進路について悩んでます。 私は高校2年生で、進学校に通っています。 私は前まで国公立大学の地域系の学科を志望していて、親も先生もそれを把握していました。 しかし、最近地域学に関する活動があり、その時に、全然魅力を感じませんでした。正直何も楽しくなかったし、そもそも私には向いていないんだと思いました。だから学部や進路を変えることを考えました。 友達は本が好きだから文学部、絵が得意だから美大など、自分の 好き や 得意 を進路にしています。 そして私は何か目的がなきゃ進学したくないので、自分の好きなことは何か自分と向き合ってみました。 私は美容が好きでした。 昔からずっとその業界の中で活躍したいと思ってたし、大学に行く気もありませんでした。 でも、今いる高校にとても入りたくて、でもそこは進学校だった為、受験をさせてもらえるように、自分の心に嘘をついて何となく気になる地域学を見つけてそれが自分の進路なんだと言いました。 周りの目を気にして、美容系の仕事に就きたいことを打ち明けるのが怖かったというのもあります。 それにやっと気づきました。 ※今この高校に進学したことは全く後悔してないです。 そして私は美容系の仕事について調べてみました。 美容系の道に進んで後悔しないか、続けられるかも考えましたが、友達のコスメを選んだり、美容について調べたりしている時は本当にワクワクしてて楽しくて、美容関係なら辛くても頑張れると心から思いました。 もう今は美容以外に興味あることなんてありません。 しかし、私の高校は進学校。国公立の進学率を上げたい先生達にとって私の進路がどんなに評判悪いか考えなくても分かります。 塾の先生も私を大学行かせる事しか頭に無いです。 学校と塾には私以外にも美容学校に行きたいと前から決めてる子がいて、その子で十分って雰囲気です。 親なら私の事を分かってくれるだろうと思いました。 でも、昨日家に帰ったら、私が今までに取り寄せた大学の資料の中の専門学校の資料だけ全部捨てられていました。 悲しかったです。 それに何より家はお金がありません。 親と先生には、地域学を志望するのは辞めたとは言いましたが、美容学校に行きたいとは怖くて言えてません。 一度の人生やりたいことやりたいです。 でも周りの反発がすごいです。 どうしたらいいですか?
私は29歳女性です。10年前に亡くなった祖母について相談させていただきます。 家族構成は祖父母・父母・妹(21歳)ですが、両親は離婚しており、今回の祖母は父方の祖母に当たります。ちなみに祖父は健在です。 祖母は、10年前に癌を患い80歳でこの世をさりましたが、最期まで他人に迷惑をかけず、自分の葬式や保険の手続きまで、生前に準備を済ませておくような几帳面な人でした。 私は生まれた時から祖父母と寝床を共にしており、根からのおばあちゃん子でした。 そのため、私の人生の目標は「おばあちゃんのようなおばあちゃんになること」です。 生前は祖父母の家に住んでおり、恩返しのために、家事を手伝っていました。そのためか、祖母が亡くなった時は、後悔を感じることはなく、癌の苦しみから解放されたであろう祖母に対して、素直に感謝と労いの気持ちを伝えることができました。 しかし、祖母が亡くなって10年経った今、常日頃から祖母のことを思い出し、「おばあちゃんに会いたい」という想いから涙が溢れる毎日です。 私自身、今年4月から職場が変わったり、結婚を前提に同棲を始めたりと、環境ががらっと変わったため、少し疲れているのではないかと感じます。 いつも「おばあちゃんがいてくれたら、なんて声をかけてくれるだろうか。きっと"大丈夫"と声をかけてくれるんだろうな。」と前向きに考えているつもりではあるのですが、「会いたい」という、どうしようもない思いがあり、今回相談させていただくことになりました。 こんなにいつも祖母に対して悲しい気持ちを抱いていたら、天国でも心配させてしまいますよね。でも、亡くなってもなお、そばにいて欲しいと願う毎日です。 故人のことを思い出すことには、どういう意味があるのか。今後の私の気持ちが、前向きになるようなヒントがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
