結婚13年、主人が転職を繰り返す13年間でした。子どもは5歳から12歳の4人います。家族仲良しでした。主人はやる気はありますので、転職には応援もしていました。転職して良くなった時期もあったし、父親として旦那さまとして、よくしてくれた部分もあったので。でも、何回も何回も、解雇になったり、最終的には辞めろと言わんばかりに給料を下げられたり…。どこへ行っても嫌われるのか、同じ人生を繰り返しているように見えます。 私は何年も前に、転職、給料面で離婚は考えてました。届けももらってきて見せました。それは頑張ってもらう為にとも思って離婚というワードを出しました。でも子どもが小さいのでなんとかとどまっていました。 この3月にまた転職しました。この1年間、子どもが多いので役員のかけもちになった私は、器用ではないので、4人の子どもを犠牲にしながら、慣れない役員の仕事で忙しく、主人のこともかまってあげられず、給料を下げられた主人にきつくあたり、転職に向け仕事探しをする主人に苛立ちをあらわにしました。我慢の限界で暴力もふるいました。その結果、主人が離婚を言い出しました。この1年の私の主人に対する態度が気に入らないと、先日、主人は子ども達にも離婚を告げ、でも親子関係は続けると言いました。離婚届や書類を用意して、調停の申し立てもされました。今は研修期間で一ヶ月半離れて暮らしています。正直、お互い楽さはあります。ですが、子ども達に離婚を反対されました。仕事をかわるお父さんは嫌だけど、やはりお父さんだから、と。子ども達も世間体が分かる年頃です。離婚した方が良いとも考えますが、子ども達の気持ちを考えると、調停では反対しようと決めました。それに対して主人がどう思うか分かりません。 地震で苦しんでいる方がいる中で、離婚で悩んでる自分が情けなく感じています。 主人とはいづれ離婚かもしれませんが、子ども達が反対しているので、今すぐには離婚は避けたいです。調停に向けて、子ども達を守る為に、どのような気持ちを持てばいいか、どう主人に、伝えたら良いか分かりません。今は主人をもう一度、支えたいとも思います。 どうか、教えてください。
結婚二年目、六ヶ月の長男がおります。主人とは出会って六年になります。 主人は、ふだんはやさしいのですが、けんかになったり、わたしが彼の考えに対して反対意見をのべると、人前であってもキレることがあります。わたしも言い過ぎたり、物に当たったりしてしまうので、わたしも悪いのですが、言い過ぎたなと思ったら、すぐに謝ります。しかし、主人は怒りが押さえられないのか、倍返しのように、わたしに対して物を投げたり、怒鳴ったりするのです。わたしが何度謝っても、「叱ってあげている」といって、わたしを家から追い出したりします。 結婚前から、このようなキレることがあり、付き合いを継続すべきか別れるか悩んでいました。そんななか、子供ができ、結婚しました。子供も、わたしは「まだ結婚もしていないし、ほしくない」と言っていたのですが、彼は早く子供が欲しかったようです。 先週も、子育てのことで言い争いになり、彼が怒鳴るのでわたしはこわくなり、子供をつれて、実家に帰ってきました。ただ、主人は、どうしてわたしが実家に戻ったのか理解していないようで、「いい加減にしろ、勝手なことをするな」と怒っています。 またわたしに対してなにか気に入らないことがあると、すぐに「俺が家賃を払っている家だから、気に入らないなら出てけ」とか、「養ってあげてるんだから文句言うな 」などといいます。 子供のことは可愛がっているのですが、この先主人と一緒にやっていく自信がありません。子供にとっては、両親が揃っていた方がいいと思いますし、彼をおこらせてしまうわたしも悪いのかなと思ったりします。 この先どうしたらよいのか、アドバイスをいただけますでしょうか。
結婚して、2ヶ月、ただいま、妊娠7ヶ月になり、お腹の赤ちゃんのことを考えたらエッチを拒んでしまい、旦那を傷つけてしまってるのではないかなぁっと思ってます。 このまま、拒み続けても大丈夫でしょうか? あと、前からおっぱい触れるのが大嫌いで、旦那は触るのが大好きで常に触りたいみたいですが、私は避けてしまいます。 どうしたら良いでしょうか。
