寂しいのと苦しいのと自己嫌悪と、もう何が頭の中を渦巻いているのかわかりません。 今すぐこの終わりのない苦しみから逃げたい。 「いつでも相談してきてね」と言ってくれた友人には、重いと言われて縁を切られました。 身寄りはありません。 婚約者は電波の通じないところにいます。 いのちの電話はいつも繋がりません。 もう苦しいです。あれもしなきゃ、これもしなきゃ、愛想よくしなきゃ、自分はきらい、見たくもない、みんな私を大した人間だと思っていないだろう、私がいてもいなくても同じ、早く終わりたい。 苦しい、息ができない、やり場のない感情はどうすれば良いのでしょう。死ぬことを許してほしいです。死んだ先が永遠の闇でも、途方もない地獄でも、今楽になれるなら死にたい。
はじめまして。 何年か前に結婚したのですが、私の実家は浄土真宗だったのですが、嫁いだ先は曹洞宗でした。 私の地元が浄土真宗と縁のある場所だったこともあり、個人的には浄土真宗に親しみを感じていました。 ここで質問なのですが、結婚したらやはり、改宗するのが一般的なのですかね。 義祖母のお葬式の際にお経も全く違い、もし私のお葬式で曹洞宗のお坊さんだったら違和感があるな。と思ってしまいました。 年齢的にも考えるにはまだ早い気もするのですが、義父義母の手前、私だけ浄土真宗で。というのも申し訳ないし普通はどうなんだろうと思っております。 ご回答のほどお願いします。
私は一人暮らしですが 実家とは違う宗派の お寺にご縁がありお世話になっています。 毎月多い時は3回程お寺に伺います。 先祖供養 倶生神祭 おせがき法要 水子供養等々。 お塔婆は必ずたてさせて頂いてます。 お布施も毎月ごく僅かですが納めさせて頂いております。 いつも額が少ないので申し訳ないと思ってますが 生活がギリギリで 行事の度のお布施が出来ません (現在は頑張って納めてます) どなたに伺っても 気持ちだから。としか言われません。 お布施が出来ない時はお寺の行事も 遠慮する事もあります。 お布施について詳しく教えて下さい ひと月の行事の度にお布施をするものなのですか?
現在進行形で夫が不倫をしてます。 結婚前も怪しい動きがありました。好きだからとスルーしました。結婚後もコソコソしていました。命を守ることに必死でその当時は気づいていませんでした。2年くらい前からまた怪しい動きがあり、はっきりさせようと探偵に頼みました。クロでした。経済的に考えて離婚は現実的ではない、しかし私の気持ち縁を切りたい、です。 今は、まず不倫関係を解消させ、夫婦問題を話し合える状況を作りたいと思っています。夫は今頭がお花畑で逆ギレしてしまい、話し合いにならないので。ただ、自分の精神状態もおかしい気がして、どのような考え方、心の持ち様でこの先いけばいいのか教えていただきたいです。
もうすぐ40歳、パートで働き主婦をしています。 これから残りの人生を、誰かのためになる生き方をしたいと思っています。 ここ数年、仏教に興味を持ち少しでも仏様とご縁がいただけないか、と思い 自分のできる範囲で勉強をしました。 そして、地元で僧侶になるバックアップをしてくださるお寺様があることを知りました。 そこで質問をさせてください。 40歳、今から僧侶になり最終的に教誨師になることは可能でしょうか? 僧侶になったとしても、収入を得たいのではなく何かの役に立ちたい気持ちです。 教誨師は元より素晴らしい役割と思っており、もちろん誰でもなれるわけではないと承知していますが そもそもステップとして、40歳が一から始めても 宜しくお願いします。
