初めて質問させて頂きます。 母からの育児介入に悩んでいます。 5ヶ月の子供がいて、海外に暮らしています。 産後は、海外に手伝いに来てくれる優しい母です。仲も良かったのですが、主人も巻き込んでの喧嘩をして以来、接し方がわからなくなりました。 最近私達が帰省して実家に帰りました。 主人は仕事で先に帰りましたが、その後育児へのダメだしが始まり、精神的に参っています。 グズって泣いていると、「赤ちゃんが可哀想で見ていられない」と、私への怒りが爆発します。母がやってきたように育児をしないせいだと言われてしまいます。私も反省すべき点は認めて謝るのですが、他のことまで持ち出してさらに怒られてしまいます。 私の出産、産後、全てを否定する事を言われてとても傷つきました。親子だから何を言っても良いと言われ、理解できず苦しかったです。 会話したくても、怒られてしまい、できません。私も我慢できず言い返すと、親に逆らうなと言われてしまいます。 私も自分のやり方に固執しているのかもしれません。頑固で意地っ張りな部分もあると思います。母のやり方で参考になると思ったことは取り入れているつもりです。でも、全て取り入れないと機嫌が悪くなり怒られます。 喧嘩できるうちが幸せなのだと思えます。ですがここ数日毎日涙が出てきて、子供に申し訳なく思います。 自分が正しい、こう思うとか、そういう事は後回しにして、母との関係を円滑にするべきなのかもしれません。ですが、今の気持ちをどうやって落ち着ければよいのかわかりません。 帰省中に世話をしてくれる母には、感謝しています。母は普段一人暮らしなので、一緒にいる時間を穏やかに過ごしたいです。 何かアドバイスがあれば、是非お願い致します。
これまでの相談と被る部分があります。 先日、会社でしばらく別の部署の手伝いに入ることが決まり、上司に自分の仕事を引き継いで欲しいとお願いをしたのですが…。 その時、上司に例の冷たい調子で 「何だ、ただの手伝いかよ。ここから居なくなるんじゃねぇのかよ」 と吐き捨てるように言われました。 「消えてしまえ」という意味か!と猛烈に怒りが込み上げました。どうにか無言でその場を離れましたが、一人になった時に堪えられなくなり、壁を思い切り殴ってしまいました。 それまでにも、人から言われた言葉で忘れられないものがあります。いずれもトラブルの際の言葉なのですが、 「○○って、将来自殺しそうだよな。精神弱そうだし」 「お前は周りの人間を不幸にさせてんだよ。そのためにお前は生まれてきたんだろうよ。それが嫌なら、ずっと一人で生きるか今すぐ死ねよ」 …などです。他にも多くあります。 忘れていたはずなのに、今回のことでフラッシュバックのように思い出されて気分が悪くなってしまいます。まるで今のこの場での出来事のように思えて、堪えるのに必死です。 不器用な性格なのは自覚しています。自分に非があることも多く、相手ばかり責められない。だから、今だって仕事も人付き合いも試行錯誤ばかりしています。 だけど、どうしてここまで言われなきゃいけないんだという気持ちも消えません。あの人達の都合で、俺は死ななきゃいけないのか。あんなこと平気で言えるあの人達が、どこまでも正しいのか。 俺ばかりが間違っているのか…と。 こんな風に相手の言葉が頭から離れなくなったとき、どうやって気持ちを整理すればいいのでしょうか。前回までに、相談したことを解決しようと、色々動いてきましたがもうダメそうです。
気分を害さられる方も居るかもしれませんが 申し訳ありません。 私は現在21歳です。 私は母方のおじーちゃんが苦手です。 本当のことをいえばずっと大嫌いでした。 もう何十年も前ですが、ある事があってから 私の中でおじーちゃんとの距離をあけ ずっと冷たくしてきたと思います。 そんなおじーちゃんが少し前に倒れ、 命に関わる事ではないのですが、 お見舞いに行った時に、年齢も年齢なのか 私の事を覚えていませんでした。 幾ら嫌いだとは言え、おじーちゃんです。 やはり少し心にグサっと来てしまいました。 失礼な話ですが、おじーちゃんが 今もし亡くなったとしても 私は一生この怒り、憎しみというか わからない感情でずっと居るのか、 許せないまま終わってしまうのかと思うと 悩んでしまいます。 そのある事とは、私が小学生のときに 上半身を触られ、舐められたことです。 単なる変態なおやじで 普通の方からしてみれば、そんなことぐらいで、 って思うのかもしれませんが、 当時小学生だった自分には衝撃が強く、 無かった事には当然できることもなく、 勿論家族や、友達にも話せる内容ではないので ずっと今までやってきました。 自分自信いつまでもこの気持ちで いるのはしんどいです。どうすれば少しでも マシになれるのかわからないのです。
過去にされた嫌な事、過去に言われて傷ついた事、どうしたら許す事ができます? また、過去にこちらを裏切った人がいるのですが、その人を許し整理しないと次に進まない事があります! 頭では、わかっていて許そうと思っているのですが、いざ本人を前にすると怒りの感情がでてしまいます!
