先日は素敵なお言葉を本当に有難う御座いました。再度のご相談で恐縮ですが、どうか聞いてくださると嬉しいです。 夫との関係について(プロフィールをご一読頂けると幸いです)、私には大きな持病がある中別居をしています。 大病を患い長期入院中、命を落とすことすら覚悟した瞬間に、私が本当に欲しかったものは『広くて綺麗な家』でも『憧れのバッグや服たち』でもなかったこと。 ただ好きな人と平和になんてことない日々を過ごしたい、傷つけるより温かな言葉をかけ合いたい。綺麗事だと思っていたものが欲しくて欲しくて堪らなくて、ただそれだけだったんだと気づきました。もし死なずに退院できたら自由にやりたいことを探すことも自分自身に誓いました。 退院してすぐ、夫からの心ない言葉を浴びた時、今まで言われてきた言葉たちも昨日のことのように思い出して、私があんなにも切望した『平和な日々を過ごす相手』は人を見下してばかりのこの人なのか。考えてしまいました。夫ではなく、私の価値観が変わってしまったのです。 なんて我儘で、傲慢で自分本位なんだと自己を律する気持ちと、それでも反発する心が相反しておりいくら考えても答えが出ません。 ただ、生活の基盤なしに自由がないのもよく分かっています。狡猾ですが結婚したままであればこんな私でも夫のお陰である程度自由に暮らすことはできます。ですが、入院中に自分に痛い程誓った、『好きな人』が彼に該当しないのです。 それに『離婚したところでこんな病気だらけの私を良いと言う人は居ないかも』『こんな私と結婚してくれただけで有難いと、心ない言葉は聞き流すべきでは』『不満を持つことすら傲慢では』と弱い自分が警鐘を鳴らします。 それでも思い悩むなんて、浅ましく欲深い人間だと、一度手に入れたものを手放す怖さを知っているのに実行しようとする自分の無謀さが怖くなります。 苦難に遭って尚求めることをやめられず、無欲とは程遠いところにある自分が嫌にもなるのです。それでも切望してしまいます。 ◎現状を有り難いと感謝して改善や我慢をすることが私に足りない価値観なのか ◎自分のまだ見ぬ可能性に希望を持って新たな道に進むことは身の丈に合わないものか 客観的な御意見を頂けたらと思います。宜しくお願い申し上げます。
私は一人暮らしをしているのですが、最近、私が軽い接触事故に遭ったため、親が突然家に来ました。部屋が散らかっているなど、怒られたのですが、軽いといえど、事故1日後に関わらず、部屋の大掃除をさせられ、何回も家と外を往復し、悪化しました。 掃除が終わったころから、母の攻撃が始まりました。母は私に、「あなたが事故に遭ったことや、風邪を引いたことは、部屋が汚いせいであり、全部自業自得だ。神様が、私を家に呼んで知らせたに違いない。」と言いました。 大学一年生になりまだ資格を取っていない、部屋に彼氏が遊びに来たことなど、長時間叱責され続け、謝っても、あなたのことはもう信じていないと言い、30分近く、逃げ場のない狭い部屋で、怒られ続けました。 1番傷ついたことは、私が一人暮らしするお金のせいで、父は出世できず、妹は、他県進学ができないと言われました。あなたは、家族の犠牲の上で、大学まで行ってるのに、何もできていないと言われました。 また、無理やり帰省させるため、春休み分の生活費は支払われず、学費も4月分からは払わないと言われました。 奨学金を借りる予定で、バイト2つ掛け持ちでやっているのですが、これからやっていけるか不安です。 また、長期休みも、帰省しなければならないのですが、顔を合わせる途端、怒られるため、もう会うのが怖いです。 そして、奨学金の申請手続きの一部や、自分で賄いきれないお金、将来の結婚も反対されると思いますし、こちらが謝らないと進まないのが、もう嫌です。 先日も、バイトにいる際に、急にビデオ通話がかかってきて、なぜ夜にバイトしてるかと怒り、部屋に帰っても、彼氏が居ないか部屋を映せと言います。 今も、怒られたときがフラッシュバックし、どうしようもないくらい辛くなり、よく母に怒られ続けて逃げられない悪夢で目が覚め、寝られません。 お金の面は、奨学金や、春休みに毎日掛け持ちバイトしてるので、自立しようとしていますし、親が大切なのも分かった上で、謝ったり、こちらから歩み寄りましたが、もう傷つきすぎて付き合いきれません。 親からLINEや連絡でも、ろくでもない子と怒られるため、今は怖くてブロックしています。間違った選択か不安です。 周りから負けるなと言われますが、正直傷つきすぎて、限界で、もう死んでしまいたいです。どうしたら、母に負けずに、明るい将来が見えますか。
