社会人8年目 適応障害で休職中です。 もう8ヶ月経ちます。 仕事は辞めたくないです。 ただ働きたくないです。 この8ヶ月、皆わたしを置いて進化しています。 それなのにわたしはずっと退化したまんま。 うまくいってるようにみえる人たちに嫉妬し、狂いそうです。 自分だけのことしか考えて生きてなかったので、他人の痛みに鈍感で自分の痛みには敏感なんです。 両親は黙ってわたしのことを見守ってくれてます。上司も。 すごい忍耐力だと思います。 でも、なんでそこまで我慢するんだろう、なんで殺してくれないんだろうと思ってしまいます。 生きててほしいって言う言葉も、なんか気持ち悪く感じてしまうんです。 殺してしまいたくなるんです。 早く自分を殺さないと、誰かを殺してしまうんじゃないかと、日々焦っています。 自分が怖いので早く自殺したいんです。 自殺を肯定してほしいです。
初めまして。 私は25歳になりましたが今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 10代の頃からデートなどをする機会はそれなりにありましたが一度もお付き合いまで発展したことがありません。 20歳頃までいわゆる蛙化現象がありましたが、22,3歳ごろからはマシになり本気で誰かと深く関わり合いたいと思うようになりましたが上手くいきません。 日常生活や職場では出会いはなく、合コンなどもこのご時世では難しいです。知り合いの紹介なども中々良い話が無く、全方面から見捨てられたような気持ちです。 出会いも無い上に、男性との縁が無く救いようがありません。 同じ状況だった親友にも半年ほど前に遂に素敵な彼氏ができ、とても嬉しい反面自分と比べて妬む気持ちもあり、苦しくなります。 そんな感情を抱えてしまう自分も許せなくて悲しく、涙が止まらなくなることがあります。唯一分かり合えていた人に置いていかれてしまい、幸せ真っ只中の友人に相談するのも気が引けてここにきました。 普通の家庭で育ち、恋愛以外は何一つ不満のない人生ですがなぜ皆んなが普通に彼氏を作って結婚しているのに自分だけできないのかと、死にたくなります。 外見には人並み以上に気を遣っていますし、烏滸がましいですが客観的に見てそこは原因ではないという自負もあります。 また、アプローチしてくる男性に対して、第六感のようなものが働き、異性として信用出来ない人と出来る人が直感的に分かってしまうため(実際にやっぱり!となることばかりです)騙される前提で飛び込んでいく勇気もないです。 結婚して子供が欲しいと思いますが最近はそう願うことすら苦しくて、ただただ定期的に嵐のように訪れる劣等感と死にたい気持ちをやり過ごすことに必死です。 可愛い娘が男性に縁がない、選んでもらえないというのは親に申し訳ないので、恋愛には興味がないような素振りを見せています。 一度でいいから愛し愛されたいです。 一生男性と縁がないということもあり得るんでしょうか。だとしたら早く死にたいと思ってしまうのです。 世の中にはもっと大変な思いをされている方が沢山いるのは分かっていますが、もう限界です。 いつか現れるよ、という言葉も信じられないほどに絶望しか見えません。
絶縁した友達にもう会えないとわかっていても会いたくて、忘れようとしても忘れられず生きていて胸が苦しくなる生活をしています。 今年30歳になりましたが、いまだに絶縁した友達のことを忘れられません。高校生の頃 凄く仲良くて私には親友と呼べるのはその子しかいませんでした。 しかし、喧嘩することも多かったです。 私もその子も仲良くなりすぎた故にお互いに 嫉妬したり嫌な部分も見えてきたのだと思います。私も酷いこと言ったり、酷いことしたりその子を傷つけてしまいました。 ただ楽しかった思い出が多くて、今その子に会って色々伝えたいことがたくさんあります。 前みたいに楽しい話をして、一緒に笑い会いたいです。 4、5年前に電話で絶縁を告げられました。 