こんばんは。 私はバツイチのシングルマザーです。 1年半付き合っている彼氏がいます。 結婚の話しも出ています。 しかし、2ヶ月前に彼の浮気が発覚しました。 浮気相手から、私にメッセージや写真が送られてきて、執拗に嫌がらせが続きました。 精神的にも参り、リストカットしてしまいました。それを知った彼は遠距離にも関わらず、毎日来てくれていました。しかし、今でもふと頭をよぎり、眠れない日々が続いています。 離婚した理由を知っているにも関わらず、同じことをされてショックでたまりません。 付き合ってから半年で、子供を授かり様々な理由で中絶してしまいました。 私が苦しんでいるのを知っているにも関わらず、中絶後も同じ相手と会っていたようです。 凄く彼のことを信じていた為、どうしていいのかわかりません。 自分がおかしくなって気持ちをコントロール出来なくなっています。苦しくて、でも誰にも言えなくて‥ 今でも彼のことを疑ってしまって、信じることが出来ません。酷いことを言ってしまいます。 こんな自分といて彼は幸せなのでしょうか? このまま結婚しても幸せになれるのでしょうか?
子どもの頃に「朝起きたら死んでたらいいのに」と思うようになってから、ずっとそういう気持ちがどこかにあります。 幼少期から20代は辛い環境にあり、絶対幸せになるんだと思ってガムシャラに頑張れました。紆余曲折をへて、思い描いたことは手に入れたように思います。はたから見たら何の不満もなさそうな環境にあると自分でも思います。何をぜいたく言っているんだと、お叱りを受けると思います。 でも、心の奥底に、私はいつ死ねるのだろうという気持ちがずっとありときおり顔を出します。 何か楽しみを見つけられたらと色々とやってみましたが、楽しそうなフリはできても本当のところは楽しむことができていません。独りになると、虚しさだけが残っています。 あんなに好きだった仕事にも、楽しみにしていたはずの子どもの成長にも、優しくしてくれる家族や美味しい食事や贅沢なことにも、非道いと思いますが本心では興味が持てず、漫然と過ごしています。 目標にしていた幸せな環境を作ることができたので、生きる目標を失ってしまったからでしょうか?これからどのように生きたら良いのか見出せず、時間が過ぎていく日々で苦しいです。
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 今に始まったことではないのですが過去の辛い思い出(相手が覚えていないことから大きなことまで)急に何かのタイミングでふと思い出し連鎖反応のように色んな嫌なことがフラッシュバックして辛くなることがあります。 出かけている時でも家で子供と2人でいるときでもです。 思い出すのは自分の過去の嫌な思い出(小学生の時に見えるようにわざとコソコソ悪口言われた、中学時代に男子からキモイと言われた、高校で小馬鹿にされて罰ゲームで電話が掛かってきた、結婚して元旦那に不倫された時に言われたこと等)、大好きな夫の中学時代の元カノについて(私より可愛いんだろうなあ、楽しかったんだろうなあとか)、母との関係について(親は十分に愛情を注いでくれたというが、自分は寂しく思っていたこと、今は私が第二子妊娠中で上の子の時も百貨店に行くと母娘でベビーカー選んだり赤ちゃんグッズ選んだりする姿を見て羨ましく感じていて、、、ただ自分の母は祖母の介護があってわたしには絶対に叶わないことなど)、元夫と離婚したことにより周りの人と疎遠になり親友とも音信不通なほどになったこと、とにかく考えすぎてしまい苦しくなって外出先でも涙が出るほど辛くなってしまいます。 来週で臨月で上の子との限られた時間を楽しみたいのに、こんなに苦しみながらいるとお腹の子も悲しむだろうと思うのにこの負の連鎖を止められません。 思い出したところで何もプラスにならないことは分かっているのにどうしても考えてしまいます。 本当に苦しいです。辛い過去を思い出して自分自信を苦しめるのをやめたいです。
