hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

そのこは80歳から最強の生物になります。

…と、考えてみましょう。
私のところの4歳の子供も同じです。
ママじゃなきゃヤダ、これはお父ちゃんじゃなきゃヤダ。
一等こだわりがあるようです。
その子の花が咲くのはそれを乗り越えてから...

質問:4歳娘の頬を叩いてしまいました

回答数回答 4
有り難し有り難し 43

川口さんのおっしゃられるように福徳を積まれることです。

私には慈悲がなかった。
血が通ってなかったのです。
シャカの両脇の文殊が智慧で、観音さんが慈悲。
それは知識ではわかっとったのですが、実になっていなかった。
それを反省する衝撃的な事件が...

質問:これが空病なんでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

あなたがつくるうどんのなかに母を、自己を見出せ。

うどん供へて、母よ、わたくしもいただきまする
種田山頭火の俳句ですだ。
種田山頭火については自分で調べなされ。
カンタンに言うと9歳で母親が井戸に飛び込み自殺し、しかも井戸から死体が引き...

質問:私の母はどこに行ったんですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 34

あなたはまだこの世をストレートにみていないと思います。

私も若い頃今も40で若いですが肌の張りもピチピチでだったスリムだった頃、あなたと同じように想えたことがありましたよ。分ります。
ですが、それは「おれ」という自分越しのフィルターで眺めたビジョン...

質問:質問に答えていただきたいです。

回答数回答 6
有り難し有り難し 35

見た目を超えた人間力

こんにちは。
禿をバカにされたあなた。
バカにされていると言っても愛されている面があるのですよ。
チョッカイ出されるというのはプラスに考えてください。
私の尊敬するギタリスト、ジョー・サ...

質問:生まれつきハゲが辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

甘い。離婚するならその子の生活費をきちんと払うことを前提に。

世の中の男性は自分の子供の養育費を出さない人が多いものです。
どうしても離婚するなら、毎月の養育費、生活費を最低◌万円支払ってもらうようにしてからです。
司法書士さんに強制執行認諾約款書付公...

質問:離婚したいのですが、両親が反対

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

彼を愛するという責務的立場と夢から離れましょう

前回の質問も拝見させていただきました。
残酷なようでも今後のあなたの為にハッキリと申し上げます。
その男性はあなたが好きになる、愛すべき人ではなかった。
そんなにいい人ではなかったと思いま...

質問:続報。彼氏が、私のせいで自殺してしまった。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

キチンと供養してあげてください。

こんにちは赤いキツネと緑の丹下です。
ウチの境内にはタヌキがおってさ、ニワトリみんな食っちまっただ。タヌキだったらOKッス。(OKなんかい)
キツネ?
この季節、納屋で悪さをしているキツネ...

質問:動物を車でひいてしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

今日は今日の映像を映して生きていきましょう。

人間は生きている時に2つの世界を生きています。
たとえで申し上げれば、
❶ MOVIE📹 ビジョン
❷ DVDプレイヤー ビジョン

ひどい被害に遭われたようで大変でした。
思い返せ...

質問:生きてる人間の方が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 42

考えで考えを変えずに、リアルタイムで考えを離れる

考えごと、思考、想像の世界で、考え事のペダルをこぐとどんどん、その妄想が悪化します。
だから、そのペダルからいったん離れるのです。
人間には思考のペダルではないペダルがあるのです。
そっち...

質問:切替

回答数回答 2
有り難し有り難し 42

泥なんて何処にも無かった!

良かったですね。
大変な人生を歩まれてこられた中で、きっと真実に目覚められたのではないでしょうか。

今の心境はむしろ「どこに泥んなてありましょう」という心境ではないですか。
もし、そ...

質問:蓮の花

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

おじいちゃんを探しに行けば気づく

大丈夫だよ。
この世に死んだ人なんていません。
おじいちゃんも死にはしません。
近所を回ったり友人に聴いて、ずっと生き続けているおじいちゃんを探してみましょう。
すると、この世にずっと生...

質問:自分が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

仏教であっても冷静に精査する時代

うちのお寺に新興宗教がよくやってきて「入りませんか」と口説かれます。
「その前に、ネットでアンタら評判スゲー悪いから、もっと内部改革をして、世界的に認められる宗教になれ」と勧めて追い返していま...

質問:お坊さんに質問です

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

「汝が病院は何処にある」

公案を授けます。
タイトルの意味をよく考えてください。
まずは、残念ちゃんでした。
ですが、落っこちったらすぐに立ち上がり、次の一歩を進めることです。
クヨクヨしたって結果は変わらん。
...

質問:頑張りが報われない

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

あなたは彼と別れて沢山の人に良いことをしました。

なたの心は折れていません。大丈夫です!
ただ単に、彼岸花が雨に濡れるとペコリと頭を下げているように見えるようなもので、折れたのではありません。
「別れるべきか?」という選択に「YES」と首を...

質問:これでよかったですよね?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

それを作ってるのがマイワールド、マイストーリー。

「煩悩即菩提」という禅語があります。
心に生じたはじめの一念には、煩悩・雑念とかいうラベルなんてないでしょう。
人間が触らなければ菩提に通ずる、というものです。
あなたは最初から煩悩とか雑...

質問:仏教徒に対する疑問パート7

回答数回答 7
有り難し有り難し 13

ラストサムライ

それがし、武蔵野国狭山の地安穏寺小住丹下覚之進でござる。
米国、英国でも「マイネームイズ◌◌」というのは、「拙者、◌◌でござる。」ぐらい古い響きがあるそうですね。
「ことのは」といふものは、...

質問:~してもらってもいいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

そして母になっていく そうして母になっていく

これは実際はそうではないにしても、敢えて「そうなのかも(´-`).。oO」と思ってみましょう。
お子さんが念力を送ってあなたに「母親」から「彼の恋人👠」にならないために、力を送ってくれているの...

質問:別れるべきなのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

気の利いたことより、ハートが大事かと思います。

挨拶でさえ、気の利いた挨拶は出来たり、できなかったりするもんです。
気の利いた受け答えより、誠実な対応を心がけてください。
スキルより♡ハートです。
無駄に文字が多くても伝わらないものです...

質問:自分はだめだと悲しくなります

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

嘘はつき通せない あなたの罪はあなたの罪 

結婚式の当日、招待客の服装で披露宴会場に突然現れた謎の女性。
司会者マイクを取り上げて、
🎤「皆さん、聞いてください!
 今から重大な発表を致します。
 彼は婚約中にかかわらず…私と肉体...

質問:罪悪感でいっぱいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 15