私が謝ってもやっぱり嫌なことが思い出すのだと思います。何度謝ってもその子の意思が固くて前のようには戻れないみたいです。 私もきついことを言われたことはいっぱいありましたがそれよりも楽しい思い出の方が強くて その子のことを思い出すと苦しいです。 これで最後だと思って自分の気持ちを伝えようとその子に手紙を送っても引っ越していて 気持ちは届かなかったです。 インスタグラムに偶然載っていて働いているところもわかったのですがまさか会いになんて行けないので、会える距離にいるのに会えないのが本当に辛いです。 だから、もうその子のことを思い出さないように心機一転引っ越そうとしました。 環境が変わって新しい職場になり忙しくなれば忘れられるのではないかと思いましたが それも怖くて踏み出せずにいます。 自分に自信がなく環境を変えて転職しても うまくいかなくてその子のことをまた思い出すのも怖いです。 共通の友達の連絡先も知らないので 会うことはまずないと思います。 でも、縁があればまたどこかで会えるのかなと 少し希望を持っていてもやっぱり辛いです。 本当に毎日電話したり一緒に出かけることも多く、趣味も合って大好きな友達でした。 もうあの頃みたいに話せないと思うと苦しいです。 その子と語り合ったアニメをみたり、一緒にランチしたレストランに行ったりすると苦しくなって素直に楽しめないです。 この先ずっとその子を引きずって生きるのは 辛いのでもう生きたくないです。 助けてください。過去の自分を許して もう過去にとらわれないで笑顔になりたいです。
ご無沙汰しております。よろしくお願いします。今中学生の息子が数日前から「死ぬの怖い?1億年後も俺の気持ちってあるの?嫌だな。何か胸がザワザワする。」と言って何も手につかなくなり終いには泣いてしまいます。どうやら話しを聞くと1億年後も自分の気持ちがこの世にあるのが嫌だ。死ぬと何処に行って気持ちはどうなるのか?と思うみたいです。今日は、吐き気までしていました。テレビでコロナに感染した人や死亡してる人の報道を見て怖くなったと話してくれました。誤魔化してはいけないと思い「まず、死ぬのが怖くない人はいないんだよ。皆死ぬのが怖いんだよ。そして、コロナという病気だけが死ぬ病気でもないんだよ。あなたが死んだらあなたはいなくなる。けど、あなたを忘れずにいる人の心の中にはあなたは生き続けるんだよ。」と話しました。 でも、また明日になると始まると思います。何度も何度も「死」について話すべきなんでしょうか?それとも、もう話さない方がいいんでしょうか?私の説明は間違っているでしょうか?教えていただけると助かります。「死」の事、死んだ時、死んだ後の自分の気持ちはどうなるのか、お願いいたします。
30代女性です。 人にも自分にも誠実になれず、生きるのが辛いです。 人を裏切ったり自分を傷つけたりするのに抵抗がなく、今までたくさんの人が離れていきました。 具体的には、不特定多数との性行為、自傷、不貞行為、仕事のばっくれ、などです。 現在、夫がいますが 例にもれず夫も何度も裏切り、それでも夫は見捨てずにいてくれます。 過去には被虐待の経験、学生時代に自殺未遂をしました。 今思えばここで死んでいれば良かったと後悔することもあります。 今生きる理由は、死んだら夫が悲しむと思うからです。 頭の中では、誰かに殺されてトイレに流されて存在を消されることを望んでいます。 本当はそんなことは考えたくないし、主体的な理由で生きたいし 人や自分を裏切ることなく誠実に生きたいと思っています。 しかし、自分にとってはそれがとても難しいことで辛いです。 精神科に長年かかり服薬治療とカウンセリングを受けていましたが、処方薬依存になっていてもう薬に頼りたくないという気持ちです。 これからの人生、誠実に生きるためには、何を軸にしたらいいのか分かりません。 長くなりましたがお読みくださりありがとうございました。