最近出産しました。 出産当日に体の異変により、赤ちゃんは一命をとりとめましたが重い障害が残ってしまいました。 しばらくの間は絶望的な気持ちの中で、今までに味わったことのない悲しみに暮れていましたが、徐々に現実を受け止めることができるようになりました。 しかし、徐々に今回の出来事がこれまでの自分の愚かな考えや行いによって起こってしまったのではと考えるようになりました。 妊娠中は心にゆとりが持てず、他人に迷惑をかけたり傷つけたりしたことがありました。また、それ以前にも後悔するような出来事が思い出されます。 日々、後悔や自責の念が募り、どう対応すればよいのかわからなくなってきました。 今後前向きに生きていくにはどうしたら良いでしょうか。
初めまして。私は2年前に離婚し、5歳の娘ともうすぐ3歳になる息子を持つシングルマザーです 月一で元旦那の家に子供達が泊まりに行っています(コロナ禍は中止) シングルになってからひたすら朝昼晩と働いてきました 子供達は私と過ごす時間より保育園や託児所にいる時間の方が圧倒的に長かったです 上の子(娘)は勘がよく私の顔色を伺い私にはずっと笑っていて欲しいと願うような優しい子です。本当は寂しかったはずなのに 子供達を傷付けてまで私は離婚という道を選んで良かったのか?と悩んでいました そんな生活が半年続いた頃、地元が一緒の男性が私のことや子供達のことを心配してくれました 離婚前から離婚のことで相談にのってもらったり離婚時にかかる費用は俺が支える!とまで言ってくれたり(実際はお断りして1円も貰っていません)子供達と遊んでくれたりしてました。離婚前に恋愛関係は無いです そんな彼と連絡をとったり会うようになってから自然とお付き合いがスタートしました 彼はお金は俺がどうにかするから今すぐ夜の仕事を辞めて子供達の側にいてあげて欲しい。と言い毎月◯◯万も振り込んでくれます そのおかげで私は昼職のみになり時間も短時間になり子供達との時間を持てるようになりました そして子供達が彼に慣れてきて一緒に住むようになってからは子供達の着替えやオムツ替え、お風呂、寝かしつけ、次の日の保育園の準備、家事洗濯、朝昼晩のご飯を作ってくれます。保育園がお休みで私1人で子供達のお世話をする日は前日の夜に次の日の朝昼晩のご飯まで用意してくれます。皆でお休みの日は旅行にも連れてってもらってます 私がやりたい!と言ったことや行きたい!と言った場所にも嫌な顔一つせず付き合ってくれます とても大事にしたいと思える人です。 そんな彼との間に赤ちゃんが出来ました 彼は喜んでくれました。なのに私は、 産んだ後また離婚となり3人のシングルマザーになったら… 上の2人が元旦那に会いに行った時、3人目の子がどうして自分だけが行けないの?と悲しい思いをしたら… 上2人が大きくなった時に今の彼が本当のお父さんじゃないと知ったら… 2人目のイヤイヤ期の終わりが見え始めていたので、また1から子育てをしていく不安… 2人の成長を見ているから産めばこんな風になるんだろうなと思うとお腹の子を殺す覚悟もできない… 正解が見つからないのです
忘れられない大好きな人がいます。 この人とずっと一緒にいれたらどんなに幸せだろうと思っていました。毎日その人のことを考えて、一緒にいられない未来に落ち込み、涙が出てきます。 次の恋愛にも前向きになれません。この気持ちにどう対処したらよいのでしょうか。
拝見頂きありがとうございます。宜しければご教示下さい。宜しくお願い致します。 私には付き合って1年未満の彼女がいますが、彼女には本命の彼氏がいます。(本命とは10年弱の付き合い) 出会いは同じ職場で、上司の愚痴を話せる唯一の同僚で、話していくうちに彼氏の相談事や愚痴を話してくれるようになり、お互いの家庭環境が似ていることや価値観が似ていることから惹かれていきました。 彼氏との関係は良好じゃなく、女性として見られていないと悩みを持っており、私はそこにつけこんで肉体関係を持ちました。 そこから付き合うことになりましたが、本命の彼氏とは別れる気がないと言われており、 ただ私と結婚する方が絶対に幸せになれると言われています。 現在実家暮らし、フリーターの為、一人暮らしをし、その後就職活動を経て正社員になる予定です。彼女からはまずそこからがスタートラインだと言われている為、現在の目標はそこです。 当初は本命と別れるつもりはなく、結婚もするつもりだと言っておりましたが、交際年月が経つと次第に、本命から結婚を申し込まれても考えると思う。 