社内不倫がバレて彼は降格、私は辞表を出しました。だけど会社は頑張ってほしいと止めていただいて嬉しい反面、その期待に応えれるか不安で良い返事ができてません。周りの目もあるし、2人が会社に残れば陰でずっと言われ続ける、残ると決めれば、会社の処分に応えなきゃいけない、 それが私は耐えられないと思って辞めることを一度は決めました。でも仕事も仲間も好き、今までの培ってきた経験をここで捨てるのはもったないという気持ちがあって なかなか決断に至りません。 周りは私のためを思ったら辞めた方がいい、一から頑張るんだったら別のところで一から頑張ればいい。もう周りは良くは思ってないと思うからと言ってます。 その気持ちもわかります、結局決めるのは私自身です。ここで相談してること自体も間違えです。私が続けるなら誠心誠意をもって仕事に臨む、それか辞めるの2択です。 もう考えすぎてわからなくなってしまいました。なにかアドバイスを頂けたら幸いです。
5月に脳の病気が見つかり、7月に喉の病気が見つかった61歳の母親はもう3ヶ月で4回程脳の手術を受け、今は話す事も出来ず、寝たきりの状態です。病院の先生は良くしたい、食事がとれるようにしたいとおしゃってくれていますが、かなり珍しい症例のようで、ここで、治療を一旦中止するかは家族の判断だと言われました。その話しを聞いてからは母親に会いに行くのが、とても辛いです。私も子供の頃から身体が弱く、中学生の頃は、「なんで普通に産んでくれなかったの!」と言ってしまった事もあります。一人で泣いていた母親の姿は今でも覚えています。 不登校になって部屋に引き込もってばかりいる自分に、「学校なんて行かなくてもいいよ。ただ勉強をするかしないかは自分の判断だよ」と「高校に行きたい。」と言ったら、「じゃあ家で勉強しなさい」と家庭教師をつけてくれました。私の唯一の理解者は母親でした。資格をとって、就職が決まった時は大喜びしてくれました。私も少しでも母親に喜んでもらいたいと自分で働いたお金で毎年母親と好きなアイドルのコンサートへ行く事が楽しみでした。 ただ最近仕事が上手く行かなくなり、2社早期退職してしまい、一つは職場内いじめです。もう大人なんだから、いつまでも、親に頼ってても、いけないとは分かっています。 ただ聞いてほしい。辛いのは本人のはずなのに、こんな時程親孝行したいのに、母親の病院に行くと、本人の前で、涙を堪えて帰り道一人で泣きながら帰ってくるという毎日です。顔は見に行きたい。ただ辛い。今後どれくらい親孝行できるか分からない。毎日不安です。何かいいアドバイス頂けないでしょうか? 文章ぐちゃぐちゃですみません。
中学生の頃、クラスからシカトされ イジメがエスカレートしていきました。 不登校や保健室投稿をしながら、同じ附属高校へ進学。 高等部からの入学生も多く、友達が増えて楽しく学生生活を送りました。 部活のお手伝いをして欲しい!と友達Aに言われ、快諾。 しかし部活に行ったらイジメの中心だった1人が。 向こうは、中学時代は名字呼び捨てだったのが急に名前呼び捨て。 急に親しげに話しかけたりされるのが腹立たしかったです。 卒業後、部活同期5人(いじめっ子含む)でたまに集まりました。 余裕があったので、基本わたしが幹事です。 疎遠になりたくても 友達Aがみんなで楽しく過ごしたい気持ちが強く 私は彼女が好きで、尊敬しているのでAが言うなら。。 そんな状態が未だに続いてます。 このいじめっ子 集まりに連絡無しの遅刻、ドタキャン、集まりに彼氏を無断で連れてくる 友達Aの結婚式にはご祝儀すら用意せず、様々な言動で新郎新婦のご親戚からはひんしゅく。 