孤独になってしまいました。 一昨年の7月、約5年闘病の末、母を乳癌で亡くしました。そして、後を追うかのように、昨年、父が認知症になり在宅介護の末 施設へ入所しました。 今は施設と病院の入院を繰り返しいつなにがおきてもおかしくない状態です。 元々親戚とも縁が薄く、友達と言えるかわからない知人が2人のみです。 弟が1人居ますが疎遠です。 現在、鬱病になり福祉支援の事業所で就労していますが孤立しています。 精一杯母の看病と家事をして、両親を続けて亡くしたり病気になり、今、ほぼ天涯孤独になり、体も心も「脱け殻」状態で、孤独と不安に押し潰されそうです。
過去の悪事数々を心から悔やんでいます 私の父も母も得度しています。 その縁で私も小さい頃から仏教を聴く機会に恵まれていました。 それなのに、 私は小さい頃から人の物を盗んだり、嘘をついたり、万引きしたり、不倫をしたり、中絶したり… とんでもない悪事を重ねて参りました。 周囲はこのことを知りません。 むしろ、良い子だね〜育ちがいいね〜等と言われ日々を過ごしてきましたが、裏ではこのありさまです。 これら私の悪事は仏教の教えの十悪のほとんどをおかしていることになります。 本当に反省してします。 毎日心の中で南無阿弥陀仏と唱えています。 こんな私でも、人生やり直せるでしょうか? これからの人生、どのような考え方、心の持ち方、生き方をしていけばよいのでしょうか?
一年前までは特に結婚願望も恋人願望もそれほどなく充実した日々を送っていました。 ですが一年前に、会ったばかりなのに「あ、この人の隣にずっといたいなぁ」と思える2歳年下の男性に出会いました。最初の半年は共通の友人と3人で山に行ったりスキーやゴルフをしたり、その後最近までの半年は2人でサイクリングに行ったり、家にご飯食べに来てくれたり、先日も泊まりのスキー旅行に行ったり。 ただ私から誘うことがほとんどだったり、メール等の反応などから私に対する恋愛感情はないのだろうなぁとはずっとわかってはいました。家に来たり旅行に行ったりしても何も無いですし、話の端々から若い子じゃないと異性としての対象じゃなさそうだなとは感じていたので。 ただ、なんだかんだと時間を作ってくれたり、好きな物や趣味がとても合うのでキッパリ諦めきれず、友人として付き合っていけばいいじゃないか、恋人は他に作ればいいじゃないかと、ずっと思い悩み葛藤していました。とにかく大好きだったので簡単に気持ちの整理ができなかったんです。 そんななか、先日その彼が結婚することを知りました。もう友人としてですらスキーとかに行けなくなるんだなぁと思うと悲しくて悲しくて。 よく失恋は新しい恋をすれば癒されるといいますが、もう歳も40半ば。出会いも限られます。もともと恋人がいなくても楽しい生活をしていたのに、一度好きな人との時間が思いのほか嬉しい気持ちになることを知ってしまった今、一人の楽しい生活に戻れる自信がありません。 寝ている時が一番楽です。でも起きた瞬間が一番辛いです。あぁあの人は結婚してしまうんだなぁってまず思ってしまって。ずっと目が覚めなければいいのに。 この苦しい気持ちから逃れるにはどうしたら良いでしょうか。気づくと「誰か助けて」と呟いてしまっています。
私は現在会社員として働いております 今の仕事で辛いこともありますが、 楽しくやりがいを感じながら仕事が出来ているので、不満はありません。 しかし、この仕事をずっと続けて行こうとは思っていなくて、いずれかは転職したいと考えております 自分自身が性的志向であったり、性のことで悩んだ過去があるので、 LGBT関連の仕事にか関われたらいいなと モヤーんと考えてはいます 相手に周りの人に幸せになって欲しいと思うので、少しでもそういうお手伝いが出来ればいいなと思っています しかし職種も多くて、どういう形でLGBT関連の仕事につくのか、もしくはどういう形で 周りの人を世の中の人を幸せにできるのか? と考えてしまって、何か行動したいのですが、 何から動いたらいいのか?何を勉強すればいいのか分かりません。 そして、親はLGBTという言葉があまり好きでは無いようで、 私がそうであることも、そういう人と関わる仕事をするのも嫌なようです 親に隠しながら、なかなか行動するのが難しいのもあって、親に理解して欲しいと思いますが、それは無理なようです 唯一の家族で縁を切ったり、別れたりすることはしたくないので、親にも認めて欲しいと思います どうやって、自分の将来について行動すればいいのか、親との関わり方について教えて頂きたいです 宜しく御願い致します🙏
