遡る事10年前、夫の父が亡くなりました。夫は多額の遺産を相続しました。最初は、家族の為に遣おうとしてくれましたが、大事な財産なので、遠慮していました。その内1人で外食ばかりするようになりました。元々我が儘で食べたい時に食べたい物を食べたい人でした。 間もなく不倫するようになりました。お相手は殆どシングルマザーでした。1年くらいで振られを繰り返して、4年前、上は高1、下は幼稚園の4人の子持ちの女性との付き合いが始まりました。3年前から女性の実家の集まりに度々顔を出し、時には泊まりがけです。そこで彼女の父と結納みたいな約束を交わしています。それが発覚し大騒ぎになった時、初めて「おまえからは気持ちは離れている。離婚しよう」と言われました。私は今まで積み上げた物が消えてなくなる事と将来の事と鬱病の1人息子の事を考え拒否しました。それから3年間家庭内別居が始まり、その内私の食事を拒否し始め、最近、「13歳の子への父からのゴルフ権の相続」や未成年の子(多分その子)を頻繁にゴルフ練習場やコースに連れて行っているのがわかり、なかなか離婚出来ないお詫びに不倫相手のご機嫌を取る為に4人の子を養子にとる計画を立てているのではないかと思われます。 夫に対して、嫌いな所軽蔑する所ありますが、逆に好きな所尊敬する所もあり、日々、心が不安でいっぱいです。 私の母の面倒を看るハメになるのも嫌なのだと思います。 1人で悩んでいると堂々巡りです。どういう心持ちでいれば、心穏やかになる日が来るでしょうか?
私は今高校2年生です 新しいクラスになって、友達ができません 新しいクラスは部活の友達一人だけ。 部活の友達の友達たちの輪に入って話を合わしたり、愛想笑いをしています。辛いです。 自分は人見知りで部活の友達の後ろにつくことしか出来ず、いざしゃべるけど、うまくしゃべれません もう辛いです。部活の友達も私のことを迷惑そうに思っています 部活の友達の友達たちと私は気が合わないと自分でもわかっています。けど、ぼっちを選ぶほうが辛いです 毎日が辛いです。 この状況をどう回避できるでしょうか? わかりずらい文章ですみません
アラフォーです。長年の友達がいます。 今まで、外見を蔑まされたり(人間以下の扱い)、夫を紹介してくれた人に突然暴言をはかれました。 特に恋愛面での嫌がらせが多く、彼氏や告白された人に、「私との方が気が合うから付き合おうよ」と言ったり、私の悪口を言われてました。 夫や昔からの友達には縁を切るように言われていたのですが、一緒にいると色々なとこに行ったり、話も楽しいし、友達だと思っていました。 2年前、私が不妊治療するか迷い、相談しました。私は子供が欲しいけど、持病が悪化するリスク、卵子の残高が少ないことから治療をするなら早くとのことで悩んでいました。 友達には、自分の知り合いに子供に殺された人がいる、良い子に育つかわからない、障害のある子供が産まれるかもなどと言われ、ショックでした。 結局、家族からは、私の心身の健康が一番大事だと諭され、その時は諦めることにして気持ちに折り合いをつけたつもりでした。 その後、共通の友達に不妊治療で得た知識を話そうかと思っていたら、「先を越されたくないから言わないで!」と口止めされました。 友達は子供は嫌いでいらないと宣言しており、「子供がいない同士、ずっと仲良くしよう。老後は近くに住もう」と言われ、信じていました。 一緒に起業したいと誘われ、価値観は違うものの、1人では不安だったので良いアイデアだと思い、数万円の教材を書い、シェアもしました。 半月後、友達から妊娠したと言われ心底驚き、妬みが湧き上がりましたが、お祝いの言葉を述べ、励ましました。 すると「今から子供作ればいいのに、良い医者を教える」と言われました。 その時やっと、共通の友達の時と同じで、私の不妊治療に反対したのは「先を越されたくないから」だったのだと分かり、裏切られた事、自分の馬鹿さに悔しくなりました。 反対して欲しいのかと思った、本気だったら言わなかったと捨て台詞をはかれ、その後は未読です。 悔しくて友達の不幸ばかりを願い、恨んでしまいます。忘れるように言われますが無理です。こんな自分でいるのも辛いです。 私の残虐性を知った母にも驚かれましたが、私自身、こんな気持ちになることが驚きでした。 本人または共通の友達に気持ちを伝えるか、このまま疎遠にするか迷ってます。 この気持ちを成仏させる方法を教えてください。
