こんにちは、初めて質問させていただきます。私は実家で母と二人で暮らしています。 私はここ数年、「自分が母に依存しているのではないか」「これから先大丈夫なのか」と漠然と考えるようになりました。 母は事故の影響で体が丈夫な方ではなく、よく体調を崩しています。その時は私や母方の祖母が面倒をみたり、互いに助け合って生活しています。(私も病気と言うものはありませんが、体調は崩しやすい方だと思います) 祖母はまだ仕事バリバリで、勿論祖母が体調を崩した際には助け合っています 母は私の父と昔から争いがあり、今もそのギクシャクした関係が続いています。今は離れて暮らしていますが、時々嫌がらせもあり、私のことは自分の子供とは思っておらず、母は拒否反応に近い状態になっています。(こちらの問題は解決するよう動いているのであまり気にはしていません) 「母に依存」「共依存」とネットで調べると、母がいないと何も出来ない。何もかも頼りっぱなしなど色々な記載があります。 家事は二人で分担しています。力仕事など母が出来ないことは率先して行います。 私は母に相談することはありますが、今までの進路も最終的には自分で決めてきました。友人関係もあるほうで、よく稀に見る「母中心の生活」をしているかと言われるとそうではないと思っています。 一人では行動出来ないという訳ではありません。大学は東京で新幹線通学をしていました。カリキュラムが多い学校で朝から晩まではしょっちゅうで、一人でいるときも別に寂しいと思うことはありません。 一人暮らしもいいなぁと思うときもありました。周りの友人は実家暮らしが多く、この状況を咎める人もいません。 このコロナで、家にいることが多くなったことがきっかけでよく考えるようになりました。 家ではべったりという訳ではなく、寧ろ各々一人の時間があった方が良いと考える方です。 ただ、夜などずっと一人となると体調の面で不安になります。母もそうですが、自分もです。 いずれ結婚できたら。。と未来のことを考えたくても父の影響があり。。あまり明るく考えられません 希望としては家は広い一軒家なので母と一緒に暮らしてくれる人がいたらなぁと漠然と考えることはあります。 この暮らしは永遠ではなく、いずれ母もいなくなる。どうしても言葉にならない苦しさが来ることがあります。 自分はこのままでいいのかとよく考えてしまいます
いつもお世話になっています 今回は小学6年の娘の習い事についてです 娘は年長さんのころからピアノと空手を習っています 空手を始めたきっかけは主人と私が健康のためにとはじめさせました ただ、すぐに飽きてしまい小学2年くらいから辞めたいと言っていました 今現在、回数を減らして辞めるんだか辞めないんだか…という状況で続けています 正直私としては毎回嫌がる娘を納得させ連れて行くのも大変だし、もともと運動が苦手な娘なのでそこまで嫌なら辞めていいと言っているのですが、主人はダメの一点張りです 主人は空手を辞めたら風邪を引きやすくなる、何か一つ運動系を習わせたい、途中で辞めることは中途半端になるから辞めさせない、との理由で取り付く島もない状態です 今週も今日行かなければ年末の実家帰りを許可しないとまで言い出しました 娘は私には嫌だと伝えますが、主人が正論で畳みかけてくるため娘は主人には言うことができません 私が大変だという話も、娘が嫌で辞めたいと言っていることも主人は知っていて、それでも行けといいます だらだら続けている理由は、私が一緒に空手を習っているから、仮面ライダーやレンジャー系の特撮番組のアクションシーンは好きだから、主人が辞めるなというから、という理由です 4月から中学生なので、部活を理由に辞めてしまいたいのですが、それも主人が、空手を続けるなら好きな部活に入っていいと言います 私は、吹奏楽は腹筋も背筋も必要なので、その体力づくりとして考えたら?と娘には説明しましたが、娘も頭ではわかっていても感情がついて行かないようです ・思春期に入る娘にはどう声をかけたらいいんでしょう? ・送り迎えもせず、行かないと怒る主人にはどう話したらいいんでしょう?