こんにちは、お悩み失礼します。 自分は今受験生で勉強と部活(吹奏楽)とクラブで大編成のバンドをやっております それで自分は今ずっとスマホや楽しい事に逃げてしまってす。中学生なのにバカな事や周りに流されたり、 自分で自分をコントロールできていません、 やっては良くない事をやったりして迷惑を他人にかけてしまっています そしてよく親に中途半端な練習や勉強、後先考えずに行動することがとても嫌い、早く家と縁を切れと言われてます。 そして自分も変わらないと変わらないとと思っているの ですが、中々正しい行動ができなかったりや親に言われた事ができなかったりしています。スマホが辞められなく勉強が追いついていないなど様々あります そして毎回親に言われるたびに自分で自分を追い詰めてしまっています。 親や周りが出来てて自分が出来ないのが 歯痒いのですが、全く行動変わらないことや 親の顔に泥を塗るような事をしてしまってます。 そしてこれ以上抱え込みたくないので 自殺を考えています、 自分で変わりたいという気持ちがあるのですが 変われなく、周りの人に頼りたいのですが 親には見捨てられ、多分周りも自分の性格なども知っているため、生きづらく辛いです そして自分にはこの世界で生きるのは辛く とても大変だという経験は得たので 自殺を考えています、言ってる事がごちゃごちゃになるのですが基本自分の中では自殺は避けたいと思ってます。 でもこれ以上変われないのなら自殺を考えています もしよかったら変わる方法特にスマホから脱却して やらないと行けない事をやる方法を考えて欲しいです。
最近、生きている意味がわからず、死を選んだ方が楽だと思うことが増えてきました。 1年半くらい前から不妊治療をしていますが、なかなか子供とご縁が結べずにいます。 主人は精神的に不安定な私に優しく、自殺したいと思うならもう子供は諦めようと言ってくれています。しかし、主人も本当は子供が欲しいと思っているし、周囲の期待も感じます。 最近は子供はまだなのと聞かれることが怖くて人と会うことが怖いです。近々、私の祖母の法要がありますが、親戚と会うことが怖くて参加できないと親に伝えたら渋々了承してくれましたが、法要に参加できない自分が情けないです。 法要に参加できないと伝えてから親との付き合い方もわからなく、私は誰の期待にも答えることができない、自分なんて生きていても意味がないと思えて仕方がありません。 不妊治療をすることが辛いですが、辞めると後悔しそうで辞める勇気もありません。 自分の心の弱さが情けないです。自殺は周囲を不幸にすると分かっているのですが、常に頭から離れず、死を選べば楽になれると現状から逃げることしか浮かんできません。 こんな私に何かアドバイスや生きる意味を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
