私がお見舞いに行くとその方が亡くなることについて、お言葉をいただきたいです。 初めに経験したのが小学生の頃。 祖父の兄弟が癌で1週間持たないと言われ お見舞いに行きました。 次の日に亡くなってしまいました。 早すぎた死に泣いてたのを覚えています。 次に経験したのが中学生の頃。 曾祖母が入院しており、このまま回復すれば 退院といわれておりお見舞いに行きました。 次の日に亡くなってしまいました。 泣いていた時、ふと前もこの経験があると 思い「自分がお見舞いに行くと人が亡くなる」 と思ってしまいました。 3回目に経験したのが祖母でした。 自分の産後と「自分がお見舞いに行くと人が亡くなる」を意識してしまい中々お見舞いに行けませんでした。 もう退院することはないと聞かされた時、 そこで行こうと決心し行きました。 祖母の入院ですが、私のインフルエンザを うつしてしまったことが原因だったので 泣いて謝って、謝ってしました。 私の心配は外れてくれて、あれは偶然だったのだと思い始めました。 2回目にお見舞いに行ったとき もっと生きて欲しいと私は泣いてしまいました。 帰りに父に泣いてばっかだと祖母が心配して しまうから我慢しなさいと言われました。 3回目にお見舞いに行ったとき 私は父に言われたのを守り、泣かずに また来るからねと伝えれました。 今日は泣かずにお見舞いに行けたから 次も泣かずにお見舞いに行こうと思っていた 矢先、帰った1時間後に亡くなってしまいました。 やっぱり私が行ったから亡くなってしまったのだと思いました。 私の両親は離婚し父は仕事で忙しく 祖父母に育てられました。 私が泣いてたから心配で頑張って生きてくれて 泣かずに帰ったら安心したのでしょうか。 祖父が 私がお見舞いに行ったら人が亡くなって しまうのは私に何かあるのでしょうか? 3回も繰り返してしまうとトラウマで怖いです。
はじめまして。 次男のことです。次男は小さい頃から怪我が多く、毎年なんらかの怪我をして通院しています。昨年にいたっては受験直前の冬場に内蔵疾患で手術をした翌月に利き腕を骨折し受験直前までギプスをしていました。 お陰様でご縁があり合格することが出来ました。とてもうれしく、やる気に満ち大学生活を始め部活に入った矢先に、昨年骨折した部位に違和感を覚え再度受診したところ、手術が必要で、手術をしても運動が出来るようになるかはわからないとのことで、今までいろいろな怪我をしてきたけど今回は違うと言い大変落ち込んでおり、笑顔も消えました。 本人が辛いのはもちろん、そばで見ている私も辛くなります。 どうしてこんなに怪我をするのでしょうか? 何か見えない力が働いているのでしょうか。 私がふさぎこんでいても、なんの解決にもならないと思いますが、長年ずっと気になっています。 どう声をかけてよいかも、考えあぐねてしまいます。 お言葉をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。。
見つけてくださいまして、ありがとうございます。 私は昔から第六感が少しだけ強いらしいです。それゆえなのか、普通の人には見えない人や動物を見たり、声を聴いたりします。 今、うちに普通の人には見えない方々がかなりいます。 幼い子供も、大人も、ずっと昔の人もいます。なかには、話しかけちゃいけないような人もいます。彼らはただいるだけで、悪さはしません。(かわいいイタズラをする人もいます。)私自身、彼らがいることについてはなんとも思いません。いたいならいればいい、いたくないならでればいい。そんな感じです。 彼らは、心の中になにかしらの問題があり、苦しんでいます。彼らは本当は優しくて楽しい人のようにおもうのですが、今、彼らは心の中の何かがチクチクして、怖い人になっています。 お坊さんでもお寺関係者でもない素人がお経をあげてもよいのでしょうか。お経をあげたお坊さん独特のお経を読むときの声であげたほうがよいのでしょうか。 今、新生活で疲れがたまってしまい、なかなか彼らとお話できる体力がありません。前までは、ちょいちょいお話ししたりお茶を飲んだりしていました。 私ができることならば、無理がない範囲でやらせていただきたいです。
