私は新婚29歳です 子供を作ろうか迷っています 私は小さい頃父親から性的虐待されて育ちました 体を触られたり お風呂開けられたり 父親が嫌いです性欲異常でした しかし性欲が私に似てる部分があり子供に性格が遺伝して犯罪する様な子が産まれてくるかもしれない あと私は同性愛なところがあります うつ病みたいなところがあり悲しくなり泣きたくって不意に死にたいと思う事が頻繁にあります 強迫観念もあります 子供が産まれたらそれはそれは可愛いだろうなと思いますが 私みたいな人は子供持たない方がいいと思いますか? 産まれても私に似た性格なら苦労もするだろうと思います 私の性格に似ないなら今すぐにでも産むかもしれません 年齢的にはなるべく早く決断しないといけません 私は幸せと思った事がありませんでしたが優しい旦那に出会い最近やっと幸せと思える様になりました 読んでいただきありがとうございます
主人がお金の亡者というか、いつもお金を儲ける事ばかり考えているようです。 前回具体的な内容で相談させて頂きました。 口を開けばお金の話。主人が「世の中金が全てだ」と言っているととても悲しく寂しく感じます。 子供に「今勉強してる(お金儲けや株の)から邪魔しないで!」とシッシッとする主人…。 そんな主人に温かく、優しく協力できない私が嫌ですし、お金の虜になっている主人も嫌です。言えば「じゃ、お前お金嫌いなのね?要らないのね?」てな感じです。 堀江貴文さんの本や、株で億万長者になる方法等の本を読み漁り、お金、お金って…。怖いくらいです。家族よりお金が大事なのかな、寂しいです。 私はどういう心持ちで主人と接していけばよいのでしょうか? 主人は主人、私は私と割りきるしかない?仏教的にはどうしたら心を平穏に保てるのでしょうか?
私は今の仕事に就く前に専門学校に通っていました。 そこは関西にあり、学費がすごく高い学校でしたが、親は何も言わずに行かせてくれました。 学校を卒業して就職したものの2回転職し、今も同じ業種の職場で仕事をしています。 以前辞めた職場は私に合わなかったのが理由でしたが、私は好きな仕事をするなら真面目に楽しく仕事をしたいので、 周りから「また転職?」と言われようと、自分に合った職場で働く事にしています。 そんな中、前の職場を退職する直前に、ある事情が重なって金銭的な危機が訪れました。 次の就職先を早く決めなければならないと悩んでいる事を母に話したところ 「また就職して、落ち着いてきたら少しずつ学費を返してくれたらいい」と言われました。 専門学校の学費が高いのは知っていましたし、図々しい話ですが、親が負担してくれるものと思っておりました。 しかし、後にその学費を返さなければならない事は聞かされませんでした。 元々私の両親は何事も説明が足らず、私が社会人になって必要になる知識を教えてもらえずに恥をかいた事が何度もあります。 私はお金の貸し借りがあまり好きではありません。 一人暮らしで貯金もなく、ギリギリの生活を送る私にとって 数百万円という学費を何年も少しずつ返さなければならない事が、終わりが見えずに苦痛で仕方がないです。 親がちゃんと説明してくれていれば、専門学校に行かずに就職する方法があったのに、と恨んでしまいます。 私の仕事の職種は全体的に低賃金なので、どうしても少しずつしか返済できませんが、この仕事を辞めるつもりはありません。 もし自分のお店が持てたら、という夢も少なからずあります。 もちろん親には感謝しており、必ず親孝行したいしお金も返したいと思っています。 ただ、ふとした時に 『今死んだら保険金で親に借金が返せるんじゃ…』『この不景気の中、お店出しても潰れるだけだ』 と何もかも投げ出したくなるのです。 ギリギリの生活を送る自分に、たまに餞別だと言ってお金を握らせる親に 『学費返せと言うぐらいなら、こんなにお金くれるなよ』と思ってしまいます。 同時に自分の仕事へのこだわりのせいで、少しのお金も返せないのかと、とても情けなくなります。 楽しいだけで人生は終えられないとは分かっていても、嫌な事が待ち受けていると考えるだけですべてが嫌になるのです。