17歳と15歳の娘がいる44歳既婚者です。もう12年お付き合いしている6歳年下の男性がいるのですが、その人と出会った時子供がいる事は正直に話せたのですが夫がいることは話せずシングルマザーだと言いお付き合いを始めました。彼と出会った時夫とは既に不仲で長い間別居していて生活実態も夫婦関係も全くなく表向きは正に母子家庭で、また夫は私に好きな人がいる事を知っている上で今の戸籍上だけの関係を継続させてくれていて16年後の定年退職を機に私が夫の籍を抜ける事に合意してくれています。今私が苦しくなっているのは別居しているとはいえ戸籍上既婚者である事をこんなにも長い間隠して彼と付き合い続けている事、彼は何も知らずにこの私を愛してくれている事、今までは罪悪感はあったものの彼を好きだという気持ちだけでやってきたのですがここにきて私は彼に対して取り返しのつかない事をしてきてしまったのだと気が狂いそうなほどの罪悪感に苛まれています。けど私の本当の身の上、正直に話せば私の心の葛藤は解消するかも知れませんが逆に彼には苦しみを与えてしまう事になる、と思えば、このまま真実は墓場まで持っていき、いずれは何かしらの理由をつけて別れを切り出すか彼の前から突然消えるか(そんな事をするのは身が裂けるほど辛いですが)、このまま真実を話さぬまま一緒にいて将来夫の籍を抜いた時に正直に話しその後どうするか彼に決めてもらうか、それか夫の籍を抜いて一緒に暮らせる時がきても(もう60、70歳とかになっていると思いますが)真実は決して話さず今まで通りこの苦しみは私だけが死ぬまで背負うか、とにかくここまできてしまったら後にも戻れないし先もどうなっていくのか不安ばかりでなりません。この先何が起こるか分からない。二人が納得いく理由でお別れしないといけない事があるかもしれません。それならそういう時が来るまで(運命に任せて)彼に嘘をつき続けていること苦しくても一緒にいたいとも思うのです。兎に角彼の事は絶対に傷つけたくない。例えこの先別れがあるとしても本当の事は絶対に知られないまま私の嘘は墓場まで持っていくべきだと。思わずついた嘘から12年。私が初めから既婚者だと話せていれば彼も私と恋愛関係になろうとは思わなかっただろうしそうすれば今頃彼も別の誰かと結婚し子供がいる人生だったかもしれません。私は取り返しのつかない事をしてしまったのです。
初めまして。 宮司が常駐していない神社の日常管理をして欲しいと言われ、自分は仏教徒で仏教信仰を大切にしたいと申し出たのですが、「信仰は何でも構わない。参拝者への案内や御守りなどの販売、主たる業務は普段の清掃をしてくれたらいいだけ。」と頼まれ、甘んじて承諾してしまいました。 先日、宮司から「あなたには夥しい数の悪い動物霊が憑いている。それが心配だから神社の仕事に誘った。ここに来るようになってからだいぶ憑き物が落ちてきて良い傾向になっている。更に良くするには神棚を置きなさい。手配してあげるから。」と言われました。 「悪い動物霊がたくさん憑いてあなたを苦しめてる」という発言が侮辱に思えて泣き崩れました。 私は生まれつき心臓疾患があったり、大きな事故にも巻き込まれて足に軽い障害が残ったり、現在も疾患で投薬治療をしていますが、どれもこれも“たったそれだけ済んだ”と思って日々感謝しています。 何度か命を落としそうになりましたが、いつも誰かに、何かに救われて助けて貰って今幸福に生きていると思っています。