先を考えていない相手なら本命との時間も削って一緒にいないとまで言われています。 その言葉に期待して交際を続けておりますが、 本命にバレないよう私との予定は当然後回しになりますし、一緒に居られる時間は少なく、ただSNSで本命とのデートや何が楽しかった等の内容が挙がっているのを見てその度に傷ついています。 ただ依存症の為別れを決断することが出来ずどうすれば良いのか困っています。 私はこのまま彼女が私に来てくれることを待っても良いと思いますか? それとも私はこの道を進んでも幸せには辿り着けませんか? 別れるべきでしょうか。 別れてから私は幸せな恋愛、結婚はできるのでしょうか? 私は依存症で、非常に重く、また人よりも性欲は強いため、こんな私を愛してくれる女性がいるのかと不安で、別れる踏ん切りがつきません。 愚かな私に何かアドバイス頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。 自分は過去に罪を犯しました。 そして10年ほど前から、その罪に対しての罪悪感、自分自身に対しての嫌悪感、後悔の念を抱きながら過ごしてきました。 今こうして日々暮らせている事に本当に感謝しています。 今回御相談さして頂きたいのは、毎日暮らしていく、生きていく中で過去に犯した罪の事をどう精算するのか?そして自分はどう生きれば良いのか?悩んでいる事を御相談さして頂きたいと思いました。 毎日の暮らしの中で過去の罪に対して後悔と反省、そしていつ自分に報いが訪れるのかと恐怖を感じています。 報いが訪れるのかと恐怖を感じる事自体に自分自身のわがままを感じ嫌悪感を抱きます。 そして自分は幸せなど望んではいけない、そんな事を望んではいけない人間なのだと思いながら、自分のやりたい事や目標を考えると、自分のわがままさと、矛盾した考えに嫌悪感を抱きます。 毎日ノートに向かって自分の気持ちを書くのですが、「過去は変えられない、過去に犯した罪は決して消えない、今こうして生きている事に感謝して生きていこう、そしていつか生きている意味、生かされている意味を見つけられるかもしれない」と書きます。 ですが、ノートに書きながら、罪を犯した人間がこれからも生きていきたい、幸せになりたい等と考えていると思うと自分には、そんな資格はないと思い迷路にはまった感覚になります。 過去に罪を犯した事実は消えない、変えられない、だからこそ今からを正しく生きようと考え、そして自分自身の目標を達成したい等と考え自分の幸せを考えてしまいます。 自分自身の考え方が矛盾している事に対して本当に嫌悪感と自分の甘さを感じます。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何か教えて頂ける事がありましたら、宜しくお願い致します。
パートナーがいます。 とても素敵な方でぜひ結婚をしたいと考えています。 しかし、パートナーは絶対子供が欲しいと考えています。 しかし私は子供は欲しくないため、彼女のために別れるべきかどうか悩んでいます。 私が子供が欲しくないのは、子供がいる夫婦の方が幸福ではないと様々な研究結果や論説を吟味し確信しているからです。 もちろん、それは全体としてそういう傾向であるという話であり、個々の家族としては幸福なものもあると思いますが、自分がそうなるかどうか判らないのに、人生をまるで変えてしまうような行動は取れないと思っています。 また普通に街で子供をみても不快におもうことのほうが多いです。(泣いている等ではなく、普通に暮らしているのを見ても) しかしながら、子供が欲しいと言うのは彼女の強い希望であり人生の中で大きな要素を占めている物だと思います。 年齢的にもあまり余裕がないため、このまま付き合い続け、ましてや結婚すると彼女の人生を邪魔してしまうことになるため、別れるべきか悩んでいます。 仮に話し合い子供を作らないことで合意しても、子供を作るということを諦めさせたという負い目に引目を感じてしまい、幸せになれそうにないです。 一方、彼女の体質、体力、メンタル面の性質や不調を考えると、子供を育てられる可能性はとても低く(危険では)ないかと考えています。このため私が子供以外のところで幸せにする(無理なことを諦めさせてあげる)というのも一つの考え方かと思っています。 ただその場合、子供についての話し合いを 持つだけで別れられてしまいそうなので、彼女を騙す(子供がほしいと思っていると思わせる)ことが必要だと思っておりこれもまた選択しづらいです。 このため別れるべきかどうか、子供についての話し合いを持つべきかどうか悩んでおります。
