3年前から同じゼミの女友達と勉強をほぼ毎日一緒にしてきました。 ほんとに性格が良い人で今後も仲良くしていきたいと思う反面、タイトルの通りあまりにも時間にルーズな面があり縁を切るか迷っています。 具体的には、勉強会やプライベートの約束で、朝9時に待ち合わせをしても基本10半〜12時まで寝ています。 彼女が起きた時に、『今起きました。ほんとごめんなさい』と連絡が毎回来ます。 その度に腹がとても立つのですが、 最初の2年間は『大丈夫だよ、全然いいよ』と許してきました。しかしここ最近は遅れてきて謝ってくる彼女に『全然いいよ』と言うのもつらくなってきて毎日がつらいです。さらにつらいのが、彼女は授業や他の女友達を含めた約束の時は絶対に遅れてきません。 遅れてくるなら前日の晩に連絡してほしい・他の友達が来る時は遅れてこないから私との勉強会したくないならもうやめたいと数回伝えていますが、 その度に、『前の晩は起きれると思うから連絡ができない』『勉強会はしたい、勉強会してくれるのはありがたい』『他の人の時だけ遅れているつもりはない』などと言います。 また、朝起きれないのは精神的不安で夜が眠れないと前から精神科で言われているなどとも言われますが 現在、彼女は時間にルーズな件以外の他の面でも自分勝手なところがあることも含めて彼女に対する不信感がつもっているので全てのセリフが信用できません。 今後、卒業旅行も他の女友達含めた3人で行く予定ですし勉強会もゼミで行われていきます。 また、今後もゼミの友達3〜5人で遊びに行く予定も数回あるのに、私にここまで嫌われる行動をして関係を悪くする行動を続けている彼女が一体何を考えているのか分かりません。 身内なので他のゼミのメンバーにも相談できず、一人で悩んでいます。 また、彼女に対する苛立ちゆえに1日の中で冷たく接してしまう瞬間ができてしまい、自己嫌悪を陥ります。彼女の顔を見るのも疲れてしまう状態です。 どうすればいいか、どう考えていけばいいかご回答お願いできますでしょうか。
私は5ヵ月程前に仲の良かった人を傷つけ 嫌われてしまいました。 他の子とふざけ半分で悪口を言い友達を傷つけてしまいました。 かなり反省はしています。 口は災いの元という意味がわかりました。 この出来事があってからは今までよく話してた人ともぎこちなくなってしまいました。 この事がどこまで広まっているのか分からないので会う人会う人にみんなが知っている気がしてとても息苦しいです。 せっかく仲良くなってもいずれはこの事を知り私のから離れていくんだと思いました。 人の気持ちも3ヶ月といいますが5ヵ月経った今も全然何も変わっていないです。 毎日その嫌われてしまった人に会うんじゃないかビクビクして生きています。 以前飲み屋で鉢合わせしてしまった時は涙か止まらず過呼吸になってしまいました。 直接その人に頭を下げに行こうと思いましたが友達に止められました。 全ては自分が悪いんです 私の犯した罪なのにあたかも自分が被害者みたいに辛い思いをするのは虫が良すぎるとは分かっています。 ただ本当に辛いです。 この今居る町から消えようとも思いましたが意気地無しなのでなにも行動は出来ていません。 私のいる町で私の味方は誰もいません。 これからもずっとこのまま生きて行くんですね私は
自分本位ですが求められる事に幸せを感じ、常に愛されたいと思っています。 孤独が苦しいです。また男性と恋愛する事でその気持ちは紛れます。 この想いとは裏腹に気になった男性の本命になれたことが少なく、その経験からかかなり不安でしかたなくなります。嫌われたくなくてその気持ちを相手にぶつけると言い合いになり重いと言われます。 こんな自分本当に大嫌いです。色々改善しなければいけない事は頭で分かっていても、繰り返すのが情け無いです。 本当はしっかり安定した恋愛をしたいと思っています。よろしければアドバイスよろしくお願いします。