母が今年9月末に蜘蛛膜下出血で亡くなってしまいました。 母は朝いつも通り仕事に行き、 帰って来て頭が痛いと言っていて、 その時は普通にただ頭が痛いだけだと思い 私は軽く困った顔をしてしまった。 もうその時には病は進行していて 母とご飯を食べお笑い番組を見て笑っていたのに、私がお風呂を洗っている数分の時間の間に呼吸困難になっていてそのまま 病院で亡くなってしまった。 今年2月に父と母と私で新居に越して来て 母が内装をこだわって決め引っ越しし 荷造りをしてこれから本格的に住んでいくところだったのでお母さんはすごく楽しそうで、なんで今だったんだろうと悔やんでも悔やんでもどうしようもなくて、 家にいると家具とかを楽しそうに選んでいるお母さんを思い出してしまい悲しくて涙が止まりません。 あの時もっと手伝っていればとか考え ずっと親がいる事が当たり前で私の親は長生きするだろうと何故か思っていて お母さんが死に始めて人って死ぬんやと 何故か改めて実感し今までどうやって生きて来たのかが分からなくなってしまいました。飲食業に勤めていますが母が一緒に店できたら良いなって言っていてそれを思い出すだけでも胸が痛くなります。 叶えてあげたいけどできるか不安で母が生きていたらどうなってたのかなと考える日々が続いています。 日が経つに連れて良い思い出になって行くと聞きますが私も一生に一度の人生で母を早くに無くすと言うショックが大きく今まで凄く幸せだった事に気付きました。 まだ父がいるだけでありがたいと思うべきなのにこのまま歳をとって行くと思うと凄い何故か色々考えてしまって誰かが近くにいないと何もやる気が起こらなくなってしまいました。一時的に気持ちが楽になる時もあるのですが急に色々考えてしまう事が増えていつもとのように過ごせるようになるか不安です。 全然質問になってなくてすみません。 ただ話を聞いて頂きたかったです。
以前に一度、主人のついてきた嘘について相談させていただきました。 あれから私は心療内科へ主人はカウンセリングに通い、お互いぶつかる時もありますが出来る限り私に寄り添おうとしてくれています。 ですが意識とは持続することが難しいのか、主人が仕事が激務で余裕がなかったり、昔からの趣味で出かける際 以前よりも私の不安を軽減するための言葉かけや気遣いがなくなってきたように感じます。 そうすると私は小さな不安から疑心になり、主人にあたり、主人が「足りてなかった、今できる事はやっているつもりだったができてなかった、償いの気持ちで日々生きていることは変わりない。」といいます。 そう言われその時は鎮められても、心に何かが重くのしかかり自殺念慮にかられることに代わりがなく毎日を生きています。 街にイベントの色が出てくると、二重生活の時に隠し子とも楽しんでいたのかと想像し、気づかなかった自分を責め、希死念慮にかられる気持ちを鎮め仕事にいき家事や子育てをし、人と同じ生活をしてるふりして、なんとか生きているような感覚です。 時間薬という言葉の通り、当初より取り乱すことが月に減ってきてはいます。薬のおかげかもしれませんが。 ですが、私の中で裏切られた悲しさや苦しさが何も変わってないのです。ふとした時に湧き出る絶望感や憤怒した気持ちは カウンセリングで私へしたことの罪を再確認しようとして自己理解を深めようと前を向いている主人とズレを感じてきました。 変わらない進めない私がいけないのか、でもできない気持ちが癒えない理由はなんなのか、わかりません。 心の中に、傷つき癒されていない私がずっと住み着いています。 生活があるので仕事も辞められないですし、子どものスケジュールなどで早朝から夜中まで身体を休めることはできません。 私の一人の時間は通勤電車の中のみですが不慣れな環境に疲れ果てて何もできず、ただ湧いてくる疑心や思い出をおさめることで精一杯なので最近は無になって乗り切っています。 私の心が癒えない理由はなんなのでしょうか。 人生、あまりにも大きなことがあると時間薬は効かず永遠に苦しみを味わなければならないのかと自分の背負う業へ落ち込みます 私は何をしたからこのような業を背負ったのか自問自答しています。 主人が嘘をつかないでいい関係で出会いたかったです。来世ではそうあってほしいです。
