hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人間関係 」
検索結果: 8605件

毎日後悔と手遅れの繰り返しで死にたいです。

初めて相談をさせていただきます。ご意見いただければ幸いです。 最近、過去にあった嫌な出来事のフラッシュバック・金銭的な問題に悩まされており、 夜眠れなくなったり、自殺衝動に駆られるようになりました。 子供の頃から対人関係でのトラブル、人間関係・成績・家庭の事情等の理由により、 希望している事が選択できなくなる事に悩み続けました。 対人関係では、年上と同い年の人からいじめを受け、 年下の人からはなめられ続けました。 過去に在籍していた学校では、卒業前に対人関係のトラブルにより 就職活動・進学が不可能になり、卒業後にやむを得ず アルバイトを6年間もすることになってしまいました。 アルバイトをしながら再度、就職活動を行いましたが、 全て落ちてしまいました。 アルバイトの給料は多くなく、親も仕事を退職してしまうので、 このままでは、家計が危うくなります。 最近では、トラブルを起こさないように上手く対応すればよかった、 学校の勉強を一生懸命して良い成績を取っていれば、 今のような状態にはならなかったと後悔するようになりました。 また、少しでも今の状態がよくなるように、心理学の本を読んだり、 リラックス出来る音楽を聴いていますがあまり効果がありません。 この状態が続いてしまうと、更に状態が悪化してしまい、 本当に自殺してしまいそうです。 何か良いご意見いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

主人とわたし、何が違うのか…。

先日、主人にわたしの職場での出来事について話をしていました。 毎回残業中の人がまばらになったタイミングで、同じ部署内で二人の同僚が悪口合戦を繰り広げます。体制がどうのこうのとか、上司が無能だとか、最後は他の同僚の人格を否定するような(馬鹿だとか仕事できないだとか、いい大学を出てないとか、生理的に嫌い、臭い)話になります。聞くに堪えない話なのでいつも無心になっているのですが、先日は本当に切羽詰まった残業だったので、仕事がしづらくて困った…他の同僚たちも同じ思いを抱えていて、なんだかなぁという話になったんだ…という話です。 そんなに深刻な感じではなく軽い雑談で話をしました。 主人は一言「つまんねぇ奴らだな」と苦笑して、その後一呼吸置いてこう言ったのです。 「…俺ってそういう場面に遭ったことがないんだよね。なんだろう、きっとそういうやつはいるんだろうけれど、俺の視界には入らない。俺の周りにそういう人はいない。不思議だよね。俺の周りだけいなくて、あなたの周りにはいるなんて、そんなことないのにね。」 その後おどけて「まぁ俺が高尚な人間ってことか!」と言っていましたが、なんだかもやもやっとしました。 確かに、主人から職場の人間関係で困っているという話は聞いたことがありません。ほとんど楽しい話です。 一方、わたしは、苦労することが多いです。 年上の女性同僚から理由もわからず無視をされることもあったり、前述のようなイヤな場面に出くわすこともあったり、職場をかき乱すようなトラブルを起こす人がいたり、何かしらあります。 同業種の男女問わず友人知人と、お互い職場の人間関係で悩んでいることを話す機会はあるので、同じように悩んでいる人は他にもいるんだなとは思います。 しかし、主人は、わたしの話を聞くたびに「俺はそんな場面に遭ったことはない」と言います。主人も同業者なので、同じような環境で働いているのですが、職場は桃源郷のようだと言います。 (ちなみにわたしは悩みこそありますが、職場自体に不満はありません。) こうなってくると、本当に主人が高尚な人間なんだろうなと思えてきます。 そうすると、いつもトラブルに巻き込まれたりトラブルを目の当たりにしたりするわたしは、どこか人間性が欠落しているからなのかしら…と落ち込んでしまいます。 主人とわたし、何か決定的な違いがあるのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/11/07