悲観、マイナス思考、不安、見えない力のおそろしさ、方位へのとらわれで頭がいっぱいでもう半年近く苦しいです。 留学中命に関わる怪我をし、留学から帰国してから体調不良で病院通い、おかしいと思い調べたら行った方角も帰った方角も最悪だということでした。 最悪のことが起こるかもしれないという不安が常にあります。 留学に行く前は幸せでした。戻りたくても戻れない。 今は毎日方角にとらわれ、神社や温泉に行くのに精一杯で、この先どうなるのか、不安と悲しさで明るい未来が見えません。 病院に通いながら、電話でカウンセリングを受けたり、前向きに楽しいことをしたり、片付けしたり、髪を切ったり気分転換をしたり色々頑張っているのですが、体調も、最悪な方角に動いた事実は変わらないので、どうしても立ち直れません。 気にしないようにしたいのですが、原因不明の体調不良もあり、それも難しいです。どうやって生きていったらいいのか。 方角の過ちは命に関わることですか。人生を変えてしまいますか。今後も命に関わるような怪我をした事で、仏様や御先祖さまに見捨てられたような気持ちになりましたが、そうではなく、仏様は見守ってくれていますか。 呆れられるかも知れませんが、自分としては参ってしまっています。アドバイスいただけるとありがたいです。
霊能者の人から姉は前世魔女がいたから、病気になったとか言われます。私は霊媒体質だから、幽霊を呼ぶとか言われました。 霊媒体質や統合失調症は前世、呪術とかにかかわっていたからなるんでしょうか? 私は、一時期働いていましたが今は働いていません。理由は正社員で採用されないのと、就活するときに毎回両親が就職説明会の場所まで車で送ってくるからです。 なんだか、それが悪くて、一度両親に「もう自分で行くからいいよ」といっても「お金の節約」とかいいって自力で何もさせてくれません。 一人暮らしを始めても両親が毎回迎えに来るのと、精神病の姉が不安定になるから帰って来いというので、本格的な一人暮らしをができませんでした。 こんな環境で自立は難しいのではないかと考えて、生きるのもつらいです。 私の家庭は精神病や病気になる人が多く苦労しています。 これは、「親離れ」」「子離れ」ができていないからでしょうか?
助けてください。私は小さい頃から、不思議な事がおこりました。私は人生で2回霊媒士のかたにお世話になりましたが、最近また霊媒士のかたにみてもらいましたが、私は小学三年生から強迫観念という病気になり、手を洗ってばかりいたり、いじめにもあい、高校生から精神安定剤をのんでいる36才です。最近の霊媒士のかたが言うには、小学三年生から霊に取り憑かれており、私は霊感がものすごい持ち主で、この間じょれいをしてもらいましたが、顔つきも別人になり、かかとも床につけない状態になりました。その方が言うには、私には首にも右足にも顔にもたくさん霊のかたがついていて、取りきれなかったそうです。なんか、それからかかわりたくなくて距離をおくことにしましたが、それからなにかあると、霊がついてきたかな?とか、首が痛ければ霊かな?とかおもうようになり、毎日霊におびえ、鬼門にもおびえ、家は鬼門をきにして過ごし、外はあらじおを持たなければ外に出れなくなりました。精神安定剤をのんでますが、精神安定剤をのんで体を壊そうとしている。とも言われ、精神安定剤を飲むのも抵抗を感じるようになり、夜は特に怖く、外に出れなくなりました。 毎日霊におびえ、鬼門に脅え、もう疲れはてました。毎日明るく生きたいのに、家にある仏壇に位牌がないからか、毎日お水とお線香をあげていますが、日本人形が奥にしまってあるからか、もう、私はもつかわかりません。 私は霊を見たり、感じたりしますが、本当に霊は存在するのか、位牌がない仏壇はどうしたらいいのか、精神安定剤をのむべきなのか、私はどうしたら霊におびえなくなれるのか、どうか、お願いです。助けてください。 その方は私は精神がやんでるからじゃなくて、とりつかれてるし、意思も操作されているというんです。どうか、助けてください。どうか‥
