先日20年近く付き合っていた人が亡くなりました、最期は看取る事はできました。どうしてもどうしても、受け入れる事ができません、会社も休んでいます 思い出すのは彼の事ばかり、今も夢のようです、いつか別れが来る事は分かっていましたが、まだ早すぎる。 今も涙が出てきます 生きる力もなく、部屋から出てません 家事をすることさえできません、 私はどうすればよいか、わかりません テレビをつける事もなく、ただ思い出すだけ また、時間が、解決するといいますが、信じられません。 笑顔にもなれません、彼の居ない世界が信じられない 孤独感と絶望的です。 言葉にならない位の気持ちです 親の死より辛いです この先立ち直おる自信が全くない 全くすべきにおいて、無気力になっています。 私はこのままどうなるんでしょうか?
はじめまして、閲覧ありがとうございます。 人生の先輩方のお力をお借りしたく、相談をさせてください。 現在、お付き合いをしている年下の男性がいます。 この方は複雑な家庭環境で育ってきています。 幼い頃、母親が家を出ていったそうで現在まで父親と生活をしているそうです。兄が一人いるそうですが、現在の関係は聞けていません。 今は母親との仲はそれ程悪くないようで、週に何度か母親の経営されているお店に飲みに行ったり、連絡はとっている様子です。 ただ、父親が無職のため彼が生活費のほとんどを負担しています。なぜ働かないのか、理由は不明です。 生活費を負担しているため貯蓄も思うように出来ず、本人も困っています。また務めている会社が春から無くなってしまうことにも不安を抱えており、就職先を探すのに協力をしていますが、彼があまり前向きではありません。 親も働かない、自分に貯蓄もないから将来なんてない…などの発言があります。 まだ付き合って数ヶ月なのでどこまで家庭環境について触れていいか私も悩み、多くは聞けていないのでその場しのぎの返答しかできません。 何度か将来について話をしよう、考えようと言っては見ましたが彼は逃げてしまいます。 私一人だけで考えても同じような事しか思い浮かばず、他の身近な人にどうするべきか助言を貰った方がいいのか…と色々考えました。 そこで、同性で人生経験もある自分の父親はどうかと考えました。ただ私も母を亡くして片親です。女性からの視点、母親の意見は望めません。 付き合いの浅い彼氏の事を父親に相談、もしくは彼を混じえて今後の事について助言を貰えないかと話し合いの場を設けたいと思いましたが、父親にこんな事を相談するのはまずいでしょうか? 私の父親は、私に彼氏がいることはなんとなく分かっているようですが、どんな人かは知りません。 感情が先走ってしまい、読みづらい文章になってしまったかもしれません。 もしお時間がありましたら、今後についてお言葉を頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
初めて質問させて頂きます。 内容が複雑で長文ですがよろしくお願い致します。 Twitterでの人間関係の話です。 最初に前提のお話をさせていただきます。 共通した趣味で出会い、趣味の話の他に個人的な価値観など、深い部分を話したりする知人がいました。 が、知人の言葉で仲違いをしました。 自分が腹を立てたので理由を伝えたのですがこの件は私自身にも非がある話だと思っているので互いにうまくできなかったね、という話で終われば良かったと思います。 が、知人はそう思わなかったようです。 私の思考を全て間違った主張だと判断したようです。 私は彼女からブロックをされました。 ここから本題です。 Twitter上で私と知人も参加しているグループDMがあり、私がその知人にブロックされた為グループから強制退出させられました。 突然の退出に他のメンバーは気づいてくれたようで、再度私を招待してくれたようです。 しかし招待しても私がグループに戻れないので他の方が違和感を感じたのでしょう。それを見て知人が何を感じたのか私のブロックを外し、私はグループに復帰しました。(グループの方の言葉を見る限りこういう流れでした) 私はグループの輪を乱したくなかったので、「何も操作していないのに退出した」と伝えました。 するとそのブロックをした張本人が私に名指しで「おかえりなさい〜」とグループ内で声をかけてきました。 反応しなくても自然なのに、周りの疑いがかかるのを回避する為なのかわかりませんが、私はその行動に酷く嫌悪しました。そしてわざわざ向かって来る態度に怒りとは違う執念を僅かに感じました。 関わる気はないので返信はしていません。 