ごめんなさい。多分私のは悩み相談じゃないのです。 悩み相談じゃなくて、きっと己の人生に他人の感想が欲しいだけなのです。 自分の人生はおおよそ全部正しいのか。もし歪んでいるのなら、どこまでが正しくてどこからが歪んでいるのか。 面倒かとは思いますが、それが知りたいのです。 よろしくお願いします。 私には悩みがありません。 聞く人によると、とても不快な一文でしょう。 しかし私は何故かここに駆け込むほど心を病みました。 確かに人生の不幸に悩んでいる訳ではないのです。それがさらに不可解で、私は結論として「何故私がこんなに苦しいのか他の人に尋ねる」ために、話を聞いてもらいに来ました。 私は確かに恵まれているのです。 裕福な一般家庭の三兄弟の末っ子に産まれ、何不自由なく与えられて育ち、友人関係は良好です。 衣服は好みの服を買い与えられ、好きな時に好きな物を食い、趣味の本も好きなだけ買っています。家も適度に広く、学校生活も苦ではないです。 学力は下の方ですが、私はあまり成績に頓着しない人間でしたので悩むことはありません。受験を控えていますが両親は金を気にせず、好きなだけ好きな学校を受けていいと言ってくれますし、今は何十万円もかけて塾へも行かせてくれています。頼んでませんが。 私は確かに恵まれているのです。 確かに幸福の有り余る人生を送っているのです。 両親からはご覧の通り愛いっぱいに育てられました。 不幸なんて人生で1度、足の小指をぶつけたくらいなのではないでしょうか。 私を愛する母に、最近の夜抱きしめられながら言われました。 「ちゃんと産んであげられなくてごめんね。」 「あなたは私が居ないと何も出来ないのね、かわいそうに。」 「きっと子供3人が全員家を出ていってしまったらお母さん気が狂ってしまうわ。」 こんなに愛されて幸せで、この先私はどうやって親に愛を返せば良いのでしょう。 そんな私ですが今は死に場所を探しています。最近流行ってますよね。他殺。 うっかりぽっくり他者の要因で死にたいのです。 SNSで心を病んだようなコメントをしていると、気を違えた方が寄ってきて後に出会って殺されるみたいなものが、流行ってますよね。 どうしてこんなに悲しいのか、とんと検討もつかないのです。どうしてこんなにも死にたいのか、まるで分からないのです。 幸福が人を殺す事はあるんでしょうか
初めて質問させていただきます。 子どもが大きくなってきたタイミングでまた働きたいと思って主人に相談したところ、専業主婦でも子どもの事を完璧に出来ないのに働くなんて、子ども達をほったらかしにする気かと言われました。 主人は、人に厳しく私に対して「ほんとに使えない。いつもぼーっとして自分の存在意義を考えた方がいい。」と言われました。確かに私は出来の悪い人間かもしれません。 主人に言われて変わらなくちゃ、ちゃんとしなくちゃと思いながら日々生活しておりますが、例えば子どもがおねしょをしてしまえば、私が精神的に追い込んでいるからだと言われたり、子供の話し方が気に入らなければ躾がちゃんとできていないからだと言われてしまいます。私は、家族みんなが幸せに暮らせるよう力不足ながら日々動いているつもりですが、まだまだ足りないところだらけなようです。家族の事も社会の中で働くということもまともに出来ない私は、存在していていいのかと悲しくなってしまいます。これからの人生先が見えず暗闇を彷徨っているように感じております。
先日、母が交通事故にあいました。脳の損傷が激しく命も危ない状態です。真面目に努力して生きた人なのに何で母がという無念の気持ちでいっぱいです。私と母は4月にお互い一人で暮らしはじめたところでした。これから、新たに生活し始めたばかりでした。意識不明で数日が経ち医師の話では目を開けるかどうかもわからないとのはなしで、私はいままで母に親不孝な事をしてきたので、私にあたる罰が母に当たったのだと思いました、後悔はしてもしきれません。悲しくて病院から帰ってきては何も飲食できずにただ泣き続け朝も起きてから泣いてまた病院にいく日々をすごしています。母を亡くす覚悟っていつ、とうやったら持てるのでしょうか。また相手の加害者を憎むのは間違った感情なのでしょうか。
