初めてhasunohaで質問させていただきます。いつもは見ているだけなのですが、今回どうしても解消できないもやもやがあります。回答がいただけると幸いです。 私はある団体で活動しているのですが、そこで最近問題が起こりました。 Aさんは真面目で心優しい方です。怪我をしてしまったので、リハビリに通っています。 BさんはAさんの上司で私と同期です。彼は能力主義で、熱く活動している人です。 問題というのは、このAさんとBさんの間の摩擦なのです。 Aさんはリハビリに通いながらも、できるだけ活動に参加してきましたが、もちろん怪我のためできることは限られています。 それに対してBさんはいい顔をしません。「周りのモチベーションが下がる」と言っています。 Bさんから指摘されるたびに、Aさんは嫌な気持ちになっていたのか、とうとうストレスから病気になってしまいました。 BさんはそんなAさんに対して、「やる気がないなら辞めろ、邪魔だ」と言ったそうです。 現在Aさんはとても傷ついている様子で、私にはもう辞めると伝えています。怪我も病気も、治療すれば治るものなのですが…。 私がもやもや感じるのは、私はAさんを支えてあげられなかったのか。または今からBさんに言い方について注意すべきなのか、ということです。自分が無力だと感じます。 私は考えすぎなのでしょうか? Bさんは時々言葉に配慮のない方で、以前も周囲と揉めたことがありました。熱い性格ゆえなのかもしれませんが…。 Aさんの辞める決心は固いです。お世話になりました、と言われてとても悲しい気持ちです。 本人の意思を尊重したい一方、原因のBさんへの憤りをおさえられず、困っています。一生引きずりそうです…。
今まで数え切れないくらい苦しいことがありました。職場での人間関係から親子関係、子どものこと、そして自分の身に降りかかった災難。何度も自分や自分に関わる人たちを恨みました。人との関わりを拒絶する毎日。いろんなものを失った自分はこれからどうしたらいいんだろうと。 でも最近ふと気付きました。追い詰められてどうしようもない時に、必ず誰かが助けてくれたことを。職場でありもしない噂を流されたとき、ほとんどの人が私を拒絶していたけどその中でも信じてくれた人がいたこと。親子関係、子どものことで悩み、誰にも相談できずにいた時、自分の体験を教えてくれ助言してくれた人。ケガをした時、大丈夫。絶対助けるから。力になるから相談してと声をかけてくれた人。もっともっとたくさんの人に助けてもらいました。たくさんの人に助けてもらったから今の自分がいる。そう思うと私も何かお返しがしたいと思うのですが、ありがとうの言葉しか思いつきません。感謝の気持ちの伝え方、お礼の仕方を教えてください。
私は彼氏との交際、結婚を母に大反対されています。 彼と会って欲しいと言った事は今回で2回目ですが、毎回拒否し、無視されてます。 今回も2週間程無視されてます。 無視や彼氏との結婚を反対される意味がわかりません。 一般的に娘の結婚は心配と聞きますが、それだけじゃないと感じます。 私の中では彼と一緒になることは揺るぎないものです。 だけど、彼の話をする事や会う時などはっきり言えない自分がいます。 今後彼との結婚を親に認めてもらえる為に悩んでるからなのか。 早く正直に自分の考えや思いを伝えて、幸せになりたいです。 どうしたら、正直になれるでしょうか。
40を過ぎ、ようやく出来た彼氏に、気分の浮き沈みが激しく、自分の不安を人のせいにする性格だと、分かったから、もう無理、結構です!と言われ、失恋しました。 今まで、全くモテずに、出会いもなく、ようやく出来た貴重な彼氏に、嫌われました。 何度も復縁を望みましたが、拒絶されました。 どうしても、好きな人の子供が欲しい私は、早く結婚したいと焦り、 彼は慎重派で、現在、無職で時間が必要と、将来への考えが異なります この歳で恋をして、彼こそが全てだったため、全てを失い、心が死にました。 彼は本当に素敵な人で、そんな彼を怒らせて、迷惑掛けた私が、生きてていいのでしょうか? 気分の浮き沈みの原因の仕事も辞め、新たな環境を探すべく、仕事を辞めました。 これからどう生きればいいのでしょう? どう希望を見い出せばいいのでしょう? 一度、切れた縁は、引っ付かないものですか? 幸せになれるには、具体的にどうしたらいいのですか? 結婚願望を捨て切れない、幸せになりたい。