が、共通のグループにいることで完全にその知人とは離別できてない現状に不安を感じています。 趣味や活動の面でも自分にはできる事が他にあるのでいずれは活動の場を変えたいと考えています。 それまでに知人がグループの誰かに私を悪く言う噂を流して交友関係が崩れてしまわないかという懸念が頭から離れません。 知人を回避する対応は間違っていないのか、周りを信じてこの事を相談してもいいのか。 主にこの2点にお言葉を頂戴したいです。他にも何かございましたらお言葉を頂くことは可能でしょうか。 お時間とハスノハ様のスペースをお借りして、質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。
私の家は父・母・祖母(父方)の4人家族で、実家暮らしをしております。 私は一人娘で、甘やかされて育ちました。 特に父は私を溺愛し、かつては私も父のことが大好きでした。 しかし、父に中学受験を強制されてから、父のことが苦手になってしまいました。私を思ってのことでしたが、大好きだった父により行きたくない学校に行かされるショックが大きく、それ以来避けるようになりました。 その後、父が母に対してモラハラ気味であると気づきはじめました。 「○○は嫁がしろ」という発言は常日頃、食事の際は母がバタバタしているにも関わらず調味料を持って来させる、気に入らないことがあるとすぐ怒る…数えるとキリがありません。言い返せば不機嫌になるので、母も祖母も私も黙っています。 そのため私はどんどん父を避けるようになっていきました。嫌な感受性も強まり、父が怒鳴っているときは部屋で泣いていました。 それでも父は私を愛してくれています。なんとか私と話そうとしてくれます。その思いに答えたいと常に思います。ですがその一方で、私の中学・大学進学や就職先を思い通りにしようとするところと、母への対応を思い出し、萎縮してしまいます。そのまま10年以上が経ち、20代後半になってからも同じ状態です。 去年、父が母に対しあまりにも理不尽だったので私の堪忍袋の尾が切れ、壮絶な言い合いをしました。父は「お前に何が分かる、夫婦間の問題だ黙っとけ」の一点張りでした。 更にショックだったのは母と祖母の反応です。もういいから、と私を宥めたのです。理不尽な父の言動を、もう諦めているようでした。 後日、母に酷いことを言わないでと父へ冷静にお願いしました。父は分かったと言ってくれて、やっと思いを伝えることができました。 しかし本日、また同じようなことが起こり、喧嘩をしてしまいました。いつまで経ってもお互い平行線な気がしてなりません。 その為一度、自立の意味でも家族と離れ、一人暮らしをしようと思っています。3人とも了承してくれていますがとても悲しそうです。しかし父とお互いすれ違ってストレスを溜め続けるよりも、一度距離を取ったほうがいいと思うのです。 長くなり申し訳ございません。この歳で甘ったれた未熟者でございますが、父とどのように接していけば良いでしょうか。また、一人暮らしは良い影響となるでしょうか。ご教授ください。
現在、食品加工の工場でパート勤務しています。働き始めて4ヶ月が経ちました。 全体の流れや加工方法、包装の仕方など基本的な事は覚えてきましたが、より早く正確に作業する為の段取りや加工方法等は、まだまだ修行中でたくさんの先輩方から教わる身です。 分からない事は積極的に質問すれば教えて頂ける環境ですが、先輩方によって方法や方針が違ったり、「◯◯さんのやり方じゃダメだ、こうするように」の板挟みで、正直仕事がやりづらいです。 主に先輩方と工場長が対立しており、上記の板挟みも、工場長のやり方じゃキレイに出来ない⇔◯◯さんのやり方はダメだから、で、やり直しを求められたり、工場長に至っては「せっかく私がこう教えたのに!こっちの方が絶対いいのに!◯◯さんとか△△さんの言うことはスルーして構わないから!」といった感じで、相談出来る状況ではありません。 やり直しや教え直しがちょくちょく間に入る為、作業時間が延びたり早く次の作業に取りかかれない事も多く、リーダーがイライラしてしまい、更に場の空気が悪くなり他の皆さんも不満を漏らしながら作業…と、かなり悪循環のように思います。 仕事ですから、上司や先輩方の指示には従い早く正確に仕事が出来るようになりたいのですが、各先輩方の皆さん違う角度からのフォローにより、なかなか自分だけの、自分に合った最適なやり方、を見つけられずにいます。(マニュアル的なものはないので、自分が一番早く出来るやり方を見つけるように、と毎日ゲキがとびます) 最近はギスギスした雰囲気が悪化して、誰かの指示で行った事により誰かしらにお叱りを受け、が、あまりにも多いです。(私だけでなく皆さんが遭遇している状況です) 転職したい気持ちが相当強くなってきてはいますが、まだ一人前に仕事を覚えたわけでもないし無責任?という思いと、この状態のみで転職を考えるのは時期尚早かと思い、悩む日々です。 どのように気持ちを保てば、職場の雰囲気にのまれずに仕事に集中出来るでしょうか。
