自分にはフリーターの兄がいます。ほとんど家にもいません。働いているのかもわかりません。あまりよろしくない方との関わりもあるようです… そんな兄がいる自分に、結婚する資格があるのでしょうか?将来的に相手に迷惑をかけてしまうかもしれない、何か問題(犯罪など)が起きれば、問題がいろいろ出るし、身内に犯罪者が出るというのは相手に申し訳なさすぎて… 自分だけなら、例え問題が起きても仕事辞めたり、最悪自殺でもなんでもすれば楽になることもできますし、なんとかなると思っています… ですが、結婚したいという思いは昔からあり、それを諦めなければならないのか、茨の道と思いながらも進んでもよいのか… 誰にも相談できずに毎日毎日悩んでは答え出ず、悩んでは答え出ず…の繰り返しです。 いったん諦めるべきだと思っていた時期もあったのですが、やはり諦めきれずに今悩んでおります… 自分は自分…そう思いたいのですが、結婚した相手のことを考えると… 一緒に乗り越えてくれるような方を探すというのが一番なのかなとも思いますが、そんな人に出会えるほど自分に魅力はありません。 兄と話し合ってまともな道を進んでもらうよう話をするのも、何度か試みましたが聞いてもらえず… やはり諦めるのが一番なのかなと。 これの堂々巡りです。何かご助言お願いします…
中学の時に初恋をしました。 2つ上の先輩でした。 先輩が卒業してから やっと勇気を出して想いを伝えて付き合えて その時は 現実か夢かの違いもわからないくらいでした。 でも,当時の自分は携帯も持たせてもらえず 学外でラグビーをしていたこともあり 夏休み中は合宿などで 会えないばかり そこで 相手のことを考えていたつもりで 別れを切り出しました。 そこから後悔の連続 高校に入り、そこで新しい人と付き合っても向きあえず 何回もやり直そうと言うつもりをしていても チャンスがあっても 臆病な気持ちに阻まれて言えないままでした。 現在 自分は結婚もして子どももいます。 でも 自分の中のどこかでまだ しこりが残っていています。 さっき後輩に どうしているのか様子を聞きました。 もしフリーなら想いだけでも伝えたいと思ったからです 正直 こんな自分が嫌いで仕方ありません 結果は 仕事をしていて 彼氏もいて安定しているみたいで ホッとしていると共に 残念な気持ちもあります 未練がましいこんな自分に 説教でもなんでもしてください 自分が嫌いで嫌いで 消えてしまいたいくらいです もし 来世があったならなど 馬鹿なことも考えてしまうくらいです どうか この悩みに解放されたいです
お世話になっております。 前回、前々回とご回答をいただいてから今日まで少しずつ毎日を楽しめるようになってきました。 きたのですが…相変わらず至らない点が目立ち、自己嫌悪の時間が減りません。 というのもここ最近、ドジやミスが極端に増えたと思うからです。以下例です。 ・美術館で作品に手を近づけてしまい友達に注意された ・耳鼻科を眼科と間違えた ・電池の向きを間違えた ・断捨離で一部必要なデータを整理・削除してしまった ・重要書類と知らず訂正で修正液を使った ・車線を間違え逆走した ・友達とのお出かけでお店の営業時間や移動時間を勘違いした など、ほかにも細々としたミスがあります。 顕著になったのは数年前から現在、仕事が軌道に乗り、一人暮らしを始めてたくさんの新しいことをしてからだと思います。 美術館やその書類にはこの時人生ではじめて触れましたが、病院の種類、車線や電池の向きなどは今まで間違えたことがありませんでした。 先日のご回答後など、どれも今の自分いい感じかも!と思えたタイミングでやってしまい余計に自己嫌悪です。 自立して交流も増えたし…仕事柄常に思考を回してるし…はじめて触れるものだし…疲れているのかな…とも考えましたが常識を知っていればやらないことばかりです。 ということは自分自身のせいとしか考えられません。 先月の質問からストレス源のひとつであったSNSから離れ、色々な本を読み、自分の欠点と対処法を書いて目につく場所に貼ったりと様々な試みをしています。 それでも変わらずミスをし、進歩を感じられません。いつもこうです。 常識すらまともにできず一緒にいる人は本当に恥ずかしいだろうなと申し訳ないです。 変わりたいと宣いずっとだめな自分を律しているつもりでも結局口先ほど意識して行動できていない。思慮が浅い。自立したつもりで世間を知らない。新しくなにも吸収できていない。そもそもが浅い人間なんだという思いが出てきています。 私の努力は無意味なのでしょうか。 変わろうとしてもこうしてだめな部分が浮き彫りになるような人間はどのように生きたら良いでしょうか。 一緒にいて迷惑にならない、まっとうな人間になりたいです。ずっとそれが望みです。 長くとりとめのない文章で大変申し訳ございません。よろしければご意見を賜りたく思います。 よろしくお願いいたします。
