以前ご相談させていた、約8年お付き合いした元彼との事です。 お別れから3ヶ月ほど経つ頃、突然知らない女性と元彼から同時にLINEをフォローされました。 困惑しつつも無視していたのですが、その数日後に元彼のLINEのアイコンがお揃いの腕時計の画像に変わっていました。 私も昔彼とお揃いの腕時計を買いました。 その事を覚えている上で、わざと彼女と新しくお揃いの腕時計を買って、私が見るであろう事もわかっていてLINEのアイコンにしたのだと思えてなりません。 彼が別れ際に言っていた事が嘘だらけな事も、実は二股か乗り換えだったんだろうな…という事もなんとなくわかってしまいました。 やっと気持ちが落ち着いてきていたのに、また心がズタズタになりました。 わざわざフォローしたり見せつけてくるなんて、そんな幼稚で意地の悪い事をする人だとは思わなかった。 別れた後ずっと自分を責め続けていたけど、そんな価値も無い人でした。 ずっと一緒に居たかったのに、好きだったのに、私は今まで何を信じていたのか馬鹿みたいで、この8年間は何だったのかと思ってしまうのです。 彼とやり直したいなんて事は思いませんが、燃えるような憎しみ、恨み、悲しみ、自分に対する怒りなどが手放せなくて苦しいです。 もう2ヶ月ほど引きこもり状態です。 前に進む為のアドバイスをいただけないでしょうか?
20代女性です。10代の頃から恋愛依存、セックス依存の傾向があり、最近になってカウンセリングを受けたりするなど改善のため色々と努力をしていますし、以前よりは改善したと思っていますが、まだ恋愛関係?で苦しくなることが多々あります。 両親、特に母親との関係が良くなく、カウンセリングなどでは子どもの頃に満たされなかった願望を恋愛で満たそうとしている、所謂アダルトチャイルドだと思っています。 ほぼ常に孤独感、無価値感があり、好きな男性に受け入れられている時だけ忘れられます。 誰かを好きになると相手にも同じように好きになって欲しいと思うけど、でも多くの場合そうはならないので、もう(恋愛で)人を好きになるのを辞めたいです。 欲しいと思うと疲れるし苦しいのに、求めることをやめられません。
とても小さなことでお恥ずかしいのですが、相談させてください。 昨日のできごとですが、彼が彼自身の行動について私に嘘をついた気がしています。 確実な証拠はないものの、連絡の流れや、返事の受け答えにおかしいな?と思う点が多く、疑ってしまいます。 内容自体はほんとにたいしたことではありません。。 彼が私には「まだ職場にいる」といいながら、本当は遊びに行っていたのではないかということです。 彼の仕事が終わり次第、会う約束をしていたので連絡を待っていたのですが、昨日は予定よりも数時間も早く終わったんです。(彼の店のSNSタイムラインで知った) だからその分早く会える訳ですが、たぶん友達と一杯飲みたくて、とっくに終わっているはずなのに私には職場にいることにして、友人と会っていたと思います。 元々友人との交流の優先順位も非常に高い人です。反面、私は彼が多忙になってからは構ってちゃん気味になってしまい、それが原因で喧嘩することも増えました。 私との時間を増やすことより、飲みに行きたいを正直に言ったら私がまた不機嫌になると思って嘘をついた可能性があります。 浮気は心配なく、結局本来会う予定だった時間より早く会えたので、もういいじゃんと思う一方で、嘘をつかれていたとしたら…とモヤモヤしてしまいます。 彼に本当のことを話してほしいと言う気持ちがありますが、100%と言える証拠はないため、相手が認めないor嘘ではなかった場合はまた喧嘩になる可能性があります。喧嘩は最大限避けたいですし、小さなことは流せるくらいの余裕がある女性でいたいです。 でも、思ってることを言わないと気が済まない性格というのもあってバカみたいに一人で悩んでいます。泣 こんな時はどうするべきでしょうか。 これまでの私なら構わず問い詰めてるのですが、喧嘩が絶えずに一度別れを選択。からの復縁で、今お互いにとても大事な時期なので、とても慎重になっています。 話を切り出して真実を確かめようとすることに意味はあるでしょうか。 乱文すみませんが、ご助言頂きたいです。
どんな状況でも良い嘘と悪い嘘はどちらも嘘はつかない方が良いのでしょうか? 悪い嘘をつけば周りに迷惑が掛かる事は当たり前となっていますが、 恋愛では彼女さんと人間関係を保つ為には冗談を言い合って一緒に笑う事で関係が進展していくと考えております。 悪い嘘や良い嘘はどちらもつけばあの世の閻魔大王様に叱られるのでは?と考えております。 結局嘘は付いても大丈夫なのでしょうか?
