12で潰瘍性大腸炎を発症 22で大腸を全摘 38の現在までにその他にもいろいろあって10回以上入退院を繰り返しています。 ここ1年特に悪く、大腸全摘という身体なだけに解決方法がない状態です。 毎日が痛いです。苦しいです。辛いです。 先が見えなくて不安です。怖いです。 もう耐えられないです。限界です。 この先何年もずっとこれが続くのかと考えると、生きる意味はあるのか?死んだほうが幸せなのではないかとすら思います。 私にとって生きることは罰、死は救いとばかり考えるようになりました。 もう20年以上闘病してきました。 死にたいとこぼすこともありました。 簡単に死ぬとか言うなと言われます。 でも簡単ではないんです。ここに来るまでにどれほど痛いこと、苦しいこと、怖いことがあったでしょう。 それらを全部乗り越えてきて、もう限界だと感じているのです。 何も努力をしなかったわけではないんです。 全力で闘った上でこの結果なんです。 生きることが怖いです。痛い、苦しい、辛いです。 死んだほうが幸せなのではと思うことが多くなってきました。 生きる幸せを感じることはありますが、不幸が大きく上回っています。 でも、もしこういった気持ちを変えることができるのなら、どういった心構えで生きていけばいいのか、ご教示いただきたいです。
大学4年生です。 就職活動が始まり、自分のことを見直して、根本的にだめなところにやっと気づきました。 それからずっと自己嫌悪が続き、なにも行動できていません。 思えば昔からそうだったかもしれません。小さい頃から自分の好きなこと、やりたいことさえ分かりませんでした。 やる前から自分には無理だと、諦めることも多かったようにも思います。 変に考えすぎてしまうことが多く、行動にうつすと、人より不器用でした。 普通に生きていれば、当たり前に経験することを避けてきたからか、 どこかズレていて、うまくコミュニケーションがとれません。 ずっと前にかけられた、友人からの苦言の意味も、今やっと理解できるようになりました。 自分の弱みをやっと自覚しました。 大学時代に自分を見つけたくて、変に本を読んだり、意識していたせいか、 余計訳が分からなくなりました。ただの自己満足でした。結局空っぽでした。 自分の経験が空っぽな上に、大学で心理学を学んでいました。なにも身になっていなかったのだと、今改めて実感し、絶望しています。 もっと素直に、気楽に、過ごしていれば良かったと思います。 人のことを客観的に見てばかりで、自分のことを何も分かっていませんでした。 (支離滅裂で申し訳ないです。) 今まで、幸せなことがあったはずなのに、生き方が間違っていたのかな、と思ってどうしようもないです。 卒業論文の内容も、無理やり絞り出し、無意識に先生の期待に応えようとしていました。 自分のことを見直して、本当にやりたいことはこれ?と思い、やる気もおきません。情けないです。 こういうことに早く気づきたかったです。気づいた上で、学問に励めば、もっと意味のあるものになっていたとおもいます。 それから、真剣に悩みながら就職活動に取り組める人でありたかった。 心を成長させて、今まで大切にしてくれた家族や親戚に恩返ししたかったです。 何か考えが足りない、子供っぽいまま成長してしまったような気がしています。 本当に自分のことを分かっていませんでした。大切なことを分かっていませんでした。 自分のことを許せるようになるのでしょうか。変に見栄を張っていた自分を許せません。今はただ、苦しいです。
日本人は血液型により性格を判断したり相性の良い悪いにこだわったりしますよね。血液型が全てでは無いけれど、当たっているところもあったり。 夫の家族や親戚は皆B型で、私はその中で唯一のA型の身です。最近お義兄さんが結婚したのですがお嫁さんもやはりB型で、自己主張の強い人達に囲まれどんどん肩身が狭くなってきています。 B型はB型やO型と相性が良くA型とは相性が悪いと聞きますが、結婚して12年になりますが本当にそうだなと身を持って実感しました。 私の兄姉は同じA型の人と結婚し何年たっても仲良く夫婦としてちゃんと機能しているし、義兄夫婦もB型同士ラブラブで恥ずかしくて見ていられない程の相性の良さを見せつけてきます。 それに比べ私達A型B型夫婦はだめです。 食べ物の好みも全く合わないし、性格が違いすぎて問題が起きて話し合いをしても意見が食い違う一方で決着がつかずそのまま流れてしまうし、お互いにお金と食事と掃除だけ必要としているだけのような感じです。 子供もいるし親が生きている間は離婚も許してもらえないだろうし、本気で離婚するほどの理由もないからとりあえずまだ家族ごっこしているだけの関係といったところです。 夫との結婚は流れ的な感じでしたので、スタートから間違っていたのかもと思うようになりました。 