お坊さんにも、日々の仕事を通じて「ありがたい」と感じる瞬間はありますか? 無いわけが無いとは思いますが、ぜひ、教えてください。 私は現在28歳です。公私ともにいろんな社会人と交流する機会が増えているのですが、皆さんとてもしっかりしておられるなぁという印象です。特別なスキルがある、リーダーシップをとれる、深く考えしっかり覚えていられる……引き比べて私がなんとのほほんとしていることか。人に自慢できるスキルもなければリーダーシップもなく、考えが浅く物覚えも悪い。年々ぼけーっとした人間っぷりが増していっています。 でも、そんな私にも仕事があります。月火水木金、やることがあり、それをこなせば、お金がもらえるという事実。とてもありがたいことです。自分の未熟さ(そしておそらく死ぬまで未熟なのだろうという予感)を知れば知るほど、なんとか生きていかれていることへのありがたみが増していきます。 しかし、このありがたいという気持ちは油断をするとすぐ忘れてしまいます。残業が増えたり、インシデントが起きるとチリのように吹き飛んでしまうでしょう。また、顔見知りの友人たちとわざわざ口にしあうというのも気恥ずかしく。勝手ながらお坊さんの皆さまが普段感じておられる感謝の気持ちを伺い、これから人様のために働き続けるための糧とさせていただきたいのです。わがままを申して恐縮ですが、ご回答をいただけますと幸いです。
以前も数回相談させて頂いたものです。 今行方不明になって数ヶ月の夫とそれに付随する大きな借金についてです。 夫は相変わらず生死不明の行方不明のまま、内容が複雑という事で借金の問題は未だ膠着状態です。 夫に対しては今は恨みではなく困惑と悲しみ、寂しさの思いと、行方不明になる前に彼の行動を注意した事がきっかけとなっただろうと思うと私の心の狭さや理想の押し付けがあったことへの罪悪感と反省。あの時の悲しそうな彼の顔が忘れられません。 自分がもっと大らかであれば誰もが苦しまずに済んだのではないかと自分を責める気持ちで日々いっぱいです。 他人からは酷い目にあわされて悪縁だったと言われますが、人付き合いや恋愛に不器用な私にとっては何でも話せて、楽しませようと尽くしてくれいつも味方をしてくれる数少ない人でした。 夢は叶わなかったけど、どこかで無事に生きてて欲しい。 私の事情を知らないひとが自分の旦那さんの話をするのを聞くたびに自分には味方がいないと孤独を感じて寂しくなります。 自分と他人に厳しい性格を少しでも改善できればよいのですが、孤独を感じるくせにこれからの人生は誰も傷つけずに生きていけるように、新しく出会う人とはなるべく深く関わらないようにしようと毎日考えています。 おおきな波乱にのまれる事が多い私の人生ってなんなんでしょう。 1人でも生きていけるようにと鍛えてくれているのでしょうか? 毎日苦しいです。
両親の離婚後長年会っていなかった父が孤独死しました。 死後、親戚の方と改めて関わっていく中で 私の幼少期の写真を見て泣いていたこと、 保険金の受取を最初から私にしていたこと、 養育費を払ってくれていたこと、 自分が死んだ時に私に渡せるようにと貯金してくれていたことを知りました。 高校生の時に会いに行って不在で帰ってきて以来、私はコンタクトを取ろうともしなかったことを悔いています。 私はもう大人になり結婚し子どもも生まれたので、孫を見せてあげられたらよかったなとも思います。 