去年のクリスマス前にずっと約5年間も片想いをした当時中学生だった頃通っていた塾講師の方の連絡先を室長から頂き、 告白をしました。 当時私はまだ15歳で相手に迷惑をかけたくない一心で先生が私が中3になる4月いっぱいで辞めてしまうことを事前に知っていたにも関わらず気持ちを伝えられませんでした。臨時で本人が来たくても来られなくなるような状況は作ってはならないと思い私なりの精一杯の配慮でした。 先生は私の担当ではなく、完全に私の一目惚れといった感じでした。 告白の返事は 「期待には応えられない」 仕事の帰り道にそのかなり前から毎日泣いていたり体調も崩したりと精神的にも身体的にも限界を迎えていて勢いで夜中の公園でLINEで泣きながら想いを伝えました。 実際彼の連絡先をもらえた時は本当に病気なんじゃないかと思うほど泣いて喜んだり冷静さを失ったりしてました。嬉しくて夢なんじゃないかと思っていました。 でも、向こうは私の事は覚えてなかったんです。まったく。正直悔しかったです。 まるで私の約5年間が馬鹿みたいで、、、 悲しかったです。 彼には結婚を視野に入れた方がいるそうです。 気持ちを伝えてスッキリはしましたが、 やっぱりここまで好きでいてあっさり伝えるだけで諦めるのはどうなのかと思い粘ってしまったんです。 私にとっては初恋の相手だったので優しく対応されてもあのままでは到底納得がいきませんでした。 でも、今思えば優しく勇気を出して 私に断りを入れてくれた時に 「ううん、大丈夫だよ。 こちらこそ聞いてくれてありがとう。」って言うべきだったなと思っています。 何であんなに幼稚な対応しかできなかったのか本当に情けないし人として最低なことをしたと思っています。 しつこくしてしまったせいで 普通に何気なく話しかけてももう話す事が今はできません。 既読にすらなりません。 完全に嫌われたかもしれません。 嫌われる覚悟で全てを伝えたはずなのに実際にこの状況になって毎日毎日夜寝る前には涙が止まらないです。 毎日苦しいです。 色々と読み返してみると酷いことを沢山言ってしまった気がします。 本当に最低でした。 どうしたら普通の関係性に戻れますか、、なかなか現段階では厳しいと思いますが、 どのくらいの時間をかければ戻れるでしょうか、もしくはもう戻る事は不可能でしょうか、、
ここ2、3年で被害妄想をよくするようになってしまいました。 私自身がいじめを受けた訳でもなく、嫌われている人に対する同級生の態度や発言を見ていると「自分も言われてるのかな」と思い始めたのがきっかけだと思います。 誰かに自分の存在が疎ましく思われないようにと、自分から誰かに話しかけたりするようなことは無くなりました。 友達との会話も上手くいかず、自分で勝手に気を遣っては疲れ、相手のことが嫌になってしまいます。 そんなことをしてると、もちろんですがどんどん人が離れていってしまいました。 たとえ誰かが話しかけたりしてくれても 「自分と話してても面白くないだろう」 とか、他の人と仲良さげにしてたりしているのを見かけると 「結局私じゃなくてもいいんじゃん」 という考えが浮かんできます。 被害妄想やそれに付随した嫉妬心と、どのように上手く付き合っていけばいいでしょうか?
ネットでブロックされた人と、現実で会って許して貰ったり、別のアカウントで正体を隠して仲良くなる夢を見ます…。 目が覚めたら、自分を嫌ってる人なんかにそこまでしたくないと思うのですが。 願望が出るんでしょうかね… 夢の中で楽しむ事に意味はありますか?
親にはお金持って夜逃げされて自分の名前使って借金をされて、仲の良かった友達には無視されて今働いてる介護の仕事も辞めることになり手際の悪さで先輩や同僚に嫌われているので立場もなくて生きていても辛いだけです。生きてる意味がわからなくなりました。
愛した人に、裏切り、傷つけられました。 なんとか、なんとか立ち直れたのですが… (自分でもびっくりしています) 好きだった時の思い出ってどう思ったらいいんでしょうか? 幸せだったなー、楽しかったなーと? それもなんか良くない気がして… 忘れますか?彼を嫌って否定すればいいのでしょうか? 私は複雑なんです。 本気で愛してたから、正直、モヤモヤして、信じられなくて、そこまで憎めません。 どういう風に思ったらいいのでしょうか?
