僧侶の方と婚活する予定です。 寺院界隈の事が全く分からないので、本職の方々に聞きに来ました。 私はオタクであり、スマホゲームと漫画を読む事、下手なオタク絵を描く事や他人が描いた素敵な物を見るしか趣味がありません。全てデジタルで行っています、親には知られていません。 これから結婚相手を探すお坊さん達に、このような趣味を受け入れてくれる方はどの程度の割合でいらっしゃるのでしょうか。 ここの方々には意外と多い様なので、全体も同じ程度ですか? 諸々苦しい道なのは分かっていますが、今まで趣味さえあれば乗り切れたので辞めないといけないかどうか非常に気になります。 一緒に暮らせばいずれは発覚するでしょうし。
職場で知り合った30代の男性とお付き合いしています。 付き合ったばかりなのに色んなところに連れていってくれたり、何かと尽くしてくれます。 どうやら結婚まで視野に入れてくれているようです。 しかしこの間避妊に失敗したようだったので、念のため二人で急いで病院へ行き緊急避妊ピルを処方してもらいました。 行為から一時間後に服用したので避妊率は約95%だそうです。 お金は全てその男性がもってくれました。 男性はかなり落ち込んでいるようで、しきりに「申し訳ない」と言っていました。 ところが、それ以来私と距離を置いている感じがするのです。 前は仕事帰りや休日に会ったりすることも多かったのですが、今は誘ってもどことなく消極的な返事しか返ってきません。 今現在二人が立たされている状況が色んな意味でピンチだということはわかっていますが、私と距離を置いているのは本当に申し訳なさからなのでしょうか? 思い切って聞いてみたら「距離は置いているつもりはない」「申し訳ない気持ちでいっぱい」と言っていました。
遠距離の恋人がいます。大学から付き合って、私が今年地元就職したため離れました。 彼は来年就職ですが、勤務地は私の地元からはさらに離れる上、一生転勤の続く仕事です。私の地元の方の勤務になることもありません。 彼は私とどうしても結婚したいのだと言っていましたが、彼自身の仕事を辞める気はもちろんなく、私が仕事を辞めることを前提にしていると思われます。私の就活を応援してくれたにも関わらず。 けれど、私は今のところ自分の仕事をやめる気はありませんし、彼の仕事に一生付いて回って、自分が定職に就けないのも嫌です。なので、現実的に結婚は難しいと思っています。 結婚できない、ろくに会えもしない相手と付き合っているのは、悲しいです。現実的なことを考え始めてから、彼とたまに会っても手を繋ぐ気にさえなかなかなれません。それで彼を傷つけていることもわかっています。 クリスマスも仕事ですし、彼と別れる未来ばかり考えているのにクリスマスプレゼントを選ぶ気にもなれません。冬期休暇も、彼と過ごす気になれません。 けれど、それを伝える決心もつきません。 不安に思うことを彼に話せばいいのでしょうが、彼は傷つくと思います。私がつらいときにたくさん助けてもらったのに、離れたら気持ちも離れるなんてひどいと自分でも思います。 また、打算的なことを言えば、彼以上に私を大切にしてくれる人は存在しないと思います。謙遜でなく私は全然もてないので、彼と別れれば一生結婚できないと思っています。 結婚はしたいです。できることなら彼と。でも、仕事はやめたくありません。勤務地も、地元であることに意味があります。長年夢見て、信念を持って就いた仕事です。どちらも諦めきれません。 どうしていいのか、まず何をすればいいのか、いくら考えてもわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか。
私は高校2年なのですが、昨年から今年の春にかけて付き合っていた元彼女との関係性について悩むというかどうすれば良いのか分からない状態です。 まず、その元彼女(Aとします。)には今年の四月、同じクラスになったと判明して一週間後に、「友達の頃の方が楽しかった。また元の親友のような関係に戻って欲しい」と言われ振られました。 しかしAにはすぐに新しい彼氏ができました。(すぐに別れたようです。)浮気だったのか否か知る余地はありませんが、僕の心の狭さ故かそこでAとは気まずくなってしまいそのままの状態が今から約1週間前まで続きました。しかしその間僕とAは言わばクラス内で共演NG関係であり、クラスメイトにも迷惑を掛けていたとおもいます。 そして、そろそろ共演NG状態を解除しなくてはならないと思い始めた頃、Aがまた他の男子と一緒に帰っているところを目撃してしまいそれが現在の自分の心境に大きな影響を与えています。 さすがにAに未練があるということではありませんが、これから僕はどうしてゆくべきでしょうか。またこんな僕は度量の小さい男なのでしょうか。ご回答願います。