ケンカの内容として私が二人目出産し下の子と産後里帰りしていて 上の子を旦那と義母でみていてくれている状況下でのことでした 4、5日前から上の子が風邪をひいて義母が休んでくれたのですがお風呂もご飯もイヤイヤでなかなかできず ほとんど旦那が仕事から帰ってからだったそうです それで二人とも疲れが徐々にたまっていき 大爆発してしまいました 旦那の言い分からいうと 子供に不機嫌な態度とる 全てに対して~してあげる~してやっているという態度がいや 義母の言い分 色々上の子のために 洋服だったり体調悪くなければお風呂に 毎日のご飯からしてるのに 私としては親として 子供のことを色々してもらっているし 助けてもらっている立場だと思っているのですが 実の親子関係でそれを言われると我慢できないみたいで それをみて上の子が泣いてしまったらしく旦那はさらに怒って 上の子をつれ私の実家にきました 子供に辛い思いをさせてしまったと 私も旦那も幼少期親のけんかをみてきたので それでも色々よくしてもらった記憶が次々でてきてどうやったら二人をうまく落ち着かせることができるでしょうか? 補足 旦那は縁をきるとの勢いで 義母も今まで義母が買ったものを全て返してもらうと 服などを引き払い 産後みてもらったお礼など助けてもらっている立場での甘えすぎていたと謝りましたが 旦那は関わるなと
つい先日、相談させて頂きました。 お言葉を頂戴して、『そんな、仕事は辞めない』っと言って頂き、すごく心強かったです。 その後、体調を壊し、会社で、過呼吸になり、倒れてしまいました。救急車に運ばれ、病院では、『もう、体は悲鳴をあげてますよ。体のSOSよ。』っと言われました。 会社で、倒れましたし、翌日、上司に『もう、限界です辞めさせてください』っと、伝えましたが 『今の会社の状況、わかっているのか?もっと、自分が強くならなければ、いけない。直ぐに辞めるのは無理だ。社会人として、きちんと、仕事するならまだ、辞めれないのはわかっているな!』っと言われ、『いつ頃まで、働いたら辞めさせて頂けますか?』っと聞いたら、『12月くらいまでは、、』っとモヤッとした解答でした。 会社の規定には退職は1ヶ月前って書いてあるのに、はっきりとした回答も得られず、モヤッと話を終わらされてしまいました。 確かに、会社の状況は、今、私がやめたら、迷惑かかるくらい、大変な状況ですが、でも、私はまだ、入社して、たった、1ヶ月で、研修中の私に、たくさんの仕事を渡して、辞める訳にはいけない状況をとられています。 これって、なんなんでしょうか? 私は、なぜ、こんなご縁を引き寄せてしまったのでしょうか? 自分の利益ばかり考えて、働いているものの気持ちは、無視するような、上司に私はどう対応して、よいかわかりません。
実は私、数年前に自閉症と診断され、今はアルバイトで働いています。 日本の将来は東日本大震災の原発事故、いつ来るか分からない南海トラフ地震など、不安材料が非常に多く、本などによれば日本は近代以降80年周期で破滅と再生を繰り返しており、次の破局はオリンピック後の2025年頃が危ないと書いてあり、また今の日本は何かおかしいと思い海外での就職も視野に入れて昨年中国の会社への内定が出ていたのですが、それを母親に邪魔され、非常に腹が立ちました。その母親は昔から非常にヒステリックな性格で、人の気持ちが分からない、自分の言動が他人を不快にさせることが分からないという人物で、一緒にいるとものすごく苦痛です。何と言うか家族自体が意固地、保守的な感じで人の希望も分かってくれないので非常に嫌な思いをしています。また、祖母は最近認知症が入っているのか私が家業の自営業を継いだら(私は絶対にするつもりはないし、テナントももう不動産業者に貸すことが決まっている)良いのではとか言い、それを言われると非常に腹が立ちます。実は父も昨年若くして亡くなり、自営業ももう継がなくて良いと母は言ったので、そこは安心しました。 もうこんな家族には正直うんざりしているので、今はアルバイトでお金も貯まったので、また海外勤務も探しています。家族とは分籍でもして 縁を切った方が良いのでしょうか?
