夫が亡くなった経緯(過去に質問させていただきました。自死でした。)から、後悔を背負って過ごしています。 私は答えを探すように、知り合いに夫のことを聞いてみたり。周りは「彼は結婚したことを後悔してないはずだ!」と言ってくれます。一方で本音かはわかりませんが夫は「結婚するずっと前から嫌い」と一部に言っていたようです。人間は一面ではないでしょうが、ショックでした。 そして、変な話なのですが、夫は夢に出てくるのですが、ほとんどは夫から離婚を切り出される夢か、夫が浮気をする夢です。 一体夫は最期に、その少し前から何を考えていたのか。家族や私のことが嫌で逃げたくて仕方なかったのか。それとも真逆なのか。離婚を切り出される夢を見るたびに泣いてしまいます。 会いたいと思うことすら罪になっているのかと思えてしまいます。それでも好きと思っているから、鬱陶しいから夢で夫に離縁を言い渡されているのではと感じています。 夫が亡くなったことや手を合わせることについて心無い言葉をかけてくる親戚たちもおり、精神的に参りました。 夫はあのとき何を考えていたんだろう、亡くなる少し前に話せば止められたかもしれない、心残りです。そして、押し付けがましい私の「何年たっても好き」という気持ちをどう感じているのか、なんとなく、知りたいと思っています。 あの世でも、できるなら次の世でも一緒に添い遂げたいという気持ちは、邪魔なものなのでしょうか。消せそうな気持ちでもないのも罪悪感でいっぱいです。 お坊さん、一般的な夫という立場でも構いませんので、答えてくださると助かります。
1年程付き合っていた彼に振られました。 理由としては学校の勉強に集中したいということ、私の束縛が激しかったことでした。 別れ話をされた時、話し合いたいと伝えましたがテストが終わるまでは会えないと言われたので3週間ほど待っていました。 しかし、連絡は来なかったので私から電話をすると今、別の彼女がいると言われました。 相手は浮気したつもりはないと言っていました。 よく考えると私と別れる前私と別れる2ヶ月程前から急に嘘をつかれたり、行動が怪しくなり、後々浮気していたことがわかっています。 浮気したことを私には伝えず別れ、自分はいい顔をして、何事もなかったように今の彼女と幸せそうにしています。 付き合っている時に学校を卒業したら連絡すると言われていたので、別れる際に、待ってると伝えましたが今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 元カレの周囲の人は浮気したことなんて知りません。今の彼女の方が束縛もないので、友人にも歓迎されると思うので長く続くかなと私は思っています。 相手が後悔することはあるのでしょうか。 私だけ不幸になり、どうしても許せません。見返したいと思います。何かできることはあるのでしょうか。 また、どんな時に後悔するのでしょうか。 どうしても忘れられません。復縁したいのですが、復縁は可能なのでしょうか。
父のことで相談があります。 私には病気で自己中心的な考えを持つ父がいます。父の病気のこともあり私と小学生の2人の息子と父で同居を始めたのですが、うまくいかなくなり1週間で私と子供達は追い出されました。 ↑4月初旬の出来事です。 私達は今は父とは別に住んでいるのもうどうすることも出来ませんが、あの時の自分の決断が正しかったのか自問自答の日々です。私は父が子供達に暴言や危害を加えそうだったので子供達のために父と離れました。これで良かったのでしょうか?