ご縁あってあるお寺に通うようになりました。元々神仏様はとても好きで、興味がありました。お経とか読めたらご先祖供養が出来て素敵だなーと思ってました。御住職の法話や説法がよくて1年くらい通ったある時、院内得度の話しがでました。しかし自分は自営業を営んでおりますし、お坊さんになるつもりはなかったのですが、『得度をすると先祖供養にもなるし、たまにお寺に来てお手伝いをしてくれるだけでいいから』と言われ、院内得度をしました。しかし、得度して早々直ぐに叱られたり、月の10日くらいはお寺に行かなくては行けなくなり、自営業の方に影響が出るようになり、気持ちがモヤモヤ、うつうつするようになってしまいましま。でも、得度をやめた人の末路は最悪だと言われたり、神仏を怒らせる事になると言われ怖くて辞めるなんてとても言えない状況です。本山得度は考えておりません。自分は自営業の仕事が好きだし、仕事をもっとやりたいのですが、半ば脅されてる感じです。自分以外にも数人仲間がおりますが、皆、こんな筈じゃなかったと落胆してる始末です。少し福住職(奥さん)の気に触ると集中攻撃されて皆泣かされております。だから仲間は皆、副住職の目を気にしながらオドオドするばかりで、何のためにやってるのかわかりません。お二人が旅行などでお寺を空ける時は仕事が休みの人にお寺のお留守をしないとなりません(皆仕事をもっております)。当然のことながら日当などは出ません。副住職曰く、『お寺でお手伝いが出来るんだから徳の貯金が出来る有り難い事です』と言われます。 最近は家族から呆れられて行かないでくれと言われます。もう辞めたいです。でも辞めたら祟られそうで怖いです。
社会人2年目です。病院勤務です。 私は自己中心的な性格で、自分さえ(個々が)仕事をしていれば組織は上手く回ると考えていました。また、他人を無意識にすごい評価する人だと考えています。あの人はこうだからダメ、あの人はいい人など、自分の価値観のみで評価し、それが態度に出ていたみたいです。 同じ現場で働いている人から上司に、 ○○(私のこと)は人をバカにする態度をとってくる、といった相談がいくつかあったみたいです。あからさまに態度を変えていたつもりはありませんが、早く話終わらせたいなーとは思っていました。 色々考えて、多分自分はコンプレックスが強く自己肯定感が非常に少なく、また人から低く見られることがすごい嫌いな人間だと思いました。また、人を頼る、人に相談するというのは負け、くらいの認識があります。 でも、最近この態度は間違っていたなと気づきました。人それぞれ考え方があり、決して良い悪いはないな、ということと、特にまだ社会人として経験の浅い私は先輩を尊重し、自分の成長の為にも人の話を聞くのは大事な事なんだと思いました。 今後気をつけていこうと自分なりに考えていた矢先に、上司から指導されました。先に自分でも反省していたので、周囲を不快な思いにさせていたということは受け入れなければいけない事実だと思っています。 しかし、1度この人とは仕事一緒にしたくないな、と位思わせてしまった私が今後信頼を回復する事は可能なのか、と非常に不安です。 今までの行動態度考え方を改めようとは思っていますが、次の出勤から職場の人と顔を合わすのが怖いです。誰が私へ不安を持っていたかも知っている分、怖さが強いです。 ・相談することは負け、出来ないことは負け、恥ずかしい、位に考えしまう私の考え方 ・1度社会人として信頼を無くしてしまった際、今からでも回復は可能なのか アドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。
読んでくださってありがとうございます。 金銭面の余裕の無さから、夫を裏切ってしまいました。結婚する半年前まで経済的に余裕がなく風俗で働いていました。 当時の夫は付き合う前から私の仕事を知っていて、付き合い始めたとき残りの期間を決めて足を洗い、その後結婚に至りました。 その後なかなか仕事が見つからず、(張り切りが空回って高望みしていたこともあります)再び経済的にきつくなってしまいました。 そんなダメな私を夫は何度も助けてくれていて、でもやっと見つけた仕事も自粛の影響でほとんど出勤できなくなってしまいました。 別の仕事を探さなくては、という焦りと夫にお金の面で何度も助けて貰ったことへの申し訳なさで精神的にかなり疲弊していました。 そして、1回だけのつもりで夫に絶対にダメだと言われていたのに前の風俗で働いてしまいました。 その一回限りでやはり夫に見つかってしまい、大変傷付けてしまいました。大好きだから別れたくない、でも信用できないし触れることも怖い。と言われ発覚からずっと泣かせてしまっています。 夫の両親にも正直に謝りました。どうしてひとりで抱え込んだのか、夫に頼ってあげなかったのかと義母も泣かせてしまいました。それでも夫婦だから、夫は私の事を本当に大事に思ってるから誠意を見せて持ち直して欲しいと義両親から言われました。 本当にどうしようもない言い訳ですが、自分でも自分が分からないんです。苦しさだけで滅茶苦茶な事をしました。ただただ、目が覚めた今は夫になんて事をしてしまったんだろうという気持ちでいっぱいです。 私にとってはお金を得る手段だったとしても、夫からすればただの不貞行為でしかないのに。感覚がおかしくなってる自分が許せないです。 夫は本当に優しい人で、「大好きだから一生許せないけど絶対離れたくない」と言ってくれています。私も一生かけて夫に償うつもりでいます。 誠意を示したくて、今後どう自分の経済面を立て直すかも夫に示し、自分の携帯に夫が見れるGPSを付けて共有できるスケジュールアプリも入れました。 嘘ばかりついてしまって、お金の使い方がずっと下手で、生きるのが怖くて、どこまでもクズな自分を本気で変えたいです。夫に見合う女性に今度こそ変わりたいです。 今回は誰にも相談できずここに書かせて頂きました。 夫の為に私にできる事は他にありますか
