hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

💕禅ママ説法💗

禅ママの超簡単!不安消しテクニック!
(*´ 艸`)
人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね?
でも大丈夫!
「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ!
だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。
(˘ω˘)
「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。
だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう!

見えるもの、聞こえるもの、感じてること…
そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ!
心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。
まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ?
でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。
そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。
不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。
「この不安、本当に今の私に必要?」
「今、目の前で起きていることは、一体何?」
そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。
だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね!
(*´ 艸`)
じゃ、行ってらっしゃい!

オンライン個別相談とは?

回答した質問

悟りを開いて 多くの人を悟らせたかった

私は学生時代に深く悩むことがありました。
肉体的に強さを求めても、いつしか病や老いには勝てないことを知り、精神の強さを求めました。精神の強さは一生の宝となると感じたからです。
心が傷つくこと...

質問:みなさんはなんでお坊さんになったんですか??

回答数回答 7
有り難し有り難し 88

またどうぞ

hasunohaの全体の回答率が下がってしまうのでお答えいたします。(笑)
人生の幸せの為には、気になる事、気にかかる事、よく思い返されることが無い方が良いです。
「聞くは一回の恥 聞かぬは...

質問:すいません

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

フラッシュバックの対処法

人間の思いを大きく二つに分けますと、
❶自然に思い起こされる思い(自分がそれを思い起こそうとも思わないのに自然に沸いてくる思い)…これをオフィシャルの思いと名づけます
❷出てきた思いに、付加...

質問:過去のセクハラに悩んでます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

単に情報に振り回されているだけ

この心身の外の出来事や存在に振り回されているのでしょう。
この心身の内の思いや想像に振り回されているのでしょう。
坐禅をするというのは、外の出来事に動じないことを坐といい、内なる思いに動じな...

質問:多様性のある啓示による雑念について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

偽・神仏 と 本当の神仏 

毎月うちのお寺に某キリスト系の新興宗教の勧誘がやってきます。そのキリスト様と神様は、どうやら私の知っているキリスト様とも神様とも違い、とてもケチな神様です。(笑)
なぜなら自分たちのチラシは「...

質問:興味と愛情

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

もっと詳しく説明してくれる人に出会っていないのでしょう。

まず出てくる思いはすべて煩悩であると思ってしまっちゃいませんか?
自然に出てくる思いそれ自体は、煩悩でも何でもありません。
ただ、ぽんぽんと、でてきているだけです。
坐禅や瞑想を通して、よ...

質問:悟りを開こうとする事自体、煩悩ではありませんか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 40

怨憎会苦からの解脱方法

憎い人との出会いは避けられないものですが、その憎い人が憎い人でならならなくなる方法は、その人の「実物」を見ることです。
アナタは無意識のうちに、その人に自分の価値観のラベルを張り付けてしまって...

質問:やりどころのない怒り

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

仏教は決まった運命ではなく 因 縁 果 変えられる命運

謹んで、ご子息様のご冥福をお祈り申し上げます。
今は大変お苦しいこととは思われますが、ご子息様のご遺影、お位牌、墓前にお手合わせをして、ご身心中のご子息様とお話をされる中で、少しづつ、次第に真...

質問:運命は決まってるのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 57

【❝失敗した❞意識】を持ち続けない

・コップを割ってしまった。割れたというアクシデントはその瞬間だけ。
・小指をぶつけた。ぶつかったのはその瞬間だけ。
・面接で不採用。会社に適さないと判断されたのはその瞬間だけ。
その後、プ...

質問:失敗続きで自信が出ません

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

子供は育てるのではなく、育つもの。

子供に自分の願望を押し付けないことです。
こうしたほうがよいだろう、こうしたほうがよいだろう、というのは大体、大人のエゴである事が多いものです。
その自分のエゴ、自分ルールに忠実でないと、面...

質問:子育てをする上での心持ち

回答数回答 4
有り難し有り難し 42

本当の強さとは

自分の死を受け止めて、逍遥としてこの世を去ったMさんについてお話しいたします。
Mさんは、大変熱心な仏道修行者でした。
三十代にして、昨年亡くなられました。
参禅を通して「死ぬのは怖くなく...

質問:死を受け入れられない

回答数回答 5
有り難し有り難し 49

厳密には

ご質問より
「分別をはさまずに無分別だと生活すらできません。
この無分別の知恵を生活に生かすにはどうしたらよいでしょうか?」

これは、厳密には、分別の状態のなのですよ。
自分が「...

質問:無分別をどう生かしたらいいのか

回答数回答 5
有り難し有り難し 7

SNSは本当に現実の会話だろうか

リアルに出会って直接対話。
それ以外は、ただの思いの上での互いのイメージ上の自己対話に等しいです。
SNSというツールを使ったコミュニケーション自体がそういう<薄い>ものです。
そういった...

質問:寂しい気持ちをどうすればいいか解りません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

好きというより執着の可能性 大

お互い理性を忘れた恋愛は単なる我欲です。
あなたは今「彼を好きだ」と言っている状態はおそらく、あなたの要求、欲求を満たしているから❝イイ人❞的に映っているだけであると思います。
愛ではなく、...

質問:とても悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

そういうのをこそ いい加減にやめる

今までのご質問からも質問者様のご性格がうかがえますので、申し上げますが、そういうマイルールをこそやめることですよ。
自分が毎回自分を縛ってきたことに眼を向けるべきです。
肩書き越しに相手を観...

質問:親友と同僚になります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

機械的であることが人間の暖かさを奪う

あなたから観た長男イメージをまず、いったん捨てるべきです。
あなたが長男に、意味や評価を下した瞬間に立ち返ってみましょう。
長男実物と接する以外の事は、全部あなたのイメージです。
今もきっ...

質問:長男の実母に対する冷たさ

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

あなたにメッセージが届いています。

以下、以前hasunohaにご質問くださった方からあなたへのお便りです。
「こんにちは、私は今大学生です。私は学校に行けない人間でした。
学校で先生に怒鳴られその場で気絶してしまいトラウマ...

質問:学校に行くのが怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

人に支配される、という自分の恐れに支配されないように。

思いの世界で生きることやめ、今の事実をしっかり生きる事で心の負担はなくなりますのでご安心ください。
振り返れば百万の記憶が思い起こされるかもしれませんが、それもたった今というこの瞬間を駆使して...

質問:こんな私が生きていていいのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

思いから離れた生き方を支えにしましょう。

私は以前、悲観的なものの見方をして過ごしてきました。
色々な負の感情に苦しんできました。
劣等感、恐怖、怒り、嫉妬、自意識過剰、ひがみ…、有り難い事に、あらゆる苦しみを授かっています。これは...

質問:何を支えに生きればいいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

人の心は求めても得られない。

なぁんとなく、あなたも結論は出ていると思うのです。
でも、なぁんとなく、彼がまだ私に気を向けてくればいいのになぁと思うでしょう。
でも、なぁんとなく、裏切ったことが今後も許せそうにないと思い...

質問:怒り、憤りの手放し方はありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 19