以前も似たような質問したのですが回答が少なかったので、もう一度質問させてください。 私は仏教が好きなのですが、どの宗派が自分に合っているか決めかねています。 だからどの宗派を信仰しようかと悶々と悩んでいるのです。 そこでお坊さんに聞きたいのです。 所属する宗派のいいところはどこか? どんなところに惹かれて信仰しておられるのか? 不躾な質問でごめんなさい。
立て続けにご質問、失礼いたします。 こちらの前の質問「浄土の信徒とお不動さん。」に頂いた大変熱心なご回答を肝に銘じこみ、別のお寺さんにお参りしました。 そこでふと疑問に思ったのですが、私たち浄土宗の人間は、 「生きとし生けるものは『南無阿弥陀仏』と称えれば、臨終の際に阿弥陀如来が迎えに来てくれて、必ず極楽浄土に連れて行ってくれる。ひとたび極楽に往生すれば、そこから悪道や六道に落ちることはない」と教えられています。 ですが、私と同様、母も熱心なお不動さん信者でした。必ず仏壇の前のお勤めの最後にお十念をしますが、お数珠をギャリギャリやりながら般若心経と不動真言を高らか(笑)に唱えます。 私も護摩行のあの独特なリズムが好きで、元気をもらうために参列します。でもかならず食前食後のお念仏もするし、檀那寺とも関わりは深く、暇なときは毎日でも墓参りに行きます。 私は、母は、どうなってしまうんでしょうか? 「この人たちは、ほかの仏様も信じているのか。ならば、私の出る幕じゃないな…」と阿弥陀様に見限られ、 悪道へ落ちてしまう(しまっている)のでしょうか? 今になって不安になってきました。 何とぞご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。
同棲直前で彼を裏切ってしまい別れました。浮気ではありません。休みの予定を私が行けないと言ったからです。彼は期待をしてた分裏切られたとすごく傷つけてしまいました。それでも愛していたので私が変わる努力をすると約束し、わかったと言ってくれたのですが、またすぐ引っ越しの話になり彼はすぐにでもできると思っていた事が、私が予定を入れてしまい怒らせてしまいそれも裏切りになると、もう全てダメになりました。今までにない程、本音で色々話をしました。彼の性格はハッキリしているので、何か言うとお前とは価値観考え方が合わないと言われ終わりにされるのが怖く言えなかったので、初めて本音で話をした所、元彼はもう全て聞けて逆に私に対しての気持ちもキレイに消えて、裏切られて人間不信なってたけど、これで前に進めると言われました。私にはもう何も残っていません。仕事も辞め、住む所もなく彼を失い、パニックを起こしてしまい起き上がれません。人をこんなにも裏切り傷つけたのだからこれからもっと苦しくなるけど耐えないといけないと思っているのですが、これから彼がいなくなり二度と会えないと思うと、消えたくなります。 この状態のまま地元に戻るしか選択肢はなくなったのですが、1人で外に出るだけでも今はボロボロで何かが怖くて動けません。私の罪は消えないとわかっていますが、彼の事が頭から離れられず辛すぎて毎日過ごしています。時間が解決するといいますが、本当に目の前真っ暗です。彼にはハッキリと色々言われてきました。面倒くさいは毎回、暗い、笑わない、価値観合わない、根本的に合わない、言葉のキャッチボールができない、イライラする事が多かった、お前はやっぱりみんなと違う、痩せすぎ等。すごく傷つき苦しく泣きたい時もありましたがそれでも愛していました。1度は別れたのですが三ヶ月後にまた付き合う事が出来、今度こそ本気で幸せだと思っていましたが、私の行動等たくさん注意され、やはり合わないと言われ。いつも笑っていたいが、私といると喧嘩ばかりでイライラすると。いつも私は黙って彼の話を聞き、ちゃんと直していきます。努力します。と言ってきたのですが、なかなか上手くいかず結局なにもお前は変わってないと言われ、もう信用出来ないと言われました。私は大切な人をここまで苦しめた身分でこれから先幸せになる価値はあるのでしょうか。
