わたしには好きな人がいました。 3ヶ月毎日連絡をとり遊んだり、楽しい日々を過ごしていました。このままずるずるいくのは…と思い、気持ちを伝えようと匂わせた途端…連絡は途切れ、会えなくなりました。 ある日、仕事で県外へ1年間異動していたことを知りました。本人から知らせてもらえなかったこともショックでした。連絡してみると、ごめんね。また遊ぼう!という返信はありましたが…また1年後戻ってくるのか、また会えるのか…それさえもわからない状態です。 彼は仕事1番に考えてます。今が1番大事な時期であり、仕事を優先させたい気持ちはわかります。忙しい中楽しい日々を過ごしてくれた彼にも感謝しています。 もういないんだから忘れよう、とけじめはつけたものの、ふとした時に思い出してはせつなく悲しい気持ちが募ります。 きっとまだ諦めたくはないのかもしれません。だからといって彼だけを想い待ち続けるわけにはいきません。彼も他の人と出会うかもしれません。 そのような状況で、心明るく過ごすにはどうしたらよいでしょうか?これからあたたかくなるので、少しずつ前を向いていきたいと思っています。
私は彼氏ができると 付き合う前以上にその人の事が大好きになります。 何ヶ月経っても その気持ちはずっと冷めることがなく、いわゆる好き好き状態が続きます。 過去にお付き合いした方は皆さんそうなんですが、初めの頃は私と同じように好き好き状態でいてくれるのですが、段々日が経つにつれ、付き合いたてのあの気持ちは薄れて落ち着いてきてしまいます。 だから段々と温度差が生じてしまい、最後には重いと言われ別れを告げられてしまいます。 お付き合いしている以上、好きという気持ちを抑えることができないのです… ですが、もう重いと言われて別れたくないです。 どうしたらお付き合いした方と長く一緒にいることができるのでしょうか。 教えてください。 お願いいたしますm(_ _)m
初めて質問させていただきます。 少し長くなってしまいますが、よろしくお願いします。 最近、初めて付き合った彼氏に振られてしまいました。 他に好きな人ができたと言われ、私と別れた3日後にはもうその方と付き合い始めています。 付き合っている間、バイトなどが忙しいと言われ中々構ってもらえなかったり、浮気をされたり、別れるときも直接話をしてもらえず、ラインで終わってしまいました。 彼の態度や行動によって、寂しい、辛い、悲しいと思うことが多かったですし、友達に相談しても別れて正解だよ、と言われるほどの態度を取られていました。 ですが苦しい思いから解放されて、別れてよかったと思う反面、好きという気持ちは完全に消えていません。 私にとって中学の時ぶりに出来た好きな人でした。とても大好きで大切に思っていたので、その人がいなくなり、心に穴があいたような、とても寂しい感覚が続いています。 それがずっとなくならないことが今とてもつらいです。 友達とたくさん遊んだり、自分磨きをしたり、前向きになるために色々とやっていますが、一人になるとどうしても寂しくなってしまいます。 この寂しさが消え、心が晴れるにはどうしたらいいのでしょうか…
わたしは今年26歳になるんですが、今まで1度も彼氏がいたことありません。 男性との関わりがないわけでもないです。 好きな人ができたことはあるのですが、告白をしたりすることもなく、好きという感情だけで終わりました。 男性から告白されたこともなくて、自分の容姿に自信もないです。 そんなわたしですが、最近好きかもしれないと思う人がいます。 その相手は5歳も年下ですが、25歳のわたしがそんな年下を相手に恋していいのか、そんなことばかり考えています。 正直、周りからは付き合ったらいいのに!と言われることが多くて、気をつかわずにいれる関係ではあります。 でも、やっぱり年の差のことばかり考えてしまって、どうしてもいろんな気持ちが引っかかってしまいます。 少しでもアドバイスもらえると嬉しいです。
