片想いをしています。次会うときに気持ちを伝えるつもりです。初めて、そばにいてずっと一緒にいたいと思えました。 実行するその日までブレないでいられるお言葉や教えを頂けないでしょうか。 以下、長文ですがよろしくお願いします。 とある食事会で知り合った年下の彼。初対面ながら共通項が多く、会終了後飲み直すことになり彼の家に行きました。そしてその日のうちに彼と関係を持ちました。 一夜限りにはならずその後も週に2~3回は食事をし彼の家に泊まって抱き合って眠る…とても満ち足りた時間を過ごしていました。 ただ「好き」だの「付き合う」だの言葉で伝えたことはありませんし向こうから言われたこともありません。 核心に触れるのが恐くてあえて曖昧な関係にしたまま半年が過ぎ、彼は転勤しました。引っ越す前日も一緒に居ました。そこでも「好き」とすら言えなかった。 会えない分せめてLINEだけでも繋がっていたくて大した用でもないのに送ってみてはその反応に一喜一憂する日々が始まりました。 そして転勤してから4ヶ月が経った頃、私はどうしても彼に会いたくて日程調整をした上でそれが実現しました。 ようやく会えた彼の一挙一動をたまらなく愛おしく感じました。彼に包まれて眠る安心感も久しぶりでした。翌朝寝顔を見て改めて好きだと思いました。 だけど、ここでもやはり気持ちを伝えず関係性を明確にはしませんでした。 これまで言えたはずの言葉を何度も飲み込んだのは、この関係が落ち着くからというお互いの気持ちの表れだったと思います。 次会う日はまだわかりませんが、彼が好きだということ、彼女として彼のそばに居たいという気持ちを伝えます。
好きな人の言動には、 普段なら気にならない言葉であっても敏感になります。 私には好きな人がおり、先日は職場の飲み会の席で一緒になりました! そこで恋愛話になり、私は自身の女友達から「どんな人がタイプなの?どういう人を好きになるの?」と質問されることがありました。 ちょうど答えようとしたところに、好きな人から「それ!今後の参考にしたいから是非聞きたい!!」と被せるように話しかけてくれました。 私は、その人のことが好きというフィルターがあるので、彼が言ってくれたその言葉で私にも好意を持ってくれてるのかな?と期待してしまいます。 冷静な目で見てくれる人の意見がほしいですが、私は今までも恋愛相談を友人にしたことがなく、話す勇気もありません。 代わりに、ここに相談させていただきました。 本当にどう思っているかなんて本人にしか分からないことも分かります。 ですが、それでも誰かにすがりたいキモチもあり投稿します。
半年間、交際していた彼が1ヶ月前から音信不通になりました。一度も喧嘩したことはなく、彼は私といる時、本当に嬉しそうにしてくれていたので、いつか結婚するんだろうと幸せに過ごしていました。 彼は仕事が激務なので、いつも疲れた様子でしたが、先月『忙しくなる』と言って約束をすっぽかして以来、LINEが未読になり連絡が取れなくなったのです。 友達には、彼は既婚者で始めから期間を決めて付き合ったのではと言われ、大きなショックを受けつつも、今考えれば思い当たる違和感もありました。 私は前にも、信じていた人に呆気なく捨てられたことがあり、そのトラウマを付き合う前の彼には話していて、『大丈夫だよ』と言ってくれていたので、心から信じていました。本当に優しい人だったので、そんな非常な事をする人だとは思えないのです。 『忙しい』という言葉を信じて待っていましたが、1ヶ月半、未読のままです。はたから見たら、いい加減諦めるべきだと呆れられます。 泣いて暮らす私に、母や親友は『信じる心は救われるから。死んだ祖父祖母も見守ってくれてるから。』と応援してくれてお寺詣りもしました。人にバカにされても、彼を信じている時間はとても心が強く持てるので、諦める事が怖いです。 ここで、彼が酷い人間だったと認めたら、私は不信を乗り越えた先でまた裏切られたと、今後ずっと人を疑って生き続けてしまうと思います。 私の信じる心は間違っていますか? また、彼に会いに出向くべきですか? ご助言頂けましたら幸いです。