嫌われてばかりで人に利用されやすい辛い。

人間関係に悩んでいます。軽い知的障害を抱えています。私の性格は、引っ込み思案で内気で無口です。優柔不断な所があり、強く断れず人に利用されやすくて、20歳の若い頃に職場の先輩からの紹介で補正下着のネズミ講の詐欺に遭って500万も借金がありました。けど、おっとりしていて優しいと言われます。人に絶対意地悪をする事はありません。友人は、学生時代の友人2人です。その2人とも疎遠で新年の挨拶のみで、何年も会っていません。1人は選挙のお誘いが多くて、私って利用されているだけ?と思ってしまいます。ママ友が出来ても無口なので話が続かないくて、上手く付き合えず、何ヶ月後には疎遠になったり近所の人から無視されたり辛いです。自慢話しをしないようにする。愚痴と人の悪口を言わないように気をつけていても、職場で何人かに嫌われていてお昼も私が休憩所に居たら男の同僚に、背を向けられ逃げるような態度を取 られます。私は見た目が悪く子供の頃からブス!臭いと、バイキンマン扱いを受け今の職場でも60代の上司から、障がい者の性的虐待を受けました。逃げ場はありませんでした。とても怖かったです。けど、断れない私が悪いです。優柔不断でずっと我慢しました。被害を受けて、ますます人間不信です。こんな外見に生まれて人に嫌がらせを受けて、早くに死にたいです。どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

兄弟いなくて将来苦労する

ひとりっこは、兄弟で学べることがないため、将来、人間関係で苦労すると思っていますが、旦那に聞いたらそんなことはないの一点張り…。 ケンカの経験がないから、争いをすごく嫌い、そのやり方すらわからない。 友達とは良好らしく外でケンカして学ぶ機会がありません。 また、理不尽なことや、思い通りにいかないでそれに慣れる我慢強さや、自分をアピールする術など、兄弟で学べる今後のために必要な対人関係の基本が練習できないと悩んでいます。 学校で自然に学ぶと旦那はいいますが、兄弟いる子にはその場数が違いすぎて同じには追い付けないだろうと不安になってしまいます。 私は、こどものために苦労しないようにと考えていますが、旦那は首をつっこみすぎだ、それは本人が解決したり、学ぶことだから苦労してもいいと。 ひとりっこにしたのは私の気持ちからであり、兄弟いない人生はこどもが決めたことではありません。 だから、苦労させないように、親として責任が…と思ってしまいます。心理士さんには過剰責任だとも言われましたが全く理解できません。 兄弟いないがために我が子に苦労させてしまうという考えは考えすぎですか?

有り難し有り難し 90
回答数回答 5

悔しさと恥ずかしさがフラッシュバック

好きな人に利用されていました。過去の恋愛経験から、人を好きになることにブレーキをかけていましたが、今回久々に自分の気持ちに素直になって好きになった相手でした。しかし、結局彼は私を仕事の愚痴のゴミ捨て場として都合のいい時に会いたいだけでした。メールの返信も相手の要件を満たす時だけ早かったです。 最終的に、私は「私に早い返信を求めてくるのに、自分(彼)は未読とは不公平。それでも仕事の相談には乗る」といった内容の手紙を送りました。すると、向こうからは「自分は悪くない」といったメールが届き、「返信はいりません。さようなら」と短絡的に関係を切られました。 私はこの件について自己嫌悪に陥って以下のフラッシュバックに悩まされています。 まず第一に、初めから「好きになってはいけない。なにか怪しい。」と思いつつも、彼に好意をさらけ出していたことです。彼に見下されていたと思うと悔しいです。 第二に、「都合のいい女」になっていたことで、自分が汚れたダメ人間のようで自己嫌悪に陥ります。 第三に、友達を含めた色々な人に意見を聞きすぎて、自分の意思で行動できなかったことです。 気が滅入り、心理カウンセラーにも相談していました。カウンセラーに「相手の自分勝手さを認めることはできないの?」とか、「ぴーなつさんは返信がマメじゃないことに怒りの感情に支配されているよ」と言われ、結局自分の直感よりも、周りに言われることに左右されて、このような結果になりました。 結局自分の軸がなかっただけで最終的な決定をしたのは自分であり、悪いのは自分なのです。 けれど、やはり自分の直感は正しかったんだと思うと自分に対する悔しさや、周りの意見に耳を傾けなければ…などと後悔してしまいます。 第四に、相手の返信の自分勝手さを穏便に指摘したけれど、結局の相手から短絡的に関係切られたので、穏便になんか済まさず、もっとはっきり自分の思っていたことを言えばよかったという悔しさです。 男性恐怖症になりそうだし、このままひきこもりになりそうで憂鬱な状態です。初めから好きになってはいけないと思っていたのに、結局こういう結果になってしまい、悔しいし、自分が恥ずかしいです。悪いのは自分なのはわかっています。どうしたらこのような思いを解き放つことができるでしょうか。法話を交えて教えていただけると尚有難いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