彼と別れて2カ月です。 好きとかまだ未練があるわけではありません。 ただ悔しい気持ちでいっぱいです。 私と付き合ってる時、元カノと彼は結構仲が悪くて喧嘩とかしたりみんなが見れるSNSとかでもひどいことまで言ってました。 死んで欲しいとかクズとか。 二人が別れたのに関わってることはもちろん嫌でしたが、彼がかなり辛そうで相談に乗ったりしました。 こんなことまで言ってくれるんやったらむしろ私のことを考えてると思い私も信じてあげようと思いました。 だが、いきなり彼が人を信じられないと 人に裏切られるとこが怖いとか言って別れを告げました。 その度話し合って乗り終えましたが、私も辛くなりました。 我慢してた私が彼に別れようと言いました。 そしたら彼が精神的にやられて一人は辛いから病院に行きたい治したいと言いました。 そして迷惑かけて申し訳ないと。 もし自分が治って私に彼氏がいなかったらもう一度やり直したいと言いました。 それが最後でした。 そして一カ月も経ってないのに彼は元カノとよりを戻してました。 それを分かった私はショックでした。 今思えば全部嘘やし、信じた私がアホみたいです。 ショックで寝れませんでした。 そんなひどいことまで言ったのに..人として理解できません。 人を信じられません。 これからまた誰かに会って信じれるか分かりません。
私は最近恋人と別れてしまいました。 自分の中では一番長い付き合いで、この人以上の人はいないだろうとも考えていました。 最初のうちは、こちらの愛情にあちらも答えてくれるという感じでした。 しかし、いつの間にかそれが身近になり、慣れてしまい、相手に思ったことを言わなくてもいいのに言ってしまったり、傷つけてしまったりが日常に・・・。 おそらく、この人を誰にも取られたくないという思いがあり、このような行動に移ってしまったのだと思います。 そして、恋人には愛想をつかされ、嫌われ、恋人を深く傷つけてしまったという結果だけが残り、気づけば自分は、自分が一番嫌う人間になっていました。 今までに感じたことがない大切なものを失った悲み、後悔、自分の性格が捻じ曲がってしまった事に、心がものすごく苦しいです。 幸せから一転、本当に過去の自分を酷く憎く感じています。 少し立ち直った現在でも、思い出すだけで仕事も手につかなくなってしまいます。 生きる意味を突然なくしてしまったと感じてしまうのです。 愛とはなんなのでしょうか。 私が感じていた恋人への感情は、愛ではないのでしょうか。 現在、彼女は別の男性とお付き合いしていると思います。 彼女の幸せを切に願いたいと思う自分がいる一方、自分は独りになってしまった、奪われてしまった、別の人間を愛しているのか、という思いのが大きく、邪魔をし、素直に喜べません。 彼女にはまだ自分が思う愛を感じています。しかし、これは愛ではなく執着なのでしょうか。 執着だった場合、どうすればこれとお別れすることが出来るでしょうか。 お見苦しいねちねちした文章になってしまい、申し訳分けございません。 どうかご回答、よろしくお願い致します。
8歳年上の職場の先輩との関係に悩んでいます。 飲み会の帰りに自宅に泊めたのをきっかけに、飲み会後のお泊まりがお決まりのパターンになりました。 数回目のお泊まりの時にキスされました。 その後はキスをするのも当たり前になり、週に1回だったお泊まりも、1週間に5回ほどになりました。 一緒にご飯を食べて、お酒を飲んで、キスをして、同じベッドに寝ています。 けれど、恋人同士ではありません。 お互いに、付き合ってる相手はいません。 私が落ち込んだときは、気づいてくれるし、呼べば必ず来てくれます。 初めは同じ職場ということもあり、好きになるわけない、付き合えない、と思っていました。 けれど優しくされるたびにどんどん好きになります。 彼は私のことをどう思っているのでしょうか。 このままの関係を続けていくべきか、思いを伝えるべきか悩んでいます。けれど、今が壊れるくらいならこのままの関係でもかまわないと思ってしまいます。 よろしくお願いします。
はじめまして。 僕は21歳の大学生になるのですが、今まで異性と交際した事が一度もありません。恋人として好意をもたれた事もありません。 人を好きにならない訳ではなく、自分からも積極的にアプローチしようとは心がけているのですが、今までうまくいった事がありません。 周りの人は少なからず恋愛経験をしているものですし、異性との交際の話になると自分は話せる事がないので切なくなります。 以前友人から、好きな人からふられたんだという事を話したら 「男なのに今まで一度も付き合ったことがないなんて情けないな」と言われてしまいました。その時は友人もふざけて言ったつもりだったのでしょうが、 それ以来、異性との関係がうまくいかなかった度に思い出して悲しくなってしまいます。 低身長なりに身だしなみも気を使っているつもりだし、会話も盛り上げようとして努力しているだけに、今まで一度も好意をもたれた事がないのは、どこか自分の人格に問題があるのではないかと考えてしまいます。 それに最近は、ドラマや漫画の恋愛シーンにもいちいち反応してしまうほどになってしまい、完全にコンプレックスになっています。 ひどい時は学業にも無気力になってしまい正直つらいです。 なんとか前向きに考えるようになりたいのですが自分を慰めるのにも疲れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか。
