hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「その他」を含む問答(Q&A)一覧

娘の性について

センシティブな内容になりますが宜しくお願い致します。 お恥ずかしい話なのですが 先だって、夫婦の夜の営みに使用する大人のオモチャが無くなっている事に夫婦で気付きました。(わりと一般的に使用されているであろうライトなモノだと思います) 夫婦のクローゼット内の引出に軽く隠す程度に2品収納していたのですが、2つ共見当たらない. .. その内の1つはかなりの間、使用しておらず終い忘れもないと思われます。 まだ確認したわけではないのですが、それだけ盗む泥坊もおかしいので、唯一考えられるのは14才の長女くらいです。 家族は基本的に円満で、妻が少し口うるさいくらいです 長女は以前から 家庭内でデリカシーが乏しく、無断で妹の部屋に入り、勝手に文房具を使ったり、夫婦のクローゼット内の物を取って、言うまで返さないなどあり、家族であってもパーソナルな部分に1線はあるのだと、何度か注意もしています。 学校では友達も多く、中学生活を楽しんでいるようです。 年齢的に性について興味をもつのは問題ないと思うのですが、親のそう言った物を内緒で使用する感覚も、さらにそれらを返してさえいない感覚も夫婦で理解に苦しんでいます。 妻からでも長女本人に何か言うべきか、取り敢えず知らないふりをして長女の尊厳を傷つけないほうが良いのか悩んでおります。 何かしらのご教授いただけると幸いです。 長文、乱文失礼しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

ペットを殺してしまったかもしれない

飼って2年のデグーを殺してしまったかもしれません。デグーはチンチラの仲間でネズミのような見た目をしています。 どうやってデグーへの罪を償えるでしょうか。また罪悪感と共に寂しさに耐えきれません。新しい子を迎えてもよいのでしょうか。 . . 年末の帰省で一緒に実家に帰るため、 プラスチックのケージとそれを包んでいた毛布にカイロを貼り、それをリュックに入れて寒くないように移動しました。 実家に到着した頃にはデグーの体は熱くなっており亡くなっていました。 . 以下3点が自分の間違いでした 1.以前バスの中でケージを開けて脱走しかけてしまったことからケージは開けず窓から確認することに徹底。横になっているのを見て温かくて寝ているのかと勘違いしてしまったこと。普段は移動中寝ることなどないのに。 2.年末の自分勝手な用事で夜遅くの移動になりカイロをたくさん貼ってしまったこと。 3.大晦日の夜に帰省したため、病院がやっておらず先生にみせてあげられなかったこと。日を改めていれば、日中に移動していればと後悔が止まりません。 亡くなったことは動物病院の看護師をしている友人に来てもらい判断してもらいました。 . . . 2年ともにしたデグーは毎晩一緒に寝たり名前を呼べば来たり、自分が朝寝坊したときには起こしてくれるような賢い子でした。寿命も5年から8年と聞いており、2年という短さでそんないい子を自分が、と思うと悔しくて堪りません。 また帰省先で亡くなったことに気づいたため、デグーのいない一人暮らし先に帰ることがとても恐ろしいです。 会社で辛いこともありデグーに励まされてなんとかやっているため1人で帰りたくない気持ちでいっぱいです。 . 自己中心的な行動からデグーを亡くしてしまったのにまた新しい子をお迎えするのは先代のデグーに対して失礼なのではないかという気持ちと、 それでも寂しさに耐えきれない自分の弱さで気持ちに折り合いがつきません。 . 罪の償い方と新しい子を迎えてもよいのでしょうか、ご教示ください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