私の父は私が16歳の時に病気で他界してしまいました。現在36歳の私は、数えれば父の居ない人生の方が長くなっています。 でも未だに父が居ないことが辛くて悲しくて仕方ありません。 父が死んでから数年は、私自身生きてる意味も分からず、母とも当時あまり仲が良くなかったので本当に心が一人ぼっちで惰性で生きていました。 何度も死にたいと思いながら 仕方なく生きていました。 でも、数年経って、このままでは見守ってくれてるであろうお父さんに心配かけてしまう!と思い、奮起し、前向きに生きてきました。私の中で良い意味で父の死を受け入れることが出来て、もう大丈夫だと思っていました。そして結婚し、子供が産まれて、慣れない子育てをする中、子供の親という自分を考えた時に、もっと子供を幸せに出来る母親になりたいと自分を深く掘り下げて見つめ直した時に、父の死を未だに消化し切れていない自分に気付きました。 今でも父を想うとどっぷり悲しみに浸かってしまいます。 もう20年も経っているのに、おかしいんじゃないか?と思ってしまいます。 父が居ないという穴はどうやったって 埋める事ができないのに、自分の中の子供の部分が、お父さんが居てくれなくて寂しい!!何で私の人生からお父さんを取られたの?!と訴えているように思えます。 どのように考えれば、悲しくて仕方ないという状態にならずに過ごせるのでしょうか?
こんにちは。 現在、コロナに感染しており、身体的にも精神的にも辛い日々を送っています。熱が下がったと思ったら、次は喉に激痛が走るようになり、生きる気力を失いかけています。また、夜も激痛で寝ることができず、ずっと起きています。 そこで、私と全く同じ状況だとしたら、お坊さん方ならどのようにして、生きる気力を見出していきますか。 喉を掻き切ってしまいたいほどの激痛で、このまま死にたいと考えてしまう私にアドバイスをお願いします。
生きる価値がない私です 死にたい
家の前のマンションが事故物件かもしれないという話しを知り気になり仕方ないです。何も知らずに6年住んでいますが先日ふとした事で知りました。もう7年も前ですが,事故は本当にあったみたいですが,その方が助かったのかお亡くなりになったのかは分からないのに勝手に色々と想像して辛くなってしまっています。 玄関の目の前のマンションなので,出かける時など目にする度に上記の事が頭をよぎり,嫌な気持ちになり辛いです。 引越す事もできないのでこの先何十年もこの嫌な気持ちを毎日するのかと思うと気持ちが沈んでしまいます。 私の性格なのか,悲しいニュースや辛いニュースなどを見たりした時にその話から色々と想像して辛くなってしまい自分自身を追いつめてしまっています。 今回の件も事故があったのは事実ですがそれ以上の事は分からないのに勝手に想像して怯えたり嫌な気持ちになる自分の思考にも本当に嫌気がします。 どうしたら気持ちを切り替えて過ごせるでしょうか。アドバイス頂けますと助かります。どうぞよろしくお願いします。
親が老いて体が動かなくなり、認知症になり、死んで行くのを看取る苦しみ。 そして、同じ様に自分も老いて行く事が分かっていながら何も出来ない苦しみ。 なので、時の過ぎるのがとても怖いです。 「一日一生」と分かっていますが、生きてきて46年。 無駄にしてきた時間を思い返し、もう若くなく、社会では「初老」 人生を社会でやり直すには必要とされない年齢となり、思い描いてい た自分の像と、現在の自分とのギャップに苦しんでいます。 仕事はしていますが、自分のしたい事ではありません。 すれば良いと言われるかもしれませんが、年齢を考えると事業に失敗する事が恐ろしいです。 でも、したい。 「老い」も怖いのですが、「思っていた事をしないうちに老いる」のが怖いのです。 今は、高齢者の方を見ても、死んで空き家になった家を見ても、老い 始めた両親を見ても「怖さと不安」がこみ上げてきます。 この苦しみを受け入れる心構えを教えて下さい。