ですが夫との結婚が決まってから正直ろくな事が無かった。災いが全て私の身に振りかかってきたといいますか、流産や子宮外妊娠で死にかけたり、原因不明の病気で何度か入院したり、今でもストレスでどこかしら調子が悪く病院通いです。 最近では義兄のお嫁さんもB型という事で夫と義父母や義兄夫婦の結束が強まってきて、見えない力によって私を排除しようとしているのでは?と思うようになりました。 これは血液型の相性が悪いだけでなく、悪縁だったのではと思ってしまうのですがあり得ますでしょうか? 悪い方へ行こうとする私を守護霊さまが止めて下さったり、夫には災いが起きていないのでもしかしたら夫のご先祖さまがお前は気に入らないからこの家から出ていけと、見えない力によって教えてられているのでは?と思ってしまいます。 実際に悪縁だった場合、見えない力によって災いは起こりますか?そうだった場合、直ちに縁を切るべきでしょうか?そうすれば災いから解放されますか?
私は20代の専業主婦で、夫と子どもの4人暮らしです。 5年ほど前から、専業主婦になりました。 30年近く生きてきましたが、自分が生きていていいと思えません。 このサイトで同じような質問をされている方への回答を何件か読みましたが、どうも腑に落ちません。 他人には、生きているだけで、存在している事に意味がある、誰かにとって大切な存在なのだなと思えるのですが、自分自身に関してはそう思えません。 それがとてつもなく辛いです。 私の代わりはいくらでもいる、むしろ私がいない方が家族は幸せになれると思います。 この歳になってまで、生まれてこなければ良かったのにと心底思います。 家族に迷惑がかかり、心に傷を残してしまうと思うので、自殺するのは踏みとどまっています。それもまた辛いです。 なぜこんなにも生きていていいと思えないのでしょうか。 自分で考えうる原因は、幼少期に家族の愛情を感じられなかったからだと思います。 大人になって、小さい頃は親の言う事が絶対なので、それが当たり前だと思っていた事が、普通の家庭と全然違う事に衝撃を受けました。 家族の間の温かい記憶がありません。 母は私を持て余し、父は腫物に扱うように接していました。 だからと言って、いまさらどうこうなることでもないとわかっていますが、そんな育て方をするならば、産んで欲しくなかったなと言う気持ちに集約されてしまいます。 早く死にたいと思いながら毎日をやり過ごす生活が虚しいです。 生き物は生殖して子孫を残す事が存在価値なのだから、生きる意味なんてそもそもないのかもしれません。 私は生きていていいんだよ、とお母さんに言って欲しいのかもしれませんが、それはできません。 まとまりない文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。
兄の妻と不倫しました。私には恋人がいます。 関係は半年程で、私が一方的に終わらせましたが、それからは後悔と家族と恋人にバレたらと怯える日々です。 どうしてあんな事をしたのか。家族、恋人の人生をめちゃくちゃにしてしまうんじゃないかと不安です。 兄には子供がいます。その子供の事を考えるとどうしようもないです。 どの様に償っていけばいいか分かりません。一生隠して生きていけるか不安です。 すいません。 お言葉を下さい。
以前、こちらで過去におかしてしまった不倫について後悔していると相談したものです。 育児ノイローゼからの現実逃避で犯してしまった罪ですが、だんだんとノイローゼが治ってきてから以前の自分に戻って行き、過去のじぶんのしたことがとても許せず、自分が気持ち悪い、汚れていると思ってしまいます。 今は主人から過去のことは2人で前を向いて行こうと言われてなんとか毎日家族のために生きています。主人は浮気の深いところの詳細を知りませんし、たぶん知ったら怒り狂ってたかもしれませんが、あれから何も聞かれもしないので話していません。 わたしはぜったいに二度と家族を裏切らないと決めていて、墓場まで持って行くって気持ちです。 こちらで相談した時に、二度と同じ過ちを犯さないと心に決め、あまり自分を卑下しすぎないようにと言われました。 最近、ほんとうに私なんかが許されるのだろうかと(家族には許されているのに)どうしてもそう考えてしまって心から笑えません。 この先どういう心持ちで生きていけばいいのか。 和尚様は過去のことは水に流して能天気に幸せになってくださいとおっしゃってくださいましたが、本当に能天気に幸せになっていいのでしょうか、、 もちろん反省はずっとしていますし、そのことを忘れるつもりはありません。 因果応報があるならば、今この罪悪感で苦しんでいることがまさに自分に返ってきているなと思います。 また自分の子供たちが将来悪い人につかまらず幸せな人生を歩むようにするには、まだ間に合うでしょうか?
