hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12875件

好きすぎて不安

こんにちは。 私は2週間程前に、3ヶ月ほどお付き合いした方に、ラインで別れを切り出しました。 なんとなく言葉もなく始まったお付き合いでしたが、彼からの好意は感じてましたし、私は楽しく、今でも好きだなと感じています。彼はあまり言葉や表情に出なく、分かりづらいですが聞くと好きだとも付き合ってるよとも言ってくれます。ただ、誕生日やクリスマスなどのイベントごとなどには関心がないようで、少し寂しいです。 会うのは大体月1、2回、連絡はラインのみでほぼ毎日でしたが、お付き合い後半は一日1回だけのやり取りでした。私はもっと話したいのですが、彼からの返事は次の日に持ち越されることが増えました。その期間が長くなる時もありました。電話は苦手だそうでしてくれません。そんな毎日に、大好きなのにモヤモヤ…。お互い仕事もあるし、彼の負担にもなりたくなく、私もとやかく言わずにいました。 その繰り返しの中で、連絡が全く取れない時がありました。 1月の後半に5日間と2月の後半〜3月にかけての1週間。 私は連絡が取れない日が続くと更に不安になります。 最初の方は心配したというと、連絡しなくてごめんと謝ってくれました。 しかし、また1週間取れなくなったとき、この人にとって私はなんだろうと今までの寂しさと相まって耐えれなくなりました。 そして思わず、別れよう、と伝えてしまいました。電話がつながらず、ラインで伝えてしまいました。 なかなか既読がつかず、2日後、彼からラインで 「分かりました。今までありがとう」とあっさり受け入れられた返事が来ました。 私は今でも大好きで、折り返しも理由も聞かれず、あっさり受け入れられたことに、ショックを覚え、今もまだ立ち直れていません。 彼の気持ちも状況も無視し、自分の気持ちを伝える前に早まってしまったと後悔してます。 今更私から連絡したら彼は迷惑でしょうか? また、付き合ってる中で、何度も1週間ほど連絡しない男性の心理とはどういうものでしょうか? 私は彼にさほど思われてはなかったのでしょうか…。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

なんで頑張れないのか

努力ができない自分が嫌になりました。 最近まで私は 大学の受験勉強をして、 大好きなお店でバイトをして、 大学の講義を受け、課題をし、 身体のシェイプアップを していました。 しかし、最近、 受験勉強を頑張らずに 友達と話してばかり、 服を見てばかりで 筋トレ運動もせず おまけにお菓子と炭水化物を過食する という何とも自堕落な生活を送っています。 やりたいことがあるからと 両親、バイト先に話をして 奨学金のシュミレーションもして 齟齬がないよう志望大学側に確認もして 頑張ろうと決意し始めた受験勉強なのに 頑張らず、 筋トレと運動をして、結果が少し出たからと甘んじて、 欲なのかなんなのかよくわからない衝動に駆られるままに炭水化物や甘いものを食べる。 なんで私は頑張らない、努力をできないのか。 現状に甘んじるのか。 たしかに、現状は自分で手に入れたものです。 今通っている大学は大抵の人が中の上だと評価する大学で、学びたいと思っていることも学べないことはなく、 私のバイト先のお店は人気で採用の倍率が高いと言われ、業務内容もやりがいがあり、私自身このお店が、この仕事が大好きです。 また、いろいろな友達と話し、遊び方を覚えて楽しみ、 綺麗になりたい、自分を好きになりたいと思い始めたダイエットは、サイズが上下ワンサイズダウンして、可愛いと思う服を着ようと思えるようになりました。 しかし、これで満足してはいけないし、したくはないのです。 なぜなら、 学びたいことを学ぶには今の大学では少し不足していて、 痩せて綺麗になったという自負から前よりも自分のことが好きになりましたが、まだ自分の身体で気になる点があり、もっと綺麗になって、好きな服を綺麗に着たいからです。 だからこそ頑張ろうと思っているのになぜできない、やらないのか。 こんな自分がほとほと嫌になってきました。 自分の目標に向かって努力できる人間になりたいです。 そのために、今の私に必要なことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

