初めて相談させていただきます。 よろしくお願い致します。 2~3ヶ月前から、主人と自分が亡くなった時のことを考えてしまい 怖くて眠れなくなります。 きっかけはテレビドラマを観たという、些細なことでしたが 幼いころ漠然と死が怖いと思って泣いたことを思い出してしまい それからは頻繁に考えるようになってしまいました。 話すことも触れ合うこともできなくなる、忘れられてしまうのかも、 まるで分厚いガラスで遮られているような感覚を想像してしまいます。 親族が亡くなった時も悲しかったけれど、ここまで怖いと思うことは なかったのに、主人とのことはどうしても怖いのです。 怖がるより、するべきことがあるとわかっているつもりなのですが・・・ いつ訪れてもおかしくない死について、落ち着いて考えられるように するにはどうすれば良いでしょうか。
五年前 再婚同士で結婚して 当時 主人の子供 24歳の息子 22歳の娘と同居していました 息子はおとなしく 真面目で 接しやすく 普通に仲良くしていました 娘の方は 根は悪い子ではないとわかっていましたが 2 3カ月 同居するうちに 遊び好きで 父親の言うことは聞かない 口喧嘩したら 父親にさえおまえよばわりする 前の奥さん(実の母)のことでも 豚やブス呼ばわりする 男は連れこむ 真夜中 1時すぎても友達を連れてきて 風呂場で髪の毛を染め 騒いでいる 一番気になったのは なんでも片付けないで やりっぱなし 後始末は全部 私でした 悪口を書きたいわけではないのですが・・・ 私も環境が変わったストレスからか 娘のことが徐々に嫌になり ちょっとした嫌がらせをしたり 主人に娘のことを愚痴るようになりました その私の愚痴を主人はうるさいと言って 聞いてくれず 娘のかたを持つような言い方をするので 更に娘のことが嫌いになっていきました お前は子供がいることがわかっていて この家に入ってきたんだろうと・・ 確かにそうですが 娘は想像以上に品行が悪かったのです 根は悪い子ではなかったので 娘は仲良くしようとする態度はみせてくれてました わかっていたのですが かっちりしないと気がすまない私はいい加減な娘を見るとイライラしてしまい 避けるようになりました 一度 大きな喧嘩をして その時 私が暴言を吐いてしまい 娘を怒らせてしまいました 私が悪いと わかっていたので 後日謝りましたが 一回目 二回目と許してくれず 三回目でやっと許してくれました その一回目 二回目と許してくれなかったことが 私は凄くつらかったのです 三回目許してくれた時は嬉しかったのですが なんか上から目線で見られている感じはしました それから しばらくの間はお互いさぐりさぐりながら 仲良くしようとはしてましたが また 私が娘の片付けないところとか 夜遅くまで騒いでいるところがなおらないので またイライラして 嫌になってきました 娘もそんな私に気がついたのか 嫌がらせや私に聞こえるように悪口を息子に言っていたりしました そんな感じで 同居して二年近くたったころ 我慢できないことがあり 私はメモでもう自分ことは自分でして下さい ゴミ出しも自分でして下さい あなたは友達の家で騒いでいて怒られたことはないと言ったけど それは他人だからです など かなり 細かくメモに書いて置いていたのです それが気に入らなかったのか 翌日には彼氏の家に移り住み 徐々に生活道具も持ち出して そのまま半年後に 結婚しました あちらの両親との挨拶や彼氏と主人が会うときにも呼んではくれませんでした それから 盆 正月さえも帰ってきません 私と結婚した主人と娘もあまり上手くはいってません それから 三年経って 主人が諸用で連絡した時 妊娠していることを知りました 出産の準備金として 僅かながらお祝いを私の名前で送ったのですが いらない 私の名前で送るな 私のこと 思い出すとストレスが溜まると主人が言われたらしいです それは気持ちとして受けとれと言うとわかったと言って 終わったのですが 数時間後 娘の旦那から また電話があり 受けとれない 主人が普通の関係になってもらいたいと言うと もう こちらの籍に入った人間やからと 子供が産まれたら 主人一人なら来ていいと言われ 主人が私をほっていけないと言うとじゃあ こなくていいと言われたらしいです こちらが歩みよって 仲良くはできなくても 普通の関係になれればなと思っているのですが 拒否されます 普通の関係とは 盆 正月くらい帰ってきたり 子供が産まれたら 夫婦二人でお祝いにいけたりです 娘が出て行ってから 最近までは やはり 好きになれず 付き合いもしなくていいと思ってましたが いつまでもこのままじゅいけないと思い お祝いを送るという行動に出たのですが 激しく拒否られて かなり辛く 娘婿にまで言われて 傷つきました ここから 変えていければ 良い方向に向かうかなと思ったのですが 無駄だったのでしょうか? 出産したら 祝いは親として当然だから 送ると言ってますが 私の名前は入れてはいけないのでしょうか? 娘に心開いてもらうにはどうしたら いいのでしょうか? このままの状態は辛いし 苦しいです なんか時間をかけてもダメなような気がします 長々とすみません