妻が朝起きてきません。 朝食は自分で用意しています。 最近は娘も一緒くらいの時間に起きてくるので娘の朝食も用意しています。 去年から娘の弁当が必要になったため、 私の分も作ってくれますが出掛ける10分前に起きて5分で作ります。 週に3日は帰宅が23時を過ぎます。 帰ると妻はほとんどの場合が寝ています。 晩ごはんは用意してくれています。 自分が使った分の食器は食洗機にかけますが、 前回洗ったものがそのまま入っているので全て片付けています。 毎日こんな感じです。 朝、出掛けるまで起きず、 結局一日中顔を合わせないこともあります。 他にも片付け掃除をしないなどあります。 ここまで出来るだけ感情を入れずに事実を書きました。 本心を言うと、 自分はこんなに働いてるのに、 専業主婦の妻は楽をしている、 としか思えません。 こんなことばかり考えていると、 怒り、悲しさ、惨めさ、嫌な感情しか出てきません。 朝ごはん作ってほしい。 片付けをしてほしい。 とお願いもしましたが「善処します」と 言うだけで実際は変わりませんでした。 感情に任せて強く言ってしまうときもあり、 そうするとしばらくだんまりになります。 一週間無視が続きます。 一ヶ月以上続いたこともありました。 それを繰り返すうちに要求することを諦めました。 この人は疲れやすい人なんだ。 たくさん寝ないと生きていけない人なんだ。 ただの同居人なんだ。 と思い込むようにしました。 いつしか、ただ単に お見送りをしてほしい。 お出迎えをしてほしい。 とだけ願うようになりました。 叶えばちょっとうれしい、 と思うようにしました。 嘘でもそう思い込むことで、 気持ちは落ち着きました。 それでも、仕事で疲れて帰って来て、 出迎えもない中、片付いていないもので溢れている家を見てしまうと、 どうしよもない感情が出てきました。 誰も見えないところで壁を殴りました。 自分の頭を壁に打ち付けました。 お酒の量が増えました。 いつか本人を傷付けてしまわないか怖いです。 妻を目の前にしても、平然としていられる自分も怖いです。 自分が二重人格なんじゃないかと思ってしまいます。 もうどうしたら良いかわかりません。 どうしたいかも分からなくなってきました。 恥ずかしくて誰にも相談出来ません。 助けてください。
結婚してから7年になります。 子育てでイライラし始めた頃から、夫がありがとうやごめんが言えないことが気になり始めました。 2年前から、自分の病気、母や親類の死、自分の怪我等が続いた事もあり、去年精神的に参って鬱状態、拒食症になりました。 しばらくの間は夫の協力もあり、精神状態も良くなりました。 しかし、今年は子供の小学校入学の年。 子供も慣れない環境に不安になったり、私も初めての事ばかりでついに昨日、夫と喧嘩になりました。 今、色んな事がありすぎてもう少し助けて欲しいと言いましたが、 「仕事もしてるし、手伝ってもいる。これ以上どうして欲しいんだ!うっとおしい」と言われました。 確かに、私の土日出勤の間は子供のことは夫が見てますし、家事も少しは手伝ってくれてます。 その時はありがとうやごめんを多く伝えるように気を付けてます。 たくさん手伝って貰ったときは、子供と実家に行き夫を自由にしてます。 夫に良くした分、もう少し感謝や労いの言葉だけでも欲しい、スマホゲームをやめて相談にのって欲しいと、思ってしまいます。 私が見返り欲しさに行動するのがいけないとも思います。 でも、ありがとうやごめんがそんなに難しいことでしょうか? イライラが子供に向くのも自己嫌悪になり、もう限界です。 食事も喉を通らず、家事をやらなきゃと思うと体が動かなくなってます。 また、鬱と拒食が始まったことで、心配した姉が子供を預かってくれています。 長文で申し訳ありませんが、今後夫とどう向き合えば良いのでしょう。
主人は四男一女の末っ子です。数年前、主人のご両親が亡くなったのですが、主人の兄弟達は、介護等、全く助けてはくれず、私は幼い子がいる中、同居はしておりませんでしたが、毎日食事を作って運んだり、入院した時はお世話をしたりしていました。兄弟のうち2人は、ギャンブル、お酒でお金の無心ばかりで、1人は家を建てれる位の金額のお金をもらったと思います…。他の2人も冷たく、何もしてくれませんでした。長い年数ではありませんでしたが、穏やかなご両親ではなかったので、辛い事も沢山ありました。そして亡くなった後、よくある話ですが、遺産争いになりました。また、長男は、お仏壇を持つ気もなく、供養をして処分しようとなったのですが、私達が持つことにしました。私は、この先、自分が死んでも来てほしくないですし、兄弟が亡くなっても、参列したいと思っていません。顔も見たくありません。間違っていますか?毎日ではありませんが、度々思い出しては、悔しい気持ちになります…一生会いたくありません…