霊が見えるお坊さんに質問します。 人によって見え方は様々だと思いますが、霊は、どんな感じに見えますか? また、見える方は、幼い頃からもう見えていたのでしょうか? 何かのきっかけで、見えるようになったのでしょうか? 私は、おじいさんのお葬式の夜に、疲れて家に帰って、自分の部屋でうたた寝してると、何かが肩に触れたような気がして、はっと目を覚ましました。そこで、天井を見上げると、人玉のような物を見ました。まぶしかったです。私は、この時初めて、これが霊なんだと確信しました。愛するおじいさんが、お別れの挨拶に私の部屋まで来てくれたのかと思い、ちょっとうれしかったです。
初めて質問させて頂きます。 私は昔から仏教に関心があり、最近になって本格的に信仰していきたいと思い立ち我が家の宗派を尋ねたところ、祖父(存命)の菩提寺が浄土真宗だと言われました。 浄土真宗について調べた結果自分に合っていると感じたので信仰させて頂こうと決意し、近隣のお寺を探したり浄土真宗のお坊様がいらっしゃる学習講座に申し込んだりしました。 しかし先日、何気無く祖母の仏壇の掛軸を見たら大日如来様が描かれていることに気付きました。 祖母は特に信仰を持っていた人ではなく(正確には他宗教に“所属だけ”していました)菩提寺も無かったので、言い方は良くありませんが親戚に任せて急拵えで葬儀を行ったそうです。 私以外の家族全員宗教に疎く、祖母が実質的に真言宗式で祀られていることを把握していませんでした。 そして祖父の菩提寺について調べたところ、浄土真宗ではなく真言宗であったと発覚しました。このことも私が調べるまで誰も把握していなかったので祖母が真言宗式で祀られたのは偶然だったようです。 一連のことは大変ショックでしたが、真言宗や大日如来様に関して決して嫌な感情は抱いておらず、私が元々曼荼羅図が好きだったこともあり不思議な御縁を感じてしまいました。 しかし私にとって阿弥陀如来様や浄土真宗の教えは大きな心の支えとなっており今更鞍替えすることは考えられませんが、真言宗との御縁を無視してしまうのも辛く悩んでいます。 浅学の上とりとめもない質問で恥ずかしく思いますが、お坊様方のお考えを宗派問わずお聞かせ頂ければ幸いです。
松来未祐さんという声優であり、ラジオパーソナリティをされていた女性が一昨年、病気で亡くなられました。 穏やかな人柄でよく笑い、笑顔が素敵な可愛らしい女性でした。 私は松来未祐さんのファンだったのですが、彼女が亡くなられてから暫くは、その実感がありませんでした。 ですが、松来未祐さんの声を聴きたくて、彼女ののこした楽曲やラジオ番組を聴いていくうちに、もう彼女の言葉を聴くことは出来ないのだ、彼女にしてあげられることは何も無いのだという実感がこみあがって、とても哀しい気持ちになっております。 私は、この気持ちをどこに向かわせれば良いのでしょうか。 ご教示お願いいたします。
失恋して、元カノのことが忘れられずにいます。 自分から振ったくせに、未練やら悪口やら言ってしまい、完全に人間関係を一つ潰しました。 付き合ってる時も自分のエゴで無理をさせて、一方的な愛の暴力を振りかざしてしまった気がします。これでは彼女も楽しいわけありませんよね。私のために一生懸命になってくれていたのに、無茶苦茶な事を言って苦しめてしまいました。 吹っ切れようと思い数ヶ月が経ちまして、もう彼女のことを諦めて恋愛対象としてみることは無くなりました。 しかし、楽しかった思い出は消えず、やってしまったことに対して自分がすごく情けなく思えてしまいます。 今、彼女には自分がみても立派な彼氏がいます。自分よりよっぽど幸せそうで、よかったと思いますが、様々な気持ちが交錯して苦しいです。 先日ひょんなことからまた連絡をとることがあり、今までのことを反省し、謝ることが出来たのですが、いい加減吹っ切れて、私はもう吹っ切れてると言われ、楽しかったと思うこともダメなのかなと思い、相談しました。喝を入れていただきたいです。