離婚の理由は父親が原因だったのですが、そこも含めて赦し、仲良くなれていれば…。 父親に自分はもう忘れられていると思っていたので、 私のことを考えてくれていたことを知り 驚きと嬉しさと、会いにきてくれればよかったのにとも思いました。 訃報を聞いてから 父親の晩年は幸せだったのか 苦しくなかったか 亡くなってまだ四九日経っていないけど私を見てくれているのか とぐるぐると考えてしまいます。 (電気がチカチカするのを勝手に、父がいるのでは?と思い込んでいます) また死自体が怖いと思ったり 漠然といなくなってしまいたくなったりと 死について極端に考えてもしまいます。 家族が亡くなるのが初めてで 自分の気持ちの持って生き方、 父は死後どうなっているのかをお坊さん目線で分かることがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。
はじめまして 復縁希望のうなです。 1か月前に彼と価値観のずれや些細な言い合い 喧嘩が続いたりして、元カレから別れを切り出されてしまいました。 ただ別れてからは、元カレの事をずっと考えてしまい忘れれなくて、私からダメ元で1週間前にご飯行く約束をし、OKを貰い昨日ご飯食べに行ってきました。 昨日会った時は、普通に気まづい感じはなく、 楽しくお互いの近況情報話をしたりして 良かったのですが、ご飯食べた後、彼の車の中で別れた時の言い合いの話を少しだけして 私の思ってた事や素直な気持ちなどを話をし、彼からももっとこうして欲しかったと言われ、最後はお互いに頑張ろう(多分前を向いて)と言われてしまいました。 ただ最後帰り際彼の方から、私から誘ってくれれば、またご飯やこれから先どこか行きたい所があれば、空いてたら全然行くよ、と言われました ご飯行こうなどと昨日2回くらい言っていました。 別れたいのは彼なのに 彼の気持ちがよくわかりません。 私は彼の事好きです。ここからの復縁は可能でしょうか? ちなみに相手が現在彼女いるのかはわかりません。よろしくお願いします
私は、実の両親、兄の事が憎くてしかたありません。父は、酒やギャンブルに溺れ身勝手な生き方をしてきました。物心ついた頃には何かある度、私が頭を下げてきました。 母は、毎日毎日 父と喧嘩して罵り怒鳴り声ばかりでした。私は、母に気に入られようと小学生の頃から 毎晩食事の支度をし、両親に虐待を受けながらも必死でした。 兄は、私が中学生の頃から 原因不明の病で 入院ばかりでした。もちろん、母は兄の事ばかり。甘やかして、それを良い事に、兄は無職なのに、月に16万返済のローンを組んでいました。 それを黙って何十年も母が支払っていました。 人に迷惑ばかりかけて、身勝手に生きているのに、困れば全て私が後始末!今では2人とも80歳を超えているのに、相変わらず。夫の建てた家に 置いてもらっておきながら、感謝もない。 何度も、早く死んでくれ!消えて!と言ってしまいました。時には、父や兄に殴り掛かってしまった事も…そんな時、高校生の息子が 私を抱きしめて 大丈夫だから!分かったから!となだめて止めてくれた時もありました。情けないのと、申し訳ない気持ちで…何度も、許そう。忘れようともしました。しかしその度に、新しい問題を持って来ます。もう、疲れてしまいました… 両親、兄が死ぬのを願っていても良いですか? それとも、すべてを水に流して残りの人生を行きたほうが良いのでしょうか?
