いつもお世話になっております。 先日大学でトラブルがありました。他の専攻の同い年の男子A君が普段から私の日本語を説教したり、ロジックを指摘したりしています。時々わざと私の話を理解し間違えることがあります。私の目をいつも見ずに、話を途中まで聞いて、で私は、この人聞いてないから話すのをやめようって思ってやめたら、おい話を続けてよって彼は言いました。すぐ説教が来るのは、彼は人間との境目がわからない人だからかなと思ったが、話を途中まで聞くのは癖?それとも私が嫌い?と疑問に思いました。 嫌いなら別にいいですけどね。 でも、おととい図書館でたまたま一緒にテスト勉強をしました。第三者である彼の友達とは仲がいいので、A君とは関係ないです。普段のようにちょっと付き合いが短くはない人に「彼女いる?」って彼に聞いたら、また説教がきました。親しくもない人にそんなことを聞くの?いけないことだと言われました。普通に、秘密だよとか、それ聞かないでほしいって言われたら私すぐ察すると思いますが、説教は好きではないし、かなり重い言葉なので、逆に聞きました。「日本人は曖昧な表現使うのになんでそんなにストレートに言うの?」って。「曖昧表現使ってもあなたわからないだろ?」って返事が来ました。私:嫌いなら直接言って私鈍いから。xx君にも同じ質問したし。。彼は私の話が終わってない時すぐ言った:何?嫌いって言ったの?めっちゃ嬉しい顔をしてた。日本人ではないし最近穏やかな生活を送っているせいか、こんな失礼な返事にも、そのロジックいいねって言いました。彼は拍手してありがとうって言いました。私は怒って、なんてひどい男、女の子にそんなことをよく言うわね、失礼だなって言ったら、彼が、いやあなたが先に俺に失礼なことを言ったからよって言って、私 は?って思ってすぐなにかを言い返すことはできなかったのです。人間関係のトラブルが本当に苦手です。その後、私も不親切とか無礼とか言って、わかった私すぐ去ればいいよねって言って、傷付いたって言ってそこから離れて泣きました。第三者のB君はおいおいと言って、気まずい顔をしてました。 その時彼と同じように相手のことを指摘すればよかったのにと思いながら、私はそんなことを言う人じゃないと。でももっといい対応をすればよかったのに。 今もそのことが頭から離れない。どうすればいいか教えてほしいです。
私は、彼氏がいるのですが私が昔からあった精神的病にかかってしまい、半年前に初めて病院に行ったらうつ病と社交性不安障害と対人恐怖症にかかってしまい出掛けることも出来ずにいます。彼は優しく体調大丈夫?って月に1回はLINEをくれるのですが、誕生日プレゼントを渡してあげたくて直接渡したいのですが、会うのが怖くなってきてしまいます。そして、何年も彼氏とはデートが出来ていません。こんな彼女でも大丈夫でしょうか?彼には病気の事は言ってあって理解もしてくれています。でも、私自身がいつか捨てられちゃうんじゃないかと不安に思ってしまいます。
毒親である父に怒られる事に疲れました。 誰かに相談しても、卒業して働いて家を出るまでの辛抱だ、と何年も前から言われて耐えてきました。 でも私にとっては長すぎる時間です。希望も見いだせずもう耐えられません。 家族では自分だけ除け者になり、親に否定しかされなかったので、自分で自分を守りたくても自分に価値が見いだせません。人として生きるために大事なものもなくしてしまったようで、もう楽になるには自殺しかないのではとそれしか考えられません。 どうしたら楽になれるでしょうか。やはり耐えるしかないのでしょうか。