地元に住んでいますが、色々あってから居心地が悪く、どこか違う場所に移り住んだほうが自分のためにいい気がします。 しかし、先のことを考えると今後の親の介護のことなどで、地元にいたほうが都合がいいんだろうなと思っています。 色々なことがあり、あまり人と関わりたくありません。周りからも嫌われているので外出も極力出ていません。私のような人間はどのように生きれば楽になるでしょうか。
お世話になります。 職場の後輩に失恋しました。 その後輩から急に避けられるようになってしまい、なぜそのように避けられるのか分かりません。また、関係を修復したくてメールを送ったら、拒否されてしまいました。 ここまで嫌われる理由が分からず、自分の気持ちをどうすればいいかが分かりません。 考えすぎて、なにも手につかないこともあります。 相談にのっていただけますか
幼い頃から他人に嫌われたくない気持ちが強く、常に人の顔色を伺ってきました。 その根付いてしまった性格が滲み出ているのでしょうか、だいたい他人から見下されます。都合良く扱われる度に悔しい気持ちになり、見返したいと思います。何をもって見返すのか自分でもわかりませんが…。 もう他人にペコペコしないようにしよう!と思って行動すると、無愛想でおとなしそうな人に見られ、いつの間にか孤立してしまい、また悔しくなります。 この先ずっと、他人から見下されたまま情けない人間として生きていくのは辛いです。どのような気持ちを心掛ければよろしいでしょうか?
自分が考える救いとは、無感覚になることです。 迷いを引き受けるとか、しっかり迷うとか、答えは自分のなかにある(道を探求する、道を歩む)とかしんどいのでどうでもいいと思います。 念仏を唱えるのも違和感があるし、修行は無感覚になれるわけではないので無意味です。 悟りの段階が上がると無感情のように見えると聞いたことがあり、憧れますが仏教の悟りは廃人化ではないらしいのでこれも救いとは違うのでしょう。 世間一般的にある努力や苦労をたくさんしろという風潮や、自分の本能的な?遺伝子に組み込まれている?より良くを求める脳の神経の反応(これが仏性的なものか?)もどうかと思います。美しくなければ生きていても仕方がないです。 感覚を断ち切るには死しかないのではないか? と考えますがそこまで思い切れる力もないので、無感覚者として浮遊しているのを夢想します。何か感覚を断ち切れる良い薬があれば欲しいです。ぶらぶらさすらっていてもなんの解決にもなりません。 これまでこれからのいいことよりも、隅々まで行き渡った平穏が楽に簡単に苦行なしで欲しいです。 心境を述べているだけで、一体何を期待しているのか? よくわからないですがよかったらなにかコメントよろしくお願いします。
家族との繋がりが嫌です。 自分の家族とまっさらな状態で出会ったとしても、おそらく親しくなりたいとは思わないだろうと思います。 常識的に判断すると、私の両親はちゃんと両親としての務めを果たし、何不自由なく育ててくれたので、感謝はあるのですが、情というものが湧きません。次に実家に帰るのは、両親どちらかが亡くなった時だろうなとも思っています。 映画や小説や他人の話を聞くに、家族の繋がり、家族愛というものは疑問を投げかけてはいけない絶対的なもので、それを考えると自分は異常なんだろうなと思います。 マイノリティであることを認識している以上、ダンゴムシのように岩陰でひっそりと生きていくべきで、主張や権利や同意を求めるのは誤りだとも思います。また、こんな人間が新しく家族を持つのも、控えた方が良いとも思います。 特に自分の状態に対してアドバイスが欲しいわけではないのですが、世の人々はどのようにして家族愛を獲得、信頼しているのかを、教養として知りたいです。(面と向かってこんなことを聞くのは、どう考えてもヤバい人間なので…) ご自身はどの様に、ご家族を大切に思っているか教えて下さい。
私はひとりぼっちになることを恐れています。 大学で仲良くしている友達は数人います。 中学や高校で仲良くしていた友達もいます。 部活の後輩とも未だに仲良くしています。 友達がいないわけではないのに ひとりぼっちにいつも怯えています。 今日言ったあの言葉で相手を怒らせたのではないか… 私と一緒にいても楽しくないし本当は嫌われてるのではないだろうか… こんなことを考えていることを知り、うざがっているのではないだろうか… どうやったら友達に嫌われないか、怒らせないか、考えて行動すればするほど失敗だったのではないかと考えてしまいます。 おかげで人と接するのが非常にしんどいです。仲良くなればなるほどしんどくて、怖いです。 もっと気軽に人と接したいのですが、 どうすれば、どう考えればいいのでしょうか…
必ずどこのコミュニティに身を置いても誰かからナメられて辛いです。 しかも、基本人をなめてかかるような誰からも嫌われる人からなめられるならまだしも自分以外の人物には優しい、良い人、と尊敬されている人格者で通っているような人からなめられます。 具体的には、自分には何を言ってもいいと思われているというか、他の人には割いている言葉選びの労力を私には適当にすましているというような扱いをしてきがちな人が多いです。なぜ優しい人、良い人の優しさや良心を私だけ享受できずなめられ泣けばならないのでしょうか?
