hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 嘘 」
検索結果: 3854件

ゼミに行きたくない。大学4年です。

ゼミの先生が嫌で、できるだけ関わりたくありません。 「学業の延長線だから就活なんて厳しくない」という考えを持っており、就活生の忙しさなどお構いなしでゼミリーダーを呼び出すような先生です。 なのに4年生の後期のゼミリーダーを任されて精神崩壊しそうです。 4年生の授業の進め方について、卒論中心か就活中心、どっちが良いか聞かれた時のことです。 私はみんなの意見を聞くことが最善だと思い、ゼミ生に対してアンケートを実施しました。 結果は全員一致で『卒論中心がいい』。 先生にアンケート結果を伝え、 「ゼミでも就活のことばかりは辛いだろうし、各々に任せればいいのではないか」という意見を出したところ、大激怒。 「ゼミというのは社会に出るための人材を育成する場であって、息抜きをする場ではない」 「卒論も就活も別々に考えるからいけない」 「アンケートを取るなら何故私にまず伝えなかったのか」 「ホウレンソウ、公明正大にやるべき」 「後ろから蹴られたような気分だ、あなたは人の気持ちを考えたことがありますか?」 「他のゼミではゼミリーダーなんてない。ゼミリーダーの意味を考えてください」 「ゼミリーダーについては白紙に戻します」 と2時間にわたる説教をされました。 きっと先生の中で方針は固まってたんです。なのにゼミ生に反対されたから怒ったんです。 ゼミの説明会の時、「ゼミ生が自分たちで作っていくゼミ」と言っていたのは嘘でした。ゼミ生のためではなく、先生のためのゼミ。 先生の意見に賛成するためのゼミリーダーなのに、勝手なことをするなということなのです。 本当に何のためのゼミリーダーなのだろう。 ここでゼミリーダーを辞退すれば良かった。でも余計深刻になる気がしてできませんでした。これも先生の思うつぼ。 もう嫌だ。ゼミに行きたくない。前期はオンライン授業だからなんとか頑張れています。 それでも先生の顔が画面に写って、声が聞こえるだけで息苦しくなります。 就活の自己PRの発表に対してゼミ生に質問させ、「人事になったつもりで質問してください」と言い、 「人事の〇〇です」と言わせるノリで吐き気がします。 ゼミリーダーじゃなければ、まだ耐えれたのかもしれません。でも先生との話し合いが頻繁にあると思うとストレスで食事は喉を通らず、夜も眠れません。 私はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

一方的な婚約破棄からの

2年間同棲していた相手から、入籍1ヶ月前に突然婚約破棄をされました。普段から、暴言やモラハラがひどく否定的な思考の人で思ったことをすぐ口に出すため、振り回されたり、嘘をつかれたり約束を破られたりは日常的で、最初の1年は耐えていましたが、彼の感情の浮き沈みに、「今日は大丈夫かな?」と次第に私も毎日気が張り、彼のおもうようになないとまた彼が機嫌を悪くしたりの繰り返しで、暴言を言われたら言い返すようになり、約束をやぶられたら私も腹が立つようになり喧嘩が絶えませんでした。喧嘩になると、彼は暴力を奮ったり、ずっと黙っている私に狭い空間で大声でずっと罵声を浴びせたりします。しかしその後はあり得ないくらい優しくなったり、私から別れを言うと泣きながら土下座するため許していました。彼から別れを言うときは、私が彼に言い返したりしたことを謝罪して付き合っていました。それでも両家の挨拶もすみ、入籍前にまた彼が暴言を吐き、その勢いで彼は彼の実家に帰ったため婚約破棄となりました。話し合いすらしてもらえず、最後もこれでもかと殴られました。でも、彼の言い分は暴力は私に洗脳?されていたからだと、悪くないと。彼のご両親も暴力を奮わなきゃならないくらい追い詰められていた息子がかわいそうといっていました。パニックになり出て行く彼を「ちょっと待って!」と引き留めただけで、動けなくなるくらい殴り蹴られます。でも、警察は現行犯ではないからと家庭内暴力は逮捕してくれません。。 彼は、見た目はめちゃくちゃイケメンらしく、高身長、理系のエリート、まわりは俺様気質だけどそこまでするやつじゃないと、彼のまわりはみんな彼の味方です。 外ではほんといい人を作っています。 でも、そんな彼でも支えようと覚悟をしていたのに、突然の婚約破棄。彼を許そう、自分で自分を癒そうなど努力はしましたが、人伝に未だ彼は暴力や暴言を悪くないと、私が悪いと吹聴しているときくと悲しさや虚しさや憎しみに呑まれそうになります…。私の両親も婚約破棄された件も、耐えなかった私が悪いと縁を切られました。36歳で全くひとりになり、老後はこのまま孤独死なのかと身辺整理もし始めていますが、やはり自分を責めてしまいます。どうしたらいいのか、全て学びだと思ったりしていますが、別れてすぐに転勤していった彼の強運さにもやはり私が全て悪かったのかなぁと、混乱しています。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