先日16歳の愛猫を亡くしました。 心臓と肺の病気で病院に連れて行った時には余命僅かな状態でした。 病院の先生のおすすめで酸素ハウスをレンタルし、自宅で看取ることにしました。 最後の4日間は呼吸が苦しく寝たきりで全く動けなくなり、ケージから出られず、排泄物で身体が汚れてしまいました。 猫が食欲無いのに無理矢理薬を飲ませてしまいました。 ベッドで腕枕をして寝るのが大好きな子だったのですごく辛かっただろうなと思い胸が苦しいです。 私が自宅で看取ると決めた事で、猫が余計に長く苦しんだのではないか、 猫の為を思うなら安楽死させてあげるべきだったのではないか、という考えが頭から離れません。 一度、あまりにも猫が苦しそうだったので安楽死の相談に行ったのですが、死なせる為に病院へ連れて行く事を想像したら急に怖くなり、辞めてしまいました。 また、苦しそうな猫を見ているのがとても辛くて、まだ生きている猫の前で何度も泣いてしまいました。 猫に「もう頑張らなくていいよ」「早く楽になりますように」とも言ってしまいました。 猫からしたら「早く死ねって事か?」と感じたかもしれません。 苦しくて辛いのは猫なのに、自分の不安が抑えられませんでした。 少しでも猫を安心させてあげられるような態度が取れませんでした。 猫は人の考えている事が分かる、と言う人もいます。 普段私が泣いていると寄り添って慰めてくれるような優しい子でした。 私が「いっそ早く楽になってほしい」と思った事が、最後の数日間で伝わってしまったかもしれません。 身体も動かせず日々呼吸が出来なくなる中で、絶望させてしまったのではないかと思うととても申し訳なくて悲しいです。 私の生きてきた人生の半分を一緒に過ごし、本当に大好きで大切な子だったのに、最後にひどい事をしてしまったのではないか、とても気がかりで心残りで申し訳ないです。
初めまして。 私は25歳になりましたが今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 10代の頃からデートなどをする機会はそれなりにありましたが一度もお付き合いまで発展したことがありません。 20歳頃までいわゆる蛙化現象がありましたが、22,3歳ごろからはマシになり本気で誰かと深く関わり合いたいと思うようになりましたが上手くいきません。 日常生活や職場では出会いはなく、合コンなどもこのご時世では難しいです。知り合いの紹介なども中々良い話が無く、全方面から見捨てられたような気持ちです。 出会いも無い上に、男性との縁が無く救いようがありません。 同じ状況だった親友にも半年ほど前に遂に素敵な彼氏ができ、とても嬉しい反面自分と比べて妬む気持ちもあり、苦しくなります。 そんな感情を抱えてしまう自分も許せなくて悲しく、涙が止まらなくなることがあります。唯一分かり合えていた人に置いていかれてしまい、幸せ真っ只中の友人に相談するのも気が引けてここにきました。 普通の家庭で育ち、恋愛以外は何一つ不満のない人生ですがなぜ皆んなが普通に彼氏を作って結婚しているのに自分だけできないのかと、死にたくなります。 外見には人並み以上に気を遣っていますし、烏滸がましいですが客観的に見てそこは原因ではないという自負もあります。 また、アプローチしてくる男性に対して、第六感のようなものが働き、異性として信用出来ない人と出来る人が直感的に分かってしまうため(実際にやっぱり!となることばかりです)騙される前提で飛び込んでいく勇気もないです。 結婚して子供が欲しいと思いますが最近はそう願うことすら苦しくて、ただただ定期的に嵐のように訪れる劣等感と死にたい気持ちをやり過ごすことに必死です。 可愛い娘が男性に縁がない、選んでもらえないというのは親に申し訳ないので、恋愛には興味がないような素振りを見せています。 一度でいいから愛し愛されたいです。 一生男性と縁がないということもあり得るんでしょうか。だとしたら早く死にたいと思ってしまうのです。 世の中にはもっと大変な思いをされている方が沢山いるのは分かっていますが、もう限界です。 いつか現れるよ、という言葉も信じられないほどに絶望しか見えません。