最近は私の結婚式でも、嫌がらせなのか非常識なのか 気持ちが良いものではなかったです。 式のダメ出しや主人の招待客を馬鹿にしたり書ききれない程。 最近はことあるごとに私にずるい!と 仕事や結婚、環境など。 私の努力は無視して、棚ぼたのような言い回しをされます。 だから、私は幸せをアピールすることが 彼女への仕返しだと思っています。 例え本人がそれに気づかなくても。 しかし、いじめっ子が電撃結婚 結婚式するから皆でお祝いに来てね!結婚祝いまで指定してきました。 友達Aは私が主体でサプライズで色んなことをしましたが、 私の結婚式は何もされてないので、私は主体で動く気は無いです。 結婚式準備を手伝ってくれるでしょ?などのメールまで来て、イライラが止まりません。 結婚式をぶち壊したい 結婚を破談させるにはどうしたら効率的か 考えてしまいます。 友達Aを始め、いじめっ子以外の同期とは仲がよいので いじめっ子ごときに気をとられて 大切な友人に嫌な思いはさせたくないです。 私もしたくない。 友達Aもこのことは知っています。 しかしどこまで相談してよいやら。 何もせず いじめっ子の結婚式にはいち列席者で出席して 旦那さんに愚痴を聴いてもらえばいいだけ。 頭では分かるけど気持ちが追いつけず。 気持ちが大嵐で困っています。
4年程お付き合いのあった親友と先日絶縁する事になりました。 事の発端は私が親友の助言を「私を見下している」と受け取ってしまい、根に持ってしまった事です。 数年の間何度も許そうと試みては似たような事がある度にまた怒りが沸き起こるを繰り返し、散々悩んだ末に話し合いをしたのですが、友人が幾ら謝っても、友人の「そんなつもりではなかった」という言葉に納得する事が出来ず、三ヶ月以上も怒り続けてしまいました。 その間、友人は常に私の話を聞いてくれました。今思えば友人にとって非常に辛く苦しい数ヶ月間だったろうと思います。何度もその話はもうやめてくれと言われていたのにも関わらず、私は友人の気持ちも考えず自分の中の怒りに囚われて執拗に怒り続けてしまいました。数年間の間に友人が私を本当に好きなのかどうかすら信じられなくなっていた為、友人の好意を無碍にするような発言も何度も繰り返しました。結果、友人から絶縁される事となりました。 今思うと何もかもがとても身勝手で自己中心的な行為だったと思います。悔やんでも悔やみきれません。 数年間、友人の助言を「私を見下しての発言」と思いながらも、友人に嫌われたくない一心で自分が出来る限り実行してきました。恐らくその数年間で私の中の怒りが大きく膨らんでしまったのだと思います。 しかし、今にして思えば友人の助言は私の為になっている事ばかりで、貴方の為を思っての発言だったという友人の言葉は間違いではなかったとも思います。私には友人への敬意と信頼が足りなかった。 当時の私が苦しかったのも確かに事実でした。しかし、それすらも私が未熟だった故に苦しかっただけだと思えます。 誰よりも大好きな友人でした。死ぬまで一生付き合っていく人だとすら思っていました。幸せな日々ばかりが思い返されて、生まれて初めて愛する人に愛されていたのに、自身の未熟さの為に何という事をしてしまったのだろうという思いで一杯です。 幸せな日々が思い返される度に、友人への感謝の思いと、申し訳なさ、不甲斐なさ、何という事をしたのだろう、という後悔が募り、この後悔を糧に成長しよう、頑張ろう、という気持ちが再び後悔に変わってしまいます。 この後悔がきちんと私の成長の糧になる日が来るのか、とても不安です。 このまま後悔に飲まれてしまいそうです。 どうしたら良いでしょうか?