主人とは仕事で離れることも多く、今回5ヶ月ほど離れており、その間会えたのは一度だけでした。 会いに行くこともできましたが、下の子は赤ちゃん、上の子は飛行機が怖く、大泣きして大変なため、一人で二人を連れては難しいものがありました。 主人はもともと、あまり連絡をくれない性格なため、離れてる間も、ラインをしても既読スルーがおおく、電話もほとんどできたことはありませんでした。 先日、かえってきて、荷物の整理をしてもいいと言われたため、片付けていると、女性からの手紙を見つけ、それには、私に特別優しくしてくれてありがとう、いろんな場所にデートした思いでなどかかれており、とてもショックをうけました。 主人はどこかうわのそらで、携帯を見せてというとあっさりみせてくれて、そこには、彼女との毎日毎晩何通ものラブラブなメール、そして、体の関係もあったこと、また必ず会おうとのメールがやまほどありました。 主人に私になにかいうことないと聞くと、なにもないといわれ、このメールは冗談でしてたメールだからとキレられ、しかししばらくするとあっさり浮気を認めました。 寂しかったから、出張先でのいやしだったと。 私は、いま住んでる場所に身内はおらず、一人で毎日二人の小さな子供を育て、パパに会いたいと泣く我が子にがんばろうねといいながら、頑張ってきました。 それがこの結果です。 私は主人を愛してますし、子供たちから父親を奪いたくはありません。 離婚も考えましたが、簡単にできるものでもない… 私もこの5かげつ、寂しくて泣いた日も何日もありました。我慢して我慢して、子供のためにも、 やっと愛する人がもどってきたのに、 主人は、私たちへの愛情がなくなってはないし、一番大事なものにかわりはないといいます。ただ、家族にも会えないし、どうしようもなかったと。 これからも、主人と離れることはなんどもあるし、そのたびにまたこんなことがあるかもしれません。 主人は、その彼女から、連絡きたら、仕事の相談ならのってあげたいともいいました。 私は、私をここまで苦しめた方の力になってあげたいのかと、疑問でなりません。 私は、いま一緒にいれる幸せを大事にしようと思ってますが、心の中は苦しく、どうしたらいいのかわかりません、 なにかアドバイスいただけないでしょうか
大親友が素敵な彼に出会ってのろけ話を聞いて、 おめでとうの気持ちと、羨ましい、なんで自分は彼氏もいなくて幸せじゃないんだろうと思ってしまう。お祝いしたい気持ちがあるのに……自分に嫌気がさします。 気持ちが落ち込んでしまい仕事意外に人との関わりを絶っています。 素直に応援してあげたいです。
初めまして。 私は現在27歳の既婚女性です。 結婚3年目ですが子供はおりません。 半年前からいわゆる妊活をしてましたがなかなか実らず、周りからのプレッシャー、義母からも不妊治療を勧められています。それがストレスになり、もう妊活を辞めたいと夫に話したところ ものすごく不機嫌になってしまいました。それからなんとなく距離を感じるようになりました。時々ひどく罵られます。 そんな時、SNSでお互いに一年くらいフォローしあっていた男性からメッセージが来ました。(外国の方ですが、投稿されている写真からして嘘をついているようには思いません。) 彼と話していると、とても新鮮な気持ちになれます。とても楽しいのです。 彼は私に毎日連絡をくれますし、好意を持っていてくれるように感じます。 しかし私は既婚者であることを言っていません。聞かれてもいません。 私も彼が既婚者、もしくは彼女がいるか、などは聞いておりませんが、お互いに会ってみたい、と思っています。 私は彼と連絡を取り合うようになってから彼のことで頭がいっぱいなのです。 彼の事をもっと知りたいのです。 こんな気持ちを抱えたまま夫と生活を続けていくのにも疑問をもちます。 しかし時々きつい言葉で罵られる以外は借金や浮気、ギャンブルなどは一切ありません。 私の気の迷いでしょうか。 率直なアドバイスをお願いいたします。
33歳の時に離婚しました。私達には子供がいませんでしたし、仕事も続けていたのでひどくもめることはありませんでした。その後、資格をとって独立開業し20年、仕事ではそれなりに充足してやってきたと思います。 再婚する機会もあったし、自分では努力もしたのですが、独身のまま過ごしてしまいました。マンションも買ったし、一人でいることを寂しいとも思いません。打ち込める趣味もありますし、自営業は定年もないので顧客にニーズがある限り仕事も続けられるでしょう。 しかし、これでいいのでしょうか? 気持を打ち明けられるような、相手がいたらいいのにな、と思います。今更、ムシのいい話でしょうか。 社会的にはきちんと義務を果たして、他人に迷惑を掛けずに生きてきたつもりですが、人間として何が欠けていたのだろうかと考えています。どうしたら他人と心から打ち解けることができますか。