今年30歳になる男性です。 現在は和食のお店で働いていて、ずっと海外でお店をやるのが夢でした。 今年ついに行けるチャンスを頂き、年内迄には海外に行って働かせていただく予定です。 現在独身なのですが、マッチングアプリで同じ価値観で好みが同じ女性と出会い、初めて結婚してみたいという気持ちが出てきました。 今までの人生の中でこれまで好きになった女性は初めてだったので、気持ちを伝えるべきか諦めて言わずに海外の仕事に集中すべきかで迷っています。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
毎日上司にイライラしてしまいます。 後で後悔したり、いつまでも引きずってしまう自分が嫌です。 書類を分担して作り、上司に確認してから上に回してくれるよう頼んでも、平気で確認せず回します。後から指摘が私に来たりするのですが、確認したかと上司に確認すると、 してないと平気でいいます。仕方なく私が全て確認してから渡すようになりました。 いや、お前の仕事だろ?ただ、紙を回すだけなら、中間職なんていらないわって心の中で思います。 20.30キロあるものを運ばなければならない時があります。気がきく方は言わなくても移動させてくれたりと、気を使ってくださるので、本当に感謝しています。上司は男ですが、一部仕事をお願いしたりすると、えー俺がやるの?!えー?!と文句たらたらでやりません。 本当気を使えないし、この仕事だって私がやらないといけない仕事じゃないし!仕事お願いして、えーえーだだこねるのお前くらいだよ!と心の中で思います。 とにかくミスが目についてしまうくらい多いのです。これだとが決まっていても、別のものを使っていたり、レシピが決まっているのに、間違ったレシピを平気で選びます。 誰にでも、わたしにももちろんミスがあることは承知の上です。下の子たちがミスをしても怒ろうなんて思いません。基本は申し訳なさそうに、間違ってしまったと報告してくるからです。 自分がミスをした時、本当に申し訳ないと思います。材料分がもったいないとか、次は気を付けないとなと。 上司はミスに気がつきません。 私が指摘すると、俺はこういう人間じゃん?わかってるでしょ?的な感じで対応されます。 商品があったとして、私が毎日割りましょう。なんで毎日割ってしまうのか聞かれたら、えー?だって、私ってぶきっちょさんじゃないですかー?? と答えているのと同じだと、私は考えています。 ちょっとは改善するそぶりみせろよ! 上司がそんなんで、はけんの子に指摘されるってどういうこと?! と思ってしまいます。 あげればキリがありません。 私と上司は別の人間だとわかってはいます。でもみんな出来てるのに、私より立場上なのに、なんでしっかりしてくれないの?!なんなら、周りよりしっかり仕事するのが当たり前でしょ?!と 考えてしまうんです。 心を鎮めて、イライラしない人間になりたいんです。どうすれば良いでしょうか。教えて頂きたいです。
私には長年仲良くしている大切な友人がいるのですが、ここ数年彼女からのヤキモチが凄まじく、すっかり疲弊してしまいました。 彼女にはとても良くしてもらっているので、可能な限りこれからも仲良くしていきたいです。でも、私が他の人と話していると拗ねてそっけなくなったり、口を利いてくれなくなったり、私に嫉妬の感情をぶつけてきたりするのがあまりにも辛いです。 最近は、「たくさんの人と繋がりを持つことは悪いことなのか?」と思い悩んでしまって、人と楽しく話すことにすら罪悪感が湧いてしまいます。彼女との付き合い方に関して、というよりもこの「罪悪感」をどうコントロールすればよいのかわからず苦しんでいます。 友達をたくさん作ることは親友に対する裏切りなのでしょうか。ご回答お待ちしております。