不幸自慢のように思われてしまうかもしれません。けれど、どれだけ不幸であったか、不幸であるかということを書かせていただきます。 小学生のときに転校してから、今までずっとずっと、死にたい死にたいと思いながら生きてきました。 いいかげんに幸せになりたいです。 転校した初日に母に言った言葉は死にたいだったそうです。私は覚えていないのですが…… その日から学校にいても家にいてもしんどくて、生きていることが辛い、消えたいと思う毎日でした。 実際はしんどくないのに死にたいと言っているかというとそういうわけでもありません。 小学生の頃は人の目が怖かったです。場面かんもく症といって、学校関係の場面では声が出ずに話すことができませんでした。前を向くこともできず、首が痛くなるほど下を向いていました。 小学生の頃には父からの性的な暴力が何度かありました。今はもう一緒に暮らしてはいませんが、親子関係は続いています。ですが父親として認めることはないです。 中学生は不登校で、少しだけ通いましたが、授業をまともに受けられないし、下ネタが飛び交う荒れた環境でした。1人の子からブサイクだ、存在が気持ち悪いといじめられたこともあります。机をぶつけられたりもしました。 高校生の間は、転校してからの人生で一番穏やかなときでしたが、やはりブサイクだ気持ち悪いと言ってくる人はいました。辛いことが重なった結果うつ病になりました。 こうやって書いていると、あまりしんどくなさそうだなぁと思われるかもしれません。 ですが本当に心がしんどくて、生きることが苦しいんです。 最近は支えてくれていた母もしんどくなってきてしまって、ケンカが増えました。私が責任を押し付けて、母のことを尊重できていません。 私の命はなぜあるのだろう、苦しむためにあるのかなと感じます。 変な話、嫌に思われるかもしれないのですが、小さい頃に悪いものに取り憑かれたことがあるみたいなんです。有名な厄除けのお寺でよくしてもらいました。 その悪いもののせいで辛い人生なのかなって、悪いものに責任を押し付けたくなります。 生きることは苦しみであると仏教は説いていますよね。 幸せになれるって言って欲しい気持ちもあります。 長年苦しんだから、幸せになれますか? 人生に希望が見えなくて、希望を見せて欲しいって思ってしまいます。
先日より悩んでいるというか困っている事があり、度々質問させていただいています。 先の質問が居酒屋のチーフにという話をいただき、一度『自分には無理』と断ったが、良い話なのになんで断るんだろうと言われ続けた結果『やりますと』言ってしまったが現在後悔しているという話で未だ悩んでいます。 話をいただいたオーナーさんが死ぬ気で努力すれば何でも出来るタイプの人で、実際自分も努力して今まで出来たのだから他の人も同じように死ぬ気でやれば出来る筈だという考えの方です。 今現在の自分の技量は客観的に見て調理・接客など力量は全然足りていないと思います。それをオーナーさんも現時点では承知している(と思う)のですが、同時に3週間程度あるんだから、努力すれば足りる位まで上げられるとも言っています。、自分の力だけを信じて生きてきたタイプの方のようで、他の意見には中々耳を貸さないタイプのように思えます。 どんな人間でも死ぬ気でやれば急成長するのでしょうか?私は人それぞれで、どんなに必死にやろうがゆっくり成長する人も中々成長できない人もいるのだと思うのですが。(水が合って急成長する人もいるでしょうけど) 話が死ぬ気の努力での急成長が込みで来ている気がして、段々とついていけないように感じていますが、これも”やってみなくては解らない”事なのでしょうか?やる前に諦めてしまう自分の性格の問題なのでしょうか? 悩んでしまって思考が追いつかなくなってきているようにも感じています。 書いていても文章が支離滅裂になっているとも感じています。 最終的に決めるのは自分だと言うのは解っているのですが…。