上司〈40代女〉に困っています。 以前、同じ環境で仕事をしており その時は私を辞めさせようと仕向けてきたり、また違う同僚の携帯メールを勝手に見たりなど、今まで人間的にだめでしょ!という事を数々されてきました。 そして、最近だと自分の仕事で上手く行かなかった事を私に押し付け、『あなたの好きなようにやっていいから!よろしく』といった所です。 今月の頭に1人ダウンしてしまい、3週間程度休んでいました。 仕事を2人で回していて、1人も少しダウンしていた時期があり今も完治はしていません。 そんな中休みも制限され平日に休みが2日取れるのですが3月から『え?目標も達してないのに休むの?』的な事を言われています。 人を人と思っていなくてみんな困惑しています。 そして、不倫もされていて私自身、人として信用できない状態で正直うんざりしています。 休みも社員として確保されているし、結局誰かがダウンして他の社員に負担が来るので主張したいのですが、おかしいのでしょうか?
はじめまして。お言葉、アドバイスをいただきたく、メールしました。 中3男の子、3人仲よしがいます。二人は小学校から仲良く、我が子は中学からで、泊まるくらいのなかです。 1人がライン仲間が増えたので、3人のラインが必要か?と言い出し、もう1人の子ともめ、自分から辞めたいと発したのに、利用されたと自分が被害者になり、家の子にも無視。 コチラ二人は何故いきなり、こんなことを言い出し、怒り無視までするのかわからず。その子は最初から、こういうやり方をするつもりだったのだろうとおもいます。 が、子供によいアドバイスを伝えたいと思い、頼らせていただきました。 どうか宜しくお願いいたします。
小学生の時に、大人の男の人が苦手に感じるようになる出来事がありました。学生の頃は恋愛対象も大人でなかったため、普通に恋愛もしていましたが、自分も成人した今、恋愛対象である成人男性とあまり仲良くなれません。今まで誰にも相談できませんでした。今気になる人がいますが、その人と男女の関係になれるか不安です。私にも周りの友人のように、普通に愛する人と結ばれて子供にも恵まれる将来を迎えれるのか、とても不安です。今後恋愛するには、まず誰かに相談するべきでしょうか。
結婚14年、新婚時代や、子供が小さい時は母親が大事で毎日のように電話してましたが、子供が大きくなるにつれ子供中心で気にはなってましたが電話もしなくなり、したら何故か喧嘩ばっかりで私の性格についてや、私の旦那の悪口ばかり言うので嫌になり、電話すると毎回昔の事を思いだして母親は泣いてしまいます。 そして母親を泣かせてたら必ず自分に悪い事が起こると、脅してきますが、実際悪い事が起こります。 旦那も私の母親の前で暴言をはく時もあり、正直板挟みですが旦那も私もまだまだな人間だなぁって思います。 なので母親の声を聞きたいとか全く思わなくなり、最近は母親からの電話ばかりです。 私は運気をあげる為、風水にも興味あり、毎日運気を上げる為に言霊や、おんあぼきゃべいろしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん など、声にだしたりして唱えてます。 マイナス思考をやめたり、悪口など絶対言わないようにしてます。 なのに母親は昔の嫌だった事、勿論私の旦那にされた事をなん十回私に聞かされます。 今両親は夫婦仲が悪く、母親も椎間板ヘルニアで体も心身ともうまくいかないから、私に愚痴を聞いてほしいのもわかります。 何か結界ではないですが母親から何時間も話を聞かされた後、運気をすいとられたように感じます。 昔のように、日常会話や普通の会話がしたいです。 私の方から声が聞きたい、顔がみたいと思えるようにはどうしたらいいか、悪口、愚痴ばかり聞かされるのはもうしんどいです。
旦那の財布の中に、ラブホテルのカードが入っていました。 旦那に、聞くと、「知らない。誰かに入れられた。」と言って、「俺が仕事忙しいのに、遊んでると思ってるのか。」と怒ってきました。 次の日の朝に 「俺がお前と別れたいから、自分で財布にカードをいれた。けど、ラブホテルに行ったんじゃなくて、カードはもらっていれた」と言ってきました。 私が泣いて、「離婚した方がいいのかなぁ」と言うと 旦那は、 「離婚でも、このままでもどっちでもいい。お前が決めろ」と言ってきたのですが、正直、私は離婚するか、このまま結婚を続けるか、どうしようかまよっています。 子供がいるので、いままでも嫌な事は我慢してきました。 これからも、旦那が、夜、帰りが遅い時や、帰ってこない時に 浮気を疑う自分も嫌です。 けど、離婚して、また次に出会う人もどうせ浮気するから、 今の旦那が浮気しても 許せばうまくいくのかな と思ったりもします。 何をどうゆう風に考えれば幸せな結婚生活が送れるのかわかりません。 旦那の浮気をしていないのを信じて、この先も旦那と結婚生活を送るほうがいいんでしょうか?