寂しさとの正しい向き合い方が分かりません

初めて質問させて頂きます。分かりにくい部分があれば申し訳ございません。 私は今まで友人には突然突き放され、せっかくできた大好きな恋人にも別れを告げられてしまうような人生を歩んできました。また、今の恋人も間もなく別れを告げそうな雰囲気です。そしてそのどれもが全て、理由が分からないのです。私にも原因はあったのだと思います。ですがそれまで何も変わりがなかったのに突然…ということばかりで、私には全くその見当がつかないのです。 そのような経験から私は、自分は裏切られてしまうような人間なのだ、自分と関わった人は最終的には自分の事なんてどうでもよくなってしまうのだ、と考えるようになりました。私は根本的に未熟で魅力がない、それも理由の一つかもしれません。 それならもう人と関わる事なんか辞めてしまえ!と振り切ってしまえば楽なのかもしれません。ですが私は人とお喋りする事自体は大好きなのでそれをする勇気はありません。それでも最近は、誰かと話していても、この人も私の事を裏切るんじゃないか、本当は私なんて迷惑なんじゃないか、という考えが頭をよぎり、辛いです。 長々と状況ばかり書いてきましたが、上に書いたようなことには慣れてきてしまいました。随分と長い事悩んできたので諦めがついたのしょうか。 今私が最も苦しんでいるのは、そこから生まれる寂しさです。誰かが自分から離れていってしまうのに耐える事には慣れても、そこから生まれてくる寂しさが苦しくてたまりません。寂しくて泣いてしまう、でも誰も助けてくれない、それで余計に寂しくなる。こんな事の繰り返しです。今、私の周りに頼れるような人はいません。ずっと頭の片隅に孤独と疎外感が蔓延っていて、とてもしんどいです。これから一人で頑張るしか無いのかと思うと心が痛くなります。 自分一人でもどうにか生きていけるよう強くなりたいです。この寂しさと正しく向き合うにはどうすればいいのでしょうか?まとまりがなく分かりにくい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2025/08/10

失言をしてしまいました。

 つい最近学生時代からの旧友と会ったときに、旧友に対してとんでもない失言をしてしまいました。その旧友は、学生時代から文武両道で容姿もよく私にとっては憧れの存在でした。卒業してからもたまに会っていたのですが、順風満帆に見える彼の人生がたまらなく羨ましくて仕方なかったです。だんだんと話しも合わなくなってきたと思っていたところで今回の出来事がありました。  別れたあとlineにて謝罪しましたが、めったに怒らない彼が本気で怒っていたところを見るともう、関係修復は難しいのかなあと思っています。  根本的な原因は自分の自信の無さと卑屈さにあると思います。自分は不器用で、メンタルクリニックにも通っており、前の職場ではパワハラにも合いました。転職したことで、自分の人生も少しずつ立て直せてきたと思っていましたが、その旧友に対する羨ましさと自分の気持ちなんてわからないだろうとゆう卑屈さがあり、何を言っても許されるだろうと思っていたのだと反省しています。  反省して繰り返さないことしかできないと思います。しかし、友達の少ない自分が昔からの旧友を失ったことで、自分に対する嫌気と自己嫌悪と寂しさを感じてしまいます。どのようにすれば卑屈にならず対等な人間関係を築くことができるのでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ないです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