実家にいけば、いつもいた祖父がいないことが寂しいです。一人になると、今頃祖父はなにをしてるんだろうとか、祖母とは再会できたのかなと考えてしまいます。 何十年先になるか分かりませんが、私が死んだ時あちらの世界で私は祖父と再会できるのでしょうか。
昨日約束させていただいた者です。 もう一つ最後にこの場で約束させてもらいたい事があります。 僕は今まで、頑張ろうと思っても長くは続きませんでした。なのでここで約束します。 僕は今この瞬間から頑張る事を約束します。 絶対に約束します。 昨日と同じことを言いますが、もしよければ神様にここの男が頑張ると約束していると伝えてくれないでしょうか。 これが最後の約束です。 絶対に頑張ります。 よろしくお願いします。
10年前に、大好きな父が胃ガンで亡くなりました。 病気が発症した時にはすでに末期で本人にも告知してありました。唯一の治療として少なからずの延命で抗がん剤治療、あとはひたすら痛みを取ってあげることしかできませんでした。 死期が近くなるにつれ、痛みも強くなり、モルヒネの量も多くなりました。 私は、一人っ子で両親にたくさんの愛情をもらい育ててもらいました。時に厳しく叱ってもらい、時にはたくさん遊んでもらい、自分が大人になっても仲良しでした。 父がモルヒネの量が増えるにつれ、私が毎日、面会に言っても副作用のせいで、誰だかわからなくなってきていました。もちろん、私だけではなく、母にも妻という認識も薄れてきていました。 私は仕事柄、医療従事者なので、父が告知を受けた時から死期をどう迎えるか、どう向き合うか、覚悟はできていました。 ある日、父がモルヒネの副作用で暴れたことが一度ありました。 私の胸ぐらを掴んで、死期が近いとも思えない力強い力で殴ろうとしたんです。 私は、今までそんな怖い父を見たことありませんでした。 もちろん、副作用で私が娘だと認識はもぅできてませんでした。 聞いたこともない汚い言葉を使い、私を罵り、、、 副作用が言わせてると頭では理解できてたけど、やっぱりすごくショックでした。 それが父との最後の会話になり、父は旅立ちました。 10年たった今でも、父が暴れたことが忘れられなくて、本当は副作用ではなく、私に対する憎しみの、表れだったんじゃないかと思っています。 もし、憎しみであれば、わかってあげられなかったことを謝りたいと思っています。 10年の間、ずっとモヤモヤです。
おじいちゃんはいま病院で脳出血とがんで大変な状態です。 意思疎通もほぼできません。 おじいちゃんが必ず極楽浄土に行けるようにしたいのですが、自分には何ができますか?
28歳のフリーターです。 直近に正社員で入った宝飾会社でパワハラを受け体調を崩し試用期間で退職しました。 正社員が決まったと嬉しかったのにロクでもない会社ですごく悲しかった上に体調まで崩したのですが、前任者も早期退職しており、自分を責める必要は無いとは分かっているのですが2重の意味で落ち込んでしまいます。 実家でゆっくりする事で少しずつ心身共にマシになってる気がするのですが、求人詐欺、パワハラ等にそこそこの頻度で当たっているので次の就職へ明るい展望が持てません。 「正社員で働かなくては…」という考えに囚われているのもあって気分が落ち込んでしまいます。 「そもそも続けたいと思う仕事に出会うのが先で正社員になるかどうかはその先だろう」と自分を追い込み過ぎないように考えを変えようと思ってるのですが中々簡単には考えを前向きにできないです。 気持ちが楽になる人生の考え方や生き方の心構えはありますでしょうか?
