丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

その心霊をつかまえて持ってきて下さい。
あなたが恐れているのは、心霊ではない。
あなた自身の思いに恐怖しているに過ぎない。
心霊というものがあるらしいぞ、と外部から情報として聞いて、それをうやむやのまま迂闊に信じ込んで、心霊という...

ムスメを丸めこめ大作戦
まず、世の娘さんというのは親が反対する程、反発して、燃えにモエます。
両親、特に父親に反対されるから、逆に居場所が、そのおっさんしかいなくなるのです。
まずは、ムスメさんを孤立させないことで...

本人が道を誤れば本人が一番分かる
親に依存することでは子供は「親からもらえばいい」としか発想が生まれませんので、自分で生み出そうとはしなくなります。
ですから、家の経済事情を明かせるところまで明かして、自分のアタマで考えて稼ぐ...

個々の命は 命の大海の中の 一滴の命
これは私自身に言い聞かせていることです。
LEVEL1
まず、犬猫だけかわいそうだというのならば、それは小さな差別です。
犬や猫はそりゃ、見た目が人間に好まれる姿かたちをしているというだけ...

子供は育ててはいけない みずから育つべくはぐくむもの
【誰もが誤ることがある。それは、長男であれ、長女であれ「第一子の育て方」である。
それは初めて授かった子供であり、親がはじめて子育てをするが故に、自分のルールを「これよかれ」と押し付けて、育て...

わたしは芯のある「おひとりさま」です。
これは、あなたをはじめ、全ての失恋をした男女、結婚をされている男女にお伝えしたいことです。
人をいくら好きになってもいいです。ですが、人に助けられようとしてはいけません。
仏教とは、自分で自...

出来事がその通りにあることを、その通りにみましょう。
薬なんぞに頼りたくないと思いませんか?
飲み続ければ、依存の恐れも出てきます。
いい医者は薬に依存させません。ですが薬が売れなければ商売になりませんから、薬を処方せざるを得ません。
薬を飲...

ただ「今」という門なき門を「ただ」歩め
まず名前を改めるとともに、考え方を改めることですな(-ω-)/
「人生まだまだ旅の途中」?
むむむ、これは名前がアウトです。もちろん半分冗談ですが、半分本気です。これでは幸せになれない名前で...
質問:婚期を逃して、友達もできない。自分の価値がわからない。

脱・嫁 宣言
嫌われようが何だろうが権利を主張すること!
義理の母ちゃんとは、距離を持つべしっ!むしろ義理の妹とは仲良くしておくことですな。
そして、しょっちゅう実家に帰る義理の妹化する(笑)ことです。バ...

諸願成就は単なる自己願望であってはならない
世俗の願いの究極は、その我欲の先にある、菩提心に目覚める事です。
我欲を乗り越えずんば、何を求めても自我、我愛、我利、我欲の延長線に過ぎない。
いずれは、それを機縁として自己の願望という自利...

ダルマ・フレンド(法友)
心の向上の無い友達は、最終的に友達になりません。
人間、心の向上(菩提心)を起こさない間柄は、どこまでいっても優劣勝敗などが付き従います。
よって、心の向上心を持った人を友とすることです。
...

世代ギャップ
結論:その世代の方々の文化の理解の為にも「にっかつ映画」の視聴がおススメです。
「テメー、やりやがったな!こんちくしょうめ!かかってきやがれ!これでもくらえっ!」
(にっかつ風)
…は、別...

仏心 悟りとは無縄無縛なり
ここに4人のタイプのおじーちゃんがいるとします。
①自縄自縛じーちゃん
②無縄自縛じーちゃん
➂自縄無縛じーちゃん
④無縄無縛じーちゃん
①ものには怨念がついておるのぢゃ。そんなも...
質問:お寺での写真撮影の禁止事項。良くないといわれた写真について。

それが自分を優先させている生き方であるように感じます
あなたがお母さんより「自分を優先するばかり」であったと反省しながらも、今もやっている事が、お母さんより「あなたの考えを優先させている姿」である事に気づくべきです。
いたずらにそうやって自分を責...

子供にも真実を話す
父親の自覚がないのだと思います。
現実逃避としてゲームに逃げつつ、子育てに加わっていない。
父親と子供だけで、過ごさせる機会を増やしてみてください。
ひょっとすると、あなたも、夫に預けても...
質問:浪費・モラハラ・無関心夫と向きあい、問題解決に繋げたい

評価を求めない
自分と他人の評価ほどこの世で曖昧なものはありません。
他人の評価、自分の評価。
いくら人が良いと言ってくれても自信の無い人は、ネガティブに捉えます。
私は、評価以前の事実を生きることをお勧...

いつでも新しく生きる性格になりましょう。
本当は性格なんてありません。
どこかに「これがわたしだ」なんて、決まりきった固定的な貴女があるわけではありません。
ただ単に、習慣的な行動パターンがあるだけです。
それを変えればイイだけで...

生きている人の願いの表れ
死後の世界と呼ばれるものはおよそ三種類あります。
①A生きている人が創造した空想世界➡存在が実証できない故に、所詮空想と言わざるを得ない。
②涅槃、彼岸、極楽浄土などを誤解して生み出されたイ...

畢竟じて 何の用ぞ?
大変、立派な結論です。
考え・思考で答えを出そうとする姿勢自体が間違った解決方法であるということをあなたは悟りつつあるという事です。
偉大な哲学者であっても、悟りを得られないのは、その者が知...