私には付き合って1年8ヶ月になる彼氏がいます。 彼とは小学校からの同級生で昔からよく知っています。学生の頃、付き合っては別れを2〜3度繰り返して、今また付き合い出して1年7ヶ月経ちました。 今回付き合う時は、お互い結婚を前提としてと言う話をして付き合いました。 彼は愛情表現をよくしてくれる人で いつも、「大好き」や「結婚しようね」と言ってくれます。連絡もマメにくれるし、用事のない時は仕事帰りに私の1人暮らししている家に会いに来てくれます。 そして去年の年初めに、「今年はプロポーズする」と言ってくれました。それから何ヶ月か経った時、妊娠がわかりました。とても嬉しかったです。彼も不安そうでしたが妊娠の事はとても喜んでくれていました。私は母親に報告し、今後の準備に取り掛かろうとした時に流産がわかりました。それからは友人に子供ができる度に寂しく悲しくなり泣きました。彼は今まで通り明るく優しくて水子供養に行ってくれたりしました。でも流産してから1年以上たった今、結婚の話は何も進まず新しい年が始まり、ただ日だけが経っていました。すぐ入籍して子供も欲しかったけど、彼のプレッシャーにならないように、私も結婚を急かさないようにしていました。 私は彼と結婚したいです。そして、彼との赤ちゃんが欲しい。1回だけ本心を彼に言った事もありますが、「ごめんね。。。」と謝るので、私もどうしたらいいかわかりません。 早く結婚したいですが、結婚の行動を起こすまで彼をずっと待った方がいいんでしょうか?周りは流産の事は知りませんが、私が行動を起こしてもいいんじゃないかと言われます。 もう一つ、彼の親に流産の事を話した方がいいでしょうか? 私は、赤ちゃんの流産をなかった事にしたくなくて話した方がいいと言ったんですが、彼は親に話すとお父さんは厳しい人なので結婚を反対すると思うと言っています。 長くなってすみません。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 回答よろしくお願いします。
会社関係で好きな人がいて、(お客さまと職員の立場です。相手21才、当方27才)何回か遊びに行ったりご飯をご一緒させて頂きました。 4回目に遊びに行った時、告白しようかなと思っていたら同い年くらいの男性と待ち合わせ場所に来て(男性はお帰りになりました)冗談で彼氏?って聞いたら一応…と。玉砕しました。 告白に使おうと思っていたお花は海に流しました汗 今で3週間経ちますが、これからどうするべきか迷います。正直まだ引きずっています。 ダメ元で自分の思いを伝えるべきか、このまま心の中にしまっておくべきか。 しかし、相手を傷つけないかなと不安です。 長文になりますが、 ご指導頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
好きな人を応援するのにとてもお金がかかります。 貢いだりしている訳ではありませんが自分の身を削って仕事をしていてこれでいいのかとたまに不安になりますが応援したいし彼の夢が私の夢でもあると思っています、考えを改めるべきでしょうか。 離婚問題でも揉めていて早期解決にはどうしたらいいのか悩んでいます。
3ヵ月前に彼氏と別れてしまいました。原因は彼氏が自分の友達が亡くなったりしたのが重なり、自分自身で溜め込んでしまい、元カノが自殺をしてしまい、またそれをぶりかえしてしまいました。それが原因で別れてしまいました。でも私はそんな彼を支えられませんでした。もっと彼に寄り添ってあげたかったと後悔しておます。別れ話の時も何時間も話し合った結果でしたが私自身前に進めません。またよりを戻したいと思っているのはいけないことでしょうか?それとも次の恋に進むべきてしょうか?