彼の気持ちがわからないこと、これからどうすればいいのかを相談させていただきたいです。 私たちは職場恋愛で今年付き合い、7月に同棲するつもりです。付き合う前、最近までは毎日連絡を取ったり、送り迎えしてくれたりとても尽くされていたと思います。しかし最近、彼からの連絡頻度が落ちてきました。スキンシップもかなりなくなり、返信速度も以前は2分とかだったのに最近は何時間も空き、返信が来ます。(しかも「うん」「わかった」などそっけないです) ・ ・ 私から見た彼は最近の口癖が「しんどい」「だるい」になってきたこと、彼の母親の体調が悪く家が大変なことが気になります。ストレスは確実に感じているはずですが、「ストレス感じない」と言い張っています。 彼も私も今の職場で働いて1年半くらいですが、彼は入社当時から14㎏痩せ、21歳なのに1日一食しか食べません。(おなかはすいている様子)気圧に弱いのもあり、頭痛に悩まされています。しかし病院は意地でも行きません。男気があるようで人に相談事をあまりしない性格です。 素人目で判断するのも本当によくないと思いますが、アスペルガー気質だと思います。(感覚が過敏、頑固など) ・ ・ 彼が辛いだけで返信やスキンシップがそっけないと思いたいのですが、そんなことはなさそうに思います。喧嘩もよくするし(八つ当たり?)、大抵は彼から謝ってくるのですがそれが塵積って山となるで嫌になったのかもしれません。 ・ ・ 以前、「最近様子変やな」というと「正直精神的にしんどい」といっていました。「私何かした?」と聞くと、「いやなんもしてない」「自分がなんかしたかなとか考えんくてもいいで」といわれました。ならなぜ様子がおかしいのか聞いても濁して答えてくれません。めんどくさいと思われたのかなと思います。 ・ ・ この場合これからの対応をどうすればいいかを相談させていただきたいです。私は別れたくないのですが…彼はどう考えているのかが全く分からず、聞いても答えてくれずとてもつらいです。
長く社内恋愛で付き合った彼氏に振られました。元々彼からすごく愛されていた事につけ上がり、とても我儘で、彼をとても傷つけるような言動をしてしまってました。結婚しようと何度も言われましたが、はぐらかしていました。 そんな私もどんどん彼の大切さが分かり始め、ようやく、一番大切な人だと思った時に振られました。 今まですごく尽くしてくれたし、本当に愛をくれました。振られたのは自業自得だと思っています。 そんな彼は別れる辺りに実はいい人ができてすぐに同棲をはじめていたようです。。 いい人に出会い彼も踏ん切りがつき、振ってきたのだと思います。(これを知った時はすごく腹が立ち、悲しく、生きたくないとまで思いました。ただ、彼を本当に大切にできていなかったなかったので、乗り換えされるのも仕方ないことです。) 結婚願望の高い彼だから、新しい彼女と結婚するような気がします。長く付き合った別れの後はすぐに結婚する男性が多いと言いますし。。またそのような結婚や、子供が産まれてという状況を今後も知ってしまうと思えば、辛すぎるなと感じております。 全て自分が彼を大切にしなかったから自業自得なんだと分かってはいますが、別れて半年以上経った今も涙がでます。。 失ってから大切さに気づく自分の馬鹿さにも腹が立ちます。 彼には新しい彼女がいるので、諦めないといけないとわかっているし、私も今回の反省を生かし新しい出会いを見つけないといけないと思っていますが、彼の事を傷つけた分、それが自分に帰ってきて、もう幸せになれないんじゃないか、あんなに愛してくれる人には出会えないのではないか、と思い生きる希望が薄れてきます。 どのように反省し、前を向いたらよいのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 間もなくアラサーに突入する女です。 教習所に通っているのですが、年甲斐もなく、教習所の教官に恋をしてしまいました。 教官は2歳年上の男性です。 教習所に通い始めたころ一度実車で教習を受けた際、穏やかでありながらテキパキとした指導が分かりやすかったので、今後もこの方に習いたいと思い、指名しました。 