昨年知り合った男性に今片思いをしています。 出会いは合コンのようなものですが、たまたま近くに住んでおり、 あちらから誘われ食事に行きました。 最初は興味もなく「一回ご飯に行けば誘われなくなるかな…」と思っていたのですが、 一度二人きりで会うと、とても感じがよく、その後も数回食事に行きました。 その後私は彼に好意を抱き、友達以上の関係にはなりましたがそのタイミングで彼が海外へ転勤となり、「帰ってくるのを待っていてもいいですか?」と聞くと「待っていてほしいとは言えない」という答えが。 諦めようと思いましたが、諦めきれず。 彼が外国へ行ってからも一方的にLineを送り既読にはなるものの返信は来ず、いっそのことしつこく送って嫌われてしまいたい、未読無視になればいいのに…と思っていたさなか、突然返信が来ました。 わずか数日でしたが戻ってきたという内容で、彼の方から会えないかという質問が来ました。 結局自宅へ招きましたが、その後はまた外国へ戻っていきました。 次にいつ戻ってくるかもわかりません。 もしかしたら、もう私の住んでいるところには戻ってこないかもしれません。 (仕事が全国区のため、次の勤務地がわからない) 待っていてとは言えないと言われた事は事実です。 でも、わざわざ会いに来てくれたというのも事実です。 が、それはカラダ目的だったのでしょうか? 合コンや婚活パーティーに行っても、彼以上にときめく方に会えません。 毎日彼のことを考えてしまいます。 もし、少しでも望みがあるのなら、どうせ他の人を好きになることもないし、待っていようかとも思います。 主観的な考えしか浮かびません。 客観的なご意見、お願いいたします。
付き合って1年半になる彼がいます。もともと両想いで付き合うようになりました。私は彼のことが今でも大好きでしょうがないのですが、彼は私のことが好きなのか自信がありません。 すべて主観ですが、理由は ・お互いの友人に会う機会がない ・私の家族に興味がなさそう ・仕事と自分の趣味が第一で、会う回数にかなり波がある、私の優先順位が低い ・連絡はお互いこまめに取るが、会いたいと言うのはだいたい私から ・いい歳だが結婚の二文字を出したことがない ・身体の関係が減ってきた ・誕生日プレゼントを貰えなかった(ご飯をご馳走してもらいましたが) ・家族や友達には優しいのに私の扱いは雑に感じる(甘えてるのかもしれません) と、こんな感じです。 一緒にいれるときは二人でキャッキャしていて、本当に楽しくて幸せです。会えない時が続くと、上記の理由から、私が不安でたまらなくなります。私が彼のことを好きすぎるのかもしれません。 彼はかなりモテるタイプだと思います。友達も多いし仕事でも安定しており収入もよく、スタイル良し顔もよし、明るくスポーツ万能。 私も、外見にはそれなりに定評(w)はありますが、とにかく恋愛においては自分には自信がなく、いつも自信家で堂々とさばさばしている彼と比較して劣等感を強く抱いてしまっています。条件面でも、男性である彼と比べてしまっている自分がいます。 ただ、私は強がりなので彼には会えなくても平気、私も毎日楽しんでるし!というように見せていて、自分から結婚の話もしたことがありません。意地っ張りなのと、傷つくのが怖いからです。 ただ、時々その不安が勝ってしまい、飄々としてる彼に対してイライラを見せてしまうことはあります。 自信を持って愛し愛されるにはどうしたらいいのでしょうか。 時々不安になり、彼が私に対して愛情を持っていないように感じてしまうのですが、私自身は彼を失いたくないという思いがとても強く、こんなに不安になりながらもこの人にしがみついている、自分が自分のことを幸せにできていない気がします。 年齢のこともあり、結婚願望がないのではと心配になっている部分もあるかもしれません。 このままの状態で良いのでしょうか。。。 まとまりのない文章ですみません。 お言葉をいただきたいです。