婚約者の職場の先輩と浮気しています。

私には今現在6年付き合っている婚約者がいます。同棲もしています。 幼い頃両親に甘えることの出来なかった私は今までできた彼氏に依存、執着を繰り返し、よく別れを告げられていました。 今の彼はそんな私を理解し優しく受け止めてくれます。彼の何に対しても不満はありません。大好きですし、家族以上に落ち着く存在です。 ですが、1年前から彼の職場の先輩と浮気をしています。 元々よく家に泊まりに来ていた先輩だったのですが、ある日ほんの出来心で彼が就寝した隙に先輩とキスをしてしまいました。 後から冷静になり、とんでもないことをしてしまったと思いました。 数日後神社に行く機会があったので、その際にもうこのようなことはしません、と心の中で約束をしてしまいました。 私は今まで清く正しく生きてきたつもりでした。 人が困っていたら手を差し伸べるし、人の悪口だって言いません。落ちているゴミは拾うしポイ捨てなんて以ての外です。 悪いことをすると必ず自分にかえってくると思っていましたし、当たり前のようにいい事している自分が好きでした。 ですが、何故か神社で誓ったことが頭から抜け、ダメだと思いながらも個人で連絡を取るようになり、キスから1ヶ月後に体の関係を持ってしまいました。その後先輩から好意があると言われました。 それから2回ほどあったある日、神社でこのようなことはもうしません。と誓ったことを思い出しました。 約束を破っていることになる、と私はとても焦りました。約束を破るとどうなるのか、沢山沢山調べました。 すると、大切な人達にも悪いことがあると書かれている記事を見ました。 すぐに先輩にもう会わない旨を伝えましたが断固として拒否され、押しに弱い私は何度も何度も会わないことを伝えるも、何かと丸め込まれ会ってしまいます。そんな日々がもう1年も続いています。 ですが先輩が他の女性と、考えるととても悲しくなります。私は婚約者が好きなはずなのに。 嘘をついて悪いことをしている自分が恥ずかしいです。友達と遊んでいても笑っていても自分は最低な人間なんだと思うと何も楽しくなくなります。 大切な人達にに私が約束を破ったせいで災いがあるのが怖い、いちばん怖いのは婚約者と別れてしまうことです。 どうすればいいかはわかっていますが、どうかお言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

彼の母とうまく距離を取りたい

前回もご相談させていただきました。 また悩みの沼にハマってしまっているのでご相談させていただきます。 付き合っておよそ2年ほどの彼がいます。結婚も考えています。彼はよく言えば優しい、悪く言えば人に意見が言えない人です。罪悪感が沸いてしまい、昔から人に強くものを言ったり否定したりできないそうです。反論が怖いのもあると思います。 そんな彼の母は彼が学生の頃に彼の不登校や夫の病、祖父母からのいじめを憂いとある宗教を信仰しています。そのことは思想の自由ですし、彼もわたしも信仰自体は尊重しています。しかし母は私たちのためと言ってはやれお供えだ、講義だと言っては連絡をよこし私たちがお金がない、時間がないとやんわり断っても家族みんなが不幸になる、あなたたちに日頃おこる災いは活動をしないからだとこちらが悪いように言ってきます。私たちにも私たちの思想があると伝えても、彼の母には伝わらず家族想いの母親を否定してくる悪い彼女と騙されている息子という構図にされます。彼の父や他の家族はまっぴら否定的で一切その母の話は聞きません。なので私たちが完全に否定してしまえば母親がよりどころをなくし精神を崩しかねない、というのが彼氏の考えです。一応やんわりと彼女(私)も俺も疲れてきている、距離を置きたいと伝えたそうですが何の効果もありません。正直私はもう限界です。同居こそしていませんが、度重なる連絡に心底嫌気がさしています。 彼のことはとても好きです。彼も私と結婚したい、2人で静かに暮らしたいと言ってくれてはいます。でも母親を強く否定したり、連絡を絶ったりはできないのです。そんな彼にイライラしてしまいます。(決して縁切りをしろとは言っていない) 私も自分の気持ちに嘘はつけないし、信仰は押し付けられてするものではないと考えているので我慢することはできません。彼の母とうまく距離(例えば正月お盆に顔を出す、何かあったら連絡を取る程度の距離)をとるにはどうしたら良いでしょうか?彼も私を苦しめたくないけど、母親が精神的にきてしまうこともできれば避けたいと悩んでいます。 今も私宛てにその団体の特別会員になってもらうから返事をくださいと連絡が来ていますが、返せていません。 信仰のことも絡むため、周りにも相談できずにいます。 数多いご相談の中もし見つけていただけましたら、どうかご助言よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

人間不信になりそうです

ご無沙汰しています。以前霊感を持っている方との相談をさせて頂いたのですが縁を切った方がいいという回答だった為縁切りやっと出来たのですが…。 逆恨みされてしまい勝手にSNSの配信でスクショされた写真をあちこちのSNSのDMに載せて悪口や嘘を載せてばらまかれてしまいました。 今年明けてすぐに縁切りしたのですが約2ヶ月経った今もあちこちで言っていて仲良しの友達がスクショしては教えてくれてるので証拠として残してるのですが、私が言わない事をいい事に周りに言いまくっている為SNSで仲良かった人が向こうの話を信じてしまい、私には数少ない友達になってしまいました。中には私に知らない人から、あんた最低だねとか、何被害者ぶってるの?こっちが被害者なんだけどとか言ってくるようになり、さすがに辛くなってきて殻に閉じこもってしまい人間不信になってきています。 誰を信じていいのかわからなくなりました。 残ってる人まで疑いそうで今の自分が大嫌いです。 SNSの運営にも相談しましたが目撃した訳ではないのでメッセージやアカウント消す事が出来ませんとの回答でした。 ネットに詳しい相談するとこにも電話相談してみたら警察に相談する事を勧められたので電話したところ対応してくれた方が丁寧な方で警察署で話を聞いていただき記録を残してくれました。 警察では私の本名や住所などを記載された訳ではないので今の現状被害届までは難しいようです。ただ、記録は残すのでまたいつでも相談してきてくださいと言ってくれました。その後もずっと私はSNSでさらされ続けています。 私はSNSを辞めたくないです。 でもかなり精神的に辛いです。 なんで人の悪口言って酷い事してる人が堂々と生活出来て私が影で小さくならないといけないのでしょうか。 普段一人暮らししてるので毎日怖くて仕方ありません。 お金もないので弁護士さんにお願いも出来ません。 だからといってこの人みたいにSNSでさらしたり悪口言いたくないのでひたすら我慢してます。 辛いです…