指名したので指導していただく機会が増えたのですが、運転に慣れるにつれて会話する余裕もでき、世間話に限らず、共通の趣味の話やプライベートの話で盛り上がることもありました。 そしてその内にだんだん、教官本人の本質的な部分に魅力を感じるようになりました。 あまり詳しいことは書けませんが…陰ながら努力をしているのに、表にはそれを極力見せない…まったりしているように見えて、実はひたむきに、真面目に勉強している…そんな姿にグッときてしまいました。 ※お互いに彼氏彼女がいないことも分かっています。 しかし相手はあくまで接客業ですから、どの生徒にも話をあわせたり、盛り上げたりするのはお手の物なのでしょう。ですから私以外にも、教官を魅力的に感じている生徒はたくさんいるのではないかと思います。 ---- お恥ずかしいのですが、私はこの歳までろくに恋愛をしてきませんでした。そのため自分に自信がなく、誰かを好きになったはいいものの『異性とどうやって仲良くなればいいのかが分からない』のです。 周りの女友達に相談したところ、自然に仲良くなってお付き合いが始まるから大丈夫!と言われたこともあります。ですが、自然体でいて彼氏ができた試しがありません。それなら連絡先を渡したらいい、とも言われましたが、教官の立場や責任問題に関わるといけないので、教習所を卒業するまでは避けようと思っています。 私は社会人のため、教習所に通えるペースも遅くなり、卒業するまでまだ時間がかかりそうです。ですがこのドキドキを抑えながら通うのも、なかなかの苦行ではあります… ---- まとまりのない文章となり申し訳ありませんでした。 この先教習所に通っていく中で、どのような心持ちでいればよいでしょうか? また卒業後、どういったアクションを起こしていけばよいでしょうか? 自分に自信がなく、色々考えすぎて空回りしてしまいます。 恋愛下手な私に、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
遠距離恋愛をしている彼がいます。 私が群馬、彼が東京です。 遠距離だからなのか、距離がなかなか縮まらず、悩んでいます。 彼は早く東京に来てほしそうにしていますが、彼のために仕事を辞めて東京に行く勇気がありません。遠距離だからなのか、彼への熱い想いが冷めかけています。会う頻度が高くなると、好きになるとは思いますが、会う頻度が2か月に1回程度だと、どんどん冷めていくように感じます。 仕事はすぐにでも辞めたい気持ちはあるのですが、違う職場に行った時に人間関係が今より悪いところだったらと考えると、思い切って、転職ができません。 仕事で色々なことをやらせてもらっていて恵まれた環境にいるからこそ、なかなか辞める決断ができないのです。 でも、彼以外に結婚を考えられる人もいない。だけど、彼と一緒にいる時に沈黙が耐えられないときがあります。むりして話すとかはしないですが、沈黙がつらいなーと感じることがあります。彼が結婚相手で、思い描いた結婚生活が送れるのかは疑問があります。これらの内容を友達に相談すると、結婚までは「本当にこの人でいいのか」はいっぱい悩んだと言います。迷いなく、この人だと思う人と結婚する人は中々いないものでしょうか。 私は直感で物事を決めてきたタイプです。 自分に迷いがあることに、驚いています。 迷いがあるということは彼のことが本気じゃないってことなのでしょうか。 迷いがある状態で、彼のところに行ってもうまく行くとも思えず、、。 要するに、決められないのです。 彼と別れて、群馬で仕事を選択するか、彼を選んで東京で転職するか、決められないのです。 別れたいのかと聞かれたら、別れたくはないです。 結婚したいかと言われたら、わからないです。 今の仕事を辞めたいかと言われたら、まだ辞めたくないです。 私もはどうしたら良いのでしょうか。