毒母の毒を抜くことができません。 人間関係をうまくいかせることができません。 自分に悪いところがあり、そのせいで人間関係うまくいかないのに、毎日死にたくなって涙が出ます。全てに絶望してます。 何もしたくありません。 私の悪いところは毒親とのかかわりに起因するものなので絶望しています。 一生懸命変わろうと努力してきました。 悪いところを直そうとずっと頑張ってきました 素敵な人になりたくて。 だけどもう、限界です。無理でした。 早く死にたい。もう生きていたくない、自殺したい。毎日そう思っています。 孤独です。将来の希望は何もありません。この先どうなろうがどうでもいい、ただ死を待っているだけです。 自殺はそんなに悪いことですか?前までは、周りを悲しませるからダメだなと思っていたけど、周りのことなんて考える余裕もありません。ただ死ねればそれでいいと思っています 私は天国や地獄など詳しくないのですが自殺したらもっと苦しいって本当ですか?自殺したくてたまりません。多分10年以内には自殺すると思います。ご意見頂ければ嬉しいです
こんにちは。 うつ病を患っていて、精神科に通院中です。 時折、とても強い希死念慮に襲われます。 その度に処方された薬を飲んで、逃げるように眠ります。 私は父を自死で亡くしていて、娘の私もその選択をしようとしているのです。 現状は確かに辛いのですが、死ぬほどのことなのかと言われるとそうでもない気もするし、けれど確かに「死にたい」「消えてしまいたい」「死ななければ」という思いもあるのです。 子どもはかわいいはずなのに、今は成長を喜ぶことが精一杯で、世話はほとんどを母に任せてしまっています。 私がいなくてもきっと、子どもは育っていくのでしょう。 無責任なのは十分に承知していますが、もう疲れてしまいました。 いつもいつも、ギリギリのところでなんとか生きてきたような、綱渡りをしてきたような感じがします。 自死した父は、今幸せなのでしょうか。 自死する私は、後悔するでしょうか。 とりとめのない文で申し訳ありません。 なにかお言葉を頂けるとありがたいです。 子どもは3人、下の子は双子です。 夫とは離婚を前提とした別居中。 過去に実家族から性暴力を受けていました。(今もたまにあります)
最近死ぬことがとても怖いです。今私は20代でまだまだ先の人生があると周りに言われます。死ぬ時よりも死んだ後無になるのだと思うと怖くてたまらなくなり涙が出てきます。今は祖父母も両親も夫も健在で幸せな生活を送ることができています。だからこそこの幸せがいつか無になることが怖いです。また、時間には逆らえないので祖父母、両親が先に亡くなるのだと思いますが、自分が死んでから会えますか?お母さんは必ず迎えにくると約束してくれました。夫も死ぬからといって離れ離れにはならないし、ずっと一緒だと言ってくれています。ただ、死んだら怖いとか迎えにきてくれるとか、そのようなことも思うことすらできなくなくなるのでしょうか。意識が無くなり、思いや感情や記憶も全て無くなってしまうのでしょうか。怖くて仕方ありません。自分が数十年前はこの世に存在しなかったというのも不思議でなりません。死んでも幸せな時間が続くという保証があればきっと怖くなくなるのだと思いますが、そんなことは誰にも分からないし、だからこそ怖いという思いが無くなりません。これまで亡くなってこられた方々も生前にこのような気持ちを持ちながら生活し、気づかないうちに亡くなっていたのでしょうか。文章がまとまらずすみません。辛く、怖いです。