過去の言動の思い出しと後悔が止められません。 先日、職掌転換と昇進試験を受けられることになりましたが、その際に声が大きいから職務上気をつけるように、同世代らは受けないからざわつくだろうけど頑張れと言われました(一定の要件を満たし、所属長と部署長に推薦される必要があります)。 声の指摘を受けてからは、声量よりも職場で雑談(昼休憩やトイレやエレベーター内)した際の言動をとにかく思い出してしまい落ち込んでいます。 あのタイミングはおかしかったのではないか、実は内心迷惑だったのではないな、配慮不足だったのか、言葉のチョイスがよくなかったのではないかなど、今まで忘れていたことも思い出し、なんで私はあんなことを…?と後悔しており、今は職場で誰かと話すたび、あの顔をしていたということは迷惑だったんじゃないか、となんでも後悔してしまっています。 試験に受かったとしても、あんな言動の人なのに…?とか、仕事は評価されたから試験を受けたんだろうけどちょっとねぇ…と言われるに違いないとずっと考えてしまっていて、いっそ会社を辞めたほうがいいのだろうかと思ってしまうこともあります。 念願だった試験のはずなのに、もう取り戻せない過去の言動とどう向き合い、これからどうすべきなのでしょうか。 とっさの雑談はしない、挨拶だけにする、天気のことしか話さないなど、心のなかでルールを作ったほうがいいでしょうか。 ずっと思い出し・後悔する作業が止まず前向きにもなれず、家族にも職場の上司にもこんなことは話せず(自業自得だろうと言われるはず)、でも普通の毎日を送らねばならないから苦しいです。
親の機嫌について、一般的な感覚が分からず相談します。 2年前に父を亡くし、母と2人で暮らしています。私は、母に対して育ててくれたことには感謝していますが、人間としては尊敬できません。 父が亡くなるその日まで機嫌が悪く、父に怒鳴っていた姿が一番印象に残っています。死期が近く頭が回っていない父の 傷ついた顔が忘れられません。 私に対しては、機嫌が悪い時は「化け物」と言ってきたこともありました。そんな時も、機嫌を取ってはいませんが、普段通りに接することで関係修復をしやすい状況にしてきました。 最近もまた機嫌が悪くなり、1週間ほど口を聞いていません。もう面倒くさくて、県外に就職してそのまま戻ってきたくないと思いつつ、父もいないため母を1人にするのは忍びないとも思います。母はそんな性格なので、親族とも折り合いが悪く、友人も1人しかいません。趣味は少しあります。 客観的に見て、県外に就職して母を1人にするのは恩知らずでしょうか。また、県外に就職するとした時に、私の罪悪感とはどう向き合えば良いのでしょうか。
つらいです。 家庭でも職場でも自分はフォローばかり していて、時にすごく辛くなります。 当たり前ってとても幸せな反面、ありがたみを忘れてしまう人達。 都合が悪い事は自分のせいにしてくる人達。 僕自身は1人で生きてるつもりなんて ないので、周りには出来る範囲で感謝は 伝えています。 自分の時間や労力を周りの為に使って、 周りからはそれを当たり前に思われていて 。 男だから?立場だから?〇〇だから?? 労いの言葉がほしい訳ではないんです。 気付かれていない虚しさが、時に孤独に感じます。 利他という言葉を耳にしてから、自分の人生は変わりました。 それまでは何でも良いので、目でみてわかる結果を出したいと思って生きてきましたが、それもうまくいかず、あきらめました。 自分が関わる周りの人達は、成果を出して います。それは自分にとってもとても喜ばしい事なんですが、、時に虚しさに苛まれます。 以前の質問で、自分のマイワールドで生きてるだけで何も失っていなく、自分の思い描くマイワールドが上手くいかなくて凹んでいるだけと、ご教授いただきましたが 、決して思い描いてる理想を生きているのではなく、今現実を生きていて日々打ちひしがれる苦しさからくる孤独を相談させていただきました。 陰日向に咲く花だって、誰にもきずかれないまま、一生を終えていく事だってあります。それもまた人生ですが、やはり寂しいです。 胸の内をまとめただけの文章ですが、 こちらにそれを書かせていただき、ありがとうございました。