最近付き合い始めた女性が居ます。 彼女とはSNSを通じて出会いました。 共通の趣味があった為すぐに仲良くなり、人柄も性格も素敵だなと思い交際を申し込みお付き合いをすることになりました。 付き合う前に、お互いの過去の恋愛について話す事があったのですが、そこで彼女には過去に浮気した経験があること。その男性と付き合ったこと。身体だけの関係の男性が居たことを知りました。 私自身、付き合った時は他の女性には全く興味が無くなるので浮気や身体だけの関係を理解出来ずにいましたが、過去のことだから大丈夫だろうと思いそのままお付き合いを続けました。 私は仕事で休みが少なくなかなか会えないのですが、彼女は男友達とかと呑みに行くのが好きで週の半分くらい飲んでいます。 たまに夜中に今帰ってきたと連絡が来たりもします。 彼女とはお互い年齢的に結婚を考えた付き合いをしようとお付き合いを始めました。 ただいくら過去の浮気だからもうしない。と言われても飲みに行ったりしているのがあると不安になってしまう自分が居ます。 男女共に、浮気する人はするし、しない人はしないとは思っています。 周りにも、奥さんの妊娠中に浮気をしていたり、同棲してる関係の仲でバレないように浮気をしている友人が居ます。 友人にも若いうちだから遊んだほうが良いと言われるのですが、今の時代は浮気しないほうが珍しいのでしょうか、、、 彼女がいるのに他の女性と関係を持つのは、彼女も他の女性も傷付けてしまう行為だと思います。 彼女の過去の経験から、浮気をしてしまってもしょうがないと割り切って付き合うのか。 もうしないと言っているのだから信じようと思うのか。 どんな心持ちで日々を過ごせば良いか、ご意見をお聞かせくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
人生においては満たされています。波はあれど幸せな部類に入るよう努力してきました。 もうずっと昔から「死んだら今世クリアだから、早く死にたい」という気持ちがあり、困っています。 仏教や精神世界について学ぶことが好きで、自殺することが業と繋がることは理解しており、能動的に自殺を考えることはありません。 ただ、人生をゲームのように捉えており、「今世の課題をクリアするために、生かされてるうちは面倒だけどとりあえず無理のない範囲で善行を重ねて心を豊かにして生きていれば、そのうち死ねるからそれで今世はゲームクリア!肉体脱出できるのが楽しみ!」みたいな感じの認識です。 無意識的に強くそう思い込んでいるようで、日常生活に支障が出ることがあります。 例えばですが、物質的な執着心がなく、親しい人にお金をあげるように貸してしまったり、何かにつけ問題が多く振り回されるような相手を恋人にしてしまい(振り回されているようで、それを望んで楽しんでいると思います)悲しい思いをしたりしています。 それでも私は懲りずに、死ねないならせめて日常がぐちゃぐちゃに壊されてしまうことを望んでいるようです。 本当に生活に不満はありません。収入も働き方も望んだとおりになっていますし、物質的にも満たされており、問題はあれど愛している恋人もいます。所謂、雑誌の中のような暮らしです。ですが、私はこの生活を今すぐ全て捨ててもいいと思うくらい物質や社会的地位に執着がありません。恋人や人間関係のことはまだ学びが残っている気がするうちは捨てられないのですが、基本的に天国に持っていけないものにそれほど執着できないのです。 一番問題に感じていることは、この生きることをゲームのように認識していることが根深く、そのため自分も他人も特に幸せになれないような、そして自分には損になるような選択を無意識にしがちなことです。私が楽しんでいるときはだいたい破滅に向かっています。 これは何が原因と推測され、どんな解決法や考え方があるのでしょうか。また、多くの人は生きることをどういった認識で暮らしておられるのでしょうか。 長くなりましたか、読んでくださってありがとうございます。 もし何か思うところがありましたら、ぜひご返答がいただければ幸いです。
3ヶ月前に別れた彼がいます。 半同棲をしていていつからか怪しい行動や帰りが遅くなり、本当にしてはいけないことですが携帯を見てしまいました。 すると私を元カノ扱いし他の女の子と遊んでいました。 その事を聞いても怒るばかりで話し合いにはならず彼から別れを告げられました。 その後、彼から本当に反省して直すからやり直したいと言われましたが、まだ別れも受け入れられずショックな状態が続いていたた為お断りをしました。 彼が乗っていた車種を見るだけで苦しくなり精神科に通っています。 このままじゃいけないと思い心理の勉強をしていると、私にも原因があり、せっかく変わってくれようとしていた彼ばかり責めていたことに気づき後悔しました。 謝りたいし、荷物はどうする?と伝えるとラインもブロックされ、すごく悲しかったです。 ここから乗り越えていけるか、まだこの痛みと付き合っていくのかすごく不安ですがアドバイスをお願いします。