家庭内で父が辛い立場にあります。 私が小さい頃から両親は仲が悪く、夫婦喧嘩が毎日のようにあります。激しく怒鳴り合ったり物で叩いたりする等の暴力もよく見てきました。 父は自分勝手に行動してしまう部分があります。怒ると癇癪を起こし、怒鳴ったり物に当たったりしてします。 色々な場所で借金を抱え、母が借金を肩代わりさせたり、こっそりと母や私のお金を勝手に使ってしまう事もありました。 浮気もしいます。何十歳も年下の女性を連れて周りに見せびらかすように出かける事があり、小学生の頃私もそれに同行させられる事がありました。 知り合いにも何人も見られてしまい、コソコソ言われ恥ずかしかったです。 そういった事もあってか、父は家庭内で腫れ物のようになっています。 母は父の悪口を父がいない時に毎日のように言い、大変お恥ずかしい事ですが、私もそれを否定するでもなく時には同調してしまう事もあります。 父が居る時でも母は目の前で容姿を悪く言ったり、馬鹿だ浅はかだと罵ったりする事もあります。 母は父の行動に振り回される事が多く、母は父が家庭に貢献してくれない事に腹が立つのだと思います 父の行動に私も数え切れないほど悲しい思いを沢山してきました しかし、好き放題言っていい対象になってしまっている父を可哀想に思うのも事実です。 母にそんな風に言わないでと言ってはみますが、機嫌を損ねるのが怖く、父にいつも振り回されている母も可哀想で、こうやって言いたくなる気持ちもわからなくはないので強く止められずにいます。 私は意思も弱く誠実さもない人間です。毎日悪口を聞いていると私も更に悪意に染まってしまうのではないかと情けないですが自分で自分が恐ろしいです。 人生を終わらせたいと思ってしまいます。家庭からも自分からも逃げたいです。 同時に、父と母を助けたいとも思っております。 もともとこんな人達では無かったと思うのです。どちらも困っていたり、辛い思いも沢山あるのだと思います。 両親が穏やかに過ごせたらと思うのですが、どうしたら良いのかわかりません。 両親と同じ部屋にいると、いつ互いを傷つけ始めるのだろうと緊張し動悸や吐き気がします。 どのような努力や心構えが必要でしょうか。 お坊様の方々が毎日お忙しくしておられるのに申し訳ありません 宜しければどなたか知恵を授けて頂けたら嬉しいです。
私からの円満調停で、現在別居合意をし、別居9ヶ月です。 夫からは連絡は無く、私が連絡しても無視で、夫は調停で、100%離婚すると発言しました。 別居の原因は、夫からのDVで、警察介入翌日に夫は、荷物を持って家を出て行きました。共通の夫婦からの伝言で、2ヶ月以内にマンション解約するから出ていくよう、一方的に言われ、私の連絡は無視で聞き入れてくれませんでした。(別居当時、息子は4ヶ月でした) 妊娠発覚後から、気に入らなかったり、思い通りにいか無い時は、暴言が始まり、徐々に、突き飛ばしや、腕を捩じ上げられたり、あざができるように掴まれたりするようになりました。 捻挫をし病院に行っても謝る事も無く、 「今すぐ死ね」「離婚してやるから」「お前は奴隷だ、俺は王様だ」「お前の人生ぼろぼろにしてやるからな」「うちのかーちゃんも、バツ2になろうが気にし無いから、孫だけに会えればいいって」「熟女パブで働け」「お前がコロナになっても気にし無いから俺は出かけるから」「再婚なんだから適当でいいだろ」「俺は自由に生きるから黙ってろ」「お前の親なんて働けなくぼろぼろにしてやるから」「働いて無くて暇でしょ、いいね(育児休業中に)」「俺は話し合え無い人間だから」等の暴言や、人格否定、途中からはレシートと引き換えでしか生活費も頂けず、コロナ禍の妊娠中、産後にされ、体にも異変が出てしまいましたが、それでも全てが分かる歳の娘がいる為、毎日笑顔で踏ん張って生活してきました。 しかし、最後の日に心が折れてしまいました。 夫は調停中でも、私に責任転換していました。 夫が機嫌が良い時は幸せでしたが、 途中から幸せの半面、辛かったです、悲しかったです、悔しかったです。 しかし、今だに夫が好きなのか、心のどこかで復縁を願ってしまいます。 息子はまだ1歳です。 息子との面会は調停で、乳飲児だから会えないから、子供が会いたいって言ったら会うと発言していました。 前妻との3人の子供とは、月1回面会しています。 夫は週1日の休日は、ゴルフ、サッカー、ジェットスキー、バイク、前妻の子供の面会交流を優先し、余った日が家族の時間でした。 夫に無視されている為伝えられませんが(LINEは一応既読にはなります) どうしたら、夫に気持ちが伝わるでしょうか。 やはり、諦めて前を向いて生きていくべきでしょうか。