私はどうしても付き合いたい相手がおり、その人との縁を願って有名な縁結びの神社に行ったりよく行く神社に参拝したりしてきました。 そこでおみくじを引くのですが恋愛や待ち人の項目で良いことが書かれています。(そのまま想っていてよいとか慶びを授かりますとか待ち人は来るとか)大吉ではないのに。 また、ある神社では恋占いができるみくじがありやってみたのですが全て結果は結ばれると出ました。 (全て同じ人を思いながら半年に一回ほど、合計で三回やりました) でもこれは結ばれたい!と思う私の気持ちが呼んでいるだけなのでは?と思い みくじを引く前に‘どうかお告げをください’と祈りながら引いてみました。 しかしこれも恋愛の項目は良い結果。 これはもう上手くいくのでは!?と思い自分のできることもちゃんとやりつつ相手と関わっていたのですが… 振られてしまいました。 所詮、おみくじはおみくじなのでしょうか。 神社やお寺の参拝ではきちんと礼儀は守っていますし、お願い事がある際には言う前に自分の名前を名乗り日々のお礼を言ってからお願い事を言っています。 参拝した後も神様任せにせず自分でできることはやっています。 有名な縁結びの神社に行ったりおみくじでいい結果を出したり… なのに上手くいかない恋愛で振り向かない相手。 これはどう捉えたらよいのでしょうか。
両家とわたしたち夫婦の希望で、結婚式を挙げることに決め、式場探しを夫や母としていました。 いろいろなウェディングフェアに参加し、ここにしようかなと決めるタイミングで、夫が最近趣味で散財していたことが発覚。おかげで夫の貯金がなくなり、彼が負担する分の式場費用(折半の予定でした)が出せないことが判明しました。 これが分かったのは、夫の趣味仲間が口を滑らせたから。夫はこのまま隠し通し、土壇場で彼親に払ってもらうつもりでいたみたいです。 もともと生活費も折半で、結婚や出産にかかる費用を私は貯めていましたが、彼は全て趣味につぎ込んでいたようです。 私には結婚式や子供もほしい、そのために稼がなくちゃねと言っていましたが、全て口だけだったようで、信用がなくなりました。 今後、こんな夫とうまくやってゆく自信がありません。既婚者は、どれぐらい相手に絶望したら離婚するものなのでしょうか。私は彼としかお付き合いしたことがないので、別れる感覚が分かりません。 また、相手が貯金をするように変わってくれるよう言葉をかけるとしたら、どんな風に言えば良いのでしょうか。 まだ頭が混乱しており、支離滅裂でしたら申し訳ありません。何かアドバイスいただけると幸いです。
例えば誠実さの1つとして人への感謝を忘れないことが挙げられると思います。 しかしながら未熟な自分は、頭ではその事を理解しているつもりで、かつ感謝しているつもりでも、(大小含めて)実感として心からの感謝を感じていない時が多々あります。 実感がないという感覚の例を挙げると、 「日々こうして生きていられる事が幸せな事で感謝の心をもちなさい」という言葉を聞いた時、そうなのだろうなとも思いますが、心の底から感謝しているかと言えば嘘になると思います(そもそも心の底からという感覚も分かっていないかも知れません)。 このようなのは自分の何が足りていないからのでしょうか?また感謝の念を感じるようにする事は努力によって身に付けていくものなのでしょうか?あるいは生まれたときからのその人の性質として感謝を感じれるような心が備わっているのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。
高校生です。将来の夢にも大学受験にも必要ない科目の勉強のやる気が出ません。 夏から長期留学に行くので、目の前のことを一 生懸命できないのに留学なんて成功するわけないという思いと、なんで意味のないことに人生の時間を使っているんだろうという思いで、苦しいです。 学校の先生は勉強しなさいとしか言いませんが、素直に受け入れられない自分にもさらにいらいらしてしまいます。 正直、慰めてほしいのか、勉強を勧めてほしいのかもよくわからないです。でもなにかこめんとがほしいです。お願いします。