去年末結婚しました。彼とはお見合いのような婚活で本当お見合いのように一対一で会いました。とても感じが良くて15歳年上ですが若々しく優しく好印象でした。すぐ付き合いました。 出会って1カ月少しした頃私の誕生日もあり、プロポーズしてもらい、結婚する運びとなりました。 主人はバツイチで子供が1人いて、それはお見合いする前からわかってました、なので受け入れてるつもりでした。しかしプロポーズされてしばらくして、申告していた子の下にもう1人子供がいたのです。15歳と11歳の女の子です。 上の子とはもう会ってないのですが、下の子とは2週間に一回会いにいきます。 最初聞いたときは隠して、嘘つかれてた事もショックだったし、でも好きだったし、結婚は嬉しかったし彼の愛情も感じてました。しかももう親にも職場にも結婚すると言ってたのだ撤回できず…撤回するつもりもなかったですが…。 しかし、一緒に住み始め彼の職場の近くに引越し、私は元いたところより離れ、実家も遠くなり、周りには誰も知人もおらず、2週間一度は子供に会いに行き、毎日の帰りは遅く…寂しく感じます。ちなみに彼は医師です。 彼は前妻にも子供にも結婚した事を告げてません。告げてほしいとは伝えましたが…子供に会えなくなるかもしれない、と伝えてないようです。 理不尽ではないでしょうか? 私がお願いしてることは間違いでしょうか? 伝えてくれないなら私が伝えようと思います。 どうでしょうか? 彼は父親な事には変わりなく会いに行くのは構いません、会う権利はあると思います。だからそこはとやかく言うつもりはなくて。 今のところ、まだ彼が自分で伝えるのを待ってますが、私にももぉすぐ新たに子供が産まれるので考えています。 2週間に一度も下の子は小5なので多いように思います、もぉ少し会う頻度を伸ばしてもらえないかな⁈ともお願いしましたが、年齢的にもぉすぐ会えなくなるから、と変わらず。 今は彼の良いところを見ようと思い耐えます。 あとは自分が余裕でいようと思い、逆に気持ち良く送り出してます。 前は泣いて送り出したり、文句を言ったりしたこともありました。 でもなんか時々苦しくなったり、怒りや憎しみみたいなものがあったり、気づいたらずっと考えているときがあって… 毎日どのように考えて乗り越えたら良いでしょうか?
現在結婚を意識してお付き合いしている彼がいます。 彼も私もバツイチですが、彼にはお子さんが一人います。 月に一度面会にいくのですが、分かってはいてもつらいです。 お父さんに会えなくなった子供さん(6さい)や彼の会いたい気持ちを考えると いけないとはわかっているのですが、自己中心的な自分がいるのは事実です。 彼は私を責めることはなく、申し訳ないといって会いに行っています。 近い将来結婚したとして、このことが原因で衝突が増えるのではないだろう。 愛が覚めてしまったら、ものすごく怒りをおぼえるのではないだろうか。 将来自分に子供ができて、その子が不安に思うようなことがあったらどうしよう。 自分が嫉妬心に将来耐えて いけるのかが心配です。 一度結婚を経験しているので楽しいことだけではない…そんな不安があるんです。 お互い一度目につらい経験をしているので、そのことで分かり合えたことは沢山あります。 一緒にいて惹かれる部分もあるし、安らぐこともあります。 似たもの同士のような私たちだから だと思います。 二度目の結婚だからこそ、今度こそ幸せになりたいです。 不安を抑えて結婚するか、やめるか、悩んでおります。 年齢のこともありますので、早く出産したいと焦りもあります。 前進も後退もできずにつらいです。どうしたら答えが出せるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
現在付き合って一年の遠距離の彼氏がいます。 彼は被災し、地元の他県である実家(私の家の近く)に避難として帰ってきました。 彼から電話で私におかしなリアクションをするな、普通にしていてほしいといいました。 心配しすぎ、そういうのうざいといわれました。 そのあとの連絡で「時間あったら、会おう。またね」でした。 その時は「そうだね、会おう。またね」と返したんですが またね、という言葉に不安を感じています。 連絡がくるまで、そっとしておくべきでしょうか。 私から誘う連絡を送ってもいいのでしょうか。 (普段は彼から誘ってくるのを待っています。彼は自分の都合をかき回されたくないため) どんなふうに接したらいいのでしょうか。 私は、彼への心配の仕方を間違えたのをもう一度きちんと謝りたいと思っていますが、蒸し返さないほうがいいのでしょうか。 いろいろ一気に聞いてしまいますがよろしくお願いします。