付き合って半年の彼氏がいます。 物忘れというのか、話していた内容や決めたことを覚えていないことが多く、こうだったよね?といってくる内容もわたしのことではなく誰のこと?というような話をしてくることがあります。 付き合い出したころからたまにはありましたが、最近は頻繁に覚えていないことがあり悲しくなります。 決めていた予定などは、この前こう決めたよね?ということもありますがまた覚えていないんだ…と悲しくなることが先に来てしまい最近ではわたしが会話をスルーしてしまうことも増えてしまいました。 予定はカレンダーに書くようにしたり、忘れないようにすることはできますが、将来こうしたいねと話したことや遊びに行ったことなども忘れてしまっており、前〇〇行った時こうだったよね!という思い出話もそうだっけ?といわれてしまいます。 わたしの心が狭いのかもしれませんが、この先もこれが続くのかと思うと彼との未来も見えなくなって来てしまいました。 覚えていないことが普通なのでしょうか。。
私は小学生くらいの子供の頃から、30代の今になるまで、なぜだかいつも、既婚の男性を頻繁に好きになってしまいます。もちろん、独身の男性にも、恋はします。独身の歌手とかスターにも、憧れたりはしますが。 でも、私は頭がおかしいのでしょうか?どうすれば、独身の男性だけを好きになれますか?既婚の男性が好きになるなんて、罪深いですよね?私の願いは、独身男性だけに恋することです。もちろん、独身かどうかは、聞いてみなければわかりませんが…。
どうしても周りの人には相談出来ず、こちらで相談させて下さい。 私には3歳年下の彼氏がいて、遠距離で300キロ以上離れています。 最近、彼の仕事の配属先が変わったのですが、そこの人間関係が合わず心療内科に行ったら初期うつだと診断されたそうです。 毎日連絡を取り合っていますが、ずっとマイナス思考なことしか言わず、「大丈夫」と言い続けてきた私も何だか疲れてきてしまい、彼のマイナス思考にズルズルと引きずられているような状況です。 結婚も考えていると彼は言っていましたが… 今の仕事を続けるのか、転職するのか、転職するなら一度地元に帰ってみたらどうか… 等々言いたいこと・訊きたいことはたくさんあるのですが、うつの状態の彼をさらに追い詰めることになるのではないかと思い、訊けないでいます。 一日中そのことが頭を占めていて、彼の人生なのに、なんでこんなに私が悩んでいるのだろうとも考えてしまうこともあります。 精神的に弱い彼との今後も、結婚しても大丈夫なのだろうかと将来が心配になってしまいます。 彼を支えたいとも思いますが、あまりに彼の言動がネガティブ過ぎて恋心だけでは支えきれません。 母親のように無償の愛をあげられません。 別れたら、とも思いますがもし彼がそれで自殺でもしてしまったら、と嫌な想像をしてしまいます。 彼との今後を考えるだけで、この不安でたまらない心をどうしたら落ち着けることができますか?
数年前にくも膜下出血になり、その入院中、ふと寂しく感じてから恋人が欲しくて欲しくて仕方ありません。 40キロ以上のダイエットもしました。後遺症は少し残ってしまいましたがリハビリも頑張りました。 出会いの場にも積極的に参加しましたし、女性と2人で食事や遊びにも行ったりしました。 しかし、どうやっても実りません。もう恋愛したいという気持ちに振り回されるのに疲れてしまいました。 恋愛なんてもういいや、と思えれば楽なんですが、どうしても彼女が欲しいという気持ちがあり、諦めきれず、気持ちが沈んでいきます。 趣味は登山と読書があるのですが、趣味に打ち込もうとしても、どこかに引っかかってしまいます。 どうすれば恋愛なんていらないと考え、心を解放することができるでしょうか? よろしくお願いします。
私は23歳で31歳の方と遠距離で1年と3か月ほどになる彼氏がいます。ネットの友達からの紹介で知り合ったのがきっかけで、初めから遠距離恋愛としてスタートしました。 私は本当に好きな人とお付き合いするのは今の彼が初めての経験ですが、彼は女性の経験が豊富なようです。 遠距離なので頻繁に会えないのですが、電話は毎日主に彼からかかってきます。喋るのが好きな人なので、主に私が聞き役になる感じですが、別にそれは苦痛に感じることはありません。 ただ、彼はとても子供っぽいというか、人より気分屋なところがあり、嫌なことがあったり、私がドジをしてしまって機嫌を損ねてしまうと、別れるという言葉を言ってきます。 一番最初に別れる言われたときは冗談で言ったと彼は言っていました。別れると言って私をいじめてるとも言っていました。