2年前から同居している義母に悩んでいます。 現在、旦那 私 義母 幼稚園児(3歳)の息子と4人暮らし。家は結婚したときに建てました。2年前に義母と2人暮らしをしていた義妹が結婚し、義母が一人暮らしになってしまうという理由で我が家で同居することになりました。長男だし、いずれは、という考えがありましたので承諾しましたが、同居が本当にストレスで仕方ありません。 まず、義母は家事を一切やりません。掃除 洗濯 料理 後片付け 食材の買い物 ゴミ捨て など全部私の仕事です。旦那も仕事が忙しいためなかなか頼れず。子供(孫)にも興味がないようで、遊び相手はもちろん近寄ろうともしません。先月から私はパート(週5日)を始めましたが義母は相変わらずで協力しようなどと一切思っていないようです。 義母もパート(週3日程度)をしていますので、生活費はいただいていますが、○○買ってきて〜と言われることが多いですし、食費 光熱費も上がったのでそれに消えてしまう程度の金額です。 家事もしない、孫のことも興味がない、何の協力もしない。まるで3食付きでただ部屋を貸している状態です。 家事育児仕事に追われている中で義母の存在が本当にストレスに感じ旦那に相談しましたが、謝罪の言葉と、多めに見てやってくれと言われただけでした。本人も薄々、私がイライラしてることは気づいてると思います。そのせいか最近はますます自分の部屋に閉じこもっていることが増えましたし、私が家事をしてる時間は絶対に部屋から出てきません。何か言われそうだから関わらないようにしよう〜という行動にも嫌気がさします。 もう、本人に直接ガツンと言わなくてはいけないのでしょうか。それとも私が心持ちを変え、旦那の言う通り多めに見ていくしかないのでしょうか。
現在自治体の行政職です。 肉体的・精神的に向かない部署への異動のリスクを避けたいこと、図書館ならいろんな分野でまちを元気にできると考えたことから、司書をめざして転職活動をしてきました。 いくつか自治体を受けて、1つだけ地方に受かりました(月収が3万円ほど下がります)が、実家まで電車で3時間ほどかけないと帰れない場所です。 現在勤めているところは(一人暮らししているものの)都会で実家からも通えるので、寂しくなったらすぐに帰ることができます。転職先はなかなか田舎なので里帰りにもお金がかかり、将来実家をどうするかも課題です。 生まれ育ったほどよく都会な場所が好きなだけに、田舎すぎる環境で仕事が続くかも正直心配です。 私自身母親と死別した一人っ子で、実家に高齢の祖父母と父親がいます。かわいがってもらった分、一緒にいる時間を大切にしたいだけに、家族をおいて遠い場所に行ってしまうと、話をしたり一緒に過ごす時間が人生で大きく減ってしまう。後悔しないか気がかりです。 難しい資格のため、今の勤務先にいたまま来年また試験を受けても受かるか分かりません。 年収も下がり、家族も離れる転職です。 結果を出して5,6年後に実家の近くに再度転職して帰ってくる前提で縁を信じて進むのがいいのか。 家族との縁を大切に、後悔しないためにはどういった選択をとればいいのでしょうか。
高校で出会った女の子のお友達と先日、京都の「金剛寺 八坂庚申堂」と「野宮神社」へ良縁を願いにお参りしました。 八坂庚申堂に行った際、2組の結婚式が行われていたり、礼をした瞬間太陽がピカーンと差し込んだり。なんだかグッと胸が熱くなるようなスピリチュアル的な事が立て続けに起きていたり、、、 昨日その子と旅行に行った際、遭遇率0.05%って言われているハートの吊革に出会ったり。旅行先で散歩をしてると虹の両根元が見えたりなど、偶然とは思えないほどの感動的な事が沢山起きました。 それもその子といる時だけです。 なにか縁があるのでしょうか?その子といると良縁(恋人)に恵まれそうな予感がしてます、、、 今以上に成長するためにも何か私たちに、お互いに、一人一人に、出来ることはありますか? 教えてください。よろしくお願いします