友達の元カノ(A子)に最初に会ったのはまだ友達と付き合っている時でした。 3人で一緒に遊んだりA子とLINEなどでやりとりをしているうちに好きになっていきました。 でもA子が幸せならと思い、2人のケンカなどがあっても2人の間をずっと取り持ったり、相談に乗ったりしていたんです。 しかし、最近その彼氏とひどい別れ方をしてまた相談に乗るためにA子の家で夜ご飯を食べながらお泊まり会をすることに。 心身共に疲弊しているようで、投げやりな気持ちになっていたのでとても心配でした。 その日は自分の気持ちをぐっと抑えて翌朝帰ったのですが私が帰った後にまた色々あったようで、他の男と酔った勢いで関係を持ちそうになってしまったと連絡があり、いてもたってもいられずA子に会いに行きました。 前夜の話やたわいもない話をしていたのですが、話の中で多くの男性から好意を寄せられている事に気づきました。 このままではどんどんA子は変な方向へ行ってしまうのではと焦ってしまい、自分は意を決して告白しました。 A子は私の気持ちに全く気づいていなかったと言いとても驚いた様子でした。そして、少し考えてからでいいからと自分で言ってしまいその場は返事を頂けず、また翌朝帰りました。 それからというものの、LINEなどでやりとりはしているのですが返事が極端に遅かったりすると不安な気持ちになってしまい、A子が色々悩んでいる時に告白してしまった自分の行動を反省たりしていると心が病んでしまいそうです。 このような時はどう心を保てば良いのでしょうか? 長文失礼致しました。
私は、旦那と15年寄り添ってきました。子供は居ません。 作ろうと頑張っていましたが、できない体ではないのですが、縁がなかったのか出来ませんでした。 旦那は子供が大好きで、15年の間、ずっと「私でなければ、子供が出来て幸せになれるのか…私が旦那の時間を奪っていて申し訳ない」気持ちがあり、それは年々強くなっていきました。そんな中、旦那とは友達のような関係で仲良かったのですが、その関係のせいなのか、旦那は携帯ゲームばかりで、まったく私を見なくなりました。何をしても、私の変化に気づいてもくれない。 私はずっと「私を見て!ちゃんと話を聞いて!」と言ってきました。だけど、ダメでした。 そんな中、私はSNSでとある男性と出会いました。 私は道を踏み外してしまいました。 その男性と浮気をしました。 けれど、旦那に対して、罪悪感も何にもありませんでした。 その関係はすぐに終わって、寂しさから、また他の人を求めました。 ある日、その1人目の浮気相手のことが、私の携帯から、旦那にバレました。 ですが、その時点では旦那と話し合って和解しました。 その時点で、2人目の人とも終わりを選びました。 それから1年後、私が2人目の人に当てた手紙が1年越しに出てきて、2人目の人が、旦那にバレました。 旦那はもぉ許してはくれませんでした。何度も、あの時に終わってるし、今は旦那しかいない!!っと訴えましたが、天罰ですね。この3月に離婚となります。 それだけでも、かなり、今辛いのですが、私の大親友で、家族ぐるみで仲良くしていた、小学校から仲の良い1番の友達からも、私が浮気をしたことが、「友達として許せない」と言われ…謝ることしか出来ませんでした。 大切な人を裏切った天罰、自業自得とは分かっています。 だけど…辛すぎて…どう生きていけばいいか分かりません… 親友の子から、「いーかげん、大人になれば?」とも、言われました… 【大人】とは何なんでしょうか…毎日悩むばかりです… 間違った道を選んだんだ私が言えることではないのですが…もう、生きるという、意味がわかりません。
姉が未婚のシングルマザーになっていました。これからのことが心配で、相談させていただきました。 私が知らされたのは生まれてからで、両親が私な家に来て教えてくれました。相手の人は認知しているけど、姉の意思として結婚しない事にしたそうです。選択的シングルマザーっていうらしいです。 聞いたときはびっくりしたものの、おめでたいことなので、姉が選んだ道を応援したいと思いました。私自身も昨年結婚出産していたので、いろいろヘルプもしたいと思っています。 でもひとりでよく考えると、いろんな心配がこみ上げてきて、今あまり肯定的に捉えられていません。前向きに考えられるよう、アドバイス頂けないでしょうか。 たとえば、姉は結構こだわりが強くて、本当にひとりで子育てなんてやっていけるのか心配です。旦那さんがいれば、行き過ぎてもストップがかかるでしょうが、ひとりでまともな子に育てられるのか心配です。きっと私が口出ししても素直に聞いてくれるとも思えないし。。 あと、なんでそんな「普通じゃないこと」をしてるんだと怒りの気持ちもあります。普通…なんて、今の世の中ないのかもしれないし、人の目なんて気にしないでいいって言われるのかもですが、やっぱり今の日本、人と違う選択をするということは、白い目で見られる可能性もあると思います。大人だけならまだしも生まれてきた子が後ろ指刺されるようなことがあって欲しくありません。特に、選択的シングルマザー…なんて。。親戚にもなんて伝えたらいいのか、家族一同悩んでいます。。 あと、私の夫や友人に姉のことを聞かれてもなんで説明したらいいのか(わたしが変な目で見られるんじゃないか)も心配です。 人の目を気にし過ぎでしょうか。 姉の決断を肯定的に捉えられるようなアドバイス頂けたら嬉しいです。、