先日は悩みをみて頂きありがとうございました。 また最近妊娠が発覚しました。 私は今の状況で悩みに悩んだ結果 産まない方がいいのではないかと。思い 主人に相談したのですが、 主人は産んでほしいらしく、 産まない結果を選んでいる私に 人間クズだ。人殺し。などの言葉を毎日かけてきて、 このまま産まないでいたら私は一生何かある度に この言葉を言われ、 またこのようなことを、 言われないために主人にずっと気を使って 生きていきそうで怖いのです。 お腹の子に関しては もちろん産みたいです。子供もいる私としては、 可愛さも知っていますし、 大変さももちろんたっっくさんありますが、 子供の寝顔、笑顔、成長にどれだけ幸せをもらっているか… でも今の経済的なこと、まともな生活が出来ていないこと、 それを考えるとこの状況でまた1人、 子を育てるということが、 それこそ無責任かとも思うのです。 またもな人間になりたいのです。 その姿を子供にも見せたいです。 本当は、産みたい気持ちもあるので、 毎日苦しくて辛くて仕方ありません。 冷静になれず、まともな考えが出来ない私は シングルになって、三人育てようかなと 考えるようにもなってしまい、 シングルの貧困率、資格も何もない私が 何をバカなことを言ってるんだ というようにずっと整理もつかず、 全く冷静に考えられません。 旦那とも話し合いしても折り合いがつかず、 怒鳴られてばかりです。 旦那はギャンブル依存はまだまだ続行中です。 冷静になれない何かいって頂けませんか 宜しくお願い致します。
兄は自立しておらず、仕事を始めて2年以内に辞めるのを繰り返しています。それだけであれば良いのですが、高校時代に万引き、大学を中退、その後ニートを7年、その間に祖父や母のカードを勝手に使ってゲームなどに課金し、支払いは一切しないため、祖父や母が苦しい思いをしていました。 昨年にその祖父が亡くなってからも変わらず、仕事をしているので生活費や支払いにお金を回すよう伝えても「ない」の一点張り。ここ最近も人のお金を使い込んでいたことが発覚しました。そちらも返すあてはないとのこと。 この状態でなお自分の快楽のために家族や他人の犠牲を顧みずに行動し続ける兄から解放される手段はないのでしょうか。 私も母も金銭的にも精神的にも限界であり、正直殺意すら芽生えてしまいます。 亡き祖父の意向もあり、兄の更生を願っていましたが、すでに12年。私の奨学金も使い込まれており、もうどうしようもありません。 殺意すら湧いてしまうのですが、この怒りややるせなさをどう処理したらよいのでしょうか。そんな感情を抱いてしまう私の弱さなのでしょうか。
はじめまして よろしくお願いいたします。 最近、母親のことで苦し気持ちで一杯になります。 ここ数ヵ月…その気持ちが増大していているようで、考えるだけで心臓が熱く苦しくなります。考えている時は間違いなく負の感情で、とても嫌です。 出来れば母親と関わりを持ちたくないのですが、住んでいる場所も近いせいか…そんな勇気もなく、回数は以前より減りましたが、電話や家に顔を出したりはしています。 幼少時代は、片親のため親を守りたい、手伝いたい、といった感情が強かったのですが、自分が子育てをしていくうちに、母親が子育てを殆どしてこなかった事実、愛情の薄さ、母ではなく女性として生きて来たんだ…ということが分かってきました。その為、怒りや寂しさ憎悪が増しています。 自分が子育ていく中で、子供の喜怒哀楽に共鳴し、自分の事以上に喜んだり苦しんだりかけがえのない存在であり、日常的に親が当たり前のようにやる事を当たり前のようにしてこなかった親が憎くてたまりません!家の事も殆ど私がやってきました! それなのに母親は、過去を振り返る度に「私は頑張った…よくやった」と自画自賛し涙ぐみながら話します…それも嫌で嫌でたまりません。 出来れば縁を永遠に絶ちきりたい、けれど出来ない…最近思うことは「さっさと死ねばいいのに」です…最低ですが、親に対する愛情は年々薄くなり、一緒にいると愚痴ばかりで不幸になりそうです。逃げたいのに逃げれない…私はどうしたら良いのでしょうか?関わらないことは可能なのでしょうか…教えて下さい…。