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

夫の不倫相手が憎いです。

初めての投稿になります。 先月夫の不倫が発覚してから、いろんな事がありました。 不倫発覚直後に私の妊娠が発覚し、離婚は今のところする予定ありません。 まず不倫相手ですが、2人いて、どちらも私の友達でした。 一人目は大人になって一切関わらなくなった昔の友達で、不貞行為の回数も1度だけ。 二人目は、同じアパートに住む小中の同級生シングルマザーで、不倫の最中も何も知らない私はその子と仲良く買い物に行ったり幼い子供の相手をしたりなど、普通に交流がありました。 裏切られたんです。 2人目の子は去年から夫と肉体関係があり、回数は本人達も覚えてないくらい多くて。 あまりにもショックだし腹も立ちましたが、直接泣きながら謝罪されて、慰謝料も支払うと言われたので、弁護士を通さずに示談で慰謝料請求をしました。 (夫には、離婚しないため請求していません。) しかし払う気があるというのも大ウソ。 反省してるというのも大ウソ。 不貞行為の内容について聞いた時も、後から嘘ばかり言ってた事も分かり。 (うちの夫が一方的に悪く、自分は悪くないように言っていた) そして、その子は直接じゃなく身近な男友達を使って、私に嫌がらせのように慰謝料を取り下げろと言ってきました。 家に3人くらいで来て。。 それにより私の方が怯えてしまい、今後慰謝料請求をしないという旨の内容を紙に書かされたのです。 その後、こんなのおかしいと思い弁護士に2回相談しましたが、一筆書いた以上は請求は難しいと言われて終わりました。 お金で区切りを付けたかったのにそれも不可能で、その女は今も同じアパートでのうのうと生きています。 反省もせず、私の悪口を言いふらしているようでそれも耳にします。 向こうは慰謝料の取り下げに成功したからか、私を脅してきたその男連中を頻繁に部屋に招いてどんちゃん騒ぎ。 もちろん不倫は夫も悪いですが。 夫は私のことが好きだから離婚したくない、一生かけて償うと言いました。 当然ですが、そうなると夫は夫婦関係の修復に向けて相当努力しなければなりません。子供も産まれるので。 一方その女のほうは、人の旦那に手を出しておいて、反省もせず、今後何も責任を背負わず生きていくことになります。 人を傷付けておいてそんなのアリですか?理解できません。 本当に憎くて仕方ありません。 このやり場のない怒りを私はどうすれば。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

許せないんです

許せません。私が過去にしたことが原因ですが、、 過度な悪口と誹謗中傷を周囲に言いふらされてます。そのせいで職場でも地元でも孤立してます(現在は県外です)。 自覚ない人もいれば私を陥れるために言ってる人もいます。楽しんでます。 私は過去のことはとても反省してます。因果応報と言われてもしょうがないです。でも私の悪口、噂話を言いふらしてる人は私と同じ過去を持ってます。 だからこそ本当に反省したら、人を傷つけないように生きていくものなのではないですか? 大人にもなってやっていいことなのでしょうか。決して良くないと思います。どうしてそんなことができるか疑問に思います。 自分たちの過去より、私のがひどいとか思って吊し上げし、自分はまだよかったと思いたいのでしょうか。 私は反省を糧に、2度と同じ過ちはしたくないため、上記のように腹立たしくも周りには一言も悪口やこの内容を相談してません。だから捌け口もありません。 今現在も悪口言ってる人たちは、楽しそうに毎日過ごしてます(SNSで見かける)。 全然それはいいですが、私は貴方達の噂嘘で友達も離れていったのに、、とおもいます。 なにより、言い方は悪いですが同じ穴の狢な人達が、私のことをとやかく言えるのかなぁと。 そんなに立派な学生生活だったのか?と。 1人悪口言われていれば自分は言われないからとか私が嫌われてるのが爽快という気持ちなんでしょうか。 自業自得の部分もありますが本当に許せない気持ちになったのと、捌け口がなくここに書かせていただきました。すいません。 どうして今悪いことをしている人に因果応報はないのでしょうか?私はズタズタですが。 やりすぎなのに、、大人にもなって。 相手も傷つかないと今の過ちがわからないのかなぁとか思ってそうなればいいと思ってしまう最低な私がいます。 でもそれ以外分からせる方法がないように思います。 ここに何回か相談させてもらい、過去を糧に前向きに行きたいと思っても、現実未だに悪口や噂が飛び交うのでそれを知ると前向きになんて生きれません。悲しいし辛い感情がでます。 私はどうゆう気持ちでいればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

