二回目の質問お願いします。 わたしは、彼や周りに大きい嘘をつきました。 彼は信じていてくれ、チャンスを貰いました。 けど、また嘘を嘘で固めてしまい、彼から、好きじゃない情だけしかないと言われました。 わたしは本当に嘘をつきたくなかったし、別れたくもありません。 本当にすごく反省していて、許してほしいし、また前みたいに仲良くしたいです。 けど、私がついた嘘は、警察や彼の両親や周りの友達に迷惑かけ、信頼を失い、周りから見放されてしまいました。 私はどうしたらいいですか?? 彼とは絶対別れたくありません
初めて質問させていただきます。 私は現在大学4年生で、就職先も無事に決まってほっとしているところです。 しかし、私は人と話すのが苦手でコミュニケーションもあまり上手ではないので 就職先の同期と仲良くなれるのかどうか、不安です。 先月、同期と顔合わせする懇親会はあったのですが上手く話せませんでした。 近いうちにまた懇親会があるのですが、新しい人と話す(人に話しかける)のが苦手です。 受け身がちな自分はどのように人と接するべきなのでしょうか。
小5の息子のことなんですが、息子は他のより幼くだんだん差がついてきていて友達との間にも距離感が出てきて見下されたりバカにされることもしばしばあったり、でも息子的にはそれほど気にして無いところもあったりで学校には楽しく行けてみたいでいいとは思うのですが、私が楽しく行けてるのかと遊ぶ友達はいるのか、孤独になってないかと勝手に不安になっていて子供に聞いても友達と遊んではいるみたいで何となく安心はするのですが、クラスの女の子に友達じゃないって言われたさ、とか聞くとまた不安になって子供に聞いても別にって言うし、私だけが変に考え過ぎているだけなのか?子供の成長は個人差もあるから、今は距離感があっても仕方ないって思ってるのに、何か友達友達、大丈夫かなって不安なんです、私はどうしていればいいのでしょうか?
女友達の妹で5つも年下の女の子がいます。一緒に遊んだり喋ったりしていて、最初は自分に妹が出来たみたいで可愛いなと思っていたのですが、いつの間にか好きになっていました。 今までにこれほど女性のことを好きになったことがなく、気持ちが制御できません。 例えば、彼女が他の男性と仲良くしているのを見ただけで嫉妬してしまって無愛想な態度をとったりしてしまいます。 四六時中 彼女のことを考えてしまい、なにも手につかなくなったり 夜も考えてしまって寝れなかったり 苦しくて苦しくて仕方がありません。 他の男性と仲良くしているのを見ている時、心臓が締め付けられるような気分になると同時に、お付き合いしているわけでも無い女性にこれほど嫉妬している自分が嫌になります。 自分のような魅力のない人間には女性との縁はないと思って生きてきた人間ですので、気持ちを伝えるという選択肢は無いと思っています。 嫌いにまでならなくてもいいのですが その子に対して何も感じないようになりたいです。今は「会いたい」「話したい」という気持ちを押し殺して距離を置くべきでしょうか? ご助言お願い致します。
私は今、気になっている人がいます。 通常であれば、気になっている人には想いを伝えて、見事結ばれ、キラキラ青春ライフを送るというのが普通だと思います。 ですが、私は今高校三年生で受験真っ只中です。私の好きな人(A君と呼ぶことにします)は某難関大学への入学を目指して毎日勉強に励んでいます。そんな中、告白しても確実にOKなんか貰えないし、何よりそんな時期に迷惑だと思われてしまい、彼の中の私の評価は「こんな忙しい時期に告白してくるバカ女」となることでしょう。 ですが、受験が終わった後に告白しても、お互い、大学が違ううえに住む場所もバラバラになってしまうので、ただでさえOKの確率は低いのにも関わらず、確実にOKなんか貰えません。 このまま想いを伝えずに受験を終え、卒業してしまうのは、モヤモヤしてしまうし、苦しい。でも、A君にとって迷惑なことはしたくない...の無限ループに 現在はまっています。 諸々の事を考えると、やはり私の想いは私の中に留めておくことが無難なのでしょうか? ご助言お願いいたします。