自分のことも自分できめられず 好きなことも、今までやってきたことも、大学までだしてもらいましたが何も続かずおわりました。 もう20代半ばなのですが、精神的には小学生のままです。 つい最近まで現実が見えておりませんでした。 怠け者のくせに変に運だけはよく、良い大学に合格したりして努力を怠り 自分はすごいんだと誇大妄想ばかり抱いて外面ばかりよく見せ、周りを見下していました。しかし最近やっと自分自身は何もしてこなかったことに気づきました。 日常のささいなことも、自分自身のこともいままで、 親に手伝ってもらっていて、 仕事もどんくさくいつも達成できず怒られてばかり。それを直すことも面倒くさいし我慢できないしどうせ私なんかとあきらめてばかり。 やってもらいたいということばかり求めてしまいます。 恋愛も、親のように甘えたいだけで、本気で人を好きになったことがありません。当然彼氏もいません。 こんな自分になったもの全部 甘やかして育てられ成長する機会を奪われたと親のせいにしています。 親が病気になったりしたときにも心から心配して、大切にすることができません。 思いやらなくては…という義務感ばかりなので結局献身的な対応ができなく、自分の約束や都合ばかり優先して親をいつも傷つけてがっかりさせてしまいます。 ポーズだけでなんでか自然と人を思いやれないのです。 でも自分の都合で、おちこんだ時には甘えて慰めてもらいますし、 結局親から離れられません。 本当は自分で自分をダメにしたことは頭ではわかっています。 それを自己愛が強く親のせいにしています。 自分のことしか考えていないのでこのままじゃ人生だめだと焦って自己否定して、それに安心して…。 もっと一から努力し、めんどうくさがらず続かない自分を直し、自分を好きになって 人に自然と何かを与えられるようになりたいです。 どうしたら親を大切にし人として成長できるのでしょうか。
初めまして。 私は三児の母です。 第一子のことで最近ある考えが頭から離れません。それは、子どもが夫婦に似ていないことです。目元や口元、体型が明らかに似ていません。第二子、三子はそれぞれ顔つきは違いますが、どちらも夫婦に似ている部分があり、他人からは三人それぞれで三者三様ねと言う風に言われます。 そこで、思うのは、第一子妊娠前にお酒の失敗があり目がさめたら警察署で保護されていたことがありました。当時結婚前でしたが同僚たちと飲み会後、普段は行くタイプでもないクラブへ行きそこから記憶が全くありません。その後とても反省しお酒の飲み方は十分に気を使うようにしました。 当時、現夫に知られたくなかったので保護された事実は誰にも言わず墓場まで持っていく秘密と決めました。 ただ最近子どもを見るたびにその事を思い出してしまいます。保護される前のことは一切記憶がなく、もし何かあるとしたら事件である可能性もあり考えるだけで怖いです。 またもう1つ不安に思うのは、夫に似ていないだけでなく私にもあまり似ていません。夫との関係でできたものと思う事実も確かにあるので、極端な考えですが産院での取り違えもまた疑ってしまいます。 この2つの疑念が頭をよぎり苦しくなります。今1つ言えるのは子どもと似ていないと言うことです。 産院での取り違えの悩みならば夫に相談できるのですが、その先DNA鑑定などに飛躍しもし夫との子どもでないと判明した場合が怖いので誰にも相談できずにいます。自分の軽率な行動のせいで招いてしまった問題を今は深く深く反省しています。この悩みをこれからどの様に解決すればよいのか分からず、今は前に進めずにいます。 何かにすがりたい気持ちでいっぱいです。 有り難いお言葉いただきたく思います。