先日娘の公立高校受験が終わり一週間後の発表をドキドキ待っている所です。 直前にインフルエンザにかかってしまい最悪の体調で望み、帰って来ても「ダメだった、全然出来なかった」ととても落ち込んでいます。 インフルエンザは回復してきているはずなのにほぼ食事も摂れずよほど入試の結果に不安があるのだと思います。 塾の先生や主人の考えもありチャレンジしようということで、 受かりやすい家から遠い学校、から少し倍率の高い近所の学校に志望を変更したため入試当日の出来なさから本人の不安が増しているのだと思います。 娘が落ち込んでる今、志望校を変更させて不安を大きくさせてしまった責任も感じています。 本人は通学に遠くても合格しやすい方へ行きたかったのでしょうからそうすれば良かったなと今私は大後悔です。 主人は大した問題じゃ無いしダメでもその時にまた考えれば、最初から真面目に勉強しておかないからだよ、という感じです。 人生の一部にしか過ぎない高校受験、という考えもありますがまだ15歳の行動範囲も狭い世間も知らない子からしたらそれは重要な事です。 まだ結果はわかりませんが娘が普通の気持ちの状態に戻るために今私はどうしたら良いのでしょうか? また不合格だった場合今以上に落ち込んでしまうだろう娘に私は何と声をかければ良いのでしょうか? アドバイスをいただきたくこちらのサイトに出会いました。 宜しくお願いします。
先日は父親の突然死について 相談させていただきありがたい お言葉をありがとうございました なんとか生きています しかしながら少し落ち着いて きたのですが 今になって父親が亡くなる前に 歯が痛いや足が痛いなど 言っていたことを思い出し 病院に連れて行っていれば まだ死なずに済んだんではないか など考える日々です 母親は入院していますし 兄は実家から少し離れたところに 住んでいます 父親も免許は返納していますし 行くのにも私が運転しかありません 父親は私が忙しいと思って 病院に行きたいと言わなかったんでは ないかなど今になって後悔が 襲ってきます 私は勝手に父親は健康だと思って いました 2年前にも起き上がりできなくなり 救急車で病院に行き全て検査しましたが 異常がないとのことで帰ってきましたし 亡くなる日も私が届けた ご飯もよく食べお酒は少しだけ飲んでいました 母親も長生きするね笑なんて 言っていましたし 安心していました まさか心疾患の疑いで突然死ぬなんて まだ実感がわきません でも72歳でしたし 不眠に少し鬱の傾向があり 薬を服用していたので 体調は悪かったのかもしれません 天寿をまっとうした と思っていますが 今更ですが自分を責める日々です
初めて質問をさせていただきます。 よろしくお願い致します。 先月、母を亡くしました。亡くなる前に私が母に電話した際に、風邪を引いたようで、体調が悪そうでした。とても暑い日が続いていたので、熱中症だったのかもしれません。その時に私は食べ物や飲み物を持って自宅に行き、飲み食いをしないとダメだと伝え帰りました。夜に電話をして体調をうかがい、少し良くなったと言っていた事で安心してしまいました。後日孫を連れて家に行くから、それまでに良くなってほしいと伝え、電話をきりました。その後日、体調が悪化し、間に合いませんでした。 私の後悔は、体調が悪かった状態で病院や救急などの対応をしなかった事で母を亡くしてしまったこと。若い頃から照れ隠しで憎まれ口をたたき、母に迷惑をかけたことを謝れなかったこと。これまで育ててきてくれたことにありがとうが言えなかったことです。まさか母がいなくなってしまうなど考えることもなく、悔しくて、孫に会えることを楽しみにしていた母が可哀想でなりません。 助けることができたのに、助けられなかったことが悔しくて、母に謝りたいです。 この間まで元気だった母と話せないのが辛いです。 毎日母に会いたいと願っています。 母の魂がいると信じて仕事帰りに自宅へ行き、日々時間が過ぎるのを待っているような毎日です。 これから母のために、どうしていけばいいのでしょうか。ご教示をいただきたく、どうかよろしくお願い致します。
