お世話になります。 僕には3年間永らく片思いをしている人がいて その人は僕が代表を務める趣味のサークルで二ヶ月に一回程度会う仲なのですが、 二人で出かけたこともありますし、少しずつ距離を縮めたつまりではありましたが やはり全然会えてないので、昨日みんなです会った時には関係値が普通くらいに戻っていました… 僕は今でも好きでしょうがないのですが、やはり向こうとの温度差を感じてしょうがないです。 去年の時点で好きと言えば何か変わったかもと思いますが、その時は関係性が崩れないように少しずつと慎重になっていました。 仏教では、執着が苦しみに繋がると聞きます。でもそれを手放そうとすると自分がバラバラになりそうです。 思い切って諦めようとしたら、3日後ぐらいにすごく抑うつ感を感じました。 話を聞くと向こうも仕事が忙しくて恋愛どころじゃなさそうです。 彼女とはおそらくこれからも関係は続くと思います。 僕の煩悩は彼女ともっと仲良くなりたいのですが、現実はそれをゆるしてくれません。 僕は自分でもどうすればいいのかがわかりません。理想と現実のギャップでおかしくなりそうです。
この春、高校生になった娘がいます。 志望校へ合格し、携帯電話も自由に使えるようになり、最初は何も言わず見守ってましたが、あまり活動の無いクラブへ入部した為、夏休みはダラダラ生活で、ろくに勉強も宿題しかしませんでした。 夏休みはずっと家にいてスマホを7時間もいじり、パジャマ兼ジャージで一日中過ごし、そんな生活を主人は見ていて疲れると私に言ってきました。(つまり私にどうにかしろという意味です。) 私もさすがに良くないと思い、本人に伝えるも『ため息』『うるさいな』で、変わる事もないまま、学校の代休の日を迎えました。代休の日もダラダラされたく無いので、LINEでやって欲しい事、携帯の使い過ぎはダメな事、時間を持て余してるなら、今後は、運動部に入るとか、塾通うなど、時間を有効に使いなさいと送りました。 返って来た返信は、物凄く私には堪えました。以前に相談させて頂いた、私たち夫婦間についてや、友達と楽しく遊んでる時に、帰宅時間の確認LINEが迷惑、勉強しろと言われるとやる気を失くす等です、、、 少しだけ、主人の文句が収まりかけた矢先、思春期の子供の扱いに私の心が壊れそうです。
今晩は46歳の介護施設内看護師です。人生の半分を過ぎて思うことがありご相談させて頂きます。 波乱にとんだ人生だったと思います。 幼少期から実の親から虐待を受けて逃げるように定時制の住み込みで働きながら学べる衛生看護科を卒業しました。更に其ほど好きでは無かった夫と結婚しました。その夫も12年前に他界して今は一人息子だったウチの元夫を無くした姑と同居してます。さて悩みですが、三人の子供たち上から大学4年の娘、高校生の息子二人、おりますが 娘や息子が、特に娘が、私がやりたかったこと全てをやっているのをみて、モヤモヤしてしまいます。表面的には普通の母親として接しては居ますが、娘も結構気が強く、マウンティングしたがります、何かと張り合ってきたりで疲れます。 そして、私は精神病?と悩んでます 結婚はしたものの、本来は男性が大嫌いです。 初めての恋人も女性、そして結婚するまでは女性としか恋愛出来ませんでした、子作りの為だけの行為ですら、ウンザリでした、私は人生の半分を過ぎて、正直に生きたいと子供らと話し合いました、子供らはそういう事を学んでいた為か、何も問題は無いよ、と認めてくれました。 現在は、女らしい格好すら嫌悪感を感じて 髪も刈り上げてて、化粧っ気無し、胸をナベシャツで潰して、LGBTの治療を出きる病院を探しております、まとまり無い文章で済みません。 私のような、娘にモヤモヤしたり結婚してた癖にLGBTとか言うのは、やはり頭がおかしいのでしょうか?人生なにも幸せに感じられない毎日に嫌気が差してます。イライラクヨクヨ落ち込み、娘に対するモヤモヤ、自分が大嫌いです。どうしても幸せを感じられません。単なる私のワガママでしょうか?とてつもなくつまらない文章で済みません。宜しくお願いいたします