付き合って7ヶ月の彼がいます。アプリで付き合い、好きかどうか悩んだ時期もありましたが、今は落ち着いていていつも優しい彼に惹かれ、楽しくお付き合いができています。 彼に付き合って2ヶ月くらいの時から同棲したいと言われ、まだ付き合って間もないからと断っていましたが、最近彼と一緒にいると安心できるし、付き合って一年が経ったころに同棲してもいいかなと思うようになりました。 そこで先日、母に彼と同棲することを考えていると伝えると微妙な反応されました。 付き合ってまだ現時点で一年経っていないし、出会いがアプリだし、まだ他に良い人もいるのではないかということでした。 最後に決めるのは私と言ってくれ、反対とは言われませんでしたが、母の意見を聞き自分でもやもやし、相談させていただきました。 彼とは落ち着いて安心してお付き合いができているけど、今年26になる年で、彼は28になる年で、時期尚早なのか。 これ以上いい人、幸せになれる人がいるのか。 私も彼もアトピーの持病がある中で、今後結婚して後悔しないだろうか。 母にどう思われているのか。 彼には早く同棲したいと言われ、今は同棲してもいいかな、くらいの気持ちです。 このまま同棲の話を進めていいものか、なにかアドバイスいただければ幸いです。
彼とは結婚を前提に交際を始め、交際期間は一年足らずでしたがとんとん拍子に将来の話を進めていきました。 お互いの両親に挨拶を済ませた後、彼から数年前から難病にかかっている事、今は何一つ不自由はないが今後働けなくなったり体を動かせなくなる可能性が高いことを話してくれました。 将来の話が具体的に進んできたことと、定期検査で異常がみつかり経過観測をしつつ数か月後に精密検査をすることとなったため病気のことを伝える決心したとのことでした。 涙を流しながら「苦労をかけてしまうことになるが、必ず幸せにするから一緒にいてほしい」と話してくれた彼に、「一緒に頑張ろう」と伝えました。 しかし彼から病気について改めて詳しく教えてもらったり自分でも調べていくうちに、私に本当に彼を支えていけるのかという不安が大きくなり、初めて結婚したいと思った人を見捨てることなんてできない気持ちとの葛藤で心が不安定になっていました。 両親は「苦労はしてほしくないが最終的には貴方の気持ちを尊重する。ただ、結婚を前提に交際を始めるなら大事なこと程先に相手に伝えるのが誠意だと思うし、彼と別れる事になっても貴方が責任を感じる必要はない」と言ってくれました。 両親の言葉で冷静になり改めて自分自身と向き合った結果、彼にお別れを切り出しました。彼からは何度も考え直してほしい、せめて精密検査の結果がでるまで待ってほしいと言われましたが、一緒にいる時間が長くなれば別れが辛くなるだけと伝え検査の日を待たずにお別れしました。 彼と最後に会った日から数か月が経ちますが、毎日彼のことを考えてしまい、ふとした瞬間に涙が出てきます。 お別れした後彼と数回やりとりがありましたが、お互いの気持ちの整理をつけるためにも今は連絡を控えています。気持ちに応えられないのに寄り添ったり優しく接するのは残酷だと自分に言い聞かせていますが、精密検査まであと数週間、彼のことが心配でたまりません。 また、私を心配してくれた友人が知り合いの男性を紹介してくださり、相手の方と何回かお会いした後に交際を申し込まれました。 相手の方とは話も合い惹かれている部分はあるものの、上記のように常に別れた彼のことを考えている状態であり関係性を進展させてもいいものか悩んでおります。 別れた彼との接し方や気持ちの整理のつけ方などアドバイスを頂けるとありがたいです。
恋愛相談です。 私が学校から帰宅している時に犬の散歩中だった彼と偶然出会い、話をしたのが彼との出会いでした。 その後私からLINEを交換しました。そして、彼の散歩に一緒に行きたいという話を私からして、3回ほど散歩をした後、彼からデートの誘いがあり、デートに行くことになりました。この時点で出会って1ヶ月後くらいのことでした。 そのデートは彼のことをもっと知りたいなと思うような楽しいデートでした。いつも散歩の日にちを決める時は彼が散歩に行けそうな日を私に伝えてくれて、その中で私が行ける日を指定するという形だったのですが、そのデート中に彼は、「毎回行く日を決めるのもあれだし、行く曜日を決めない?」と提案してくれたので行く曜日を2人で決めました。毎週会えると思うと嬉しい気持ちになりました。 しかし、その曜日の夕方になっても彼から何時にくるなどの連絡がないので、連絡をしてみると体調が悪くて行けないと言われたので、お大事にと言って終わりましたが、その次の週も友達と遊んでたから行けないと言われたので、これは遠回しに会いたくないのかなと思うようになりました。 