こんにちは。 壁に当たって、誰にも相談できずに一人になると涙が出るくらい自分のなかで葛藤してます。 今私は、夢を叶えようと思いニ浪してます。 ニ浪は大変で辛いことは分かっていました。 夢を叶えたい!けど、落ちて泣きたくないと思い、今年はとことん努力しようとおもいました。 3月落ちた時から現実を見て、毎日10時間近く勉強して、計画をたててやっています。 いつか実る絶対大丈夫って自分に言い聞かせてやってきました。 ですが、やっても下がり、上がることはありません。 周りはどんどん上がり「先生の目の前だけでやればいいんだよー」って言われて、とても悲しいです。 日頃の単語テストなどは毎回クラス上位を心がけやっています。 心の中で、「やめて違うことしようかな。」と「やるって決めたからやらなきゃ。親にも先生にもいろんな人のサポートうけてるし」って2つで格闘してます。 今気持ちが消えそうで、努力しても無駄なのかなと思ってしまいます。 自分はメンタルがすごく弱いです。 でも、先生には「辛くてもいつも笑顔だよな」って言われました。 私的に怒られてくよくよしたり辛くても泣いたりしたら駄目だと思い無理にでも口角あげようと努力しました。 ですが、今では辛いものは辛く、口角上げようにも涙が出てしまいます。 このままじゃ今年も失敗して、人生棒に振るいそうです。 家族には言い出せなく、成績が悪く怒られてしまいます。 予備校の先生には、努力が足らないと言われます。正直勉強のやり方、効率が悪いと思ってます。ですが、どのように改善すればいいかもわかりません。 去年一年間共にやってきた人には、なんか言い出せません。女子のニ浪目はいません。 女子でニ浪すると決めたときに、成人式も出ないと宣言してやってます。 正直今持ってるものを地面に叩きつけてスッキリしたいです。 こんなネガティブの自分が大嫌いです。 泡のように消えられればいいのにと思ってしまいます。 ポジティブになれる方法や邪念を消す方法を教えて頂きたいです。 こんな自分どうすればいいでしょうか。お願いします。
眼鏡屋で働いています。 入社3か月目で配属先の業務のキャパオーバーと先輩の嫌がらせやそれに対する上司の理解のない対応で適応障害になり人生初めての休職をしました。入社間もないため30日以上休職する場合は退職になると言われ、職歴に穴をあけたくない為30日後復職しました。 お医者様からは「もう1,2か月休んだ方がいいと思う」といわれましたが、上述の退職になってしまう事を伝え、職場異動してもらうことを条件に復職を許可していただきました。 ただお医者の懸念通り、業務自体を体が拒否しているのか ・入社当時はあった「大変だけどお客さんへの丁寧な接客はやりがいあるし頑張ろう」というモチベーションが消え忙しい中気持ちがとても苦しいだけに(そもそも会社的に自分がモチベにしてた丁寧な接客はスピード重視の会社なので求められてない傾向) ・シャワーして着替えて髪もセットしたのに気持ちがしんどく不安で職場に行きたくなくて病欠した ・仕事中に悲しくなって泣きそうになる ・被害妄想の様に職場の人に腫れ物に思われてるように感じて孤独感が酷い(実際あんまり声かけられないしそうかも) ・休職の理由になった以前の職場での経験から会社、仕事自体が嫌いになってしまっている ・時短勤務中なのに疲労困憊で帰宅したら何もできず寝たきりになる 以上のように仕事するのがつらい状態です。 母が仕事用の別荘を持っているのですが休職したときに「異動先を別荘から通えるとこにしてもらうか仕事辞めて向こうで仕事探してもいいんじゃないか」と言ってくれました。 当初は働きながら引っ越し先で仕事を探そうかと思っていて良さそうな求人を幾つか見つけてはいるのですが、どうにも仕事行くのがつらい状態に悪化してる気がするので一度しっかり退職して通院しながら療養した後、改めて転職した方がいいのか悩んでいます。 元々主治医からはもう少し休むべきと言われていたので業種を変えて引っ越すことは賛成してもらってます。 元々治す事より会社の休職期間優先で決めた復職だったので中途半端に転職して再発しても嫌なので一度しっかり休みたいと思うのですが、不安で踏ん切りがつきません。 恐らく傷病手当or失業給付が受けられるとは思います。 踏ん切りがつかない自分にご意見又は心の後押しになる言葉を頂けないでしょうか よろしくおねがいします。