何事もうまくいかず、自分が嫌です。 小さい頃から夢だった職業に就いたものの、キャリアを積む前に妊娠。育休なしで職場復帰。しかし、子供に病気が見つかり、短時間の勤務に移行。その後、二人目を出産し、育休をとらずに復帰。 短時間勤務でしたが、同期の同僚が当たり前にこなしている仕事さえ全然できない自分に焦りや恥ずかしさを感じ、通常勤務へ変更。でも、全然スキルアップできず、毎日反省ばかり。 誰かに話を聞いて欲しいと思っても、相談できる友達もいません。親友と呼べる人は数人いますが、遠方におり、お互い家族や仕事があるので、話をできる状況にはありません。 そもそも自分が大嫌いです。 小さい頃から母親に「人を信用するな」と洗脳され続けました。そして母親は、自分の言いなりにならないと、その不満を露骨に示す人でした。父や兄弟に対する不満は末っ子の私に向けられ、家庭崩壊を阻止するために私は言いなりになるしかありませんでした。常に母親の顔色を見て自分の行動を決めていました。 友達を作ることも許してもらえませんでした。そのため、教室内に友達はたくさんいても、卒業などで距離が離れればそれで終わりでした。だから、今だに友達の作り方がわかりません。保育園のママに話しかけられても、信用していいかわからず怖くなり逃げてしまいます。職場で話しやすい関係の人が出来ても仲良くなれません。 社会人になってからも長年の癖が抜けず、常に母親の顔色を窺わなければならない自分に嫌になり、そして私自身が母親になったことで、今までの母親のあらゆることが許せなくなり、母親との関係を絶ちました。 でも、最近自分が母親と似てきてしまったのではと嫌になります。子供が言うことを聞かなかった時など、態度で露骨に示して、言うことを聞くよう仕向けてしまっているのではないかと反省する時があります。 そう思うと、育児も思うようにできない、頼れる人間関係もないし、関係を構築できない、何より仕事さえできない、こんな自分が嫌です。
こんばんは。いつもお世話になっております。ありがとうございます。 今、8年位、同じ職場に勤めているのですが、去年くらいから上司が代わった為に、色々と求められる事が多く複雑になってきました。 正直、一生懸命頑張ってはいるのですが、どこか抜けてしまい、あまり評価はかんばしくありません。 僕は社会人になり、三社位しか会社勤めをしていないので、あまり世の中の事が分からない部分もあるのですが、最初の職場では上司から、「会社は社員の事を守ってくれないよ」と言われて、その通りだなと思ったのですが、どの会社もそんな感じなのかなと思っています。 昭和時代ならば、人に優しい会社もあったのかもしれませんが、今の時代にそういう会社はあるのでしょうか? また、今の職場に無理してまでしがみつく必要はあるのでしょうか? 6年、7年、8年となんとか頑張ってはきたのですが、そろそろ引き際なのかなとも思ったりしております。障害者でもあるので、作業所に行こうかなとも考えています。
三ヵ月前に振られました。 もう吹っ切れたはずなのに、死んでほしいという気持ちが消えません。 好きという感情はないです。 よりを戻したいとかもありません。 でも死んでほしいという気持ちが消えないのです。 やることだけやって、都合が悪くなれば生ゴミのように私のことを捨てたと感じました。 私は辛くて何も出来なくなり、三年住んだ土地から遠い場所へ引越しをするまで追い詰められました。 先日、私の自業自得なのですが、なんとなく元彼のツイッターを見てしまいました。 そこにあったのは私のことを振った彼が振られたといい、友達とそのことをネタにして笑っている姿でした。 私の友人から、なんとなく元彼がツイッターで笑い話にしているという話を聞いていましたが、実際に目の当たりにしてしまうととてもショックでした。 リアルで友達と会話する時にそういうことがあったという過去話をするのはわかります。 でも、わざわざネット上に自分が振った相手ことを笑い話に変え、不特定多数が見られるような場所で発言するのでしょうか。 アレだけのことをしておいて、ネタにして平気な顔で笑っていられるのでしょうか? 人間のすることなのでしょうか? 私は彼と私なりに一生懸命に向き合い、その結果が振られたという結末であったと考えています。そもそも彼とは合わなかったからこういう結果になったのだと思っています。 しかし、ただでさえ都合が悪くなったからという理由で振られた上に、私の気持ちを踏みにじるように笑い話にして、友達と彼にゲラゲラバカにするような口調で笑われているという事実が悔しくて悔しくて仕方がありません。 本当に死んでほしいです。 私が死んでほしいと願ったところで何になるわけでもなく、この死んでほしいという行き場のない思いはどうすればいいのでしょうか?