私は、離婚をしてから高校生の男の子1人と大事にしてる犬2匹を連れ今住んでる地へもう直ぐ4年になりますが引っ越して来ました。 どうして実家じゃなくこの地だったかは、友達だった人と付き合うようになり結婚前提でこの地へ来いと幸せにすると何も言わず付いて来いと言われ一緒に同棲生活を始めましたが…最初に言われてた言葉の思いやりすらなく何もかもが上手くいかず毎日 毎週のように喧嘩が絶えず…彼の機嫌が悪くならないようにと喧嘩もしない様にと注意しながら毎日生活を子供とも気をつけてと言い聞かせながらやってきましたが…でも私には、行く場所や帰る場所が無く家を出たくても仕事もお金も何も無いし犬2匹居ると部屋を借りるのも限りがあり…でもお互いが限界なんでしょうか…出て行けと罵声を浴びさせられることも。誰が稼いで電気やガスや水道に寝る場所があると思ってるんや!と言われたり。私だって働いて無くても出来る範囲してるのに その事には、一切気付かず、子供が小遣いすら貰えてないのに貯めてたお金で彼に誕生日は、プレゼントを購入するしたり、たくさんの事を子供もしてるのに…いつも子供には、キレた口調で部活せんならバイトしろと。 障害者じゃねんだから‼︎など色んな言葉を言い…子供は、言われた事を誰にも言わず心の底に貯めてます。この子は、何も悪い事してないのに八つ当たりされ 高校生なんだからなんでも自分でできる様になれと毎日言い…犬の散歩も誰が行ってもいいと思うのに お前らが飼いたくて飼い始めて連れてきたんだからお前らが行けと毎週言うし。基本何にもやらない人だから。働いているからお前らがやれ。稼いで来てるのだからとそればかり。暴力こそ無いですが…でも壁は、穴が開くほど過去に暴れたりしてます。今は、言葉のDV的な感じばかり。逆らえば女のクセに黙っとれと言うし。隣の住人の方々にも喧嘩の声は、丸聞こえ…3階に住んでても1階まで丸聞こえなくらい激しくやり合います。自分がやられて嫌な事は、相手も嫌なんだよと教えようと同じ事をして返すのですが全く気付かず…本当にこのままでいいのかと凄く悩んでます。私も彼「子無し」もバツありの結構な年齢なので…結婚もどうなるか分かりませんし子供を持つ喜びを知って欲しかったですが彼のお母さんも反対してるみたいだし。ウチの母もあんな男は、ダメと反対してます。これからどうすれば…出るべきですか?
私の長女(高校2年)の友達に対する考え方について相談します。 長女は真面目な性格でしっかり者です。 彼女の悩みというのが、彼女いわく、本人はもっと明るくて楽しい感じの友達が欲しいみたいですが、実際は仲良くなるのがおとなしいタイプの友達が周りにいるようです。 学校のイベントなどでも、一緒に写真を撮ろうと友達を誘っても、疲れているからとか、写真映り悪いし写真好きじゃないと言われ、断られがっかりするとのこと。みんなノリが悪いようなのです。 教室の周りを見渡すと、明るいタイプの友達は数名で写真を撮ったり大笑いしたりしているみたいで、そういう子達を見ると、とても羨ましく思い悲しくなると話してました。よって、学校が楽しくないと最近よく言うようになりました。 私も共感するので、そうだよね!と話をしますが、私が色々とアドバイス(勇気を出して明るいタイプの子に話しかけては?など)を提案するのですが、なかなか実行できない様子です。 話を聞いてみると、人の話ばかり聞いているみたいで自分の話をしないとの事です。 本人いわく、誰も私の話は聞いても興味ないはずだから、あまり話さないとの事です。 今日も、もう少し自分をアピールした方がいいよと話してあります。 可愛いわりに、自分に自信がない様子です。 楽しく学校生活を過ごしてもらいたいので、どうかいいアドバイスを宜しくお願いします!
ネットで出会った彼と数時間前に別れました。ずっと多忙な彼と会いたい私、それにこたえられなくて申し訳なく思っていた彼が色々としんどくて、別れようと連絡が来ました。 数ヶ月ぶりの連絡で正直、私もこのままは無理とは思っていました。私はせめて友達に、と思い友達に戻れないか、と連絡を最後にまだかえってきません。 少し距離を置けばいつかもどれるんじゃないか、淡い期待も抱いています。私は彼を苦しめてしまっているのでしょうか。胸が痛いです。 また、多忙な彼が命を絶ってしまうのではないか、すごくすごく不安です。。どうしたらいいですか?