熊本に住んでいます。 今回の地震で職場の建物が倒壊の恐れがあるという事で、パート社員は自宅待機となりました。そしてそのまま、復職はないであろうとの説明を受けました。 そして、この地震のさなか、父が亡くなってしまいました。地震とは関係なく病気でした。仕事には行かなくて良くなったので、心置きなく父の弔いが出来たと思います。 そこで私が迷っている事は、このまま実家に留まって仕事を探し、母の側にいる方が良いのかどうかという事です。 元々、両親と妹家族は同居の予定で話合っていて、妹は私が一緒でも構わないと言ってくれてます。 と言うのも、私の夫(正確には元夫で今は籍を抜いていて内縁状態、妹夫婦は知りません)が、父の仮通夜には来たものの、通夜、葬式に来なかった事に憤っており、別れた方がいいと言います。 夫はというと、葬式に来なかった事を今になって謝り、でも、遺影に線香を手向ける事はせず、実家の外から手だけを合わせて帰って行きました。 母や妹家族と仲違いしたくないし、かと言って夫は自分を変えません。お互いがお互いを相いれることはないのです。 もう、夫への執着はやめて、皆の勧める通り別れた方がいいのでしょうか。 みなさん、震災で辛い思いをされている中、自己中なご相談で申し訳ありません。
閲覧ありがとうございます。23の女です。 タイトル通りですが、恋人に嘘をついています。 去年の12月、SNSで趣味を通じて知り合ったのですが、知り合って直ぐ、仕事の話になった時、事務職だと言ってしまいました。 本当は事務職をしていたのは去年の夏まで。 去年の夏に過労により入院して仕事が続けられなくなり、その後暫く自宅療養。今は職業訓練校に通いながら、夜の仕事をしています。 電話で何時間も電話したり、イベントにはお互いプレゼントを贈り合ったり、話していて落ち着いたり、本当に大好きで、凄く良い関係を築けているのですが、まだ実際に会った事は有りません。 実際に会うまでに、仕事復帰する事を目標にしていたのですが、来月のゴールデンウィーク、断れずに急遽会う事になってしまいました。 元々やっていた仕事なので、仕事の話を振られた時、話を合わせられるのですが、今は正直、約束の日にちが近づく毎に、恋人に凄く申し訳ない気持ちになります。 「私に会う資格は無いんじゃないか」「会った後、本当に仲良くなってから打ち明けるなら、今打ち明けた方が良いんじゃないか」「嘘を打ち明けて楽になるのは自分。恋人を思えば、いっそフェードアウトをするか」「それとも関係を壊さず、打ち明けずに来月会って、急いで仕事復帰をするか」色々と考えても答えが出ません。 私はどうしたら良いのでしょうか。
昔から何も言い返さず、怒鳴ったりキレたりせず、黙って受け入れたり優しく受け入れる人を選んで意地悪をしたり暴言を吐いたりする人を見ると無性に腹立たしく思います。 先日そういう場面を久しぶりに見てしまい、意地悪をしている方はその人の良さをまだ分かっていないだけだと思いながらその時間を耐えるのが本当に辛く、長く感じ、そこに反論して空気を変えるようなことも出来ないような自分が何をこんなにイライラしてるんだろうと悔しくなりました。 そんなときでもその方は私と目があったときだけ毎回ちょっとだけ微笑んでくれるような優しさがあり、嬉しくなりながら本当に悲しくなりました。 言い方が悪いですが自分のような言われたら言い返す、(もしも)殴られたら殴り返す、のような分かりやすい人間でなく、そういう優しい人だけをうまく見抜いてターゲットにする意地の悪さが本当に嫌いです。その人達だって過去に色んなことがあったはずでそんなことをされたら悲しいのを分かってるはずです。 この気持ちが定期的に続き、この人達とこれからやっていかなければならないんだということに今は本当に悲しさや色んな気持ちでいっぱいです。 私に出来る事ってあるでしょうか? そういう目で見てしまうのは私が未熟だからでしょうか? どうしてそんな酷いことが出来るのでしょうか? 教えてください。
5年前に知り合いずっと付き合っている男性がいます。その人は妻子がおり 奥さんとは別居状態(私と知り合う前から)で離婚の話も前に進まない状態でした。私と一緒に住むようになり2年ほどたってから、急に帰ってこなくなり連絡もなくなりました。妻子ある人と付き合ったから仕方がないと自分で諦めたのですが、ばったり道で会い理由を聞くと子供が病気になったとか。よくある言い訳と分かりながら別れられず今は2ケ月に一度家に来る状態が2年ほど続きました。 私も新しい出会いがあり(独身の方です)お付き合いして、既婚者と別れることにしましたが、俺が幸せにする守るから彼氏(独身の方)と別れてくれと言う言葉を鵜呑みにしてしまい既婚者を選びました。 今はまた連絡がない状態です。 新しく出会った人と別れなければ結婚して子供を授かっていたかもと後悔ばかりです、ほんとに私は馬鹿だったと思います。 