8年ほど前、家に寄り付いた野良猫が子猫を生み、里親を探しましたが見つからず、山に放しました。 その時は家では犬と猫を飼っていたのでこれ以上は保護できませんでした。いけないことと思いながらも見捨てられず、餌を与えてしまったら庭に住み着いてしまったようで、最初は人間を警戒していましたが私たちには心を開き、子猫を連れて戻ってきたのだと思います。可愛いので庭にいてくれることも嬉しく、しばらくの間見守っていました。 しかし近所の方にも迷惑になるし、これ以上子猫を産んだら良くないと思いましたがどうすることもできず悩んでいました。すると親が、野良猫がたくさん住んでいる山に放せば、生きていけるだろうと言いました。(餌をやりにくる人たちもいる山です。) 今から思えば不法遺棄になるのでやってはいけないことですが、その当時は猫のためにも私たちのためにもそうするしかないと思いました。 捕まえて車で連れて行きましたが、捕まえる時に逃げ惑った猫の姿があまりに可哀想で、ごめんねと泣きながら連れて行きました。山に放した途端猫たちは怯えて母猫と子猫はバラバラに走って逃げました。母と子猫は一緒に暮らせると思っていた私は、初めて酷いことをしてしまった、これでは生きられないかもしれないと思いました。 人間に裏切られた猫の気持ちや、怖くて寒くて寂しい思いをした子猫たちの気持ちを考えると今でも自分を強く責めてしまいます。 もっとよく考えて懸命な行動をすればよかった、猫を見殺しにしてしまったも同然だと後悔の念に苛まれています。 家族みんな動物が大好きですが動物を愛する資格もないと思います。こんな私はこれからどのような思いでどんな償いをして生きていけばいいでしょうか。
3つ年上の彼氏がいます。 お互いの親にも紹介し合い、指輪も貰い、少しずつ結婚に向けて準備を始めたところです。 彼は私に対しては優しく、真面目な人です。 でも、その彼にどうしても許せない点が1つ存在するのです。 彼は動物を虐待します。 エアガンで猫を撃ったり、飼い犬を蹴飛ばしたり。 しかも、悪い事をしているという意識がないので、私が何か言っても「なんで怒るの?」という感じです。 彼の良い点はたくさんあります。 それでも、これは許せないんです。 私が動物好きだというのも、あるかもしれません。 動物病院に勤務しているくらいですから。 友人に相談しましたが、 「誰にでも1つくらい嫌な点はある」 「彼の良いところを見てあげたら?」 「それ以外は真面目な人なんでしょ?」 「そもそも選んでいるような年齢じゃないでしょ!」 などと言われました。 そんな中 「そんな男はやめた方がいい。弱い者をいじめて喜んでいるなんて、最低の男だ」 と言ってくれた男性に、惹かれ始めています。 その男性も 「彼氏と別れて、俺と付き合ってほしい」 と言っています。 ですが、彼氏には長年付き合った愛着があり、別れがたいのです。 また、もう一人の男性は、出会って日が浅く、この人の事は深くは知りません。 このまま彼氏と付き合って、結婚すべきでしょうか? それとも彼氏に見切りをつけ、もう一人の男性と付き合うべきでしょうか?