二十五才の息子のことで、相談します。息子は幼少から落ち着きがなく元気がよすぎ育てるのに苦労しました。でも、愛情を持って育てました。 高校を卒業し、工場に就職をしましたが、仕事が覚えられず転職、次の仕事先も同じようで、先輩から愛想を尽かされ、仕事をカバーするかわりに、お金を出せとかつあげされていたようです。そのために、借金までしていました。その仲間から逃げるように、家をでて、今は別のところではたらいています。 ですが…この間、社長さんから仕事の覚えが悪く、あと3ヶ月は面倒を見るが、できなければ解雇といわれてしまいました。 息子に話すと、家に帰るとまた、悪い仲間がくるかもしれないからと、嫌だといいます。 仕事をがんばって、家に帰らずにやっていきたいというのですが、生活も自活のため、カツカツで貧乏ぐらしです。家に連れて帰り、一緒に仕事を探して再出発させたいのですが…。 工場の仕事も、向いてないと思うし、本人も何が自分にできるか、わからないというのです。 親として、どう手助けしてやれば、いいでしょうか。 途方にくれています。
結婚4年目、一回り以上歳の離れた夫、2歳になったばかりの娘がいます。 先日、夫から突然4人子どもが欲しいと言われ、夫の年齢的にすぐにでも2人目を作りたいと言われました。 1人目の時、悪阻がひどく毎日病院に通い、切迫早産になって出産までベッドの上から一歩も動けない入院生活をしていた辛い記憶がまだ消えていないこと、娘のイヤイヤ期が始まって気持ちがついていかないことがあり、もう少し待って欲しいと言ったところ「無理なら他所で子ども作るわ」と言われてしまいました。 夫は一人っ子は可哀想だ、私は甘えているだけで覚悟が足りてない、普通子どもを産んだら強くなって2人目作るのが嫌なんて言わない、自分の周りの人はみんなすぐ2人目、3人目と産んでいると。 私はもちろん2人目は欲しいと思っています。 ただ夫は多忙で私一人で育児をしている為休みもなく、落ち着いて自分の気持ちと向き合い考える時間が欲しいと思ったのです。 夫の「他所で子どもを作る」の発言がずっと頭の中に残ってしまっています。 夫は私との子どもが欲しいのではなく、自分の子どもなら誰が産んでもいいんだと考えてしまい涙が止まらず眠れなくなってしまいました。 夫は自営業でお金もあり、結婚後も何人もの女性から告白されるほどとてもモテます。 妊娠中に夫にお客さんの女性と浮気まがいのようなことをされた為か、子どもを産まないと夫に捨てられてしまうのではないかと思ってしまいます。 若くて子どもをたくさん産めて、何でも言うことを聞くから私と結婚したのではとも考えてしまいます。 こんな気持ちでもし二人目を授かっても、まるで脅されて産むようで心から喜べないような気がしてしまいます。 私の存在価値は夫の子どもを産む為だけなのではないかとマイナスな考えしか出てきません。 夫にとって私の存在価値はなんなのでしょうか。 私が幼稚で大人の考えができていないという自覚、覚悟がないから悪いという気持ちはあります。 ですが思いもよらない夫からの言葉に傷つき、上手く考えをまとめられません。 前を向く為にどうすべきかご教授いただければ幸いです。 長文、乱文にお付き合いくださりありがとうございます。
主人との相性が悪いと常々感じています。 主人は几帳面で、細かい、納得いかないことがあると食ってかかるような性格です。 子供が産まれてから多少マシになりましたが、何かあるたびに本当に合わないなぁと感じて疲れます。 私は大雑把な性格なので、主人の几帳面な部分で助かっているところもありますが、主人と長男は相性が悪く、必ず言い争いになります。だいたいは主人のいい方が悪いことが原因だと思います。 主人は大企業に勤めていて、私からみると福利厚生もしっかりしている会社なのですが、通勤時間が一時間半ほどかかる場所に住んでいるため、平日は6時半に出勤、21時すぎに帰宅というスケジュールです。わりと一般的かと思いますが、体がキツイといつも言っています。 昨日は会社の近くに一人暮らししたいと言い出しました。本気で考えているようです。 私は日頃から合わないと思っていることもあり、私も仕事をしていたり、子供たちの習い事など送迎で毎日手一杯なのに、一人暮らしなどワガママなことをいいだす主人に嫌気がさして、離婚した方がいいのではないか?と思いだしました。 でも、もし離れて住むことになればその方がうまくいくのかもしれないとの思いもあります。 今後どのようにしていくべきか悩んでいます。 客観的なアドバイスをいただきたく相談させていただきました。