長男が3学期から学校に行かなくなりました。それまでも休みがちでしたが部活もやって楽しそうでした。学校に行かなくなる前、学校に行くといって1日中ぶらぶらして、学校に行ったふりをしていました。病院に行ったら、規則正しい生活をして下さいと言われました。今昼夜逆転の生活です。 私は2年前に母親を亡くして、弟は仕事もしないで家にいます。だから弟の世話もしなくてはいけません。だから誰にも相談出来ません。人の目もすごく気になります。子どもが留年したり、学校を辞めたら、近所の人や職場の人の目が 気になります。ここ何年か、悲しい事ばかりです。いつも私の何がだめなのかと思うと泣けてきます。
自身の人間関係に関する悩みです。友人と話していると、友人が自身の悩みや話、愚痴を私や別の友人に話したりします。 友達なので当然聞くのですが、逆に彼らに私の悩みや愚痴、相談をすると適当に返事されたり、茶化されたり、挙げ句の果てには面倒臭いのか怒ったような反応をされることがあります。 もちろんそういった人ばかりじゃなくてちゃんと聞いてくれたり、逆に私が話を聞いた時に、お前は優しいなありがとう だったり、お前にはそういった事も話しやすいよ、と言ってくれる友人もいます。 基本的にいつもこういった反応をされるので、この人は自分のことしか考えて無くて友達だなんだと言ってるけど、自分がしんどい時に使う寄っ掛かり棒くらいにしか思ってないのかなと考えてしまい、仲のいい友達とは思えなくなってしまいます。 また友人に限らず人の話を聞かないで自分の事ばかり話す人。相手の気持ちを考えないで考えを押し付ける人等はすぐ嫌いになってしまい自分勝手な人と思ってしまいます。(会社の同期等) 会社に入社して周りの同期がこのような自分の事ばかりの人たちしかおらず、嫌悪感を持っている自分が異常で、もしかして世の中はこれが当たり前なのかなと思ってしまい悲しくなり、不安になります。 私自身、自分に自信がなく、人に対して気を遣いやすかったり、人との関わり方を気にしやすいのは自覚していますが、友人に限らずこのように考えてしまうのですが、ここまで考えてしまうのは過剰でしょうか?おかしいでしょうか?またそういった人に対してどういった気の持ちようでいれば良いかご教授願いたいです。 今年から社会人見習いになるので、心がささくれ立っているのかもしれませんが、回答宜しくお願いします。
はじめまして、とても自分だけでは処理できないので相談させてください。 私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 怒ったりしない穏やかな人です。 そんな彼氏に嫌なことをされ、苛立ちや悲しさもありながら話さないといけないと思い電話をしたら別れたくて意図的にしていたことが分かりました。 数ヶ月前から別れたくて、周囲に相談して「彼女のこと、好きじゃないんだよ」と言われて納得したし、私との関係に疲れたとのことでした。 自分から別れようとは言えず私が言い出すようにしたかったそうなのです。 この時点でなんて卑怯なんだろうと思いましたし、私が傷ついたり悲しんだりすることもどうだって良いんだなとまた悲しくなったり… でも私は好きなので別れたくなくて、今までお互いが言わずに我慢していたことを言って、改善していくということで話がまとまりました。 これからは嘘をつかない事という約束もして、きっと彼はスッキリしたんだと思います。 私もスッキリしたと話して電話を切りました。 ですがその後もなんだかモヤモヤして、涙が出るしムカムカもするし、でも別れたくはないし、結局この気持ちが言語化出来なくて彼には伝えられないままいます。 別れたいと思われていたこともショックでしたし、そんなやり方をされたこともショックでした。 彼の要望はいくつかありましたが、自分が1番引っかかっているのは「ネガティブな面を見せない」ことです。 職場の人間関係が上手くいっておらず、そういった相談を何度も彼にしていました。 ですがそれが彼にとって苦痛で、私には強くあってほしいのだそうです。 そもそも私のことが好きじゃない中で、暗い話をされたら確かに苦痛だろうと思います。 なのでこれから一切の相談事はしないと話しました。 きっと側からみたら馬鹿だと思います。ただ別れたくないだけでそんなことをしても、長くはもたないと分かります。 私は彼に切り出された段階で「別れよう」と言うべきだったんでしょうか。 彼に私への愛情がない以上、改善してももうどうしようもないのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、お力を貸してください。