自分に自信を持てず、時々生きているのが嫌になります。 誰かからひどく嫌われているとか、仕事面で評価が低いなど周囲から疎んじられている訳ではありません。ただ、私の心の問題で、自分が嫌いでどうしようもなく辛くなる時があります。 外見への劣等感やストレスから、過食後意図的に嘔吐することもあり、そのことが更に自己嫌悪の原因になってしまいます。 また、近々姉が出産を迎えるのですが、楽しそうにしている様子をみたり話を聞いたりすると不機嫌な態度をとってしまいます。 自分は結婚や出産とは無縁なまま生きていくのかと思うと惨めに感じられるからです。 おめでたいことなのに喜んで歓迎できないのが嫌になりますし、娘二人の間で板挟みなる母親にも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 周りに迷惑をかけるくらいならいっそ消えてしまいたいと思います。 姉とトラブルにならないようにもうすぐ家を出る予定ですが、この先一人で心穏やかに生きるために少しでも自分を認めてあげたいです。 なにかアドバイスがあればお願いいたします。
今自分には好きな人が居ます これまでの人生で1番愛し、この先この人以外居ないのではないかと言うほどに その人は同い年で今いわゆる地下アイドルと呼ばれるまだメジャーにはなっていないアイドル活動されている方です 事務所に所属している間は個人的な連絡も取れず会いに行かないと話せない そんな中でも想いを伝え続け本人からは 同じ気持ち分かってて欲しい 待ってて欲しい などと言われ 他のファンの人も他のメンバーも 僕に気があるのではと認めるほどの関係になることは出来ました。 ですが相手はアイドルです どこまでが本心でどこまでがビジネスか またそんな関係を良く思わない他のファンも居てライブ中に僕を襲って来たりするほどです。 今のまま進めば相手にも迷惑をかけてしまうのではなど そんな思いも生まれてきました。 今の相手を信じ続けアイドルを辞めてからの未来を夢見て好きで居続けたい自分と もう無理にでも諦めて相手にも迷惑をかけず離れて行くほうが良いのか 上手く自分の気持ちに素直になれません。 どうすれば自分の想い、気持ちに素直になり行動出来るのでしょうか。 今のままアイドルであるが相手の言葉を信じ続け愛し続けても大丈夫なのでしょうか… アドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。
母方の父が先日亡くなり、父方の母も病気で入院しています。両親がお互いの家族の事で忙しく色々とストレスが溜まってます。 母はおじいちゃんのお墓のことやらでたくさん動いていて、父は毎日病院にお見舞いに行っています。 日頃からすごく、母は父に対して、自分のことしか考えてないなどの不満があるようですごく当たりが強く、すぐ怒ります。父方の母と母は良い関係ではなく、家に遊びに行くことや祖母を家に連れてくることはほとんどありませんでした。なので父は親孝行としてお見舞いをみんなにも行って欲しい気持ちもありつつ今までかなり我慢をしています。そういう父の気持ちが母にとっては、自分の事しか考えてないというような風に感じられるようで、文句をよく言っています。父は否定していますが、母はそう思い込んでいる為、父の話なんて聞きもしません。 なので父も反発というか怒りはしますが、仲悪くなって欲しくないので、私がいつも父をなだめてなんとか我慢して一歩引いてもらっています。そのため父もかなりいろんなものが溜まっていると思います。 そんな中、昨日私が母が怒るような失敗をしてしまって、母をかなり怒らせてしまい。そこで父は私をかばってくれ、怒りは父に向かい。母の中で今まで溜まっていた不満が溢れ出て、「お父さんとの終わりは近い」などと言っておりましたが、父は冷静に対応してもらい我慢をしてもらいました。しかし父もふと、「もう我慢の限界、離婚だ」と言って、もう私はどうしたら良いのかわからなくなりました。 いっそ、もう我慢してもらってても父にも母にも良くないし、1番の最善の策なら、離婚ももう仕方ないのかなと思っています。 できるのなら私は離婚なんてしてもらいたくありません。ちなみに私は日頃、両親の負担を減らす為に手伝えることは手伝ってるつもりです。 両親の仲を修復させる為に私にできることはありますか?なんでも良いのでアドバイスをください。お願い致します。わかりにくい説明ですみません。
感謝しなければならないご先祖に対し、こんな風に考えるのは罰当たりなのは重々承知です。 でもそのご先祖のために今現在の私自身が呪いのように縛られ続け、苦しめられ続けている場合、お墓参りは逆効果になりませんか? ご先祖(具体的には祖母ですが)に感謝している部分も数え切れないほどあります。しかし本当に苦しめられているのです。 (詳細を書くと文字制限に引っかかりそうなので省かせて下さい。霊的なものではないです。) 毎年欠かさずお墓参りをしていますが、縁を切るためには距離を置いたほうが良い、ということはありますか?