去年の12月に兄が遺書を残して自殺しました。 他の人に話したら気が狂ってると思われるかも知れない。と家族以外に言えずに、しかし兄はこの世との最後がこれで良かったのか?っと思い質問させて頂きました。 兄と私は仲が良い兄弟ではありませんでした。 兄の言動や行動に腹立って嫌っていましたが、亡くなる一年くらい前から私が知っている兄とは変わってきた事を知り、兄と話すようになりました。やっと家族としてやっていけるかも、家族のやり直しをしていけると思っていた矢先にこんな形で兄のこの世での終わりを迎えました。 私が知らない人達に兄ついてアレコレと兄と私の前で言われたくない。聞きたくないと思い密葬にし、火葬場にて、私の身体を使い兄が乗り移ったようで、母に 『お母さん、僕じゃない。僕じゃない。怖い 1人で行きたくない。行きたくないよ』 と泣き叫び、母が説得すると 『お母さん、先に行って待ってるから 絶対迎えにきてね。ちゃんと探してね。 僕を置いていかないでね。』 っと言い、兄の身体が燃え尽きる1時間半の間 母に対して、甘えたり、自分が母の1番だと言っていたりしていたそうです。 遺書には家族に対して一切書いておらず、名指しで〇〇に人生を狂わされた。勤めていた社長に何十回と裏切られた。この行動は何十回と裏切った社長への全てプレゼントです。と書いていた兄が最後は母に対して、『お母さんだけで良い。 他には何もいらない。な〜んもいらん。』っと言い、恨み辛みだけであの世へ旅だった訳ではないのが救いではありますが、兄が私の身体を使ってまで伝えたかったのは母への想いだけだったのか?と考えてしまいます。 『お母さんだけ良い。他には何もいらない。』 それが兄の答えなのでしょうか? こんな終わり方が兄の運命だったのでしょうか? 兄が自殺する事が私達家族の運命だったのでしょうか?運命ならば、これから私達家族はどう生きていけば良いのでしょうか?
兄弟をなくしてから10年近くうつ病もあり、かわったのは年をとっただけで何もかもとまったままです。周りは転職、結婚などでかわっていってるのに自分だけ何もかわらないまま10年近い歳月がすぎてます。それでも死なずにどうにか生きてこれたのは兄弟を自死でなくしたのとその時葬儀にきて下さった小学校時の兄弟の恩師に「なくなった人の分までいきて下さい」といわれ、それがずっと何かの度思い出されてます。それと遺伝子と受精卵が人になるまでに興味があったので調べたら最近、驚異的な映像をみることができ、人が一人うまれるまでに奇跡的な事の連続の上になりたってる事がわかり納得と映像に感心しました。 が、やはり何の役にも立ってない、何も生産性もないただ日々くらしてるだけの自分はいったい何のためにいるのかと思い死にたくなります。誰かに頼られなくても何かの役にたたなくても自分のためにいきてくという考えはもてますが、何もしたい事がありません、やれる事に限界はあるし興味ある分野を勉強するには今の気力ではムリだし。興味ない事やって続くわけもないので行き詰まったままです。このまま年をとってくだけの年齢には早すぎるし幸い、まだ何の病気もないのが唯一のプラス面です。 現状維持しつつもう少し何かできたらと思い、ボランティアの説明会やサークル活動の見学、ハローワークで実施の講座に参加しましたがその講座は参加しただけでおわり周りは検定までうけたのにそれすらできず講座の修了証だけでおわりました、半年あったので途中放棄した人が数人いましたが、ハローワーク講座なので本来の狙いは修了証は最低条件でそれに伴う資格までとるのが目標のはずです。時間が勿体ないと思ったので少しでも有効な時間をと思いいったけど仕事には不向きな事だけわかりました。20代の頃みたいにあれやりたいこれしたいがなくなり何もしたい事がなくなる時があるんですね。これから何をしてどうすごせば死ぬ時に後悔しない人生だったと思えるかと。何するのもどこいくのもいつも一人で、一人で何かしても結局一人だしと。周りみれば家族や夫婦で文句言いながらも楽しそうにみえます。芸能人みたいに稼ぎがかなりあれば一人でも退屈しないかもしれませんね、人の心以外何でも買えるので。
わたしの家は父がDVで、 幼い頃に離婚しました。 母も非常にヒステリックで精神が不安定な人で、いつも怒鳴り散らしていました。 女手ひとつで育てるのは大変だということを幾ら自分に言い聞かせても親としてどうなの?と思ってしまうことが多々ありました。 私が中学の時姉が統合失調症になりました。わたしは姉と同じ部屋で生活していたのでリストカットした手足や血塗れのシーツをよく目にしました。 兄が居るのですが、父ににて暴力的な部分があり、姉は兄が怖いといい生活保護が何か使ったのか分かりませんが1人暮しを始めました。 わたしは姉にご飯を持っていったり話し相手になったり出来ることはしているつもりでしたが、私が高二の時に姉は踏み切りで死にました。 