独身子持ちのアラフォー女性です。職場の同世代の男性といい感じだと思ってたのですが、からかわれていたかと思うとなんだか腹立たしいような悲しい気持ちになっています。 元々は私はあまり彼に興味はなかったのですが、他の社員に「ねねさんはキレイですし、子持ちでも自分は全然いいです」のような事を言っていたようで、それを聞いて意識するようになりました。直接私に思わせぶりな事も言ったりしていました。 一緒に帰ったり、そのまま2人きりで飲みに行くことも何度かあり、最近ではLINEと電話を毎日していました。また周りからは付き合っていると噂される位に仲良く見えていました。 「私達噂されてるねー!」と私が言っても、全く嫌そうではなかったです。 同年代ですが彼はまだ社歴が浅く、私は長く在籍している立場として、彼の愚痴や悩みもよく聞いていました。 最近は「一緒に寝る?」とか少し際どい会話もし、なんか恋人ごっこみたいで楽しかったのですが、先日仕事の休憩中に「時々あなたが冗談か本気かわからない時がある。おちょくられてるのかな」とLINEで彼に聞いたら、「時々冗談もある」と言われました。 その時は「じゃあ大人しくおちょくられとくね笑」と返しました。 今までは仕事が終わったり帰宅をしたらLINEをくれていましたが、その日はありませんでした。 と、いうことはやはり私をからかっていたのかなーと思い始めました。 彼には身体と心の問題があり、異性と付き合うというのが高いハードルがあったかもしれません。 私は、元彼の私への執着が酷いのと(今は何でもないと言ってます)、彼と元彼は面識があるので、付き合ってもバレはしないですが、気まずさを彼に感じさせるかも知れないと思っていました。 付き合うには乗り換えるべき困難があるとは理解していました。 同じ社内、部署でからかうとかあるのか?そんな人だったのかな? そう思うと、悲しさと共に腹が立ちます。 あれから彼から本音は聞いてませんが、そんな事を聞くと私が真剣だったと彼に思われそうで恥ずかしいです。 ご縁がなかったんだろなーと諦めてはいます。楽しい時間をくれた彼には心から感謝してます。この気持ちを誰にも言えないので、こちらに書かせて頂きました。 よろしくお願いします。
会社の給料がちょっと違ってイライラしていたら母親に「会社ってそう言うものなの!」の一言で片付けられました。私はただ母親に相談したかったし、慰めて欲しかっただけなのに・・・母親はいつも急にブチ切れるから怖くて相談もできません。私には相談する人、助けてくれる人さえもいません。私のことも理解してくれません・・・ 会社では辞めるとなったら体力が必要な部署に異動になり毎日顔真っ赤にしながら動き回って、同じ部署で働く人たちは涼しい顔して楽な仕事して・・・これってある意味いじめです・・・私にわざと大変な仕事をさせて押し付けて・・・(涙) 家では母親に意味なくブチ切れられるし、心休まる場所がありません・・・ 会社でいじめられ、家では母親がすぐブチ切れ、文句言ったらさらにブチ切れ・・・もう耐えられない・・・悲しくて夜中に泣いてます・・・ 母親は私の行動が気に食わないとすぐ切れます・・・私は母親が考えていることを理解して行動しないといけませんか?超能力者じゃないし、人の考えてることなんてわかりません・・・怒る理由は多分、母親の考えてることを先回りして行動しないからブチ切れるのだと思います。 それに忘れたりするとすぐ怒る。人間だから忘れることもあるし、母親だって忘れることもあるのに・・・ 自分のこと棚に上げて人には偉そうに言う・・・自分は良くて私はダメなの?そんなのおかしい。 あと、母親は自分のこと正当化しようとするから、いつも私は悪者・・・だから何を言っても信じてもらえない・・・八方美人なんでしょうね。 苦しいし、辛いし、味方はいません。 天涯孤独です・・・私は何もかも我慢しなければいけませんか?給料が違っても文句言ったらいけませんか? もう・・・死にたいです・・・限界・・・(涙)