先日はお世話になりました。すごく参考になりました。 新たな質問をさせていただきます。 仏教には、現在の一瞬を大切に生きることが大切であるというような 釈尊の教えがあります。私はとても大切なことであると思います。 でも私はどうしても、過去の失敗や過ちと未来への 不安にとらわれてしまいます。心身ともに疲れてしまいます。 今、現在をしっかりと生きようと決心しても、過去や未来へのとらわれから 自由になれず、今をおろそかにしてしまいます。 そこで、過去にも未来にも余分に精神を浪費することなく、現在の一瞬だけを強く生きるコツがございましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。
人を嫌いになってしまう癖が治りません。 一度人を嫌いになると顔を見るのも嫌になり目を見て話すのも顔が引き攣ってしまいます。 いじめをしたいわけではありません。 嫌いになってしまうのもいきなりそうなってしまうことが多く、その気持ちを隠して接することもかなり難しいです。 原因を自分なりに考えてみましたが、鬱っぽいことを言って気を引こうとしたり心配させてそこに付け込もうとするタイプや、自分まで鬱っぽい気分に引き込まれそうな相手が苦手です。もちろん友人や親友なら悩み事は出来るだけ聞いて力になりたいですが、たいして仲良くなかったり出会ったばかりでそのような思い話をわざわざしてくる人が苦手ですし、危険に感じてしまって自分の大事な友達からも出来るだけ遠ざけたいと考えてしまいます。 全て自分のエゴですが、この汚い気持ちや性格をどうしたらいいかわかりません。 また、仲良くないのに急に自慢げに鬱話をしてくる人の対処や同じくらい気分に落とされないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
こんにちは。以前相談させていただきました。 現在は当時の彼と入籍し夫婦になりました。 結婚したからと言って夫が良い方向に変わってくれるなんて期待しない!という決意でした。 いざ二人の生活が始まると、夫はいきなり友人を家に連れてきたり、このご時世平気で飲みに行ったりカラオケに行ったり…。妊婦の私の前でも喫煙するので、その時は私が席を外すようにしています。いきなり外泊も珍しくありません。家事も全くしてくれません。 ただ、全部それを納得した上で結婚したつもりでした。(夫としたら結婚してやったぐらいでしょう) わかっていたことだから文句を言っちゃだめだ、私は覚悟してたんだ、強くならなきゃと自分に言い聞かせてはいるのですが、たまにどうしても悲しくなって涙が止まらなくなってしまいます。 どうすれば、夫の態度を上手く流せるようになるでしょうか?今さら夫に変わって欲しいとは思わず、自分が強くなる方法、心の持ち方をアドバイスいただけたらと思います。秋には出産予定です。強くなりたいです。
私は、幼い頃から精神疾患を患っており、普通の人よりも要領が悪いです。親も病気に理解のある方ではなく、度々キツい言葉を浴びせられました。 そのためか、何をはじめても上手くいきません。少し起動に乗り出したと思ったら、他者からの嫌がらせやトラブルに見舞われ、結局すべて失敗に終わり、積み上げてきたものも無になります。 病気のせいで人間関係を上手く構築することができず、友人や人脈を作ることもできません。それどころか、挙動がおかしいためか、いじめの対象にされることもありました。 少しでも救いが欲しいと、スピリチュアルにも依存しましたが、苦しみは変わりません。 すべてに嫌気がさし、毎日死にたいと願っています。生まれた時から天に見放されているとしか思えない人生でした。 この先も孤独で、何やっても上手くいかない人生を続けていかなければならないと思うと辛いです。寿命を迎えるまで、どうやって病気と向き合って生きていけばいいのでしょうか。 抽象的な質問で大変恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