仕事のプレッシャーから精神を病み、退職を考えています。 接客業に就いて3年目になります。元々内向的かつ人見知りな性格で、たくさんのお客様に愛想よく接していかなければならないこの職業には向いていないと思いつつ入社しました。大学卒業時に内定の出ている会社がこの一社しかなく、奨学金の返済等もあるためお金が必要だったのです。 これまでアルバイトの経験がなく、1年目は社会や仕事そのものへの真新しさであっという間にすぎていきました。またこの間に昇格することもでき、向いていないなりに楽しいと思えることもありました。 2年目、転勤になり私は主任に抜擢されました。新しい勤務地で、自分の仕事の進め方もよく分からないまま、社員としてパートの方々に指示を出す立場になりました。困って上司に相談するも、社員なんだから自分で考えろと突き放され、途方にくれることばかりでした。自分の仕事を完璧にこなさなければならないという責任に加え、部下のパートさん達をサポートしなければならないというプレッシャーから精神を病み、3カ月休職することになりました。 幸い勤務地を変えていただくことができ、その後1年はリハビリ勤務を経てフルタイムで働けるまでに回復しました。そしてさあこれから、という時にまた転勤となりました。これが現在の勤務地です。 しかし、私はこの職場に馴染むことができず、鬱を発症し2回目の休職となりました。役職はついていないものの、上司のサポート業務もするように言われたことで私が頑張らなきゃと空回りしてしまったこと、新しい担当の業務を一から覚えていかなければならないストレス、早くベテランの方々から認めてもらわなければというプレッシャーからミスを連発し、人間関係が悪化したためです。 最初の転勤も、今回の転勤も、会社が私にステップアップしてほしいと思ったから辞令が下りたのだと思います。また今回の勤務地では赴任1カ月頃から体調を崩し始め、上司はそんな私のためにとても心を砕いてくださいました。会社の期待、上司の期待を裏切る心の弱い自分が大嫌いです。これ以上会社の負担になることは耐えられません。周りの人達に迷惑をかけることしかできない私はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか。生きていてもいいのでしょうか。まとまらない文章を読んでいただきありがとうございました。
いつもお世話になっており ます。自分に自信が持てません。 「天上天下唯我独尊」といえど、 「私は私である」と思えなく、 困っています。 なので、24時間テレビの 放送期間や障害者週間になる と、外に出ると必ず、健常者の 方々にわかるように、他の 障害者の人を大声で罵ったり、 お店に入れば店員さんに、 「あの障害者、なんかあったら 店から叩き出していいよ」 などと言ってしまいます。 24時間テレビの放送期間中 や障害者週間は、本当に苦痛 です。私は、普通の人より 疲れやすいため、倒れてご迷惑 を掛けぬようご援助が必要で、 ヘルプマークを付けています。 今は昔に比べれば、障害者に 対する理解はかなり進みました。 昔と違い、車椅子や片手片足の ない人が通っても、罵られたり する事などまずありません。 「悪口や意地悪をする人は 自分を見失っているからだ」 とある先生は言います。 「自分が言われたら傷つく事 を、他の人に言いたくなる」 と続けます。 まさに、私です。心乱れて いるときは、他の障害者の人 を見つけると、わざわざ 近づいて行って大声で罵り ます。みなさん驚いて私を 見ます。 ターゲットを探すために 立ちんぼをしたこともあります。 なぜ、こうなってしまったか。 怖い・横暴な障害者をたくさん 見たからです。 「私もこの人たちと同じと 思われてしまうのか」 という不安が強いのです。 「障害者への理解が足りない」 という論ではありません。今は 昔と違います。合理的配慮も、 法的に義務化されました。 私自身が、不安なのです。 私が最近いただいた戒名は、 「徳を積む行動に勤しんだ結果、 積まれた得で私自身が輝きを 放っている」 という意味です。 これでは、同じ輝きでも、 チェレンコフ光です。みんな、 毒されていく。そして私も。 私は、いるだけで他の人に 不快感を与えているのだろうか? と心配でならない。 先ほど述べた「先生」は、 「清潔にし、自分は自分だと いう自信を持て」 と言います。 私の場合、本当にそれで いいのでしょうか?