それはご先祖様だったり仏様のお陰だと信じています。 自分が不幸だとかツイてないとか思ったことはありません。 自分でも分かりませんが、やたら猫に好かれるようで付き纏われたりしています。 瀕死の猫がどこからともなく訪れて、抱き上げると死んでしまったということが何度かありました。 また、妙に死んだ猫に遭遇することがあり、飼い主が見付からない場合は湯灌をして動物霊園に持って行き弔ってもらっています。 轢死体などは抵抗がありましたが、亡骸を野ざらしにしておくのは忍びなく... しかし、私のそれらの行為が動物達を悪霊化させていると宮司は言いました。 私は酷いことをしているのでしょうか? 彼らは無断で弔ったことを恨んでいるのでしょうか。 そんな事あるわけないと憤りを感じました。 関わってきた総ての命が安寧であり、時々自分を見守ってくれていると感じています。 それは勘違いだとしても、私はそう信じています。 話が脱線してしまいましたが、神棚を置くことに抵抗を感じたもので、上手く断りたいと思いご相談させて頂きました。 私は自分の信仰があると言っても、「神道は何でもありだからそれでいいんですよ。」と言いつつも、引き込もうとしている感じが否めません。 ご回答をお願いいたします。
不倫に夢中です。別れてと言われています。ほとんど自宅に帰ってきません。 私は別れたくありません。まだ愛情があります。 子供も離婚には大反対で今の生活が変わるのも嫌です。 でも狂いそうなほどの嫉妬や孤独感、不安、悔しさ色々な感情で自分が保てません。 旦那と行ったお店やコンビニやレストランやホテルなど通ったり行くたび今は不倫相手と行ってるんだろうなと想像してしまい涙が出ます。 どうしたらいいですか?どう考えれば楽になれますか? 出来れば昔のように戻ってくれるのを待っていたいです。でも耐えられるか自信がありません。
不貞行為を起こしましたが嫁ぎ先の行為もあり復縁。しかし続かず、我々も知らないうちに勝手に離婚。不貞行為に厳しく接したせいかその後我々肉親まで疎んじ離婚後の住まいも明かさない始末。親しい友達等には教えているようですが離婚相手にも明かさず音信不通。電話にもでません。離婚条件は口約束で離婚相手の息子(孫)にも約束通りに合わせず先方のご両親もいたくご立腹。 まずはきっちりと公正証書等で条件を定め、きっちりとした人生を送って欲しい。 その娘の閉ざされた心を解き放ち、聞く耳を持たせるにはどのような姿勢で対応すれば良いかお尋ねしたく宜しくお願いいたします。私の心の隅ではまだ不貞行為を引きずっているのでは無いかと懸念も致しております。
私はいじめをしていました。 皆が嫌っている先生の授業で、「汚いからマスクをつけよう」と言われて、マスクをつけました。 それで、先生が泣いていて謝って許してもらえたけど、 最近もその事でからかったりしてしまいました。 それと、学校で嫌われている二人と部活が同じで、 その二人の内一人とペアを組んでいて 、その人が下手すぎて練習にならなかったり 、もう一人の方に怒られたりしてストレスが溜まり、 影で悪口を言ったり強く当たったりしてしまいました。 今も一緒に部活をしていますが、最近はやらないように気をつけています 親にも言うべきでしょうか。 将来幸せになってはいけないのでしょうか?