中3女子です 何回も似たような質問をしてしまい、申し訳ございません。 自殺を考えているのですが、タイミングに迷っています。個人的には、衝動的な死にたいという欲求が抑えられなくなったら死のうと思っていますが、タイミングも重要かな と思いました 私は、中高一貫校の私立に通っています。なので恐らく、このまま悪い成績を取らなかったら上に上がります。公立の学校より何十倍も学費がかかるし、自分で受験すると言って入ったので何か罪悪感があって… スケジュールを言いますと、10月に修学旅行、11月に文化祭、2月に合唱コンクール、3月に制服採寸、卒業式 と言う感じです。 せめて、卒業式までは頑張ろうと思っていたのですが、中高一貫校だからか制服の採寸が早めな上ものすごく高額な入学金の手続き、制服の代金等があると思うので、死ぬなら今のうちに死んでしまった方がいいのかな…と思いました。 本当に辛いんです。病院には行けないし、相談しようにも言葉に出来なくなってしまう上にパニックになってしまいます。 今自分が苦しいのは恐らく全て自業自得なのは分かってはいるんです。 お坊さん相手に失礼な質問をしてしまいますが、自殺するとしたらいつがいいんでしょう? (自殺をしないという考えは無しでお願いします。)
先日同じような内容で質問したんですが、やはり前を向こうと思っても心が痛くて苦しいです。 愛猫を火事で亡くしてから数ヶ月が経ち、生活は通常通りになってきたのですが、ふとあの時恐怖や苦しみの中逝ってしまっただろうあの子達の気持ちを考えて胸が押しつぶされそうになります。 死にたい訳じゃない。けど死ななきゃいけないという気持ちになります。 生の半分も謳歌して無いあの子達に申し訳無い、この苦しみを抱えて生きていくのが辛い、とにかく早く会いたいという思いで生きるのをやめたくなるんです。 周りは自分程そこまであの子達の死を深く悲しんでおらず、相談する事も気が引けて出来ません。 けど自分であの子達の命を奪っておいて死ぬのが怖いんです。 会いたいのに寂しいのに会って謝りたいのに、、会える保証も無いから死ねない。でもこの先が長すぎて生きるのもしんどい。 自分はどうすれば立ち直れますか。 あの子達への自責の念を忘れずに前を向くにはどうやって生きていけば良いのでしょうか。 まとまりの無い文ですみません。
質問の回答を見ますと、日常的にTVゲームを遊んでいるお坊さんもいらっしゃるように見受けられます。 そこで質問なのですが、ゲームの世界の中で殺人を犯したり、嘘をついたり、その他悪行を行うことは、仏教的には許されることなのでしょうか? 私の考えでは、ゲームの世界の中でそういった悪行を行うことが可であるならば、頭の中で色々と悪い妄想をすることも可であるということになるかと思います。 ですので、仏教徒やお坊さんは、たとえばFPSのような殺人ゲームは遊んではいけないと思うのですが、どうでしょうか?
最近わたしは6つの命を奪いました。 毎年軒下に、ムクドリが巣を作って雛が巣立っていくのですが、 今年は、家の外壁工事の為、どうしても巣を移動する必要がありました。 家族はどうしたもんかねぇと言いましたが、 私は雛鳥を助けて、他の場所に巣を移動させてあげれば、 親鳥が必ず気付いて世話を続けてくれると思って、便利屋に巣の移動を依頼しました。 でも実際、そんなに甘いものではありませんでした。 巣の移動は非常に難しく、移動中に2匹死んでしまいました。 どうしても助けたかったので、動物園や花鳥園にアドバイスをもらい、 日中は、元の巣に近い位置に巣箱を設置したら、なるべく関与しないでということで、 1日外出し、夜帰宅して、巣箱を覗くと、見慣れない細いホースのようなものが見え、反射的に悲鳴を上げていました。 