義母の言葉を、消化できず、苦しいです

読んでいただき、ありがとうございます。感謝します。義理の家族は、集まるのが好きで、頻繁にお誕生日会をします。いつも、10人程集まります。主人の親だし、私たちにできる親孝行、喜ぶならと、思い通っていますが、義理の母が嫌な事を言います。 例えば、音楽の話しになり、私が(楽器は習ってなかったですね、私は、人前に出る事が苦手な子どもだったので…)と、話すと(違うわよ。あなたの家は余裕がなかったのよ)と、大勢の前で言われたり(実際、姉はピアノを習ってましたし、私も書道やスイミング、などしてました。私が希望しなかっただけです)他は、子どもにクリスマスプレゼントに本をあげる、と、言われ(ありがとうございます、子どもに本、なかなか買わないので、嬉しいです)と、言うと(そうでしょう、貧乏な人は、本を買わないのよー、図書館ばっかり行って、本買わないのよー、あははは)と、言う感じです。子どもが読書好きで、1日3冊とか、読むので、凄い量になるから買わないだけです。義母は解っているのですが、このような発言をします。 洋服を義母のお友達に頂いた時も、お友達が(お古だけど、使ってないから、お孫さんに。でも、お古、いやじゃないかしら??)と、言うと(お金持ちからのお嫁さんじゃないから、良いのよー、あははは~、と、友達と、話して笑ったのよー)と、私に電話で話してきます。 私は、今まで、貧しいと感じて生きたことは1度もなく、違和感、嫌悪感を感じます。 お正月に、おせちのお膳が、一つ無くなった、と、言われ(あなたがつついてつついて食べたのよ!)と、怒鳴られた事もありました。食べてません、と、言っても、食べたと、大勢の前で言い切られ。実際は、義母がお仏壇に供えたのを、忘れていただけでした。 強く言われると言い返せない性格なので、辛いです。 また、お正月、大勢の前で何か言われるのではないか、と思うと、夜眠れなくなり、イライラして、12月は、めまいがしたり、体調を崩します。主人に言っても(悪気がないのだから、そんな言葉を気にするお前がおかしい)と、言われ続けてきました。(気分良く親は過ごしてるんだからお前が我慢したらいい)と言わました。最近は、少し変わってきて(義母のその言葉は、ないな)と、話は聞いてくれるようにはなりましたが。最近は私の体が言葉を受け取りたくないのか、言われて、数日後に、思い出す感じです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

ローカルアイドルを続けたいけど怖い

私は今、ローカルアイドルの活動をお休みしています。因みにまだ表に出てなく練習生として、最初は2ヶ月続けました。「リハ見て勉強してね」って言われて後日の反省会でメンバーから「見るの辞めて欲しいな」とか、具体的な事を教えられてないから行動出来ないのに、注意されたりして(動こうとしても怒られたことが小学生の時に何度もあって怖くて)(これは私が悪いと思います)今は休んでいます。 話す人も居ましたがデビューしました。1年もその子は裏方を続けられて私も頑張ろうと思うけど、やっぱり怖いんです。好きな色のパープル担当になったし名前も決まったんです。ここで引き下がるわけにも行かないんです。好きな色を取られたくなくて...だけど怖いんです。先を考えて、デビュー→卒業ライブがアイドルを辞める主な流れですが、デビューしてもメンタルが追いつかなくてすぐ辞めそうなんです。遠征、ファン、メンバーが苦痛に感じるのが目に見えてしまうんです。デビューしたくて練習したいけど、メンバーが怖い。 反省会の事があってから、思い出したくないために寝るときもずっとYouTubeつけっぱで忘れるようにしています。今は続けたいけど怖いの葛藤の日々です。精神病を患っているのですが、甘えと思われそうで休むことも許してくれなさそうで怖いです。3ヶ月、休みをもらっていて2月で3ヶ月も終わります。心の整理がついてません。でも、これ以上後悔したくもないんです。おかしくなりそうです。 私は、ローカルアイドルを続けていくべきなのか、はたまたまだ休んだ方が良いのか、年末にすみません...回答、よろしくお願いします。m(_ _)m