多分私は、解決法を明示していただいても受け付ける事ができないと思います それは○○なものだ、すべきだ、仕方のないことだとか きっといつか役に立つとか、将来のためにやらなきゃいけないとか 初めからそう思い込めればいいけど、私には手遅れな言葉だと思います なので、仮に私のような状態になったら、自分ならどうするか教えてください 社会人の一日のルーティン表を見たことがきっかけだと思います 自由時間が少なくて驚きました 私は結構な多趣味で、好きな事、やりたい事は沢山ありました 色々なシュミレーションを試して、自由時間をいくらか増やしても全然足りない程です 私自身ロングスリーパーで、睡眠時間を削りにくかった事も大きな要因だったと思います それで将来にいくらか失望したのがきっかけだったと思います あまり希望の持てない将来への道なのに、試験失敗とか、そういう事への恐怖はなくならず、色々考えるようになって寧ろ表面化してきたくらいです いい大学に行けば将来が安定する訳ではないと分かっているけど、みんないい大学を目指すし、落ちるのは怖いんです 考えて不安になって、物事が手に付かなくて、それでまた不安に繋がります 特に深刻なのが、時間が過ぎるのが凄く怖い事です 知らないうちに時間が過ぎるのが不安で頻繁に時計を見るのですが、いつからか20分程度の経過でも息が詰まるようになりました 最初は勉強に集中できない、試験で頭が回らなくなる程度だったのですが 途中から何をやっていても急に強烈な不安に襲われて、いてもたってもいられなくなるようになりました いつの間にか好きな小説を読み終える事ができなくなり 漫画一冊を読み終える過程で5回くらい漫画を置いて 時計を見たり、教科書を数ページ読んだり、問題集に取り組んで頭が回らずに投げ出したり、部屋の中をぐるぐる回ったり元々15分で終わっていたような事もまともに続かなくなりました 好きな事をして気分転換という事が難しく 漫画を読んでも教科書を読んでも、今この文を入力していても精神的には殆ど同じ状態だと思います 今までにも何人かに相談しましたが、きっとこれを解決するには誰かから言葉をかけてもらう事ではなく、私がどこかで吹っ切れる他ないのだと思います こんなとき、私じゃない人がどうするのか知りたいです
私は中小企業の中間管理職をしています。5年ほど前に下請け業者のミスでお客様から恫喝されてしまい、自分一人で責任を負いそれ以来、不眠・仕事への意欲・生きている意味さえわからなくなり精神科を受診し、重度の鬱病と診断され、今は精神的には落ち着いていますが仕事に復帰することが怖くて、会社に出ても誰とも話さないようにして、隠れるように過ごしています…。病院では薬も処方されていますが、社会人として社会復帰するのが怖くて仕方ありません。 そんな中、先日伯父の葬儀に参列する機会があり浄土真宗(お西)のご住職の説教を聞きましたが、心に響くものが全くありませんでした。 そこで浄土真宗のことを調べてみようと思い色々とネットで検索しているとYou Tubeで法話が沢山出ており、自分にとってとても心に響くお話を聞くことができ、毎日貪るように見るようになり、今までの人生を振り返りお釈迦様のお教えとは真逆の生き方をしてきたことを痛感しました。 それ以来親鸞聖人の残して下さった正信偈を毎日読んでおります。 なるほどなと思うこと多々あるのですが、今の全く前に進めない自分をどうすればいいのかの答えが見いだせず、けっきはこのまま死に向かってただ時間だけが過ぎていく毎日なのかと、暗闇から出ることができません。 このような自分を前向きにお導きくださるようなお教えがあればお教え願えないでしょうか。 わらをもすがる思いで、毎日朝と夜のお勤めと、月に一度お寺の常例法座にお参りさせて頂いております。 人生は地獄…。荒波にもまれて溺れてしまいそうです。良きアドバイスを頂けましたら幸いです。 ちなみに53歳、妻と3人の子供がおります。 宜しくお願い致します。南無阿弥陀仏
私は母から暴力と罵声で精神的に追い詰められて育てられた気がします。最近になって思うのが、自分では虐待とは思ってなかったのですが、もしかしたら虐待であったのかと感じ、虐待に該当するかどうかお伺いしたいのです。 もし虐待であったのであれば受け止めて生きていく、と感じます。 ①母からは私の妹が生まれてから、暴力や罵声がありました。内容は平手打ち、殴られる、布団叩きで叩かれる、長時間の正座、長時間立たされる、熱々のフライパンをわざと顔に近付ける、外に出される、「お前なんか生まなきゃ良かった」、「出ていけ」、他にもあったと思いますが忘れました。ただ覚えているのはとにかく暴力は全て本気だったので、とにかく痛くて痛くて、どんなに泣いても、どんなに謝っても許してもらえず、悲しい記憶ばかりです。おかげで私は恨みの多い人生となり生きづらさを感じてきました。 これは虐待に該当しますか? ②その後、高校生の時に家出をして私は離婚していた父のもとに行きました。 父からは二十歳頃になると性的な要求を本気で迫られました。布団にもぐって「何言ってんの!」と断り、寝たふりしましたが本当は怖かった。とにかく怖かった。次の日には私は泣いて父に謝罪を求めました。これは何でしょう。これも虐待になるのでしょうか。他にも性的な発言された事があります。 母に関しては写経していくうちに、私へのあの暴力と罵声は、おそらく父が母の心を無視してきた結果だと思うようになり(母はどんどん壊れていきました)、今度は父への憤りを感じるようになりました。 父は何故、母を大事に出来なかったのか。何故、母の心を無視してきたのか。何故、他に女を作ったりしたのか。何故、と写経していくうちに父には理解出来ない事がたくさん出てきました。 また父は亡くなっているのでお墓参りに行くたびに当時の私への性的な要求や発言を思い出し、心からお墓参りが出来ないでいる自分がいます。 お伺いしたいのは母の行動、父の行動は虐待であったのかどうか。 また写経していくうちに見えてきた母の事は、私は許していこうと思えるまでになりましたが、父の事は全く理解出来ず、お墓参りもどうしたら心の切り替えが出来るかとお尋ねしたい次第です。 また虐待とは仏教では、どのような解釈があるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