過去の不倫で後悔しています。 以前にも、同じ相談をしていますがもう一度、相談させてください。 私は数年前まで、会社の既婚男性と不倫していました。期間は2年程です。 私は彼と関係を持つまで、男性経験がありませんでした。誰からも求められず、その寂しさから彼に依存していただけで、本当に好きなわけではなかったと今では思います。 本当に愚かなことをしたと思っています。 彼と関係を持っている間も罪悪感で苦しく、何度も関係をやめたいと申し出ました。それでも彼からの誘いを断りきれず、関係を続けてしまいました。 関係を絶って数年たちますが、お相手の奥様に知られていないか不安で仕方ありません。 また、こんな自分勝手な考えしかできない自分、不倫した自分を憎み、毎日毎日寝ても起きても後悔で押しつぶされてしまいそうで、自傷行為がやめられません。 私はこの過去とどのように向き合い生きていくべきなのでしょうか。
ご相談いたします。 常に漠然と死にたい気持ちが心にあります。些細なことでその気持ちが爆発して涙が出ることもあります。 過去にはいじめを受けたりつらい経験をしたこともありましたが、いまの自分は不幸な環境にいるとは思っていません。 それでも自分の傷つきやすさに生きていくことの難しさを感じます。 子供や動物虐待の悲しいニュースを見たり、道で車に跳ねられ死んだ動物を見たり、友人や他人の無神経な言動だったり、 世の中に見たくないこと聞きたくないことが溢れすぎていて 死にたいというよりも生きていけないような気持ちです。 甘えている自覚はあります。世界中の人に優しくされなければ私は満足できないのか、と情けなくなります。 芯の強さ、心の強さはどうしたら養えるのでしょうか。
私は3年前とある近畿にあるN高専で、同級生にSNSいじめをしてしまいました。 具体的には、その同級生を連想させる内容の悪意ある投稿や、精神的に傷つけるような投稿を何度もしました。これらはおよそ数ヶ月にわたり、すべて私一人で続けていました。当時の私は、彼女が教員からよく声をかけられていることや、周囲から一定の注目を集めている様子に強い嫉妬心を抱いていました。その気持ちが、行動をエスカレートさせてしまいました。 結果として、その子は精神的に追い詰められ、登校できなくなり、最終的には退学しました。その前後、学校にいじめの情報が伝わりましたが、私は事実を否認し、「いじめはしていない」と虚をつきました。その説明は受け入れられ、学校は「いじめの事実は確認できない」と判断しました。そのため、私に対する処分はなく、校内の公式記録にも残っていません。 今になって振り返ると、あの時の私の行為は明らかに間違っていました。相手の人生や心を深く傷つけることになるとは、当時は深く考えていませんでした。事実を隠し、自分を守るために嘘をついたことも、さらに彼女を苦しめる結果になったと感じています。 今もこの出来事を忘れられません。今さらになって、罪悪感がします。たとえ時間が経っても、私の行為は消えませんし、被害もなくなりません。このことは一生背負うべき過ちだと理解しています。 この罪悪感をどう受け止めたらいいですか?
小学四年生の頃、引き取った初めてのペットのハムスターのことを虐待してしまいました。 知り合いの生物を研究している方から、逃げ出した実験用のハムスターと実験用のラットの間の子であろう子を引き取りました。 図鑑で泳げることを知り、夏休みの親がいなかったある日に、何を思ったのか自分はわざと洗面台で泳がせて沈ませたり、あの子たちには負担の大きいであろうドライヤーで乾かしたりしました。 当時の自分には悪意が全くありませんでした。 しかし直接的な原因は分かりませんが、その後その子の両脚の指が全て無くなりました、人間で言うとぐーの状態に近いです。 その時初めて、自分がやったことは虐待そのもので、自分がこの子にしてしまったことが原因でこの子は指を失ったんだろう。 そう思いました。 昔の自分に悪意がなかったにしろ、あの子の体と心に一生の傷を負わせてしまったことが許せません。 しかもあの子は優しくて、自分が虐待をした時も噛もうとしませんでした、噛む余裕すらなかったのかもしれませんが。 その虐待の後も自分に変わらず接していました。 自分はせめてもの罪滅ぼしに美味しいものを与えたり、最後までできる限りの手を尽くして彼を生き長らえさせようとしました。 死後は火葬し、家族の墓の近くに埋めました。 墓参りの際には線香と共に手を合わせています。 今あの子に謝っても、彼の恨みは消えませんし、あの世の彼に直接謝罪することもできません。 ラットを見て飼いたいと思いましたが、あの子のことを思い出して、自分には飼う資格なんかないだろうと、思い出してあの子に届かない謝罪を繰り返しながら泣くことしかできません。 自分はどうすればいいのでしょうか。