親に会うべきか、まずは転職か。

こちらでご相談時のまま無職。親とは絶縁してから10年。 理由1.当時結婚を両家より猛反対され数年にわたり揉め続け破談。相手の親は完全無視、私の親は家や職場に怒鳴り込んできたり。監視等様々。さらに姉が先に結婚されたくないと加担。公私ともにぼろぼろでお別れ。 理由2.私の母は感情の起伏が激しく、ヒステリックになると暴言暴力。沈むと死ぬといって号泣。と思えばいきなり上機嫌。場合によってはこの波が数時間の中で起きる。 理由3.破談し一旦実家に戻ったものの、母の状態がひどく、私も憔悴していたので実家におれず。父が仕事で家を空けざるを得ない時に姉が家を借りてくれ二人で住むことに。しかし、姉は一人暮らしがやりたかったのに父から反対されていて困っていた時で私を理由に家を借りて。住みだした途端追い出され。 理由4.あなたはいらない子供だったから一生一人でいてほしい。幸せとかいらない。仕事だけにして。と親に悲願された事。 理由5.結果元々いた町に戻るもよりを戻してないかと何かと頻繁に様子伺い。 親戚から自分の人生なんだから距離をおいたらどうかと言われ連絡を絶ちました。前職で転勤になった時も知らせずでした。 ですが、前職でいじめられた時の言葉に、いなくなれとか悪人とか、親もいない孤独人とか言われながら過ごしているうちに(もちろん親と連絡断っている事は誰も知りません。)地元が懐かしくなり親の事がより気になるようになりました。 これまでは仕事で紛らわせてきたのですが、無職になりふとこのままでいいのかなと思うようになってきました。 無職で一人で孤独、先行きも不安からの甘えなのかもしれません。 最近何だかお墓参りにも行きたいのです。 ただ決まるあてもなく、ここで会ってもと二の足を踏んでしまっています。以前転職した事あるのですが親は快く思っていません。定年まで同じ所で努めあげる事が立派な人と思っています。関わりを持つ事への不安もあります。ただ再就職出来たら手一杯で時がすぎるんじゃないかとも思ってしまい。 親とこのままで、親も年なので万が一と思うと何とかしないといけないのか。それともまずは仕事を決めることなのか。その仕事も前職が忘れられず転職活動が上手く行っていません。未だに前職の仕事がやりたい戻りたいに囚われたまま。人間関係さえなければと悔やんだまま。どうしたいのかわからず言葉を並べました。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

被害妄想をやめたい。

こんにちは。初めてご相談させていただきます。 私は昔から被害妄想がひどく、体調やメンタルを崩すを繰り返してきました。 半年から一年の間は落ち着いていたのですが、最近寝ているとき以外はずっと何かに怯えるようになってしまいました。 小学生ぐらいのころから道行く人が傘を持っていたりするといきなり殴られるのではないか、この曲がり角から車が飛び出してくるのではないかなどとほとんどあり得ないことを思ってしまうことが多かったのですが、最近はそれが今まで気にならなかった部分まで気になるようになりました。 包丁を使っているときに落としたら、などと小さなことも気になってしまうのですが、特に人間関係に関する妄想が激しく、昔喧嘩別れをした人がいきなり家にやってきてなにか危害を加えたりするのではないか、私と関わってくれている方はみんな本当は私のことが嫌いなのに我慢をしてくれているのではないだろうかとそんなことばかり考えてしまいます。 昔から頼られたりすることは多く周りの評価もそのようなもので嫌われるよりは好かれるタイプではあると思うのですが、人と話しているときもずっと嫌われてたら、今の発言が違う意味で受け取られて不快にさせたらとずっと不安がぬぐえません。これまで話したことがない方になら嫌われてもいいと思えるのですが、少しでも話した方に嫌われるのが本当に怖いです。 今こうやって文章を送らせていただくことも、もしこれを誰か知人が見つけて「あいつじゃないか?」などと思われたらなどと怖くなって書いていると手が震えるほどです。 だったら相談するのをやめればいいという話なのですが、自分ではこれを改善する方法も何も思い浮かばないばかりか、どう頑張ってもずっとこのまま悪化していくばかりだなどとマイナスに考えてしまいます。 家族にこんな人を疑う最低な思考を打ち明けることもできず、こんな被害妄想をしてしまう後ろめたさや嫌われたくないという保身から友人も作りたいのに作れずにいます。 本当は人を疑わず、今までいろんな人に助けられてきた分人を助けたい、人の役に立ちたいと思うのにどうしてもちょっとしたことにずっと気を取られたり他人を疑ってしまいます。 まとまりのない読みにくい文章で申し訳ないです。私はいったいどうすればいいのでしょうか。ご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