自分は 陸上競技部に所属しています。 ですが1月に肺の手術 2月に足の手術をしました その影響で 種目に入るのに時間がかかり 9月にようや所属ブロックに入ることができました。 ぼくがなにを言いたいのかというと 所属ブロックに入るのがおそかったために 同級生はもちろん 先輩ともうまく馴染むことができません。 人数が多いため はやくもグループにわかれてしまっている状況です。 これからも所属ブロックで頑張っていきたいのでうまく仲間と交流し 切磋琢磨していきたいです。 そのためにも同級生ともっと楽しくやりたいのですがなかなかうまくいきません このような質問で申し訳ないのですが どうかどうか アドバイスをよろしくお願いします。 すこしのことでも大丈夫なので ぼくを助けてください。 またこの人に話しかけたらマズイかなとも思ってしまいます。
こんにちは。 私は、ずっと想いを寄せていた人がいました。しかし、彼と私は浮気の関係であったこと、彼の中でいつしか私は暇なときの相手なのかな?と思うこともあり、もうこの関係はやめようと決意し、私から関係を絶ちました。 これまで何度も終わらせようと思っては諦められず苦労しました。 今回やっと断ち切れました。 そして私は今、気になる方がいます。しかし、前の恋愛のトラウマなのか、本気で好きになってしまうことがこわいです。本気で好きになってもかなわないのではないだろうか、また悲しい想いをするのではないか、そんな気持ちでいっぱいになります。 私はこのまま気になる人へ想いを寄せていいのでしょうか。 この不安な気持ち次第になくなるのでしょうか。
私は50代の女性です。3年前に仕事を辞め、今は専業主婦です。ふと考えると私には友達が居ません。仕事している時はそれなりに付き合い程度の友達はいましたが、辞めた今…私には友達が居ません。この先友達が居なくてもいいのでしょうか?子供は女の子が二人と男の子がいます。成人していて下二人は家に居ます。孫も3人居ます。今は子供たちとか孫と楽しくやってますがこの先友達がいない事で孤独になるのではないかと不安になります。かと言って今更友達を作る機会もありません。このまま友達がいなくてもいいのでしょうか?ファミレスとかでお年寄りが仲良くお茶してるのを見ると羨ましく思います。アドバイスよろしくお願いいたします。夫も居ます。
今年3月頃に、 急に「物が無くなった。お前がどこかに隠した。」と言われ 私は何の覚えもないので、 「私は知らないです。お父さんたちの部屋には、入らないです。」と言ったのですが、 「いいや、服の畳み方が違うのが、5年前からある」と その頃義父は足の手術で入院しており、 帰ってきたら、タンスに入ってあったから、お前のせいだと、言われました。 その服の畳み方に特徴があったらしく、 でも私の畳み方は服屋さんにある畳み方で普通だと思うのですが、 その服を証拠に置いてあるそうです。 物が無くなったのは、他にもあるらしく、結局30年前から、 私は泥棒と思われていたことに 驚きました。 数日後、悪かった。 と本当に一言謝ってくれたのですが、 でも私は許せていません。 まだ私を信用してくれてる気がしないからかもしれません。 今でも、義父の顔を見るのもダメだし、 早く死んでくれと、毎日思ってるのですが、 そう思うと、 何日もだるいし、眠れないときもあります。 どうしたら、義父への不満、を無くし 明るく、元気に、元のように出来るか、ずっと悩んでます。
初めまして。 見つけてくださってありがとうございます。 お坊さんと親しい仲になり 結婚したら…の話もよくするようになり いつかこの方と結婚して一緒に暮らすんだと 思って2年間を過ごしていました。 先日急にLINEを既読スルーされるようになり、 理由を聞いたら 「他の女性に子供が出来て結婚するんだ。 だから君とはもう会えない。ごめんね」 と言われました。 いきなりすぎて 「幸せになってね!おめでとう」と 返したものの、私は何だったんだろう?と 悲しくて吐き気がして吐きました。 仕事も失敗ばかりするようになり、 人が信じられなくなりました。 全てが上手くいかない気がして 生きるのがしんどいです。 お坊さんも人間ですし、 性欲は当たり前にあると思うんですが そんな軽率なことするなんて 思いませんでした。 私はこれからどうしたらいいのか 分かりません。 お坊さんにまで裏切られるとは