ですがどうしても彼のことを忘れられなかったので彼を私からデートに誘って約束を取り付けることができました。 そこで相談です。私はいままで1度も男性と付き合ったことがありませんし、自分から男性にアピールやアタックをしたこともありません。しかし彼の人柄にとても惹かれています。私はこのままアタックをしてもいいのでしょうか。彼が私から距離を置こうとしていると思って離れた方がいいのでしょうか。私の友達は私がこのように人を好きになることがいままでで一度もなかったのでいけるだけいったほうがいいと言っています。そして私はマスクの下にコンプレックスがあります。そのコンプレックスを見て彼は離れて行こうとしているのでしょうか。また約束を断られることが怖いです。もし、次のデートで会うことができても彼に嫌われているかと思うとどんな話をしたらいいかもわかりません。 拙い文で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
33歳既婚女性です。 私は20代の頃、細くてスタイル良い、顔は戸田恵梨香さんに似てると男性から言われてました。しかし、合コンなどに行っても誘われません。私より美人じゃない友人が誘われます。誘われないなら自分から誘えば良いと男性を誘いますが、一人暮らしのせいか付き合う前から家に行きたいと言われたりして、ガッカリします。私は友人から性格は優しい、話しやすい、真面目と言われます。合コンではっちゃけても男慣れしてそうと言われて誘われず、大人しくしてても誘われず。私は何故こんなにもモテなくて、更に雑に扱われるんでしょうか。分析お願いします。
私も相手の人も女性ホルモンを摂取している女装者です。9年前に初めて会って好きになってずっと黙って居たのですが一昨年告白しました。それから1年はたまに会う友達関係だったのですが今年になってから相手の人と急接近して週に2回会ってご飯や旅行にも行く私には夢の様な関係になりました。 でも相手の人は私より年下で女装してまだ他の人とも遊びたいと言う理由で離れる事になりました。 実際ハッキリ付き合ってた訳じゃないですが、この数ヶ月が今までの人生の中で一番幸せだったし相手の人が今まで出会った人の中で一番好きです。一応仕事には行ってますが仕事中も無気力でたまに愛想笑いしますが自分でも分かるくらいの作り笑いで辛いです。 相手の人と元の関係に戻る事はないと思うし毎日無気力で生きるのが辛いしこんな自分早く消したくて自殺も考えてます。 周りの人は簡単に時間が経てば気持ちも落ち着くから今は何も考えないでゆっくり休みって言うけど、何年もずっと好きだった人と近づいていい関係になって離れた苦しさ辛さ、そんな簡単に切り替えれるレベルの好きじゃないって言いたい。 最後の話し合いの時に友達と思ってた人からいきなり告白されて他の人と遊ばないでって言われても何故?ってなる。 私のSNSも毎日見てるのでしょ?って言われて好きな人だから見るのは普通じゃないって言ったら監視されてるみたいで嫌だったとコメントとかもしてないのに言われました。 そんな事も知らずに今度は何処に遊びに行こうかとか、どうしたら喜んでる笑顔が見れるのかなって毎日一人で浮かれてた自分が情けないです。 でもやっぱり今でも好きで失った事はとても辛い。何も食べれない日が続いて廃人のように家に帰っても横になるだけ。何も楽しみもない生活に疲れました。
告白されて付き合い始めて4ヶ月半の彼がいます。 元々恋愛感情は全くありませんでしたが、付き合い始めてからじわじわ好きになり、今では告白してきた彼を上回るほど私の方が大好きになっています。 その彼はバツイチで、子供3人分の養育費を払っています。付き合う前から身の上話を聞いていたので養育費や子供との面会のことは知っていたのですが、付き合い始めてから一切子供の話を聞かなくなりました。 私は元々人を信用することが出来ず、彼は元々真顔で嘘がつける人で、付き合う時に『嘘はつかない。隠し事はしない。』という約束をしたのにも関わらずすぐ小さな嘘をつかれ、そこから小さな不信感がわいてきて、その後もやめて欲しいと言ってもちょこちょこ嘘をつかれ、隠し事もあるだろうと思っていたものの、信用したい気持ちもあって我慢を続けていました。 