hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

片想いをしています

初めて相談します。よろしくお願いします。 私は今、片想いをしている男の子がいます。 彼は幼稚園から中学校までずっと同じ学校の同級生です。 彼とは幼稚園の頃から友達として仲良くしていて、恋愛感情はないと自分で思いこんでいました。 でも、高校で学校が離れて初めて私は彼のことが好きだったんだなと気付きました。 学校が離れてからはたまにLINEでやりとりするくらいで学校が一緒だった時ほどは話をしたりする機会はなくなっていきました。このままだんだん連絡を取り合う事もなくなってしまうのかな〜と思うと気持ちを伝えないと後悔するのではないかと感じました。 なので、思い切って高校1年生のときに告白をしました。 結果は友達としてしか見られないと振られてしまいました。 それでも諦めることが出来なかったので、遊びに誘ったりしたのですが、結局一度も遊べずじまいでした。 彼は今年県外で就職することが決まりました。 私はこれを機に諦めようと思ったのですが、先日あった中学の同窓会で彼の顔を見るとやっぱり諦められそうにありません。 でも彼とLINEをしていると脈はないだろうなというのがわかって諦めた方がいいのかとそんなことばかり考えてしまいます。 彼が県外に出る機会にもう一度告白し振られてキッパリ諦めるのか、それともこのままずっと思い続けるのかどうしたらいいのか迷っています。 拙い文章ですが、回答の方お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の意見が言えない

恋人に対し 自分の意見を伝える事ができません 以前からも 幾度となく恋人に改善するよう言われ、自分なりに努力しつつも上手くいかず、それがきっかけで別れ話にまで発展しかけた事もありました 意見をぶつけ合う事に対して向き合わず逃げ続けている自分が悪い事は重々理解しているのですが、心のどこかで自分が経験した いじめのせいではないかと責任転嫁してしまう面があります 小学生の頃 級友に意味も無く冷たく接されたり 無視され続けていました 誰からも相手にされない恐怖から その後 友人に暴力を振るわれても、転んで周りに嘲笑されても、「嫌だ」と言って相手の逆鱗に触れてまた無視されるくらいなら…と、自分の心を潰して無理に笑うようになりました そのうちに私は周りの人に対し意見を言う事に対して強い恐怖感を持つようになりました 恋人が 私が本心を正直に言うことで嫌う事は無いと理屈の上では理解していますし、そもそもいじめられてきた事を理由にして逃げ続けるのはもう終いにしたいです しかし、どうしても「あの時いじめられてなければ こうはならなかったのではないか」と考えてしまう自分がいて、その都度自分が憎らしくなります いじめを理由に逃げ続ける私に対して喝を、そして 正直に意見を言えるようにするには どう考え方を改めていけば良いか 僧侶の方々のご意見をお待ちしております

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

SNSで片想いをしています

初めて質問させて頂きます。ケンと言います。 稚拙な文章でお見苦しいかと思いますが、ご覧頂きアドバイスを頂きたいです。 私には今SNSで気になっている女性がいます。 元々彼女と知り合ったのは共通の趣味を通してで、最初は女性だと知りませんでした。 1年程は趣味で集まる際に時々参加してもらうだけだったのですが、他にも共通する趣味があるとの事で頻繁に会話をするようになりました。 趣味の話をしていて彼女に興味を持ち、共通の友人に彼女の事を聞くと女性だという事が分かりました。 彼女の声容姿等は知りませんし、彼女に交際相手がいるかすらも不明です。 ですが何気ない趣味の会話をしている時も、他愛の無い話だとしても彼女と話をしていると胸がドキドキしますし 1人で考え事をする際も彼女の事が頭から離れません。最近では夢にちょくちょくと出てくるようになりました。 (彼女の外見は分からないのでSNSでのアイコンに準じた外見です) 私と彼女の住んでいる場所は新幹線で2時間以上の距離ですし、彼女自身もプライベート忙しいとの事で未だに会えていません。 今年の末に趣味のイベントが彼女の住む場所の近くで行われるとの事で予定が合えば遊びに行こう、とは簡単に約束しました。 (と言っても未定ですし、彼女は去年一緒に行った友人と行くかもしれません) 私は今の関係性を壊したくなく、また彼女が恋愛に興味があるのか分からないのであからさまに好意は出していないです。 (共通の友人は傍から見れば好きなのが丸わかりと言っていました) 彼女は1週間に1時間程度私の為に時間を割いてくれていますし、些細な独り言にも反応をしてくれたりします。 主観、友人による客観では嫌われている、という事は無いとは思っています。 一方的に幻想を抱き彼女に恋愛感情を抱く自分は一般的ではなく、これまでの経験の無さから来る性的欲求の延長かと思いましたが 半年以上彼女と恋愛に発展したいと言う気持ちは衰えていません。 私としては彼女と恋仲になれたら、と思い少しでもコミュニケーションを取ろうとしています。 他にも的確なアプローチの方法や、こうすべき、という方法はありますでしょうか。 もしかしたら彼女に交際相手がいるかもしれないというのは理解しています。 読みにくい文章を長々と失礼しました。 お手すきの際に良ければご助言願います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