もうすぐ就活が始まるのですが、自己分析をする手が止まってしまいます。親に「自分の個性や武器を持っていないと、誰にもできる仕事で就職したらすぐクビになる」と言われました。私は個性を持っていないので無価値な存在なのでしょう。 自分が持っているいいところはみんな持っています。優しい人も明るい人も感受性豊かな人も、自分よりもっといい人はいっぱいいます。だから自分の個性がほしくて、いろんなことを学び技術を磨きました。けれど上には上がいます。私がどんなに努力してもそこには届きませんでした。 その人達は私がない素敵なものを、私よりすごい技術をたくさん持っています。その人達とは仲がいいのですが、その人達にとっての私は『多数いる友人の1人』なんだと実感することが増えました。 そんな無価値な人間がこの世から消えたって世界は回るし、周りの人達も3日後には私の存在を忘れて日常を謳歌するんだろうなぁと考えると、自分の生きる意味がわからなくなったのです。 褒められてもなにも感じない、満たされないんです。過去の自分と比べても成長しているかわからず、まだまだ下手くそだと思ってしまいます。愛されている人達が羨ましくてたまらないです。こんなどす黒い嫉妬や承認欲求のようなものを持っている自分に嫌気がさして死んでしまえばいいのにと思います。 誰かから愛されたいです。愛されている、必要とされているという実感がほしいです。 誰かにとっての『特別』になりたいです。けれど、どれだけ頑張ってもそういう存在になれないのだと気づきました。 無価値で必要とされなくなるくらいなら死んで消えてしまいたいです。けれど誰かの特別になりたいという思いもあります。 自分がわからないです。ぐちゃぐちゃしててこれからどうしたいのかもわからないです。 こんな無価値な人間が存在してていいのでしょうか
こんばんわ。 前にも書かせてもらいましたが、私の暴力が原因で4月から旦那と別居しています。 何度か会ってくれることはありましたが、なにも変わらない、お前とは一緒に住めないと言われています。 自分は二重人格ではないのか?と思うこともあります。思ってもない暴言を吐いたり、すぐ人のせいにしたりします。 よくないと思っています。治したいと思っています。思っているだけで、私は変われていません。 自分を甘やかしています。 両親にもあきれられ、見放されています。妹には子供産んでないくせにとよくいわれます。 子供ももう諦めています。 こんな自分の所に産まれてくる子供はかわいそうだと思います。 とても苦しいです。 こんなことを質問してしまいすみません。
私は、家族や友人に自分の悩みを話すのが苦手です。(とても親しい友人にも話せません。) 本当に相手に伝わっているのか。批判ばかりされるのではないか。迷惑になるのではないか。そう思うと相談できないことが多々あります。 それと私は自分がなにに悩んでいるのか、どう表現したらいいのかがよくわからなくなります。 そうやって、自分の中だけで悩んで、苦しんでいるうちに中学2年生の後半から、3年生になるまでの間学校に行けなくなったことがありました。 みんなが心配して、連絡してくれたりしたのですが誰にも悩みを話せず、とても苦しみました。 今はやっていないですが、リストカットをしていたこともありました。 今でも、悩み事があるとすぐに体調を崩したり、学校を休んでしまいます。私は誰かに相談したいんです。でも、どうしたらちゃんと話せるのかわかりません。どうか、回答をお願いします。
現在29才です。小学校卒業と同時に犬を飼うことになり可愛がっていましたが、学校でいじめられていたことを当たってしまったのか、その頃から飼い犬に対して暴力的になってしまいました。高校卒業と同時に家を出てからは帰省の際に可愛いがっていたのですが、今年お産に向け実家に里帰りした際また昔の暴力的な自分が戻ってしまいました。 妊娠出産を機に看護師の仕事を退職しましたが、在職中も何度も自分の衝動に悲しくなりました。 抵抗出来ない犬に対して、患者さんに対して、あんな風にしてしまった自分とこれからどう向き合っていけばいいのか、どう償っていったらいいのか教えてください。
この前あるコンサートに行ったのですがハイタッチしに舞台に降りてきてくれたのに自分は恥ずかしくて前に踏み出せませんでした 周りの人たちはみなさんちゃんとハイタッチできていていたので自分に呆れてます こんな機会もうないかもしれないのに自分は人の顔を見るのも苦手で有名人さんを目の前にしてさらに緊張してしまい顔すら見ることができませんでした そんな自分が嫌だし、とても後悔しています ずっとそのことで頭がいっぱいで何も集中できません どうしたら後悔の気持ちが消えますでしょうか