私はプロフィール通りですが、教職(工業科)やヘルパーの資格以外に、調理師、国際薬膳食育師、食生活アドバイザー等々の食に関する資格を多数有しております。 資格上、薬膳にも多少長け、薬(医)食同源、心身一如の元、食こそが一番、愛情が出ると故吉本隆明様(吉本バナナ様の父)や北大路魯山人様の習い、大切にしています。 しかし、浪費癖や睡眠関連摂食障がいですれ違いやストレスを生み、交際6年目の彼女とは疎遠になっております。 私の長所でもある、料理の提供も滞っている始末です。 彼女とは、介護士と利用者の関係で、知り合う前から交際がスタートしました。 私は、彼女は母の様な存在なので見捨てられませんし、愛していますし、彼女は知的障がい者で49歳、彼女の周りを資格上から見回しても、言動がネガティブだったりで、お世辞にも良い影響を与える人はほとんど皆無です。 一方で、私(34歳)は華僑で名家の端くれで長男で一人息子で、母は2010年に52歳で看取り、家族は68歳の入退院を繰り返す父と、犬2頭だけののテナントや株を継承する身です。 収入は父の収入からのお小遣いと障がい年金です。 精神障がい者として34歳ですが世俗とは半分リタイヤ状態ですが、血の繋がった子が故母や父の為にもほしい所存です。 以前、彼女は浮気を女友達や娘として許してくれた事があります。 彼女はそれを許してくれます。 多分に、私は男性でありながら身体とは違い、心は女子であるのというXジェンダー(性の相手は女性)を見抜いているみたいです。 美味しく食べていただけるのと、浮気の許しと、存在が感謝なのですが、関係の疎遠と、家や自分と彼女の将来が辛いです。 なので、すれ違いを改善させ、愛する彼女の娘として若い彼女が恋しい状態です。 現在。私の睡眠関連摂食障がいは、精神科がお手上げでしたが、3年経ってお金に余裕が出来て接骨院で治しました。その点でのストレスは回復しております。 お金のコントロールも回復してきたに思います。 ”二兎を追う者は一兎をも得ず”と申しますが、現在の愛する彼女との関係を回復させて、恋する彼女を作りたいです。 どうしたらいいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。
いくつか皆様の質問を拝見させていただきましたが、自分の境遇と違うためか、是非ご回答いただきたく質問させていただきます。 私は今の会社に入社して3年目に入り、半年後に入社した後輩、Aさんがいます。 私は20代後半、Aさんは40代前半と歳がかなり離れています。 今の仕事は営業職です。パソコンを使うことも多くあり、またミスをすると損失が大きく、お客様にも迷惑をかけ、とてもデリケートな内容です。 Aさんも私も中途入社のため、前職がありますがAさんは自分がいいと思うことがお客様が喜んでくれることという気持ちが強いためか、自分の苦手な内容や、難しい内容はお客様に説明できないため、避けて通り、自分の得意なことだけを選んで仕事をしています。 また、入社してあとすこしで3年目に入ろうというのに、私が入社して2ヶ月くらいの時に教わった内容を、これ知らないんだけどどうやってやるの?と聞いてきます。(普通に仕事をしていたら2年もやらないということは無いはずなのですが、どうやらそういった手配は避けて通っていたようです) 私は元々管理職をやっていたこともあり、お客様の満足はもちろん、会社の売上や求められていることをやらなければという思いがあり、こんな初歩的な事を分らなくてなにしているんだろう?という気持ちになりイライラとしてしまいます。 また日々上司への愚痴も多く、昇格試験を受けず契約社員として働き、このまま正社員にならなくてもいいやといいながら賞与の低さや待遇に文句を言っています。 あなたはなんでも仕事をこなすけど私はできる範囲でやるからね。と言われます。 