既婚者の方対しては 別れさせられたのに責任とってくれないと恨む憎む気持ちと、私と一緒になるのではと期待しています。本当にどうすればいいのか分かりません。 新しい出会いがあれば忘れられるよと友達に言われますが、そんなに簡単に出会いはありません。独身の方がいたら教えてねと言っても、その年齢で結婚する気?とか 誰があっても ちょっと問題ありの男性を紹介され断ると せっかく紹介したのにと怒られるので紹介して欲しいとも言えません。 くだらない質問ですが、彼の気持ちや自分の気持ちがわかるヒントを、気持ちを切り替えられるアドバイスをいただけないでしょうか。
私ではなく、私の彼氏についての相談です。 私の彼氏は、彼氏のお母さんの紹介で入った少し大きな会社に就職しています。 現在3年目です。 一生懸命朝からいつも働いているのですが、そこの会社の上司のパワハラが凄いんです。 週2で休みがあるのですが、必ず休みの前日は明日どこで誰と何するのか、報告しなければなりません。 また、2日休みのうち1日は必ず上司に呼び出され、仕事ではなく足に使われています。 例えば、自分の子供のケーキを取りに行くから今からこい、等… 彼氏の通帳はその上司が管理しています。なので給料もほとんど貰えないと言っていました。 また、その上司はよく酒を飲みます。 機嫌が悪い時は俺は今ボクシングにはまってるからといって彼氏を殴る蹴るしています。 彼氏は一切殴り返したりなどしていません。自分は同じ人間になりたくないと思ったかららしいです。 夜中に上司から電話きて、自宅待機命令をうけ、スーツを着て上司からの連絡を待っていましたが、1時過ぎになってもこず、結局何も連絡なしで次の日の夕方に昨日は寝てた。で終わらせられた時もあったそうです。 今までこのようなことがあっても彼氏は上司だから、母の元上司だからと文句一つ言わず我慢してきました。 しかし先日、上司に呼び出され居酒屋に連れて行かれた時、何も報告を受けてないのに次の日に〇〇の件、居酒屋で報告したろーが!ときれてきたそうです。 彼氏は報告受けてないです。と反抗したら、その日に呼び出され、首をつかまれ何度も殴られたそうです。 そして挙句の果には辞めろと言われ、6月いっぱいで首になるそうです。 彼氏は、やめれてよかった、これから頑張ると言っていますが、私からするとなぜ彼氏がやめなければいけないのか悔しくてたまりません。 弁護士に相談などしたいですが、お金がなく何もできません。 警察も証拠がないため、動いてはくれないと思います。 また会社にその事実を報告したとしてもその上司は会社にとってとても重要な人物らしく、辞めさせられることはないだろうと言っていました。 何か私にできることはないでしょうか。 そういう人間に限って上手に世渡りしていくのが本当に悔しいです。 こんなこと誰にも相談できず、ここに書きました。 長くなりましたがアドバイスいただけたら嬉しいです。
3年お付き合いしている彼氏がいます。彼は33歳、私は29歳です。 2月にプロポーズしていただいたのですが、彼に誠実さ、結婚したいという強い気持ちがあまり感じられず迷っています。 プロポーズされる2〜3ヶ月前に今まで学歴を嘘ついていた事を打ち明けられ、ずっと私の姓になってくれると言ってたことも難しいと言われ、不誠実だと感じてしまったのと驚きで頭が真っ白になってしまったのもが原因でした。 今は彼の誠実さ、強い気持ちがあるのかを確かめるために、私の姓になるか、生活費を多く負担するかのどちらかをする場合は結婚で、したくない、出来ないなら別れるといい返事を待っている状態です。 私達は収入の面で共働きをする事になっていて、お互いが同じ条件なはずだし、以前に私が転職の話をしたら収入が下がるから反対してたのに、彼は男だから責任もあるし、どんな事があっても仕事をやめられないとか大変なんだからプレッシャーをかけないでと言っていて一緒に頑張っていく気持ちがないように思えます。 結婚後の生活や最近は離婚も多いから不安とも言ってて、本当は結婚したくないのかもとも思います。 彼の事は好きだし、自分らしくいられる存在で、彼も私を好きと言ってくれていますが、誠実さ、結婚したい気持ちがあまり感じられず迷ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
異動した会社で一番最初に挨拶した女性に、恋しちゃいました。 異動してきたばかりの時は、優しくしてくれたんです。 でも、最近冷たい感じがします。その女性と話したいんですが、人見知りで中々声をかけられません。 どうしたら気軽に話せるようになりますか?