人と会話、交流をするのが凄く怖いです。 もしかしたら酷いことを言っているかもしれない、大多数の人がやらない行動をして気持ち悪いと思われてしまうかもしれないと恐怖心が日々強くなっています。 例えば、自分も含めた会社のメンバーで愚痴や悪口を話していて、自分も言わなきゃいけないような雰囲気や状況になった時に、合わせて話すと自分の言った言葉がみんなの中に残っていて次のネタにされる事があったり、自分の中の優先順位と周りの優先順位が違って、陰でいわれたりします。以前に陰口をタイミング悪く近くで聞いてしまいショックを受けています。 元々、人と関わる事・コミュニケーションを取る事が苦手な事もありますが、苦手なのに人が好きという矛盾を抱えていますが、家族内のゴタゴタや職場や友人との人間関係か最近になってより怖くなってきました。 どうしたら恐怖心を抱えたまま人間関係を円滑にできるでしょうか? 考えが甘く、社会人として情けないですがアドバイスをいただけると助かります。
最近自分自身で何を考えているのか分からなくなる日々が多くなってきています。 例えば旅行をしようとしても、行く相手いないな→てかあまり友達いないな→なんでだろ→自分の今までの人付き合いがダメだったから というように、なぜかマイナスの方へと転じてしまいます。 今年の春に就職することになり、就職まで何かしたい!と思って自分の好きな旅行をしたいと思ったのですが、ついこのように考えてしまいます。ひとり旅はしたことがあるのですが、とても孤独感を感じてしまい、できるのなら複数人でしたいと思うのですが上記に述べた結果となってしまいます。 また恥ずかしい話ですが、私は今まで恋人もいた事がないため、周りの友人などを見ると、自分は果たして本当に恋人ができるのだろうかと悩んでしまいます。 そしてもう一つあるのですが、このように直接お会いして話すのではなく、インターネットを活用して話す際に文が無視されたり、明らかに顔文字や!などの記号が今まであったのに、急に使用されなくなった時にも「私の事を嫌いになったかな...?」とつい考えてしまいます。 しまいには自分なんて嫌い、なんでこうなったのだろうかと自分を攻めてしまいます。 このような日々が最近ずっと続いてて疲れてきました。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
こんばんは。はじめて相談させていただきます。 私は18歳でデキ婚し43歳で離婚。 子供達も恵まれ成長し社会人となったことを期に、自分の時間が増えた為これからは自分の為に人生を楽しもう‼と思っています。 恋愛経験も少なく、人の見る目もないので恋愛をしようと思っていますが、元旦那が嘘つきだったので異性に騙されてるのではないか、体目的ではないか、と相手の方を疑ってしまい つい、強がってあなたなんでいなくても大丈夫!私は傷つかないアピールをして相手を遠ざけてしまいます。 そんな自分が嫌になり長く付き合える人間関係が築くことが出来ません。 何か嫌な事があると今まで上手くいってても付き合いをやめてしまいます。 これは友人関係にもいえることで相手を信じられないと思うと遠ざけてしまうのです。 どうすれば人を信じる事ができるようになるのかご指導していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