私としては入社時期もかわらず、同じように教わってきたのに何故ここまで仕事が出来ないのかそれが本当に年齢だけのせいならば、その年齢にしてこんなに大変な職場についたのだから逆に無理だとおもってなお続けるのか理解ができません。 周りのスタッフはもう年齢が年齢だからさ。 そういって宥めてきます。 ですが、考えの違いにどうしたら理解納得し、終着点をつけるかに日々ストレスでつかれてしまいました。 自分と他人が違うことは理解していてできていないのでしょうか? 毎日Aさんの言動でイライラしてしまうのをなんとかしたいです。 お力添えをお願い致します。
初めて質問します。 50代、会社員の夫の手帳に、怪しいマークが付いています。 星マークやレ点等です。 他の予定は、きちんと書いてあります。 今週、そのチェックの日は遅くなるそうです。 夫婦生活は EDで5年位前からできない状態です。 また、難病が発覚して、体力的には辛そうです。 そういう状態でも、浮気できるのでしょうか? マークが気になり、探偵に頼んで行動をチェックしたら、解決できるのかなと思っています。 結論が出た後のことは、まだ考えていません。 どうしたらいいのか、アドバイスをよろしくお願い致します。
私には、前の旦那の子供である12歳の娘と、今の旦那の子供である生後1ヶ月の息子がいます。 でも、娘は私の両親の所で暮らしています。娘を今の旦那と養子縁組させようとしたら両親に反対されました。 それ以来、両親とは、仲が良くありません。付け加えて、「娘を手放せ」と両親に言われました。 絶対に、娘を手放したくないし、娘を両親から引き離したい。 そして、一緒に4人で暮らしたい。 両親と決別してでも娘と一緒にいたいのです。 どうしたら、両親を説得し娘と暮らしていけるのか教えてください。 お願いします。
こんにちは。はじめまして。 私は24で2年間の結婚生活に終止符を打ち離婚、 25の今来月5月に再婚予定です。 現在付き合って9ヶ月の彼(1つ下の24歳)と 彼の68歳のお義母さんと一緒に暮らして3ヶ月程になります。 彼の家は会社を経営していて今は彼の42歳のお兄さんが社長です。 9年後くらいに私の彼が33歳になる時に社長になる予定です。 そのためお兄さんとお義母さんに結婚を考えているならうちの会社の総務として働きなさいと言われ、私も彼も結婚を考えている真剣交際なので了承し、 来月5月から私は彼のおうちの会社で働くことになっています。 彼も彼のお義母さんやお兄さんは私がバツイチということを気にしていません。 すごく有難いことで感謝しています。 ですが、私の両親はやはり世間体を気にし親として恥ずかしいと思っているようで同棲の挨拶は受けてくれましたが結婚の挨拶に関しては、会わずに 逃げられてしまいました。多分顔合わせも、結婚式も来てはくれません。 私も結婚式はやりたくありませんでしたが家柄が家柄だけあるため、彼側は400人くらいお客様を呼ばなければならないそうで、やらないわけにもいかず・・・私は一度式を挙げているため呼べる友人も親族も両親が来ないという計算で全部で10名ほどです。 とても気が重いのですが彼もそれでもいいから挙げないわけ行かないということで式も挙げるつもりです。 結婚式や経営者という重荷があり負担や彼はこんな私でいいのかと別れも考えましたが、私はそれでも彼と一緒にいたいと思えるくらい存在の大きい彼です。 両親が顔合わせに来てくれなくても、式に来てくれなくてもこんな親不孝で周りに迷惑しか掛けていない私でも彼と一緒になって良いのでしょうか。 私は今不妊治療もしていますが子供が授かれるかも分かりません。 それでも彼はいいと言ってはくれています。 それを信じて着いていきたいという気持ちはあります。 私の人生ですから私が決めるのが一番なのだとは思います。ただこのまま彼と居たいという気持ちだけで両親や周りの目を気にせず自分の好き勝手に結婚してもいいのでしょうか。