初めまして、現在大学二年生の女です。 相談します、よろしくお願いします。 私は現在大学中退を考えております、 理由は今まで将来の夢もなく漠然と大学に通っていたのですが 生まれて初めてやりたいこと、将来の夢ができました。 もう残り二年高い学費を払うのがもったいないなと思ってのことです。 親に言ったらやりたいことができたならいいんじゃないのとのこと そんなに反対もされず許してもらうことができました、 ただふと今まで塾、大学の入学金、授業料とかけてきてもらったお金のことを考えると申し訳なくなってしまいました。 なので、今まで払ってもらった大学の授業料と専門学校にかかるお金は自分で払うと親に言いました。すると親に今まで養ってきてもらってぬるま湯につかってたやつが生意気言うなと言われてしまいまいした。別に大学の残りの二年の授業料が専門のお金になったって話だし大学の今までの授業料だっていらないとのことでした。 なんだか理由はわかりませんがとてもみじめな気持ちになってしまいました。 親に感謝しています、でも気持ちだけでなく行動で示したいです。 親孝行するなにか方法はありませんか? 教えてほしいです。
今月から大学生になる女子です。 私にはもうすぐ社会人になる3歳年上の姉がいます。 私には軽度のADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向があり、昔から忘れっぽい癖や怠け癖があります。 一方姉はしっかり者でとても努力家な性格で、私とはまるで正反対と言えました。 私が障害を持っているという事もあり、両親は私の世話にとても手を焼いていたし、迷惑をかけてしまう事もたくさんありました。 そんな私の事で両親が姉を蔑ろにしたような事はよくあった気がするし、私は甘やかされているんだなという事は昔から薄々感じ始めていました。 私も姉も勉強はあまり得意な方ではありませんでした。しかし姉は血の滲むような努力の末にテストで高得点を取ろうが、学年で1桁の順位になろうが親にはそうなんだと適当にあしらわれ。 私の成績が少しでも上がれば、親はひたすら褒めました。障害というハンデがある分、きっと私は特別扱いされていたんでしょう。 姉はとある美容の会社に内定が決まっており、メイクが上手でファッションセンスもある、とてもおしゃれで可愛い人です。 一方私は生まれてこの方アニメとゲーム一筋で、メイクやおしゃれに全く興味がありませんでした。 しかし高校に入る頃に姉にメイクやおしゃれの事を教えられ、「可愛くなっていくのは楽しい事なんだ」と気付かされました。 私がメイクをするようになると、親は可愛いね、上手になったねと褒めるようになりました。姉のメイクは派手でキラキラしていて、まさに私の憧れそのものです。しかし親は「派手すぎて可愛くない」「不細工」と言います。 親には私ばかり可愛いね、○○(女優さん)に似てるねと言われ、親戚の集まりの場でも私ばかりが持て囃され。 姉のSNSのアカウントを偶然見つけた事があり、姉はそんな事をつらつらと愚痴っていました。 一発ガツンと言ってやればよかった。 「自分の子供なら平等に可愛がれよ」と。 「姉がどんな思いでいるか一度でも考えた事はあるか」と。 姉は今でもしっかり者ですが、親に可愛がられなかった寂しさからか自己肯定感が低く、恋愛依存の気があります。 親に甘やかされていると分かっていながら、何もしなかった私のせいです。 私が生まれていなかったら、きっと姉はそんな思いをせずに済んだでしょう。 姉に償いたいです。今からでも私に出来る事はあるのでしょうか?