GWに家族で鎌倉へ行きました。 色々なお寺を廻り、長谷寺へ行った時のことです。 本殿の前にお線香を立てる所があり、私と子供達でお線香を立てている写真に問題が。 上の娘が写した写真を見ていて、『ママ〜、なんか面白い写真が撮れてるよ』と言うので、見たら、娘の首から外側に向かって手だけハッキリと写りこんでいました。 それは、素人の私が見ても分かるくらいハッキリとした手でした。 気持ちが悪いので、削除してしまいましたが、 冷静に考えたら現像して、お祓いを受けたほうがよかったのだろうか。と迷っています。 なぜ、写りこんでしまったのか。 今後、障りなどなければいいのですが。。 お忙しいとは思いますが、 どうか宜しくお願いします。
はじめまして。 悩みとゆうか、体質のことかもしれません。 私の体質が変わったのは3年くらい前です。 あるときから、人の感情が入ってくるとゆうか、同じように共有してる感覚になります。 たぶん信じてもらえないことなんでしょうが、念?みたいに感じます。霊感みたいなものなのかなと思うのですが、幽霊は見たことありますが頻繁には見ません。 他人の感情は、うれしいこと、いやなこと、性欲、嫉妬などいろいろです。こんな体質になった最初のころは右往左往していましたが、今はわりと向き合えてるかな、と思っています。 それで質問なんですが、このような悩みを持ってる人はわりといてるんでしょうか? お坊さんの中でもそうゆう方はおられますか? どのように向き合っていけばいいのか、周りにそうゆう人はいてないので(笑) この体質のおかげでいいこともありますが困ることもたくさんあります。
ご先祖様について、以前より疑問に感じていることを質問させてください。 私は小さい頃から母に「ご先祖様は今生きている家族の最善を願っていて、辛くなるようなことはしない」と教わり、私もそう思って今まで生きてきました。 ですが世間では先祖のたたりやバチが当たるとよく耳にし、私自身も何か起こるたび親戚からそのようなことを言われ続けました。 周りから言われ続けてしまうと自分でももしかしたら…と思ってしまうことがあり疑問を感じています。 仏教の考え方として本当にご先祖様が今生きている人、子孫たちに悪い何かを起こすことはあるのでしょうか。
過去に霊能力の仕事をしていました 今はたたみ、 資格取得中です 色彩やカラーコーディネイターの資格です もともと子供のころから感じやすい体質でした 若いころに瞑想やヒーリングを習うことで開花したのですが 少し除霊の仕事もしたのですが とても嫌な客が多く辞めましたが 今でも人の気持ちが分かったり届いたりします 特に私に気持ちがあり、 悪い意味でもいい意味でも その相手から気持ちが届きます 悪い気持ちの場合は、 悪く言われたり 来るなとかいろいろと気持ちが届きます 病気から来るのかと思ったけど 考えてなくてわいてくるような感覚のことが多いので そうだと思うのですが 考えているのか? 思っているのか? わいているのかの差があまり 分からずにもいるのも事実です 病院にも通っています ただあまりにも込み入ったことは 精神科の先生には話せないこともあり 病気だと言われればショックだし黙っていることが多い 困ることは何でも話すのですが 声が聞こえてくるとなると どちらかか分からないので聞くに聞けません 例えば、どこそこのお寺に参拝しに行って来るなという気持ちも 届いたりしていました そこのお寺の関係者に嫌われたりしました 会話は交わしていないのですが 私が霊能者だと感じ取っていたらしく それが嫌だったみたいです そこには今は参拝しに行っていません これを読んだ方は考え過ぎで終わってしまうかもしれません ただ、お寺をお参りして来るなという気持ちが届くお寺には 行かない方がトラブルが起きないのかなと思うので 行かなくなります 考え過ぎかなとか思い過ぎかなとか思ったりもして 自分が病気からきているのか? 本当に思いが届いているのかを見分けるのが難しいのです 私が知りたいというか 分かりたいことは お寺に参拝して・・・ 来てほしくない気持ちがお寺から届く場合は 行かない方が良いのかと思っていますが お寺だけではなく カラオケにも行って2年近く通ったカラオケ店でしたが 意地悪な人がいて私の嫌う人もいて 通いの2年目ぐらい 来るなという思いも届き、そこには行かなくなり 今はカラオケに行ってないのですが カラオケ店に行けなくなったこともあり 思いが届くと 行動範囲が段々狭くなり 少し困ることもありますが、トラブルに巻き込まれることは 逃れられるのかなと思ったりもします