私は妻と子ども2人の4人家族です。昨年度の人事異動で新しい部署を希望し、異動しました。妻は第二子を妊娠中で捻転という症状が出て、手術をしました。そんな中、妻の実家からやや遠い家に引っ越しをしました。妻に出産後まもないのにほぼワンオペ育児で大変苦しい思いをさせてしまいました。自分のことばかり考えて、家族に対して配慮がなかったです。 異動した部署は朝8時に出勤し、夜12時ごろ退勤する激務な部署です。事前に異動先のことを下調べしなかったことも悪かったです。私も異動先で精神的にも身体的にも参ってしまいました。約2か月で第二子の育休を取得しています。私は料理ができず、育児として役にたっておりません。主に私の参った精神を休めています。本当に情けない状況です。妻の愛情は冷めています。 私の家の両親は仲が悪く、妻や孫を気にかけてくれないので、妻の義母が私の両親と一切関わりを持ちたくないと言われました。 これらのことが重なり、妻には仕事に復帰してから離婚に向けた話を進めると言われました。 復帰後の部署は激務で異動まで最低でも2年は耐えなければならないです。自分の身の丈に合わない仕事で異動した約2ヶ月がトラウマになって仕事を続けられるか不安です。途中退職、生活保護、ホームレス、うつで自殺等嫌なことが頭をよぎります。 仕事を続けられたとしても、離婚したら、妻と子供2人と別れ、養育費を払いながら1人で生きていくことになります。親密な友人もいないので、孤独で寂しく生きていくことになります。 まだ、起こってもいないことですが、不安ばかりです。異動したことを本当に後悔しています。後悔してもしかたないのですが、将来が見えないです。 こんなことが起きてから私は自己中、周りが見えない、空気が読めないことがわかりました。病気か障害なのかと思えてきます。これからも生きづらさを感じながら過ごすことに耐えられないです。 私は仕事や家族を失ったら、人生が終わって、生きる意味がないです。 私は仕事復帰までどんな気持ちで過ごせば良いでしょうか。また、仕事復帰後、離婚となった場合は何か生きがいを見つけることができるでしょうか。ご教示よろしくお願いします。
6年務めた会社を辞めます。脱サラで独立の準備をします。でも仕事が残り1ヶ月を切って、不安になってます。 これから自分の人生がどうなるのか、この組織から外れていくことは世の中から消えてしまうのではないか、このまま家庭に入るような主婦にはなりたくない。 自分の存在意義ってなんだったのか、会社での実績をもっと認めて欲しかった、引き継ぎの時間も足りない、伝えきれてない思いが沢山ある。会社が悪い方向に変わってしまうことを阻止したい。 でも、自分の力はちっぽけでどんどん変化していく中で私は独立を決意したはず。でも本当に自分にはできるのか、、 頭の中をぐるぐる不安が巡ってます。どうしたらいいか分かりません。でも忙しかった毎日から解放されたかったし、有給で過ごせる1ヶ月間が待ってるから有意義な時間にできるはずなのに。 仕事から解放される前にやるべき事、仕事から開放された後にやるべき事、何かをやらなきゃいけないってばっかり思ってしまって窮屈です。考えることを辞めたい。もっと楽になりたい。
もうすぐ、社内のイベントがあります。私は、イベントが苦手です。 学生時代も、イベントがある日は学校に行けなくなることがありました。 イベントが苦手な理由として 1つ目は、いつもと違うのが苦手 2つ目は、自分にはこれと言って得意なものがなく、活躍できることもないため、参加する意味を見出だせない ということです。 イベントの乗り切り方を教えていただければ幸いです。
先日祖母が亡くなりました。 祖母は、孫や子供が大勢いるなか、私を一番可愛がってくれました。数少ない女の孫でもあったのと、頻繁に会いに行っていた為だと思います。 会うたびに私の学校生活の心配をしてくれ、会うたびに励ましてくれました。 諸事情で高校を留年した時も、ちゃんと卒業できるの?と心配してくれました。また、○○ちゃんは何も悪くないよと言ってくれました。 最近は自分のことで忙しく、祖母に会うことも少なくなっていました。 また、祖母は心配して電話をかけてきてくれていましたが、イライラしている時はわざと電話にでなかったりしてしまいました。 先日、祖母が私の家にお昼ご飯を届けにきてくれて、「頑張りなさいよ。またね」と言ってくれました。 その日の夕方、祖母は自殺しました。 祖母は元々外に出かけるのが好きな人で、老いで足が不自由になってからは毎日とても辛そうでした。それが原因だと思われます。 突然のこと過ぎて、実感がわかないですし、もっと一緒にいてあげればよかった。と後悔の気持ちでいっぱいです。 そして、祖母に自身の卒業する姿を見せてあげたかった。 初めての身内の死ということもあり、祖母の姿を思い出すたびに涙が出ます。 またおばあちゃんと話したいです。またおばあちゃんの声が聞きたいです。 このままだと後追いしてしまいそうで怖いです。 祖母の死を乗り越えられるためには、いったいどうすればいいのでしょうか?