父と喧嘩がしたいです。 自分の意見を言ったら絶対に喧嘩することになります。それが嫌で、ただただ肯定したり怒られても反論することもできませんでした。 ですが、ここ最近それが辛くなってしまって、意見を言ってしまいたくなります。 耐えるのが辛いです。 家を出てけと言われて、靴もはかせてもらえず出されることが過去あったり、1週間家に帰ることができなかった事もあります。 (その時は頼る親族がいた為かもしれませんが) 就職しており、自分で稼いでいて自立できる目処があれば特に気をつかうこともなかったのですが、就職してるわけでもないので家を出されてしまうと私はまだ何もできませんし、どうしようもありません。 「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ。」 「庇護してもらってる身では口ごたえするな。」 と言われたこともあり、確かにそうだとは思ったりもするのですが、そんな事言うならもっと出来のいい子を産めれば良かったのにねと心の中でしか言えません…。 父に意見し家を出されれば身の振り方はわかりません。 やはり今、庇護してもらってる身では耐えた方がいいのでしょうか。 耐える方が良いのなら、何か良い耐え方がありますでしょうか……。
専門学校に行きたいと親に言ったら、金が払えないから県内にしろ。と言われました。ですが、私の県には私の学びたい分野の専門学校がありませんでした。 努力もしている、やりたいことをやっと見付けた。 それなのに、生きている意味であったやりたいことを高校で辞めろと言われました。 生きている意味を親に取られ、生きている意味とはと悶々と考えています。 生きている意味とは、一体何なんでしょうか。
自分は今まで親の言うことに従って生きてきました。 大学も仕事も全部親の言いなりで反論しても「親の言うことが聞けないのか!」や「親の言うことを聞けば言い」という言葉でわたしの意見は却下されてきました。 30代になりやりたくない仕事をしていると(なんでこんなことやってるんだろう)や(真面目に言うことを聞いてきた結果こんな人生なんだな)と思ってきてしまいいきるのが辛くなってきました。 親戚に言ったのですが「それは受け入れたあなたが悪い」だの「世の中にはもっと辛い目に遭ってる人がいる」だのしか言われずもう無駄だなと思いました。 仕方なくひとりでやりたい仕事を探したのですがほとんど(何年以上働いてきた人のみ募集)など年齢のハードルがあり断念してしまいます。 正直このままの人生を歩むぐらいなら死んだ方がいいと思っています。 今はしたくない仕事をしながら生きる意味を探していますがなかなか見つかりません。 質問です。 どうしたら幸せな人生を送れますか?
はじめて質問するので不慣れです。 すみません。 私の親は暴力的な人で、よく私は殴られ蹴られましました。 高校生の時に家出してしまい今でも続いています。 いつも両親へのことを心配しているのですが、自分がされた事を考えると今後関わりたくないと思ってしまいます。 私を高校生まで育ててくれたのは確かなので、このような返しは親不孝だとは思います。 しかし殺されそうになってたとしても、十何年か衣食住を与えただけで、その後親と決別してはいけないのでしょうか?
40代になっても親にお金を借りています。 そして今まさに更に大きな金額を親に貸してもらおうとしています。 夫と2人で自営業をしているのですが、売上が少ない時に親を頼ってしまいます。 夫はお金の動きを理解していないので、私が親から借金をしてきることは知りません。 借りたくないと思っていても生活の事を考えると頼ってしまう。そんな自分が本当に嫌です。 夫にお金の話が出来ないのは、夫がモラハラなところがありいつ怒りだすかわからないので、お金がないと言えません。 それが原因で親に迷惑をかけていることはわかっています。夫婦でもっと話ができたらこんなことにはならなかったのに… 暴力を振るわれることはありませんが、夜中までの説教が怖いです。声を荒らげて怒鳴られこともあり、それを子どもたちに見られることが本当に辛いです。 夫を怒らせないためにお金がないと言えず、親から借りてある振りをする… 情けないです。 夜中になると涙が止まりません。もっと自分が強かったら…