昔から本を読んだり、小説を書くのが好きでした。小説といっても、アニメやゲーム、漫画の2次創作などです。 けれど、その創造が形になるととても嬉しくて、それと同時に今の心情や悩みなども忘れてしまうくらい小説を書くことが良いストレスの捌け口になっていたように思います。 ですが、ここ何年かでそういうことができなくなってきました。 歳をとったからか、鬱になったからかわかりません。昔よりか集中力や想像力がなくなりました。 いま、色々と悩んだり苦しんだりしてる時、この心情を吐き出したいと小説を書き出したりするのですが、うまく創造や文書が纏まりません。 今までは大変でも小説作り上げられるだけで1人でいられたのに、1人でもストレス発散できてたのに。 今は人に縋りついてしまいます。こんなこと人に話したくないのに、人に嫌われてもいいのに、人にどうおもわれてる、人が、人に…と他人軸になっている事に苦しみを感じます。 自分で自分のご機嫌を取れていた頃にもどりたいです。 昔はできてたことができない、ということがとても辛いです。 どうしたら楽になれるのだろうと苦しんでおり、ここにお話に来ました。 なにか、新しい楽しみや趣味の探し方など、アイデアやご助言があれば伺いたいです。
先日祖父母の家に行き、祖父母と従兄弟で話しをしました。 その際自分の物心がついていなかった幼少期の時の話になり、お墓やお寺に行くと霊が見える(例えば水子の墓の前で女の子がありがとうと言っていたと話していたことや事故で亡くなった親戚の葬儀でずっとパニックになって泣いていた)という話を聞かされました。 そのような霊感の体験は小学校低学年まで続いていたらしいのですが、大人になっても幼少期の自分と同じように霊的な存在が見える親戚に見えないようにされたというような話をされました。今はその記憶など無く、過去の知らない話を聞いてゾッとしたり、聞きたくないという感情が湧いたり、自分でも忘れていて触れられたくもないような心の傷を深く掘り返されているような強い不快感や不安が続き、1日に何回も考えてしまい、精神的に不安定な状態になっています。 また、話を聞いてから、霊的なものではないのですが幼少期の頃の嫌な記憶も少しフラッシュバックしています。 どのようにすれば記憶から消すことができ、心の傷を癒やすことが出来るでしょうか。 また、そのような霊的なものが見えてしまう可能性があるという漠然とした不安を克服することが出来るでしょうか。 私は現在霊的なことは信じていないのですが、話を聞いてから強い不快感と不安が強いため相談いたしました。正直自分でもよく分からないのでご回答の際に答えづらいかもしれませんがご回答よろしくお願いいたします。
今までこちらのサイトを時々閲覧させていただいておりましたが、この度、勇気を出して初投稿させていただきます。 私は中学生の時、同級生の顔を殴ってしまいました。 理由は、当時の彼女と私のプリクラが貼ってあった筆箱を授業中に同級生にちょっと見せてと言われ、渡しましたが返ってこず、クラスのみんなに見せていて、笑いものにされたと思い、授業終了後に手が出てしまいました。 その後、先生から注意を受け、みんなの前で同級生に謝罪し、許していただけました。 幸い、同級生は軽傷でした。 本当に最低最悪な事をしてました。 それから罪悪感や周りの視線に耐えられず、学校に行かなくなってしまいました。 しかし、当時の先生が迎えに来てくれたりしたことを覚えております。 それから17年程月日が流れ、今も反省と後悔をしております。 理由はどうあれ、悪いのは私です。 その同級生とは中学卒業後は交流も会ったこともありません。 連絡先もわからないです。 過去の後悔、反省をし、現在は悪いことは絶対にしないと心に刻み生きています。 しかし、後悔のあまり、日常生活において病んでしまうこともあり、私を支えてくれている彼女に心配を掛けています。 彼女は「もう十分反省したんだから、これからしなければ良いんだよ」と言ってくれています。 私はスッパリと忘れたり、切り替えたり、開き直ったりできない性格です。 私はこれからどういった心構えで生きてゆけば良いのでしょうか? また、もう私は自分を許しても良いのでしょうか? 私はもう許されていいのでしょうか? 自分勝手かもしれませんが宜しければご教示頂ければ幸いでございます。