この前、母子手帳を読んでみて親が自分に愛情を注いでたんだというのを知りました。 私の親は虐待をされていて、自分はそうならないように子供を優しく愛情を込めて愛してくれました。 私の親は可哀想です、虐待されて家から飛び出してパワハラされて大病になり離婚して嫌なことばかりな人生だったのに生きてて、何の意味があったのかとおもいます。 世の中の大半の人より不幸です、世の中の大半の恵まれててキャピキャピしてて上から目線で権力に対して忖度してる人達より、何億倍も不幸です。 よく深いクソ共に親は搾取されてて、よく深いクソ共は恵まれてて楽しい人生です。 私の親は極貧の中で底辺職なのに掛け持ちして働いて働きまくって自転車で何キロも通って、私が教師に嫌われてたりする中で頭を下げたり色んな物を買ってくれたり。 偶に喜ばそうと外食に連れて言ってもらったりしました。 部活もやらせてくれました。 他の家庭に比べるとかなり制限付きの幸福でしたが死ぬほど努力(個人的には努力なんて最終的には無意味だと思ってるが)をしました。 しかし、私はよくある貧困家庭出身の欲深いクソを懲らしめるような人ではなく、ゴミでした。 実力も無く、チャンスは捨ててしまい、何も出来ないまま全く夢とは違う事をしています。 私の親が苦しんでまで育てた子供が今ゴミなのです、生きてる価値のないゴミとして誰が見ても明らかに不幸な人間として育ってしまいました。 勿論ゴミとして生まれてきたので、これから子孫繁栄をしても同程度の存在としかマッチングせず交尾をしても同じくゴミを生み出すだけでしょう。 そんな螺旋から降りたいと同時に周りが楽しい人生や夢に向かってる中で、私だけが無念を抱えて生きています。 楽しい学生生活、楽しい友人との遊び、夢ややりたい仕事、キャピキャピした恋愛。 学生時代も色々挑戦した嫌な思い出しかありません、友人も幼馴染すら信用できません、やりたくない仕事をして面白くないつまらない事を勉強していました、恋愛も同じような感じです。 私は未だに生の螺旋から降りられずにいます。 いつか降りたいと願うのですが、ゴミを育てた親に失礼なのと、このまま本当に世間からゴミとして認知されたまま死に無念な世界に反逆もせずに死んでいいのかと思います。 全てが申し訳ないのです。過去の祖先や親にごめん、という感じです。
はじめまして。わたしは高校一年生です。 学校で木曜日はディベートの授業で無理やりほかの人と話さないといけなかったり、金曜日は音楽でグループでの発表があってクラスやグループ内で発言ができず、孤立しています。ほかの科目の成績はそこまで悪くないのですが、ディベートや音楽の成績はとても悪いです。ほかの人は陽キャラで男女関係なく話したりしているのですが、私は人見知り(コミュ障)で男子と特に話せません。ひとりでいるのはいいのですが、グループでの話し合いのときなどで周りを陽キャラの人に囲まれて孤立するのが嫌です。 学校の昼休みにお弁当を食べるときに普段は話さない陽キャラの子が来て都合よく扱われたり、私の興味がないsnsの話ばかりで毎日疲れます。 ほかのクラスの女子たちがひとつしかないトイレの前に群がって、トイレを使っていないのに騒いでいてトイレに行きづらいです。 最近はコミュニケーション能力が重視されていて、ほとんどの授業で周りの人と話さなければならないのが苦痛です。 小学生のとき、周りの友達がほとんど中学受験をすると言っているのに流されて塾にも行っていないのに受験したらたまたま合格してしまいました。今思うと中学校で出会った人たちよりも小学校の頃の友達の方が話しやすくもっと楽に学校生活を送れていたのではないかと後悔しています。 最近はまだ高校一年生ですが早く老人になりたいと考えています。人間関係の悩みばかりで、こんなに悩むくらいなら生まれてこなければよかったと思っています。私は今までたくさんの選択を自分でしてきましたが、ほとんどの選択を今は後悔していてこれからの人生で自分で選択しなければならないことはたくさんあると思いますがその選択を将来後悔しそうで怖いです。 親は学校に行きたくなければ行かなくてもいいと言っていますが、一般のひとと違う選択をすれば大変なことがたくさんあると思うし、今はいかないことが良く感じますが、将来後悔したり、困ることがありそうで行かないという選択はできません。このまま残り二年半を学校でやっていける気がしません。どうすれば人間関係に悩まずに生きることができますか。