男性を受け入れられません。どうすればいいのでしょうか。

男性を好きになっても性的なことが気持ち悪く、そういう空気になると今まで好きだった人でも途端に嫌いになってしまいます。 学生時代にバイト先の先輩と飲んだ際、襲われそうになったことが原因だと思います。 先輩のことは好きだったので、襲われかけたというのは語弊があるかもしれません。 世間一般からすれば、当時の私の態度はOKだったのでしょう。 先輩にはむしろ悪いことをしたと思っています。 ですが、私には無理でした。 先輩とはその日以来連絡をとらなくなりました。 そのことがあってから、自意識過剰だと自分でも思うくらい、男性からの好意に敏感になりました。視線が気持ち悪く感じました。 もともと恋愛沙汰には疎いほうだったので、もしかしたら自分は一生独り身かもしれないと思っていました。 それが確信に変わりました。 子供を産んで家庭をもつことはおろか、誰かと付き合うことすら今のままでは難しいと思います。 ひとりで生きてひとりで死ぬということが今まで以上にリアルに感じられてとてもさみしいです。 さみしいという言葉では足りないくらいさみしいです。 それでもセックスするのは嫌です。 こんなワガママを許してくれる人もいないでしょう。 許すと言ってくれたとしても今の私ではそれすら下心に感じられます。 性への嫌悪感と生への執着心で板挟みになっているようで苦しいです。 今、好きな人はいます。 しかし、もしその人と付き合うことになり、そういう空気になった時、私はその人を好きでいられる自信がありません。 でも私のワガママでその人から子供を産んで家庭を築くという人生をとりあげるのは嫌です。 私はどうすればいいのでしょうか。 さみしさを受け入れるしかないのでしょうか。 それとも男の人を受け入れられる日が来るのでしょうか。 とりとめのない文になってしまい申し訳ないです。 何かアドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

失恋して辛いです。

一ヶ月ほど前二年半付き合っていた彼に別れを告げられてしまいました。 彼は夢を追っている人で私は結婚願望があり 「それを叶えることが出来ない自分の夢がかなうのすらいつになるかわからないし他に幸せにしてくれる人がいる」という理由でした そう言われる一か月前くらいからずっと喧嘩っぽく 最後の2週間くらいは連絡もろくにとってなかったので なんとなく別れを切り出されることはわかっていました。 別れてすぐの時はもちろん辛かったのですが なんとなく分かっていたからなのか思っていたほど落ち込まなかったのと周りが心配してくれたり沢山遊んでくれたりしていたのでさみしさが紛れたり早く元気にならなきゃと自分も頑張っていたのですが わかれてから1ヶ月自分らしくないことをして 例えば普段お酒を飲まないのですがたくさん飲み会に参加したり。 あまり友人ともでかけたりしないのですが誘われたら基本断らなかったり 今まで連絡取らなかった人とも連絡とるようにしたり ひとりででかけてみたりなどです。 新しい出会いを求め いろんな人ともであったりしたのですが 出会えばやはり彼が一番だった 彼を超えられる人なんていないとおもってしまい 悲しくなります。 ひにひにつらくなっていくようで 時間が解決するとよく言われるのですが この苦しみが永遠に続くように感じてしまいます それにいつまでもうじうじしていてそろそろまわりの人にいい加減にしろと思われるんじゃないかと考えてしまいます。 彼に愛されていた私が全てだった気もして いま彼に愛されなくなった私は何もない気がしてしまいます もちろん両親にはちゃんと愛されていますし 友人もたくさん心配してくれて感謝しています わかっているのに自分には何もないんだという考えになるネガティヴさも嫌になります。 やはり時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。 どうにか早く苦しいのから解放されたいと思ってしまいます 長くなってしまいましたが 私はどうしたらいいのかアドバイスお願いします