でもそれは愛しているからだと。だからするのだと言っていました。 彼は多少自分本位なところはありますが、普段はそんな言動はないのでそういった言葉が出るたび、私は謝って、できたら別れたくないですと言ってきました。それで彼が許してまた普段の関係になるというのを2、3度繰り返している状態でした。 彼自信も自分のそのようなところを悪いと自覚しているのか、この3日ほど前に、彼から自分では君を幸せにできないから。僕といるよりもっと一緒にいて幸せになれる人を見つけなさいと言われました。 ただ、すぐに僕がいなくなったら寂しいと次の思うからいい人が見つかるまでは彼氏でいるつもりだけど、すぐ別れるのとどっちがいいかと聞かれました。 私は頭が混乱していたのでわからないと答え、その結論を保留にしている状態です。 また、彼は君は家庭的で優しくて人間的にもいい人で安心するし大好きだけどドキドキしないから自分にはメリットがない。君もこんな彼氏を持ってもメリットがないだろとも言われました。 私は、彼は人間的にも幼いと思いますしダメなとこもありますが、それでも愛しているという自信はあります。 なので正直な気持ちとしてまだ一緒にいたいと思っています。 ですが、彼から私といてもメリットがないと言われた以上、無理に一緒にいるのは迷惑にほかならず、本当に愛しているのなら別れるべきなではという思いも同時にあり、しまいにはどうしていいかわからなくなってしまいました。 今の彼と別れるべきでしょうか?
1年前に告白すると宣言して3ヶ月後のデート で道中他の男性と ドライブに行ったりしてると言っていたので 何も言わずに その日は終わってしまいました また半年ぶりに 友達数名と好きな女性と会うのですが… 1年前に告白しなかった事を自分では最低だと この半年ずっと思っていたので… 謝った方が良いでしょうか…?
彼氏ができたのですがお互いずっと好きでやっと結ばれた関係です。 しかし、ほぼ毎日会ってはいるんですが遊びに行くことも無くただ家にいるだけです。遊びに行ってもよく帰りたそうなつまらなそうな感じなので遊びに行ってもあまり楽しくありません。 私は学校であまり評判が良くないらしく、彼もそれを気にして学校や外では一緒にいるところを見られたくないみたいです。 評判が悪いといっても私が何か悪いことをしたわけではありません。ただ男遊びがすごいとかそんなくだらない噂です。 私は別に彼が私と一緒にいるところを他の人に見られたくないのであればそれでいいやと思ってたのですが、それが私にとっては意外とストレスみたいです。 それと、彼は家にいるときやたらと胸を触ってきます。それは別にいいのですが、そこから先はなにもしてきません。一回セックスを頼んでみましたがうまくかわされました。好きな人といるのだからそういう気持ちになることはおかしなことじゃないと思います。しかし、いつもそういう気持ちにされて何もしないで終わります。それもかなりストレスです。 私は彼と付き合う前、親友たちと毎日のように遊んでました。しかし、彼氏ができて私の親友に「男がいる女は他の男と遊んじゃ行けない」と言われて彼氏には他の男と遊んでもいいといわれてるのに、親友にダメと言われ親友たちと遊べなくなってしまいました。なので、遊ぶ人がいなくなってしまって心のよりどころがなくなってしまいました。ストレスは溜まる一方で。 私は彼氏のことが大好きで、彼も私のことが大好きです。しかし、彼はあまり他人に興味がなく私の私生活にも興味ありません。だから話をしていても自分の話しかしません。 私は一体どうすればこの数あるストレスを解消できるでしょうか。
5歳年下の男性とお付き合いしています。 趣味や価値観が合い、一緒にいてとても楽しいのですが、付き合って1か月たつのに、手をつなぐどころか、指一本ふれてきません。 デートの後、私の家(一人暮らし)の前まで送ってくれたり、穏やかで優しい性格な方です。 デートの後、私の家の近くまで来たとき、彼は私の家に入りたい素振りを見せたのですが、私はそのときは気づかず、「またね」と言ってしまいました。 私の方から何かアクションを起こした方がいいのでしょうか。
元カレが最近忘れられません。 元カレは、私にお金を貸してと言ったり自分の都合で相手を振り回すような人でしたが、好きでした。色々あり、私から別れを言いました。 最近彼の事をふと思い出してしまいました。まだ好きな気持ちがあります。 久しぶりにメールをしてみて、やりとりしましたが、自分の都合で色々無茶な事を言う所は変わっていません。もう、あまり連絡したりしない方がいいのでしょうか?もしヨリを戻してもあまり上手くはいかないでしょうか?