結婚して2年半ほど経ちます。 旦那とは性格が真反対で、旦那は細かくて私は大雑把です。 昨年入ってすぐ(結婚1年)くらいに旦那と喧嘩になりました。 旦那は仕事の日は帰ったらご飯→お風呂→ゲームの日々。 休みの日は夜中までゲーム→夕方起きてくるという生活をしていて、一緒に出かけたりもできず、うんざりしてました。 聞き方やタイミングも悪かったのですが、「子ども要らんと思ってる?」の質問に「うん」と言い放たれました。 旦那的には虫の居所が悪かった事もあり、そう思ってなかったけど言ってしまったと言います。 しかし私は付き合ってる頃から「早く子どもが欲しい」「若いお母さんになりたい」と話していました。 それを知っているのに酷い!と思ってしまい、絶望的になりました。 それがキッカケで離婚してやると思い、Twitterで知り合った複数人と体の関係を持ちました。 それを知った旦那は、もちろん怒りました。 でも離婚はしたくないと言われ、一緒に居ることにしました。 その後も色々探られ、でも私も隠したい気持ちから、嘘をついて本当の事を小出しにし、しかし最終的には全てバレてしまいました。 旦那は今も「まだ隠してるのでは」「まだ関係が続いているのでは」と疑っているようです。 しかし全て話し、もう何も隠していることはありません。 悪い事をしたと思い、もう二度としないと思っています。 しかしそれが、旦那には伝わっていないようで、「悪い事したと思ってない」「自分を守ろうとしてる」「心から反省してないから、俺を傷つけることしか言わへん」とか言われます。 しかし正直に言うと、ゲームして私を放置してた旦那も悪いのです。 私だけ直さないといけないの?と思ってしまうあたり、私は反省してないのかな…とも思います。 もちろん、私が悪いことをしていました。 Twitterを逃げ道にしていたのも私です。 でも私だけ悪いですか? 旦那は今も、ゲームの日々です。 一緒の趣味を持とうと一緒にゲームしたりしてますが、私がゲームすると違うゲームをしたりして、イマイチ噛み合いません。 長引きすぎて、今も一緒に居たいと思ってくれてるのかも分かりません。 考え方が違いすぎて、本当に反省してないの意味も分かりません。 このまま結婚生活、上手くいくと思えません…
ダンスイベント主催者に頼まれて、あなたの知り合いのダンスグループを紹介して欲しいとのことで、紹介したグループAがいました。 イベントの参加者、スケジュールなど主催者と打ち合わせして確定した矢先に、紹介したグループAのメンバーのネットの書き込みを見て、別のグループBのメンバーが『その日暇だから衣装来て行くわ』みたいなやり取りをしているのが流れて来ました。 その方々の勢いを見るに『来ても当日に説明すればいいか!』みたいな勢いでしたので、主催者やグループ関連のことを任されている私にも言わず、連れて来ようとしていたので、『迷惑がかかる、また挨拶すらせぬ人を呼ぶわけにも行かない』と注意したのですが…無視されました。 来ようとしていたグループBのリーダーさんに確認を取ったら、リーダーさんも把握してなかったようでしたが、『私は行かないから、行く奴が何かあったら責任を取る。 私が責任を取る必要はない。 私には関係ないのに、何故私に言うの!』 と逆ギレされました。 リーダーさんからの謝罪はありませんでした。 その後、やり取りしていたご本人さんらから謝罪とグループBのメンバーは行かないことになりました。 グループAとグループBは仲良しで、いつも同じ場所でワイワイする仲です。 とは言え、勝手なことはダメだと思うのですが… グループBは呼ばれてもいないのです。 そして、そのやり取りの話を聞いたのか当日行こうとしていたグループAの別メンバーから 『あなたを応援してたけど、これからは応援できません。 お世話になりました。』 とグループBのメンバーをいじめたあなたが許せない!っていう書き込みが書かれてました。 私はきちんと筋を通すように、何事も礼儀は必要だと教えようとしたのですが… 悪いのは私かグループAかBかよく分かりません… 今後の付き合いも考えるべきでしょうか?
