hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 恋愛 好き」
検索結果: 2792件

好きでもない人とセックス。自己嫌悪。

こんばんは。カナミです。 バツイチの20代女です。 結婚前に付き合っていた彼氏が浮気して相手の女を選んで その女と今でも付き合って幸せそうにしているのが悔しくて マッチングアプリで出会った男と手当たり次第にホテルに直行してセックスしています。 彼氏に捨てられた事、他の女に負けた事が悔しくて たくさんの男の人から「女」という性的な対象として見られる事によって 女としての自信を取り戻したいし 元彼が巨根、元夫が短小でEDだったので 元夫みたいな欠陥品の所で女を腐らせたくなくて 元彼みたいないい体した男とまた気持ちいいセックスがしたいし 普通なら20歳くらいで処女じゃなくなるのに私は24まで処女だったのでその遅れを取り戻したいし 女として賞味期限が切れる前にたくさんの男を感じたいし とりあえず私のことを良いと言ってくれる男性と会って初対面でもホテルに行って肉体関係を持ってしまいます。 妊娠したら嫌だから本当はしたくないけど、 異性から性的な目で見られないと、セックスしてないと女としてダメなような気がして 義務感からかセックスも心から楽しめないし 終わった後は必ず自己嫌悪、妊娠していたらどうしようという不安でいっぱいです。 セックスする相手の事を好きなわけではありません。 そこに恋愛感情は全く無く、本当に手当たり次第です。 元彼は好きな相手と一緒にいるのにと考えるとそれが余計悔しいですけど、 男性から女として扱われないのも悔しいので とりあえず声をかけられたらホテルに向かうという選択肢しか見つかりません。 好きな相手とすれば本当に気持ちいいセックスが出来るとは聞きますが まずどのように人を好きになればいいのかもわかりません。 元彼ほど好きになれる人もこの先見つかるのかわかりません。 だからといって好きになれる相手が出来るのを待つのも、 女がいてウハウハの元彼と男日照りの私という対比がいっそう深まって益々自分が嫌になります。 待っている間にも女としての私はどんどん劣化していき、性的な対象として見られることも無くなってしまうかもしれないと思うと恐怖感すらあります。 私はどのようにして、女としての自信を取り戻せばいいんですか? どうやったら幸せになれますか?

有り難し有り難し 64
回答数回答 2
2022/08/03

友達、好きな人からの信用回復。

質問失礼します。 先日、自分と自分の好きな人、友達(年下)で旅行に行きました。これは友達同士の旅行、それは頭では分かっていたものの、とんでもない失態をしてしまいました…。どうかご教授願います。 私は料理が苦手です。なので得意な友達が全て請け負ってくれました。でも、いくら友達同士の旅行と銘打っているとはいえ好きな人の前。少しでも良く見られたい。元々私は自己肯定感が低く、ありがとうやすごいという言葉で「頼りになった、良かった」と安心し、自分を見い出せるような性格です。なので、今回も「じゃあ料理以外で何か、なにか」と思っていました。 が、予想していたことはすべて空回り、気付いたり何かやろうと思ったタイミングは友達がそれを上回り先にする、とはいえ何もしない訳にはと動こうとするも、結局邪魔ばかり…。 結果、あまりに上手くいかなすぎてその友達に嫉妬全開。不機嫌を撒き散らしてしまいました。 その間、何度かその好きな人が「どうした?」って聞いてくれてました。だけどそれを話すことも出来ず、最初にちょこっとだけ言ってみても返ってきた言葉は「アホやな(笑)」。私にとってはそんな小さな事ではなかっただけに、正直それにすらグサッときました。 上手くいかない結果、本来すべき事もしていませんでした。 私の態度に好きな人も友達も当然気付き空気は最悪なまま、日程が終わり帰宅…。 旅行から帰ってきたあと、数日経って「あの時は本当にごめん」と電話で2人に話したのですが、友達からは「私はいちゃいけないんだと思いました」と言われたものの「もう済んだことなので!」と。しかし、好きな人からは「がっかりした。私は怒ったりはないけど、来年からはもう行きたくないし、正直今は恋愛的には無理。会いたくない。」と言われました。 当然反省はしています。しかしながら二人はおいそれと行ける距離には居らず、直接会って謝ることも難しいです。しょっちゅう電話でごめんを伝える訳にもいかず、どうしたらいいか、どうしたら修復出来るのかをずっと考えています。 自分でどうにかしなくてはいけないのは分かっていますが、どうかアドバイスをください。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分が好きな人と親が気に入っている人