私は幼い頃から母が大好きです。 ずっとべったりひっついてないと不安ということではないのですが、大人になった今も一つ屋根の下で暮らしたいと考えています。 実際、大学生から親元を離れて生活しましたが、やりたかった仕事につけなかったこともあり、仕事が終わって帰る家に母がいないという生活に耐えられなくて仕事を変える決意をしました。 仕事は安定はしていましたが、休みは限られていて、定年まで地元で働けません。すると、盆正月に絶対に家に帰ると計算しても、母と会って過ごせるのはあと2年半くらいと出たのです。 私にとって働く意味は勿論自分のためでもありますが、将来母を支えたいからというのもあります。 お金だけ送ることはできても私の心は満たされなかったです。 やりたかった仕事ができない+母に全然会えないでは、たとえ安定していてもメリットが少ないなと思ったのです。 しかし、世論といいますか、昨今の風潮? みたいなもので、親に縛られないで生きようというのをよく見かけます。毒親という言葉も市民権を得ています。 就活の相談をしているときも、自分の人生を生きなきゃとアドバイスされることが多いです。 私は私自身の幸せと、母を大事に思うことは矛盾しないと考えているのに、どうも否定させることが多く辛いです。 昔から、なぜ女の人は嫁いだら嫁いだ先の墓に入らなければならないのだろうと不満でした。 墓以前に、親世代と暮らすなら夫家族であることが多いイメージです。 母は全然私に制限をしたことはないし、むしろだからこそ私は私の自由意志で母を好きになったのだと思います。 おかしな相談かもしれませんが、こんな考えも別に変ではないと言っていただけたら嬉しいです。
こんにちは。 宜しくお願い致します。 私は、現在タイトル通り「生きる気力」を失くしています。どうやったら、また頑張ろうと思えるかをご相談したいです。 先日、誕生日を迎え20代も最後になりました。ふと、自分はこのまま生きていても意味が無いのではと思いました。そう思うと、無性に虚しくなって死にたくなる様にもなりました。 周りは、家族を作り、友人達に囲まれ、キラキラとした人生を歩んでいる。愛する者、愛してくれる者が居て、その為に頑張って働き暮らしている。僕には、そう見えます。 対して、僕はどうなのか。 愛された事はなく、愛を感じられぬまま今に至り、誰が為に頑張ろうと思える相手も居ない。自分の幸せを目指し、ブラック企業から脱出し、身の回りにもお金を使える様にもなり、美味しい物も多少なりと頂ける様にもなりました。でも、虚しいんです。嬉しくないんです。 ヤバいと思ったのは、来月有休を取得し4連休を作ったのに、何もしたい気が起きない事でした。旅行やしたい事を作れば良いのに、何もやる気が起きなかったんです。 このまま孤独は嫌だと思い、結婚相談所に登録しました。でもあまり上手くいっていません。僕に価値が無いからだと思います。 何をやっても上手くいかない。楽しくない。そして、この苦しい現状を打破出来なくなって、多分心が折れてしまったのかなと思います。 今の僕は、誰からも必要とされず、自分自身すらも喜ばせてやれない、虚無な人間なんです。そう思うと、果てしなく死にたくなります。 この気持ちは断ち切れるのでしょうか? そして、生きる気力、生きる意味はどうやったら戻るのでしょうか? お助け頂けたらと思います。
度々の質問失礼致します。 過去の質問でも記載した通り、小さなことではありますが自分の中で苦しいことが重なってしまい、生きる意味がよくわからなくなってしまいました。 これまで26年間、成功ばかりではありませんでしたが、与えられたものは淡々とこなし、人道に外れたことはせず、自分自身に恥じない生き方や選択をしてきたつもりです。 苦しい時期もありましたが、それも「いつかは終わる」と信じ、その時その時の楽しみ方を見出して生きてきました。 ですが、最近猛烈な虚無感に襲われます。 新年早々、大きな災害がありました。一生懸命生きていても、どれだけ頑張っても、無情にも失われる命があります。 