半年前に小学生の息子を連れて再婚しました。 一緒に生活する中で、主人の自己中心的な面が出てきて嫌な思いをしましたが自分が大人になることで乗り越えてきました。 しかし、今回、私が入院している間に私の10歳になる猫を勝手に散歩させていたことがわかりました。 完全な家猫で、脱走グセもありません。何回かお散歩させてみたいと言われましたが、猫が外に行きたいんじゃなくてあなたがオモチャで遊ぶようにそうしてみたいだけでしょう、リスクもあるんだから絶対にやめてと伝えていました。勝手に連れて行ったら許さないよ!とも。 彼はペットは所詮ペットで、家族ではないと言い切ります。 私はこの猫ちゃんに精神的に辛い時期を癒してもらってきました。恩人であり私が親代わりと思っています。 でも彼は考え方の違いでしょ と私の気持ちを切り捨てます。 とはいえ行動を見ていて私を大事に思う気持ちも感じていたので信じていたのですが、私の入院中に許さないとまで言ったのにこの猛暑の中外に連れ出したことに怒りがおさまりません。 彼は猫の存在はもちろん、私の気持もどうだっていいのだと分かってしまいました。 きっと息子に対しても今後このような事をするのだと思ってしまいます。 実際、彼には離れて暮らす娘がいますが、常に心はそちらに向いていて息子の父親になろうという気持は感じられません。 夫婦2人の問題なら私も努力しますが今回は難しいです。 怒りがおさまりません。 子供と猫のために2回目の離婚となってしまいますが考えた方がいいでしょうか。たった半年でこんな事になるなんて息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は正直者で優しく穏やか そんな人です。身内以外には。
前回の相談に続きがあります。亡くなった彼の弟に 特別な感情を持ちつつも 不謹慎だと思い 時間が経てば気持ちも変わるのかなと思っていますが やはり会いたい気持ちは変わりません。彼が生きてたら どう思うのかと思いますが 共有してその話をできる関わりがある弟としか居ないからです。その弟は 亡くなった彼の借金に頭を抱えていて、相続は放棄する方向で話を進めているようです。私も 亡くなった彼にまさか借金があったなんて複雑な気持ちでいます。それもこれも私との同居生活が苦しかった故の借金でした。。だから弟からしたら、私を逆恨みしたいはずだと思うのですが、亡くなった後は お互い前向きな言葉を使いながらメールのやりとりをしていました。先日 そんなお金の話で 電話で初めて話したら やはり弟は、ヤケクソと言うかヤサグレていました。葬式後に いろいろやらなきゃいけない現実があり 心に余裕がない感じで、私に前向きな言葉を使ってたのも、強がりだと言われました。 本音を聞いた気がしますが、私は 弟に もう連絡していません。これ以上近づくと弟のことを 追いつめるだけだし傷口えぐるだけだしと思っています。 ですが、気持ちは切り離せなくて どうしたら彼を救えるのか お互い幸せになれるのかと毎日考えてしまいます。諦めて 時間が経つのを待つ方がいいですか?長文で、すみません。
はじめまして。 一般家庭の僧侶が結婚するならお寺の婿養子がいいのでしょうか? 私はいま同世代の浄土真宗の僧侶の彼とお付き合いをしています。 彼は一般家庭で生まれ育って、仏教系大学卒業後にお寺に雇われる僧侶になりました。 彼にはよくお寺の娘さんのお見合い話がきていて毎回お断りしているらしいのですが、私は一般家庭の自分とお付き合いをするよりお寺の娘さんの婿養子になった方が今後彼のためになるのではないかと思い始めてきています。 彼の周りの既婚僧侶の方はもともと実家がお寺の方ばかりで一般家庭の僧侶の方の結婚事情がよくわからないですが、彼にはいつかお寺を持てたらいいなという願望があります。 仕事に対してとても熱心な彼なので、自分とこのままお付き合いを続けてお寺を持てる機会をもしかしたら逃してしまっているのではないか不安で相談させていただきました。 よろしくお願い致します。