許せません。私が過去にしたことが原因ですが、、 過度な悪口と誹謗中傷を周囲に言いふらされてます。そのせいで職場でも地元でも孤立してます(現在は県外です)。 自覚ない人もいれば私を陥れるために言ってる人もいます。楽しんでます。 私は過去のことはとても反省してます。因果応報と言われてもしょうがないです。でも私の悪口、噂話を言いふらしてる人は私と同じ過去を持ってます。 だからこそ本当に反省したら、人を傷つけないように生きていくものなのではないですか? 大人にもなってやっていいことなのでしょうか。決して良くないと思います。どうしてそんなことができるか疑問に思います。 自分たちの過去より、私のがひどいとか思って吊し上げし、自分はまだよかったと思いたいのでしょうか。 私は反省を糧に、2度と同じ過ちはしたくないため、上記のように腹立たしくも周りには一言も悪口やこの内容を相談してません。だから捌け口もありません。 今現在も悪口言ってる人たちは、楽しそうに毎日過ごしてます(SNSで見かける)。 全然それはいいですが、私は貴方達の噂嘘で友達も離れていったのに、、とおもいます。 なにより、言い方は悪いですが同じ穴の狢な人達が、私のことをとやかく言えるのかなぁと。 そんなに立派な学生生活だったのか?と。 1人悪口言われていれば自分は言われないからとか私が嫌われてるのが爽快という気持ちなんでしょうか。 自業自得の部分もありますが本当に許せない気持ちになったのと、捌け口がなくここに書かせていただきました。すいません。 どうして今悪いことをしている人に因果応報はないのでしょうか?私はズタズタですが。 やりすぎなのに、、大人にもなって。 相手も傷つかないと今の過ちがわからないのかなぁとか思ってそうなればいいと思ってしまう最低な私がいます。 でもそれ以外分からせる方法がないように思います。 ここに何回か相談させてもらい、過去を糧に前向きに行きたいと思っても、現実未だに悪口や噂が飛び交うのでそれを知ると前向きになんて生きれません。悲しいし辛い感情がでます。 私はどうゆう気持ちでいればいいのかわかりません。
初めてご質問させていただきます。 私はひとりっ子ですが、10代の頃に母親から「お前には本当は妹がいたけれど祖父母が二人目の面等は見られないからおろしなさいと言われておろした」という話を聞かされていました。 その後は亡き妹の話が出る事は殆どなく、私も特に気にする事もなく今まで過ごしてきました。 母親は他界してしまい、父親は高齢になり今となっては当時の様子を聞く事は出来ません。 恐らく両親は水子供養はしていなかったと思います。 最近になり、急に亡き妹の事が気になり、水子供養してあげたいと思うようになりました。 両親が出来なかった変わりに、私が水子供養を行っても大丈夫なのでしょうか? もう40数年前の事ですが、こんなに月日が経ってしまっていても水子供養は出来るのでしょうか? 母親は他界してしまい、父親は高齢になり誰にも供養してもらえなかったので、今になって初めて亡き妹が私へ「自分の存在を忘れないでね」とメッセージを送ってくれているような気がしてなりません。 私には亡き妹の為に何か出来ることはありますでしょうか? お忙しいとは思いますがご回答のほど宜しくお願い致します。