1年前に一度ご相談させていただいた者です。 相談させていただいてから心が軽くなり、友人とも仲良くすごしておりましたが、今年のお正月、私と元彼の共通の友人(同じ団体に所属し、私とグループを組んでいる方です)宛に、私と関わるのであればどこまでも追い詰める、といったようなメッセージが届きました。 まさかここまで事態が悪化し、その友人に限らず、思った以上に周りを巻き込んでいたこと、不快な思いをさせていたことにショックを受け、色々熟考した結果、団体とそれに関わる人との絶縁を選択し、彼に宣言しました。 彼との根本との関わりが切れたことで少し気持ちが軽くなった反面、仲の良かった友人や、庇ってくれた仲間とも縁を切ることになったことに、これで良かったのだろうか、ただ現実から逃げたに過ぎないのでは、という少しの後悔が残っています。 私はこれからどういう心持ちで過ごしていけばよいのでしょうか。厳しいお言葉でもかまいません。アドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 別居中の夫から婚費分担費を入れてもらえません。 今回で2回めです。前もそういうことがあって裁判所にお願いしました。 前の時は2万円と一ヶ月分丸々支払いがありませんでした。 裁判所に連絡をして勧告してもらいましたが、すぐに振り込まれていました。 しかし今回は今になっても振込がありません。 こういう嫌がらせみたいなのが続いて精神的にボロボロです。 自分で働けたらなとおもうのですが。もう精神的な病気が重くてとても働ける状態でもないですし辛いです。 私はどうして自分のための人生を生きることが出来ないのか。そう思います。 人が幸せになるって本当に良いご縁に報われなければならないのだなと痛感します。 子供の頃から私がどんなにいい人を頑張っていても親や親戚や周りの人間にも馬鹿にされていじめられて当たり前でした。 はっきり自分の意志を示すようにしてもあんたなんか、って馬鹿にされてきました。 結婚前から夫も私に 「俺はお前なんかなんと思ってへん。お前なんかどうでもいいと思ってる。」 と人を馬鹿にして、ないがしろにしながらも、別れたいと言っても 「俺が最初に見つけた。お前は俺のもんや。おれが別れられる理由ない。」 と私の勤め先にまでやってきて迷惑をかけてまでしつこい人でした。 こんな事が繰り返される人生は本当にやりきれません。 結婚後、随分大人になってようやく文明の発達で知らない人とのやり取りの中、周りの偏見の目がない付き合いをすることができるようになりました。 やっと少し見つけた自分の付き合いといえるのが対面ではないネット上での付き合いでした。 どこにでも嫌な人はいますがネット上では現実のように誰からもいじめられるということがありませんでした。 だから自分というものを、変に悪く思いすぎなくていいのだと思えていました。 しかし生きるのは現実です。 私は何のために生まれてきたのかなという思いと、こういう私にも応援してくれるご縁もあるのだという思いの交差で毎日が戦いです。
ご相談を何度かさせて頂き、私の小さい悩みに寄り添って頂き感謝しております。 再び、離婚する主人のことになってしまいますが、主人は離婚しても会えるし、困った時は助けてもらうかもしれないし、もしかしたら復縁することもあるかもしれないと将来のことはわからないと言いますが、私にとってはまだ好きな気持ちがあるため、曖昧な態度が余計苦しいです。私は、理由があり離婚を言い出したのなら期待はさせて欲しくないですし、また、遠い未来に縁があり再開できることがあるのならそのときの縁と思っております。会えないならそれまでの縁と思うようにしておりますが、主人が言ってることは私への思いやりなのか、自分を守る為なのか理解できません。今後、どのような気持ちで、表情で主人と向き合えばいいのでしょうか。まだ、別居はせず普通に暮らしてますが、毎日、主人の顔を見るたび、離れていく人なのだと感じるたび苦しく、つらいです。私の実家ですので、私が先に家を出ていくのは、違うんではないかとかいろいろ考えすぎて生きている心地がしません。 愛情の対義語は無関心だと何かでみましたが心、穏やかに無関心になるにはどんな、心持ちを持っているといいのでしょうか。 分かりづらく申し訳ありません。
ネットを見ていると、自分は神様と話せる・つながっているという方が結構いらっしゃいます。なかには不動明王から伝言をもらえるという方もいます。彼らの多くはその能力(?)でお金を稼いでいるようです。私はここ数か月調子を崩し、弱っていたので、神様と話してエネルギーをもらいたいと考えていました。でも、いくら話しかけても神様の声は聞こえませんでした。彼らは霊感があるから神様と話せるのでしょうか? 最初は自分にはない能力がある人たちにうらやましい気持ちもありましたが、段々彼らは誰と話しているのだろうか?と思うようになってきました。お坊様方は、神様と話せるという方たちについて、どう思われますか?