生きてる価値のない人間が子孫を残す意味

世の中、出生前診断でダウン症とわかると赤ちゃんを殺す人がアンケートで70%らしいです。 つまり人間というのは健常では無い者というのは排除したいという事です。 例えば自分が子孫を残すとしましょう。 その子孫は遺伝子を受け継ぐわけですが、私がいかに努力しようがクソな遺伝子(私は何も悪くない、遺伝子がゴミなだけ)が減数分裂により半分私の子孫に受け継がれます。 遺伝子がゴミなので仮に交尾相手ができたとしてもそれは私と同じように遺伝子がアレな人間だと思います。 遺伝子がゴミなので私が何かで勝つ事は永久にないです仮に勝てるものというのは能力ではなく宝くじやら運で決まるものです、ですので子孫が生まれたとして、そいつらも確実にクソな人生を歩みますし病弱に生まれます。 果たしてその人達が生まれる意味はあるのでしょうか? また私の親は離婚したりで苦しみ、更に親は人生で苦しみ、仕事でも苦しみ、低収入で、私は不幸な人生を歩んでいて、病歴が沢山あり、最悪な人間に生まれるでしょう。 ここで私は思うのです、もし仮に私が子供を作ってしまったらどうなるのだろうか。何か大きな罪を作ったのではないかとなると思います。 これから確実にどう防ごうが子孫は苦しむでしょう、そんな人間が子孫を残していいのだろうか? 私は何にも悪くないのです、ただただ私の親のそのまた親の、そのまた親のと遺伝子の配合がクソだっただけで私が悪いわけではなく遺伝子がごみくずだっただけで私の遺伝子は淘汰するかもしれないし、淘汰しないとしたら子孫が苦しみを抱えます。 釈迦は家系が王という完全に運が良い人でしたのでそこは大丈夫でしたが、私は釈迦よりも運が悪いので子孫が苦しみます。 そして同じように生まれてこなければよかったと言うようになります。 そんな世界で私が生物として生まれる意味は何だったのかと問いたくなります。 何故私が意識を持ちこの世界でこのような仕打ちを受けなきゃならんのか。 釈迦は王に生まれ、私は王には生まれず遺伝子もゴミなのは何故か。 この連鎖を考えると私の兄弟が結婚したりするのをバカじゃないかと思うようになりました。何でまた私の兄弟という意味のないゴミ遺伝子を残そうとするのかと。。。 私はこの連鎖が怖く異性との人間関係を断ち切ろうとしています。 どうすれば良いですか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/12/15

学生時代の嫌な思い出が忘れられない

社会人になって7年ほど経ちますが、いまだに高校生時代の嫌な思い出ばかり思い出してしまいます。 当時、一年生の時は友達だった数名がいました。しかし段々とおそらく相手にとって私は気が合わない存在になったようで、そのうち私以外で遊びに行くようになり、SNSでそれを悪びれることなく投稿していました。 私はそれを見てハブられていることに気づいて傷ついているのに、それでもその友人数名に固執してひっつき回っていました。 ハブられる以前に、私は彼女たちに見下されていたようです。いつも雑にイジられて小馬鹿にされていました。 卒業間近になるころには「友達でいたい」という気持ちと「ひどいことをする人なのだから不幸になってほしい」という気持ちの2つが同居するようになりました。 あれから数年経ち、最早連絡を取っていないくらいですから、忘れて今の人間関係の構築をすればいいのですが、ときどき夢に出てはまた小馬鹿にされるのです。 たまに思い出しては「痛い目に遭っているといいのに」などと呪ってしまう自分が醜くてしんどいです。忘れたいと思うほどに思い出してしまいます。 このような忘れたいのに忘れられない記憶とはどう向き合えばいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2