以前、同じ時期に働き始めた彼氏がいて、その彼氏が忙しくなかなか話ができずモヤモヤしていると相談しました。 回答はお互いにゆとりをもって待つべきだとかえってきたので、それを実践しようと私も自分自身のことに集中しながら日々を過ごしていました。(返事がこなかったりしても、待ってみたり…自分の好きなことをして相手から一歩引いてみたりしています)以前に比べれば落ち着いて過ごせるようになってると思いつつ、周囲からのアドバイスなどで、心がおれそうになることが多いです… 今回相談したいことは、男性の考え方についてです。 私はどちらかといえば男っぽく、はっきりした答えを求める傾向にあります。「察してほしい」という雰囲気はわかりますが、そのあとのアクションをどうすれば良いのかわからず悩むタイプです。なので、いまの彼氏はどんな状態なのか全くわかりません。状況を共有したくても、話す気がないのかなにも話してくれません。なのでいまは関係のない、趣味や楽しいことを話しています(次にここにいきたいね、とか共通の趣味のはなしなど) それが気晴らしになってくれているのか、逆にうざがられているのかもわかりません。 嫌われてしまったかも…と落ち込むことも多いです… 男性は忙しかったり、大変な状況だと口数が減るんですか?(私はいろんな人に話して打開策を求めるタイプです) 男性だけでなく、女性などでもこんな状況になったとき私はどんな風に話したり、思いやったほうがいいでしょうか? ある人に話したところ、「嫌われるのが怖いんだ」と言われました。そんな風に思ってしまうのは、ダメなんでしょうか? 友人や家族にはなかなか相談できません… 込み入った内容で内容が入れ替わったりしてしまっているかもしれませんが、回答よろしくお願いします
私は過去に浮気をされてから、付き合う人のことを信じられずLINEの返信が遅かったり、忙しくて会えない時期があると必要以上に心配になり疑ってしまいます。 今は、土日お昼すぎにLINEが返ってきたり、会うのが仕事終わりが多く、たまに土日にデートしますが、もしかして既婚者で家庭を持ってるからこういう付き合い方なのではと不安で仕方ないです。 1度、彼に「既婚者とかじゃないよね??」と言ったことがありますが「正真正銘の実家暮らしの独身です。」と言われ、私も彼も20代前半だし社会人歴も浅いのでそうだよなと納得しました。 ですが、最近また不安で仕方ありません。 また、同じことを聞いて不快な気持ちにさせたくないですし、自分の好きな人だし毎日ちゃんと連絡もくれるのだから信じなきゃと思います。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイスをください。
付き合って約1年の同い年の彼氏がいます。元々友達からの付き合いなので知り合ってからは2年がたちます。 私にとってはじめての彼氏です。 同じ職業で、二人とも働き始めてまだ一年もたっていません(職場は違います)相手の職場は残業が多く、休みも不規則です。私も残業は多いですが、休みは規則的にとれます。 学生の時から付き合いはじめて、一緒の時間が長かった分、会えない時間が多いのは寂しいです。でも休日は一緒に出掛けたり、連絡は簡単なものでしたが毎日取り合っていましたが、 残業が多いこともあり、一緒にいても寝てばっかりで、疲れているのに私と会って、余計に疲れていないか心配になり、よく質問しましたが大丈夫の一点張り。仕事の愚痴や相談もされません。久しぶりにあったときにはストレスからお菓子をたくさん食べて少し太ってしまっていたり、私にたいしてきつい言い方をすることも目立ってきました。(元々、口数が少なくてぶっきらほうですがそれに拍車がかかった感じです) 私なりに、どうやったら安心できるのか、リラックスできるか模索したり話しあったりしましたが、「相手も疲れてるからこんな話をするのはやめよう」と変に気を使ってしまい言いたいことの半分も言えてない感じです。 そんな彼がここ1ヶ月程残業も増えて、会えない日が多くなってきています。 ドタキャンされたり、そっけない態度が増えています。そのせいで中々話ができません。そんなときに仲のよい友人たち数十人とお酒を飲む機会があり、皆各々の仕事について話をしていると、彼はその場で「仕事をやめる」といっていました。そんな決断も、相談も私にはされていませんでした。 仕事が忙しいことを理由に一緒に出掛けたりできなかったことに不満をいってしまったせいで、私は信用されなくなり、嫌われてしまったんでしょうか。 仕事が落ち着くまで距離を少しおいておくべきなんでしょうか。私は何をすれば良いんでしょうか。 時間がたてば解決できますか? 周りに相談しても、別れた方がいいしか言われません。 私は彼と一緒に乗り越えて、この先も一緒にいたいと思っています。私の気持ちが強くなればなるほど、相手が離れていってしまっているんではないかと不安です。私が悩んで悲しんでいた時に寄り添ってくれた人なので、私も彼がなにか苦しんでいるなら寄り添いたいし、安心を与えたいと思っています。