仕事もせずお互い男女遊びの激しい両親に親の元へ預けられてから、それきり本来の両親が姿を見せません。60もの年齢が違う育ての親と話が合うはずもなく、戦後のような古い思考を押し付けられて生きてきました。 同世代の子が欲しがり楽しんでいるものを下らないと両断され、褒められていることを当然のこととけなされ、子供心にやりたいことは何もかも否定されました。 高齢なこともあり育ての親に何を話しても「知らねえ分かんねえ」で全て済まされ、何かあれは全て私のせい、相撲でお気に入りの力士が負けたからと一升瓶で殴られることもありました。 手が掛からない年頃になるまでは何度も施設に入れられ、その時ばかりはいい親として下出に出るせいか、教師に見せしめの標的にされることもしょっちゅうで、頼れる人もおらず自分も含む人間不信に。 ひっそり家出しようものなら言いたい放題に通報され、捜索されて連れ戻されるため逃げだすこともできませんでした。 そんな生活を続けている中、高校の頃に本来の父親から事故で怪我をしたから医療費を送ってくれと手紙が届き、結果的に父が元気な姿で一度だけ家を訪れました。 年金をもらっているような親に医療費を求めるような人ですから勿論無職で、何のつもりか将来私が自分のために稼いでくれる事を期待していると誇らしげに語られました。 当然追い出され、もう連絡一つ寄こしませんが私にとっては凄まじいトラウマです。 今では育ての両親も80代、無論介護は私に押し付けられたまま何の援護もありません。 子育てを自分の親に、親の介護を自分の子供に押し付けた挙句金まで要求する本来の父親と、素知らぬ顔をしている母親。 親として何一つ教えてくれず暴力の捌け口にした癖に親面だけは完璧で、我が物顔で恩を着せ、年金で遊びながら偉ぶる育ての親。 その育ての親の介護代のために延々働き貯金を崩さねばならない日々が苦痛で、働けど働けどどちらかが入院するたび十数~数十万単位でお金が減り、生活費に響くので落ち着く暇も遊ぶ余裕もなく、葬式代が伸し掛かってくるのを覚悟で早くくたばれと祈る日々。 二十歳も過ぎて長々とお恥ずかしいのですが、死にたいの度を超えてどうして彼らを殺すと私の罪になるのかとすら考える程で、みんな地獄に落ちてほしい。 このささくれた心はどうすれば鎮まるでしょうか。
私は20代前半です。 ひとり暮らしで7万円の家賃を払いながら生活しています。 そして買い物依存症と、見栄はりな性格のためにカード地獄に陥っています。 親にも言えずにずっと苦しんでいます。 キャッシングもし、カードローンでも借金をしています。 総額210万円ほどの借金を抱えております。 親にはよく、働いているのだからと、ご飯を奢ったりしています。まさか借金があるとは夢にも思っていないでしょう。 もはやお金の大切さが分かっていないのだと思います。 本当に借金を返したいのですが、どのようにしたらいいんでしょうか。 親の悲しむ顔だけは絶対に見たくありません。 自分が情けなくて仕方ありません。 本当に助けてください。
親(特に母親)の私を悪く言うのが、苦痛です。仕事など、自分なりに頑張っているのに、努力していないから、結婚出来ないとか、絶対、このまま1人とか、私の幸せは何も望んでいないような口振りです。仕事している姿なんて知らないのに憶測で物を言う母親に、腹立ちます。もちろん、いい歳でバイトですから、苦労かけているのはわかっているから、時々、ご馳走しているのに。あまり喜んでくれません。昔から、私に長女だから厳しかったです。未だに、親が絶対と思っているようで…離れる事が一番とわかっているけど、金銭的に… 絶対1人なんて、まだまだわからないですよね? ネガティブを抜け出したいし、親の考え方は変えれないものでしょうか? ちなみに母親は専業主婦です。
私は、最近母親に対して、イライラや嫌悪感という感情が出ます。 親子だからと言って、仲よくすべきとかではなくて… 私が母親に怒りを感じるのは、やっぱり何て言うか、価値観が合わなかったり、過去にあった出来事からイラつく感情が出ます。 やっぱり親子で、血が繋がっていて、長い間一緒にいた間柄ですが、わたしはあまり親を好きになれませんでした。 親を好きになれないのは、ダメですか。私は、自分の親よりも、カール1世、ゾフィー・ホーエンベルク、エリーザベトの方が好きです。 母親に関しては、その人の顔を思い出すだけでも、イライラしたり、私の好きな話をしても、興味がないかといって、冷たくされたりします。特にカール1世のことで侮辱されたときは、凄い怒りがありました。 なんで親というのは、血が繋がっているだけで、全てなのかというのが疑問です。 母親は、今では嫌だなぁと感じる人です。早く実家から出たいです。 母親を愛せない人は、親不孝ですか?