努力して生きていても報われる保障はない。自分が誰かを愛しても傷つくことばかりだし、大事にしている人間関係もいつなくなるかわからない。お金だって貯めた方がいいという人もいれば若いうちは経験の為に使いなさいという人もいる。 何を信じればいいんでしょうか? 私にとってはここ何年かが全て決断の連続で、怖いけれど、と思いながらも、勇気を出して飛び込んできました。ですがその結果、何もない無力な自分や、不甲斐ない自分を思い知らされるだけです。 本当は他人のアドバイスはほどほどに、何もかも自分で決めて、自分で持った軸をぶらさずに生きていければ良いのでしょうが、私はもう私を信じられません。 悩んでばかりで何も具体的に考えられない、周りの友人たちのように当たり前の毎日を大切に生きることもできません。 26歳のくせにこんなにスカスカで、やりたいことも行きたい場所も、一緒にいたい人も、生きる目的もどこにも見当たらないんです。 仕事でこうしたい、結婚したい、子供がいるなど、自分を何か縛るものがあればきっと目の前のことに集中できるのでしょうが、私にはもう何もありません。 家族も好きなことをしなさいと言ってくれます。ありがたいです。でも誰かにこう生きろと決められた方が幸せなんじゃないかとすら思います。 漠然とした不安に襲われながら毎日淡々と生きてます。 生きるのってこんなに怖いことだったのかと、この年になって気付きました。 死ぬのは怖いです。でも同じくらい先の見えない、正解のない人生が怖いです。 楽になりたいです。先人たちは皆、こんな虚しさを経験したうえで生きてるんでしょうか。
以前こちらで相談させて頂きました。 回答頂きありがとうございます。 今回は違う件で相談させて頂きます。 私は幸せな人が羨ましいです。 私は昔から色々と大変な思いをしてきました。 学生時代はいじめにあったり、人から利用されたり、ストーカーにあってお金を騙し取られたりしました。 会社ではパワハラにあったり会社をクビになったりしました。 ナンパされて連れて行かれそうになったこともあります。他にも色々な辛い思いをしました。 何で私ばっかりと思うことがあります。 私の従姉妹は人間関係に恵まれ、頭も良く、お嬢様大学に行けて、大手の会社にも入社出来き何も揉め事もなく、安定した生活を送れているのです。 羨ましいです。 人と比べるなとか、その人達も知らないところで大変なこともあるかもしれないとか言う人もいますが生きていれば少なくとも嫌なことはありますし、いいことばかりではないと思います。 ただ、明らかに差があると思うんです。 今までは今苦労した分、いつか恵まれると思い信じてきましたがそうとは限らないみたいですね。 何も信じられません。 親も嫌だしもっと優しい親に生まれていれば人生変わっていたかもしれません。 親は一回スイッチが入ると感情的になるのでいきなり怒られたりします。 で、急に絡んできたり。 もうもっとまともな人生になりたかったです。 あまりにも嫌で空想してもっとあーだったらなとかこーだったらなとか昔から考えていました。 でも現実は違いますね。 学校卒業して出会った人とかで出会わなければよかったと思う人もいます。 既婚者の人からは性的なことで色々言ってくるしもう恨みや嫉妬でいっぱいなのです。 私は数年前から強迫観念にとらわれ、頭の中で悪く思ってないことが浮かんできてその事柄を消す為に打ち消し行為をしています。 気にしないようにしようとか考えないようにしても浮かんできたりします。 後、数字に関してもこだわったりします。 頭の中で浮かんできても考えない方がいいのでしょうか?私からすれば他人は呑気に気楽に生きてるように見え、どうしたらあんなに罪悪感もなく、気楽に生きていられんだろうと羨ましいです。 とにかく私は怖くてたまらないんです。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 私は自分の人生を受け入れるしかないんですかね?