過去のいじめについて

10年程前、中学生の時に、部活の同級生と後輩をいじめてしまいました。 最近たまたま本人たちのSNSを見つけ、当時のことが蘇り、罪悪感に苛まれています。 また、SNSがきっかけで罪悪感を感じたことも、今までは何も感じて来なかったのか?と、自分がとても恥ずかしいです。 私は、大学生になってから因果応報を信じるようになり、自分がした悪い行いや人を傷つけたような出来事は、自分に返ってくると思っています。 その根拠に、私には現在持病があります。大学卒業後すぐに入院し、判明した病気は難病に指定されていて、死ぬまで完治することはなく、一生付き合っていきます。 私は、この病気になったのは、今までの自分の行いが悪かったからだと思っています。もちろんその中に10年前のいじめも含まれます。 因果応報を信じるようになってからは、嘘をつかない、悪口を言わない、と生きてきました。 しかし、当時のことを思い出し、自分はこの人達になんて事をしてしまったんだ、と、抱え切れない罪悪感を感じています。 10年経っていますが、同級生と後輩に手紙を出し、直接謝罪に伺おうかと考えました。 夫には、自分は人をいじめていた最低な過去があると打ち明け、どうすれば償うことができるか相談しました。 夫は、手紙を出すと、相手も当時を思い出して辛い思いをするかもしれないからやめたらどうか。自分が楽になりたいだけでは。と言いました。 これから、まだ過去のことで自分に何か返ってくるなら、それは自分の行いによるものなので、受け止めるつもりでいます。 しかし、現在自分には家族がおり、自分ならまだしも、夫や子供に返ってきたり、また、子供が学校でいじめられたらと思うと、不安でなりません。 人をいじめた自分が、自分の家族になると、いじめられないでくれ、何事もなく幸せに生きてくれ、なんて、虫が良すぎるとも思っています。 もし子供が誰かをいじめるようなことがあれば、必ず自分の経験を話し、いじめをしても得る物は何も無い。残る物は後悔だけ、それも一生、そして自分に返ってくる。と教えることは心に決めています。 これから子供や夫に何かあったら、過去の私の行いのせいだと、自分を責めると思います。 私は、これからどのように生きれば、償うことができるのでしょうか。 また、私の家族に因果応報が及ぶことはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

結婚前提の彼氏との今後について

皆様への質問の回答が参考になったのでお聞きしたいです。 今の彼との馴れ初めなどはプロフィールに記載しておりますのでご一読いただけるとありがたいです。 遠距離前提でお付き合いし、月に一度はお互いの居住地を行き来し毎月会えている状態です。会っている時は心の底から楽しく、愛されているなと実感しますしかなり穏やかな時間を過ごして充実しているのですが、それ以外の時の彼の態度に不満があります… 現在彼と私もかなり忙しい仕事に就いており、特に彼は副業や土日も接待旅行など、プライベートと仕事の線引きがあまりできていないような状況にあります。このご時世ですが、会社の人とも社外の人とも平日飲みに行っていることも多く(接待含め)そこに嘘はありません。 毎日1.2通ほどは連絡を取り合うのですが、逆に土日は何も連絡を取らず、彼は恐らく自分のプライベートの時間を過ごしています。寝たり、友人との飲み会など… そんな中時間を割いて私の所は来てくれていることに対して愛は感じるのですが、あまりにも普段のコミュニケーションが欠けていること、受身の対応が気になります。 私が行く時も彼が来る時も飛行機の時間など言わないと聞かないし言ってこない 連れて行きたいと言ってくれたお店の予約を取るために予定を聞いてくれたことがない 急な仕事が入った時、埋め合わせするなと言い、何もしてくれない 私が連絡しないとあちらからは何もしてこないことがかなり多い など…忙しいことは理解してますし、いっぱいいっぱいなのは分かるのですが…私が求めすぎなのでしょうか。ただ、離れているからこそ、相手を思いやる、相手のことを考える時間を少しでも割いて欲しいと思っていて、その点は私に取ってかなり重要なことなのです。 私がどう過ごしてるか、どうでもいいと思ってるよねとつい送ってしまい、そんなことは思ってないと返事が来て、連絡が遅くなったことを謝罪されました。連絡が少ないことではなく、こちらのことをもう少しだけでも気にして欲しいという思いは彼には伝わらなさそうです(前に伝えたことはあります) この価値観というか考えが合わないのであれば別れも検討しなくてはいけないかなと考えており、今聞いて欲しいのかアドバイスが欲しいのかもわからない状態ですが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

また怖くなってきました

 僕は何ヶ月か前に、インターネットで呪いの動画といわれている動画をみてしまいました。しかもその動画は、海外を中心に、見ると一年後か一年以内かに死ぬと言われている動画と聞きました。 僕は凄く怖かったです。いくらなんでも噂だから大丈夫と自分に言い聞かせても、もっと生きたいしまだまだやりたいことがあります。 この呪いの動画は、ダークウェブ上の動画なのです(実際にアクセスはしていませんが、YouTubeでたまたま載っていたのをうっかりみてしまいました)。 もしかしたら、ダークウェブは人を脅すようなサイトだから、呪いの動画って事にしてるのかもしれないとも考えられますが、本当だったらと考えると怖かったです。でも見てしまった僕も責任があると思いますが。しかし、後ほど確認したら、作者が判明しており、「芸術的な手法で政治を訴える」みたいなのが目的で作ったという事が分かりました。なので当然この動画をみても何も害はないんだと思いました。これでこの時は一先ず安心して暮らせるようになりました。 それから月日は経ち、色々な悩みもありつつ平凡に暮らしてきましたが、つい最近なぜかまた、ふと恐怖がボッと蘇ってきたかのように怖くなってきました。今度は、いくら作りものとはいえ、「もしも」の事を考えてしまうようになりました。僕かなりの心配症なんです。「本当に作者なのか?」と疑ってしまう事もありました。一生懸命に、「これは嘘だ、呪われる事はない」などと言い聞かせたとしても、時間が経つとまた不安が込み上げて怖くてどんよりします。そもそも一年以内とか一年後とか気が遠いいため、余計に不安になります。せめて1週間以内なら耐えられるかも知れませんが。  もうこんな事なんとかして忘れたいとも思いました。またこれ以上こんな事で生活が辛くなるなんて嫌です。一応厄除けと言われている呪文を読んだり口に出したりしてみました。(くわばらくわばら。など)ですがやっぱり怖いです。 そういえば、よく信じるもは救われる。とか、信じないものには霊的なものは見えない。みたいな事などをどこかで聞いたことある気がするのですが、じゃあそれも、「呪われるわけない」などと信じない事で呪われないのでしょうか?後、こんな事早く忘れたいとも思っているんですがどうすればいいんですか?まず第一に、人が呪われるような動画なんて無いんですよね?無いほうがいいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