はじめまして。寝られずにネットを見ていたら、お坊さんが暖かな回答をして下さるこのサイトを見つけました。ずっとずっと悩んで来たことを相談してみようと思い、投稿させて頂きます。 私は、家族に大変可愛がられて育ててもらいました。また、私も温厚な性格で、親の言うことをよく聞くいわゆる、良い子でした。そして、勉強がよくできる子でしたので高校の時から親元を離れ、首都圏の学校へ進学しました。その時も、両親とは頻繁に連絡を取り合い、私も頑張って勉学に励んでおりました。 しかし…、そのまま大学へ進んで少し経った後、私に男が出来ました。 そして、私の中で何かがその時外れました。頻繁に外泊、夜遊び、乱れた性生活を送るようになり、それまでの真面目で努力家だった姿とは一変。勉学のため、上京してきた弟と暮らしていましたが、弟のこともほったらかしで男と遊びました。 私自身、今思い返すと後悔しかありませんし、今では考えられないのですが、当時は男が一番で、学生の身であるのに、何と、銀行から借金まで重ねながら裕福なその男に付き合っていました。 当たり前のように両親にも酷く反抗するようになり、今では思い返すたび涙が止まりませんが、家族に絶縁状を突きつけるような形で私が一方的に弟との同居を解除して、男と見つけたアパートに逃げるように引っ越しました。 その後…。フリーターをしながら男のために生きていましたが、男が暴力を振るうようになり、私が今度は男から逃げることになりました。命からがら逃げられましたが、心と身体に傷を負いながら、生きるためだけに細々と働き、今まで、寂しく暮らしてきました。しかしこれも、償いのため。私が両親や家族にしてしまったことへの償いだと思って何とか耐えてきました。 しかし…そろそろ、やはり家族に謝り一度実家に帰りたいと思いました。もう三年以上、絶縁状態が続いています。実家が、そもそも今もあるのかどうかもわかりません。弟は元気なんだろうか。 まずはどのようなことからしていけば良いでしょうか。哀れな三十路の女に、アドバイスを頂けたらと思っております。
私がこうしたい、挑戦したい、ということについて、やってみなさい!がんばりなさい!と言われたことがないです。高校生の時学校で孤立し(親に学校でのいじめを言えず暗かったら一緒にいてもつまらないと怒られる)ある日めまいで歩けなくなり病院へいくことに。耳鼻科で問診票の絶望感を感じますかという欄にチェックをしたら母親に怒られ、なにが気にくわないの?!先生に変な家だと思われるじゃない! と消され、結局めまいは思春期だからなのでは?で終了。リストカットをするようになり、傷が肘の上まで来るようになってから、両親に気づかれ、恥ずかしい!こんなふうに育てた覚えは無い!と言われました。理由を聞かれて、学校にも家にも居場所がなくて死にたい。 と言い、カウンセリングをうけることになりました。あなたは本当は学校の友達ではなくて親御さんとのことで悩んでいるのでは?と先生に言われてから自然とリストカットがなくなりました。 今は26歳になって、親孝行したい。でも、理想から外れる度親不孝と言われます。彼氏と半同棲状態だったのですが、親の顔色を伺いながら毎日の会話や生活をするのに疲れて、ある日喧嘩になり、母に日常的に暴力は振るわれてましたがお腹をけられ、もう無理だと思い彼氏と住んでる家に彼が出張の時も一人でいようと思いました。もう26歳だし、寂しくてたまりませんが…その決意を両親に話し、甘えすぎてきたから一人でしっかり生活して大人になれる様、頑張ります。 という話をしたのですが、おまえなんて絶対に不幸になる!親が死んでから気づかされるんだ!その時はもう遅いからな!親不孝!とずっと言われて、本当に悲しかったです。 3日間眠れず病院に行ったらあなたが求めるような無償の愛はあなたは両親からはもらえない。あなたが受けてきた愛情は意志を持ってはいけない置物を可愛がる様なきもち。愛情だと思いたいかもしれないけどそれは暴力です。大切な人のお腹は蹴りません。 と言われてさらに悲しくなってしまいました。 あなたはどうなりたい?と聞かれ 親に幸せになってほしいと言ったら(本当にそう思ってます。)主語があなたじゃない。あなたは?と言われても、わかりませんでした。 親を幸せにしてあげれない自分が辛いです。親に笑っていてほしいです。私って、親不孝なんでしょうか。ひどい仕打ちを両親にしてるんでしょうか。苦しいです