いつもhasunohaの皆様には救って頂いて感謝しています。 頻繁に質問して大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 私は実家で暮らしながらパートとして働いています。 経済的にはかなり厳しいですが、日々の生活ではあまり不自由はありません。 また、家族とは喧嘩はしますが仲は悪くありません。 仕事は、給料は極僅かですし大変で辛く疎外感があります。 毎日がとても虚しく感じます。時折、理由もなく泣きたくなります。 先日も仕事の休憩中に何故か分かりませんが急に悲しくなり泣きそうになり必死に堪えました。 特に朝と夜はかなりネガティブになり、些細な事で苛ついてしまいます。 痩せたいのに過食してしまい落ち込む毎日ですが、それとは別に家族が楽しそうにしていたりすると苛ついてしまいます。 不自由なく生活している事は幸せであり有難いとは思っていますが、周りを見ていると羨ましく感じます。 また、いつも周りと自分を比べてばかりいます。 生きていても苦痛で意味も価値も見出だせず、将来の希望も無いので消えたくなります。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どうかご助言を宜しくお願い致します。
不安で不安で泣きながらもうわけも分からないままに打っているので、意味のわからない文章になっていたらすみません。 以前、現役生の時にもこちらに相談したことがあります。その後、受験は上手くいかず、浪人することになりました。春〜夏にかけて、精神的にしんどい時期が続き、食べたり起きたり歩いたりが出来なくなり、ちょっとずつゆっくりするしか出来なくなってしまいました。ちょっとずつちょっとずつやってきましたが、思うようには伸びず、頑張るのが怖いと思って、頑張ろうとすると怖くて怖くてそんなの出来ないと、ブレーキをかけてしまう自分が惨めで嫌いでたまりません。頑張っても苦しいだけで何もいいこともないし、ご飯も食べたくないし、何もしたくないです。もう逃げたいです。生きることから逃げたいです。親不孝で、どうしようもないやつです。同じく浪人している友達もいますが、みんな精一杯やっていて、さすがだなと思います。私は全然ダメで価値もないやつだと思います。頑張れなくなった自分にはなんの価値もないように思います。頑張れないなんて、すごく勝手で弱いだけだと思いますが、どう頑張っても前みたいにがむしゃらに出来ないです。もう嫌でたまりません。自分が恥ずかしくてたまりません。いつも、寝る時に、このまま眠るようにいなくなれたらいいのにと願って、朝目が冷めてしまうと、すごく辛いくて憂鬱で胸の当たりがすごく重くて掴まれているような気持ちになって、嫌です。とりあえず、今年の受験は受けて、もうそれでどうであれ終わりにしようとは思っていますが、どうしようもないやつです。家族のことも大嫌いです。こんな私にご飯もくれるし寝るところもくれるので感謝しなければならないのはわかっていますが、気持ちがしんどくなってから、あまり理解してもらえている気がしなくて、嫌いになってしまいました。頑張ることもできないし、家族に素直に感謝もできない私は生きる価値なんてないと思います。こんなことを言わずに勉強すればいいことはわかっていても、どれだけ読んでも涙で読めないし、目が文字の上を流れるだけで入ってこないし、もう嫌で嫌でたまらないです。私が消えた方がみんな幸せだと思います。何も頑張っていない私は楽しむ権利も、幸せになる権利もないと思います。どんなアドバイスがもしいのかも、何を言いたいのかもわからないです。こんなことだらだら書いてごめんなさい。