自分ではどうしたらいいのかわからなくなってしまったため、質問をさせてください。 最近、遠距離恋愛ですが、彼氏ができました。面白くて優しくて、大好きです。話し方が穏やかなので、一緒にいるととても癒されます。 しかし、その彼氏ができた直後に、私の父の知り合いの学生が私の家に遊びに来ました。その時に私の家族とその学生の方で食事に行ったのですが、私のことを気に入ってしまったようです。それだけならよかったのですが、私の母がその学生の方をとても気に入っており、私より頻繁にその方と連絡を取り合っております。親には遠距離恋愛中の彼氏がいることは伝えていません。 私は、昔から付き合う方には私の親にも気に入ってもらいたいと考えておりますし、その学生の方も優しくて家事もよくできて(私は全く家事ができません)とてもいい人だと思っています。 恐らく、遠距離恋愛中の彼氏がいなければ普通に付き合っていたと思います。 母が、周りに学生の方と私が付き合い始めたと言いふらしているうえに、私もその学生の方を嫌っているわけではないので曖昧な態度を取り続けてしまった結果、周囲には私達が付き合っていることになってしまっているようです。 学生の方も私と付き合っていると思っているようです。 学生の方はとてもいい人だと思いますし、私に好意を持ってくれたことも嬉しいのですが、遠距離恋愛中の彼氏の方が好きです。 私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

彼女の他に好きな人ができてしまいました。

私には付き合って2年半になる彼女がいるのですが、彼女の他にも好きな相手(A子)ができてしまいました。 A子は彼女の友人で私とも仲が良く、知り合って2年以上になります。 半年ほど前、彼女に今まで聞かされていなかった男関係の話を急に聞かされ、彼女のことを少し嫌に思ってしまった時期があったのですが、その頃A子と話す機会が多くなり、元々外見が好みだったことも手伝って徐々に惹かれていきました。 最近は彼女の何に対してもすぐに「無理」などと言うネガティブ具合や、何もしていなくても「辛い」などと言う癖が気になり始め、彼女よりも明るいA子に魅力を感じるようになってしまいました。 しかし、彼女と付き合っている期間も2年半と短くはないため、情があるのかわかりませんが別れたいとは中々思えず、惰性のような状態で付き合い続けています。 A子に対して好意を持ったまま彼女と付き合い続けるのは彼女に対しても失礼だとは思うのですが、このまま彼女と付き合い続けるのか、彼女と別れてA子に気持ちを伝えるのかを決められずにいます。 自分勝手な悩みも解消できないことを情けなく思いますが、どうかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