私は10代20代の頃に、女友達でこの子といると何故だか分からないけどモヤモヤする。でも相手が何度も遊びに誘ってくれるのは私を好いてくれているんだから断ると悪いよな~と毎回誘いに乗って遊ぶものの、数ヶ月でストレスが溜まり我慢ができず爆発して突然何も言わず関係を切ってしまったり、他の子の場合では、誘ってくれるけどこの子は私をなんとなくいつも見下しているなぁという思いがあり、ある日プッツンして今まで溜め込んできた物を一気に相手にぶつけてしまい関係を切られた事があります。そのあと、言い過ぎたと謝ってもだめでした。 もうその出来事から10年近く経つのに時々、夢に出て来て仲良くしてたり、また逆に回りが敵だらけになっていたりする夢を見ます。 そして、どうしても忘れられない元彼がいて、その人と別れて15年以上経つのに時々何度か夢に出てきます。 毎回私から久しぶり!元気だった?今何してるの?あの時は本当にごめんねと、いつも必死で話しかけるパターンの夢です。そして相手も笑顔を見せ普通に話してくれてホッとするという感じです。 その元彼は優しく賢く心の綺麗な素敵な人で一緒にいるととても安心できました。 なのに私はそんな彼に物足りなさを感じて、刺激を求めてしまいヤンキーの男性に惹かれ優しい彼とは別れてヤンキーと付き合ってしまいました。 ヤンキーの彼は束縛が強く、元彼や男友達全員と縁を切ってと言い、優しかった元彼にもヤンキーが電話をかけて私の番号を消すように言いました。元彼はそれは君には関係のない事だと言うと、ヤンキーが強い口調で元彼に脅すような言い方をして強引に私と関わらせないようにして、その後は元彼でも何でもない人になりました。 だけどあの頃の私は本当にバカだったなと後悔しかありません。ヤンキーの彼には浮気や警察に補導されたり、首を絞められたり、散々な目に遭いました。これも元彼を深く傷付けた罰だと思って過ごしました。 もう15年も前の事なので未だに元彼を好きとかそういう気持ちではなく、人として最低な事をして元彼を傷付けてしまった事をずっと後悔しています。でも今どこで何をしているかも分からないので、謝ることはできません。 でも夢に出てくると心が苦しくなります。会って謝りたくなります。 なぜ関係を切った人が時々夢に出て来るのでしょうか? 私はどうしたらよいのでしょうか?
私は過去に不倫をしました。断りきれない、相手に嫌われるのが怖い、そして自分の孤独感を埋めるため、など自分の心の弱さが全ての原因でした。今は不倫相手との関わりは一切なくしました。 とても後悔していて、毎日心のなかで謝罪をしています。そして、自分をゴミだと思い生きています。 そのうえ不倫した加害者なのに、おこがましくも鬱になってしまいました。 相手の奥様に直接謝ることはできません。奥様は不倫していたことを知らないかもしれないので、行ったら逆に迷惑な事になるかもしれないからです。 ただ、奥様が訴えを起こした時には謝罪をして、慰謝料も必要な分が渡せるように節約して貯金をしています。 そして、二度と不倫はせず、毎日人のために何かをして、少しでも人に幸せを感じて貰えるように心がけています。 しかしながら、ふと思いました。 どうして自分は不倫をしたゴミなのに、生きようとしているのかと。 死んだらよいのか、生きている価値はない、自分は汚い人間だと。身も心も汚くて自分に対する嫌悪感でいっぱいです。 だけど実際怖くて、実行にはうつせずのうのうと生き延びてしまっています。 それに、こんな私にも優しく接してくれる人がいます。道を譲ってくれる人や、ほめてくれる人、他にも様々会います。 その度に、なぜか申し訳なくなります。 もうどうしたらよいかわからないのです。 自業自得なのに、自己中で、この苦しみから逃れたいとか考えてしまうし、今何をすべきか、どう考えればよいかわからなくなってしまったのです。 どうしたらよいか、お教えください。
絶縁状態のまま、姉が自殺してしまいました。 原因は不倫です。 姉の不倫トラブルに呆れて最後まで突き放したままだったことを悔やんでます。 助けようと思えば助けられたのに。 私が見殺しにしてしまった。 後悔と罪悪感で生きていくことがつらいです。