妹は、【⠀やっと死んだ】と言い、兄は何も言っていませんでした。 母は当然娘が死んで悲しんで、毎日よく泣いていましたが、泣くのは決まってわたしの前だけでした。 ある日、母に【⠀姉を見殺しにしといて、わたしのことも殺すのか】と怒鳴れました。 その時、ああわたしが殺したのか わたしがやってきたのは意味がなかったのかと思いました。何も手伝いをしなかった妹や兄ではなく何故私が責められるのだろうと思いました。 数年前には兄も鬱病・統合失調症になりました。何の手伝いもせず家族の問題に我関せずだった癖に。 昔から母は私にだけよく怒鳴り散らしてきました。 なんでこの人は子どもを生んだのだろうとずっと思っていましたし今も思っています。 それにわたしはとても不細工で、お化粧してカラコンやアイプチの目に悪いこと・肌に悪いことをして顔を作らないと、ブスすぎて障がい者みたいだと言われたこともありました。 なんでわたしが姉を殺したと言われたのか、なんでわたしはこんなにブスなのか、なんで優しい両親の元に生まれなかったのか。 毎日考えています。 顔をお化粧で作るととても目が疲れて、かと言って化粧なしで外に出る勇気もなく、仕事に行っては辞めてを繰り返しています。 踏み切りを見ると姉を思い出します 男の人を見ると殴られるのではと思います 幸せそうな家族を外で見ると自分と代わって欲しいと思います。 人生は生まれた環境で決まるのでしょうか。 今世で幸せにはなれないのでしょうか。死んだ方が良いのでしょうか 読みにくい文章で申し訳ございません。 ただ何処かに吐き出したかったのです。
7年付き合った彼がいます。同棲3年目です。 このまま結婚するものだと思っていました。 ですが、彼にはその意思はないようで、 この先できる限りのことはするとは言ってくれていますが、 入籍することはなさそうです。 私は長いこと対人恐怖症と鬱を患っていて、今はとても恵まれた職場のおかげでなんとか派遣のお仕事を続けていられますが、お給料も一人で生きていけるほどではありませんし、仕事もいつまで続けられるかわかりません。 甘えているとは思いますが、彼が一緒にいてくれたらどうにかなると思っていたのです。 でも、結婚というこの先の約束がないと分かった今、 もしもいつかそりが合わなくなったとか、 事故とか病気で彼とサヨナラしなければならなくなった時、 私は路頭に迷ってしまうと思います。 でも、転職など考えると胸が苦しくなってとても動ける状態ではありません。 働かないと生きていけないのはわかっているのですが、 どうしたらよいのでしょう。 彼はもしかしたら、私の弱さが嫌になったのかも。 子供の頃から恵まれた環境とは言えず、その運命に雁字搦めにされているようで息苦しいです。 この先、私はどうするべきなのでしょうか。 どうしてこんな人間に育ってしまったのか 自分でも悲しくて辛いです。
1ヶ月ほど前に、祖父の死というタイトルで 質問させていただいたものです。 その当時は、修士論文の執筆が重なり かなり精神的にも肉体的にも辛い時期でした。 そんな時に、こちらで質問させて頂き 丁寧に回答してくださったお坊さんの回答に心救われました。 悲しくて涙が出てしまうのにさらに涙が出ました。 それほど心にくる回答ばかりでした。 そんな時期を乗り越え、修士論文の提出 そして最終発表も無事に終えることができました。 質問ではないのですが、感謝の気持ちを お伝えしたく書かせていただきました。 本当にありがとうございました。 しっかり前を向いて生きて精進してまいります。 ありがとうございました
去年は手術の決断や愛犬の死と私にとってはとても辛くシンドイ1年でした。 それから1年、仕事を見つけなきゃとか恋愛もしたいなとか将来を考える余裕ができました。 でも、昔みたいに仕事できるのかな?こんな年になって出会いなんてあるのかしら?と弱気な考えしかでてきません。 仕事も出来ない。 結婚も出来ない。 誰だって辛いことや悲しいことたくさんあって、それでも皆頑張ってて…。 何もしないで他人の幸せばかり妬んで、私は本当にダメ人間です。 幸せになりたいなら自分が変わらなきゃ何も変わらない事もわかっています。 一歩踏み出すために何をするべきか?何から始めればいいのかわからないんです。 私には誇れるものが何一つありません。存在する意味があるのでしょうか?