好きな人の悪口を言ってしまいます

今、職場でとても良くしてくださる大好きな上司2人(男女)が居ます。 その上司が、数ヶ月前から不倫をしている様なのです。 当の2人が公言している訳ではないですが、明らかに以前とは様子が違いますし、職場ではそういう関係にあるのは暗黙の了解になっているような状態です。 例えば出勤時間はいつも一緒、休憩に入るのもいつも一緒、職場で痴話喧嘩をする等です。 今でもその上司2人は、私に良くしてくれるのですが、不倫をしているなんて、ましてやその状況が周りに悟られるような行動を取るなんて、ととても幻滅し、軽蔑してしまいました。 他部署の方にも知られている様な状態で、2人が休憩で居ない時所用があって私の所属する部署に訪ねて来た際に「あぁ、またあの2人いないんだ」というような反応をされる事もしばしばです。 そんな状態の2人を見ていると残念な気持ちになり、同僚と食事などの際に悪口を言ってしまいます。 その時はすっきりするのですが、次の日出勤し当人の顔を見ると、罪悪感のようなものが湧いて来て辛く感じてしまいます。 軽蔑はしていても、やはりまだ人として好きなのだと思います。 恋愛事を抜きにすれば、良い方なんです。 このようなすっきりしない心持ちで仕事をしているため、大きなミスをしてしまわないかとひやひやしながら過ごしている毎日です。 また、以前より雑念のようなものがあって仕事に打ち込みきれていない自分にもイライラしています。 割り切って仕事に打ち込めるような心持ちになる為には、どうしたら良いでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

好きな人が別の人を選んだことを喜べない

私は好きな友人がいました。(私も彼も性的指向が同性相手です) 偶然その友人が同じ指向と知り、好意を伝えましたが、向こうから恋愛感情は分からない。そういう関係が分からない、友達でいてほしい。と断られました。 しかし友人としては、一番と言えるほど距離が近い人です。彼には本当にたくさん助けられましたが、私も彼に他者と接する楽しさや優しさを伝えられたと思っており、関わる前よりずっと、優しく素敵な人になったと思います。 彼が好きな気持ちに変化はなく、気持ちがあることは伝え続けていましたし、彼も好きでい続けてくれると嬉しい。いつかその気持ちを理解できたら、と言っており、一方通行ではあれど、愛情を送っていました。 しかし先日、彼から好きな人(この方も同性)ができた。この人なら愛せると思った。告白したらOKを貰えたんだと言われました。 青天の霹靂とはまさしくでした。とても驚きましたが、友人として、彼の成長そしてその恋の実りを祝福する言葉をまず送れました。 一番の友人である君には真っ先に、とか、君なら祝福してくれる、とか、これからも友人として、というような言葉をかけられ、私もそうだね、と返そうと思ったのですが、突然居た堪れない気持ちになり、「惨めだ」と思い、その場を立ち去ってしまいました。ボロボロと涙が止まらず、その後の記憶も曖昧です。 特に「君のおかげで変われた。こんな気持ちを持つことはきっとなかった」という言葉が胸に刺さる杭のようで。あぁそれじゃあまるで私が愛したからの結果じゃないか…と悲しくなりました。 そして昨日、彼に予定をドタキャンされてしまいました。相手の人と一晩中電話をしていたから眠くていけない、と。友人としても優先順位が下になったと突きつけられたようでした。 友人として祝福したいです。彼が選んだのだから相手の方も絶対素敵な方です。でもそれを苦しい、悔しいと叫ぶ心が痛くて張り裂けそうです。 最高の友人で居てほしいという彼の願いを叶えられる気がしません。どんどん自分が悪人になって、彼を否定してしまう気しかしません。それは本当に嫌です。でも、彼という最高の友人を失って、その孤独に苦しむのも怖いです。私も誰かに愛されてみたい。でも私ではダメみたいです。 どうするのが最善なのか分からず誰かに聞いてほしく一筆いたしました。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/08/06