私にはとっても仲良しな子がいました。(A子) 特別会話が弾む訳では無いのですが、一緒に居て安心して、恋愛相談とか家族のことも相談乗るよ?って言ってくれて。何かあったら首を突っ込まずいい距離感で居てくれる。本当に安心します。 コロナで学校がなく会えなくて、私たちは毎日SNSでよくやり取りをしていました。 私には他にもう1人仲いい子がいました。(B子) その子とは会話も弾み、一緒に居て楽しい、A子とはまた違う楽しさがありました。 またA子とB子も友達で、そこそこ中も良いです。 私とB子は部活が一緒なので、部活帰りによく寄り道をして帰ったりしています、 学校の中で一番よく遊んでいる仲です。 A子はそれで私に嫉妬して、自分ともあそぼーよーと言ってきました。 私はそれが嬉しかったです大好きな友達に必要もされて嫉妬されるのは。ですので、A子の不満を和らげるために自分の行動を制限して少しB子と遊ぶのは控えていました。 でもなかなかA子との日程が合わず、遊べませんでした。 ある日、A子とB子が遊んでいました。 少しもやっとしました。私には制限させておいて、自分はB子と遊ぶのか? ちょっとおかしくないか?と。 しかも毎日SNSで高頻度でやり取りをしていましたが、段々相手から減ってきて、ついにはまる2日未読されていました。 なんか私はA子の為にB子と遊ぶのを控えているのが馬鹿らしくなって、自然とA子を避けるようになってしまいました。 A子は平和主義なので、裂けても追いかけてくるようなことはせず、クラスも別なのでそのままずっと話すこともなく。 A子とB子は同じクラスなので二人の仲だけが深まってゆくばかりでした。 今でも話せていません。 A子とB子が話しているのを見てもその輪の中に入る勇気もなく、その時はB子だけに声をかけてA子は視界に入ってない振りをしてしまいます。 こんなことはしたくないのに、目を合わせるのが怖いのです。 出来ればずっと友達で居たかった 唯一相談できる相手だった 話したい 私も悪いと思います、勝手に嫉妬して避けて。相手に悪気もないのも。 どうしたら良いでしょう。 話しかけるのが怖いです。
今年度大学受験をする、国立大学の工学部を志望している浪人生です 学費の問題で国公立を志望しました 情報系の学科でAIとヒトの認知機能に付いて学び、人の感性に働きかける事のできるAIを作りたいという目標を持っています 私は新しいものにどんどん興味を惹かれてしまう性格で、とくに理系では情報系・物理系・数学系・機械工学系に、文系では日本文学・古典文学・方言学などに興味を持っております そして私の一番の興味は学際的な分野である認知科学・感性情報学にあり、それを学べる学科の中で悩んだ末に情報系を選択しました 私は勉強が嫌いでは無いですが、とても苦手です 受験に必要な科目で特に苦手なものとして科学・英語・数学がありますが、数学は一番好きな分野でもありました 「ありました」と過去形なのは、正直な所今の私が数学を好きでいるのかわかりません 高校の数学の授業は正直いってつまらなかったと思っています 公式と解法を教わり、練習問題を解くだけのものでとても退屈に感じており、最低限の成績が取れればいいやという気持ちで取り組んでおり、3年になったばかりの頃は目標が定まっておらず数学Ⅲを選択しませんでした 結局その年は受験に失敗し、両親は1年だけという条件で浪人を許してくれ、私の受験勉強をサポートしてくれています 浪人したばかりの頃は、今すぐ理解できなくてもいい、受験の本番に理解できている事が重要、続ける事が重要と考えて、自分を追い詰めないように続けて来ましたが、苦手科目がほとんど上達できないまま9月の後半を迎えてしまいました 合格できない事、両親の応援に報いる事ができない事が怖いです 好きだったはずの数学が嫌になって、数学が好きになったきっかけの本や動画を見て気持ちを立て直し、また嫌になるのを繰り返しています わからなくて、嘔吐したりして、受験勉強は辛くて嫌いなのに、頑張った分自分にご褒美を用意しようとしたとき、受験勉強以外の事をやる気になれませんでした 勉強してて、良かった事もありました。古文と漢文が好きになったりしました これらは受験科目の中で重要度も低く簡単な部類のものらしく、ストレスなく続けられ、古典文学に興味を持つきっかけにもなりました 私は勉強したいです でも受験勉強は辛くて、でも大学に合格できず大学で勉強するチャンスが失われるのがたまらなく怖いです
