先日相談させて頂いた追記のようなものになります。先日はご回答ありがとうございました。 社会人になってから、特に色んな事に神経が過敏になりました。 私は周りからアンタは鬱にはならないよって言って貰ってたので、私は鬱や精神疾患とは無関係なのだと思ってました。 実際鬱ではないとは思っているのですが、音に対して異常な程の嫌悪感があります。 理解されにくいのですが、(特に深夜に)他人が立てる物音に対して涙と震えが止まらなくなる程の恐怖を感じます。 このような症状の例があるみたいなので調べたら心療内科での受診だそうです。 ですが、そこで鬱や精神疾患を診断されるのがとても怖いです。 社会不適合者なんだと認知されるのが嫌で嫌で仕方ないし、そんな自分をもっと嫌いになってしまいそうです。 それに、母は精神病を特に嫌ってます。 母の周りに鬱が多かったみたいで、アンタだけは精神病にならんでね!と言われたことがあります。 母も大変なのに、精神疾患がある娘がいるなんて母に負担をかけたくないです。 それでもこの文章を打つのでさえ指が震えてしまい涙が出てきます。 本当の気持ちは病院に行って1ヶ月程実家で休養したいのですが、 金銭面、仕事の昇級の時期や、周りの迷惑を考えて一歩進めずにいます。 心が楽になるアドバイスを頂けたりしないでしょうか?
昨年はうつ病と診断され、最近まで自宅療養をしておりました。 家族が約1年養ってくれていましたが、このままではいけないと思い就職活動を始めました。 ありがたい事に仕事が決まったのですが、近場の店舗が満員の為 実家の兵庫県から、新潟県に一人暮らしをすることになりました。 親は、免許も持っていない私が新潟に行くこと、冬季うつ病が多い場所に働きに行くのがとても不安だそうです、 私は気持ち的には1人で過ごすのが好きなので楽しみではありますが 周りの人はうつ病の自分が一人で生きていくのが事が不安なのが見てとれます。 うつ病も最近では改善してきてはいるのですが、たまに無性に虚しくなって 暗い気持ちになる事はあります。 家族に迷惑をかけたくなくて就職活動を始めて、職を見つけたのですが 私が今回、遠方に就職した行動が正しかったのか、とても不安です。 迷惑をかけないつもりが余計に迷惑をかけている気がして。 あやふやな文章で大変申し訳ありませんが、何かお言葉が頂ければ嬉しいです。
結婚10ヶ月で妻から離婚を切り出されました。 コミュニケーション不足、欠如により会話不足から性格が合わないとの事 一度も肉体関係がない事が原因です。 私は妻と会話したいし、色んな所へ出かけたいし、触れあいたいと思っています。 妻はいつも怒ってるのかなという様な態度表情でうつ病持ちなので、うつ病なのかなと見守りながら放置しておりました。 妻は離婚をし出ていくと実家に報告し新居探しも初めている様です。 話し合いをしようと提案するも応じてはもらえず、私は離婚したくない。話したいし、色んな所へ出かけたいし、触れあいたいと思ってるとも伝えましたが気持ちは変わらないよとの事でして。 諦めて離婚に応じるしか道はないですかね??
私は初めて就職した会社でパワハラを受け、1年後にうつ病を発症し無職となりました。 うつ病の治療をしようとしましたが両親は病気に理解がなく、薬を隠されたため実家から抜け出し、現在は彼氏と同棲をしながら治療をしております。 治療できる環境ができ、ゆっくり病気と向き合う時間はできたのですが、彼氏片方の収入では生活ができず。治療を始めたはいいもののまたすぐに働き始めなければといった状況です。 この状況については彼氏にも相談をしておりますが「今までお前のために頑張ってきた努力が全て無駄になる」とのこと。 今目の前にある生きるための選択肢は「私が働く」しかないにも関わらず、何を言っても彼氏は落ち込むばかりで耳を傾けてくれず、私が働くことを一切許してくれないのです。 毎晩悩み泣き疲れ、ついに死のうかと考え始めたため再度彼氏に話をしたのですが、やはり意見は変わらずな様子。 また自殺に関しても特に止める様子もありませんでした。 家族のことも彼氏のことも、本当はとても愛しています。家族が元気なうちに結婚し、出産して孫の顔を見せてあげたいと思っておりました。 けど今はそういった希望や気力もなく、生活が苦しいため毎日死にたいと考える日々です。 また裕福な家庭で不自由なく育てられた私とは違い、彼氏は今まで貧困な家庭で育っているため大変な苦労を経験しています。また彼が貧しい生活を強いられるのは心苦しいので、もうそろそろ解放してあげたいと思います。