10年前に離婚したバツイチで子供は居ません。 離婚後に色々な事があり、自己破産をしてしまいました。 元々、金使いは荒いのですが離婚して更に悪化してしまい、自己破産してもう5年半程になりますが、未だに貯金もせずに稼いだお金をギャンブルや風俗に使ってしまいます。 ギャンブルはだいぶ自分で抑えられるようになりましたが、風俗遊びは止めれないんです。 給料もそんなよくはなく、バイトもしてるくらいです。ただ、人から借りるとゆーのはありません。 仕事もバイトも真面目にやってます。 両方合わせれば手取31〜37万程です。 今は彼女が居ないので風俗が辞めれないと自分では思ってます。 ただ、性欲が強く会うたびに抱きたいと思うのです。 彼女が出来れば風俗に行くこともないと思いますし、浮気は罪悪感があるので出来ません。 年齢もいい年なので本気で彼女を探す為に出会いの場に参加してますが、こんな自己破産者で貯金もないとゆーのが自分で負い目を感じて、今一つ積極的になれません。 こんな私には恋愛する資格はあるのでしょうか? また、もしいい人が出来た時に破産した事と貯金がない事を伝えた方がいいのでしょうか? 頭ではわかってるけど、どーしても欲に負けてしまうんです。誰かにブレーキをかけてもらいたいんです。
以前同じような質問をさせていただき、一時的に気が楽になり、自分からも少しぐらい関わりにいってみよう、と思ったのですが結局、 自分なんか受け入れてもらえないんじゃないか、なんの取り柄もなく一緒にいて楽しい訳でもなにか得がある訳でもない自分なんか一緒にいなくないんじゃないか、と思ってしまい、全然話せずに今までのまま一人で文句ばかり言って泣いています。 どうしたらこのような考えを捨て去り、人との関わりが楽になるでしょうか。
自分精神病により45歳で無職になりました。 今は戸建てに1人で住んでます。 今年に離婚し。皆家から出ていきました。 1人ぼっちになりました。 五年前から病気になり去年は一年間休職。 今年復職しようとしたが、会社から離職という判断。 辞めたくなかった!続けたかった… そして離婚… 自分には親はいません。 誰にも相談出来ず。話し相手すらいません。 これからどうしたらいいのか全くわかりません。 こんな事を言ってはいけないが 消えようとも思う事もあります。 自分はなにをして頑張っていけばいいのか。 何のために頑張ればいいのか? わからない。
気にしないようにしても、周りに自分がどう思われているのか考えすぎてしまい人と合うのも苦痛になってきています。 子供の同級生のママなどどうしても顔を合わせないといけない時もあり 細かい事を気にせず、周りにどう思われているのか気にせずに居られる性格になりたいです。
30代 2歳の娘がおります。 自分の性格や生き方に悩んでいます。 幼少期より大人しい性格で、今も口数は多い方ではありません。色々なことが気になってしまう性格で、自分の言動や行動をあとから思い返して悩んだり…ちょっとした周りの空気の変化も敏感に感じ取ってしまいます。自分に自信がなく、嫌なことがあると消えてしまいたいと思うことも多々あるような性格です。 介護職に就いており、利用者様や御家族様、職員と常に誰かと関わりながら仕事を進めていく上で、コミュニケーションを取るのは苦ではないのですが、他人の悪口や陰口を言う職員が嫌でどうしても気になってしまいます。女性同士の世界は仕方ないと思うのですが、なぜそこまで他人のことをあーでもないこーでもないと面白おかしく言うのか。嫌いなら嫌いでほっとけばいいのにと私は思うのですが、そんな陰口を聞かなければ輪が乱れるので、そっかぁといつも聞いていますが…上手くかわすことができずにいます。 介護職はお給料があまり良くないので、資格を取ってスキルを身につけてきたつもりですが、前々から気にはなっていた違う分野の仕事の勉強を始めたのですが、始めようと思ったきっかけがその職員が嫌で辞めたい気持ちが大きくなってしまったのが大部分を占めてるので、自分の決断も自信が無いというか… 不安です。 先日祖母が亡くなったことで相談させていただき、気持ちが救われたのが大きくまた相談させていただきました。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いいたします。
ずっと長い間片思いしている相手がいます。彼はいつも優しくて、小さな約束も覚えていてくれて私が困ってる時にいつも助けてくれます。ですが、私は彼に上手く頼ったり、甘えたりできません。昔から長女という事もあって人から頼られる事が多く、それが私のアイデンティティになってしまい、誰かに頼られる事が自分の存在意義になってしまいました。彼と出会った当初はよく私に頼ってくれたのですが、最近は彼が先回りして私を助けてくれる事が増えました。普通ならこの状況は嬉しい事なのかも知れませんが私はどうしても苦しくなってしまいます。このままだと、好きという気持ちより苦しいという気持ちが勝ってしまい、彼との縁を自分から勝手に切ってしまいそうです。 どうすれば良いのでしょうか?