私の兄は発達障害傾向があります。(粘着質、高プライド、高い易怒性、場の空気が読めない、自分の物と他人の物の区別がつかない等があります) 社会ではうまくやっていけず実家で生活しています。(生活費は高齢の親が支払っています) 更に不満があると親に暴力を振るいます。 そして私への執着が酷いのです。 何か気に食わないことが起きるとその事や過去の出来事に怒りを爆発させた着信やメールが来ます。それに共感しないと私にも攻撃をしてきます。 私は育児に大忙しで兄を相手にしている暇はありません。ですが、無視をすると凄い量の着信やメールが来るので相手にせざるを得ません。 先日も攻撃され、心身共に疲れ、不眠になり、頭がボーッとし育児が疎かになりました。 心配そうに見つめてきた子供の顔は忘れられません。 心身が疲弊した状態で子供の相手ができないなんて辛い、日常の危険から子供を守れなかったら後悔してもしきれない、兄の感情に振り回されない様に強くなりたいと思う様になりました。 兄の感情、攻撃に振り回されないように出来ることを教えて頂きたいです。
15年前に引っ越した場所の近くに常駐のいない小さな稲荷神社があります。 その頃は小学校高学年の頃でしたが、なんでか分からない恐怖で参拝にも近くによることもなかったと思います。 定期的にふと思い出したり頭から離れなくなったりして、オカルトは信用していないのですが流石に呼ばれているのかと思うときがあります。 限ってそういうときは何かしら不幸があったり、運のないことが立て続けに起こったり、原因不明の頭痛や背中が痛くなったりします。 一度、耐えられなくて泣くほど背中が痛くなって病院に行きましたが、検査をしても仮病を疑われるほどなにもなかったです。 とにかく昔からいいことがないのですが、しばらくすると収まったり、有名なお寺に参ったあとは忘れるくらい良くなったり… 3年前に別の土地へ引っ越しましたが、最近ここ数ヶ月のことですが、急になにしてもうまく行かず、職も失い、転職先では求人詐欺に会い、体調は優れず寝てばかりです。 そしたらふと忘れかけてた小さな稲荷神社を思い出しまして、怖くなりました。 妄想かもしれないし、鬱になってるのかもしれないんですけど、また呼ばれているのかと思って…。 あまり覚えていないのですが、これが初めてのことじゃない気がします。 決まってなんでもないときに、ふと思い出します。参拝しに行くべきなのか、それとも有名なお寺に再度お参り行くべきなのか。 どこに参拝するべきでしょうか? おかしいことを言ってるかもしれないんですけど、良くないことが続くのもいやなのでご相談させていただきました。 すみませんが、宜しくお願いいたします。
3年半交際した彼ともうすぐ結婚するかもしれません。その前に質問をさせてください。 付き合う当初は身体の関係から始まってしまい、いろいろと困難はありましたが、 自分の持病が再発した時に支えてくれたり、今も症状が出た時に笑わせたりしてくれるとても優しい彼です。 ただ、私には浮気をしてしまっていた過去があります。 しかも2度も。 1回目は束縛されていたのと、別れる理由が欲しかったのと、自分を可愛いと褒めてくれたという目先の利益だけで行なってしまいました。 そのことは周りの人も周知済みだと思います。 その当時付き合っていた彼も浮気をしていたからいいだろうという気持ちもありました。 ただ、浅はかだった。 後悔ばかり残ったことに気がついたのはここ2年ぐらいの間です。 誰でも浮気ぐらいするだろうという気持ちが、20代前半の頃は強くありましたが、 結婚を目前にして、こんなことをした人が誰かと結婚してもいいのか、 子ども育てる責任を負えないのじゃないのか、 将来子どもが私のこと過去を知ったら、 どれほどの傷を与えてしまうだろうか、 そんな考えが頭から離れません。 今の彼氏とはもちろん結婚できるならばしたいと思っていますが、 浮気をしていた人は不幸になるんじゃないかという変な縛りが頭から消えません。 あと3ヶ月ほどの間、いや、もし結婚するならばその後もずっと忘れてはならない心構えもしくはお叱りなどいただけたらと思い相談させていただきました。 精神科の先生は何も知りませんが、カウンセラーの先生は全てを知っている上で、 あなたがその時できるベストを尽くしたから今のあなたがいるんだ、 そうアドバイスをいただきましたが、 どうも腑に落ちません。 よろしくお願いいたします。