初めての質問です。 私の主観になってしまいますが、親に「私のためを思って、私の気持ちは考えずに、親なりの正しい考え方を刷り込まれて」育てられました。 親としては私の気持ちを尊重してたのかもしれませんが、気持ちを理解してもらえないと強く感じて、それが非常に悲しかったのと、自分はそういう人間になりたくないということを今は強く思います。 その反動というか、自分が相手の気持ちを尊重できなかった、自己中心的な言葉で傷つけてしまったと気づいた時の自責の念に潰されそうになります。 また、相手に自分の気持ちを理解してもらえてないと感じた時に、激しい怒りと悲しみを感じます。 本当にどちらも苦しいです。 特に後者が苦しいです。 結局、自分が期待しすぎなのが悪い、他人に対して求めすぎている、理解が得られない=認められない、生きる価値がないと思ってしまいます。 誰かと共に、幸せに生きたいと思いますが、こんな自分では誰も幸せにできない、自分のことも相手のことも潰してしまうと思ってしまいます。 幸せに生きたいと思う裏で、死ぬ選択が1番幸せなのでは、みんなが理解してくれようとしてくれるのではと思ってしまいます。 ただ、いざ包丁を腕に突き立てると、恐ろしくてとても死ねません。 こんな私でも悲しむ人がいる、生きなければいけないとその度自覚しますが、やはり死にたくてしょうがなく辛くなる時があります。 いっそのこと消えてしまいたいけれど、どこまでいってもやはり誰かに愛されたい、大事にされたい、理解されたいと思ってしまいます。 親は親なりに私のことを愛してくれていますが、それを苦しいと感じてしまう自分も嫌いです。 こんなグチャグチャな考え方に縛られている自分も、欲深い自分も、なにもかも醜いです。 こんな私ですが、なにか生き方のアドバイスかなにかをいただけないでしょうか。
自分や人を信じることが怖くなり生きづらくなりました。 結婚の挨拶の後、母に家や子供の名前について決めてもらおうと言われました。 私はいろいろと不安になり、2人で決めたいと正直に言いました。 結婚する相手で、話せばわかってくれる、私を大事にしてくれると信じていました。 そのうち、彼は彼母が、「私には素直にお母さんの言うことを聞いて受け止めてほしいといっている」と伝えてくるようになりました。 彼が好きでしたので、彼母を大切にしたく、肩もみをしたり、母が実践している掃除の仕方を真似したりしましたが、それも無理に真似しないでほしいといわれ拒絶されました。 そのうち、私の親がたくさん手伝ってくれて、顔合わせの日取りや会場が決まっていましたが、 顔合わせの会場の足並みが揃っていないので延期したい、あと一年付き合わないとわからなくなった と突然言い出しました。 私を守ってくれたり、親に謝りもせず、はなから謝りに行くつもりもなかった、私の親が嫌いだといわれお別れしました。 親は結婚を楽しみにし、挨拶のときも喜んで泣いてくれ、準備もたくさんしてくれていたのに、私の親が勝手に張り切ってやっていただけ、と冷たく言われました。 別れた日、子供ができていたら絶対下ろしてほしい、早くおろせば大丈夫と、追い討ちをかけるように辛いことを言われました。 彼の母に「息子と別の道をいってもらってよかった、このままなら大変なことがおきていました。あなたは私のことを見定めていた。」と言われ、深く傷つきました。 私は彼とお付き合いし、彼や彼の母のことを大事にしてきたつもりでした。 しかし、結局最後捨てられる形となってしまったのです。 自分の親に本当に申し訳ないです。 泣いて喜んだ父が、結婚を反対することとなり、私のせいで親を傷つけた後悔もあります。 恋愛するのも自分や人を信じるのも怖く、また自分の元の生活もできなくなりました。 悔しみと悲しみをどう乗り越え、未練を捨てられるかどうかアドバイスお願いいたします。