はじめまして。 大学に入り、ある女の子とすごく仲良くなりました。その子は私と趣味や趣向が一緒で、初対面の時から打ち解けていました。 一緒にいてすごく楽しいし、無言でも心地よいです。相手も○○(私)といるのが一番楽、と言ってくれてます。出会って間もないですが、私にとって本当に大好きな友達です。 ですが最近、この友達への愛情が友情なのか分からなくなってきました。 気持ち悪いと思われるかもしれませんが、私はその友達の全てが好きなんです。容姿も性格も、存在自体が好きです。 会えない間はすごく寂しくて友達とツーショットの写真を見たり、友達が別の誰かと仲良くしてると嫉妬しちゃったり。 LINEの返信が遅いと、私以外の仲のいい友達と楽しく遊んでるのかな、と勘ぐってしまったりしてしまいます。 友達にここまで執着するなんておかしい自覚はあるんですけど、気持ちが抑えきれません。実際、友達と恋人同士がするような事をしろと言われたら出来ると思います。 でも女性を好きになったことがないので、この気持ちが恋なのか行き過ぎた友情なのか分かりません。 恋にせよ、友情にしろ、この重い気持ちが友達にバレたくありません。けれど隠しきれてない気がして、いつかバレてしまって私から離れていかないか不安です。 今も友達のことを考える度に胸が苦しくなります。やっぱり恋愛的に好きなんでしょうか? 長くなってしまいすみません。なにかお言葉をくださると嬉しいです。
私の1歳年下の彼女がいました。その彼女は今年の2月から中国へ1年間の語学留学に行っていて、留学後1カ月が経った頃から急に連絡する頻度が減っていきました。 そして急に「留学先で新しい彼氏が出来たから別れてほしい」と告げられました。 しかし理由を聞くと「私のことが嫌いになって新しい彼氏を作ったわけではなく、むしろ私とこの先結婚したいという気持ちは変わっていない」とも言われました。 留学先での彼氏も留学中だけの関係だそうです。 正直今は彼女のことを忘れることができません。留学が終わった1年後に元の関係に戻れる保証はありませんが、彼女のことを信じて待つべきなのか、裏切られたと思い新しい恋に進むべきかどちらなのでしょうか
過去に対する怒りや憎しみから自分を解放したいです。お導きください。 30代の子なし既婚社会人です。有り難いことに今は健康で幸せな毎日を過ごしています。ですが、時々、自分の奥底に押し込めているどろどろの感情に支配されて日々の幸せを感じられなくなってしまいます。何ヵ月か毎に起こるこのどろどろを終わりにしたいのです。 高校1年生のとき、心が不安定になった私を救ってくれた先生がいました。 私は彼に恋愛感情を抱き、彼もまた、私を好きだと言いました。互いに同じ想いであることを確認したあと、私は彼が既婚者だとしりましたが、自分の気持ちは押さえられずに関係はその後8年続きました。 不倫という関係性は、私を始めから苦しめました。精神安定のために話を聞いてくれていた彼が原因での精神不安定を誰にも話せず、彼で埋める8年の間に私はぼろぼろになりました。彼から離れられない自分を許せずに、自傷や吐くことをやめられなくなりました。自分自身を壊すために、そしていつか自分を消すために毎日をおくっていました。 私の心と身体が限界を迎え、重度のうつと診断されて仕事を辞め療養をはじめたとき、ようやく関係が終わりました。 約2年の療養後、私は社会復帰して今の主人と結婚しました。彼への思いは憎しみと不信しかありません。 今は自分の健康と主人との何気ない毎日を大切にして生きていきたいのです。それなのに、ときおり、交差点にいる人やインターホンに写る人が彼に見えて、身体が固まってしまうのです。憎しみや怒りや気持ちに振り回されるのはおわりにしたいのです。 それができない理由の一つは、お金をかりたことだと思います。療養のはじめ、生活費として彼は私にお金を返してくれました。お金を返せば、憎しみは消えるか、彼を許し自分を許し、忘れられるかと何度も自分に問いますが答えはNOです。また、とりあえず返すにも、二度と連絡を取りたくない、私の居どころや生存すら知られたくないという気持ちになり、なにもできずに10年がすぎました。金額は給与約2月分で、いつでも返せるようにと用意はできています。 主人は関係があったこと、お金のことを知っています。私の細かい感情については話していませんが、時々思い出しては不安定になる私を心配してくれています。 この話を以外の人間にするのははじめてです。どうか何かお言葉をいただけますでしょうか。