長い間この思いに苦しんでいます。

私には何年も好きな人がいます。 もちろんその間ずっと同じ熱量で好きだったわけではありませんが、本当にずっと好きでした。でも、この気持ちを持ち続けているのがつらいと思うことの方が多かったと思います。 もちろん楽しいことや嬉しいこともあり気持ちは変えたくても変えれないものですから好きなのをやめろと言われても方法がわかりません。よく、他のことに没頭すれば良いと言われますが、好きな気持ち以上に没頭できるものはみつかっていません。 では、告白すればいいのでは?とも言われることもありますが、それもそう簡単なことではありません。できるならもうとっくにしていたと思います。いつもしようと思っても今後の関係性がなくなることの怖さが勝ってしまって、気持ちをおしとどめてしまいます。 こんなに好きになれる人が今後現れる気がしないですが、どうしようもできないもどかしさがあり、気持ちが不安定になっています。 相手との関係性ですが、年齢が10歳近く離れており、連絡をとったり、食事に出かけたりできる関係ではありますが、年齢のことがあるため踏み込めないのもあります。 自分ではなす術がわからないのでなにかアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分の中で答えが出せない

最近の事なのですが同じサークルの先輩から告白をされました。サークル活動をしている中で先輩のことは面白い人だなと思っていて人として好きだなと思うことはありました。歌も楽器も上手く独特な雰囲気の人でオリジナルバンドのメンバーに私から誘いました。 考える時間をくれてずっと考えているのですが、自分の中で恋愛感情としての好きという気持ち自体があるのか分からなくなっています。 サークルの中には格好良いと思う人は何人かいます。それぞれ他の異性の人より相談をしたり話をする人です。でもその人たちに対して恋愛感情があるのかと聞かれたらどうなのか分かりません。告白をしてくれた先輩に対しても人として好きなのか恋愛感情として好きなのか分からなくなっています。 自分が格好良いと思う人に対して恋愛感情として好きという気持ちがあることが自分で分かれば答えが出せるのだろうかと考えたりしています。 昨年お付き合いをしていた人は自分の中で先輩として人として良いと思う気持ちが強くなったので別れました。 自分が恋愛感情として好意があるのか分からない中で付き合う判断をすることは相手に対して迷惑をかけてしまうと思っています。 あまり長い間答えを出せずにいることもいけないなと思っているので考える上でのアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼の過去が受け入れられません

出会ってから1年程ですが、付き合って半年でプロポーズされ結婚しました。彼は誠実で優しく一途な性格で、結婚相手としては申し分ない方です。私の事も心から愛してくれていると思います。 しかし当初から、彼の学生時代に6年間付き合っていた元彼女の存在が気になってしまい、学生時代に何もなく人間関係に悩んでいた私と比べてしまいます。 1番新鮮で楽しかった2人の青春時代が羨ましく、彼の当時の気持ちや幸せな日々を勝手に想像しては落ち込みます。恋愛ドラマを見るのが辛くなり 街を歩くカップルや恋愛ソングに重ねるのは 必ずその当時の彼女と彼の姿です。彼女とはお互いに好きだったけど、家族関係で上手くいかず結婚できなかったため別れたそうです。 私の恋愛経験は彼がほぼ初めてです。長く片思いをしていた事もありましたが 手が届かないと諦めて自ら行動した事がありませんでした。自分に自信をつけようと、大卒後 専門学校に入ったのですが 勉強に追われ 出会いを求めることはありませんでした。今では本当に後悔しています。私にも過去の恋人がいれば割り切れたかもしれないのに。 今現在の彼は仕事に忙しく、そのせいで体調を崩しがちで 家では寝ていることが多いです。私は出来る限りサポートしていますが、無理はさせられない為 自由に遊んだり 触れ合ったりする時間が減っていて 寂しいです。そしてまた 好きなだけ側にいた元彼女が羨ましくなります。 自分が如何に不毛な事で悩んでいて、時間を無駄にしているのか分かっています。今、自分は外から見れば幸せなんだと思います。 何度も、これからの自分の未来の為に気持ちを切り替えようと、前を向こうと自分なりに頑張ってきました。しかし、気持ちに波があり、時間が解決するどころか何度も繰り返し考えている内に心にこびりついてしまい 立ち直るエネルギーが無くなってしまいました。 立ち直りかけた時、偶然元彼女とのメール、写真を見てしまい(不可抗力でした)さらに追い討ちをかけられました。 最近、彼に正直に話し 抱きしめてくれましたが、申し訳ない気持ちで一杯です。 幸せにしようと必死に頑張ってくれている彼の前で泣き続けるのが辛いです。 自分の気持ちの問題で 今ある彼の愛情を素直に受け入れられなくなってしまっています。 過去の全てを受け入れて 前を向けるようにするには どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