昨年は色々聞いて頂きありがとうございました。 今年はゆっくりでも仕事や自分の事をしていきたいと思ってます。 昨年は好きだった人の話を聞いてもらいました。 あの後相手にここまで言われました。 僕はちゃんと人を愛せる様になって幸せを掴みました。 そのことを残念だと思わないでください。むしろぼくは幸せです。 ○○ちゃんには初めからお付き合いをするつもりがないこともお伝えしてきたと思います。 たしかに仲良くしてきたし 過去はいい思い出です。 僕の幸せはいつか人を好きになることでした。 それがいま人を愛せて幸せです。もうそっとしておいてほしいです。 話はいろんな人から聞いてもらっていて足りているので聞いてくれなくても大丈夫です。 おかげさまで良い暮らしになりました。ありがとう。 待たないでください。わたしは自分の幸せを見つけています。 あなたも幸せになって。と言われました。 こんなものお見せしてすみません。彼にはとても酷い事されました。私もまだ色々あり気持ちに上手く整理つけられてないとこもあります。 私の担当のワーカーには彼は性格と病気もあるからまた私を振り回すかもと最悪の事を心配されて彼女と別れたら連絡来るかもと言われましたが私はここまで言って幸せで喜んでるから来ないと思ってます。 私は仕事も2年続いてるので外回りの仕事ですが明日から頑張っていきたいと思います。 父は早くに亡くなり一人っ子で母と2人で暮らしてて、母が居なくなってから手続きや生活の事、将来の事とても不安になる時あります。 今回の男性の事もあり恋愛とか男性は怖いと思いました。1人の方が楽かなと。 いつかお茶飲み友達くらいは居てもと思いますが…。 今は少しやってた卓球を近所の人からやってるとこあるからと近所の体育館で夜2時間ラージーボール?というものをやりに行ってます。みんなおじさんやおばさんが多いですが優しく教えてもらってます。 今年は原付の免許も取れたら取りたいと思ってます。少しでもやれる事をやりなんとかこの辛い心を少しでも元気になれるようにとやってます。 私はきっと彼に振り回されてしまい利用されたんだと思います。色々福祉関係にも繋げてあげたりしたので利用された気持ちでいっぱいでした。 今年は自分の為に時間を大切にしたいと思ってます。少しでも立ち直れる何かアドバイス頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。
私は以前勤めていた会社で セクハラにあいました。 上司や先輩に相談していたのですが 誰にも助けてもらえず 親に言うこともできず 泣き寝いりの状態で 仕事を辞める事しかできませんでした。 それから男性のことを 好きになれなくなりました。 元々、良い男性との縁もなく 以前お付き合いしていた方は 言葉の暴力をふるうような方でした。 私に好意を持ってくれる男性も 信用ができなくて お付き合いすることができません。 恋愛もしたいと思いますし いつかは結婚して 幸せな家庭を築いていきたいです。 こんな私でもいつかは 恋愛することができるでしょうか。
彼女との身体の関係になるタイミングの計り方についての相談です。 過去に5人程の女性と付き合って、私としては3回ほどデートした後に彼女をセックスするのがセオリーというか常識なのかな?と思い込んでいたのですが、必ずしもそうではないのです。 そのタイミングを読むのが苦手なせいで、恥ずかしながら交際経験はあるけどこの歳まで童貞です。 私が童貞だと告白すると、「じゃあ私と身体の関係になる前に風俗で童貞を捨ててこい」とかつての彼女に言われたこともあります。 元カノは1回もデートしないまま別れたのですが、唯一のデートが流れた夜に向こうから「今夜は傍にいてほしい」みたいなニュアンスのことを言われ、その真意が汲み取れなかったので断ったので彼女は他の男性に寝取られました。 今の彼女はおそらく処女ではないし、身体の関係になることがどういうことかくらいは分かっていると思いますが、基本的に受け身の性格なのでこちらからリードしないと身体の関係が作れるとも思えません。 女性との付き合いに慣れている方から見ればどうしようもない悩みかもしれませんが... 今の彼女の意思を尊重して、できるだけ自然な形で上手に身体の関係に持ち込めたら、と思っております。