以前、法座で冥福の冥は、暗闇の世界だから適切ではないと伺っております。テレビを見ていると泣くなった人に対して、アナウンサーは必ずと言って良いほど「ご冥福をお祈りします」と言っています。その度に違和感を感じてしまいます。 身内を亡くしているので、余計に感じます。 もちろん、言っている人は悪気はないのは承知していますし、間違っていると言う訳でもないのかなと。しかし私は、「お悔やみ申し上げます」を心がけています。 ずっと気掛かりだったので教えて下さい。
これまで、仕事でもプライベートでも、たくさんの人の悩みを聞いて、アドバイスをしたり励ましたりしてきました。 人から称賛されたり、感謝されたりすることで自分の自尊心を保ってきました。 一方では本当は恋人をつくって結婚して…という幸せを願っていたのに、そのために努力することを怠ってきました。 心のどこかで白馬の王子様がやってくることを望んでいたところもあり、また家族や友人、仕事に恵まれている自分はこれ以上幸せになってはいけない、となぜか考えてしまう自分もいました。 好きな人ができても、嫌われることが怖くて自分の殻に閉じこもってしまいます。 意識すればするほど、相手に素直な気持ちを伝えるのが苦手です。 最近もそのようなことがありました。 同じ職場の人を好きになりましたが、この春の異動で離れ離れになりました。 いまさらながらその人の存在の大きさに気づいて、心にぽっかり穴が空いたような気持ちです。 いつまでこんなことを繰り返しているのか… パートナーに愛情を注ぎ、一緒に歩む人生を送りたいのにわたしは何をしてきたのでしょうか? 自分の心の持ち方がわからなくなってしまいました。 お力をいただけたらうれしいです。
私はお付き合いしてる人と数ヶ月前からペットを飼っています。 以前から飼いたいと思っていて、ペットショップで胸を打たれてしまい、2週間後にお家にお迎えしました。 とても可愛くて、大事に大事に育てています。 しかし、あることがたまに心にひっかかり苦しくなります。 それは死についてです。 ペットは私たち人間より寿命が短いので、成長していくたびに嬉しい反面悲しい気持ちにもなります。 私が飼っているペットは平均寿命が8年といわれています。 そんな悲しいこと考えてしまうと、ペットにも失礼だとわかってはいるのですが、ずっといっしょにいられないんだと辛くなります。 彼はペットが幸せを全うすればいいんだよとアドバイスをしてくれますが、 幼い頃に大事にしていたペットが亡くなった時のショックが今でも忘れられません。 そんなにトラウマなら飼わなければいいのにと言われますが、ペットといっしょにいると人間にはない癒しがあります。 今飼っている子を幸せにしたいから飼いました。 死について、後ろ向きに考えてしまいます。 死についてお坊さんからお話していただけたらと思います。 お返事よろしくお願い致します。
私は1年前、ある異性と関係がありました。彼はいつも甘い言動で、私はすっかりはまってました。でもそれは単なる遊びだったのです。 ある日、突然良い人が見つかったから…という事だけを残し、去って行きました。 彼はその相手とすぐに結婚して、今、人生で一番幸せな生活を送っているようです。 逆に私は、その事が原因で半年以上体調を崩し、うつ状態になりお薬を飲んで寝たきりの生活を送っています。 周りは、前を向いて!とか、ほかに良い人いるよ!と励ましてくれますが、私は恨みしか残っていません。ある言動により、傷つく人もいれば、傷つかない人もいると思います。彼が『この人を苦しめてやろう』と思ってとった言動ではないと思います。でも、私には今までにない苦しみになったのは確かです。 恨んで恨んで…。だんだん心身ともにボロボロになっていく自分がいます。 でも、そんな相手が幸せになっているのがどうしても納得行かないんです。 相手も私のように…いや、私以上の苦しみを味わえばいい!なんて思ってしまうんです。 どうなってしまうんでしょう。