こんにちは、誰にも言えず 毎日が辛くて、相談させて下さい。 私は以前職場の方と不倫をしてしまいました。 数年前になります。 私は独身でその方はご結婚されてお子様もいらっしゃいました。 私は、その人に御家族が居るのをいつ知ったのか曖昧で分かりませんが 知った上で遊んでました。 私の周りの人たちも誘って遊んだりもしました その内に私や周りの人は 体の関係をもってしまいました。 体の関係だったり、周りは付き合ったり。 今は私の知る限り別れています。 私は、周りにその人が御家族が居ることを伝えずに一緒に遊んでました。 今思うと最低です。自分が憎いです。 今でもその事実を私の周りは知りません。 それが1年未満続き、それ以降連絡はとっておりません。 数年前のお話で今更なのですが、最近悩んでる事が ①もし相手の奥様にバレたらどうしよう ②賠償金きたらどうしよう ③周りにも被害を与えてしまう ④周りに本当の事を言わずに誘った自分が憎い ⑤数年後に不倫がバレる可能性もあるとネットで知り毎日が怖い ⑥もし、周りが違う人をを紹介して 今でもその方と絡んでたらどうしよう 連絡をとっていたらどうしよう その人まで被害がいってしまう ⑦もし、相手の家庭が壊れてしまったらどうしよう、奥様に申し訳ない (数年前なので今はご家庭がどのようになっているかは不明です) 自分だけではなく、周りを巻き込んでしまった 傷つけてしまった 事に私は最低な人間です。 でも、この不安から抜け出したいという甘えもあります。 不倫がバレたらどうしよう、バレたくない という気持ちと 周り、御家族を傷つけてしまった 後悔がすごく大きいです。 今でも周りがその方たちと連絡を とっていたらと思うと怖く、 この世に居たくない、楽になりたい という気持ちもあります。 どうしたらいいでしょうか。 不安と恐怖で押しつぶされそうになり 睡眠も浅くなってしまいました。 長々と申し訳ありません。 これが私の行い、気持ちです。
働き方について悩んでいます。 自分で言うのもなんですが、私はとても一生懸命仕事をします。一生懸命仕事をして、認められると嬉しいし、楽しいです。 また、私が一生懸命仕事をして、困っている人がいたら声をかけて、気づいたことがあれば率先してやる。そうすると、自分が困った時助けてもらえるし、話を聞いてもらえるし、動いてもらえるからです。 でも、今の職場は違います。嫌なことは嫌と言って断られるし、あからさまに嫌な顔もされます。会話を避ける人もいます。 それでも、自分が一生懸命やっていれば、いつか、、、と思って、いつも笑顔で快く!をモットーに頑張って来ました。 その結果、頼まれる仕事がどんどん増え、頭の中がぐちゃぐちゃになってミスが増えたり、逆にぼーっとしてミスをしてしまったり、気づけばキャパを超えました。 でも、誰も助けてくれません。 今の上司は、私の相談や文句に対して、いつも否定的で、相談して良かったと感じたことがありません。口ではそれらしいことを言ってくれますが、上司自ら動いてくれることはありません。 上司だけでなく、同僚たちも私が何かお願いをしても、誰からも反応がないということが多々あります。めんどくさがられているのが伝わってきます。 このままじゃ自分が壊れる、今思うとそう思ったんだと思います。だから、笑うのをやめて、一度自分から何かを発信したり、頑張って仕事をすることをやめてみました。すると、仕事を頼まれることが激減しました。望んでいたことなのに、寂しいし、悲しいし、私はいてもいなくても同じだなーと、気づけば涙をこらえながら手が止まっています。 今まで頑張ってきたことはなんだったんだろう。 否定されるイメージが強く、言っていいことと、言ってはいけないことも分からなくなり、人と話すことが怖くなってしまいました。職場で誰かと話すことが、こんなに怖いと思ったのは初めてです。 毎日泣いて泣いて泣いて、疲れました。 長文乱文お許しください。
こんにちは。 私はアパートの二階に住んでいます。私の下の階には中学3年くらいの女の子と母親二人が住んでいます。 しかし、この母親は子供への怒り方が以上だと思います。 理由は大きな声で怒鳴ったり、叫んだり、 土下座しろ、ブス、愚図、バカなどたくさん女の子にいっているからです。 床などをドンドン叩く音もします。 私も父親が大きな声で怒鳴ってきたり、壁や机を蹴って大きな音をたててきたりしたのであの母親の怒鳴り声を聞くととても怖くなります。 警察や児童相談所に連絡しても変化がありません。 でも、もしかしたら女の子は母親のことが好きかもしれません。 でも私は児童相談所にいってほしいと思っています。 母親の怒鳴り声を聞く度に今までのことも思い出すし、女の子がそういう風に怒られるのが当たり前と思って今ったらなぜだかとても嫌になります。苦しくなります。 でも、その母親も自分の親から(女の子にとってお婆ちゃん)同じことをされていたと思います。 なぜならそのお婆ちゃんがお母さんと同じ怒り方を女の子にしていたからです。 もしかしたら女の子も将来そういう大人になってしまうのではないかと思います。 私は他にどうすればいいでしょうか? 私は偽善者なんでしょうか? 自分が昔されたことを思い出したり、恐い思いをするのが嫌だから通報するのはやっぱり、自己中心的ですか? また、これは何年も前からずっと起こっていることです。 なのに今まで私の親や近所の人はなぜ通報しなかったのかと考えるととてもイライラしてしまいます。 でもその理由が通報するのが怖かったなどだったら私もとてもわかります。 でも、私の母親はめんどくさいから、他人だからという理由で通報をしてと頼んでも通報してくれませんでした。 (まだ私がスマホを持っていないときです) 何て言えばいいのかわからないけど、すごく嫌というかイライラするというか苦しくなる感じがしました。 私は最悪な性格をしていると思いますか? 私はとても思いますか? 偽善者で自己中心的な自分が大嫌いです。 長文になってしまいごめんなさい。