先月21歳になる息子が自死しました。 突然の事で、頭が真っ白になりました。 言葉になりませんでした。 仕事で悩んでいた様子はあったものの、そこまで思い詰めていたのかと思うと、気づいてあげれなかった悔しさと、命を救う事が出来なかった親としての責任と後悔でいっぱいです。 息子のこれからの成長を楽しみにしていただけに涙があふれ日々、色々な事を考えてしまいます。 亡くなった息子のためにできること、この先残された家族はどのように生きていけば良いでしょうか。。
私には付き合って5ヵ月の彼がいます。 今月、婚約をしました。 その婚約者に私の家庭内の事情や、男性関係などの過去を話せていません。 男性関係では、浮気、不倫、1晩だけなど人に話せない恥ずかしい過去です。 家庭内の事情では、小さい頃、兄が荒れていた時期があり、母親が兄をマグカップで殴ろうとする姿を見るなど、家の中が荒れていた事です。 1度だけ、元彼との事で相談して解決した事がありましたが少しは話しましたが、全ては話せませんでした。 過ぎた事はどうにもならない事は分かっていますが、浮気などとても後悔しています。 今は婚約者以外の男性で仕事以外の方とは連絡していません。仕事関係の男性も業務に必要な連絡のみしかしていません。 家庭内は今は皆仲良くやっています。 婚約者に、昔の話をしないねと話をした所、今、未来が大切だから、あまり過去にはこだわらないと言われました。 婚約者はあまり過去にはこだわらないと言っていますが、結婚するにあたり家庭内の過去の事情を含め全部、話した方が良いのか話さない方が良いのか悩んでいます。 全てを話していない事が婚約者に失礼あたるのではないかという気持ちもあります。 全てを話した上で結婚した方が良いのでしょうか?
大学まで順調にいっていたのですが、その後の進路を一人で決めたせいもあって道を誤ってしまいました。 なんか違うと気づいた時にやめればよかったのに、やめれずズルズルと5年も経ってしまいました。 自身の道は険しく、鬱を繰り返して入院するまでになりました。 大学までよかった分、余計落差にしんどいです。 過去は変わらないと言われますが、それでもなお変えたくて仕方ありません。 これでも過去を振り返り後悔する時間は減りましたが、たまに思い出しては辛くなります。 こんな自分に何かアドバイスお願いします。
母親に昔自分のお金使いの荒さから凄くご迷惑枠、苦労させてしまいました。今も苦労かけさせてしまっています。本当に親不孝な娘です。今は少しでも早く親に楽させてあげたいと言う気持ちでいますし、親孝行したいと思っています。昔のことを後悔する日々です。自分でもどうしたりいいか、わかりません。きっと死んだわ地獄に落ちると思います。
どうしても叶えたい夢があります。 それは今までの自分では叶えられません。 変わりたいです。 そのために行動できず、口では調子いいみたいにいう自分が嫌いです。 弱音なんて吐けません。多分友達は優しくきいてくれるけど、私がなりたいのはつまらないことにうじうじする人間ではないのです。 有限の時間を夢の実現のために使いたい。 そう願って7年経ちました。 くだらない毎日、ではないですが、10年後に絶対死ぬほど後悔する人生です。 それをわかってて行動できないのは、失敗するのが怖いからです。勇気より恐怖が大きすぎて吐きそうにもなります。 お金のある家に生まれ、小さなころから何かに打ち込ませてもらえた同世代を妬みます。 極貧の家に生まれ、そこから脱却するパワーを得らことができた人たちを妬みます。 普通でいたくないわたしにとって、義務教育の過程を何の疑問もなく普通に育ってしまったのは不幸でしかなくなってしまいました。 もちろん、しっかり育ててくれた両親には感謝してもしきれません。 でも普通がこんな足枷になるなんてしりませんでした。贅沢も不自由もない。成功も失敗もない。人気者でもなければ壮大ないじめもなかった。 やりたいことがたくさんあって、あり過ぎるのに、臆病過ぎて、怖くて、そう思う自分を何度も殺したいと思いました。 勿論自殺願望はなく比喩ですが、本当に記憶喪失にでもなってくだらないことに怯えない人格になりたいです。 でも、こんな弱音を吐けないから、ここに書かせてもらいました。 限りある時間を、ちゃんと使える自分になりたい