こんにちは。 私は会社員です。 私は付き合たての彼氏がいます。 今まで付き合ってきた中で一番誠実で彼のことが大好きです。 このまま結婚できたらいいなと考えています。 なのに先日、私は元彼と性行為をしてしまいました。 元彼から連絡が一切来ないようにラインをブロックしていたのですが、インスタがバレてメッセージのやり取りをしてしまいこんなことになってしまいました。 相手も彼女がいます。 お互い別れるつもりはないのに一線を超えてしまいました。 自分がまさか浮気をするとは思いませんでした。今まで一切そんなことがなかったのに、簡単に流されて。自分が情けなく、自己嫌悪に陥っています。 後悔しています。一切こんなことが起きないように反省もしています。ですが後悔反省しても不安は消えません。一生背負わないといけない過去だと思います。一生苦しみから解放されることは無いと思い辛いです。 彼に正直に話すべきなのか。話したら確実に振られます。 でも結婚するからには隠し事はなしで行きたいと思うのです。 どうしたらいいのかわかりません。 助けてください。お願いします。
離婚から2年後、ようやく彼ができました。 彼とは付き合うとほぼ同時に同棲が始まり、交際して1年9ヶ月ほどになります。 彼は私よりも4歳年下で、今は定職にはつかず、投資などでどうにか生計を立てています。 でも、彼には元カノに数十万円、サラ金にも数十万円の借金、さらに奨学金も返済しています。 毎月の返済は今のところ滞りなく進んではいるようです。 しかし、付き合い始めて半年くらいに、女の影がありました。問い詰めたのですが、ただの友達であること、なんら関係ないとの回答でした。 しかし、それからまた半年後に今度はマッチングアプリをしているのがわかりました。私が帰省中に、実際に女の子とも会っていたようです。私が彼の携帯を見たことで発覚しました。 食事だけしてそのあとは何もない、とのことでしたが、他の女の子とも私には仕事と嘘をついて遊びに行ったり食事に行ったりしていることもわかりました。 その時に別れを切り出したのですが、別れたくない、もうこういうことはしない、嘘もつかず誠実であることを条件に交際を継続しました。次にあったら即別れるとも伝えていました。 しかしつい先日、なんとなくの勘でしょうか… ふと怪しいと思っていけないとわかりつつ彼の携帯を見てしまいました。 すると1年以上前にやりとりをしていた女と会っており、しかもホテルへ行っていたようです。その女とは半年前にもやりとりをしていて、怪しい内容だったので連絡を絶って欲しいとお願いしていたのですが、まだやりとりをしさらに身体の関係まであったよう。 すぐに彼をといつめましたが認めません。彼女にお金を貸したりしているだけだと言っています。しかし、やりとりの内容からホテルに行ったのは明らかで身体の関係もあったことがすぐにわかります。さらに問い詰めるとキスだけしたとのことでした。 そのことすら私には信用できません。 もう別れると伝え、家を出ていきましたが、全部話す、どうすれば帰ってきてくれるのか?俺にGPSをつけていいから、と泣きつかれまた部屋に戻ってきてしまいました。 私はその女の関係が、私の目の前で切れてくれないと納得しないと伝えています。貸したお金のこともあるので少し待って欲しいと言われていますが限界です。 これは早々に別れるべきなのか、 でも私自身が彼のことを捨て切れず未練があるようです。こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか
こんばんは。以前家族関係について質問した者です。 その後、父親はどんどん悪化しているようなので、母親は祖母の家に移る準備をしています。私の中ではすでに父親とは縁を切っているので、単純に生みの親と認識しています。 タイトルの通り質問です。 父親はどうしようもない人間ですが、必死で働いてお金を稼いで私達兄妹を育ててくれた事実は変わりませんし、そのことについては感謝をしています。愛情があることも理解しています。 しかし、私が物心ついた頃からよく両親は喧嘩をよくしていましたし、父親の性格や行動に関して許さないこともたくさんありました。「育ててもらった恩」というのはどこまで返せばいいのでしょうか。 縁を切ったあとも金銭面などで援助すべきなのでしょうか。これから先もう父親と会う気はありませんが、仮に父親が亡くなったときに、もしかしたら後悔する可能性もゼロではないという気がしなくもないです。 しかし、今は母親の病気のこともあり、問題ばかり起こす父親のことまで考えたくないのが本音です。 こういう気持ちは、結局のところ自分が納得するかどうかだとは思いますが、ぜひアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
つい先日、夫の不倫が発覚しました。 夫は出張の多い仕事で1ヶ月に2、3日しか家にいません。何ヶ月か前から、夫からのLINEの返事がどんどん減ってきている、夫の性欲は強い方だと思うのですが夫からはまったく誘ってこなくなりました。 決め手は最近の新型コロナの影響で夫の出張が無くなり自宅待機を要請されたにも関わらず、何人かで旅行に行ったことでした。 それは嘘で、不倫相手との旅行でした。 夫の鞄からホテルの領収書が出てきたのです。その時たまたま夫のスマートフォンにLINEが来たのです。 例の後輩からで、中を見てさらに絶句しました。付き合いたてのカップルと言うべきかそんなやり取りがごろごろあり、2人は同じ出張なのをいいことにデートを繰り返していました。 夫に確認するとあっさりと認め、どうしても後輩を放っておけなかった、独りにしたらダメだと思ったと言うのです。 夫の実家は、今は安定していますが決していい環境ではなく、その後輩も同じような境遇にあり、自分が重なったと。 社会的に間違ったことをしている、妻である私を傷つけてしまうという自覚もあった、でもやめられなかったと。守らなきゃ、と。 私のことは大好きで大切だし、私の人生に対する責任があるから離婚する気はない、出来ない。でも、また同じことを繰り返すと思うと言われました。 離婚はしないけど同じことを繰り返す、と言われて私にどうして欲しいのか疑問でした。もう一度すると言われては一緒にはいられません。 この状況で自宅待機を破ってまで後輩と一緒にいたかったのか。普段あまり一緒に居られない私ではなく、後輩を選んだのか。 私は夫が大好きです。それは普段からよく伝えていたのに。あまりのショックに体調を崩してしまい、毎晩泣きろくに眠ることも出来なくなりました。 夫はそんな私を見て、ごめん、俺が全部悪いからと謝ってくれます。 ですが、私を選ぶとは言われておらず、さらには同じことをすると言われてしまっている以上、謝罪すら信じられません。 今日も体調不良の私を置いて出て行き、「一人で考えたいことがあるから今日は帰らない」とLINEが来ました。また2人で泊まりなのではないか、と疑ってしまって辛いです。 私は離婚したくはありません。でも、もう一度辛い思いをするとわかっているのなら、するべきなのではと悩んでいます。
お付き合いしている人と音信不通、自然消滅で別れそうです。結婚を意識したお付き合いで2ヶ月経ちます。お互い30歳、36歳という年齢から付き合う前から彼は自分のことを知ってほしいと様々なことを話してくれました。 そんな彼がとても好きでしたが、1つ私は見た目では分からない身体障害があるということを彼に嫌われるのが怖くて告げることができませんでした。自分の過信ですが、その障害が理由で仕事を阻まれたこともなく恋愛もしてこれたので隠すことはいけないと思い、交際後に意を決して話しました。何度も隠していたことを謝り、話した直後は穏やかでしたが、1週間後彼が隠し事をされていて落ち込んだ、今は不信感があって結婚を意識することができないと告げられました。 またここで彼は私に恋愛感情はなく、結婚出来る人として見ていたため2人の気持ちに差があることも気づきました。 そこから話したいことがあるから電話するねと連絡が入りましたが、電話はなく2週間音信不通です。彼が医療従事者のため音信不通直前に今とても多忙と聞いていたためラインも重くならないよう体調崩してないかとお仕事頑張ってねという内容を2回入れましたが、返信はありません。 家に行くことも可能ですが彼を追い詰めてしまうことが怖く行くことも出来ず、ただ連絡を待っている状態です。 こんな私に前向きになれるアドバイスをいただけませんでしょうか?