お世話になっております。 悩みが自分の中で解消されず、話を聞いてもらいたく思いここに帰ってきました。 私は現在パートとして接客業をしています。資格取得を終えて転職活動をしているのですが未経験となるとなかなか書類を通してもらえず、面接まで行ったと思ったら雇用形態や条件が違かったりと泣きそうになる日々です。 大学を卒業した双子の兄が地元に帰って来ました。また家族4人での生活に戻りました。兄は親に可愛がられ仕事の送り迎えは親がしています。母は大学を卒業して神主になった兄がとても誇りに思うのか度々私に自慢して来ます。兄は正社員になっていない私を毎日のように馬鹿にしてきます。それだけではなく人格まで否定してきます。彼女との電話も毎日夜中にするせいでなかなか寝つけません。もうこんな家族に限界が来てしまいました。小さい頃からずっとそうでした。親やクラスメイト、先生のみんなからずっと比べられてきました。「兄の方が勉強できる…(笑)」と言われてきました。中学生の時に「高校までは大丈夫だけど、その後の進学は2人は出来ない…」と言われた時に兄を優先することは分かっていました。お金がなくこんな人生を子供に送らせるなら産まないで欲しかったと思います。なんでこんなに育て方に差が出るんだろうと親を憎んでいます。こんなこと思う自分にも嫌気がさしてきました。早く家を出たいけど働く先が見つからずなかなか出られる状況じゃありません。 正社員の時に我慢してもう少しお金を貯めていれば、仕事を辞めた後の専門学校を頑張って卒業していればと過去の自分を恨みます。頑張って取った資格も経験がないと持っていても意味がないものと気がつきました。それもあり転職活動に対して無気力な状態が続きました。結局私は高卒終わりの資格だけがあり経歴は最悪で生きている価値のないゴミだと転職活動を通して改めてそう思わされました。どこにも必要とされないし自分が生きていく理由がなくなったので早く死にたいです。 この先私はどうしたらいいですか。幸せになりたいです。 どうしたら私は幸せになれますか。
1人で苦しむことが辛くなり相談させていただきます。 過ちはプロフィールにお坊さんにのみ公開しています。 過去の過ちが一日中忘れられず、自分のことがより一層嫌いになり本当に死にたいなと思うようになりました。 死ぬことは逃げなのでしません。でもみんなは優しくて純粋で自分にたくさんの愛を届けてくれるのにみんなが知らないうちに、私はそれを今までたくさん裏切って、関わってくれる家族や友達全員に申し訳ない気持ちになり、今まで通りに生きていけなくなりました。 これからの人生全部他の人のために生きると決めました。揺らぐことはありません。何回もこのサイトや他のサイトを見て「過去は終わったこと。未来が大事。過ちはあるよ」などと書かれているのを見て一瞬は[気にしてても仕方ない。今を頑張ろう]と気持ちが戻りますが、すぐ過去を思い出し自分は普通の人間ではない。なんで生きているのだろうと思ってしまいます。 大好きな家族、友達、たくさんの人ごめんなさい。 みんなを騙しています。 全員を幸せにするために生きていきたいのに逆に自分が壊れてしまい何もできずにいる状態です。本末転倒です。そこから自己嫌悪も生まれます。 過去は忘れません。それで自分の生きる意味やこれからやらなくてはいけないことを気づかせてくれました 本当にありがとうございます。 でも、同時に苦しいです。 変な文章ですみません どうしても前を向くことができません。どうすれば良いでしょうか。
こんばんは。ご相談させてください。 過去に夫による裏切りが複数回ありました。その裏切り自体はもちろんショックでしたが、それよりも、夫が証拠を毎回隠してもみ消し、説明も謝罪も全くしてもらえなかったことが理解できず残念で、人として信頼できないと思うようになってしまいました。 その後、様々な件も経て、何かあった時に話し合いができず、心から信頼することができない夫とこれからも一緒に居続けることは難しいと思うようになり、そのことを伝え、せめて今からでも説明してほしい、とお願いしてもスルーされて向き合ってもらえません。 一方で、夫は自分から離婚する気はないとのことで、それも今ひとつ理解できません(私から言えば応じるということかもしれません。) 私は夫婦関係継続には信頼関係が必須条件との考えを持っていますが、夫はそうではないと思われます。恐らく永遠にこのギャップは埋まらない、楽しく過ごすには良い相手だが、家族としては違う、と思うに至り、離婚の決意が固まりつつありますが、もし私の考え方や観点に欠けているところがあれば(きっとあると思います…)ご指摘いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。