母が突然入院をし、そんなに遠くないかもしれないと言われました。治療法はたくさんあると慰められてはいますが他にも病気を並行させている母がそこまで気力があるように思えず、その日がくることばかりを想像し泣き続けています。 腹をくくろうと髪を短く切っても効果がありませんでした。 その日に確実に向かっていく心持ちと、その日が来たあとの克服の仕方のアドバイスを頂けないでしょうか。
私は11月にある神社に参拝させて頂きました。 その時山道を歩いていると、右耳に耳鳴りがして風の音みたいな声みたいな感じがして、耳を閉じました。 その話を友達に話したら、その友達の友達に霊感体質の人がいてるから聞いてもらうことにしました。 それでその子から連絡があり聞いてくれた答えを教えてもらいました。 その子が友達に会って、そうそう私の友達が○○神社に行ってと言った時点で、あー怖い怖い寒気すると言ってる時に、一応内容言ったら、その人よくない人やわと言ったらしくて、ものすごく怖くなりました。 私の友達はでも、熱もなく穏やかに過ごしてて、仕事も見つかって楽しそうにしてると言ったら、そしたら持ち帰ってないねんなと言うてたらしくて、気になるようなら毎日塩持っときといわれたらしいです。 その話を聞いて、私は幸せな生活が一変奈落の底に突き落とされました。 もう一日中辛くて怖くて苦しかったです。 でも、もう今は私は幸せだからと忘れることにしました。 その子はすごい強いらしくて、友達の家に来ても、今亡くなったお母さん来てるわって言って、スリッパ履かないからなんでかなと思ってたら、お母さん履くからと言ったり、友達にもあんた今調子悪いやろとか言うらしいです。 神社に行っても、鳥居を両手広げて入って龍神様が歓迎してくれてると言ったり、この木は龍神様が宿ってるとか言って触ったりするらしいです。 取り憑かれて熱出たり、しんどくなってる時もあるけど、自分で対応できるから大丈夫みたいです。 やはり頭からその言葉が抜けずたまに落ち込んだりしますが、なんとか元気出そうと気にしないようにしています。 日々感謝して、気をつけながら生活はしています。 でも何か先に良からぬことがあるのかなと心配しています。 信じるべきですか? 宜しくお願いします。
4月から新しい会社に入社します。 それまでに「仕事中、叱られるなどの強いストレスを感じた時の回復方法を確立させましょう」と主治医に言われました。 いろいろ試しました。読書、温かい飲み物、スマホをいじらずボーッとする、音楽を聴く、運動…。 どれも私にとって効果的とは言えませんでした。 ※唯一効果的だったのは、SNSを辞めることでした。 ただ、茶道はやってみたいと思ってます。茶道もメンタルに効くと聞いたので。道具を買う資金と勇気が足りないので迷ってますが。 今は3月中旬の夜。有給を使って、そろそろ仕事してない自分に飽きてきたのか、指先の皮むしりが止まりません。 私は何がしたいのか分からないんです。 正確に言うと「ある」んです。 ・漫画を描きたい ・個性的なファッションを試したい ですが、漫画を描くには絵の修行を、ファッションはメイク練習や運動も頑張らなくてはなりません。 2つとも現在進行形で頑張ってますが、上手くいってる気がしないんです。 そもそも他の人と比べると練習量が圧倒的に足りないんでしょうが、頑張ることができないんです。 その「頑張ることができない」も、ストレス要因の一つかなと思います。 ①4月からの仕事再開を想定して、叱られるなどの強いストレスを感じた時の回復方法は? ②自分が満足するまで努力できるようになるには? 【補足】 漫画描きのネタ集めや、メンタルヘルスの為にも、宗教の勉強もしてみたいのですが、全然できなくて、もどかしさを感じてます。 私は最低限の生活ができてて幸せなはずなのに、何かが満たされてない気がするんです。