先日、友人と街コンに行ってきた際に、いいなぁと思う人が被ってしまいました。 いいなぁと思った人は、私の友人を気に入ったようだったのですが、友人は私に気を遣い、連絡とらないよ。と言ってくれました。 それなのに、私に内緒で連絡をとって遊びに行き、付き合っていました。 1ヶ月ほどたってから、付き合ったことを報告されましたが、内緒にされていたことが、なんだか悲しくて心から素直に友人におめでとうが言えません。 今でも、友人がSNSに彼氏について書いた投稿を見る度に、嫌な気持ちになってしまいます。 その友人は、何年か前にも、私が仲良くなった男性と内緒で遊びに行ったりしていました。 たしかに、友人は私なんかと違ってとても可愛くて魅力的です。だから、友人を選ぶのもわかります。 これは嫉妬なのでしょうか。私の心が狭いから、こんな嫌な感情が出てしまうのでしょうか。 教えてください。
大学三年生の女です。21年間生きてきましたが、 恋愛をしたことがありません。 自分が誰かを好きになっても 誰かに好きになってもらうことは全くありませんでしたし、 気になる人に、勇気を出してご飯に誘ったりしても うまくいきません。 周りの子たちを見ると、恋愛をしている人ばかりで なぜ周りの人たちが出来ることが自分ではできないのだろうか...と悲しく思えてきます。 誰にも好きになってもらえない自分には価値がない という風にどんどんマイナスに考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
私は1年半付き合っている同い年の彼氏がいます。彼氏は今社会人で私は学生です。 私は彼のことが好きだだと思っています。ですが最近彼の私への対応で彼は私のことがもう好きではないのかなとも思ってしまいます。 彼はパチンコをしていてそれはいいのですが週末私が家に泊まりに行っている時も彼からおいでとゆわれているのに仕事が入ったと嘘をついてパチンコに行くにがとても嫌です。 私の気持ちが不安の中ある日彼のケータイの通知を見てしまって出会い系のアプリの通知でした。 不審に思い彼のケータイを見たら出会い系のアプリが2、3個入っていてLINEも確認したところ知らない女の子と怪しげなトークをしていました。 これを見て私は彼に出会い系について聞いたところ、彼は仕事の人とノリで入れることになったと言っていて今の現場が終わればアプリは消すと言ってくれました。ですが私も勇気が持てなくて一番聞きたいLINEのトークをしていた女の子については聞けませんでした。 その時に彼は私だけだと言っていたし、毎日夜は電話をしています。それに将来結婚したいとも言ってくれて、とても嬉しいのですがそれなのにどうして…と思ってしまって信じたいけど信じれないとゆうグラグラした気持ちのままいます。 今まで言い合いになることはあったけれど女関係では一切ありませんでした。その分余計に悲しくなってしまいそのことばかり考えてしまいます。 これはもう彼は私のことが好きではないのでしょうか? 逆に私が彼のことを好きではなくなってしまっているのでしょうか? 第三者から見て意見をいただければ嬉しいです。回答お願いします。
カテゴリ間違いだったら申し訳有りません。 私が高校生の頃、生徒教師共に学年全体から疎まれていた教師が突然死しました。 その教師はセクハラ発言、時間があれば自分語り、自分ルールが横行しており、校長が何度注意しても直らない と言った問題行動を連発していました。 その教師が亡くなる数日前まで学年の一人の教師が、被害届を纏め、教育委員会に提出するべく書類を作成していた程でした。 学年集会で亡くなった事が告げられると、「早く●んで笑」とまで散々悪口を言っていた生徒達が泣いていました。 私はこの事に対し「今まで散々悪口を言っていたのに手のひら返したように泣ける感受性と協調性の豊かさが羨ましい」と友人の前で呟いていました。 この発言に対し、友人から「泣いている人を批判しているのは間違ってる」と指摘されました 私は人間も食パンも変わらないと思っています。 「食パンを食べたら無くなった=胃に収容されたから 」であって「食パンは食べられるために生まれてきた 」訳です。 私は人間はこの世に生まれる理由は、死ぬ為に生まれて来ている と思っています。 いつかは死ぬのだから、人間は必死に生きなくてはならない、やりたいこともやりたい時にやらないといつかは死んでしまう と。 人間も「人が亡くなった=死ぬ為に生まれてきたから」であって、死は誰にでも平等に与えられているものですし、当然の事だと思っています。 その人に関わってきた時間や感情、思い出が加味されて、改めて 「(人が亡くなって)悲しい」という感情が生まれるのではないかと考えています。 私はこのような考え方なので、明日道端ですれ違った人が明後日亡くなっても、悲しいとは思いませんし、泣けません。 だから、セクハラ教師が亡くなったところで、何も感情は湧きませんでした。 間違っていますか?とても歪んだ考え方をしているとしたら恥ずかしいので治したいのです。