会社員です。真面目で努力家だと思います。出世もしたいです。 上司から見込みがあると気に入られ仕事が山のように降ってきます。 チャンスをいただいたと思い、一生懸命頑張っていますが、あまりに多くて一人でできる量ではありません。 しかし同僚からは気に入られてよいねと言われサポートが受けられません。 上司に相談しても、気合で頑張れというだけで、解決が図られず、休みもなく働いてばかりです。 そのような中、あまりに仕事量が多く、上手く回らなくなった結果、その上司にも見放されつつあります。もはや孤立状態です。誰に相談しても、弱音を吐かず頑張れとしか言われず、もう話す気力さえ失せました。 とはいえ、仕事は仕事。お客様に迷惑をかけないためにも頑張って仕上げるしかないので、粛々とやっています。 ただ上司にも、同僚にも必要とされない、家族も恋人も友人もいない。 お客様にとっても私の代わりはきっといる。 結局、誰からも求められていない、死んでも泣いてくれる人もいない。 そのような中で生きる価値はあるのでしょうか。 私が周囲を大事にできていないのでしょうか。私が悪いのでしょうか。 仕事ばかりの人生に意味はありますか。
特別支援学校にいる息子の将来を考えるととてもつらく、この先の子供の生きてく意味や、私が親でいる意味がわかりません。 今子供は中学生で、寮生活の特別支援学校におります。検査の結果は知的障害を伴う自閉症でした。 今まで療育に効果がなく、また、進路も地域差がとても激しく、選べるものが少ないです。 頻繁に自宅に帰ってくるのて、私との関係は悪くはないのですが、旦那さんは息子の将来に悲観的な発言が多いです。 病院や施設などの知的障害者への虐待などがニュースになるたびに、いじめられるために生きてるなんて意味がないと思ってしまいます。 未来に希望を持つことはできなくても、なんらかの目的があればいいのかもしれません。 親がこんな気持ちだと息子にも申し訳なく感じます。 私に生きる目的の見つけ方、子育ての意味の見つけ方を教えて欲しいです。
高校一年生です。中学ニ年のとき一年間不登校でしたがこのままだといけないと思い頑張って行きはじめました。誰からも忘れられていて存在すら認知されてなくても少しでも応援してくれる家族の為に頑張りました。 高校生を機に私は違う自分を演じました。少しでも友達が欲しくて誰にでも優しくしました。勉強ができれば頼ってもらえるのかと思って勉強を頑張りました。学年一位もとりました。みんなに勉強を教えたら頼りにしてもらえました。 けれどどうしても思ってしまうのです。みんなは私のことをいい駒のように思っているだけなんじゃないかな。テスト前だけ「大好き〜!」とか言ってテスト勉強を教えてもらいに来る「友達」暇だからとか一人でいるのは人目が嫌だからとか言って来る「友達」 友達とはなんなのですか。私を利用したいだけなのですか。利用価値が無くなれば捨てられるのですか。私の生きる意味とはなんなのでしょうか。誰も信用できません。利用価値のない私だと生きる価値がないのかと。鉄仮面のように厚い面の皮でしか愛されないのかと思うと辛いです。自分の意見はありません。他人に合わせて生きています。好きなものも執着できるものも将来の夢も希望も楽しいことも幸せなことも何も感じられません。他人の目から見ると違うのかもしれません。けれど私にはなにもないのです。感情がなくなり、生きているのが分からなくなります。 最近また学校を休みがちになってしまいました。母の作ってくれたお弁当が申し訳なくて泣いてしまいました。カーテンを閉めて外と遮断していないと誰かに笑われていそうで怖かったです。明日は行ける?期待がつらくて怖いです。朝が怖いです。 誰の期待にも応えられなくて利用価値もなくて生きているのが無意味でつらくて一度本当に死んでしまおうと考えました。