私には、付き合い始めて2ヶ月になる人がいます。 私は職業上、社泊することも多く、彼に1ヶ月に1度くらいしか会うことが出来ません。 彼には以前、 「特殊な職業だからなかなか休みとったり、早く帰宅することが出来ないからね」 とは伝えているのですが、彼には社泊が多いことや休みが全くないことが理解出来ないのか、凄く文句を言われます。 最近、このことが原因で喧嘩しました。 そのときに、今の仕事のことを凄く貶され、しまいには他の女の子と遊んでくる、と言われました。 とりあえずは、仲直りしたのですが、彼は隙あるごとに、 「早く今の仕事辞めろ」 と言ってきます。 私はやっと今の仕事に慣れ始め、楽しいと感じているので辞めるつもりは一切ありません。 そのことを伝えると、また喧嘩。の繰り返しです。 彼へ連絡をとるのもめんどくさいと感じてしまうこともあります。 また、彼へ連絡とっているのも、業務的に感じてしまいます。 私の中で、彼の存在が重荷になっている気がして、別れ話を切り出そうとすると、その雰囲気を読み取ってなのか、彼に既読無視されることばかりです。 私は、彼とちゃんと話し合いたいのですが、彼はそれに応じてくれません。 私は、今後どうすればいいのでしょうか…
今、10年近く同棲している人がいます。 3〜4年前くらいに1度別れたのですが、母とうまくいかず実家にも帰れず、同居という形で一緒にまた住み始めました。 また付き合うなどの話はなかったが、一緒に住んでるうちになんとなく元の関係に戻ったような曖昧な関係になっています。 ですが、1年上も体の関係もなく、キスなども受け入れ難く、自分が抱きつく分にはいいけど、されるのは拒否してしまう。 そんな中、ここ3年くらいセフレがいて、今はお互いに好きと思っています。 どちらか決断しなければと思うのですが、同居中の彼は安心できるし、すごく理解してくれてるけど体が受け入れられない。 子供は欲しいから体が受け入れられないというのは問題かなと思っています。 セフレは好きになったけど、メンタルの問題をかかえていて仕事もできていない状態。 自分にも他人にも厳しい人なので、たまに私の仕事のことで厳しくいわれたりして辛くなるときがあります。 理解してくれてるが体が受け入れられない人と、理解度は半分くらいだけど体の相性もよく好きな人・・・。 どちらがいいのか決断しきれなくて迷っています。
席が隣同士になったことから仲良くなり、食事に行ったり呑みに行ったりするようになった男性についてです。 独身で彼女もいない、という事だったので付き合うことになりましたが、付き合い出して半年位経って婚約者がいるとわかりました。 でも婚約者とは完全に冷めていて別れるつもりだ、できれば私と結婚したいと言われ、私も彼との結婚を望んでいましたが、婚約を解消するには遅すぎました。 結納も終わっており、式場も決まっていたので、彼は婚約者と結婚しました。私は深く傷ついて毎日泣き暮らし、死にたいとまで思いました。 三ヶ月位経って彼から突然電話があり、借りてるCDやDVDを返したいと言う事で会うことになりました。 彼は愛してるのは私だと。私も彼が大好きだったので、いけない事とは知りながらもそれから定期的に会っています。 でも自分の気持ちを貫き通せず結婚してしまった彼に対しての落胆、怒りがありますし、奥様に悪いという気持ちもありますが、お互いに好き同士でなかなか別れられません。 彼に会えなかった三ヶ月を考えると辛くて辛くて、もうあんな思いをするのは嫌です。 でも奥様の元に帰っていく彼を見送ったり、奥様と毎日暮らしている彼を想像するのも辛いです。 彼からは2年待ってくれ、2年で離婚するから、と言われています。 どんなに辛くても今すぐ彼と別れるべきか、2年待つべきか、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。