短期間で再度のご相談になり申し訳ありません。 彼との関係についてご相談です。 これで3度目になりますが、また別れを宣言されています。 毎回、何かが彼の中で切れ、話し合う余地なく「無理だ」「生き方が違う、合わない」「これで終わり」と告げられます。 ふと気に入らない場面に出くわした時の小さな別れる宣言はもっと頻繁で、月に2、3回は言われます。 毎回自分がすがって、なだめ、何度も説得して、元の鞘に収まります。収めてきました。 自分に理解出来ないのは、その別れの決意がいつも唐突で、私には些細にしか思えないような事が原因で訪れ、強い怒りを伴っていることです。ちょっとした言葉遣いや、取った態度が逆鱗に触れるようです。 今回も、つい一週間前には一緒に旅行に行ったり、一緒に住む家を探しに行ったり、共に生きていく決意が固まっていると、私は思っていた矢先での宣言でした。 前のご相談に書かせていただきましたが、彼は気難しい人です。感情表現も素直ではなく、よく癇癪も起こします。 今までは、きっとこれは本心ではないのではないか、結局は私に戻ってくれるのだから私にも彼を幸せに出来るのではないか、心の奥では私を求めているのではないか、と思ってきました。 でも、本当はそうではなかったのでしょうか…? 彼は怒りのエネルギーが強い人です。 私のその些細な事の一つ一つを、許せないようです。 私も彼に対して怒りを感じることは多々あります。それを態度に出してしまうこともあります。でも“許す”ことを前提にしているため、それで別れようと思うことはありません。怒ることは、嫌な事は嫌だと分かってもらうための意思表現です。 今回も、私が謝ってすがればきっとまた暫くは元に戻るのでしょう。 でもそれは、私の執着でしかなくて、彼のためになることは何もないのではないかと、虚しいです。 惹かれ合って一緒になったのだから、嫌な所も含めて認め合って、許したり許されたりしながら寄り添うのが男女だと思っていました。 何だか、無力感と、悲しさと、途方に暮れています。 何かお言葉をいただけると幸いです。
私は、題名に書いてある通り最低辺の無能です。 頭が悪く、大学もFランしか行けず、努力も嫌いで、都合の悪い事から逃げたり、言い訳したり、我慢も出来ません。 ついこの間、介護職に転職しましたが、僅か3日で辞めてしまいました。 その前の製造職も一年持ちませんでした。 私の今までの投稿を読んでいただけたら分かると思いますが、統合失調症という病気を持ってます。 なにも取り柄がない上、病気待ちなので人間の中でもランクが低いです。 もし人間にランクが付けられる時代になったら私は世界基準で1番低いランクを付けられる自信があります。 ただ今、新たに働き口を求めて就職支援を受けさせてもらってますが、就職が決まってもまた直ぐに辞めてしまうかもしれません。 人間の作る社会は所詮は虚仮だといいますが、その社会のお陰で自分は安全に生活出来ているのかと思うと中々今の自分を受け入れ難いと感じてしまいます。 それから、人間ランクが最低辺の私には友達が1人も居ません。 悲しいです。 どうか、最低辺の私に有難いアドバイスを下さい。 お待ちしてます。