こんにちは。43歳主婦です。 幼少期から親に「あの友達とは付き合ってはダメ」「ガラ悪い子が多いから塾に行って私立中学受験しなさい」と親に縛られてきたような気がします。 大人になると「あの人とは別れなさい」「結婚は?子供は?」と常に言われ、大人なのでさすがに言い返し、反抗もしてきましたが、しばらくは親の意見がものすごく重く心に残り、鬱っぽくなります。 今は私と子供二人が実家から車で30分のところに住み、夫は単身赴任しています。 最近は私が一人で育児を頑張っているのを認めているようでいい関係が築けていましたが、昨年末「(実家が営んでいる)お店、年末多忙になるんだから手伝いなさい!義実家に帰るのは大晦日に新幹線で一人で行けばいいでしょ!この家の娘に産まれたんだから、手伝うのは当たり前でしょ!」と言われ、私は夫がコロナ禍でほぼ一年ぶりに単身赴任先から帰ってきて、みんなでドライブしながら遠方の義実家にいきたかったので断ったら大衝突しました。 それ以来、連絡もしてこない、こちらから連絡してもそっけない、です。 私はおそらくアダルトチルドレンで、未だに親に褒められて安心するという一面がある一方、自分の考えもあって勝手に板挟み状態です。 親とは考え方が違う、一線を置いたほうがいい、と思う反面、このままだと親孝行ができない、連絡してきてほしい、前のような関係を築きたい、と心がぐちゃぐちゃです。 何かアドバイスいただけたらと思います。
今、職場でとても良くしてくださる大好きな上司2人(男女)が居ます。 その上司が、数ヶ月前から不倫をしている様なのです。 当の2人が公言している訳ではないですが、明らかに以前とは様子が違いますし、職場ではそういう関係にあるのは暗黙の了解になっているような状態です。 例えば出勤時間はいつも一緒、休憩に入るのもいつも一緒、職場で痴話喧嘩をする等です。 今でもその上司2人は、私に良くしてくれるのですが、不倫をしているなんて、ましてやその状況が周りに悟られるような行動を取るなんて、ととても幻滅し、軽蔑してしまいました。 他部署の方にも知られている様な状態で、2人が休憩で居ない時所用があって私の所属する部署に訪ねて来た際に「あぁ、またあの2人いないんだ」というような反応をされる事もしばしばです。 そんな状態の2人を見ていると残念な気持ちになり、同僚と食事などの際に悪口を言ってしまいます。 その時はすっきりするのですが、次の日出勤し当人の顔を見ると、罪悪感のようなものが湧いて来て辛く感じてしまいます。 軽蔑はしていても、やはりまだ人として好きなのだと思います。 恋愛事を抜きにすれば、良い方なんです。 このようなすっきりしない心持ちで仕事をしているため、大きなミスをしてしまわないかとひやひやしながら過ごしている毎日です。 また、以前より雑念のようなものがあって仕事に打ち込みきれていない自分にもイライラしています。 割り切って仕事に打ち込めるような心持ちになる為には、どうしたら良いでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。
初めまして。この度は私の質問を拝見して頂きありがとうございます。 私は、今、社会人になって働いています。しかし、学年の頃、度々悪いことをしてしまい、最近その事を怒涛のように思い出し、後悔に苛まれています。 悪いこととしては、 ①試験の時、前にある時計を見ようとしたら、前の人の回答を1問見てしまったこと(目が悪すぎて、問題文は分かりませんでしたが、多分上から2番目に◯をつけているから、私の思っている回答と合っているなと思い◯をつけてしまいました) ② テストの時、回答をやめてくださいと言われても回答してしまったこと ③ 母親のお財布から勝手にお金を取ってしまったこと(全てお金は返済しましたか、謝罪はまだです) ④ 1年程、連絡を取っていた男性に、SNSのアカウントを削除するから、また連絡するねと言ったまま、連絡をしていないこと(ずっと連絡を辞めたかったので、私的には連絡はしないままでも良いが、もし、連絡を待っていたら、すごく申し訳ない気持ちになったため) ⑤ 友人にご飯に誘われたが、行きたくなく、嘘をついて断ってしまったり、フェードアウトをしてしまったこと ⑥どこかに行く時は、両親に誰と会うのかどこに行くのかを言わないといけないのに、男性と出掛けることを言いたくなく、女友達と出掛けると嘘をついてしまったこと など、自分の保身のために行ってしまった事が多くあり、何でこのようなことをしてしまったのだろうかと後悔しています。 テストの件は、これから受ける資格や検定で2度と同じことをしないと心に誓っています。 また、お金の件も近々母親に会うため、その時に謝罪しようと思っています。 しかし、嘘については2度とやらないとと思ってもまた、同じことを繰り返してしまいます。何故、私は相手のことを考える事が出来ず、自分を優先してしまうのでしょうか。また、こんなに沢山悪いことをしてしまった私は、これからどうやって生きて行けば良いのでしょうか? 長々と書いてしまい大変申し訳ありません。