私には交際を初めて4年になる恋人がいます。お互いに大好きです。 彼女はよく遊びや食事や飲みに行きます。私はいつも、彼女が自分以外の男性と楽しくなったり、酔っている姿を見せたりするのがとても嫌です。 でも彼女の人生は彼女のモノで、ズカズカ干渉したり束縛するのは良くないと思っているので、今まで一度も遊びに行くなと言ったことはありませんが、彼女が他の男と遊びに行くと、私は決まって機嫌が悪くなります。 彼女が浮気すると考えているのではなく、周りの男が信用できないのです。彼女は温床で何不自由なく育ったので、警戒心というものが欠けていて、自分がもしかしたら危険な目に遭うなんて考えてもいません。何度も説明しているのですが・・・ そして何より、私は独占欲と嫉妬心の塊です。頭では、これはただの付き合いだと、しかたのないことだと思っていても、心が激しく拒絶するのです。 いつもは彼女に怒ったり機嫌が悪い姿をほとんど見せないので、彼女は私が機嫌悪くなるのを嫌がります。彼女に私を傷つけるつもりや嫌な思いをさせるつもりなんて無いのですから。 先日、過去の友人やその恩師と話す機会がありました。そのときに「何故彼女をもっと思いやってあげないのか」「それくらいで機嫌悪くなってどうするの」と叱られました。 できる限り束縛せず、自分の心を押し殺し、彼女が楽しい時間を過ごせるようにとこれまで自分なりの我慢をしてきたつもりです。 社会に出れば私が忌避する場面はもっと出てきます。飲み二ケーションや付き合いというものも頭では理解していますので、これからも私が我慢していこうと考えています。 でももし私が、彼女や彼女の友人が望むように、心の底から笑顔で彼女を送り出したとき、それは私が壊れた時だと思います。 私は今まで以上に感情を押し殺すべきでしょうか? それともほかの選択肢があるのでしょうか。 拙い文で申し訳ありません。よかったら、お言葉をいただけたらと思います。
初めまして、どうかお願致します。 私には好きな方がいます。 難しい長い片想いです。最初は尊敬で…いつからか恋愛感情での好きも芽生えてしまいました…(尊敬の気持ちもずっとあります) 年上の方で…18歳離れています。遠距離でもあります。 そして…著名人の様な方です。(ご職業が…) 両想いになりたい…と、告白などはしていませんが…私にとっては珍しく(男性と両想いになりたいと思った事がなく過ごしていたので…)頑張ってみた時期もあるのですが…去年頃からもう両想いは諦め気味で、ただ好きです。 …私の名前などを覚えて頂けたり認識して頂けるようになった事が…頑張ってみた結果だと思って、とても嬉しいと思っています…。 両想いはもう望む自信がないのですが…私はその方を好きなままで過ごしていても良いでしょうか…? 片想いに切なくなって泣いて仕舞う時もまだありますが…その方の存在がとても支えで励みです…。 数ヶ月前に…職場の方を結婚相手に勧められてしまった事があるのですが…好きな方が好きなので、別の方は考えられませんでした。お互いお返事はしていなくて曖昧のままです。職場の方のお気持ちは分かりませんが…私は片想いで望みがないから、他の方と…とは考えられません…。 この考えは良いものなのかもわかりません…望みは難しいですが好きな方だけ好きでも良いのですか…
こんにちは。 私には学生時代から付き合っている彼がいます。付き合って7年近くになります。 去年の年末にプロポーズされ、婚約指輪を買ってもらい、お互いの両親にも挨拶を済ませました。 そんな時に、急に彼から「いまの気持ちのままじゃ結婚できない」と言われました。少し時間がほしいと。私と結婚して、幸せになれるか分からなくなったと言われました。 一週間後、彼に別れたいと言われました。 やはり私と一緒になって幸せになれるか分からない。一度気持ちをリセットしたいと言われました。 どうしても別れたくなかった私は、一ヶ月時間をもらうことにしました。 一ヶ月今まで通りに過ごして、それから決めてほしいと。 ちょうどその日は婚約指輪の受取り日で、彼と指輪を取りに行き、そのままいつも通り過ごしました。 ただ、どうしても距離を感じてしまい、いつも通り笑顔で過ごして一緒にいて楽しいと思ってもらいたいのに、ぼーっとしたり、涙が出たり、もうどうしていいのか分かりません。 私は彼が初めて付き合った人で、途中で何度か別れたこともありましたが、それでも仲良く付き合ってきました。 大好きな人と結婚できると、本当に幸せな毎日を過ごしていたのに、急にこんなことになってしまい、あの時こうしていればと後悔してばかりです。 一ヶ月時間をもらいましたが、本当にそれで良かったのか、この先どうしていいのか分かりません。