絶縁されたママ友への対応

年長のとき、A、B、うちの子の同じマンションの3人で仲良しでした。そのうちAがBに指示し、悪口を言われるように。 A親子は好きだし2クラスの小さな小学校。同じクラスになるだろうから仲良くしていきたいよね。と何回もB母と対応を話し合った末、私が代表で保育園に相談にいきました。 同じマンションなので名前をふせてほしいことを保育園の先生にお願いしました。 保育園に知らないふりをしてくださいねといわれ、B母にも共有しました。 その夜保育園から様子を聞いたA母から謝罪のラインが。 私は保育園と約束した通り知らないふりをし、これからも仲良くしたいので、よろしくと伝えました。 その後小学生になり、BとB親にはなぜか突然塩対応をされるように。原因は全くわかりません。Aとは普通に遊んでいました。 しかしある日突然A親から、 保育園のときあなたが先生にAのこと言ったでしょ!?親は親、子は子なんだから保育園にいうこと事態おかしい。 Aは家ではいい子。いじめは絶対にしない。 したとしたらあなたの子がAに嫌なことしたから!あなたも信用できない!こどもも遊ばせない。と言われました。 私としてはこれからも仲良くしたいから直接言わずに保育園を通しました。 それに関してA親に伝えましたし、それで嫌な思いをさせたならごめんなさいと謝りました。 Aは他の子にも目がきついからもうあそばないだのいろいろいったことを知ってます。A親には伝えていませんが。 一度は謝ってくれたのに、それも全て嘘だったんだな。自分の子は全く悪くないと思ってるのか…と悲しい気持ちに。 また理由を聞いたにも関わらず何もないよと言われ、疎遠にしようとしているB親子も陰湿だなと思います。 またA親とB親が結束し、AとBが仲良くし始めたことも理解不能です。 B親は問題に困り、私をたよったので代表で先生と話したのに。またBはAが嫌いといってるのも聞きました。 結局こどもは遊べる友達がいなく悲しんでいます。 それが一番許せません。いじわるされたのはうちなのに。 なぜいじわるされ、苦しみ、正しい対応をした我が家がつらい思いをし、強気にでたA、B親子が楽しく暮らしているのか? A、B、とその親たちを恨んでしまう気持ちをどうにかなくしたい。どうしたらいいですか?せめて心を前向きに。恨んでしまう気持ちをなくしたいです。 どうしたら忘れられますか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

w不倫、セクハラ、怖くて別れられない

会社の上司とw不倫の関係になり、脅されて別れられません。お互い既婚子持ちです。最初は仕事を認められるのが嬉しかっただけなのに、毎日連絡、飲み会や常に商談同行を求められ、下ネタやタメ口で話して欲しいと言われ少しでも拒否したり仕事を優先すると怒り、業務時間を拘束されるので私が謝る形で丸く収めていました。上司部下2人の部署で逃げ場がない状態でした。ただ困ったことに仕事上は尊敬でき、感性があいずっと一緒に仕事したいと伝え彼がくれる面白い仕事に夢中になっていました。高級ランチや定期的なプレゼントも迷惑を感じることがあっても有難うございますと好意を受け続けました。それがよくなかったと思います。 ある日彼に付き合ってと告白をされました。今と関係は変わらない無理なら断ってといわれて。なのに、私は彼と関係が切れるのが怖くて、今と変わらないならとOKし結局彼に嫌われるのが怖く肉体関係を持つようになってしまいました。 その後私は妊娠で休職しましたが、休み中も夫や親に嘘をつき彼と関係を持ちました。産後は辛く何度も離れたいと思いましたが少しでもマイナスを彼に感じさせると、怒りがはじまり収まるまで一日中LINEや電話で責められました。彼を一度怒らせると仕事はできず何をするかわからないと言われ少し裏社会とも繋がっていて私は家族にバレるのが怖く、今日も彼を怒らせないよう自分を殺し愛情表現をします。 セックスは快感が強くそれも怖いです。業務中に求められることもあり本当に辛いです。事後夜は眠れず夜中泣いています。 自分が大切なのは家族、子供です。自分も彼の家族も傷つけたくありません。 彼がしたことはセクハラだと思いますが今や私も最低です。ズルズルと最低な関係を続ける弱い私に喝をいれてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