先々月(6 月22日)に母が私に対しての怒りや憎しみのあまりに溜まりに溜まって爆発をし、とうとう「死ね!」とまで言うほどでした。 私が努力せず嫌なことから逃げて自分の都合よく生きていたからです。そして万引きをしたのが一番の家族破綻になったことです。 人の革を被った妖怪と言われるほど暴言みたいなのを吐いてました。 私さえいなかったらいいだろうと今でも思っています。いつ死のうか考えてました。電車の線路に飛び降りて死んでもいいし、農薬を飲んで死んでもいいし、車だけ早めてね。刃物で指すのはやめてね。というだけ。 死ね死ね死ねばいい今すぐ死んでなど私をこの世から消し去りたいくらいの気持ちでした。 私がいるから母は、自分の人生を生きられないのでしょうか?私がいるから家族が嫌な思いをするんですね。生まれなきゃよかったです。 私がここにいることは本当は良くないですが、一人暮らしはもうできません。病院の先生にもできないとまで言われてるので。 なんの解決策も先生はおっしゃってくれません。ないと言い切るんです。 飛び降り自殺・首吊り自殺もよし いつ死のうか考えてしまいます。 描いている絵も黒が好きです。心が暗いときは黒をよく描いてました。 私の4月13日を見ればわかります。 自業自得ですよね。 私が悪くない日は、いつ来るんでしょうか?本当に神様や天使、ご先祖様はいるんですか?いい人にしかいないんじゃないですか? 誰かに言う事じゃなかったのでここでしか相談できませんでした。どうしようもなく救いようがなくてごめんなさい。
こんにちは。 質問させていただきます。 私は現在27歳、会社員です。 私は家庭環境が最悪な中で育ちました。両親は私が小学6年の頃に離婚しています。4歳年上の姉と3歳年下の妹がおります。 両親が離婚してから3年くらいは両親と姉妹と同じ家に住んでいました。しかし両親の喧嘩が絶えず、親権は父親でしたが、母方の祖母の家に母親と姉と妹と住むことになりました。 母親は精神的な病気をしていました。万引きがやめられない、話が通じない、精神的にもおかしい人です。しかし外面と勉強面での頭は良いので、塾講師をしていました。 姉は大学時代に家庭環境が原因でパニック障害を患いましたが、卒業してから割とすぐに結婚し、いまは家庭を持っています。 しかし、妹は大学卒業するまでは良かったのですが、就職してから1カ月で退職し、適応障害と病院に診断され、半年間入院をしていました。 妹は頭が良く、有名大学卒業です。内定も早くのうちに貰っており就活もスムーズでした。 しかし母親との相性が良くなく、毎日のように喧嘩をしていました。 妹が適応障害と診断され入院をし、退院してから父親の援助で一人暮らしを始めました。 その頃、母親は万引きを繰り返し、逮捕され、いまは刑務所にいます。 父親は2年程前に再婚していた事を最近姉に言われました。 私は現在、祖母と二人暮らしです。 妹は社会復帰出来ず、最近実家に少し顔を出しに来た時に姿を見て衝撃を受けました。 父親に連絡をすると摂食障害でいま妹の体重は25キロと言う事実を話されました。悲しくて涙が止まりませんでした。 私と妹は全く話さないため、父親に妹に病院に行くように言ってもらいましたが、やっぱり頑固否定されたようでした。父親にもう面倒見れないと言われました。 この先私たちに明るい未来はあるのでしょうか。姉はデキ婚ですが理解ある旦那さんに出会えました。 正直言って、両親も姉妹もバラバラなこんな最悪な育ちを理解してくれる人って早々いない気がします。私は結婚できるのでしょうか。こんな壮絶な話をしたら逃げられそうです。 最近友達の結婚式に行ったのですが仲の良い家族って存在するんだ、って思いました。 死にそうな妹を助けたいけど方法がわからない。誰にも言えない。ここまでがんばって生きてきたけど辛い。