こんにちは、仏教に興味を持って勉強をしています。まだまだの知識ですが、聞いたことやこれまでの人生で、仏教は仏様とひとつになることを目指すものだと理解しています(正しいのかな、?)その意味で、瞑想とかは分かるのですが、仏様や他の菩薩様に祈る意味、拝む意味とはなんでしょうか、お坊さん方はお経を唱えたり祈ることについてどうお考えでしょうか? また仏教でも御守りやお札があると思います。それらのものにはどういった意味があるのでしょうか? 帰依して他力を祈るということでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。 どうかお教え下さい。
いつも母の事でお話を聞いていただいてます。 昨日、入院先の主治医からこの2日間殆ど何も食べていない。急変したら最期だと思って下さいと言われました。コロナで面会も出来ず、最後に母の顔を見たのは15日前です。 昨日、久しぶりに母に会うことができました。15日前とは比べものにならないほどガリガリに痩せていました。私を見たとき「来てくれありがとう」と涙をながしてました。でも声はかすれてしまい殆どでていませんでした。 もう手の施しようもなく、とりあえず5月7日に退院して、今までお世話になっていた小規模多機能の施設へ戻ります。が、あの母の姿を見たら、7日迄もつがどうかという感じでした。 通常でしたら、毎日面会して母のそばにいて、言葉をかける事もできます。 でも、このご時世出来ません。家にいて、毎日やきもきしながらの連絡待ちです。母の死に目に立ち合えるかどうかもわかりません。夜も心配で、一睡もできません。とても憂うつです。 でも開き直り、母が亡くなった後の手続きが大変だとか、父が亡くなって32年 父もいい加減さびしくなって、入口迄迎えに来てるみたいだから仕方がない、寿命だし…と思う自分もいます。 近いうちにやってくるその日に対して、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 長文失礼致しました。
はじめまして。 先日、母が亡くなりました。 元気だったのに、誤嚥による肺炎で、入院からわずか5日目でした。 点滴を受けるため大事を取っての入院という心持ちでいたのに、具合が急に悪くなったと電話を受け今夜が山だと言われ、昨今のコロナ禍により病院にも入れないと言われました。 結局、母が暮らす街に入った途端、病院からかなり悪いので病院に来てくださいとの電話。駆けつけると、既に亡くなった後でした。 母一人子一人、あれだけ苦労して育ててくれた母なのに、最後に声を掛けることも手を握ることもできませんでした。 せめてもの救いは、とても安らかな眠ったような顔だったことだけです。 私は子もなせず、母に孫を抱かせることもできませんでした。 ありがとうを伝える時間も、ごめんねと言う時間もありませんでした。 私自身が病気の治療中で高リスク者ということもあり、また高齢の母に万一にもコロナをうつさないよう、正月すら帰省しませんでした。 そうまでして感染リスクを減らしたのに、コロナ禍の中で病院にも入れず、対面できたのは冷たくなり始めた母とでした。 何度も会いに行くべきだった。もっと電話をするべきだった。色々と話をするべきだった。 地元に帰って、母と一緒に暮らせば良かった。 母はきっと生を全うして楽になっているのだと思います。だから私がメソメソと引き留めてはいけないとわかっています。 でも、私を一番愛してくれて、唯一の絶対的な味方だった母がもういないことに耐えられません。 こんな悲しみや喪失感が無くなる日は来るのでしょうか?