主人も息子もいる身でありながら職場の男性の過去に苦しむ姿に同情してしまい求められるままに体を許してしまいました。 すべて自分がわるいのはわかります。これではいけないと普通に戻ろうとお互い意識しましたが、距離が近く体の関係がないだけの仲良しの状態が辛く「最初から関係をもたなければよかった」と言ったら突然一切の連絡が途切れてしまい職場でも席替えしたりで接点がなくなりました。 恐らく上司に相談してのことかと思いますが、相手は自分が悪くならないよう私のことだけを悪くいってのことだと思います。 自業自得ということは重々承知ですが、相手に言われるままに振る舞ったのにめんどくさいやつだと思われたら突然何もかも切られこんな風に職場でも辛くなってしまうのだと思い知りました。 相手は職場では信頼度の高い方で私のほうが不利です。 今は関係をもってしまったことへの後悔と裏切られた悲しさでいっぱいで苦しいです。もちろん私も家族を裏切ってしまっていました。すべて自分がわるいんです。でも心がうまく受け入れられなくて仕事に行くのも辛いです。これからどんな気持ちで仕事に取り組めばよいのでしょうか
私は現在、非常勤でうちの大学に講義をしに来る、妻子ある先生に心惹かれています。 初めはただ「興味深い人だなあ」と思う程度だったのですが、講義を受けているうちにその人の考えや感じること、好むものなど、なんとなく私と共通点があることに気がついて心惹かれるようになりました。 しかし、その人には妻子がいるのです。 でも私はそれを理解しているのにもかかわらず、いつもその人のことを思い出してしまうし、もっと近づくことができたらと思ってしまいます。 もちろん、そんな願いが叶うことはないということだって理解しています。どんなに夢で見るほど恋しくても何もできません。 それに、今期が終わると後期はもう講義をしに来ないので会うことができず来年もうちの大学に来るのかは定かではありません。 この気持ちのまま、もう会えなくなるのかと思うと苦しくて寂しくてたまりません。 この気持ちはどうすればいいでしょうか。どうすればこの苦しい気持ちを解消できるでしょうか。 何かお言葉をいただけると幸いです。
私は家族の前で声を出して笑うことがありません、家族の前だけでです。 畑を手伝ったときが最後だったかもしれません。 いとこ達が来たときも同じ対応です 昔は明るかったのに変わってしまったと思ってると思います。 怖いのが自分のなかで家族を見下してるところです、家族を大切に出来ない人は人生を豊かに出来ないらしいのですが本当だと思います。 仕事のことを聞かれたら どうでも良いだろ俺はもう学生じゃねぇ 誰にも出来る替えのきく仕事何だから大したことはやってねぇと言いました 私は根の腐ったヒトモドキですが周りの根や土を腐らせる力があるんだと思います。 いとこの小さな子供に近づけませんでした、悪いものが移ってしまいそうだからです なんでこんなに卑屈(?)なんでしょう 嫌になります
お坊様方、いつも、尊いお智慧をありがとうございます。 今日は、男性との関係で不安に感じることをご相談に参りました。 今、わたしは地元でやや大きめのショッピングモールの、とあるテナントでパート店員として働いています。 別なテナントの従業員の男性で、よく挨拶をしてくれる方がいて、わたしも挨拶を返していました。 どうもその男性が、先日わたしの同僚に、わたしのことについて質問をされたらしいのです。わたしの年齢について聞いて、「ぼくと同じくらいなんですね」と言われたそうです。そして、わたしに対して「よろしくお伝えください」とも言われていたみたいです。 その後、ショッピングモール内で姿が見えると、その男性は遠くからでも手を振ってくれるようになりました。 わたしも、自分に注目してくれる異性がいてくださることは嬉しいです。男性との交際経験がまだないので、そういった経験もいつかはしたいと思っています。 ただ、その男性の言動が何を表しているのか、経験のない悲しさで、何とも判断しがたく、不安な気持ちでいっぱいです。 わざわざ、わたしの同僚によろしく伝えて欲しいと言われているということは、わたしに対して積極的な気持ちでいてくださるということで、ありがたい反面、もしかしたらストーカー的な気質のある人なのだろうか、と思ってしまったりもします。手を振ってくれるのも、積極的なのかストーカーなのか、どちらを表しているのだろうかと、疑心暗鬼になって、ただ素直には喜ぶことができなくなりました。 伝言してくれた同僚と他一人の同僚は、「良いことじゃない、あなたも連絡先とか聞いてみたら?」と前向きにアドバイスしてくれますが、別な同僚は「ああいう男の子は勘違いしてストーカーになるかもしれないから、気をつけて。気のあるようなそぶりをしない方が良いわよ」と注意してくれたりします。ちなみに、同僚はみんな、既婚者か結婚経験者です。 まだ、お互いに名前も知らない関係ですが、わたしは今後どうすれば良いのでしょうか? 職場に迷惑をかけることはできませんし...。 くだらない心配ですが、本人は真剣です。お智慧をお貸しいただければこの上ない幸いです。