経済的に不安定だった両親を安心、楽させるために文系にもかかわらず無理して頑張って医者になった。両親は感謝するどころか自分達のお陰だと本気で思っていて散財その他医者になったことで手に入った色々な事を当たり前のように享受しているが、こちらが苦境にある時は「きれいなところだけ見て生きていきたいの〜」(原文ママ)と聞かないし、話そうとするとキレ始める。余りに同期や年の近い人達が眩しくて羨ましくて逃げ出す形で職場を変えたが、数年前そこに私と年は同じだが自由に色々やっていたせいで3年後輩(要するに3浪した)女がやってきた。なるべく気にしないようにしていたが、今年になって職場に旦那まで呼び寄せた。その旦那は私に先にプロポーズしたが、同時期私の父親の癌が発覚して私が泣く泣く手放した相手で、いい人だった。待ってくれると言っていたがいつまでも待たせられないので、彼に言い寄っていたその女と付き合ってみては、と勧めた。その後二人は結婚して幸せにやっている。女の方は根に持っているのか何かというと私に幸せマウントを取ってくるので、なるべく私が職場を変えるなどして逃げ回っていたがとうとう今回の暴挙に出た(うちの業界では夫婦で同じ職場にいることはほぼない)。また転職するの私?と思って、ふと自分を振り返ると、自分のあまりの惨めさと彼女のあまりの幸せ(娘さんが一人、ご両親も現在)に吐き気がした。ストレスでその週に顔面神経麻痺になったが、母親は「大丈夫?そのうち治るでしょ、仕事行けるわよね」位だった。誰も私を本気で心配してくれなかった。悲しくて悔しくて殺意に近い憎しみをその女はじめ自分より幸せそうな誰彼に向けるのをやめられない。色々本なども読んでみたが無駄だった。顔の痙攣はやまない。母は「人から見えない(自分が感じるだけ)だからいいじゃない」と言う。私は仕事、母はゴルフ。そして疲れて眠れない私に「疲れた~体痛い〜」と言う。もうどうしていいか分からない。もう逃げ出したい、さっさと死んで終わりにしたいと毎日思うのをやめられない。どうしたらいいでしょうか。因みに母は金遣いが荒く仕事を辞める選択肢はありません。*字数を減らすために、だ、である調にしています。ご容赦下さい*
1度目の就職活動に失敗し、就職留年したものの、また失敗してしまいました。 どこの会社の面接にも通らなかったため、自分がこの社会に必要とされてないんだと思います。両親や友人から必要とされてない訳では無いと思いますが、就職ということでどこの会社からも拒絶されたことで、社会に必要とされていないという考えが拭えません。 また、就職した周りの人達へ嫉妬する自分が嫌になります。 死にたい訳ではありませんが、生きていたくもありません。 生きていても死んでも、両親に迷惑がかかります。ですが、今後余計なお金を払わなくて済むと考えれば、私は死んだ方がいいのでしょうか。就職に失敗した私は恥ずかしい娘でしょうか。もう自慢の娘には戻れないのでしょうか。
高校1年生です。 内容はあまり言えませんが、今まで親に、周りの子の何倍も何倍も、本当に沢山の迷惑をかけてきました。 周りの子より手がかかり、育てるのも決して楽ではなかったと思います。 それでも親はそんな事を表に出さず、『愛しているよ』や『何があっても死ぬことを選んでは駄目』などと声をかけてくれ、夫婦喧嘩や母の軽いうつ病などはありますが本当に恵まれた家庭だなと思っています。 しかしもう高校生になり、段々と申し訳ないと思い始めました。 親の顔を見ると、ふとした時に ごめんなさいと思っています。 親にとって、どんな事が親孝行になりますか? どうしたら、今まで迷惑をかけてきて申し訳ないという思いを晴らすことができますか?
仕事もして満たされているはずなのに気がついたら自殺しようとしてた
おはようございます(*'▽'*) 同じ30代。 毎日、家と会社の往復ですよ、私も(´▽`) 私もずっと死にたい気持ちで何年いたかな… 今は死にたくないよ。 それは、自分一人で生きているんじゃない、と気付いたから。 hasunohaでご縁のあった僧侶の方々・家族・他人…本当にご縁で繋がっているって感じるよ。 相手に見返りを求めないで、好きなら死ぬまで好きでいればいいと思う。 先のことなんて誰にも分からない。 ろちゃぱさん(私も)の行動次第で未来は変わるよ。 一緒に頑張ろうよ。 悲しい気持ちなのは、相手の人を本当に大好きだったんだよね。 人を好きになるって、生きていないとできないよね。 私たちは今も生きてるんだよ。 いつかお迎えがくるまで、一緒に生きてみない?