今年、夫の父が亡くなりました。 義母は最初、義父は形式的なことを嫌っていたから、と言ってお仏壇も置くつもりもなくお葬式以降の法事もしない、と言っていました。 最初は私もびっくりしましたが、それもいいかなと思っていたら急にお仏壇を購入したり法事も予定立てていました。気持ちがいろいろ変るのです。 定年まで仕事をしていたのでお付き合いもあったでしょうし75歳ということもあり人生経験からいろいろ知っていると思っていましたがお仏壇は購入したらそのまま使いはじめたらいいと思っていたり、今回四十九日の法要がありましたが、喪服着用と知らなかったり、というような感じです。 そして、そのお仏壇なのですが、義母が選んだ場所は物置部屋です。いろんな物を置いていてご住職が来られてもかろうじて前に座っていただく場所がある程度の部屋です。 次に初盆があってそのときは私たち夫婦と弟夫婦も集まるのでそのときだけはリビングにお仏壇を移動させてセッティングすると言っています。義母は一人暮らしで他にも部屋はあるのにどうして物置部屋なのか考えていたら嫁の私でも腹が立ってくるくらいです。 夫に聞いても、「さぁ、母が決めたからいいのでは?」と他人事のように言うだけで弟夫婦も別に何も思っていない様子です。 置き場所のことで私のようにいろいろ考えることは必要のないことでしょうか?亡くなった義父の奥さんや息子たちが良しとしているなら嫁の私は口出しすることではないのでしょうか?お仏壇は物置にあってもいいものでしょうか?
度々すみません。2回目のご相談になりますことをお許しください。 また、随所前回とかぶってしまう箇所もあると思います。 前回も申し訳あげたように、新入社員のオリエンテーションで知り合った同期の子の事が好きです。好きなんです。好きで好きでしょうがないです。彼女の優しさ、溢れんばかりの暖かい輝きの笑顔、こんな僕にも優しくしてくれて、いつの間にか好きになってしまって。同じ職場、同じ配属先になった時は涙がでました。 正に運命だと思いたした。 こんな僕に優しく、仲良く接して下さって本当嬉しくて嬉しくて。 そんな彼女だから、当然回りの人にも優しく、彼女の事が僕の他にも気になっている人も少なくないと思うのです。現にそのようですし。 ですから、そんな不安からか、もっと仲良くなりたいと思って、LINEで連絡をとり始めたですが、前回のご相談にもお話しをしたのですが、ふざけた言葉で相手に悪いイメージを与えてしまって、若干距離を感じるようになってしまいました。 その事が分かってからなんであんなことをしてしまったのかと毎日涙がでてきます。毎日、毎日、悔やんでも悔やんでも、悔やみきれないです。 そのイメージを払拭しようとして、仕事を頑張ろうとしても、職場は一緒でも、階が違うので、全然アピールができず。その後、また、LINEをとって、丁寧?に接してみたら、また、変な感じになってしまって。さらに、涙し。 もう、こんな自分が大嫌いです!嫌い、嫌い、大嫌いです! テンションが舞い上がってしまうとそうなってしまうのです。きっと。 ですが、その子ことがまだ好きなんです。簡単に諦められないです。それだけ、好きなんです。嫌われたくないです・・。 ですが、僕がこんなことをしてしまったがために、嫌われたかのかどうか不安で気持ちが押し潰されそうになります。 彼女の事を思うだけで、なかなか会うことがあできない気持ちで、涙が出てきてしまうです。もう、前のように、仲良くできないのでしょうか? 本当にツライです。助けてください。 気持ちがなかなか伝えられずすいません。 長文、乱文、失礼しました。
自分に自信があまり持てない自分は、たまに「どこか直した方がいいところある?」と彼に詰め寄ってしまいます。 この間、「強いて言うなら…もう少し配慮してほしいなと思う時がある」と言われてしまいました。落ち込むなら聞かなければいいのに、そこからずっとどういったことか気になってる自分がいます。 彼に聞いても、具体的なシーンは特に浮かばないよ!の一点張りで詳しく教えてくれず余計モヤモヤ… 思い当たる節は色々あるけど、それを考えれば考えるほど自分の全てがダメなところに思えてきて、さらに自信がなくなっていきます。 そんな何度も聞いたらそれこそ嫌われてしまわないか、配慮がほしいだなんてそもそも私の存在自体に問題があるのではないか、とネガティブ思考が進むばかり… どう捉えれば、又はどう行動に移していけば彼とこれからもより良い関係になっていけるのでしょうか。