はじめまして、ヒカルと申します。 大学を卒業したのですが、定職に就くことができずに4年ほどの月日が経ちました。就職に対する当時の自分の意識も低かったこともありますが、大学4年生の時に社会や人間を信じられなくなってしまう出来事が起こったのも原因です。 今では定職ではないにしろ働いていたので人間不信は解消され、一人暮らしで自分の生計も立てられているのですが、将来的なことも考えると今のままでは良くないと思い、今さらながら仕事探しを再開しようと思っているのですが諸事情により半年は今のままで過ごさなくてはなりません。 本当に今さらなのですが気持ちだけが焦ってしまい不安に包まれる夜が続いています。そんな私に気持ちが少しでも楽になれる言葉や考え方があれば教えてください。般若心経はかなり心が楽になりました。
閲覧頂き、ありがとうございます。 私には、とても大切な友達がいます。その友達と2ヶ月前から約束していた事項をキャンセルし、自分の欲望を優先させてしまいました。 現在、家族と離れて暮らしており、一時的に帰省しているのですが、家族と過ごす時間を優先させて、先約のあった友達との約束をキャンセルしたのです。断る理由も嘘で作り上げて、伝えました。 友達は承諾して下さったのですが、嘘をついてまで自分の欲望を優先したことに対して自責の念に駆られています。友達に本当のことを懺悔する勇気もありません。 自業自得だというのは、十分分かっています。 どのように考えて、どのように友達と接したらいいのでしょうか。わがままですが、本当に大切な友達なので、失いたくありません。
昔から、たくさんのことを背負ってしまうのは 性分なのかもしれません。 父が亡くなり、長男夫婦が同居を拒んだため、 母を私の自宅の近くの有料老人施設に呼んで できる限り通っています。 母の認知症が進みはじめ、 もっと通わなければと思う反面、 自分が限界にならないようにと加減しています。 娘は近いところへ嫁に行き、 まだ、私を頼ってくることが多くありますが、 そちらもほどほどに、と考えています。 でも、時々、母にもっといろんなことをしてあげないと、 後悔するんじゃないかと胸が苦しくなることがあります。 どうしても求められるとやらねば、という気持ちがぬぐえず、 自分がツラくなってしまいます。 本当はもう自分のことを一番に考えて、 人生を楽しみたい、でも何となくうしろめたい。 これまで頑張ったのだから、もうほどほどでいいよね、 という気持ちは冷たいでしょうか。 P.S. 娘にあれこれしてあげたい、と思う気持ちは、 私が母から「母性」をあまり得られず寂しかったため、 娘にはしてあげたいと感じるからだと思います。
こんにちは。ついさっきこのサイトの存在を知って質問します。 わたしは現在浪人しています。 母が教育ローンを組んでまで予備校に通わせてくれて、地元が田舎なため都市部に一人暮らしまでさせてくれました。光熱費等もすべて母が支払ってくれています。 こんな恵まれた環境にいるにも関わらず、授業がない日などはつねに家に篭ってスマホなどを見てしまいます。「今年落ちたらもう後がない」という危機感や「第一志望に合格したい」という想いはつねにあるのですが、ダラダラとした時間を過ごし、そんな自分にも嫌気がさして、その不安や自分に対する嫌悪から逃れるために余計にYouTubeなどを見てしまいます。 また、友達との会話の中でも見栄を張って模試の点数などをすこし盛ってしまうこともあります。 受験生になってから自分の嫌なところがどんどん露呈してきて辛いです。 話がまとまらずすみません。この甘えた性根に喝を入れてもらえたらありがたいです。受かりたい…