いつもお世話になっております。 下記ご相談願います。 夫は先月15年以上務めた会社をリストラされました。心の整理がついてから3日後、報告してくれました。その時点では「今までお疲れ様。大変だったね。私は夫くんの苦しみ全部はわからないけど、できることはサポートするからね。」と言葉を選んで伝えましたが最近の二人の関係が上手くいかなくなってきました。 例えば私が朝起きて家事やペットの世話を始めると8割型終わったところで「ごめん、寝ちゃってた。何もできてなかった…途中からだけど、俺やるよ」と起きてきます。(ほぼ終わってて、やることないから)大丈夫だよ、と都度言っていましたが、先行して謝る割に、実行に移さない夫に段々とイライラが募ってきました。こちらに関して夫いわく「やらなきゃ、と思っても寝てしまうか趣味に集中してしまい、妻が家事を終えてるから怒ってるんじゃ?実行に移せないことが多いからちゃんとやる」と、発言した次の日は意欲的ですが、その次の日には元どおりです。 日中は寝ているか、趣味の二択で、たまに私が夫に声をかけて部屋を開けると、あからさまに趣味をしていた形跡があるのに「転職サイト」を一瞬で立ち上げ、悩んでいるふりをし「仕事ちゃんと、探してるよ〜〇〇って業務が〇〇でね、」とこの説明は一ヶ月近く更新されません。こちらに関して、監視してるの?と聞かれたこともあります。してません。私は自営で、自宅に人がくることがあり、その間「自宅で休みたいところ申し訳ない、来客中の1時間はでかけるか、大人しくしてもらえれば助かります寝るといびきがでるから起きててね」とお願いし、本人も納得するが、寝てしまい大いびきが顧客に聞こえることが続きます。これも「寝ちゃうのは整理現象だから仕方ないか」思っても、「ごめん!寝ちゃった!いびきかいて迷惑かけちゃった」と謝るのですが、毎回寝るイビキのコンボだし(時間は平日13時〜17時の間です)打開策を示唆することもありません。ご飯も三食作るのがシンドイと言うとじゃあ俺が週一で作るね!と言ってから一ヶ月、一度も作りません。率先して「ごめんね」というけど実行に移さない、続かない夫。大好きなはずなのに「私はお母さんじゃない」とイライラ。優しい人間じゃないと自分を責めたり、夫に対して酷い感情をもつことがあり悲しくなります。夫に対してどう考え接したらよいでしょうか。
私は大学生で、家族からはいても居なくともいい、むしろ居ない方がいいような、空気以下の存在として扱われています。親は今も昔もよくはしてくれるとは考えているのですが、モラハラと疑わしい行為を繰り返し、「そんなだからお前は嫌われる」「まだ子ども」「一人じゃ何も出来ないくせに、偉そうに」「学費も免許代も教材費も自分で払え、払えないならバイトをもっと増やせ」と至極もっともではありますが、矛盾した言葉を投げかけられ、正直もう生きる意味が見えません。私自身、そんな親にも蔑ろにしてくる兄弟にも頼りたくないので、お金を必死に稼いでいるのですが、もうだめです。早死にしたいです。友達に相談してみようと考えましたが、「お前より不幸な境遇にいる人間はいくらでもいる」と詰られそうで八方塞がりです。
煩悩の箇所に悩みを書いてしまったのですが、浮気癖が自分自身で治せる自信がないのが悩みです。 浮気自体はいまの夫の時しかしたくなりません。元彼達の時は交際期間が一年未満だったからかしたくなりませんでした。 やめるためにした事は、金銭管理をお願いし使いたい事があれば夫に言って都度お金を貰い遊びに行くこと。できるだけ遊びの予定入れないようにしようとしたこと。 どちらもあまり意味はありませんでした。結局楽しそうな遊びに誘われると行ってしまいます。飲むのが大好きなんですが、毎回たかが外れてしまい、酔ってると皆とバイバイするのが寂しくて帰りたくなくなるので、終電後そういう雰囲気になる事がよくあります。 私はセックスも好きなので応じてしまいます。 夫とは相性が合いません。また男としても見られません。だから普段したいのを抑えている為、この子いい子なんだなと思うとしたくなるし断れないです。 また断るのも元々苦手です。 ただどんどん新しい人としてしまうのは、毎回飲んだ時です。飲むと楽しくなりすぎて気づいたら飲みすぎるんです。終電までと決めていても朝帰りになって仕事を休んでしまったりもあり、楽しい方へ流れてしまいます。 どうしたら自制心がつきますか?なんでこんなにダメなのか、この前までは我慢できてたのにの繰り返しです。どうしたら改善されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