友人の好きな人を奪ってしまった

少し長くなりますが、相談させてください。 私には、1年ほど前から仲良くしている友人(A子)がいます。 そのA子が、B男と体の関係を持ちました。B男は私ともA子とも仲良くしていた共通の友人です。3人で飲みに行くこともありました。A子いわく、体の関係だけで遊ぶのに丁度良いと思いB男を選んだそうです。 しかしその後、A子から「B男を好きになってしまったのが悔しい、付き合う気は無いが他の女性に取られるのは苦しい」という相談を受けました。 慎重になった方が良いと忠告したにも関わらず勢いで関係を持ち、周りの友人にも知られて、お互い気まずくなっているA子とB男に私は呆れていました。好きだが付き合いたくはないというA子の気持ちが理解できず、A子とB男が起こしたトラブルに巻き込まれて面倒だと思いました。 勝手に2人で解決してくれという気持ちから、惚れてしまったのが悔しいなら、逆にB男をA子に惚れさせるか、自分の気持ちを断ち切るために彼との連絡を断つか、すれば良いと言ってしまいました。 A子は、B男と連絡を断ちました。 その後、私はB男と友達関係を続け次第に仲良くなり、A子には何も言わずに付き合うことになりました。 付き合う時に、A子が頭をよぎりました。 でも、付き合う気はないと言っていたことを思い出しました。また、B男との良い友人関係を自ら捨てた身勝手なA子よりも、私はB男を大切にしているのだから、付き合っても良いのではないかと思いました。 不用意な私の言葉により、A子はB男との連絡を断ちました。なのに、私はB男と付き合いながら、A子と今も仲良くしています。 私は身勝手な裏切り者だと思います。相談してきたA子を面倒臭がり、都合の良い考えでB男と付き合いました。 何様のつもりでしょうか?ズルいと思います。 A子が、自分の気持ちを知りながらB男と仲良くしていた私を許せないと、他の人に話していたそうです。 A子に正直に全て言うべきでしょうか? A子への罪悪感からB男に別れを告げるのは、正しい行為なのでしょうか? A子を面倒だと思い、寄り添わずに突き放した私は薄情な人間でしょうか? 心のどこかで、後先を考えない振る舞いをするA子のために私がB男と友人関係をやめる必要があるのか?と思ってしまいます、、 ご意見いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

2人の人を好きになり、どう生きたいのかもわかりません

職場の男性2人に片思いし仕事も手につきません。そんな自分に自己嫌悪するとともに、どう生きていきたいのかもわかりません。 一人の男性(Aさん)のことは数年前に好きになりました。あまり接点もなく、気持ちも薄れてきていましたが、4月の部署移動で同じ部署、同じ仕事を担当することになり、しかも隣の席になりました。お人柄もわかり、今はただただ好きです。 もう一人(Bさん)はおなじフロアで働いていて、私のAさんに対する気持ちが薄れてきたときに久しぶりに気になった男性です。私のことが気になってくれている所も好きです。目が合うと温かい気持ちになります。女癖が悪いという噂はありますが、確かめてはいません。 ですが、4月以来、Aさんは席が隣で一緒に同じ仕事を担当しているということもあり、私のAさんに対する気持ちがあふれてきて、仕事のこともそうでないことも楽しく話してしまいます。 そんなことをしているうちにBさんの態度は変わってきました。当然ですが、以前のような温かい視線で見つめ合うような雰囲気にはもうなりません。 職場で何をしているのかという自己嫌悪、2人を好きになったことにも罪悪感があって、もともと自分が素直でなく恥ずかしがり屋なこともあり、AさんともBさんにも、今はビジネスライクに接しています(接してしまいます)。 今、私は幸せな明るいきもちではありません。理由はよくわかりません。 Aさんの気持ちが私になさそうだからか、Aさんに素直になれないからか、Aさんの態度も職場の人に対するそれになりつつあるからか(もともとかもしれませんが)。 Bさんを嫌な気持ちにさせたからか(確かめてもいませんが)、Bさんの気持ちが離れつつあるからか。 私はどうしたいのかもどう生きたいのかもわかりません。 もっと仕事に情熱を注げていた仕事第一の自分を取り戻したいとともに、好きな人を素直に好きでいたい。 アプローチしたいけれど、どちらにアプローチしたいのかもわからない。アプローチしたい自分も虫がよすぎて汚い気がします。 やはりどうしたいのかもどう生きたいのかもわかりません。 長文を読んで下さってありがとうございました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