急いで巣箱を地面に降ろし、中身をひっくり返すと、お腹の膨れたへびが草むらに逃げていきました。 そして、藁の中に、1匹だけ動く雛がいたのです。嬉しさと悲しさと恐怖で涙がどっと溢れ出てきました。 その子は次の日、物凄い声量で鳴き、お腹が空いたと私を呼ぶようになったのです。 たくましく力強く鳴く姿に、野生の生きる力を感じました。 前日までは動物園に保護してもらい、親鳥とは離れ離れになるけれど、絶対に生き抜いてほしいと思っていましたが、 この姿を見て、もう少し家で様子を見て、親鳥と会える機会を狙おうと実家の母と話しました。 もともとインコと暮らしていたので、トリには縁もあったんです。 このように、本当に元気に鳴いて、目も開いて私を見るようになったので、少し安心して、 次の日は仕事に行くことにし、朝も見てきたのですが、ちゃんと動いていたし、私を見てくれたので、 また週末帰るからと家をでたのですが、これが最後の別れになってしまいました。 後から知ったのですが、私が1日お世話した日は、初夏の気温で、わたしが仕事にでた日は通常の春の気温だったようです。 春の気温はまだ雛鳥には寒く、動物園の方によると、野鳥を育てるのは本当に難しいと言われました。 なんで巣を移動させたんだろう、すぐに動物園に保護してもらい、絶対に生きられる環境を優先しなかったんだろうと、自分が悪魔に思えて仕方ありません。命は重いと知っていたはずなのに、雛の姿を思い出すと、自分はなんてことをしたのだろうと悪魔に思えます。
いつも有難うございます。 この歳になっても無知で、お恥ずかしいのですが、 「男性」という生き物について教えてください。 「男性の怖さ」について教えてください。 真面目に聞いています。 私は女性なので女性の感覚しかわかりません。 何故、性病の温床にもなっている風俗業が国から正式に認められて いるのかが、やっと分かりました。 性犯罪を防ぐ為だったのですね。 そのような場所を、あえて作ることによって、 一般の女性が襲われないようにとの配慮だったのですね。 でも、男性の体の中で生産された精子は、自分自身で 処理(排泄)できるようになっているのに、 何故、法を犯してまで女性を襲ったりすることがあるのですか? 自分で処理してしまえば、その後はスッキリするのでは ないのですか? また、体の中で生産され続けている(?)精子を、 体の外に出さないと、どうなってしまうのですか? たとえば、 精巣が満タンになって破裂してしまうとか。 排泄しないと何か体に害があるのですか? また、精神的にも発狂してしまうとか。 若い頃、お付き合いしていた男性に 「男の怖さを全く知らないね」と言われました。 そんなに、理性のロックが外れると怖い存在に 豹変してしまうのですか? 変な質問ですが、真面目に疑問です。 よろしくお願い致します。
現在仕事をしておらず、田舎でとにかく思うように仕事が見つかりません。以前の質問にもあるのですが、母親と口論になり別居になってしまい、母はとにかく一刻も早くここを出ていってほしいと圧力をかけてきます。ですが現状で出ていける方法が無く、(仕事もしておらず貯金もわずかしかない)頼る親族やパートナーもいません。求人を見るたびに、ものすごいストレスを感じますし、(選ばなければ仕事はあるのですが...)正直、本当に八方ふさがりで、こんなに地獄があるだろうかと死にたいような気持になってしまいます。ですが、死ぬくらいなら何か気持ちを楽にする方法が無いかお聞きしたく、今回質問させて頂きました。無職であることをもう少し気楽に捉え、現状の打開策が無いか、心を楽にする方法は無いのか、もし良ければアドバイス頂けましたらとても嬉しいです。何をやってもことごとくうまくいかないような気がしてしまいます...