バツイチ子持ちの男性と再婚しました。 私は子供無し。 主人は前妻との子供が2人、前妻が育てています。 毎月、養育費を20万円と前妻と子供が暮らすマンションのローンも主人が支払っています。 私が主人と結婚する時から分かってはいた事ですが、給料のほとんどを向こうの家族に取られている形で、毎月生活費が足りず貯金を切り崩して生活しています。 私と結婚するまでは自分の貯金を切り崩していましたが底を尽きたので今は私の貯金を切り崩しています。 養育費の金額を再考してほしいと何度も懇願していますが、減らすつもりはないと聞き入れてもらえません。 このまま貯金が底をついたらどうするのか問うも、何とかなると考えているようです。きちんと支出を表にして説明しましたがダメです。 その上、おねだりをされてはクリスマスに4万、お年玉に4万円、誕生日に2万円×2名分の送金も養育費とは別途送金している有様です。 小学生にこの金額はおかしいと抗議しても改めるつもりはないと開き直っています。 初めは子供に罪はないので出来ることはしてあげなければと考えていた私ですが、自分の貯金がどんどん目減りして焦りもあり、感情の怒りの矛先が子供に向かうようになりました。 遠方に住んでいるので会った事も、会う事もありませんが、子供達が嫌いでたまりません。 事あるごとに主人と大喧嘩になり、子供の存在が疎ましくて仕方ありません。 居なくなれば良いのにという恐ろしい事まで考える始末です。 私を犠牲にしてまで子供にいい顔をしたい主人にも腹が立ちます。 結婚前から子供がいる事や養育費の金額は聞いていましたので、理解はしていたつもりですが実際にどんどん減る貯金額に将来的な不安は募るばかりです。 来月からパートを増やす事にしましたが、これがずっと続くと思うと精神的におかしくなりそうです。 子供が20歳になるまで続く事になっているので、まだ十数年あります。 マンションのローンも同じくです。 ストレスで体調不良も出てきており、どうにか打開策はないものか考えています。 よろしくお願いします。
はじめまして。 今年21歳になる女です。 私には大好きな彼がいます。彼とは色んなことを一緒に乗り越えてきました。 私の妊娠、親に猛反対され中絶、 その後わたしが精神的に追い詰められてしまい彼に酷いことばかり言ってしまったりしましたが、彼は一生懸命支えてくれました。 彼は彼の親戚(叔父さん)が経営する会社で働いており、彼の叔父さんと、従兄弟と働いています。 彼の叔父さんは、私の住む街ではかなり評判の悪い方で、裏の世界の方とも繋がっている人です。 その息子(彼の従兄弟)も、とんでもなく女癖が悪く、同棲中の女性がいながら色んな女性と関係を持っています。 今回、その従兄弟が色んな女性と関係を持つためにわたしの彼を使って(出会い系サイトやマッチングアプリで)女性を集めて、関係を持つまでもっていけ、と、 やらなければ社長にないことふっかけるぞ、と圧をかけられ、クビになりたくなかった彼は私という彼女がいながら、従兄弟の指示通りに女性たちと連絡を取っていました。彼が浮気したと思い最初本当にショックで、一方的にわたしから別れを告げましたが、私が彼の従兄弟に事実確認をし、その事柄が起こった証拠もあるので、従兄弟に脅されて及んだことに間違いはなさそうですし、今まで彼はわたしに対して誠実で、たくさん支えてくれたので、私は彼を信じようと思い、彼のもとに戻りました。 その事をわたしの父親に報告したら、 『絶対お前の男は浮気した』 『そんな最低な事をさせる会社なら、とっくに辞めているはずだ!』 『それが事実なら、お前の男も同じことをやっているはずだ!』と言われ、 『お前を妊娠までさせたのに、こんなことが起こってもまだ一緒にいたいというなら、お前の友達もお前に呆れてお前から離れるだろうし、俺たち(父と母)もお前を見放すからな!あの一族の親戚と結婚だなんて言ったら、恥ずかしくて俺がこの街にいられない!』と言われてしまいました。 私の家は商家で、父親は私に家を継げ、と言っています。私も父親に雇われていて(ちゃんと給与をいただけていません)父親が家柄を気にするのは知っています。 それでも私は彼が好きで、彼も私を愛してくれていて、ずっと一緒にいたいと思っています。 私たちが幸せになるには、どうしたらいいでしょうか?