夫婦で美容室を経営しています。 今年に入ってから暇な人が続いていて今月になっても、なかなか売上も上がらず毎日 頭を悩ましています。 経営は、主に夫がしていて私は子供もいるので仕事に関してあれやこれや言わないタイプなので、夫が考えたキャンペーンや方針を反対もせずに言われた事をやっている感じです。 夫の性格では、自分の考えが正しい。人にあれこれ言われると否定する言い方をされるので私も言う気が失せてしまいます。 そんな夫が、今日 お店が暇すぎてどうしよ?なんで、こんなに暇なの? と、聞かれました。 暇な理由が分かったら、誰も苦労しないと思います。 でも下手に私が何か言うと機嫌を損ねそうで私は話を聞くだけにらなってました。。。 今のあの人は、マイナスな事ばかり考えて発言もマイナス。投げやりな態度。溜息ばかり。 そんな人に、どんな言葉をかけたらいいのでしょうか、、、 頑固な性格なので、余計に言葉が見つかりません。
私は今、仏教系大学に通っていて、私も彼もお寺の長男・長女です。 私はお寺の後継について、私と結婚した方に継いで貰いたいと思っていますし、親の考えとして、「私が結婚して継いでくれるなら嬉しい」と大学生になってから言われるようになりました。それは強要ではないし、親に言われるから継ぐというのではなく、私自身が継いでいきたいと思っています。 継ぐならば仏教の事を知ろう、純粋に仏教に興味がある、と今の大学に入りました。 そこで出会って仲良くなった男性がいて、最初はお寺の長男とは知らず1ヶ月以上メール(ライン)のやり取りを続けたり、出掛けたりしています。 ただの杞憂だ、勘違いだと思われるかもしれませんし、まだ付き合っていないので彼にその気があるかは分かりません。 無いなら無いでそこで終わる話なのですが、メールも出掛ける誘いも全部彼から始まっていて、だんだん好きになってしまいました。 初めて出掛けた時にお寺の長女だと伝えましたが、その後も変わり無く連絡をくれます。 彼にその気が無くて、ただの友達で終わるならそれで良いです。ただ、私はこのまま、彼を好きなままで良いのか、他の人(男性)を敬遠しないで食事の誘いなどに行った方が良いのか、ともやもやと悩んでいます。 まだ大学生なんだから、結婚や後継のことまで考えるのは早いのではと思われるかもしれません。 ですが兼寺をしたり家族の中でのごたごたに疲れきっている父や母を見ていると、とにかく早く継ぎたい、後継になって安心させたい、とも思うのです。 彼は東北のお寺の長男で、弟はいません。私は関東のお寺の長女で、お寺を継げる兄弟はいません。 このまま彼を好きでいて良いのでしょうか。諦めた方が良いのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、アドバイスや実体験など教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
私は、現在看護国試に向けて勉強中の学生です。 勉強が疎かになったらいけないと思い、県外へのお出かけなどの遊びを我慢している状況です。 私の友人も同じく国試へ向けて勉強しなきゃ!と話しているのですが、1ヶ月に2,3回はどこかへ遠出しています。 最近彼氏ができて、その頻度が上がったようにも思えます。 そんな友人が羨ましく、時に「私は頑張っているのに」と、心の中に負の感情が生まれてくることもあります。 それでも、一緒に話すと趣味も合うこともあって、この気持ちとどう向き合って良いのか分かりません。 最近は、友人のちょっとした態度でモヤモヤしてしまい、気持ちの処理が追いつきません。 何かいい方法があれば、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 初日の自己紹介の時でしたが、私のことをバカにしたようにニヤニヤ笑いながら見てくる上司がいました。その後も睨まれたり挨拶をしても無視されたりしました。もう2人上司がいるのですが、そのうちの1人は初日に挨拶した時に思い切り目をそらされ無視され、3人目の上司も用があって話しかけても終始目を合わせないということをします。 この3人は全員男性で、話もしたことがなく、挨拶のみです。3人目の上司に至っては面接官でもあり、そんな風にするならなぜ私を採用したのかわからないです。自分の言動を必死に考え直したのですが、会話もしたこともないので見直すにも見直せない状況でした。実はその頃、面接官の上司以外話したことはありませんでした。 それと研修が終わり現場に入る前から、ある男性教育社員と話が弾み、その方を好きな女性社員から睨まれていました。。