なぜ純粋な人間がいないのでしょうか。 周りの皆気持ち悪く思えます。 誠実になろうと思って行動や態度を心がけてもずるい奴らが来ます。 なんというか人を好きになれません。 人は自分の心の鏡といいますけど、本当にそうなんでしょうか。 私は一生懸命に返事したり、向き合おうとしても踏みにじられてます。相手は深い会話をしようとしない、汚いことしか言わない人間ばっかで本当に疲れます。 この人なら信頼できるだろうと思ったら、態度や言葉で裏切られる。期待が高いのでしょうか。 だとしたら、もう友人も何もいらないように思えます。普通の人間関係築けないです。疲れました。 こうなったのはコロナも少し影響がある気がします。皆自分ばかりで余裕がないのか自己中な会話が増えた気がします。 特に常識なかったり、言い訳ばかりしたり、逃げたりするやつが大嫌いです。何か言われたら反省して飲み込んで成長しあうのが人間関係だと思ってました。 逃げたり、適当にその場をやり過ごす連中ばかりで疲れました。 このモヤモヤはどうしたらいいでしょうか。一体何が正解なのかよく分かりません。相手を信頼できません。期待をなくすにはどうしたらいいですか。
質問の前に一つお坊さんの皆さまに感謝を申し上げます。 自分はここ数年の間、生きる目的を見失い、心の中でずっと死を望みました。時には誰かを傷つけたいと思いました。そこで何度かここにお邪魔して、お坊さんの皆さまに質問をしました。皆さまのアドバイスを何回も見返して、何度も自分で考えました。 自分の周りと自分自身の変化、そしてお坊さんのお言葉もあり、完全ではありませんが今はとても精神的に楽な気持ちになり、他人に対しての優しさを取り戻せました。 ここで感謝を申し上げます。ありがとうございます。 しかし、また自分の力だけでは拭えない悩みが出てきました。また皆さまの御力をお借りしたいです。 では本題に入ります。 様々な人間の残酷な事についてです。 動物、女性、幼児虐待。誘拐、人身売買など、自分の価値観や考え方では到底許せない事がこの世の中に溢れかえっています。 今までは自分は意識しないで生活をしてきました。しかし、あるニュースを見てしまいました。 数年前に誘拐された少女が現代まで生きていた。が、その少女だった女性は山に裸で捨てられて死んでいたという事件でした。 自分にとってとても衝撃的なニュースでした。 特に誘拐された女性の両親の絶望、それを考えてしまうと自分も身内になったかのように非常に悲しみ、怒りを感じてしまいます。 そしてそのニュースを見て以来、こんな事をずっと考えています。 こうやって自分が今、平穏の中で暮らしている間、常人では考えられない程の苦しみを味わっている人がいるのではないか。 この考えがずっと心の中をモワモワして漂っています。時にはそれが大きくなって眠れなくなったりしました。 その事に対して自分でできる事はあまりにも無力。その事から外にいる人間。しかし、無力だからと言って今にとても苦しんでいる人を助けたい。けど助けられないという、一瞬の思考のループができてしまいました。 そこで2つ質問です。 この世の中で起きている残酷な事に対しての心構え、見解。そしてこの世での救いはあるのか。 またお坊さんの御力が必要になりました。 どうか皆さんの意見を自分にお聞かせください。
子供の頃に母親から、家族の悪口を毎日毎日聞かされて育った。 母以外は悪者なんだと思い込み、黙って悪口を聞くしかなかった。 私に対する成績、容姿への否定も激しく、子供の心では抱えきれなくなって、吐いて寝込んでしまい病院のお世話になった事もあった。 そうしたら、寝込んだのは名前の画数が悪いからだと、勝手に別の名前を持ち出して、役所に届けもしていないのに周りに言って回ったため、ある日から突然に、近所の子から、その名前で呼ばれていた時期がある。 学校の持ち物にも、勝手に新しい名前が書かれていて、友達から笑われたこともあった。 玩具も私服も、欲しいと言う物は決して買ってくれなかった。 買えなかったのではなく、買いたくなかったんだと思う。 きっと私の事を、我慢する生き物だと思っていたのだろう。 近所に同級生に一度、成績で負けたからと、小学校低学年の私を吐くまで追い込んだ母親は、反省したのか?飽きたのか?その後、成績の事は何も言わなくなった。 就職も結婚も、人より良い人生を選べと言いつつ、大学にも進学させてもらえなかった。 劣等感に苛まれた、悲しい記憶を紐解けばキリがない。 結局の所、私は自分がダメな人間に思えてならない。人を信用できない。 ダメな自分は、どこかで誰かに笑われているのではと思うと、人が怖くてたまらない。 そして、不都合な事は全て自分のせいに思えてならない。 何かを我慢すれば許されるのかもと思う反面、何もかも嫌だと思っている自分もいて心が崩壊しそうだが、崩壊すら許されないようにも思える。 どうしたら心が軽くなるのかわからない。