25年前に母親を亡くしました。 母は半年ほどうつ病を患っており、自殺を図ったのだと後から知りました。 当時、私は10歳であったためか、 「母の病状はどうだったのか?」「母は死因はなんだったのか?」 など詳しいことは父や祖父母から聞かされておらず、 母の死について詳細を知らぬまま月日が流れました。 母の死から15年後、 私は社会人になり会社員として働いておったのですが、 親しかった後輩社員が「うつ病」を患って、 その後、彼は23歳という若さで亡くなりました。 後輩の葬儀に出席するため、実家へ礼服を取りに訪れた際、 祖母との会話の中で自分の母の死因が「うつ病による自殺」であると 初めて聞かされました。 もちろん当時も、10歳とは言え、 自分の母親が苦しんでいる様子をそばで見ていたわけですから、 なんとなく「母は病死などではなく、自殺なのだろう」とは思っていましたが、 家族から直接的に母の死因を教えられていなかったため、 祖母の口から出てきた言葉にショックをうけましたし、 その場では、それ以上踏み込んだ話ができませんでした。 それからまた10年経った今、 母の死因を詳細に知る家族も 祖父→他界(病死) 祖母→認知症のため施設にて生活 となり、 残すところ父のみとなりました。 父とは母の死後、「母の死」について話す機会はありませんでした。 父も還暦を過ぎ、男性の平均寿命をみても、 あと30年、40年、と健康でいるとは考えにくいです。 昨年子供が生まれ、私も「母親」になった今、 改めて「母の死」について父と話したいと思う一方、 より詳しい内容を聞くことで、 私自身苦しむことになるのではないか?と思う自分もいます。 長くなりましたが、 「母の死」の詳細を父と話しをするべきでしょうか? 助言をいただけましたら幸いです。
考え方のアドバイスを頂けたらと思い投稿致します。 4年前に、夫が結婚して1年後に犯罪者になり警察に逮捕されました。 私の実家近くに住んでいたこともあり、私は両親に助けを求めました。 私は夫を助けたく離婚という選択肢はなかったのですが、弁護士からの「刑が軽くなるから」という言葉と、親からのプレッシャーで離婚することになりました。 離婚してからも、拘置所へ何度も面会に行きました。 私の父も、示談金や保釈金を用意してくれたりと助けてくれました。 釈放されてからは、夫は夫の実家に住み、私は自分の生活の為に仕事を始めました。 数ヶ月後、夫の刑が『執行猶予』となりました。 そこから私の身体に異変が起こり、不眠症とうつ病と診断されました。 その後夫は昔働いていた会社に再就職し、一人暮らしを始め自立した生活を送っています。 私は派遣で仕事を見つけても、体調を崩しやすく契約更新することができません。 ありがたいことに、無職の期間があっても両親の年金で私も生活させてもらっています。 でも、『加害者家族の親』にさせてしまい、心配をたくさんかけてしまった親に申し訳なく、『うつ病』であることは言っていません。 本当なら私も子供ができて、親に「孫のいる老後」を楽しんでもらいたかったです。 ところが、働いても体調不良で仕事は続かない娘、母は骨が弱く毎年どこかを骨折、父は老化現象が進み少しボケが始まりました。 私の内心は「死んでしまいたい」 ですが、これ以上親を悲しませたくないため、親を看取るまでは元気なフリを続けます。 それでも寝る前などに、生きていることが悲しく泣いてしまいます。 加害者である元夫は自立した生活を送っているのに、私は未だに親の助けがないと生活できません。 周りの知人は私が望んでいた子供のいる家庭を持ち、妬んでしまいます。 因果応報であるならば、私の何がいけなかったのか、 「幸せになるツボだよ」と訪問販売が来ると買ってしまいそうになります。 うまく言葉がまとめられず申し訳ございません。 何かアドバイスを頂けますとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
今年初めての一人ぼっちで新年を迎えました。 離婚して初めて やはり寂しいものですね、 うつ病で離婚を言い渡され 見放された自分、 誰からも見放された自分 自分には親類も実家と言うものも無く 完全なる孤独、 なぜうつ病というだけで離婚しないといけないのか? うつ病は離婚の原因になりえるのか? 皆自業自得と言われますが、好きでうつ病になったりはしません。 離婚にたいして。家財道具、預貯金、親権 全て持って行かれました 自分には何も残ってません。 はたしてこれから生きていても大丈夫なんですかね。