私はクリスチャンホームに育ち、現在学生で実家暮らしです。 20代になりそろそろ親から離れたいという思いがあり、夜のラウンジでフロアレディのアルバイトを始めました。多分非行に走りたい思いと、お金が欲しい思い、若いうちにしか経験できない等の気持ちからです。おばさんになってからじゃ世間的に価値を認められないから。 キリスト教的には女性の処女性はとても大切とされていて、母に思春期の時教育されたため、長らくそういう経験はなかったです。婚前交渉は罪深いことだと思う一方で、周囲の友達が彼氏とのあけすけな話をするのを少しの嫌悪感と羞恥心を覚えながら聞いていました。 昨年12月に初めて店のお客さんと関係を持ちました。気の合うお客さんだったし、罪深いとは思ったけれど、私の初めてにそれほど価値があるとも思わなかったから。拗らせてるみたいで恥ずかしいという思いもありました。痛かった。でも終わってみると「なんだこんなものか」という思いが湧きました。 聖書でも旧約の時代の何千年も前から売春婦はいたし、職業に貴賤はないし、悔い改めれば許されるはずだし…そう言い聞かせました。 その後店に客として来た若い男の子とお付き合いすることになり、その人は真っ当で、関係を持つのはお付き合いしてからが良いし、大事にしたい、浮気しないでほしいと真剣に言ってくれました。 (彼と交際前段階の状況でも、店の別のお客さんとも関係を持っています。全然良くなくて痛かった。) 彼とは交際がスタートしてから、関係を持ちました。優しくてうれしかった。 でも、婚前交渉には変わりないから罪の意識はありました。 彼が真剣に言ってくれたから、客と関係するのはもうやめようと思いました。でも私は断れない性格で、ママにも太客を捕まえなさいと言われるし、断って怒らせるのも怖いし、もう一度罪を犯したのだから2回も3回も変わらない気がして考えないようにその場限りでフラフラしていました。 先日、中国人の御新規の客が来て、私を気に入ったようで何言ってるか分からないけれど、アフターに連れて行かれ、そのあと腕をつかんで引っ張られて宿泊している部屋に連れ込まれました。さすがに嫌だと言いましたし、抵抗しましたが、怖くて流されてしまい、結局既遂です。これはレイプだったけど、そもそも貞操観念が緩い私がいけなくて、でももうどうすればいいか分からないです。
いつもありがとうございます。 お坊様の皆様にはいつも心強いお言葉をかけていただき勇気づけられています。 今回は子供の病気についてです。 私は目が悪く眼病の気があります。また発症していませんがじきに緑内障が発生すること。網膜が破れそうなほど薄い事なので、医者から注意を受けています。 それが理由で前職は眼鏡屋をしていました。それなりに眼についての知識はあるつもりです。 本題ですが、私には7歳の、子供がいるのですが、その子に強めの近視が出てしまいました。 まだ7歳なのに、小学校中学年ほどの同数です。 コロナ渦で家に籠りっぱなしだったせいか、たった数カ月で、驚くほど数値が上がってしまいました。 病院ではレンズをかければ視力が出るので病気ではないと言われましたが、酷く落ち込んでしまっています。 近視が強くなると失明のリスクが上がります。私でさえメガネをかけたのは10歳だったのに、7歳でメガネになってしまって。 これから成長期で度が上がると思うと、とても将来私以上に眼病にかかかりやすくなるので、不安になってしまいます。 先生からは遺伝要素があるのである程度は仕方のないといわれましたが、コロナで一日中家にいたのが子供の目を悪くした可能性もあるんじゃないかと思っています。 視力が遺伝することが、わかっていたのにコロナで子供の目の健康を気にかけてあげられなかったこと。 これから、この子はいずれ眼病で失明してしまうんじゃないかと思うと悲しくて怖くてたまらなくなります。 目を悪くさせたくない。私と同じように眼病にびくついてほしくない。 なのに、こんな結果が出てしまって、子供に申し訳ないのです。 もしかして、もっと見えてるんじゃないのか。 希望が捨てきれず、小児眼科に行きセカンドオピニオンを受けるつもりでいます。 小児近視治療も受けるつもりです。 コロナ渦の生活を改め、外に行き、テレビを減らし、運動量を増やすつもりです。 それでも、でも近視の進行がとまらなくて、私以上に目が悪くなってしまったとしたら。 そう思うと怖くてたまらなくなってしまいます。 子供にテレビを見ないで、本を離してみ見て。外で遊んで。 色々言ってしまい子供を萎縮させてしまいそうです。 まとまらない文章ですみません。ご助言をお願いします。