けれどつい先日、隠れて子供や奥さんに会っていたことが発覚し、私の心が限界値までいってしまい、問いただすと、 最初に子供の話はヤダと言われたからそれから言えなくなって誤魔化し続けた、とのこと…… このまま誤魔化しながら付き合ってて良いのか悩んでた、とのこと…… 自分が逆の立場だったらイヤだと思うから、付き合い続けていいのか悩んでた、とのこと…… 私としては完全に関係を切って欲しいのですが、養育費、子供との面会、年金分割、等々一生繋がりは切れないようで、私の心がもたないと思いましたが、やっぱり好きな気持ちは変わらなくて。 好きだから別れるのはキツい 好きだけど付き合ってるのもキツい 現在この状況でとても悩んでいます。 自分自身過去に4度中絶&流産の経験があり、人殺しの自分は幸せになってはいけないと思いながら生きてきた中で、それでも好きだと言ってくれた人を自分も好きになれて、こんな自分でも幸せに向かってもいいのかな……と思いながら付き合ってきたので、彼との関係を大切にしたくて… 自分の中で折り合いがつけられるのが一番いいと思うのですが、その方法が見つからず困っています。 やっぱり幸せになる資格はないんだと思って諦める事は出来ますが、残りの人生自分に正直に生きていきたく、けれど不信感や不安は拭えなくて、でも一緒に居たいと思って、けどツラくて…… 気持ちに折り合いをつける方法が知りたいです…。
高校3年間一緒で、大学は違うのですが、先月付き合い始めた方がいます。 ですが昨日電話で、彼と同じクラスの彼氏持ちの女の子にかっこいい、好きなどと言われて気持ちが揺らいでしまったと言われました。 その女の子は彼が私と付き合う前に気になっていた子らしく、どうしても意識してしまうらしいです。 その女の子は彼が彼女持ちということも知っているらしいので、自分が彼氏持ちなのにどうして彼女持ちの男の人にかっこいい、好きなどと言うのかも理解できません。 私は彼と別れたくないのですが、そのうち振られそうで怖いです。 彼は意志が弱く、押しに弱いのも知っていましたが、いざ揺らいでしまったと言われたらショックで寝れませんでした。 日中も動悸が止まらないので辛いです。 彼に戻ってきてもらうためにはどうすればいいでしょうか。
付き合って8ヶ月になる彼女がいます。 彼女は感情の浮き沈みが激しく、落ち込んでいる時は死を仄めかすほどに落ち込んでしまったり、急にそっけなくなることもありましたが、適度に距離を置いたり励ましたりしながらなんとか乗り越えてきました。 しかし、ここ1ヶ月ほど前から急に何の前触れもなく彼女の態度が冷たくなりました。 連絡を取ることが面倒と言われて少し距離を置いていましたが、その間も友達とは普通に毎日連絡を取り合っているようですし、明るく対応しているようです。 自分に対してだけ冷たいので、彼女の気持ちが離れてしまったのかなと思い、話をしましたが、特に何かあったわけでもなく、好きな気持ちはあるとのこと。 ですが、発言と行動がかなりちぐはぐで、モヤモヤが膨らむばかりで最近は少し気疲れしてしまいました。 別れることも考えたのですが、自分自身彼女のことを好きな気持ちは変わらないのでいまいち踏み切れません。 今後彼女と接していく上での心持ちや気持ちの上手な切り替え方があれば知りたいです。
私には婚約中の彼(30)がいます。 彼は遊びに行くと必ず朝帰りです。 麻雀をしたりバーに行ったり、その間連絡はくれるので浮気等は疑っていませんが やはり朝帰りはいい気がしません。 彼は私と付き合う前まで、よく夜遊びをしていたとかで 友達のバーやその系列のガールズバーで楽しんで朝帰りなど 独身を謳歌していたようです。 私と付き合うようになって だいぶ減ったようですが 私の中で 結婚後も夜遊びは続くのだろうか? と不安になり、 先日そのモヤモヤを正直に伝えました。 すると、 「不安にさせてごめんね。元々夜遊びをよくしてたから…結婚するまでと自分の中で決めてた」 と彼が言いました。 その言葉を素直に受け取り、安心したのですが 果たして そういった夜遊びは 結婚したからといってすぐ辞めれるものなのでしょうか? やはり少し気掛かりです。
もう一生失恋したくないです。 どうすればいいですか?