借金、家賃滞納でお金が払えなくなってしまい、 もう誰にも助けを求めることが出来なくなり、母が一緒に首吊りをしようと言ってきました。 正直私はこの世界に生きていきたいと思います。死にたくないです。 ですが、私だけ生き残ったとしても、これから借金の返済も出来ないまま お金のことばっかり考えて明るい未来など見えないと思います。 お金があったらどんな事があっても生きていけますが、お金も払えない現状、もうこうなってしまえば無理だと諦めました。 もう母と2人で自殺しても良いでしょうか。 死んだ後はもっと悲しいことが待ってると思いますが、借金も払わなくてもいいと思うと今の世界よりもマシかなと思えます。 最後にお坊様からのメッセージが欲しいです。
今年も残り少ないです。今年は本当にいろいろあったな。 まずは三月にうつ病発症し休職一年経ち復職出来ずに退職。辞めたくは無かった。 それから四月には地震。初めての体験 本当にひどかった。 五月には離婚決定。家族は皆出ていった。 六月から新しい仕事を始めるが。真夏の日差しに耐えきれず、八月に熱中症で病院搬送。 退職をした。 10月前の会社に復職。しかし病気をまだ疑われて非正規雇用にさせられる。 給与激減 現在。なんとか生きております。 しかし。今年は寂しいこと、悲しい事ばかり 前向いていたいけど、つらい事ばかり考えてしまう。 自分はこのまま生きていても大丈夫なんですかね?
両親の前で私なんか死んでしまえばいい、と言ってしまいました。後悔と自己嫌悪で思い出す度に涙が止まらなくなります。 以前より鬱病を患っており、下宿先で病院に行くなど対応してきたのですが寛解がのぞめませんでした。療養の為実家に帰った時に気持ちが昂って思わず零してしまい、下宿先で自殺を計った事も打ち明けました。父には同情して欲しいだけだ、と言われましたが、母にとても悲しい思いをさせてしまい思い出す度に心が苦しいです。 家族にはただでさえ迷惑ばかりかけてきているのに本当に親不孝だと思います。罪悪感が重なって希死念慮が頭に浮かぶ事もありますが、死んでしまうと家族に更なる迷惑を掛けてしまうのだと思うとどうすれば償えるのか分かりません。 この暗い思考から抜け出せる方法、そして家族に言った事を償う方法を教えて頂きたいです。
いつの間にか家族に心を開くことが出来なくなっていました。 友達以上に気を遣いあう家族に対して家族じゃなくて他人みたいだと【家族】というものが分からなくなってしまいました。気付いたら家族と一緒にいることにとても緊張し、落ち着くことや甘えることが全く出来なくなってしまいました。 長男は少しでも気に入らないことがあると歳の離れた私のことを怒鳴って叱ります。とても怖いです。 次男はお嫁さんとのトラブルで実家に帰ってきています。原因は兄で理由も最低なことでした。 父は私が高校生の頃初めて嫌なことを嫌だとはっきり言ったら親の言うことを聞いていれば良いんだと怒鳴ってきました。 母は習い事に厳しかった父に叱られて泣いている私に何も言ってくれませんでした。 怒鳴らなくても普通に注意してくれたらわかるのに、身内として恥ずかしい、私の気持ちは意見は無視されるのか、悲しかったのに声もかけてくれない と家族に対していろんな感情がいまだにぐるぐるとまわっています。 現在は耐えられそうになく実家を出て一人暮らしをしています。親も歳なので少しは性格が変わってきているのですが(兄は変わっていませんが)、過去にあったことを思い出すたびに許すことが出来ずモヤモヤします。 虐待されたわけではないし、両親なりに愛していたのかなと理解しようと思えば理解できるのですが「愛されていた」という実感がとても希薄で過去の出来事もあり、素直に受け入れられません。 友達の家族の話を聞いたり、道で歩いている幸せそうな家族を見るとあんな風に気軽に話せるような家族になりたかった甘えてみたかったと涙が出そうになります。 今更なんでも話し合える家族になれるとは思っていませんが、時折とても悲しくなることがあります。私はどうすればいいのでしょうか?