ここ10年以上ずっと心身共に病んでおり、 医療では私の病を治すことは出来ません。 私なりに言葉や誠意を尽くして付き合い続けた友人達とも疎遠になり、久しいです。 当時のやり取りから、二度と互いに連絡を取り合うことはないでしょう つまり孤独です 全てに絶望した時、新型コロナにも罹患してしまいました。引きこもりなはずなのに、不思議ですよね 現在も後遺症のようなものにかかっています そして私は遂に人の不幸は勿論、実の姉の不幸すら喜ぶように、そんな風になってしまいました。 私は、何者になったんでしょうか。 どうしたら人間性を取り戻せますか? 人としての倫理観や心配や慈愛を失い、 私は自分が人間として生まれた意味が分からなくなりました。 お手隙の時間で構いませんので、分かりにくい相談で申し訳ありませんが、人間性を失いつつある私に、何か、ためになるお話をお聞かせいただければ幸いです 申し訳ありません。よろしくお願いいたします
彼には12年同棲してる人が居てます。 それでも私は彼が欲しくなり、付き合い出して3年になります。 彼は親に会う等、結婚したいと言ってますが、愛犬の面倒を見てもらってると言う理由で同棲は未だに解消していません。 彼は、お店を3店舗経営してるのですが、経営状況は最悪。 以前に私は11年不倫関係を続けてた人に多額の借金を背負わされ(約2000万)風俗で働き、なんとか4年で完済出来た矢先に彼と知り合いました。 今はお給料も少なく自分の生活も厳しい状況なのですが、彼を信じて着いて行きたい気持ちと、過去のトラウマから、又利用されてる・・・と言う気持ちが毎日毎日不安とやるせなさで苦しいです。 彼の親御さん、離婚した方との間に出来た子供達とは、とても仲良くさせて頂いてて、お正月も皆んなで過ごしました。 それでも、信じ切る事が怖いです。 何が本当で何が間違ってるのでしょうか(泣) 苦しいです。助けて下さい。。
よろしくお願いいたします。 結婚して2年ですが、離婚することになりました。私は妊娠中期ですが、中絶しようと思っています。 夫は実家に帰ってしまい、もう私とやり直す気はないとのことでした。 お腹の子を産むも産まないも私に決めてほしい、尊重する。産んでも子どもには一切関わらない。そう夫は言いました。 いくら妊娠中のホルモンバランスの影響とは言え、私の心が弱く、私が先週、夫の許容範囲を超えたことをしてしまったことが原因です。 また、私自身、義両親や夫の信仰に対して生理的に拒否を感じつつ、合わせないといけないと我慢していたのですが、我慢の糸がプツリと切れてしまいました。 今、離婚して中絶をする結論を出しました。夜になると夫との楽しい思い出ばかりを思い出してしまい、とてもつらいです。 また中絶が、お腹の元気な赤ちゃんに申し訳ないことにも涙が溢れます。せめて一緒に死んであげたいと自分を責めてしまいます。 あと、結婚中だけとは言え、相手の宗教と繋がった仏縁や神様との縁を切ってしまうのではないか、と不安もあります。 今、振り返ってばかりですが、遅かれ早かれこうなっていたと思います。自業自得だと思います。今はとても悲しいです。眠れません。 どうか背中を押してください。 夫とは楽しい思い出も沢山あり、前を向けません。 よろしくお願いいたします。
私は、現在の旦那と子供がほしくて17歳のとき自ら学校を辞めました。 男の子だったのですが、無事にうまれて彼の実家で何とか順調に生活していました。 しかし、息子が4ヶ月のときに私の不注意で抱っこ紐で前抱きしていた状態で転んでしまい、急性硬膜外血腫という脳からの出血で亡くなってしまいました。 その後、経済的に難しく彼の母と話し葬式や供養など何もせず、火葬だけ済ませました。そして去年の10月に2人目の子供が生まれました。現在の息子です。前回のこともあり慎重に子育てしてきました。しかし、また自分の不注意で抱っこ紐から落としてしまい1人目の子供と同じ脳からの出血が確認されました。 現在は病院から出て1人目のこともあったので乳児院に保護されています。 私は立て続けに2人の子供が同じような状態になり、私自身に何か問題があるのか。 それとも、1人目の子供をしっかり供養してあげられていないために同じことが起きているのか、今どうしたらいいのかわかりません。 乳児院から出てきた息子をまた同じような災難に合わせたりすることがあるんじゃないかととても不安です。最近夢でも子供の霊の夢で怖くて目が覚めることが多く精神的にやられつつあります。 私が今まず最初にどうすべきなのか。 どういう順序で事を進めるべきなのか是非アドバイスしてもらいたいです。 よろしくお願いします。