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

家族にも自分の宗派に関心を持ってほしい…

実家がお西の門徒なのですが、それほど信心深くもなく、お墓参りや先祖供養は全て我流でやってきました。 先日父(83)のガンが見つかりステージ4とのことを聞かされて、離れて住んでいる自分に何ができるかを考え、浄土真宗のことを勉強することにしました。 すると他宗派と違う独特な作法や考え方であることがわかり、今では私がすっかり地元のお西のお寺で法座を聴聞したりしています。 そのことを話すと、あまりいい反応ではなく、あまり宗教にハマるなと言われる始末…。 両親には穏やかな終末を迎えてほしいと思っているので、今からでも信仰心を深めてほしいのですが、全く聞き入れてもらえず悩んでいます。 ちなみに私はミニ仏壇に阿弥陀様をお祀りして毎日朝晩のお勤めをし、月に一回はお寺の法座に出ており、自分の信仰心だけが深まっていき、家族の中でも一人浮いてきてしまっている始末です…。 親鸞聖人の教えはとても深く、有難いものだと思っているのですが、誰にも理解してもらえないことが歯がゆくて仕方がありません…。 無理強いはするつもりはないのですが、最初の目的からどんどん離れてきてしまっている気がして、何のために自分が勉強しているのかわからなくなってきました…。 両親は毎日仏壇に手を合わせたり、年4回お墓参りにも行っていますが、浄土真宗の作法や教えを理解していないのが、残念です。 浄土真宗の教えを理解すれば、普段の生活や考え方が変わり、とても穏やかに過ごせると思うのですが、どうすれば阿弥陀様を意識してもらえるようになるでしょうか? 現代はお寺離れが増加しているといいますが、私は生きている間にこそ、お寺に行って気持ちを穏やかにすることが、生活を豊かに過ごせると思っています。 話がまとまらず申し訳ありませんが、良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

自分のためにお金を使う罪悪感

10代、大学生、一人暮らしです。 現在は奨学金、親からの仕送り、月3万円ほどのバイト代で生活しています。 私は近々、一人暮らしを始めて初めての誕生日をむかえるのですが、その日に京都市内のホテルに滞在しようと思っています。  年末ということもあり、普段はめったに行けない旅行として、一泊2万円程度のホテルを予約しました。 前々からバイトや学校生活でバタバタする中で、どこかでゆっくり過ごしたいと思っており、いい機会だと予約したのですが、直前になって辞めようか迷っています。 ホテル代に使うなら、美味しいものを食べたり、ネイルサロンに行ったり、美容室に行ったりなど、使い道がたくさんあります。 しかし、いいホテルでゆっくりするのはきっと素晴らしい気分転換になるだろうとも思います。 モヤモヤしているのは、他にお金を使いたいことがあるのではないか、一人で贅沢な時間を過ごすことに大学生の自分の身の丈にあってないのではないか、でも誕生日は特別な日にしたい!という考えがでて、収集がつかなくなってしまいました。どのように考えを整理すれば良いでしょうか。 ここまでの中で何か重要な点が抜けていた教えてください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

流産してしまいました

先月の初め妊娠していることがわかり、すぐにお腹の子に影響の出る可能性のある服薬、飲酒、カフェインや生ものを摂取するのをやめ、細心の注意を払って成長を楽しみに過ごしていました。 少し成長がゆっくりで、なかなか心拍の確認ができず、心配なこともあったのですが、11月の最後の週には心拍が確認でき、主治医から「2週間後に出産予定日を決めて、母子手帳取得の手続きをしましょう。」と言ってもらえました。 ところが、2週間後の検診で「心拍が確認できないです」と… 無理矢理手術で外に出すのはかわいそうで、自然に出てくるのを待ちました。 数日後、陣痛に似た規則的な腹部の痛みと大量の出血が起こり、自宅のお手洗いで完全流産となりました。 その後子宮内容物の検査の結果、異常妊娠や感染症ではなく、一定の確率で起こる避けようのない流産だったと主治医から言われました。 次の妊娠に影響はないし、次の妊娠は全く別のものだから心配いらないとも… ですが、流産して以来体調も安定せず、心に穴が空いてしまった様になり、ちょっとしたことで思い出し泣いてしまいます。 ボーッとしていると余計に悲しくなりそうなので、忙しくしていたいのですが、とても疲れやすくなっており、日常の家事をこなすのも辛い状況です。 確かに私の体に宿った命ですが、子宮内容物の検査の為遺体はありません。数枚のエコー写真以外子どもが生きた証は何も残っていません… なんとか立ち直りたいのですが、悲しくて気持ちを切り替えることができず、苦しいです。 どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1