体調も安定してきて穏やかに日々を過ごしていました。 一年前にLINEから始めて時間をかけてずっと連絡を取り合っていた男性とつい最近お会いしました。 進展してお互い大好きになり、彼は私と過ごす時間が何より幸せだと言ってくれました。 私の病気や障害のことも受け入れてくれました。 過去の辛い出来事からもう人を好きになれないと思っていましたし、この先はもうずっと1人で生きて行くものだと思っていたので、こんな幸せは私にはもったいないくらいの幸せだと思いました。 彼を大切に思いますし、一緒に生きて行けたら幸せだと思いますが、過去の出来事がふいに出てきて息が苦しくなって、歯がカチカチいって震えてしまいます。 涙が出てきて吐きそうです。 前の恋愛で子供を失った時に、突き放されて別れたことがこんなに傷ついていたんだとやっと分かりました。 1人で子供の供養をした時の悲しみは今も忘れられないです。 また振られたら、、 今度はどうなってしまうんだろうとか、 怖い気持ちが強くて涙が止まりません。 この怖さはどうしたら薄らいで行くでしょうか。 ご助言頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
昨年から半年程お付き合いをしていた男性がいました。 ところが、付き合い出してから常に、彼自身が不運に見舞われ続けていました。 ・車の免許を失効する(更新忘れ) ・歯が折れる(昔の治療の事故?) ・車のフロントガラスに飛び石を当てられる ・フロントガラスを修理するも、完全には直らず、不満足な結果になる ・車を縁石にこすらせてしまう(運転は決して下手ではない) ・原因不明の頭痛が続く。酷いとめまいと吐き気が伴う(これは数ヶ月ずっと続いているようでした) ・その体調不良のまま、仕事は繁忙期突入 など、私が知っているだけでもこれだけあります。 全て私の知らないところで起こっていることではありますが、もしかして私が疫病神なのか?何か悪霊みたいなものでも憑いているのか??と悩んでいます。 彼とは既に別れてはいますが(このように不運に見舞われていては当然かもしれません。会った時には常に気を遣っていたつもりですが、彼の支えどころか、邪魔になってしまったようです……) ちなみに私自身だけで見るとお別れになってしまったことは今でも悲しんでいますが(ですがお付き合いをしていた間は本当に幸せに思っていました)、金運や仕事運は今のところとても良いです。 私に問題があるとしたら、お祓いに行った方が良いのでしょうか?
以前知り合った男性に執着してしまっています。 彼とはSNSを経由して出会いました。 何度か会ううちに私が好意を持ってしまい、思いを伝えたのですが「もう少し自立したら幸せにするから待っていてほしい」と言われました。 恋愛経験の少ない私はそれを信じ込んでしまい、彼とお付き合いするつもりでいました。 ですがその後、彼の家で知らないメイクブラシを見つけ、他に女性がいることが分かりました。 それを彼に伝えましたが、「同棲していた時のもの、全て捨てるから信じてほしい」と言われましたが、全く信じられずとても冷たく当たってしまい、彼から返事が返ってこない状態です。 もう終わりだと分かっているのですが、私は元から自己肯定感がとても低いので、以前彼に悩みを相談した時にかけてくれた言葉が忘れられず、他に女性がいることを疑った後も彼の連絡を待って、泣いてしまいます。 あわよくば彼と一緒にいたい願ってしまう自分も恥ずかしいし、離れられずに執着してしまう自分も本当に恥ずかしいです。 誰にも相談できずにここで相談してしまいました。 お恥ずかしい質問で申し訳ありません。 どうすれば気持ちの整理がつくのでしょうか。 (ネットの関係で改行等がうまくいっていなかったら申し訳ありません。)