彼と出会った時彼には遠距離の彼女さんがいました。私とも付き合っていると言っていたので二股です。 私は二股は嫌だったのでどちらかに決めてと言ったところ私と付き合ってくれました。 しかし、遠距離の彼女さんと嫌いになって別れたわけではないので私の中ではその元カノがすごくコンプレックスで何もかも劣っていると思っています。 向こうの彼女さんは目標をもってまっすぐ生きてきた方で年齢等も彼氏と近くてそれに対し私は目標も持てず、彼とも6歳離れていて、勉強何もできないまま生きて来ました。 彼にその気待ちを正直に話したところ元カノと比べすぎと言われました。彼は私の方が近くにいれるから選んでくれたのかと思っています。 私は少しでも自分に自信を持ちたくて元カノが行ってた大学を受験すると決めました。しかし、本当にそれがやりたい事なのかと言われると肯定できない自分がいます。 そして彼の職業が女の子を扱う仕事なので頻繁に女の子と連絡を取っていたり食事に行ったらして、正直不安です。そんな事ばかり考えて毎日泣いてしまいます。彼と楽しく過ごしたいです。彼と長く付き合いたいです。 不安になりたくないです。自分を持ちたいです。長文で文章にまとまりがなく申し訳ないです。でも限界です。助けてください。
先週話し合い、急な話で私がパニックになったため私が待って欲しい。もう一度振り出しに戻ろうと彼に伝え彼もそれを受け止めてくれました。 日曜日にまた彼と会う約束をし平日は別々に過ごし会う事なく1日数回のラインのやりとり。 土曜日の夜彼と待ち合わせをし私の家で夕飯を食べ彼と一緒に寝る。何も変わらないいつも通り過ごし日曜日には彼と車で出かける事に。 いつも通り彼は手を繋いでくれて一緒にふざけたり何度もキスも…。いつも通りのデートでした。 夜ご飯も一緒に外で食べ、帰り道にある彼のお家へ送り彼は自分のお家へ。「またね。お家着いたら連絡するね」と彼に伝え最後にキスして帰りました。 出かけた次の日の昨日。また数回彼とラインのやりとりなどあるものの彼はどことなく私を避けている様な冷たくされている様な…なんとも言えない感じなんです。 私からもたくさんラインする事なくおはようだったり、おつかれさまやおやすみなどたわいもない会話なんですがどことなくそんな様な気がします。 なんか彼の事が本当にわからないんです。彼が何を考え、何を思ってるのか…彼が連絡取りたくないのであれば私のお家にある彼の荷物はどうするのか…。彼は話し合いをした後、私がどお思っていると思ってるのか…。 私はもう一度彼と話し合い彼が本当に思っている事、今後どうしたいのかを聞き出したいですが、それをしてしまいあまりしつこくするのも良くないと思うのでできません。 もお食欲もわかないし気力なんてありません。 好きな人だから悩む時間を黙って待ってる女に…、渇愛ではなく慈愛を…など色々アドバイスを頂いてますが何も進んでいない様な気がしてしまいます。 宜しくお願い致します。いま考えるちからや判断力がなくなってしまっているので…
セクハラ事件では本当に力になりました。回答して頂いた方々ほんとうにありがとうございました。 私は24歳 彼女は42歳 同じ職場で彼女と付き合ってしました。 しかし、その彼女はセクハラに合っていました。 そして彼女は仕事を辞めました。 自分も仕事をそのうち辞めます。 理由はそんな所にいたくないし、給料がとても少ない、休みがほぼない、 海外にワーキングホリデー制度を使って行きたい、勉強したい、と言った理由です。 海外には挑戦してみたいです。一年以内の期間付きで。 彼女も応援していますが、相手の年齢も42と将来のこともしっかり考えなければならないです。 しかし相手はいつでも身を引くと言っている お互い好きあってはいます。 が、私は結婚は考えてはいないです。その事は伝えました。まだ定職も決まっていないのにそんな事は言えません。 お互い付き合って半年くらい、 正直楽しく付き合って居ていたかったですが、結婚、相手の年齢を考えろと周りの人たちに言われると困惑します。自分がいい加減なのか… 自分も海外に挑戦して、帰国して、彼女と仲良く付き合い続けて、将来はしっかりとした職を見つけたい。 そんな両方、自分の周りの人たちが幸せになれる選択はないのでしょうか?