この間、母方の祖父のお葬式で、住職さんと一緒に副住職さんが来ました。 声が綺麗で、子供に向けて微笑んだ時の表情がすごい優しくて、その副住職さんのことがずっと気になってしまっています。 でもその副住職さんのお寺はイベントなどやる程大きいお寺ではなく、立地も行きにくい微妙な場所にあり、ホームページなどもありません。 菩提寺ではないしもう関わることがないと思います。それに、奥さんやお子さんもいるかも分からない。 でもずーっとその副住職さんのことを考えてしまうのですが、もう会えないのでしょうか。 綺麗さっぱり、忘れるべきでしょうか。
5ヵ月前に半年付き合っていた外国人の彼に、シングルになりたいと言われ別れました。 彼とは別れる3週間前から私が海外から日本に帰国したのをきっかけに遠距離恋愛でした。 私は彼と遠距離になる前からある1人の女性との関係が怪しいと思っていました。 なのでその背景にはその女性がいると思い彼に聞いたところ、誰かと付き合うとかそんなんじゃないと言われました。 ですが、それは見事に的中し、彼とその女性は恋人関係になりました。 私はいつからそんな関係だったのは分からなかったので彼が浮気をしたと疑ってはいたものの、確証は得られませんでした。 なので彼はきっと浮気はせず私と別れてから付き合い始めたのかもしれない、というかすかな彼を信じたい気持ちがありました。 そしてそれは遂に消えました。 彼とその女性は私が日本に帰国してから1週間後には付き合い始めていたんです。 彼は2週間私を裏切り続けていました。 付き合ってる時に何度も嘘をつかれ裏切られ、それでも信じようと努力をしましたが、遠距離になってからは電話での話の中から少しの違和感も見逃さず色々な可能性を見出して疑っていました。 それらの勘はほぼ当たっていたので、やっぱりそうだったのかというやるせない気持ちです。 私だけ傷付いて苦しんで、彼らはなんの罪悪感も苦しみもないまま何も無かったかのように過ごしているのがとても納得いきません。 なんであんな男と付き合ってしまったのかとても後悔をします。 彼らに自分達の犯した罪を認めてほしいです。 でも認めさせるのにどうしたらいいのか分からないですし、とっても復讐したい気持ちがあります。 復讐はいけないことだとは分かってますが、どうにも納得いきません。 復讐をせずに納得する方法はありますか? この気持ちのやり場が分かりません。
20歳年上の人と不倫して1年になります。 最初は先生と教え子の関係でした。 容姿も話し方も、物事の感じ方、考え方、全部が大好きだし尊敬もしています。 立場のある人だし、彼が今まですごく努力をして積み上げできた物があるのは理解しているつもりりです。 会えるのは一ヶ月に一度、連絡は仕事が忙しく1週間に一度くらいです。 でも、それが寂しいとはおもいません。 寂しいのは、彼が苦しい時や悲しい時に側に居られない、支えたり手伝ってあげたり出来ないことがすごく辛いし悲しいです。 彼が前に、「あなたに惹かれたのは、包み込まれるみたいだから。観音菩薩みたいで安心出来る」と言ってくれてそれがすごく嬉しかった。 だから、彼から全く連絡がない日が続いても、少しでも癒しになれたら、、、と思っています。 でもふと、「本当は全力で彼の事を支えたいのにできない。」と思ったり、「もし彼が体調を崩してもお見舞いや看病も出来ない。」と思ったら悲しくて泣けてしまいます。 どんな形でもいい、彼を支えていたいと本当は思っています。 でも、自分の立場から、それが容易にはいかないこともわかっています。 心をどう整えたらよいのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。
精神的な病気の彼女に病気を治すように伝えました。 それ以降は連絡していませんが、彼女からLINEが来ます。 構って欲しいみたいです。 こちらを病気にした相手なのに、彼女のことがどうしても気になってしまいます。 LINEを見えなくすると相手の状態がわからないと思い消せません。 彼女のことを考える衝動をどうやってなくしたらよいでしょうか。 普段あまり携帯を触らないようにはしています。
連絡先交換も無理、デートも無理。でも、日に日に少しずつ仲良くなってるから希望が捨てれなくて死にたいです。他に彼女作ろうにも出来ませんし。