初めて質問させていただきます。 下手な文だと思いますがご了承ください。 私は家族とも仲が良く学校でも特に苦しむこともなく、いわゆる「幸せ」と呼べる人生を送っています。 だからこそだと思うのですが最近、自死を願っている人の事を聞くと、 「もしも私の人生に1歩間違いがあったら私もあんな考え方をしていたのかな…」 と、不安になってしまいます。 今、幸せに生きれている事は偶然の重なりです。 もしも、生まれた場所や時間が違っていたら、「死んでしまいたい」と考えてしまう人生を送っていたかもしれません。 自分が本当にそう願ってしまったら、実際にそうしてしまうかもしれません。それがものすごく怖いんです。 もちろん、その考えをしてしまった人達が行動した理由が、そんな人生を望んでいなくて、限界が来てしまったから、という事は分かっています。 ですが、私は寿命までしっかり生きていてほしいです。 すいません、話がごちゃごちゃになってしまったのでまとめますと、 今、私が思っている事は、 「不幸な人生を送りたくない、でも、今その人生で苦しんでいる人に申し訳ないかもしれない…」 ということ、 私の悩みとしては、 「その思いを少しでも和らげてしまいたい」 ということです。 この思いが少しでも和らげられそうな考え方を、たくさん聞きたいです。
スマホをやめようと思っています。 理由は、寿命は限られていますが ネットに眼を向け過ぎてしまい 目の前の 幸せを見逃しているように自分が 感じるからと 私くしは、お小遣い制なのですが 子供にお金がかかる 時なので お小遣いアップしてほしいけど 何かを自分が我慢しないと 家計に負担ばかり かけれないので スマホをやめて お小遣いアップを 頼もうかと、、、 大人ばかりが あれもこれも自分の思うようにいきては 子供ばかりに あれこれ我慢しなさいと言えない気になってます。
こんにちは。いつもお世話になっています。 私は22歳の新社会人です。 以前までは、彼氏が欲しいとか思っていましたが今はあまり思わなくなりました。 私は異性関係になると、「彼に嫌われたらどうしよう。」、「どんな風にしたら彼が私のことを好きになってくれるだろうか」等頭の中がそのことでいっぱいになってしまうのです。依存してしまうのかもしれません。 ただ、今はそれが嫌なんです。大袈裟な表現をすれば、自立していたいし、誰かの好みに合わせた生き方をしたくないし、他人の評価を気にしたくないんです。それが今の気持ちです。 でも結婚はしたいです。 最近、自分のことが好きで好きでたまらないんだなぁって思います。 もちろん自分にまだまだ自信がなかったり、嫌いな部分や弱い部分があるのも分かっています。 それをひっくるめて自分が好きだし、逆に言えば、自分にしか興味がないのかなぁって思っています。他の人に興味がないんです。 そんな私の考えにご意見をいただけると嬉しいです。 正直、自分のことが嫌いで嫌いでたまらなかった過去からガラリと考えが変わっているのでビックリしています。
会社で、仕事をやってると、私情を持ち込んで、告げ口や嫌がらせで、会社を、首になることが多い。40過ぎた協調性のないひとは、イライラをぶつけ、傷つけた自覚がないひとで、既婚の女みんながそういう人ばかりではないですけど、年の割には子供見たいところがある、残念なかたほど、周りに恵まれてると思うし、幸せそうです。因果応報はあるのでしょうか?
旦那が憎くて仕方がないです。 大学で旦那と出会うも「結婚する気はない、子供もいらない」と言われ別の男性と関係を持つ。別れても別れても旦那が好きなことは変わらず結婚を餌に何度も「やり直そう」と言われる度に婚約破棄して旦那を選ぶもずるずると13年が経った頃妊娠がわかりやっと入籍しました。 念願だった結婚が叶うも「でき婚」で思い描いていた結婚生活が送れず荒れ、女の20代を無駄にしたことから旦那が憎くて仕方がないと思うようになりました。 現在双極性障害、喧嘩の度に「子供の親権は俺(夫)」と発言され長年性欲処理として使われたこと、子供製造機として使われたと、人として見られていないことに憤りを抑えられないです。 旦那が憎くて仕方がない… 何をしても気に入らない 私より幸せになることを許せない どうして私を邪魔者扱いするのかわからない 一緒に居れて幸せのはずなのに… 最近は旦那から「ひどいことしないでください」「もう勘弁してください」などと言われます。 人として扱われていない気がしてならないです。 「どうしたいの」と聞かれることが多いのですが、明確な答えは出ず「大切にしてほしい、幸せになりたい」です。 私の旦那に対する恨み、憎しみ、怒りをどうやって消化すれば良いのでしょうか?