父と兄は昔から折り合いが悪く、日がな一日ののしり合っています。 兄が父を大嫌いになったのは、父のせいで母がうつ病、アルコール依存症、アルコールがたたっての癌、逝去という事情があり、 父が兄を嫌いなのは実家依存、正社員として定職につかないのが理由です。実家依存と言ってもアルバイト前には家事しています。 父は実家を出ていけと兄に言いますが、海外赴任の仕事が多い父、誰が家を守るのでしょうか?仏の母を1人にしてしまうことを全く理解していません。 実家で飼っている老猫の面倒もみれず、実家の庭で楽しく余生を送っていた猫を私が住むマンションにつれてきてしまいました。(私が拾ってきたので面倒をみるのは当然なのに、実家に置いてきてしまい無責任なことをしました) 実家には私が戻っても良いのですが、理解しあおうとしない2人、先を考えない父の行動、家族なのに憎しみ合っている感じがたまらなく嫌です。 父はとある宗教会員なので、毎週、一体、仏教の何を学んできてるの!と、怒りを覚えます。 因みに現在、私は鬱状態、難病疑いの病にかかっています。 この状態で私は何ができるでしょうか?諸行無常を信じ何もせず、体を治し、猫の世話をし、仕事を淡々とこなしていた方がいいのでしょうか? ただ、怖いのは警察沙汰になることです。
私は上京して会社に入りましたが、仕事内容や人間関係がきっかけでうつ病になってしまい実家に帰ってきてしまいました。 親の協力もあったのに本当に申し訳ないことをしたと思っています。 実家に戻り寛解し、新しくバイトを始めましたが、またうつ病を再発し今は自宅療養しています。 家族からはいい加減にしてくれと言われました。私も本当に申し訳なくて弱い自分に嫌気が刺します。 これからの人生希望が持てません。またこの繰り返しになってしまうんじゃないかと不安に感じます。 それにこの先生きていて家族に迷惑をかけ続けてしまいそうで怖いです。 何度も失敗し自信がなくなってしまいました。 いっそもう消えてしまいたいです。
うつ病で退職後、4年近く実家住みで無職状態です。 この状況を変えたい、自立したいのですが常に霧に囲まれているようでどこへ向かえばいいか途方に暮れています。 ハローワークに行きましたが、働けばまたこれまでのような失敗を繰り返し迷惑をかけるかと思い動けません。具体的にこんな仕事をしたい、という目標も何一つ描けません。 婚活もしていますが、三十代後半で無職で実家にいて見た目も悪くうつ病の女は相手にもされません。実際、自分から結婚相手に何を差し出せるか、と考えてみても何もありません。空っぽです。 せめて四十になるまでに何とかしたいのに、毎日が無為に過ぎていきます。もうどうしたらいいのか分かりません。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか
僕は7年程前から不眠症、パニック障害が出て、うつ病になり、自営していた店も破綻し、離婚し、生保を二年間受けてました。 しかし、出会った人と1年やり取りし、僕を育ててくれた京都を離れ、関東に。しかし、思い出したくもないですが、嫌いになり、病気は酷くなり、実家へ。遺族年金7万しかないので、風呂もろくに入れず、電気もエアコンも暖房もなく、折り合いが元々悪く、臭い臭いと100回位は罵倒され、お前の内臓は腐っとる、魚の腐った匂いがする、他の人には言えへんと言っていながら今では電話で僕の悪口をあらゆる人に言って、私物が沢 山ありましたが鬼の形相で捨てられ、 残っているわずかな私物も勝手に触り捨て、財布 からもお金抜かれて、問い詰めても、そんなもん 見たことないと二人しかいないのに誤魔化し、 一度 首吊りして失敗し、ベルトが切れなければ死んで いたと思います、あまりにも辛い、 今、連れて帰って来たわんこがいるので、情緒不安定ですが、踏みとどまっています。でもどうすれば良いかわかりません。
PTSDとうつ病で仕事をつづけることが出来なくて退職しました。 今の病院は3件目。1件目は薬漬け。2件目はまともな診療はしない。今の病院にたどり着いて1年が経ちました。 医師は診断書嫌いで書いてくれません。仕事も出来る状態じゃないと言われました。私は一人暮らしをしていますが、1度自殺未遂を起こし、お金も無いので実家に戻りました。 実家は病気の理解が無く、働けない私に怒り、薬も捨てられます。実家にいるとどんどん病状が悪化するので医師の勧めで一人暮らしを始めたのですが、仕事を辞めてから一人暮らしをするお金が無くなりました。 手帳と障害年金を取得したいのですが以前そのことを相談すると医師が「20代の人にそんなものを出したら人生終わってしまう。私はそんなことに加担できない」と怒り、その日の診療が終わってしまうほど怒られました。診断書がもらえないと制度が利用できません。 実家の親は「結婚する以外で家の住民票を移動させるなんてとんでもない。そういうことをするなら家の保証人も辞める」と。住民票を移動できないので私の住民票は実家で両親と同居している状態です。そのため生活保護の申請も断られました。 就業支援のセンターに行ったら医師の診断書がないと無理と言われ。そういう相談に乗ってくれると紹介された場所では、両親に養ってもらえばいいじゃないかと言われました。 もう一度市役所で相談しても、診断書を出してもらえる病院に移るしかないが、病院を移ったら初診日が変わるので6カ月は診断書を書いてもらえないし、障害年金の手続きは1年半後でないと申請できないと。 医師からは診断書がもらえない。 市役所からは診断書を貰ってきてくれ、住民票を移せと言われる。 実家では働けと言われ薬を捨てられる。 お金がもうありません。 だれも助けてくれません。 日々死ぬことばかり考えて泣いています。 もう私の心は限界です。