仕事も恋愛も不安だらけ。

こんにちは。 私はいま全てにおいて不安になってしまい、毎日が怖いです。 仕事の面では、上位者という立場になっていくに故、後輩の指導の仕方などにも迷いがあります。新卒の後輩とは年齢が3つ離れているのですが、歳が近い故に、私のことをあまり先輩視していません。 マネージャーからは先輩なんだからどんどん言っていい!と言われるのですが、注意すると極端に不機嫌になってしまう後輩を見ると、過去の自分とも重なる部分もあり、全然強く言えません。 指導しつつも、販売の仕事なので、お店の売上、自分の売上も考えて行かなくては行けなくて疲れ果てました。 そして恋愛の面では、職場で出会った男性がいるのですが、その彼の会社が買収され、彼は夏頃に辞めました。 過去にもその彼と何度かご飯に行ったことがあるのですが、私が気持ちを伝えたことで距離が出来てしまい暫く喋っていませんでしたが、辞めたことがキッカケになり、もう本当に彼を諦めるキッカケにしようと最後のメールをしたのですが、彼から誘いがありまたご飯に行きました。 メールでは彼から「いまはどう思ってるかわからないけど、好きでいてくれたことが嬉しかった。あの時の俺は余裕がなかった。ちゃんと話せる時間が欲しかった。」と言われました。 ご飯に行ってからまた連絡が途切れてしまったのですが、つい一昨日くらい(ご飯行ってから3カ月くらい経ってます)に一瞬彼が職場に来ました。 私は見かけた程度で終わってしまいましたが、彼は九州の実家に帰ってしまうようです。 ご飯に行った時は帰るなら10月くらいに帰るかもしれないが迷っていて帰るかわからないと私に言っていましたが、私は周りから近々帰る事実を知らされました。 だから最後の挨拶をしに職場に来たのかもしれません。 はっきり言って彼が好きです。でも曖昧な彼の態度がわからなくて、なにも言えない自分がいます。 また傷つきたく無いし、落ち込みたく無いです。でも、好きだけど、もう東京にはいないかもしれません。 九州なんて遠いしなかなか会えないし。周りから連絡してみたら?と言われますが、勇気もないし、連絡することが彼に迷惑だったら気持ち殺して他の人を好きになりたい。 本当は大好きでたまりません。苦しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

心から男性を愛したことがなくて辛いです。

半年前婚約解消になってしまったことを引きずっています。 悲しくて辛いです。 破局の大きな原因ですが、 元婚約者は学問へ突き進む方で、 経済的に今後安定することは難しいという事実を私は受け入れることが難しかった。 老後を大変不安に感じたこと。 当面(長い期間、もしくは一生)自分の給料で部分的に彼を養うことになるであろう可能性があり、 そこまでの気持ちになれなかったからです。 10年前の失恋から私は好きになれる人ができず辛かった。 元婚約者は数年前やっと好きになれた男性でした。今でも好きです。 困難があっても頑張って進んでいけばなんとかなる事も存在すると思います。それなのに、挑戦もせず不安に負けてしまいました。 婚約者を信じて、その夢のために自分が経済的に支える気持ちになれなかった。愛が足りなかったのかな。 私は今後継続的に仕事がある自信もなく、何度考えてもやっぱり経済的にサポートし続けるのは辛いし、嫌だと思ってしまいました。 世の中には支えていく女性もいますよね。 暗い長いトンネルを抜けた感じでやっとやっと好きになれたのに。 私は人をちゃんと愛せない。 だからと言って自分からも好きと思えない方と 一生一緒に暮らすのは難しい気がします。 有難いことに婚約解消後、経済的に安定した人が 私のような年齢の者を気に入ってくれていますが、 添い遂げたいという気持ちがなかなか芽生えません。 今後好きになってくれる人が現れないかもしれないのに 本当に悲しいし残念です。 絶望的な気持ちが日に何度襲ってきます。 生きてるのが辛くなります。 私は人を愛することがいつかできるようになるのでしょうか。 自分を嫌いだと思うことが頻繁にあるから 人を愛せないのでしょうか。(よく言いますよね?) お金ってなんなのでしょうか。あまりこだわりすぎると 不幸になりそうな気もします。 結局、 貯金ばかりして、人と深く関われず人生を歩むくらいだったら、 私のようになかなか人を好きになれない人は あまり将来の不安を気にせず生活できるよう色々勉強し頑張って、 好きになれた人と突き進むべきだったのでしょうか。 (でも無償の愛を与えられるほどではない。。。) 私はこれからどうすればいいのか。 毎日悶々として辛いです。 どう思われますか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

友人にもう一度心を開いてもらうにはどうしたらいいですか?