初めまして、閲覧ありがとうございます。 突然ですが私には一年と数ヶ月程度お付き合いが続いてる男性が居ます。 私はその人の方が大好きで良くも悪くも毎日考えております。 その人の前では、ワガママを言わない面倒臭くない怒らないやりたい事を受け入れるいい子をひたすらに演じてきました。 そうすれば別れる事もなく円満で愛してもらえると思っていたので。 ですが、最近彼の一番は私では無いんだなと感じています。 彼は私より友達を優先するし、私と遊んでる最中でも友達に誘われたから行っていい?と聞いてくるし、私と遊んでるのに友達を混ぜたりします。 嫌われるのが怖い私は嫌とも言えず… 逆に彼が友達と遊んでる時には一度も呼ばれたことがありません。なんなら友達の方が私より話してると思います。 私はネガティブなので、これはもしかしたら思い込みかも知れませんが 他にも私に興味ないんだろうなとか、本当に好きなのかなとか思う事がよくあります。 束縛は嫌なのでずっと我慢してましたが、もう限界です。彼の周りの人間がみんな嫌いになりました。 こんな自分ももう嫌です。 こんなに努力して頑張って我慢してるのにどうして1番になれないんだろうと考えると辛くて辛くて涙が止まりません。 その人の一番になって安心したいです。この悩みから解き放たれるにはどうすればいいですか?
約二年前に職場に後輩として彼が入社してきました。 教育係として彼を指導していくうちに、プライベートでも会う機会が増え、とうとう一線の超えました。 その時点で彼にも私にも恋人がいました。 なので一夜だけの間違いだったと割り切っていたのですが、公私ともに過ごす時間が増え、仕事人間の私にとって似た将来の目標を持っている彼にどんどん惹かれていきました。 この時私は彼に恋人がいるとは伝えていませんでした。 お互い恋人がいるのにもかかわらず、職場でもずっと一緒、仕事終わりも日付が変わっても一緒にいるという生活が続きました。 もう完全に彼が好きだったのですが、私は物わかりのいいふりをして、「二人を応援するよ」と強がっていました。 ですが半年くらい経ち、私のスマホを見られ、大喧嘩となり、恋人とは連絡先ごと削除し、二度と会わないと約束しました。 そこから彼と一緒にいる時間が以前よりも増え、愛を確かめ合う言葉が増えました。 ですが、数か月後彼は恋人にプロポーズしました。 それを機に転職し、同棲しています。今年中に入籍するそうです。 プロポーズも転職も私が後押ししました。 裏切った私が彼を幸せにできないし、転職した方がスキルアップできたので。 でも毎日泣いていました。 彼が私を選んでくれなかったのと、最後まで意地を張っていた自分の馬鹿さが情けなくて。 そして彼が引っ越す前に言われた言葉がとても辛いです。 「恋人より、あなたが好きな時があった」 「あなたと会ったことを後悔したくないから縁を切ろうとしないで」 私にとったら、彼を諦められなくする呪いの言葉です。 今も彼からは毎日連絡が来ます。 新しい仕事が大変だとか、婚約者がお弁当を作ってくれたとか、家具を二人で選んだとか。 そんな話を聞くたびに、私はまだ悲しいのに、二人の幸せを見せつけられて、嫉妬でどうにかなりそうです。 だからいっそ、何もかも嫉妬とか今まで隠してきた感情を彼にぶちまけて縁を切ってしまえば楽なのではないかと思うんです。 反面、このまま彼の言う通り繋がりを切らず自分の感情を押し込んで続けていけば、好きな人に嫌われずに済むと考えてしまいます。 でも一番は婚約者より私を選んでほしいというのが本音です。 長くなってすみません。 私はどうしたらいいでしょうか?