最近、昔のことをよく思い出します。 家族との思い出、学生時代の思い出、昔の職場での思い出など、どれもが懐かしくて、戻りたいと恋しくなります。 自分自身も30代になり、家族を含めて周りの人達が年老いていくのが悲しくなります。 自分も含めて周りの人達や環境が変わっていくのが怖いです。 変化への心構えができないです。 この先、どう変化していくのか分からず、怯えています。 この苦しみから解放される方法はありますでしょうか。 教えていただけますと幸いです。
初めて質問します。 3月31日で保育士をやめます。 理由としては色々ありますが、違う仕事をしたいという気持ちが大きくなりやめました。 でもいざやめるとなると、自分が何をしたくてやめたのかわからなくなってしまい。 今まであれやってみたいとか思っていた仕事も思い出せないくらい今混乱しております。 お金もなくなる一方だし、不安になってきました。 自分に何があってるかもわからないし、なにがしたいのかも本当にわからなくて。時間だけがすぎて行きます。 この先まず何をすればいいですか? どうしたら未来が見えてきますか?
私は昨日携帯電話の番号を変更しました。後ろの下4桁は自分で選択できるのですが、真ん中の4桁は自動で決まります。そして、3つの候補の携帯番号から選択して下さいと言われ、3つの候補の番号を見てみると、自動で決まった4桁の所に全てに4という数字が入っていました。結局、仕方なく3つの中から1つを選んだわけですが、4の入った携帯番号になりました。何か不安があるのですが、考え過ぎでしょうか?
初めて投稿いたします。 約10年の別居後離婚し5年が経過しました。 子育てに精いっぱいでしたが、子供が無事に独立しました。 一人になり、パートナーがいない事について考える事が増えました。 今まで出会いは皆無で、昔の彼や、初恋の人、自分に告白してくれた人などを思い浮かべては 連絡をしてみたいという感情が起こります。 数十年経っての連絡は相手に取っては迷惑なので連絡はしてません。しかしネットで検索し続けることがあります。このままでは、衝動的に連絡を取って後悔するのではと不安です。 何か、コントロールする方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 お世話になります。 何故、人生は選べずに平等ではないのでしょうか? 恵まれてる人はとことんいい思いをし、苦労してる人もいますよね? 私だって苦労ばかりです。 どんなに幸せを願っても幸せにはなれませんでした。 一方、わたしの親戚にいい思いばかしてる人がいます。彼女は苦労とは無縁の人生を送っています。 私ももっと優秀な人間に生まれたかったです。 自分と人を比べないと言われても比べてしまいます。 できることなら苦労のない人生を送りたかったです。 最近では脅迫観念にとらわれ、私は幸せになる権利はないのでしょうか? 毎日不安なんです。 頭の中で色々なことが浮かんできます。 私はどうしたらいいですか? 助けてください。
最近、仲のいいグループで、私以外の子達が話しているところに私が混ざると会話が止まってしまいます。何を話していいかわからなくなり気まずいです。 その子達が嫌いとか苦手なわけではなくむしろ大好きです。でも、私がいると会話が止まるので邪魔だと思われているのかな、と不安です。以前はこんなことはなく、誰といても何も考えずに楽しく話せていました。今でも会話が絶えないこともあります。 みんなと楽しく話す時間が学校での唯一の楽しみなので、それすらできなくなってしまうのが嫌です。何か話そう、と必死になってしまいます。 会話が続くいい方法や以前のように気楽になれる心の持ち方など、アドバイスいただけると嬉しいです。