1度壊れた人間関係は修復不可能なのでしょうか? 私には好きな人がいました。 好きな人20歳、私22歳です。 好きな人は告白された経験も 女性とのお付き合いの経験も無いみたいです。 好きな人と出会って3年目です。 同じ学校に通っていて、同級生。 以前は凄く仲良しで、お互いに 冗談を言い合ったり、バカをやったり 気づいたら、相手のことを好きになっていました。相手も他の人にはしてるのを見たことがない、私だけに冗談混じりの意地悪をしてきたりしていて、私のことを好意的に捉えてくれてるのを感じ取ることができました。 ですが、私から好きな人への 告白を期に関係が一転しました。 告白した次の日から告白の返事すらもらえないまま何の言葉も無しに避けられ、拒絶され…。 私はグイグイ押したつもりは無く 普通に接していただけにも関わらず 相手は押されてると捉えてしまったらしく 完全に視界にすら私を入れたくないような 態度を取り始め、無視されるようになりました。 私はその態度に怒りを覚え1度だけ完全に 彼のことを怒ってしまいました。 さすがに悪いことをしたと思い、1度だけ 謝罪の連絡を入れて、放置していました。 それから半年が過ぎ、不運な事に今は 彼とはクラスが離れ、最近はあまり姿を 見ることができない状況です。 それでも間に入ってくれた友人のおかげで 彼は私を避けることは無くなり 前は背中を向けられたりひどい態度を取られていたのですが、今は間に友人がいれば少し会話するくらいの関係まで回復することができました。 だけど好きな人は私を警戒したまま全く 心を開いてくれないです。 私の好きな人は本当に素敵な人なんです。 だから付き合えなくても、 この先も大切な友人の1人として 仲良くしていきたいです。 だけど、もう一度仲良くなる方法がわからないです。1度壊れた関係を元に戻すことはもう不可能なのでしょうか? どうやったら、相手に心を開いてもらえるのでしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/08/25

人を傷つけた人はどうなるのか

2ヶ月ほど前に約5年間付き合っていた人に振られました。 付き合って2年くらいのころ、彼に借金があることを知って、何度も話し合って何とかしようと考えて、2人ですごしてきました。結婚を見据えていたので借金はありましたが同棲をしていました。 半年ほど前にまた新たな借金が見つかり、返済に専念した方がいいと思い彼や周りと相談し、一旦同棲を解消し彼は実家に戻り私はアパートで待つことにしました。 この夏にアパートに戻ってくる予定でした。 そしてその半年の間、返済を頑張っているかと思えば他の女の子と遊んでいました。 私が彼に貸したお金も返さず、荷物も残したまま何もかもやりっぱなしで帰ってこなくなりました。私と別れた二週間後に正式にその女の子と付き合っていて、来年にもその子と同棲するようです。 何もかも嫌になり、死にたいとさえおもいます。 なのにまだ嫌いになれません。 そんな彼は幸せになれるのか 不幸を願うわけではありませんが そんなことをしておいて、幸せに何事もなかったように新しい人との時間を生きていることに、私は苦しくて仕方ありません。 私はどうやっていきていけばいいのか、人を信用するのも好きになるのも生きていくのも怖いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

言うべきなのか言わないべきなのか。

こんばんは。いつもお世話になってます。今回は友人とのことで悩みがあります。 私には四年前にネットで知り合った友達がいます。一年に三回ぐらいは会うという関係です。 ですが、関係がぎくしゃくしてしまいました。好きなキャラが被ったという端からみたらしょうもない理由で。 友達はいわゆる、同担拒否の子で、好きな人(アイドルでもキャラクターでも)被るとすごく嫉妬します。 私は今まで、彼女と好きな人が被らないようにしてた部分があります。面倒なことにはなりたくなかったという気持ちもあります。 そんな彼女は出会ったのは当初はそんなことなかったんです。ですが、最近は同担を見つける度に「しね、ころす」などと物騒な発言をすることが増えました。 私はある作品のキャラが好きで「好き」ってことも伝えていました。そんなある日、彼女もそのキャラが好きだといってきました。私はすごく嬉しかったのですが、友達はそれを拒んできました。 挙げ句のはてには「私が好きになったから、好きなのやめて、呟かないで、グッズの画像あげないで、私が好きなんだから配慮して」と遠回しに言われました。なんでここまでいわれなきゃならないんだろうと思いました。 同担拒否がひどいし、発言も物騒で、その子とは縁を切ろうかとも考えています。ですが、心のそこではやはり友達でいたい部分もあります。ただ、向こうは多分縁を切りたいのではないかと個人的には考えてます。 とりあえず、今はもやもやした気持ちがありそれを伝えようか悩んでいます。 言うべきなのかもいわないべきなのかもわからないです。 私は相手が傷つくのであれば言わないのがいいのかもしれません。 でもちゃんと本音を言ってから切るべきなのかなとも思います。 あと、その子をみてるといつか警察にお世話になるんじゃないかと思う不安もあるので… 友達とはなんなのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2