その先輩(男性)とは元々ご飯を何人かで食べに行くような仲でした。 一ヶ月ほど前に別の後輩と仲違いをした際、先輩から「後輩に謝罪させろ、それでもお前は先輩か?」といった内容のメッセージがいきなり届きました。何度かやり取りした末に「この問題は私と後輩のふたりで解決しますので、ご心配をおかけしました」と返事をしたことがきっかけで不仲になりました。 それからずっと、向こうから挨拶も何もなく、話しかけても無視、レジが混んでも手伝ってくれません。 別の後輩が仕事をしていない!と怒って「俺機嫌悪いんでもう何もしません」と私に聞こえるように上司に言い放ち、わざと何故か私に仕事を全て押し付けてきたこともありました。上司も上司で何も言いません。私がいない日は楽だとわざと聞こえるように言われたこともあります。 パートさん達にも私に対する文句を言い回っているようです。パートさん達はそれでも気さくに話しかけてくれるので救いですが… 他の人に聞いた話だと、やはり先輩は「この問題は〜」の一文について私に謝罪を求めているようです。 他の人たちは揃って「謝る必要もないし謝らなくていいのでは?」と言ってくれます。最初は私もそう思って放置していました。でもお互い大人なんだし、もう私が謝るしか解決の道はないのかもと思うのですが、どこにどう謝ればいいのかわかりません。 先輩がいると気疲れするし、そんな自分にもムカつきます。色んな人に愚痴を聞いてもらっているのも嫌です。せっかく楽しいことがあってもこの事ばかり考えてしまいます。私はどうすればいいのでしょうか。かなり長文になってすみません。
その方と知り合ったのは1年前、たまたま手伝いに行った居酒屋でした。長期の出張でこの地に来られ店を気に入って通ってたそうです。同年代で話も弾み、また呑みましょうと別れたのが出会いでした。数ヶ月経った頃偶然再会して以来電話番号を渡され近況報告などメールや会話をするうちに惹かれていきました。年が明けると地元に戻るのを聞いてそれまでの想いとけじめをつけたもののもう少し好きでいたいと伝えました。二人で会ったのも数回、それも出張に行く前の見送りの数時間だったりドライブだったり、手を繋ぐ以外何もなかったけど居心地の良い人で、ほどよい距離のいい関係でこのまま仲良くできたらと思っていました。最近メールが一方通行になり心配していた所、色々あって、自分の事は忘れてほしいとメールが来ました。内容は言えない、親御さんとお子さまの事でとありましたのでもしやお身内に不幸があったのかと。こんな時、こんな立場の者は無力ですね、許されるなら目一杯抱きしめてあげたいと思うのみでそれを伝えた所、ありがとうと共に時間かかりそうなので忘れてと返信がありました。忘れる努力すると返信したもののそれ以来何をする気力も湧かず、最低限の家事と仕事に行く以外閉じこもったままです。誰にも言えない想い故に自分の気持ちを話す相手もなく日々過ごしています。折り合いが悪いと話していた奥様ともご家族の事となればお互いを慈しみあっていると思います。私にできるのはあの方のいる方に向かって日々無事に過ごせます様にと祈るだけですが待っていたい気持ちもあります。もし次に会えてもこれまでの彼と違うかもしれない…家族の元に帰る人だから…色々な思いが溢れています。彼はすっかり忘れたのだろうかそれとも懐かしく思ってくれる日が来るのか。こんな想いを抱いたのも結婚以来初めてでいい歳して…と思いますがどうぞご指導お願いいたします。