以前、離婚についてご相談させて頂いた者です。 先月、知り合った方から2回目にお会いしたときに、「好きです。いずれ結婚したいです」と告白されました。理由は「生活リズムが合うし、顔が好み」とのことです。相手の方にも3年前に離婚歴があります。離婚した理由は、元奥様が感情の起伏が激しかったこと、妊娠出来ない身体であることから、元奥様から離婚を切り出され協議離婚とのことでした。元奥様とは知り合ってすぐ同棲、半年で結婚、婚姻生活は1年半とのことです。 相手の方は、出来れば年内に同棲、結婚したいと言ってくださっています。ですが、知り合ったばかりでまだよく分からない部分があり、そのことを伝えましたが「毎日LINEでやり取りしているし、大体のことは分かる」とのことです。 自分としては、「もっとあなたのことを知りたい、私のことを知って欲しい。前向きに考えているので、1ヶ月はお友達でいたい」と伝えると納得してくれました。 私の離婚理由や経過もしっかり話をし、じっくり聴いてくれました。 同棲や結婚についても、先走っている感じがしたので、そのことを伝えたり、しっかり段取りを踏まないと、お互いの両親に認めてもらえないことを伝えると「そっちの家にご挨拶に行く」と言ってくれました。 私は離婚で自分の両親、相手の両親を悲しませてしまったことで自分自身が反省しなくてはならないこと、今度は自分達だけではなく、お互いの家族みんなが幸せになれる結婚がしたいので、そのことを伝えると、納得してくれました。 向こうはもうお付き合いしたい、付き合いましょう、など毎回気持ちを伝えてくれます。 前向きに考えていますが、確認したいことがまだまだあります。 このような状況をお坊様からみてどう思いますか?また、相手の方に確認しておいた方が良いことはどんな事だと思いますか? アドバイスなどを頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
今の彼と付き合い始めて約1年が経とうとしています。 相手の年齢は30歳で私は26歳です。 そろそろ結婚を意識し始めてもいいのかなと思っていますが、 相手は実家暮らしでなおかつ自分の欲しいものは迷わず購入するという感じの人です。 一緒に出掛ける時も、割り勘もしくは私の方が多めに出すことがあります。 この先、一緒に暮らしはじめ結婚をした場合、妊娠中や出産のときの費用も出してくれないのではないかと不安になり、本当にこの人と結婚を意識してお付き合いを続けていっていいのかと思い今回相談させていただきました。 よろしくお願いします。
どれだけ仕事で忙しくても、好きだったら週1回は会ってくれるものなのでしょうか? 友人と彼の話をしていたら、「忙しいといっても、本当に好きだったら会うよ!私の彼はそうだった」と言われ「怪しいんじゃないか…」と言われいつにも増して不安になりました。 人により色々な意見があると思いますが、そういう意見を聞くともしかしたら私は浮気相手だったり、他に誰かいるのではないかと。。。 毎日、連絡や電話はくれますがどうなのでしょうか。
高校生の時に女性から酷い言葉を言われ続けて、小さい頃からの兄のいじめから精神障害者になりました。 3,4年前からやっと、外に出れるようになり障害者の施設などで女性と出会う機会があって2年間一生懸命話しかけたりしましたがフラれました。 2年ほどTwitterをやっていました。精神の障害があることをプロフィールに書いているからか何人かとネット上で知り合っても女性どころか男性とも仲良くなることはありませんでした。 友達もいず、彼女もいないで先月30歳になりました。 寂しくて辛くて死にたいと思う毎日です。 どうしたら女性と付き合えるのでしょうか。
はじめまして。ずっとこのホームページを見ておりましたが、耐えきれず悩みを聞いていただきたく質問させていただきます。 昨年11月ごろに、彼氏と別れました。 好きだったけれど、性格が合わない部分があり、この人とは一生ずっといれないな、と心のどこかで思っていました。 そのうち、自分の精神面の不調も重なり、これ以上この人といると自分が壊れる、と思って、別れました。 自分のことを思って別れましたが、ずっとまだ好きな気持ちがあり、引きずっています。 自分の判断が正しかったのかわからないですし、彼を思うと悲しくて泣いています。 たぶん、今後二度と関わることは無いと思います。 こんなに引きずると思わなくて、一生このままだったらどうしよう?と不安になります。 失恋でここまで落ち込む自分に情けなさもありますし、まだ若いんだから良い人がいるよ!と言われても、ちっとも元気がでません。頭ではわかっていてもそういう思いが抱けない。 悲しい気持ちは時間が解決してくれるといいますが、なかなか解決しそうにありません。 くるしいです。 ごめんなさい。