何人もの上司に自分の仕事の出来なさ、勉強の出来なさに見切りを付けてもらい、今も様々な企業に面接で見切りをつけてもらっているのに、どうしてそれでも自殺せず、のうのうと生きているのだと思っています。 組織が行う競争に必要のないものは自ずと排除されるのが世の常となって久しい筈です。その上、死にたい、殺してくれと子供の頃からずっと言っているような者に、どうして世を生きる理由や価値がありましょうか。 もし死んでしまえば誰かに当然迷惑がかかります。しかし、これ以上、会社が苦労してお客様からいただいたお金、誰かの税金、社会保障費を毟り取ってまで自分が生きる理由にはなりえません。どちらが世の損となるでしょう。 たとえ手足が不自由でも立派に仕事をしている方々はいらっしゃいます。しかし、私はあの方々のような、この先を生きていく意思があるわけではありません。幼少の頃から必要のない存在なら殺してくれと何度も喉の中で繰り返した様な者です。 体力も、手先の器用さも、物覚えの早さも、人と交渉する力もありません。社会のごみという表現もある程度は世の中で使われる表現になった今、三十路を迎えようとした自分にどうして生きる価値がありましょうか。 世は世を生きる意志のある者、世の為に働く者が作り上げたものである筈です。力も意思もない者がどうしていていい場所でありましょうか。周利槃特様のような心の強さはありません。そんな者が縁によって生きているという言葉で死んではいけないと言われる理由がありましょうか。
何度も質問させていただき申し訳ございません。先月無事に大学を卒業し、以前質問させていただいたところとは別の職場にご縁をいただいて、そこで働いております。 本日相談したいことは、喧嘩別れした学生時代の知り合いのことです。 私には、大学のカリキュラム上顔を合わせずにはいられないけれど、どうしても反りが合わない知り合いがいました。 何度かその人に大きな恥をかかされたことを自分の中でこねくりまわしてしまい、どんどん大きな憎しみが出来上がってしまいました。その結果、お互いに不快な思いをさせ合うという関係性になってしまいました。 先月の卒業をきっかけに、とうとう向こうが爆発し、喧嘩別れのような形になりました。 これですっきりするかとおもったのですが結果はその真逆でした。その人に言われたことが頭の中に渦巻いていて、起きている間はずっと不安に襲われるようになりました。「やられたんだからやり返せば良い」と幼稚に考えた自分も、相手を傷つけたことは確かだったのです。 同じように、その人と共通の友人たちに自分が見捨てられてしまわないかということを考えると、後悔の念が襲ってくるようになりました。 お坊様、こんな幼稚で自分勝手な私は、どうすれば罪を償うことができますでしょうか。また、その人にされた仕打ちとトラウマを忘れることができますでしょうか。仏様はこんな私でもお救いくださるのでしょうか?
大学一年生女です。大昔からのご縁で、週末はお寺に行かせていただき、微力ですがお手伝いやお参りをしております。 地元は遠方なのですが、進学を機に引っ越しをしたことで、より通わせていただく機会が増えました。 そこで本題です。今年の春修行に入られた5歳上の小僧さんのことを好きになってしまったみたいです。 顔や声もですが、彼の仏教に対する向き合い方や、法話の内容がとても好きです。 特に夏の山の修行から帰ってきた後から、キリッとしていてかっこいいと思うようになりました。 好きという気持ちは修行に迷惑をかけてしまわないでしょうか… ご飯にも誘ってみたいですが、お休みも月一回。(修行中ですが食べてはいけないものは決められてないそうです。) また、単なる歳上への憧れかもしれないと思ったりもして一歩が踏み出せません。 交換したLINEも考えてしまって結局送れません。 風邪の時にポカリとゼリーを買いに行って渡しましたが、おせっかいだと思われないか不安です。 恋をすること自体初めてで、とにかく、彼に対する気持ちをどうすればわかりません。 なので最近の私は写経に励むようになりました。 友達の恋愛事情とも違って特殊なのでここに投稿しました。どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