私の母は変な宗教に入っています。人それぞれ信じるものが違うのはいいと思います。ですが、すごい勧誘してきます。その宗教のことで家庭は崩壊寸前です。いつも話を流しているのですが、そのことで不安があります。もし私が結婚した時、相手のほうに母が勧誘しにくるはずです。なので今も一度も母に会せたことはありません。もし相手がその宗教にそまってしまえば、相手の両親に迷惑をかけてしまいます。こういう時は結婚など考えるべきではないのでしょうか。母の影響で姉も悪影響を受けているので女性は信じやすいと思っています。こういう時はどのように伝えるべきでしょうか。
私には今5ヶ月付き合っている彼氏がいます。付き合う前や付き合った当初は私に好きというアピールはすごかったのですが、今はあまりそうではありません。私は不安になったので彼氏の友達に相談したところ、学生である今だけの付き合いかなと言っていたそうです。彼氏の友達はそれはかわいそうだから別れたほうがいいと彼氏に言ってくれたのですが今別れると勉強や課題を聞くことができず自分が不利になるから別れないと言っていたそうです。そのため私が3年の付き合いとか利用しているのとか彼に聞いたところいやそういう訳じゃないと言われました。でも私が彼のことで悩んでたり泣いていたのを友達から聞いたらしく何かあったらすぐに言ってもらいたい悪いところは直すと言われました。それからは普通だったのですが学校であまり話しかけてくれないことと彼は興味が無いことは話しを流すのですが私の話を流して他の子の話は流さないよねということを言ったら意識なかったごめんそうやって言ってくれた方がありがたい気おつけますと言われました。でも周りに内緒にしているからか、あまり学校では話したくないと言われました。私自身は学校が女性ばっかで他のクラスの子とは楽しく話している姿を見て少し悲しかったり嫉妬をしてしまいます。 彼は基本遠出が嫌いなのであまり遊びに行かないのと、手も付き合う前しかつないだことがなく色々なことから私のことはもう好きではないんだと思ってしまいました。 家で映画とか見ててもお互い部屋の隅とすみな感じで友達のカップルはひっついて見るとか手は絶対つなぐなど比べてしまい私達は変わってるのかなと思いました。 私は今後この彼とはどうしたらいいのかわからなくなりました。
はじめまして。 私の疑り深い性格のせいで、彼が激怒してしまいました。 今、彼の子を妊娠しています。 こんな事を書いて良いのかわかりませんが… 彼は昔、援⚪︎交⚪︎で逮捕歴があります。 その事を打ち明けられた時は本当にショックでした。 すぐに別れも切り出しました。 ですが、これから私ときちんと付き合うと泣かれ、最後は許してしまいました。 自分でも、許して付き合っていくと決めたのであれば、信じてあげれば良いのにと思ってます。 思ってはいるのですが… なかなか実行に移せず、証拠がある訳でもないのに、帰りが遅かったり行動が変だといちいち気になって仕方ないのです。 無責任な妊娠をしてしまった事を心から反省しています。 どう自分に言い聞かせたら、彼を信じれるようになるのでしょうか? せっかく授かった命ですので、彼ときちんと話し合い、籍を入れてやっていけたらと思っています。 よろしくお願い致します。