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

終わらせたいのに嫌いになれない忘れられない

出会って6年半になる人が居ます。 彼との間に出来た子を堕しました。 初めての恋人で、とても大好きで。 だけど何度も浮気されました。 以前に暴力を振るわれた事もあります。 一度目の浮気で、別れました。 しかし忘れられず、別れて1年後にもうしない約束をして、結婚前提に同棲しました。 しかし1年も経たずに、また浮気が発覚。すぐに私が家を出ました。 その後半年程、独りでも楽しく過ごして居たのに、一瞬の寂しさに負けたのか。 彼の連絡に返事をし、会ってしまいました。 そして復縁を迫られましたが、浮気した子と切れていないのも分かっていたので、断りました。 それなのにその時の感情に流された一度の行為で、妊娠しました。 彼は産んで欲しい、と。 私の為だけに生きるお金も自由もいらないとまで言いました。 毎日悩みました。 このタイミングで授かった命には意味があって、起きた現実に身を委ねるのもひとつと思いました。 だけど彼が好きな分、また裏切られたら いつか彼を憎むんじゃないか そうなった時に彼との子を愛せるのか考えると、すごく怖くなりました。 大好きで一緒に居たいのに、彼の言葉にどうしても頷けない程、信じられない自分も居て。 そんな不安定な状況で、何十年と始まる新たな人生に、今の私では責任が持てないと思いました。 結局悩みながらも堕ろす方向に考えてる事を彼に伝えると、 私を引き止めながらも、一度は切った浮気相手にまた連絡をしていました。 あ、やっぱり産んではいけないと。 堕ろす決断は間違って無いと、半ば無理矢理自分を納得させ手術しました。 本当に自分のした事への浅はかさ弱さに悔やまれ、赤ちゃんを想うと泣いてしまいます。 だけど、それでも、まだ彼を嫌いにはなれなくて。 むしろ自ら切ったくせに、鳴らない携帯に悲しくなる自分が居ます。 そんな自分が本当に嫌で馬鹿だと。 ハタから見たら最低な男と思われますし、私自身も最低と頭では分かってます それでも嫌いになれません。 彼以外と幸せになれる日が来るのか 彼を忘れられるのか 赤ちゃんと彼を同時に手離した事への寂しさとこの先の不安で、涙が止まりません。 十代から彼だけを想ってきました。 一度も彼を裏切った事は無く、恋愛以外も、真面目に仕事や生活もしてきた方だと思います。 それなのに何故、報われないのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

主人との関係

はじめまして。よろしくお願いします。 主人が転勤になり、子供達、家の事もあり、単身赴任にしようと家族で話し合い決まりました。 単身赴任から半年間は、主人も、寂しい、早く帰りたいなどお互い励まし合いながら電話、メールをしてきましたが、半年過ぎたあたりから、電話もメールも減りました。仕事柄、車で3時間の距離、週末行き来するのも、月に1〜2度。 私は、素直に寂しい、辛い、と伝えました。しかし、主人は、わかったよのみ。 伝わらないイライラから、私は何で私の気持ちわからないの?と喧嘩する様になりました。 私なりに考えて、自分の気持ちばかり押しつけて、負担になりたくないので、仕事頑張ってね、いつも家族の為にありがとうと感謝の気持ちも度々伝えてきました。 最初の頃は、子供達のこと、家の事してくれてありがとうと言ってくれていたのに今では、帰って来ても、こっちら行っても主人から、感謝の気持ちも、励ましもなく寂しくイライラしてしまいます。 毎回同じ様な喧嘩をしても、わかったよ。気をつける。。。 浮気まで疑ってしまう嫌な自分がいます。 なんの為に頑張っているのかわからなくなり、頭痛、吐き気、イライラ、味覚がなくなり心療内科に掛かりましたが、主人は大丈夫だ、と。 気持ちが伝わらない時は、どの様にしたら伝わりやすい言い方になりますか? 主人の考えている事がわかりません。 どの様にしたら主人との関係を前みたいにできますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分大好きな恋人との関係

こんにちは。 初めてご相談させて頂きます。 私には将来の話もしている恋人がおります。その彼に対して、最近なんだかもやっとしてしまいます。 私は「ありがとう」と伝えることが関係を円満にすると考えており、なるべく伝えようと思っていますし、彼も毎日仕事などで大変だよなと思うので一緒に居られるだけで幸せなこと、と思い不満等は言わないよう気をつけていました。 しかし、彼は私に対して「俺はメンクイだけど○○(私の名前)はそういうので選んでない」とか、外出した際に食事やサービスに「期待しすぎた。こんなもんか」等わりとネガティヴに評価することが多いです。 私は一緒に居られれば例えばファミレスでも楽しいです。 でも文句を言われるとどう反応して良いのか、楽しくないか…と落ち込んでしまいます。 先日私が「好きだよ」と言ったところ「嘘でしょ。だっていつも文句ばっかり言ってるじゃん。」と言われてしまい、とてもショックでした。 私は愚痴や文句を言っていないつもりでしたが、気づかないうちに言っていたのか…と。でも、考えても記憶にありません。それより、彼の方がいつも愚痴や文句を言っているじゃんと思ってしまいました。 時には、素敵な食事に連れて行ってくれたり、お洒落して出掛けることはありますが、私を喜ばせようと考えるより「自分が行きたいんでしょう」と思ってしまいます。実際私が行きたいと言う場所には行きませんが、彼が行きたいお店は予約しても行きます。 「私のことどこが好きなの」と聞いたところ「一緒にいて楽しいこともある。一緒にいて楽だから」と言われました。 なんだか涙が出てきてしまいました。 でも、たまに「俺のこと嫌いになった?ごめんね。○○のこと困らせたくない。かまって!」などと甘えてきたり、LINEの連絡は常にたわいのない内容ですが向こうから送られてきます。(仕事早く終わらないかな。とか、あいたい。等) みんな自分のことは大事ですが、それでも他人同士が一緒にいる以上、お互いに努力や感謝の気持ちは忘れてはいけないと思っています。 私は今、私から彼への気持ちが冷めてしまうのがとてもこわいです。 どうしたらこの関係を修復というか、うまくやっていけるでしょうか。 支離滅裂な文章になり大変お恥ずかしいですが、アドバイスを頂けると大変嬉しく思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1