半年くらい付き合っている彼氏がいます。 毎週日曜日に会うのですが、 ある時、遊ぶ予定で空けていたのに日付が変わる直前くらいに 「明日は夜友達と飲みに行くからまた今度遊ぼー」と連絡がありました。 以前にも今週仕事だったから、また来週遊ぼうなど直前に予定のキャンセルなどがあったので、 「言うか言わないか迷ったけれど、どうしてもう少し早く言ってくれないの?そしたら私も予定を入れれたのに」 と相手にメールで伝えました。 そしたら、 「ごめん。ちょっと距離をおきたいなと思っていた」 と返信がありました。 突然のことで理解ができず、 「別れたい?ってこと」 そのあと、 「もう前のように感情が戻らないと思うし、年齢のこともあるしお互い次に進んだ方が良いかなあと思って」 と別れた方が良いのかなと思ってしまいそのようなメールを立て続けに送ってしまいました。 それから返信はまだありません。 落ち着いて考えたら、今仕事で大変なのかもしれないし、私が何か負担をかけていたのかもしれないし。 相手の気遣いのないメールを送ってしまったなと反省しています。 一度、距離を置きたいと思った感情を変えることは出来るのでしょうか? つい人の感情はそう簡単に戻らないと思ってしまいます、、。
同棲予定だったのですが、別れてしまいました。 相手は腰が悪く、普段は杖なしで歩けますが、洗い物等の家事は出来ません。部屋も狭く、ベッド上で生活しています。ベッドに柵があり、乗り越えるのが大変なので、目薬やドライヤー、全て私が取って渡して、片付けます。 実習から帰ってきて食事を作り、彼がお風呂中にタオルを用意し。ドライヤー渡して片付けて、洗い物して、お風呂に入って出てきたら22時前後です。実習の記録は終わらせているものの、少し見直しもしたいのですが、彼が眠れないから明かり消してよ、と言います。実習中に呼ぶのも悪いのですが、少し余裕のある時に呼ばないと、中々予定が合わないのも事実です。 物件が決まり申し込んでもらい、初期費用等の半額(20万)を渡しました。彼はその日も寝転がってアニメをスマホで見ていました。私はストレスがある時は特にガヤガヤした音がうるさく感じる為「イヤホンにして欲しい」と言うのですが、「うるさい、黙れ」と最近は言われてしまい、結局我慢しています。コンロが一つしかないので、洗い物が溜まりがちで、その日も洗い物が多く「私がお風呂に入ってる間に洗っておいてほしい。腰が痛いのはわかるけど、たまにはやって欲しい。」と言うと、「腰が悪い(損傷)から無理」と即答されました。音はうるさいままです。さすがにイライラしてジップロックの保存容器を投げてしまいました。「痛い!」「洗い物やってよ!」「うるさいだまれ(彼)」。殺意が湧きました。包丁を持ったら勢いで殺してしまいそうだったので、キッチンバサミで太ももをつつくと、その様子を動画に取り出しました。彼は指を手に当てて、「近所迷惑だから」と。私は腹いせに彼のカバンを外に放り出し、彼が取りに行った時、急に思い付いて、鍵を閉めて追い出しました。これで一瞬でも顔を見なくて済む…窓を叩いたりしていましたが無視して、洗い物をし、彼が脱ぎ散らかした服などを片付け、一息ついたところで彼に連絡しました。すると彼は「洗い物しなかったくらいでこれは異常。今日で終わりにする」と、次の日の朝荷物をまとめて出て行きました。鍵と入居費用は後で計算して返すそうです。私だけが悪いのでしょうか。彼が障害者だから、私は家事を全てやって、出来なければ「ご飯も炊いてない」「別れたい〜」等と冗談でもよく言われていたのですが、それも私が悪いのでしょうか。