社内恋愛をしています。新しく若く綺麗な女性がアルバイトとして入り ふとした時に彼女は彼氏のお腹のお肉を摘んだことがあり・・・ そこで彼氏は何かしら勘違いをしたのか それを気に彼女の手を握る行為をほぼ毎日2か月ほど続けていました。 時には好きとかも言ってたらしく 2か月目にしてついに?2人になる時があり彼氏は彼女に後ろから抱きついて彼女は振りほどいたらしく・・・ それでも懲りずに手を握り2人になれる部屋へと誘ったところで彼女にキレられました。 それで私に発覚・・・ 彼氏は軽い子だと認識し触って楽しんでたと・・・彼女もまんざらではない楽しんでいると思ったと言ってます。 もちろん相手にも謝罪し私とは別れたくないと言われ・・・私も一緒に居たいのですが頭と心が一致しません。 反省を表すために?彼氏は毎月私の生活費と渡してた金額を倍にしてくれて 高価なプレゼントに旅行と一生懸命なのは伝わります。毎日家に来て代わりに家事をして帰ったりしてます。 発覚から半年たった今もまだ毎日何時間も彼氏がその女性に抱きついた事、2人になる部屋に誘ったことなどグルグルと思考が止まりません。 今回の件で3年セックスレスだったのが なくなり全く触れてこなかった彼が今では別人です。 私は子供の学費や普段の生活費にと彼に頼っていただけにそれが理由で別れる事ができないだけなのか?とも思った事もあり彼に話とお金だけの付き合いでもいい!子供たちにお金が必要なくなった時に俺を捨てても良いとその時は俺は別れることを素直に受け止めると言います 彼氏がそのような事をしていた時は仕事のストレスが大きかったのも知っています。その時の私は全面的に彼氏に否定をしていた事でなおさらストレスだったと思います。 結局は別れない仲良くしていきたいと思ってるので許すしかない。 仲良くし私にも問題があった!と頭で理解しても心は彼氏が彼女に好意を向けていたことが辛く苛立つ毎日です。 半年たった今もここで抱きついたんだなと思うとイライラしてきて今だに彼氏を責める毎日で私の怒りが収まるのも待ってる彼氏・・・・ 頭と心考えが違い結局は心が勝つ どうすれば心が静かになりますか? 再構築することが間違いですか?
去年年末にスピード結婚し、彼は2月末にはカナダのトロントへ駐在、私は帯同で5月末から住んでます。 初めての海外生活は想像していたより言葉の壁があり、また私の住んでる町は日本人とのコミュニティも無く、彼の会社の奥様達共付き合いはありません。 彼の仕事は激務で朝から晩まで帰って来れず、週末は土曜日のみを除き仕事です。 月末月初は土曜日すら無くなり、2週間連勤はは当たり前になってます。 そんな中私はヨガへ行くしか無く、残りの時間は何もありません←近くにショッピングモールがありますが、もう何度も行きました。 彼は仕事だし仕方ない、私は好きなヨガをしてる、と言い聞かせていたのか、先日ヨガの先生に声をかけてもらい、何か察したのかパソコンで和訳してあり、そこに、忍耐、つらい、それは永遠には続かないと打ってるのを見たら、涙が止めどなく出てる自分がいました。 その後先生は、優しくハグをしてくれましたが私は終始嗚咽含む涙で止まりませんでした。 その時、自分が思っている以上に我慢していたのかもしれないと思いました。 彼は私の一人でいることの辛さ、何もないこと、言葉の壁を理解をしていてくれているようですが、仕事に追われています。 私も彼の状況を理解しなくてはいけないと思っていますが、毎日が、だた過ぎていく毎日が辛いです‥ このままではダメだと思い、気分転換に外を歩きカフェへも寄ったりしますが、埋まらない心の隙間が日に日に大きくなってきてます。 母親や身内には絶対に言えません。 なぜなら、何言ってるの!!彼の方が毎晩仕事で大変なんだから支えてあげなさいと言われるとわかるからです。 今もふと涙が出る状況です。。 私はどうしたらいいでしょうか?? 住む期間としては約5年はいます。 彼は日本より外国社会の方に適している人で、考え方も前向きで頼りがいのある優しい人です。 家選びは、彼が先に来ていたので不動産の営業にヨガ教室まで歩ける距離を起点に住居を決めてくれたり、私が一日家に長くいるだろうから、バルコニーからなるべく景色の良い所や、キレイな室内、セキュリティは24時間を選んでくれました。 激務であることも謝ってくれます。 責めることなんて出来ません。 私のわがままでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