何度もご相談してしまい、申し訳ありません。 結婚して1年の新婚ですが、夫婦関係が悪く、その事に疲労してしまい、どうすれば良いか分からなくなっています。 アドバイスをいただけないでしょうか。 夫は仕事をしながら司法試験にチャレンジしており、家事などは夫もやれる事をしてくれますが、殆ど私がしています。 毎日すごく勉強を頑張っているなと思いつつ、周りの新婚夫婦を見ていると、一緒にどこかに出かけたり、時間や想いを共有しながら過ごしており、それをずっと羨ましく思ってきました。 しかし、そういう過ごし方は叶わないため、自分の気持ちに蓋をして我慢しながらできる限りの支援を続けている状態です。 結婚生活の中で、夫が嫌がるような事をしてしまったたり、発言してしまったりして激しい怒りを買うことが月に1度くらいのペースであります。 1回4時間くらい話し合い、相手の想いや背景を理解し、改善に努めてきたのですが、昨日取り返しがつかないレベルの争いをしてしまいました。 きっかけは些細なことだったのですが、夫が六法全書を私に当たらないように投げたり、「お前は人間のクズだ」「死ね」と怒鳴り散らしながら詰め寄ってきました。 今までも、人格を否定されてきた事もあり、私はカッとなってそんなに言うなら殺してほしいと発言し、台所から包丁を持ってきて相手に握らせようとしました。 しかし、それを動画で撮られ再び怒鳴られ、罵られました。 包丁を持ち出した事については本当に反省しており相手に怖い思いをさせてしまったと強く後悔しています。 また、今まで怖くて言えなかったのですが、「本来なら普通の新婚のように時間を一緒に共有するような生活が送れたのに」と本音をぶつけました。司法試験の勉強を否定するようなことをいった私に夫が激怒しています。 でも、私は我慢している事も分かってほしいし、それに対して感謝もして欲しかったのです。 夫は自分の嫌なことは主張するのですが、私が何を伝えても、「クズの意見は聞く気がない」「歩み寄る気はない」と言います。 夫は親が心配する+新婚ということで離婚はまだしないけど別居はしたいそうです。 私はこの状況や夫婦関係改善について相談したいのですが、結婚式をあげてからまだ2ヶ月と言うこともあり誰にも言えません。 どなたか助けていただけないでしょうか、
私大きな落ち度があるのは重々承知しております。 最近転勤して着た職場の40代既婚子持ちの男性上司と住む家が近くで、お互い車通勤をしています。 会社の飲み会の後、代行で一緒に帰ろうと誘われ、誘いに乗りました。 帰宅途中、二次会に誘われ、断りきれず、チェーンの半個室居酒屋に行きました。帰り道に飲み屋がチェーンがその1店舗だけなための選択でした。 少し飲もうと誘われたのと、普段娘さんの親バカ話しかしない人なので、油断していました。 お酒を注がれて勧められるがままに飲んでしまったのは覚えています。 次に気がついたのは、同じ居酒屋の個室の中で、私はスカートの中が何も着ていなくて、上着も乱れて、座席に横になっている状態でした。 朧げながら、下半身を触られたりキスされた記憶がありますが、酔いすぎて何もできない状態でした。 時刻は午前1時過ぎで、私は意識を取り戻して、自分のカバンの中に下着が入ってるのを見つけて、トイレで身なりを整えました。 何があったか理解できず、とりあえず何も無かったように戻って、代行を呼んで帰宅しました。 2時間くらい寝てたよ、と言われましたが、それ以外は上司からは何も言われませんでした。 帰宅後シャワーを浴びた時、下半身に痛みが走って、本当に何かされていたんだと実感が湧きました。 酩酊状態になった自分が、最も悪いのは分かっています。 酔いすぎてしまって、本当は自分から脱いだのか?と考えてしまったりして…でもこんなふうに酔ってしまったのは初めてでとても混乱しています。 すごく怖かったです。 明日から普通に仕事です。 気持ちの切り替えができませんし、怖くて、仕方がありません。 自分が誘いに乗ったのが1番悪いと分かっているので、訴える気はありません。 転勤の多い職場なので、私自身が転勤するまであと1年ほどだと思うので、もう2度とお酒を飲まない、その上司と関わらないようにして、それまで耐えようと思います。 でも、気持ちの整理ができません。 消えてしまいたい、体をすべて切り刻みたい、死んでしまいたい、どうしたらいいか分かりません。 この出来事をどう捉え、どう理解し、私はどうしたらいいでしょう。 なにか。何かご指導下さいませんか。
前回は大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。 さて本題なのですが、 最近とある男性(20代半ば、会社員)と何回かデートをしてます。(まだお付き合いはしていません。) その男性は人柄が良く、正直なところその彼と付き合いたいし、ゆくゆくは結婚できたらいいなと少し思っています。 また自分で言うことではないと思うのですが、そのお相手からデートに誘ってきたので、私のことを悪く思ってはないみたいです。 そこで大分気が早いのですがご相談です。 私には3歳年上の知的障害者の姉がいます。 この姉のことをいつカミングアウトすべきなのでしょうか? 付き合う前? 結婚を意識したとき? それとも病気の姉がいることだけを付き合う前に告げて、結婚を意識するようになったらその姉が知的障害者であることを伝えるべきか? いつが、何がベストなのでしょうか? 世間的に身体障害者はまだしも、知的障害者の理解なんてほとんどないため、今まで高校、大学、会社などほとんどの人たちには「自分は一人っ子だ」と言って姉の存在を隠してきました。 