結婚して、20ねん。最初の10年は何の不満もなく毎日幸せな10年でした。あと、残りの10年は主人がうつ病になり、必死に治ると信じて支えた10年。 病気になってからは地獄のような10年でした。信じた気持ちを裏切られ、毎日ヘトヘトになるまで働き、子供を必死に守ろうと、走り続けてきました。 ある時、友達との飲み会がありまして、皆、それぞれ人生を頑張り、また、成果を得て大変な中にも、楽しそうにすごしているようにおもいました。 そして、私は、がんばってもがんばっても得られない成果、楽しいなんて思えない自分。治らない主人の病気と付き合うことにつかれ、いつしからか、愛情もなくなり、恨みにさえ主人の事を思ってしまう自分。頑張りがいのない毎日をすごさなくてはいけない毎日にうんざりし。友達と比べて、ミジメに思ってしまいました。 ずっと、みなをうらやましいと思っていましたが、主人が病気になってしまったことは、仕方ないことだし。必ず治ると信じて、羨ましくても、友達とのたまにある飲み会は楽しみでもあったのに、気づくと苦痛になっていました。 私の人生って、何なんだろう。私はなんのために生きているのだろうかと。 主人を支え、子供達を守って、あと、なにがのこるんだろう。と。 誰もいないところで、新しい人生を再びスタートさせたいとすら思ってしまう毎日です。 あれほど大事に、思っていた子供達とも離れてです。 もう、すべてから逃げ出したい。けれども、そんなことは、できないのも自分ではわかっていて、そんなすべての自分が嫌でたまりません。 私の人生は、何なんだろうと悲しくて一人涙してしまいます。
こんばんは、夜分に失礼します。 私は今、正規留学を希望しています。 でも、貯金額も語学力も足りず、来年の9月入学を諦め、再来年の9月入学に延期しようかと思っています。 私は高校卒業してから、24歳の今に至るまでずっとフリーターでフラフラ生きてきました。貯金もなく、スキルもなく。 貯金もないのに反対を押し切って県外で一人暮らしをし、挙句の果てに実家に帰ってきました。 なんの取り柄もないクズな私です。 私にはずっと夢がありました。高校生の時からの夢です。医者になりたかったんです。 でも高校生の時も努力できず、第1志望の大学に落ち、こんな年になってしまいました。6年間、無駄にして生きてきました。この間に私は何になれたんだろう。悔しくて、悲しくて、自分が許せなくて、大嫌いです。 昨年、友人を亡くしました。その友人のこともあって、さらに私は医者にならなきゃダメだと思い、でもこんな私が合格出来る自信もなく、いろいろ調べて、留学の道を見つけました。 もう正直、借金してでも留学に行きたいです。でも、借金して留学して、逃げ帰ってきたらどうするんだと自分でも思います。 家族も、借金は賛成できない、あなたの夢も、否定はしないが応援はできないと言われていて、私の人生これからどう生きていけばいいのでしょう。 有名になりたいとか、誰かにすごいと言われたいんじゃなくて、いい加減、救われたいです。もう疲れました。色んなことに。着地点が欲しいんです。夢を諦めたくない、頑張れない私のままでいたくない。でももう疲れてしまって。誰かの役に立ちたい気持ちはあるのに、そんな価値もない私、どうやって生きていけばいいんでしょうか。
以前、回答をいただいた者です その続きのような質問をさせてください 私は変わらず彼を愛しています ずっと一緒にいたいですし、離れたくないです 彼も同じ気持ちだとは言っていますが、私のちょっとした勘違いや動き方が間違っていると 怒っているのかすごく辛く当たります 私が彼と離れていた期間に5人と遊んでいた、というのがネックなのはわかります まして、元彼がいたにもかかわらずほかの男と遊んだのでそれが心配で怖いと言っていました 辛く当たると言うのもここでは発言が憚れるほどにえげつないことなので謹ませていただきます 簡単に言えば私の身も心も支配しています 私としてはそんなことしなくても離れないし、行為に及ぶ時にも要望があれば受け入れることなのに 人に話せばそんな人やめておけと言われるだろうと思います 彼と復縁してから、主に私が原因ではありますが不安になったり悲しくなったりで食事もままならず体重も5キロ落ちました それでも彼を愛していますし、愛されたいです 彼の発言1つ1つ、彼の考えていること1つ1つが気になって不安で怖くて泣く日も多いです 自覚する程には彼に狂っています きっと彼も好きすぎて心配すぎて私を試す事ばかり強く辛く当たってくるのではないかと思っています こんなに辛いならいっそ手放せばいいのに、それは私の選択肢にはありません 彼は私をどうしたいのか、というよりも 彼のことを考えて気にしすぎてしまう自分をどうすればいいでしょうか 深読みしてしまう、悪い方に考えてしまう... そして負のスパイラルに陥ってしまいます