我が家は母子家庭で、私が小4の時に離婚しました。離婚する前までは、両親は飲食店を営んでおり、母は職場で寝泊まりし父のみ夜中帰宅、朝早くに出勤する生活でした。また、私には8歳、11歳と年の離れた兄姉がいます。歳が離れていることもあり、学校後は兄姉は遠く離れた「店」に手伝いへ行っていたようです。 私は、幼過ぎたことと自転車も運転出来なかったので家にずっと1人でいました。家の中は掃除する人が居ないのでゴミに溢れていました。学校に通っていましたが、ろくに家族による教育を受けていなかったこともあり、小学校低学年の頃は担任から「知的に問題がある」と言われる程でした。 今振り返ると、子への愛はありましたが、ちょっとしたネグレクトに近かったかもしれません。 飲食店でもあったことから子供へ食べさせることは好きで、欲しい物を与えてくれました。しかし、子供の我儘(欲望)を跳ね除けることはせず、私が望めば連日焼肉屋に連れて行くという親としての常識の無さでした。 幼い頃、強く覚えている事が「食べたら幸せになるから食べたい」でした。満腹になれば一時だけでも幸せになれるので、食べ続けていた記憶があります。母は父からの命令で職場に寝泊まりする為、土日に私も職場に寝泊まりしていました。平日は学校後、自宅で1人。土日は母に会うそんな生活が寂しかったのだと思います。 寂しさの結果、肥えた教育不足の醜い子供が出来ました。太っていたので姉のお下がりの服が苦しくて新しいのを欲しかったのですが、何故か買って貰えませんでした。 母にはよく「私が一番好き?」と聞いていましたが「お父さんの次にね」と言われており、一番になれなかったことが辛かったです。 ところが、離婚してから彼女は私を「一番好き」だと言いました。「嘘つき」と小4ながらに思ったことを覚えています。 こういった過去があるからか、何故私を産んだのか。姉と兄とも歳が離れすぎていて私を産んだ意味が分からず、望んで産んだと想定するにしても野放し状態。挙句の果てに離婚。 「両親の人生に巻き込まれた。生まれたくなかった」という気持ちが根深く、「死にたい」とぼんやりと考えてしまいます。死にたいと考えているので前向きに「生きてあれをしたい!これをしたい!」という考えに思考をシフト出来ません。どうしたら、前向きになって幸せを感じられるようになるでしょうか。
わたしは26歳女で会社員をしています。 恋人もおり、収入もそれなりにあり、身体に大きな問題もなく、生きています。 ですが、自分自身生きることにあまり意味を見いだせておらず、積極的に「生きたい」と思えません。 かといって積極的に死にたいわけではなく、「痛みを伴わずに死ねるなら死にたい」くらいの気持ちしかありません。 多くの人間が当たり前に願う「長生きしたい」「子孫を残したい」などに共感できず、ただ死ぬのは痛いから惰性で生きています。 かつては家族に対して不誠実な行いをした父親に対する怒りや、恵まれた環境に生きる人への反骨精神のようなもので精力持って生きていたのですが、いまはもう、父親とはほぼ縁を切りそこそこの学歴と職を得て、そういった負の原動力も消えました。 今生きているのは惰性です。 恋人のことも、抱きしめたときの温かさに心地よさや愛しさこそ感じますが、それが「だから長生きして一緒にいたい」とつながりません。 あたたかくて、いまこの瞬間の心地よさに包まれて目を閉じて眠り落ちて朽ちたい、そう思ってしまいます。 わたしはなぜ、こんなにも空っぽのまま生きているのでしょうか。どうしたら、活力が生まれ、生きることに向き合い丁寧になれるのでしょうか。