愛人がお墓を継ぐことについて

80代男性と愛人関係にある、50代独身女性です。彼の九州の実家の家(老朽化したのを建て直している)と土地とお墓を継いで欲しいと言われ、合意しています。お子さんはおらず、不仲でほとんど交流がない独身の妹さんがいます。奥様は東京の方で、ご実家のお墓に入られるので、夫の実家もお墓もいらないとのこと。 弁護士に相談し、公正証書遺言を作成し、遺贈と祭祀承継について指定してもらおうと考えています。 自分が祭祀承継者となった場合に必要な手続きや経費について、質問内容上身元を伏せて、彼の実家の菩提寺(浄土真宗本願寺派)に問い合わせたところ、ある程度覚悟はしていたものの、予想を超えた失礼な態度で回答拒否されました。 彼本人が訊いた時も、要領を得ない、納得のいかない対応をされたそうです。 教義上、またその地域の保守的で閉鎖的な土地柄上、そのお寺の住職さんが、自分のような立場の人間に失礼な態度を取ることは、理解できますが、奥様が祭祀承継したくない以上、彼や彼のご両親の霊を弔い、供養を引き受ける人間がいるのは悪いことではないと思うのですが。「当寺には墓地はありません」などと、見え透いた慇懃無礼な嘘までつかれました。 法的効力をもつ遺言で祭祀承継者を指定したとして、菩提寺に拒否権はあるのでしょうか。 法的効力があるからといって、無理矢理お寺側に私が祭祀承継者であると認めさせても、円満な関係は築けず、不快な思いに悩まされるだけだと思います。 彼が離檀や別のお寺や墓地への改葬などしない限り、そのようなお寺とは関わらず、墓参するだけにして、実家にある仏壇だけを引き受ければよいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼との今後について

運命の様に出会い付き合って5年程たつ年上の彼氏がいます(かなり年上です) 幼い頃に親に捨てられ辛い生い立ちの彼と結婚しよう、何があっても支えていこうと決め、遠距離恋愛ですが、毎日のようにLINEや電話をして、「愛してる」と気持ちを伝え、頑張ってきました。付き合った当初から年に数回しか会えず、不満はありましたが会えるだけでも嬉しいし、電話も毎日できてるしと思い、寂しい気持ちは我慢してきました。会えなくてもイベントや誕生日プレゼントを送って幼少期から寂しい思いをしてきてるから、誰かと一緒に過ごす事、愛されることの喜びを感じてもらえたらいいなと思ってきました。彼はお金持ちですがお返しは今まで一度も貰ったことはなく、寂しいなとは思いましたが、それ以上に愛してくれてるからと思い、何かをおねだりしたり口に出したことはありません。しかし、ここ2、3年は、LINEもほとんどなく、電話もありません。愛してるとあんなに言ってくれていたのに、私が聞けば言ってくれますが、積極的には言ってくれません。 もう1年会えていません。彼の心は私から離れてしまったのでしょうか? 会いたいと言うと、体調が悪い、仕事が忙しい、これの繰り返しです。でも愛してると言います。最近は警察沙汰になるトラブルが起きてその対処で疲れてるから、何も考えたくないと言います。ハッキリと言ってくれれば私も諦めがつきますが、決定的に別れるとは言いません。私が口に出すと別れないと言います。もう無理矢理にでも終わりにした方がいいと思う反面、彼の気持ちを信じて、いつか会えるなら待った方がいいのかとも悩みます。 会えない言い訳も嘘なのかもしれない、全てに疑ってしまう自分にも疲れてしまっています。彼が別れないのは何故でしょうか? 今後私はどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

幸せになって欲しくない

初めまして。長文失礼します。 私は現在、夫の不倫が原因で、乳児を抱え別居中です。出産前に実家に里帰りしたまま、自宅には帰っていません。 結婚から現在まで超短期間での出来事でした。 入籍直後、夫の職場不倫がスタート(相手は独身)→挙式→ハネムーン帰国後に私の妊娠発覚→1ヶ月後に不倫発覚。 妊娠も喜んでもらえず、中絶した方がいい、とまで夫から言われました。 不倫相手とはお互い本気らしく、離婚成立後に再婚したいそうです。 なのに、不倫相手からはもちろん夫からも謝罪の言葉が1度もありません。「反省してないから、謝ることなんてできない」などなど、理解不能な言葉が次から次へと出てきました。 交際中には無かったモラハラがどんどん激化していきました。 夫が趣味にお金をかけるので、生活費もほとんど貰えていません。 (夫は浪費家で貯蓄もないため、慰謝料や養育費を踏み倒しそうで怖いです) 何回も何回も発覚してもコソコソと不倫を続け、毎日残業や休日出勤と嘘をついて会っていたのです。 ここまで酷い事をされても、離婚はしたくありませんでした。夫への愛情?執着心?、不倫相手に対しての対抗心、世間体、将来への不安、何より子どもの父親を奪うことになる。私さえ我慢すれば…。 でも、子どもが生まれても夫は変わることはなく、もうこれ以上無理だなと思い、離婚を決意しました。子どもを守れるのは私しかいない。 結婚を機にずっと勤めていた会社を辞めたので、職を探し実家を出て、シングルマザーとして頑張っていきます。 人を憎んではいけないとわかっていても、2人がものすごく憎いです。 絶対に幸せになって欲しくありません。私と同じかそれ以上の苦しみを味わって欲しいって本気で思ってしまいます。 気持ちの整理をつけるため2人の職場には私から報告します。(2人の職業は警察官で安泰&高給取りっていうところが、憎しみ倍増の要因でもあります) 将来のことは誰にもわかりませんが、そんな彼らでも幸せな人生を送っていくことができるのでしょうか? 彼らが幸せになればなるほど、私の中の彼らに対する憎しみだとか醜い部分が出てきてしまいそうです。 子どもと明るい人生を過ごす事だけを考えなくてはいけないのに、いつまでも苦しかった過去に縛られ、心から子どもとの生活を楽しめなさそうです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1