人に嘘ばかりついたり、人を振り回してこちらにきつい思いをさせ、こちらが身体を壊しても喜んでいた女性がまだ許せません。彼女は自分の言うことは何でも聞いてくれると思ってるのか、精神的な病気でした。「今頃、せいせいしているのではないか、人がどれほど彼女のために苦労したかわかってない」と考えると腹が立ちます。何か腹が立たない良い考え方や気の持ちようはないでしょうか。
こんにちは。 時々、不安?心配になる事なんです。 それは身体関係の事なんです。 彼とは毎週、週末会っています。 ほぼ半同棲な感じでいます。 だいたい、彼とは土曜の夜はしてます。 日曜はだいたい、彼からも誘い?はなくしない感じです。 最初は私と居る間はあるのかな?と思っていたのでしないって分かれば時々、月曜の昼には私は家に帰るし居ない事に誰かとしてるのかな?と不安になってました。 いまだにその不安はあります。 こないだ彼は心臓の手術を受けて今日で5日目になります。 その関係できっと身体の関係をしてくれない?!んだろうとは思うので言葉、おかしいかもしれないですが、私も我慢してはいます。 こんなしないって事も今までほぼないから今しない彼が、心配で。 ついこれからもないんかな?とか勝手な想像してしまったり、私とはしないで誰かとする為に私とはしてくれないの?かと思ってしまって不安です。 私達の仲で私はいじめてくれていいよ!って言っていて彼は面白がっていじめてきます。 そのいじめ言葉で彼が私に言ったんだろうな?ってトークが、たまたま部屋に私の髪が落ちてて その髪を彼が「ここに髪の毛落ちてるよ」って言うから「私のじゃないよ」って言うと彼が「ばれたかぁ笑」とか言ってきました。 私もそれは冗談でいじめトークで言ッタンだろうと思うのですが! それから私は気になりはじめて不安で、私以外に他に私以外と身体の関係あるんかな?って心配で 彼には冗談っぽく「私以外としないでね」とは言うと彼は黙ってはいましたが! そこで返事をしてくれれば私も安心してたのかな?とおもうのですが! 彼は言わなくてもわかってるだろって思って 言わないんかな?と思ってるのですが! 色々、変に彼の事考えすぎて胸かしんどいのです。
もうすぐ入籍を控えている婚約者と喧嘩しました。 結婚したらペットを飼いたいと言われ、はじめは自分も乗り気だったものの段々不安になってきた為そのことを伝えました。 すると拗ねて口をきいてもらえなくなりました。 なので自分なりに何故不安かというのを説明したのですが「じゃあどうしろってんだよ!」「説教すんな」と怒鳴られてしまいました。 ここ最近婚約者は私が反対意見を言うと拗ねたり不機嫌になったりすることが多く、その度に私が折れて謝ってきました。 しかしそのどれもがそんなに怒ることではないのでは…?と思う様な内容ばかりです。 今回も私が折れて謝って、ペットを飼ってもよいと伝えたのですが、婚約者は「もういい、飼わない」「ちょっと愛が冷めた」と言って不機嫌なままです。 結婚してからは恐らく色んなことで話し合いをしなければならなくなるというのに、婚約者はその話し合いを「責められている」「グチグチ煩い」と受けとるようです。 このまま結婚しても大丈夫なのでしょうか?
告白されて迷っています。 現在趣味の関係で知り合った、1つ歳上の男性がいます。 何度かデートをして、先日結婚を前提に付き合ってほしいと言われました。ただ、同時に「実はバツイチで、親権は無いけど子供がいる」と明かされました。 年齢的にまだそこそこ若く、まさか子供がいるなんて思ってもみなかったので本当に衝撃を受けました。 離婚した理由は相手の不倫で弁護士を立てて慰謝料は貰ったそうですし、若いうちから子どもが出来てしまったとはいえ避妊はしていたそうですが、正直計画性が無いのかな、頭悪いのかな、などと不安になりました。 ただ、今まで会っていてとても誠実で優しいと感じていたし、この事実さえなければ何も迷わずOKしていたと思います。 この話をしてくれたのも誠実な人だからこそなのかな、とも思います。 ただ、誠実だ、真面目だと思っていただけに、バツイチという事と、なにより若くして子供が出来た事、養育費を一括で払って(もう二度と自分から会わないと縁を切ったそうです)、彼の両親に借金していることがとても引っかかります。 私自身結婚願望や子ども願望はありますし、彼と付き合うなら結婚を考えますし、そうじゃないなら若いうちに違う相手を探したいです。 彼には考えるから返事は待ってほしいと伝えています。ただ、考えても考えてもどうすべきか分かりません。 第三者からの率直な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。