でも1回弾んだだけです。 悩みはこの女性社員が私のあることないことを作り上げ、2番目の上司に何か言い、その上司はそれを真に受け業務中も横に立たれて睨んできたりします。逆に私が「お話があるのですが」と言っても「作業があるから忙しい」と断られました。それを人事に言った所、こちらからその上司に連絡しますと言われたのですが、今度は人事からの連絡を無視しているようです…。この上司はうちの課のトップです。 自己紹介の時ににやついていた上司は、私が別の社員と話していると急ぎ足でやってきてその人にべったりくっつき、私が話せないようにしますし、他の部の人にも私の陰口を言っているようです。女性社員も男性教育社員に私が質問しようと声をかけるとすごい勢いで振り返ってきます。 ただ、会社なので大人の集まりではあるので、何らかを聞いていても私の業務態度や成果を見て態度が柔らかくなったり、話しかけてくれたり、教えてくれる人も増えてきました。成績は新人1位だそうです。 しかし研修がまたあるのですが、私は意図的に抜かされ、私のあとに入った後輩に先に教育をし、私はまたこれからも新人の仕事しかさせてもらえないようです。 研修のことを知ったのは昨日ですが、ここまでされるとやる気がなくなります。女性社員に対しては原因はわかりましたが上司たちはわからないです。どういう気持ちでこれから働き続ければいいのでしょうか。もしくはやめて違う所を探した方が良いでしょうか。
付き合って2年の彼氏がいます。 おそらく結婚もします。 ですか、10年振りに高校時代の元彼に再会しました。 何回か会うたびに、懐かしさと後悔でいっぱいになり 一度だけ関係を持ってしまいました。 元彼は高校時代3年間付き合い、 大学に入った時に私が振ってしまいました。 その後ヨリを戻しても上手くいかず、 疎遠になりました。 思春期を全て捧げたひとでした。 別れてしまったことをとても後悔しています。 今の彼は誠実ですが、彼を含む友人関係や 結婚へのプレッシャーなど、気が休まることが少なく 逃げたいとおもうことが多いです。 そんな折に、元彼に再会してしまい 私の心は裂けてしまいそうです。 いまも定期的に会う約束をしていて、 取り戻したい、やり直したいといった気持ちが 頭の中でいっぱいです。 けど、今の彼は何も悪くないですし もしかしたら元彼もセックスがしたいだけかもしれません。 どうしたらいいのでしょうか。
度々すみません。一度に質問すればよかったのですが。 前の質問でもしましたが、私は独身で既婚男性と不倫関係です。 その彼にしばらく前から、時々殺したい、いっそのこと彼に殺されたいと思うことがあります。今日も久々に思ってしまったのでこれは異常だと思い質問させて頂きました。 殺したいと思う時は、おそらく彼が嘘をついているであろうと思う時や奥さんと本当は仲良くしてるんぢゃないかと妄想すると憎しみと嫉妬に変わりそういう感情が芽生えてきます。 今まで付き合った人には全く思ったことはありません。彼といると感情が高ぶってしまうことがよくあり、ヒステリック凶暴になり自分でもコントロールできなくなります。他の人といる時はすごく落ち着いていていつも笑顔だと言われます。 殺されたいと思う時は、彼と一緒にいる時に奥さんのことを思うといっそ彼に殺されたいと思ってしまいます。実際に何度もお願いしたこともあります。 今のところ彼とこのまま気持ちが冷めるまでお付き合いするつもりなので継続中にそのような感情がなくなる方法を教えて頂きたいのと、 こんな気持ちは初めてなのでどうしてこのように思ってしまうのか、、 色々教えて頂きたいです。 長々とすみませんが、よろしくお願い致します。
色々と思うことがあり、一度、離婚を申し出たことがあったのですが、夫が反省したこともありやり直していこうということになりました。 その後、夫の行動に改善も見られており、本来だったら許して一緒に頑張ろうという所なのですが、どうしても夫のことが嫌なのです。頭で許せても心で許せません。 なんとか取り繕ってはいますが、夫の目をみて話すことも、近づくことも、将来について話し合うことも体が拒否している感じです。 性交渉やスキンシップなんて、もはや考えられないです。 こんなに辛いなら、やはり離婚してしまえば良かったと思います。 こんなことで離婚してしまっても良いものなのでしょうか。 離婚が行きすぎなら、しばらく別居したいです。 生涯こんな状態で我慢するのは嫌だと思う反面、自分は冷たい人間だとも感じます。 どうしたものでしょうか。