正直カミングアウトなんて怖いことをしたくないですが、誠実な彼を騙すのは悪いし、もし姉の存在を受け入れてくれるとしたらその優しい彼しかいないんじゃないかなと思っている部分もあるのです。 しかし、結婚を意識してないのに無闇に私がきょうだい児であるという事実を知った人間を増やすのも気が引けます。 何より彼に否定されるのが怖いです。 そもそもきょうだい児は結婚できるのでしょうか・・・? 好きな人が出来る度に姉の存在が脳裏に浮かび、夜毎「今回も報われない恋だ」と涙が止まりません。(ちなみに姉のことは嫌いではありません。ましてや消えてしまえなど思ったことはありません。) 長くなってしまいましたが、 ・きょうだい児は結婚できるのか? ・好きな人にカミングアウトするのはいつ、どのようにするのがベストなのか? 以上2点についてご回答お願い致します。 どうか私をお救いください・・・。
初めまして。 昨日の仕事終わり、弟が事故で亡くなったと取り乱した父から電話がかかってきました。私は実家から離れたところで一人暮らしをしているのですが急遽高速バスで帰ることになりました。 涙は出るけど、取り乱して悲しむ父につられて泣いているような、現実離れした状況と雰囲気に飲まれて泣いているような気がしました。 「〇〇が...〇〇が...、もう、どうしようか、どうしようか...。まだ19だったのに、もう、、、」 泣くようなことがない父がそんなふうに泣くからつい泣いてしまったのかも知れません。 明日も仕事だしな、、穴あけられないしどうしよう。どうにか帰れない口実を作れないか。 そんなことを考えたくらいでした。本当に最低だと思います。 職場の人は当然、仕事のことなんて考えなくていいから。と帰省を了承してくださいましたが。 普通はなりふり構わず、帰る選択をするものですよね。 私は弟とあまり仲が良くなく、私が大学生になり一人暮らしを始めた頃から本当に疎遠でした。帰省しても大して話もしませんでした。両親が私の家に遊びに来ることはあっても、弟は来ませんでした。 こんな関係だったせいか、正直、あまり悲しいと思えません。 家族が亡くなったのに、帰りたくないとすら思ってしまいました。 帰れば、事故に関する色々な話も聞かされるでしょう。怖くて遺体も見たくありません。父も母も電話の時点でかなり取り乱していたので、そんな親を見たこともない物で、怖い、どうしていいか分からないから会いたくないと考えてしまいます。 薄情だと思われたくないから帰る、その時は本当にそんな感じでした。 実感がないからこんなことを思うのか 分からないですが自分にかなり引いてしまいました。 昔は喧嘩は多かったもののよく遊びました。思い返すと色々ありますが、やはりあまり泣けないのです。 こんな人って、いるんでしょうか。 私くらいですよね。 悲しいと思っていないわけではないですが、この程度。って感じで。 薄情すぎて、優しさも何もなくて、自分のことが本当に嫌になりました。 両親からはよく 2人しかいない姉弟なんだから仲良くしなさい。と怒られていました。 もっと仲良くしていれば、今の感情もまったく異なったのかなぁと考えてしまいます。
通信制高二女子です。 何してても死にたいと思ってしまいます。 近々検定の試験があるのでこれだけでもやろうと思いやってみたのですが、簡単な漢字も出来なくて幻滅しました。さらにこんなことをしても意味があるのか、これをすると生きなければいけない、とか、間違える度死にたくなったりして集中できず頑張れないです。他の子はもっと頑張って毎日学校に行ってるのに頑張らないといけないのに。 もう中学2年生の頃から死にたくて何も努力していません。 小学生から最近のまで沢山の失敗をずっと思い出してはリピートしてしまいます。ドリンクの作り方を最後まで覚えられなかったり、友達の悪口だったり。いい加減忘れればいいのに忘れたらまた同じ失敗をしそうと心の奥底で思ってしまい、忘れられません。ちっぽけな私が悪いし、失敗した私が悪いので私が自分で克服するしかないのですが、どうすれば良いか分からず延々と悩んでしまいます。 暖かい寝床もあってご飯もあって親もお金を払ってくれて友達もいて幸せ者だと思います。友達も優しくてこんな私でも会話してくれます。そんな友達を好きになって怖がらず会話しないといけないのにどうしても怖くて会話に違和感が生じてしまいます。 楽しそうな表情でしっかり話を聞いて接しなければいけないと思うのですが会話の途中でどうせ裏切られると思って頭がぼーっとしてしまいます。 生きてるのがずっと辛いです。話す他人全てが怖いです。 中学生の時、時間が解決してくれると思っていましたが何も変わらずもう高二で、高三になろうとしています。心療内科にもずっと通ってるのに相変わらずずっと死にたいです。 もうどうしたらいいかわかりません。調べてみたら死ぬのにも私の命だけでなく、近所への風評被害や、飛び降りで死んだ場合の場所の清掃代や慰謝料(?)などの沢山の費用がかかる事が分かりました。 ずっとこんなこと思いながら生きるなんて地獄だしでも死ねないしもうわかんないです。ずっと狭い頭の中でぐるぐるしてて死にたいです。なんでこうなったのかも分からないし、進路も決めないといけません。 辛い時は休めばいいよと言われるかもしれませんがもう十分休んだと思います。 私はどうすればいいですか