半年ほど前に彼氏を傷つけてしまったことをずっと引きずっています。 すぐに謝罪しましたが無視され受け取ってもらえずそのまま別れました。 原因は私の悪気のない失言なのですが、いくら悪気がないとはいえ相手を傷つけてしまったのだからそれは言ってはいけないことだったのでしょうし、反省しなければならないことだと思います。(失言の内容については、知り合いが見たら直ぐにわかってしまうので書けません。すみません。) ですが、ほぼ毎日私の言ったことを思い返してみても、それほど悪い言葉だとは思えないんです。自分が言われた時のことを考えてみても、別に気にならないし、気にする方が変だと思ってしまうんです。 もちろん自分が気にならない言葉でも相手にとっては重く受け止めてしまうことはあるというのはわかっています。ですが、どうしても納得できないんです。 うまく説明出来ないのですが、 例えば、友人との談笑中に急に殴られたとします、その時に、あぁ私がなにか気に触ることを言っちゃったから怒って殴ってきたんだな、私が悪いな反省しないとなぁと思えるか?みたいな感じです。それくらい理解の外なんです。 知り合いに相談してみたのですが、それはお前が悪い、ありえないと言われたので、彼氏がおかしいというわけでは無いと思います。 ずっと反省ができないまま後悔だけがつのり苦しいです。 もちろん私よりも相手が苦しんでいたことはわかっています。わかっているつもりでわかっていないんだと思います。わからないのがつらいです。 ごちゃごちゃで長文すみません。 私にあるのは彼氏を傷つけてしまったという後悔だけで、言ってしまった言葉については後悔はしていますが、反省はできないままなんです。 あの時の彼氏の気持ちがわからなければ心からの反省は一生無理ですし、これからもずっと同じことを繰り返すと思います。 どうしたらわかるようになると思いますか? 回答よろしくお願いします。
私の夫は現在44歳バツイチで、 2年前に私と再婚しました。 ちなみに私は初婚です。 離婚したのは6年前で、離婚理由は ①元嫁からあなたとの子どもを欲しくないと言われたこと ②元嫁が夫の両親とあまり仲が良くなかったこと ③すれ違いが続き最終的に元嫁が実家に戻り帰ってこなくなったこと ということです(夫談)。 しかし、昨日帰宅後夫が携帯でLINEの メッセージを誰かに送っているのが なぜかその時気になってしまい、 誰に送ってるの?と覗き込んだところ 元嫁にメッセージを送っていることが わかりました。 え!?となった私に 「実は携帯の誤作動で元嫁の実家の 固定電話にかけてしまったようで、 折り返しの電話が3回あったため 事情を説明するためにLINEしていた」 とのことでした。 ちらっとしか見なかったのですが 間違えたということを伝える前にも 会話が続いているような画面でした。 その後、私のテンションが 一気に下がったため、 夫は本当のことだからこれ以上の 弁解はできないよ、と逆に不機嫌に なってしまいました。 「今更連絡とって何も意味がない、 元嫁も再婚してるし、 僕にも新しい家庭があるのに、 疑われるようなことは何もない」 と言われました。 バツイチの人と結婚したということは こういう過去とも対峙することがある ということを頭で分かっていながら 連絡先は消せないんだなぁとか なんだかやっぱりショックでした。 もしかしたら 仕事で遅かった日や土日のゴルフと 言っていたことも元嫁と 会ってたり連絡取ってたりしていた のでは?と余計な疑いまで 心の中に膨らみ始めました。 そもそも携帯の誤作動で ピンポイントに元嫁に電話が かかってしまうって普通に考えたら 発着信履歴に元嫁があった、 つまり最近連絡取っていたとしか 考えられません。 信用はコツコツ積み上げていくものだと 考えていたのですが、 こんなことくらいでそれが ガラガラと壊れていくような気が しています。 夫からは最終的にLINEの連絡先を 消去して、気分を悪くさせてしまって 悪かった、と謝られました。 今後信じるしかないのですが、 今は穏やかな気持ちにはなれません。 何か夫に対してもう少し 話をして元嫁との関係を 再度確認した方がいいでしょうか? どうぞご教授ください。