はじめまして。 単刀直入に質問させてください。 恋人をきちんと愛したいです。 私には義務教育中から今に至るまでおおよそ8年連れ添った恋人がおります。来年で二十歳になる身ですが、未だ結婚や入籍、子を持つといった未来に不安ばかりが募り、肝心な恋人との時間もおざなりにしているように感じます。 また、安定した収入がない以上、恋人の心が離れてゆくのも時間の問題だと思ってしまい、焦っております。 この不安と焦りにどう向き合い、恋人を幸せに導く事ができますでしょうか・・・。このままでは恋人から笑顔が消え行くようで恐ろしいです・・・。 どうかご回答のほど、よろしくお願いいたします
つい、人に良く見られようとしてしまう私。 好きな異性や恋人の前になると特にそうです。 身だしなみに気を遣い、おっとり、いつもニコニコ、汚い言葉は使わないようにする。料理も作り、毎週部屋にお花を飾り、ああしてこうして等グチグチ言いません。 こうありたい、こういう女性でいたいという願望もあるのですが、よく見られようと意識しています。 いいなと思う人とは大体交際に進むことはできるのですが、同棲、結婚など先に進むことができません。 4年付き合い本格的に結婚を考えていた彼も、結婚を前提にと付き合った彼も、将来の具体的な話はせず、土壇場になるとちょっと待ってばかり。 私からしつこく結婚して!などプレッシャーになるようなことはしていないのですが… 今交際している彼からは、掴み所がないと言われました。落ち着きすぎて既に人妻みたいだとも。 今の彼にも、いい彼女でいよう、受け入れよう、と意識しています。 受け入れすぎて「仕事で疲れたから今度のデートやめにしよう」と言われても体調を気遣い、大丈夫と言って、ただ一人部屋で落ち込むばかり。 理想の女性像になりたいと頑張っていたつもりが、都合のいい女になっているのではと最近悩んでいます。 同じ職場にいる、いつもイライラして、身だしなみもだらしなくファンデーションすらちゃんと塗らず、無視や陰口をしてきた先輩が今度結婚します。 結婚はおめでたいので、素直に祝福しています。 失礼な言い方になってしまうのですが、この人が選ばれて、私がいつも選ばれないのは何でだろうと最近とても落ち込んでいます。 頑張ってきたつもりだったのに、全て逆効果だったのか、ちゃんとやれてなかったのか、私の存在意義って何だったのか。 結婚が全てではないっていうのは分かっていますが、自分自身を見失いそうです。 何かお言葉をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
初めまして。 私は、インターネットで知り合った8才年下の方と仲良くさせていただいておりました。 始めはうまくいっていたのですが、向こうは悩みがたまっていたようで、ある時にその火薬庫に日がついてしまい、 喧嘩をしてしまいました。 一時の気の迷いで悪口を言ったりSNS上に書き込んでしまいました。それが原因で別れを告げられ、SNSでつながることもできず、今は後悔の念でいっぱいです。 自分はなんであんなに年下の子をあんなことをしてしまったのだろう、なんで傷つけてしまったのだろうと。 今は3ヶ月ほど経ちましが時間はあのときから止まっていて、ずっと日々の生活にもやる気がでず、自殺さえ考えてしまうような状況です。今はまだ彼女の事が世界で誰よりも大切です。どうしたらいいのでしょうか。
今、自分自身が空回りしています。 付き合いはじめて5ヶ月たつ彼氏がいます。 3歳年下のバツイチ、子持ちの彼氏です。(子供は奥さんに親権があり、奥さんと暮らしています) 最近彼氏が貯蓄を増やす為、副業を始め、以前より会う回数、連絡をとる回数が減りました。 彼が副業をする事自体は以前から聞いてました。 体調が心配だと思いつつも、しょうがないのかな?と考えています。 ただ、会えなくてもしょうがないと思いつつも、少しは会いたいし、少しはさみしいよ、でも応援してるね!と伝えました。 以前はそれでも、どこかで短い時間でも会う時間を作ろうと言ってくれていましたが、最近中々会えなくてごめん、申し訳ないなど、ネガティブ?な言葉が多く彼氏がプレッシャーを感じてしまってるのかな?と考え始めました。 プレッシャーかけるつもりもなかったのですが、彼が窮屈に感じてるような気がして、遠慮をしてしまい、私の方からお誘いする事、気持ちを伝える事が怖くなりました。 勝手かもしれませんが、私の気持ちの方が大きすぎて、拒否されるのが怖くなってしまいました。 彼の事が好きになり、私の方からアプローチをしました。 彼は応えてくれましたが、まさか付き合えるとは思っていなかった人なので、心のどこかで引け目を感じてしまっています。 忙しくて彼と会えていないのか、彼の心が離れて会えていないのかがわからなくなっています。 自分本意の考え方に片寄り、彼氏の事を考えていなくて、情けなくなります。 客観的にみて、私の状態は空回りしていますよね?抜け出したいです。 どう考えいったらよいのでしょうか?