私は人から嫌われるのが怖くて、自分の気持ちをなかなか人に伝えることができません。 付き合って半年の彼氏がいるのですが、二人きりの時でも、自分を取り繕ってしまったり、自分から行動を起こす勇気がでません。 「こんなことをしたり言ったりしたら、何て思われるだろう」「嫌われたらどうしよう」という気持ちが先行してしまって、結局何もできません。 先日、そのことで彼に怒られてしまいました。「人にどう思われるか考えて行動するような人は鬱陶しい」と言われてしまいました。 彼とずっと一緒にいるためには、私はどうすればいいのでしょうか。 今から努力して自分を変えれば、間に合うでしょうか。
初めまして。恋愛のご相談をさせていただきます。 私には学生時代から6年間付き合っている彼がいます。 彼は本当に優しくて、誠実にむきあってくれ私の両親も「結婚は彼と」というふうに思っています。 私自身も彼と結婚できたら幸せだろうなと思います。 ただ、学生の頃からずっと付き合ってきたため、「本当にこの人しかいないのかな?」と思う時が時々あります。 長い付き合いのため、信頼・安心感があります。 ただ、この人だからこの安心感が得られるのか長く付き合っているから安心感があるのか、どっちなのかなと感じることがあるのです。 決して他に好きな人がいるといったことでなく、彼のことが好きなのですが、あまりキチンとした恋愛をしたことがないため「このままでいいのかな?」と感じることがたまにあります。 そんな事を感じること自体、彼に失礼だと思うのですが、たまにくるこのモヤモヤな気持ちにアドバイス頂ければと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願いします。
告白されたのですが、私は正直 私自身にに自信がありません。 その人はまだ2回しかあったことないのですが「彼女にと」告白されました。 返事は、待ってもらっています。今度のバレンタインで、前向きに考えていることを伝えようと思ってるのですが、彼女ということではまだないことも伝えようと思ってます。 これは相手を傷つけてしまうでしょうか?
うつ病を抱える外国人彼氏と国際遠距離恋愛中です。 私は彼のことが本当に好きなのでうつ病について自分自身で調べて彼とコミュニケーションをとっています。 うつ病の方は連絡を見るのも送るのも億劫になることがある、ということは知ってるんですが遠距離になって昨日の朝までは毎日連絡があったんですが急にその日の昼から現在まで連絡ない状態です。彼になにかあったのではと心配になる反面、私に飽きたのかととても不安な気持ちです。 しつこく連絡するのもあまり良くないみたいなんですが私としてはとても心配だしせめて既読(連絡ツールLINE)をつけて生きてるという証拠がほしいです。 遠距離なうえに相手がうつ病をかかえた外国人なので周りになかなか相談できず、私の精神もけっこう辛いです。このまま共倒れになりそうでこわいです。 でも、彼のことを将来サポートしていきたいという意思があり本当に彼が好きです。別れるという選択はしたくないと思ってます。 昨日の晩まで普通のやり取りをしていてテレビ通話もしていて楽しい時間を過ごしていただけにとても悲しい気持ちです。 私はどうしたらいいのでしょうか。お助けください。
私にはプロフィールに書いたような付き合っている期間でいうと2年くらいの彼氏がいます。結婚を前提に付き合っています。 彼は常識やルールを守らず人に迷惑をかける人がとても嫌いです。 私も気づかないうちに人に迷惑をかけていて何度か怒られたことがあります。 つい最近も、自分のキャパを考えずに物事をたくさん引き受けて、他人に迷惑をかけてしまいそうになり、彼に怒られたことがあります。やりたいことがあると、つい手を出してしまうんです。 他にも、自覚がないだけで彼を嫌な気持ちにさせているように思います。 自分なりに気を付けてはいるのですが、気づかないうちに彼を不快な気持ちにさせてしまっていることが多々あります。 この性格を彼のためにも、自分の周りの友達のためにもどうにか直したいと思っているのですが、具体的にどう行動に移して改善すればいいのか迷っています。 もう他人を怒らせたり、傷付けたりしたくないです。 特に彼の怒った顔は見たくないです。 普段意識することなど、アドバイスしていただけると有り難いです。 よろしくお願い致します。