何をしたいか分からない

私は好きになってはいけない人を好きになり、3年以上になります。 その人とは楽しくご飯に行ったり遊びに行ったりしていた仲だったのですが、その人のことで、ある事情が起きてから「好きな気持ちはあるけど、もう他に好きな人を作って幸せになってほしい。付き合うことはできない」と言われてしまいました。 私はそこで素直に聞き入れたフリをしてしまい、諦めきれず、今もずっと好きな気持ちが強くあります。 ですが、その人から私に良い人ができるまでは遊ぶことはかまわないということになり、私は作るつもりは全くなかったですが、好きな人が新しくできるまでは、と嘘をついて繋ぎ止めてしまいました。 それから月日が経つにつれて、全然相手を作らない私にその人は「早く好きな人作りなよ。相変わらず考えが甘いね。」と言われるようになり、その度に私は『なんでそんな話するんだ』と内心思いながら冷静でいられなくなり、いつもカッとなっては普段は絶対口走らない言葉を吐いてしまい、怒らせてしまいます。 正直、何度も何度も同じようなことが続き過ぎてしまい、その都度私が謝ることが多く、相手からも面倒くさがられてしまっています。 私はその人が好きで諦めきれないのですが、その人にも付き合えない事情があることも分かっています。 このことを考えるとネガティブになり、相手に怒られたりする度に胸が苦しくて、食欲もなく、不安な気持ちだらけで一晩ほとんど眠れないことが多く、死にたくなります。 でもそんなこと考えたらダメだ、と何とか自分に言い聞かせ、とにかく今の自分のままではなく、前向きに変わらなくては、と思いながらも、今までの人生が人間関係も仕事も何もかも失敗だらけで、ああ、なんて人生だって思うことも多く、自分でも気持ちの整理ができないです。 その人とは職場も一緒で、気まずいです。 やはり、無理にでも新しい相手を作るべきなのでしょうか? 長々とすみません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

毎日、憤ってます。

 こんにちは。 テレビでこちらを紹介されているのを見て、相談したくなりました。  私は、元夫とは離婚してもうかれこれ10年になりますが、離婚の理由は 私の母が病になり、介護をしなければならず、それを機に家のローンが払えず 離婚しました。のちに母も亡くなり、その時息子二人の食事の世話、その他 身の回りの事もあり、籍は戻さず同居となりました。そんな折、元夫の母が 痴呆症になり、京都から引き取って施設の入居まで同居することになりました。 私は、次男の大学進学とともに出て行こうとしていたのですが、残念な事に ウチは男ばかり。おばあちゃんは女ですから、お風呂に入れるのも、料理も 私でなくては出来ません。そこでしばらく居る事になりました。痴呆で夜は 騒いだり、徘徊が始まったりした折に、元夫は外に女を作って、痴呆の母を 私と二人の息子に丸投げ、夜な夜な女と遊んでいました。そんな時、おばあちゃんは施設に入居が決まり、ようやく楽になった時、私は女の事を問い詰めました。が、付き合っていないの一点張りで、そんな時、長男が自殺して しまいました。理由は、私に女の事を問い詰められ、もう嫌だから息子と三人で出て行く、と言ったからです。まだ早いと思ったのに長男に仕事を見つけてきて勤めさせていた時、プレッシャーもあり、自殺したと私は思いました。その後女とはどうしたかは解りません。でも、痴呆の母親、息子と家族を裏切り、嘘ばっかりついて、おまけにおばあちゃんの貯金200万を女と一緒に使い込み、全て小便に流した事が発覚しました。元夫は早期定年で 今は勤務が変わりましたが、毎日健康に仕事に行き、長男が自殺したというのに、明け方三時まで飲んで歩き、何の反省もない人です。子供たちの ために、おばあちゃんも面倒見て、長男死亡後、お墓もリニューアルして収めたのに、誰一人、私のこの憤りを理解してくれようとはしません。毎日 神も仏もない、私の頑張りを誰も見ていてくれなかった、って思い絶望しています。私は子供の頃の親からのネグレストで上顎の歯もなく、働くといっても 今は困難です。それよりも、長男の一周忌も済んだ今、あまりの憤りで涙すら出ません。毎日辛いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