嫁に対してなんですが、恐怖と、不安でいっぱいです。 長女が2才頃に夜中無言で首を絞てゆすったり、しゃべれない子に2㍑の水をとりに行かせたり、何かと子供に対して鬼の形相、嗚咽混じりの残虐な言葉、挙げ句に子供の目の前でガラスの灰皿で後頭部叩かれたり、蹴りで壁穴開けたり、ちゃぶ台返したり、「ここは地獄、お前の稼いだ金で飯食えるか」心身えぐる様なことを、星の数言われました。 子供に対して興味ないのか、台所で身体のケアかスマホを弄るかで、朝も起きない、昼夜ご飯作ると寝る。当然家の中は汚いので、子供の身の回りの世話は半分以上は私です。一緒に遊んだり、ご飯食べさせたり、お風呂いれたり、寝かしつけたり、、。 乳飲み子の次女を義理母に預けて、記憶無くなるまで朝まで異性と酒飲んだり、かなり酒癖男癖が悪いみたいで、とにかく納得の行かない事はこんなものではありません。 長女が1才くらいまでは喧嘩していましたが、子供のために良くないと思い、無視をするようになりました。 何回か離婚を切り出したのですが、「子供はそれぞれが引き取る」「親権はあなたで良い」と言って反省はするものの、少し良くなりまた戻ります。 嘘をつくのも嫌で、「友達と縁を切ってくれ」と頼んだのに、今だに良くない(1才の長女の悪口を共有する)友達と会ったり連絡とっています。 そんな嫁ですが、社会性も乏しく、アパートの廊下にタバコポイ捨て、買ったばかりの車のドアをガンと当てても、「何がいけないの?」 中学校も行かずに風俗と飲み屋で働いてたみたいで、危ない薬もしていたとか一昨年に聞きました。 しかし、3カ月くらい前から良く子供と遊んだり、お菓子作ったり、私に対しても別人みたいで、接し方が変わってきました。何より長女が「ママ」と寄っていきます。私は弁護士さんとすでにお話ししているのですが、ここに来て決意が乱れています。嫁も私とは離婚合意だけど、子供は渡さないと強気です。子供にとって私にとって、離婚は最善でしょうか? ちなみに最近、子供を延長保育に預けて朝から友達と酒を飲んだみたいで目を充血させて、酒臭い母でお迎えに行きました。それを問うと「じゃあ誰が一緒に酒飲んでくれんのよ」と逆ギレ、そして友達に「逆ギレしてやったと笑」とメールが入っていました。 人間の本質って変わりませんか? もはや、心に糸が絡まって正常な判断ができません。
度々の質問、申し訳ありません・・・ 3週間前に、屋根裏で野良猫が出産をしました。 4匹ぐらい生まれたみたいなのですが、母猫が独り立ちをさせています。 そのうちの一匹が、突然、私の寝室の窓を叩いていました。 ずっとノックするので手を伸ばすと自然に抱っこされました。 とりあえず食事をと思い、ミルクを与えてみましたが、まだ自力で排尿や、ミルクも飲めない状態でした。 一旦保護し、昨夜の3時ごろ、啼いて起こされましたが、ようやく少し自分でミルクをお皿から飲んだところです。 正直言って、途方にくれています。私は、最後まで猫のお世話をすることは恐らくできないと思います。 前回は保護せず後悔しましたが、保護をした今も、自分のしたことの重大さに、後悔しています。 この国は野良猫が多く、また多産です。 そして、生まれたばかりの猫が次々死んでいっています。。 恐らく、猫だけではなくて、人間もそうなのでしょう。 発展途上国とは、そのような場所なのだと思います。 私は、基本的には自然の生態系に関わらない方針です。食事もヴィーガンで、できるだけ、生命体の大切な場所(根菜)を避け、再生可能な実(果物など)を、非加熱で可能な限り少量だけ食べて暮らすようにしています。 それは、私の生命を維持するために、犠牲をできるだけ少なくしたいという気持ちからなのです。 猫を助けるということは、他の生物(魚)を消費させることです。どちらの命が尊いということはなく、私が関わるべき事ではないと思うのです。 私はどうしたらいいのでしょうか? 今後、どのように生きていったら良いのでしょうか・・・
以前、西遊記を読んだ時、「羯諦さん達が守ってくれる」という表現があったという思うのですが、羯諦という仏様はいらっしゃるのでしょうか? 色々調べても分からないので質問しました。