先日、月に1度だけ通る私の職場少し近くの踏切で人身事故がありました。 事故現場は、見える距離ではありません。私にとっては身近で起きるのは初めてのことでした。 命に関わることですし、面白がったつもりではなく、同僚に話の話題として事故があったことを伝えました。すると、その同僚は少し霊感が強かったり、以前に鬱を克服しているということもあり、「こんな明るい時間に自害したということは、相当な思いが強い。事故現場を遠巻きからでも見たり、話題にすると落ち込みやすい人は取り憑かれる可能性があるから止めた方がいい。」と、気にしすぎたり落ち込みやすい私に教えてくれました。もちろん、非科学的なことなのは百も承知です。 しかし私自身、自害した家族がいるため他人事ではなく、どうしても気になってしまいました。 なので後日、事故現場の近くを通ることがあったので、ご冥福をお祈りするつもりで合掌をしました。果たしてこれが正しかったのか・・・ 全く無関係ですが、その日の夕方、車で軽度ではありますが接触事故をしてしまいました。こちらも防げなかった責任はありますが、相手負担で修理することになりました。その翌日、家族の車に乗っていたのですが、塀に車をぶつけてしまいました。もちろん運転手の不注意ではありますが、私が助手席に乗っていて話しかけた事もあり、責任を感じております。2日連続ということもあり、何か私に原因があるのではないか気になり、関連性はないのかもしれませんが、近頃の気になることを述べさせて頂きました。 ご意見、お聞かせ願えませんでしょうか。
昨夜夢の中に30年ほど前に亡くなった母方の祖父が現れました。 自分で言うのも何ですが、孫の中でも一番可愛いがってくれました。 亡くなってから数回私の夢の中に現れますが、何かメッセージがあるのでしょうか? とても気になります。 因みに亡くなって依頼、母は祖父の夢は見たことないようです。
お忙しいところ恐縮でございます。 先日、以下の質問をさせていただき、新たな疑問が生じたため、また質問をさせて頂くことに致しました。 → 「他人を苦しめる人が得をするのは何故でしょうか?」 http://hasunoha.jp/questions/17603 先の質問にて、仏教における因果についてご教示いただきました。 私の身に今まで起きてきたことは、それほど多くの方が経験する訳では無いことばかりです。 (主観的にも客観的にも)決して良いとは言えないことが続いております。 立つことも話すことも出来ない頃から、ずっとです。 (プロフィールに一部記載しておりますが、記載していないことも多々ございます。 ) これは、私自身が生まれたときから悪い原因を作り続けたからなのでしょうか? 正直なところ、自分では、こんなに堕ち続けるほどに何が悪いことをした覚えはございません。 お忙しい中恐れ入りますが、ご回答を頂けますと幸いです。
お忙しいところ失礼いたします。 もしお時間がありましたら、ご回答をお願いしたく存じます。 当方、10年弱前より不眠症を患っております。 現在は重度のようで、布団に入っても数時間は眠れず、明け方に少しウトウトすることも多々あります。 全く眠れない日もよくあります。 心身ともに疲弊していくばかりです。 いくつかの病院に掛かり、あらゆる治療法を試して参りましたが、全く改善されておりません。 どのお医者さんも困り果て、既にお手上げの状態です。 これ以上多く病院を巡るほど、気力も体力も財力もなく、先日、藁にもすがる思いで行政の電話相談を利用しました。 (お医者さんに、無料で健康相談が出来るものです) 不眠についての事情を説明すると、そのお医者さんは 「霊の影響じゃないですか?」 「ときどきそれで不眠になる人いるんですよね〜」 「お寺に行ってお祓いしてもらったらどうです?」 等と仰っていました。 行政がスピリチュアル的な発言をすることには少し疑問を持ちましたが、終始「霊のせい」という主張を曲げることはありませんでした。 そこで、僧侶様方に以下の質問したく存じます。 ● 霊が原因で不眠症を患うことはあるのでしょうか? ● そのような方と出会ったこと(または見聞きした確かな情報)はありますか? ある場合は、その方はお祓いをして治りましたか? ● もし霊が原因で不眠症を患うことがある場合は、そもそもなぜ不眠にさせる霊がつくのでしょうか? その霊は何者ですか? 質問は以上になります。 全てにお答えされなくても構いません。 何かご存知でしたら、ご回答をお待ちしております。
初めまして。 文章下手くそかも知れません、読みづらかったらごめんなさい。 2年前に弟を自死で亡くしました。 弟は家族の誰よりもわたしを信用してわたしだけには何でも言ってくれてましたが本当に悩んでることはわたしにでも言ってくれませんでした。 死んだ時も何も言わず死んでしまいました。 弟は中学生の頃からいじめで苦しんでました。 わたしは事情で離れており、助けることが出来ませんでした。 精神科に通いカウンセリングを受けてたのを見て最初は可哀想だと思いました。 母親も鬱病なので母親と弟の鬱病アピールがひどくなって弟に冷たい態度をとってしまいました。 苦しんでる弟に甘えるなって言ってしまいました。 それから弟の連絡は減りました。 でもたまに地元に帰った時弟はすごい嬉しそうにしてました。 カラオケ行きたい遊園地行きたいって言ってたのにわたしは今度ねって先延ばしにして弟の次いつ帰ってくるの?って質問にも適当に答えて嘘ついて帰りませんでした。 その後に自殺を知りました。 家族から聞いたら姉ちゃんいつも嘘つく、寂しいって言ってたみたいで弟が死んだのは全てわたしのせいだと思います。わたしが殺してしまったんだと思ってます。辛いです。 毎日夢に出てきます。 生き返る夢だとか、二人とも小学生に戻って楽しく遊んでる夢です。 弟はいつも笑ってくれてますがわたしのことを恨んでると思います。 わたしはまだ弟が死んだのを受け入れれてません。 いつか帰ってくると思ってしまいます。 自殺した人は成仏出来ないと聞きました。 弟は生きてる間いっぱい苦しんだのに死んだ今でも苦しんでると思うと辛いです。助けてあげたいです。 本当に優しい弟だったんです。 わたしのせいで死んじゃったんです。 弟は苦しんでますか? わたしはどう救ってあげればよいでしょう? 本当に生きてる間に色々してあげればよかったと毎日後悔してます。 初めてのお葬式が弟でかなりショックを受けました。 皆の前では心配されたくないので平気なフリしてますが本当は毎日辛いです。 弟のことを思い出すと涙が出てきます。 回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。
マイホームを建てようと、昨年末から考えており、今月頭に仮契約を結びました。 知り合いの方に家相などを見てもらおうと連絡したところ、仮契約をした日は悪くはないけど、引っ掛かることがあるし、初めからみてないから……と断られました。また、この先はとにかく良い日を選ぶようにとしか言えないとのことでした。 心当たりのみてもらえるところが無いため、その事を伝えましたが、やはりダメとのこと。 占いなど、完全には信じてはいないですが、大きな事なので、日取りなども気になっていたので、断るつもりであれば、引っ掛かることが……と言わないで欲しかったとモヤモヤしています。 今は家相よりライフスタイルに合わせるほうが大切な気持ちもあるので、再度連絡するつもりもありませんが、モヤモヤ気になります。 やはり、契約日や家相などは家を建てる際に大切なのでしょうか。