心から好きになれない人とお付き合いや結婚

婚活を始めて6年ほど経ちます。 これまでに数百人の人とやり取りし、数十人の人と会ってきましたが、婚活をしていて思うのは色々な人とやり取りしすぎて、コミュニケーションが流れ作業になってしまい、その人でなくてはいけない理由を見つけることができず、他にもっといい人がいるかもしれないから別にこの人でなくてもいいやとなりがちです。 婚活以前からの自身の恋愛を振り返っても自分からいいなと思った事はほんの僅かで、好きになったとしても外見や雰囲気だけで好きになりがちでした。 元々男女問わず人を好きになりにくい傾向にあったと思います。 でも今は歳も重ね結婚願望もあり、結婚となると中身もとても大事だと思い、タイプでなくても中身的に許容できれば向き合うようにしているのですが、仮に中身がよくて相手がこちらに向いてくれたとしても、私の気持ちはいつも寂しく疲れ果ててしまいました。なので、休憩してた時期も多々あります。 そこで考えるようになったことが、そこまで好きではない人と結婚する選択肢と結婚しない選択肢、仮にこの2選択肢だとしたら自分はどちらの方が結果的に納得するのかということです。 この2択が決して良いことでないことも、中途半端な気持ちで向き合ったら相手に失礼だし、今すぐ白黒つけずにいつか縁に恵まれるだろうという考えが一番良いことも分かっています。それを承知の上で相談させて頂きたいです。 歳で判断することがいけないのも分かってはいますが、30代も半ばになり、このままずるずるとタイプじゃないからとか中身がこれこれだからと今までみたいに理由をつけてあっという間に月日が過ぎていくと思います。 もちろん未来は誰にも分かりませんが、自分の事は自分が一番よく分かっているからこそ思うことなのです。 お相手に原因があることはもちろんありますが、結局のところ婚活や結婚というものは自分の気持ちや考えの問題が大半を占めているのだということにも気付かされました。 私自身、男性とコミュニケーション取ること自体は好きなのですが、上記にも挙げた通り、恋愛関係を築くのがあまり得意ではなく滅多に好きになることはない為、自分を変えたいと思っています。 いつか良い人に恵まれるとか漠然とした事ではなく、できましたら具体的なアドバイスを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

彼氏以外の人を好きになってしまい、苦しい

現在大学生です。数年お付き合いをしている彼氏がいるのですが、既にドキドキ感や恋愛感情がほぼ全くなく、彼の人としての優しさや私の全てを受け入れてくれる愛情深さ、誠実さに甘えて居心地の良さでお付き合いを続けている状態です。 元々恋愛体質だった私はそんな状態に物足りなさを感じてしまい、彼と知り合うよりも先に知り合っていた他の方からの連絡をきっかけに、定期的にその方と連絡を取るようになりました。 以前からその方の事を気になっていたのですが、連絡を取りつつも何も進展がない中で現在の彼氏と出会い、付き合うことになりました。ちなみに現在彼氏がいることは、その方は知りません。 ここ最近になり、やはりその方の事が忘れられず、ほぼ毎日連絡を取るようになりました。そのタイミングでその方と電話をしている時に「まだ付き合っていなくても俺は真剣だから、他の男とも連絡をとっていたら嫌だ」と言うことを伝えられました。 そんなこと言われてしまったら、今更彼氏がいるなんて言えない。私自身もその方に好意があるのに、嫌われたくないし何よりもその方を傷付けたくないと言う気持ちで、彼氏がいることを伝えられませんでした。 現在その方は遠方にいるのでこのご時世で会えないのですが、落ち着いたら告白をしにいきたいとまで伝えられました。 そこで現在の彼氏に「好きな人ができてしまったからあなたとはもう付き合えない」と言えたら楽なのですが、恋愛感情がなくとも彼氏に対する情がありすぎて、できません。 家柄やスペックも今の彼氏の方が良く、こんなに自分の全てを愛してくれる人はもう現れないだろう、こんなに信頼しあえる恋人関係はもう築けないのではないかと考える一方、まだ二十代前半でときめきのある恋愛をしたいという思いもあります。 そして何より、両方の大切な相手にも自分の気持ちにも嘘をついてしまっている現実が苦しくて辛くてたまらないです。罪悪感や自己嫌悪から抜け出せません。どちらも私に対して真っ直ぐで暖かく誠実なのに、私はそんな彼らに対して不誠実です。 何を優先してどのような選択を取れば良いのか、どのようにして苦しさから脱出できるのか、アドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