婚約者が自殺しました

先日婚約者が自殺しました。 同棲もしていて4月に籍を入れる予定でした。 自殺する前日、急に「大事な話がある」と。仕事終わりに彼から連絡が。 「俺は年末実家に帰ったとき妹を妊娠させてしまった。今日母親から言われた。俺はもう犯罪者。家族と縁を切る。でも家族より、(私)と一緒にいられなくなるのが1番辛い。本当にごめんなさい。どうやって償っていいか分からない」と。 お義母さんに確認すると「ごめんね」と。「妹は?」と聞くと「妹は責めないで。被害者なの。(私)は早くあの家から出てって」と。 彼は帰宅し、泣きながら「ごめん」と。私はたくさん責めてしまった。 そしたら急に出ていってしまって。「帰ってきて」と連絡をすると「今までありがとう。こんな形で別れることになって本当に申し訳ない。本当にごめんね。ちゃんとプロポーズもしたかった。でも愛してるのは嘘じゃない。本当に愛してる」と言ってサプライズで作ってくれていた婚約指輪を作っている動画と写真を送ってきて、それから連絡が取れなくなりました。彼の友達も連絡が取れない。会社も出勤していない。彼は今まで1度も仕事をサボるような人ではなかった。すぐに警察署に行き、行方不明届けを。 次の日、机の上の紙にメールが書いてあり、iPhoneを探すで、家に置いてあった彼のiPadが居場所を教えてくれました。反応がある場所へ行くと彼の車が。ドアを開けると今まで嗅いだことのない匂いが。彼は氷みたいに冷たくなって固まっていました。練炭自殺でした。 私が見つけたときにはもう死後24〜48時間は経っていたと。 それから私はずっと自分を責めていました。彼の死を受け入れることも難しくて。でも彼の妹は「(私)さんってお兄ちゃんとどれくらいでやってたんですか?少ないから私のところにきたのかな〜」と。心の底から腹がたちました。 彼の家族は複雑で彼が小さい時に離婚。「俺は愛されてこなかった。居場所はなかった。親父は妹、ばあちゃんは兄貴が好きで。俺だけ1人。母ちゃんの苗字が変わったのを見たときすごくショックだった」と。そして妹はこれが初めてじゃないと。中学生のときからだったと。 同棲していたアパートも引き払い、会社も退職、一緒に飼っていた猫も、私の実家の都合で引渡しすることに。急に失うものが多すぎて、これからどうやって生きていけばいいのか分かりません。 ただ彼に会いたいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

独占欲が強すぎてどうしていいかわかりません

初めまして。私は昨年授かり婚をし、大学を休学し子育てをしています。夫とは、結婚をする前はお互い大学生でつねに一緒でした。 私は、嫉妬、独占欲に苦しんでいます。 もともと嫉妬は少しあったものの、束縛などは全くしなく、相手の友人関係など優先にしていたのですが、 高校生の頃に付き合っていた彼氏に、嘘をつかれ裏切られたのをきっかけに、嫉妬心、独占欲が抑えられなくなり相手を束縛してしまうようになりました。 現在の夫はその時とは違う人です。 真面目…だと思います。ただ先月夫がインフルエンザにかかり、隔離していた時、ネットで女性に甘えていたり、色々変なことをメッセージしあったりしていました。その時に夫も浮気するとその時に思ってしまいました。 夫は今月から仕事をはじめました。女性の方が多い職場で、色々仲良く話しているのを聞くと、悲しくなってしまいます。飲み会なども、嫌だと思ってしまいます。すべて浮気に結びつけてしまいます。 夫は、私の性格をわかっていてくれて、飲み会のことなどはその場で参加不参加を言わず、一旦うちに持って帰ってきてくれて私と相談してくれています。昼休みに女性とたまたまご飯が一緒になっても私が嫌な思いするからといい、数分で急いで食べ、私に連絡してくれます。 そんな夫に嫉妬心が抑えられなくなり怒ったり泣いたり、夫が疲れてるのにさらに負担を掛けてしまうのが本当に嫌です。全て浮気と結びつけるのも嫌です。 いったん嫉妬心が抑えられなくなると、私も何もできなくその事ばかり考えてしまいます。 常に一緒にいたい、常に浮気されないよう見張らなくてはいけない、自分が傷つくのが怖いです。 私はもっと変な依存をせず、私の道を楽しみたいです。(友人と遊んだり、趣味をつくったり) しかし、何故かすべて夫のことを一番にしてしまい何も出来ないんです。 本当に私はわがままです。私は旦那の幸せを願ってあげれてません。つねに私が一番であって欲しい、と思ってしまっています。このままだといずれ飽きられ離婚になるんだろうと思っていながら。私が知らない旦那を誰かが知るのは嫌なのかもしれません。私は自分に甘いです。 長くなってしまい本当にすみません。 私はこの独占欲を排除したくて仕方がないです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

不倫関係を終わらせました

30代のシングルマザーです。 昨年がんが見つかりました。なんで私が、なんでこの歳で…と不安でいっぱいでした。 両親も驚き、サポートするとは言ってくれましたがどこか他人事。 そんな時、子供のことで用事があり会う機会のあった元旦那に病気のことを話しました。 すると、私の気持ちに寄り添い、励ましてくれて、病院への付き添いなども申し出てくれました。 元旦那は既に再婚して、子どももいます。 そんな元旦那の全力のサポートを受けているうちに一線を越えてしまい不倫関係になってしまいました。 いけないことは重々承知してましたが、心細さと手前勝手な安心感を得るために断ることができませんでした。 幸いがんは早期で、手術後半年程度で日常生活はほぼ元に戻りました。 元旦那との不倫関係は約1年になりました。 先日、彼の車の中でお子さんの物があることに気づきました。 彼の今の家庭のリアルな姿や、この子が父親と過ごす時間を奪っていること、奥さんに嘘をついていること、今私たちが会っている間も奥さんは家庭を守っている… 今までも後ろめたさはあったのですが、現実を突きつけられました。 私自身も周囲に不倫関係がバレて、家族や友達を失うこと、社会的な制裁を受けること、自分の子と父親が関係性が悪くなってしまうこと、その恐怖に押し潰されそうになりました。 結果、彼には私たちの関係を病気になる前の子供の父と母としての関係に戻したほうがいいと伝えました。 彼は今の家族も私と息子も、どちらも同じだけ大切な存在。私への思いが溢れて関係を持ってしまい申し訳なかったとのことでした。 正しい選択をしたと思いますが… 彼は私の一番の理解者で、大好きで、一緒にいるととても楽しかったです。 大きな心の支えがなくなってしまい、とても寂しいです。悲しいです。 誰にも話せず気持ちの整理がつけられません。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1