最近、自分の黒歴史を思い出して本当に憂鬱な悲しい気持ちになることが続いています。 ずっと忘れていたはずで、特になんのきっかけがあったわけでないのに、まるで 昨日のことのように思い出され辛いです。 具体的には、大学時代に所属していたサークルでの人間関係です。 恋愛事情(勝手な片思いでしたが)も少し絡み、何をやっても空回りで、それど ころか足りない点や行きすぎた点を周りから責められ、悪循環で、どんどん居場所 がなくなっていきました。そのうえ、ひどい言動を、当時片思いだった相手(よく 知らずひとめぼれのような感じだったので途中から好きではなくなっていましたが、 好意に気づかれていたのでしょう)にされたりして、それが今も思い出されます。これといった味方もおらず、とても孤立していた気がします。ある役職内での出来事だったのですが、結局うまくいかずおろされてしまいました。最終的には、私からサークルをやめました。 今はいろんな人に恵まれていて幸せですが、「私にとって親しい人が私と同じ経験を味わったらどうしよう。考えただけで悲しくなる」とか「あの場にいてほしくない。絶対知られたくない。悲しい思いをさせてしまう」と、なぜか勝手に妄想しうろたえてしまう自分がいます。どうしたらいいのでしょうか。
5年前に出会いを求めて街コンに参加しました。そこで知り合った人と好きなゲームの話で盛り上がり、3回目のデートで自分から告白して付き合うことになりました。女性とずっと無縁だった自分に生まれて初めて彼女ができた瞬間だったので、今もよく覚えています。 しかし、付き合って3週間で(2回目のデートの時)相手の嫌な所をいくつか見て生理的に無理と思うくらいに気持ちが冷めてしまいました。付き合って1ヶ月ぐらいのタイミングで手を繋ぎたいと考えていたのですが、その前に一瞬でも触れたくないし触れられたくもない。顔も見たくないと思うくらいにまで気持ちが冷めてしまいました。 しかし、自分から別れを切り出すこともできず、完全に冷めた事を態度で示していたら相手も察したのか付き合って1ヶ月半のタイミングで振られました。振られた時は「よし作成成功だ。しめしめ。」と心の中で思っていました。当時は「冷めたのだから仕方がない」と思っていましたが、今考えると自分から告白しておいて最低すぎます。また、2回目のデートの時に相手の嫌な所をいくつか見たとはいっても今考えれば生理的に無理になるくらい冷めるような事ではなかったような気がして自分の器の小ささにも気付きました。 友達に相談したら「そんな昔の事はもう忘れなよ」、「次は相手がどんな人なのかをよく見極めた上で告白すればいいよ」と言ってくれました。しかし、今も何度も思い出しては自己嫌悪に陥り、平日は仕事に集中できず、休日は趣味も楽しめません。私はどうすればよいでしょうか。
2年ほど前に振られた元彼に執着してしまっています。 彼とは1年少し付き合いました。 趣味や好み、見た目などすべてが理想のようで大好きだったです。 でも、お互いのちょうどいい心の距離感(彼は何でも話すのは苦手、たまに会うので良い)が合わず私が重くなって振られました。 付き合って半年すぎてからは、不安で泣いてることが多かったです。 思えば、そこが合わなかった=理想ではないと思いますが。 ここ2年、忘れようと思って、習い事を始めたり、転職したり、新しい出会いの場にいったりしました。 でもいまも、いい人は見つからず1人です。 そんな日々で、元彼の女友達のSNSを毎日のように見てしまって、たぶんその女友達と付き合い、いつも楽しそうな投稿を載せています。 女友達とは一緒にいて楽しいんだろうな、私はやっぱり欠陥があるのかなという気持ちになってしまいます。 SNSをみては落ち込み、もう見るのやめようと思っては繰り返してしまいます。 時間薬とは効きますが、2年経っても変わらず、わたしはこのまま孤独に生きるのかなと絶望感でいっぱいになります。 婚期は逃した年齢ですが、結婚はしたいです。でもちゃんと好きになれる人としたい、いろいろ考えてしまい婚活も後ろ向きになってます。 婚活がうまくいかないと、元彼との楽しかったことを考えてしまい、SNSをみて落ち込みます。 前を向かなくてはいけないことは分かっててもできない、きっと甘えだとも思います。 こんなわたしにアドバイスをいただければ幸いです。