相談させて頂きます。 私は付き合って3ヶ月程の彼がいます。 お互い20代の同い年の社会人です。 最初のうちは連絡を多く取っていましたが、最近は頻度が減りました。 彼は普段、資格の為に勉強を頑張っています。そんな中でも、週1回か隔週で会っています。 連絡が少なく寂しいですが会えるのを楽しみに自分の時間を過ごそうとしています。 ですが、たまにどうしても相手の気持ちが気になってしまい、連絡の返答(自分の送った文章量に対しての返答の少なさやスルーや、少し素っ気ないなど。)によっては、急に不安になり依存的な思考に陥ってしまいます。 ネットなどで、連絡頻度は愛情に関係ないという記事を見て自分を安心させ、彼の事を考え過ぎないように思いますが、不安になる時はなります。 この気分差が苦しいです。 付き合って時間も浅い為、心配が押し寄せてきます。 相手は、真面目で誠実な性格だと私から見て思っています。 自分なりに大切思い、傷つけたくないと思っています。 でも、たまに寂しさと不安に襲われます。 その不安に襲われる度に、もしもの事(失ってしまう事)を考えてしまい、相手の事なんて好きじゃないと思ってしまう自分が嫌です。(傷つくのが怖いと思って、そう考えてしまう事があります。) 会うと安心します。 会っていない時にこそ、相手を思い、安心できたらと思うのですが、信頼関係を築くには時間を掛けたらできるのでしょうか? 相手に期待をしてしまっている自分もいると思うのでそこは反省しています。 彼が前に付き合っていた人とは、自然消滅をしたと聞き、お互い確認の上での連絡頻度ですが、その事があり連絡をしないでいると不安になりました。2、3日に1回は連絡しています。 付き合った当初には、他にもう新しい人を探す気は無いと言われましたが、本当なのか心配になってしまいます。 もっと信頼できるようになりたいです。 文章が下手ですが、読んで頂きありがとうございます。
子どもが欲しいと思えないこと、私は子どもを持つべきかどうかについて質問です。(お子さんをお持ちの方を不快にさせてしまうような質問です。すみません。しかし真剣に困っています) 私は問題ない家庭で育ち、人間関係も恵まれ、受験や就職なども不器用ながらズルせず頑張ったつもりだったのですが、他の人のように子供が欲しいと思えません。子供が欲しいと思えない理由も、少し他の人と違うように思います。 その理由としては、 ・生きてきて良かったことは正直思いつかず(生まれたこと自体、生活に困らないこと自体が幸せなのかもしれないですが)辛かったことは大学受験の失敗、就職活動の苦しみ、容姿が悪いためからかわれて苦労したことなど沢山出てきて、生まれてこなければ良かったと思う。自分が生んだ子に同じ苦しみを味あわせたくない。 ・今のところ、子供があまり好きではない。 ・自分は親のおかげで予備校や大学に金銭面の心配なく通わせてもらったが、自分は将来子供に同じだけの教育を提供できるだけ稼げそうにない。 ・この先社会はどんどん生きづらくなりそうで(社会保障の限界、受験戦争、食糧、災害など)自分だはこの先もう一度は生まれたくないと思う。 ・ママ友問題や子供の人間関係、いじめ、受験などを想像すると辛い。 以上の理由から、素直に子供が欲しいと思えない自分が悲しいですが、子どもを持ちたくないし、きっと持っても子供も夫も自分も不幸にしてしまうので持たないようにしようと考えてきました。孫を見せられない分親孝行はしっかりしようと思っていましたし、男性と付き合うときも、子どもは欲しくない人か確認して付き合うようにしていました。 しかし、先日母と何か話していて「私は子どもがいなかったら随分寂しい人生だったと思う」と言われたことが引っかかっています。 子どもは持たないと決意したはずなのに、その言葉を聞いて自分の人生を充実させるために子どもを持ってみようかと心の何処かで思ってしまった自分のエゴも恐いですが、やはり子どもを持ちたくないと思う気持ちもあり、この頃ずっと動揺しています。 ・私が子供が欲しいと思えない理由について、どうお感じになりますか?私はどこか変でしょうか。 ・私は子どもを持つべきでしょうか? これらの点についてご意見をいただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