同棲中の彼がいるのに、他に好きな人

付き合って3年ほど経つ同棲中の彼氏がいるのに、他に好きな人が出来てしまいました。 今の彼氏に不満はありません。 この人となら結婚したい、と思えたので同棲をはじめました。長いこと一緒にいるので、恋?とは違う感情になってしまったと思いますが、一緒にいて落ち着くし、安心できる。この人とならおじいちゃん、おばあちゃんになっても楽しく暮らせるんだろうなと思います。 他の好きな人は、職場で出会った男性です。 ずっと気になる存在でしたが、彼氏がいる立場なので誘うことなどはできずにいました。 ある日、その男性が他の女性社員と仲良く話しているところを見て、どうしようもなく嫉妬してしまい、近づきたい!という思いで、 ずっと我慢して蓋をしていたのに、ご飯に誘ってしまいました。 それから、その男性と何度か食事に行き、彼氏がいる事、同棲しているのにあなたの事を好きになってしまっていることを打ち明けました。 その男性は、「もし彼氏と別れたら付き合いたい」と言ってくれました。 それから何度も何度も考えて、周りの人に相談したりしたのですが、今の彼と別れようとは思わないのに、その男性に対する思いも消えません。彼氏には仕事だと嘘をつき、内緒でその人に会いにいってしまったりしています。 自分がしていること、人として最低だとわかっていても、止められない。いっそその人の事を嫌いになれたらいいのにと思います。 自己嫌悪、罪悪感で自分のことが嫌になる。 だけどその人に対する会いたい、好きっていう気持ちをどうすることもできない。 こうなってしまったとき、どんな行動が正解なのかわかりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

好きで好きで堪らない人にもう2度と会えなくなるかもしれません

職場で出会った1つ年上の男性とお付き合いをしていました。 私には1歳の息子がいて、彼もそれは承知の上でのお付き合いでした。 私は7月25日から実家の方に帰省しております。 そしてちょうどその日、彼の後輩が亡くなったそうで、しばらくそっとしておいてほしいと言われまして、毎日していたラインを控えるようにしました。 31日に用事があってラインをしたところ、思っていたより元気そうで安心しました。 ところが、大阪転勤になるかもしれないと突然打ち明けられ、大阪転勤になったら今のままの関係を続けてくのは厳しいと言われました。 色々なことが重なって正直今の自分には重い、とも。 しばらく考える時間が欲しいから、職場の夏休みが終わる17日まではほっといてほしいと言われました。 今のままの気持ちなら、これまで通りは無理だろうとも言われました。 私は帰省先から21日に帰る予定で、すぐに会いに行ける距離ではありません。 もしかしたら21日を待たずに大阪に行ってしまう可能性もあります。 21日にまだ東京のほうにいたとしても、もう会ってくれないかもしれません。 悩んでいるうちに、転勤は口実で本当は私のことが嫌だったのではないか、とか、転勤がなかったとしてももうこのまま終わりになるのではないかと不安で仕方ありません。 関係性としてはお互いに、人生をかけるつもりであったと思います。 このまま終わりになるのであっても、もう一度直接会って話し合いくらいはしたいのですが、もう2度と会えない覚悟を決めておいたほうがよいのかなとも思います。 しかし帰省中で、仕事などのどーしてもこなさなくてはいけないことがないため、子どもの昼寝のさいや、ご飯をつくりながら…などふとした瞬間に辛くて泣いてしまいます。 あと2週間、できるだけネガティブにならずに過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2