夫ともうすぐ6歳、2歳の子供の4人暮らしです。 2月に戸建てを購入しました。気に入った場所で、緑もあり、気に入って建てました。元々はマンションで探していましたが、資金的に戸建てになりました。夫は戸建てに住むのは今回が初めての経験です。 夫の性格は神経質で悩み症です。その点、私は逆で大雑把で、あまりくよくよせず、仕方ない!でだいたいのことは済ませれる性格です。 夫も40歳をすぎ、神経質、悩み症に拍車がかかっており、それに日々付き合うのに疲れてしまいます。 1番の問題は戸建て、緑のある環境に夫が後悔をし始めてきていることです。 緑が多いからか虫が多く、ダンゴムシ、赤ダニ、カマキリ、毛虫、セミが多く、今まで住んでいたところと比べると、出会わなかった虫と遭遇します。家の外ですが、それに怯えているのです。 特に怯えているのがゴキブリで、まだ出てもいないのに、出たら嫌だからと対策に余念がありません。 キッチン排水には重しを、洗面排水は蓋を、換気扇にはフィルターを貼る、隙間にはテープ、食べかすは落とさず、すぐ処理、アルコール除菌などなど。一人で黙々としてくれていたらいいのですが、毎日毎日そういった話、対策の強要をここ3ヶ月程続き、うんざりしています。 子供もまだ小さいので食べこぼします。上の子には強要させますし、下の子がこぼそうものなら焦って処理、もしくは私にちゃんと見ておいてと。 夫も精神的におかしくなっている自覚はあるようで、辛そうなので、出たら私が処理するし、何もしてこないし、私達の方が強いんだよ!と勇気づけますが、数分の効果しかなく。病院にかかったほうがよいのではとまで思ってしまいます。 昨晩も、網戸外側に虫がおり、下にいた私は呼ばれました。ゴキではないかと恐れていましたが、暗くて何か分からずでした。いなくなり、窓を閉めたにもかかわらず、普段別室で寝ているのに、私と子供の部屋で寝ました。 一言で言うと、弱すぎです。 もうマンションに引っ越したいと言い出し、娘は戸建てに越したことで、転園し、今でも前の園がよかった。と辛い思いをさせたのに、また転園?という感じで。 夫としては、精神的におかしくなってもいいの?と。子供は慣れると。 正直、一人で実家に行けば良いのにと思ってします。 私が冷たいのか、夫は寄り添って欲しいと言います。どうしたら良いのかアドバイスを頂きたいです。
疎遠だった姑と最近連絡が取れました。 これからどうやって付き合えばいいのか悩んでいます。 疎遠になった理由は、姑への生活費の援助です。姑は離婚してからここまで主人を育てたのだから、少しは面倒をみてほしいと言われ、結婚当初から少しばかりですが振り込みしていました。月々数万円の援助とは別にリフォーム代や税金関係も私たちで払いました。主人はその請求が送られてくるたびに姑と言い合いになりました。 私も姑の友人達から『お義母さん大切にしなくちゃー、楽させてあげなさいよ』と呪文のように言われ、根負けして渡していました。実家同士も近く、姑の友達とはよく一緒にお会いする機会もあったからです。 子供達も成長し教育費もかかり、主人の持病による通院費もあるのに、姑からの請求する頻度が増えるので少しはこちらの生活も考えてほしいと頼んだところ、話が決裂し疎遠になりました。 疎遠になっても光熱費と携帯電話料金はこちらの口座引落になっているので支えてきました。このところ携帯電話の料金の請求が高額になり、何度も連絡したところ一通のメールが届きました。 そこには、私達に裏切られ、見捨てられ勝手に生きています。自分の死に場所は自分で決めるが許せないと。 私はどうにかして話したいと懇願しました。それは主人が持病とは別の大病を患い、それを連絡したのに今まで連絡がもらえず、どうしても伝えたかったからです。 主人の大病を知り、姑は知らなかったから私達に捨てられたと思って生きていた。と言われました。久しぶりに会うことになり、私は今までのことを話しました。休職期間もながく大変でしたと。私も仕事を掛け持ちし必死で支えていますが、お伝えできなかったことが気がかりでと話したら… 『なんであなたじゃないの』と。 言葉を失いました。そして、孫である子供達のことも興味はないようでした。私はショックでした。 毎日何事もないようにと祈り、また、生活費等で悩みは尽きないのに。 主人は会いたがりません、私が会ったことも嫌悪感でしかないといいます。間に入る私は心がすり減りそうです。金銭については改めると言ってくれ良かったと思いつつ、誰にも見られないように泣くことすら我慢して必死に支えているのに、と辛くなりました。 私も周りが羨ましく見えます。子供達も子供達なりに考えて我慢してるし、病気だってなりたくてなったわけではないのに。