相談していました職場を退職することにしました。 よくよく考えてみて、自分に合わなかったことが原因です。 子供も「もう辞めてほしい」と涙ながらに言われてしまい、 (急遽、仕事が決まって働き出したからさみしかったと言われました) 仕事から帰ってくる私の様子を心配していたようです。 仕事を教えてもらっていた社員の方に伝えた後、上司に辞める旨を伝えました。 すぐに仕事の資料を没収されて、辞める人間には容赦ない、 社会はそう甘くはない現実をたたきつけられ、 あたりが強い注意を受けるようになりました。 契約期間が3ヶ月更新で、11月~1月末までなので、 年末年始を挟んでしまいます。 もうじき年末年始で休みに入りますが、のこり1ヶ月の出社日を 指折り数えて過ごしていこうと思います。 自分の精神力が持つか、とても不安定な気持ちで過ごしています。 今回の転職は急遽決まったものでしたが、途中で断念せざるを得なくなり、 自分でも情けなくなりました。 しばらくは休んで子供のそばにいようと思いますが、 またご縁があれば、仕事にチャレンジできればと考えています。 この1年で職場が変わってしまいましたが、次もこんな状況になったらと 思うと怖くて仕事につけるかと不安にもなります。 とっても甘い考えだとお叱りを受ける内容だと思いますが、 今後の自分が前を向いて歩き出せるよう、 この1ヶ月の残りの出勤に耐えて、 気持ちを落ち着けられるような、プラス思考になれるようなお言葉を いただけないでしょうか。
タイトルの通り、同じ相手と2度目の復縁を望んでいます。 相手は30歳です。 今年の5月に付き合い、9月頭に1度別れました。原因は私の異性関係であったり、色々あった際の態度が受け付けられなかったこと。そして、それを隠し自己保身のために嘘をつき続けてしまったことです。 何度も別れそうになりながらギリギリの状態で9月まで付き合いましたが、1度別れた方がこの先いい結果になるのではないかと受け入れました。 そして9月の下旬に私から連絡、10月中旬に出張先でお土産買ってきたから渡したい、またご飯でも食べたいと思って。との事で連絡があり、10月下旬に会うことが出来ました。 その際にもう一度信頼取り戻せるようにがんばってくれる?とのことで相手から復縁しようと言って貰えました。 そこから約1ヶ月、仲良く過ごしていたのですが電話口でやっぱり1度別れた際の原因が頭から離れない。ずっと考えてしまう、自分もいい歳だしこのまま付き合い続けてまた何かあっては遅いと感じてしまう。と言われました。 嫌いになった訳では無いしまた縁があれば出会えるんだから、それまで頑張るんだよ、とのことでお別れしました。 まだ私は彼のことが大好きです。今までの自分の行動を見直し、本当に反省し、恥じています。ですがやはり過去にした事は消える訳ではありません。 まだ私は彼との復縁を望んでいいのでしょうか。望みはあるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 hasunohaではたくさんのご回答から、より良く生きるヒントをいただき、本当に有難うございます。 おかげさまで仕事先からは、たくさんのお呼びの声をいただけるようになりました。 職場の先輩方は、弱音や愚痴を極力表に出さず、上手に巧みにわかち合って、お互いに一意専心・以心伝心で昇華させながら、補い合って進めていきます。そんな今の職場の人間関係に恵まれたこと、収穫もある毎日が鍛錬と喜びの連続です。 ひとつの大きな人生課題として、あらためて家でも内面を磨くこと、こちらも専念していきたいと願っています。少し前に浮かんだ遠い目標を考えた上でも、自分が変わることが未来をより幸せに明るくする鍵だと思いました。 人生いろいろ、なかなかうまくいかないことも目の当たりにすることがありますが、自分が折れることも大事だし、適度に緩めて、毎日学ばせていただきながら、周りの円満成就の良き実例に倣っていきたいです。 熟練の先輩方と、同世代の働き盛りの仲間、そして心身を支えてくれる若手の心強い味方からの心遣いを糧に、家庭人としても内面を磨いていきたいです。 108の煩悩の倍の時間ほど、家族のためにと外で働けた辰年の睦月に感謝、多くの御縁と仲睦まじく一年を過ごせるよう楽しみます。