私は高校生の頃、付き合っていた彼氏を事故で亡くし、一ヶ月後くらいに他校の先輩数人にレイプをされました。 その後「乱行パーティの奴」「淫乱」など誰にも言ってないのに変な噂がすぐに広まり 男友達からは「彼氏の事は忘れたのか」と言われました。 本当の事を言ってもその先輩達は少し目立っていて慕われていたので信じてくれず、みんなに目の前で悪口を言われながら高校生活を送ってました。 そんな私にも女の子の親友が1人いたのでその子に相談したら 信じてくれて産婦人科に連れてってくれました。 その子は優しい子で男友達から挨拶(隣にいる私の事はムシ)をされたり、レイプの事を話してる時は「ありえない」と言ってましたが普通に先輩とは仲良いです。 あまり思い出したくないのに 「この前(男友達)君とこんな事があった」 「最近先輩がこんな感じで」など話してきます 『誰と仲良くするかは勝手だけど、私は名前も聞きたくない』と言ったのですが、無意識なのかついポロっと出てしまうのかその度変な空気になります。 地元で遭遇してしまうので、なるべく休みの日は引きこもり、バイト先は少し遠い所にしたり、なるべく考えないようにしてました。彼氏のお墓参りは誰にも会わないようにコソコソとしてました。 二十歳を超え大人になって逃げてるのも嫌になり 地元の祭に親友と行きましたが、親友を見つけて話をかける男友達はやはり私を睨んできました。 昨日親友と新しくできた喫茶店に行ったら レイプした先輩の1人が居て親友に声をかけてました。先輩はもう忘れてるのか私の事は知らないようなそぶりでかなり気分が悪かったです。 帰り際親友が「先輩ってカッコいいな、優しいし、好きだわ」と私に言いました。 『私は回されたけど』って言ったら 「そういえばそうだったね」と笑ってました。 その後空気が悪くなり親友は話題を変えてその日は何事もなく解散しましたが 帰って色々考えました。時が経てば笑い話になるのでしょうか。根に持ちすぎでしょうか。本当は出かける時も関わりたくない人達から遠のいて欲しかったし守って欲しかったです。 友達は考えが軽いのか私が神経質なだけなのでしょうか。
好きな男性に告白をしようとしてるのですが、ラインを未読無視されて避けられています。 私は最近まで3年間アルバイトを続けていました。その1年前、好きな男性社員が私のアルバイト先に配属されました。 彼の働いている姿と、男前な性分にとても惹かれていきました。 私は最近、学業が忙しくなるためアルバイトを辞めました。 ただ、辞める前に彼に告白をしようとしましたが、相手の体調不良が長引いてしまったため、今日まで告白できずにいました。 同僚からもう彼の体調が回復したことを聞き、昨日「最近どうでしょうか?」とラインで聞いてみましたがブロックはされていませんが、未読無視されてます。 この状況で、私はどうすればいいでしょうか、、、?
こんにちは!私は20歳で付き合って10ヶ月の同じ年の彼氏がいます。私にとっては初めての彼氏です。その彼氏はとても変わっていて人に相談しても人間じゃないと言われるような価値観を持っています。彼はすごい束縛をする人で自分勝手なので自分が嫌だと思ったらずっと嫌ですぐ機嫌を損ねます。私たちはお互い依存すぎていて愛し合いすぎだと思います。彼は私のことを信用してくれません。いつでも裏切られたり別れを告げられていいように自分が悲しくならないよう保険をかけてると言います。そして俺はいつでも別れることはできると言ってきます。すごく腹たちます。だけど私がそこでぐちぐち言ったらまた機嫌をそこねてしまうので大人になり、彼は私が思うにそこで愛を確かめるというか別れないよと言う言葉が欲しいためだとも思うのでそういう言葉を言います。私も別れる気もないですし、彼のことほんとに大好きなので裏切ることもないと自分では思ってます。彼とはずっと一緒にいたいと結婚も私は考えているのでこの先どうしていけばもっといい関係ができるのか、信じてもらえるのかと思ってます。信じ合えないとやはりずっと一緒にあることは難しいことだとも思います。まだセックスはしてせん。彼は私のことを大事にしてくれているのか、、、どうゆう風に思ってるのかはわかりません。たまに彼の心がわからなくなります。私はこの先も彼とずっと一緒に過ごして行きたいのでどうしていけばいいのかと悩んでます。お互い就活をしていて就職が決まれば休みも合わず会えない日々が続くのでまた心のすれ違いがあったり、今信じ合えてないのにこれからも一緒にいられるか不安でしょうがないです。これから彼とずっと一緒にいるためにはどうしたらいいのでしょうか。簡単に長々と書いてしまいましたがぜひ回答よろしくお願いいたします。
付き合って1年になる彼女がいます。一緒にいると気を使わなくてよくて、好きな物も似ていて波長も合う気がしています。性格的には素直な子で問題なく職業も歯科医師でとても尊敬できます。 一方で自分のタイプというわけではなく見た目も今まで付き合ってきた子のように可愛いとは思えずこのまま結婚しても打算的な感じがしてしまいます。この先結婚してこんな気持ちでは相手にも悪い気がしているのですが結婚するべき相手でしょうか?