就職を機に一人暮らしから実家へ戻ってきました。 両親は私が小さい頃からよくケンカをしていましたが、なんだかんだ離婚はせず今に至っています。 私も歳を重ねたからか、実家に戻ってから両親の悪い部分が気になってしまうようになりました。 父は、うつ病ではないかと感じます。毎日あまり気力がなく、日によって明らかに気分が落ち込んでいます。 そのような日は、私はいつも通りの対応を心がけますが父の気分がそれ以上下がらないようかなり気を遣います。 ただ、母はそのような気を遣うことができないのです。母の言動や話で父の気分がより下がっていくのを感じます。 あまりにも下がると様子がおかしいことに気がつくようですが、テンションをあげようと空回りしたり、それがうまくいかないと拗ねたりしてしまうのです。 そのような状況を見ているととてもハラハラします。 父は一度病院などにかかった方がいいかとも思いますが、普段体調が悪いときに病院に行けと言っても行かない人ですし、本人に精神的な病気ではないかと言うとより落ち込んでしまうのではと思ってしまいます。 母にもう少し父のことを考えてほしいと言うと、私が父の方が好きだから自分ばかり悪者になる、みたいなことを言われます。 いつまでも実家にいるわけでもないですし、私が悩まないためには早く一人暮らしをすればいいのですが、それはそれで両親がうまくやれるか不安です。 父の様子を見ていると、思い詰めて母を殺してしまうのではないかとも最悪な想像をしてしまいます。 どうしたらいいかわかりません。
初めて相談します。 夫が自死しました。 夫から人格否定や物に当たられる家の中を壊す私や子供の物を勝手に壊したり捨てたりするなど長年受けてきて我慢してきました。 ですがこの人は変わらない、と分かり、別居離婚を決意したところ、夫が自死をしたと聞かされました。 夫はうつ病と診断され実家にて休養中でした。 職場での人間関係がうまくできなかったようです。当初は私も話を聞いていましたが、いつものように否定拒否されました。 夫は自分の聞きたい答えだけしか受け付けない人でした。 私が弱った時には甘えるななどと突き放した事、泣くことを許さなかった事、今までの傷つけられた言動を思い出してしまい、辛くなっていきました。要求ばかりする彼につきっきりにならなくてはならないのかと。 20年以上我慢し続けた自分と子どものの時間や傷めた心や体を思うと、どうしても辛かった。 義実家から不満や暴言も受けました。 市へ相談に行き、弁護士にも相談して離婚を決意しました。ですが自死。 これは私が追い詰めたからでしょう。 私がこんな行動を起こさなかったら、彼はその選択をしなかったのでしょう。今までのようにじっと我慢して話を聞き続けていればこのようなことは起きなかったのでしょう。 ですが、夫のことが許せません。 子供にも私にもしてきたことが、亡くなったのに許せません。 身勝手に逝ってしまったことも許せません。 私は薄情で悪人なのでしょうか。 私は人を殺めてしまったのでしょうか。 私は生きていていいのでしょうか。
現在うつ病で治療中です。 生きていても辛いことしかない気がして、毎日死にたいなと思いながら生きてます。 2歳の子どもが居ますが、私が家事が出来なくなってしまったので、今は実家に厄介になっています。毎日寝てばかりで、なにもする気力がありません。気持ちが焦るけど動けない自分に腹が立ちます。 分かりにくい相談で申し訳ありません。 どうしたら前向きに生きていけるでしょうか。
昨年末に結婚生活を始めました。 メンタルを崩してしまって今も通院中です。 新生活を始めてから軽ウツと診断されました。 旦那は週末は料理を覚えたいという事で夕飯を作ってくれると言ってくれました。 初め数回は作ってくれましたが… ここ最近は毎週末に実家に行って、夕飯を貰ってくるようになりました。 毎週末の度に旦那の実家に行く事に私も初めは一緒に行っていましたが、段々と物を貰いに行ってるような感じが自分の中でイヤになり行けなくなりました。。。 旦那にも「夕飯あるからね」と言ってもお義母さんは持たせてくれます。 お礼の電話をして、「気にしなくていいのよ」と言ってくれますが…主婦として出来てないと思われてるのかな。と不安になり、自分の母にもその話をし、母もおかずを多く作ってお裾分けしてくれたりもします。 相手の親からお裾分けしてもらってる事に気を遣っているように思います。 お米が無くなり私が買ったのですが、旦那はお義母さんに頼んでいたようで、お米まで買って持たせてくれました。 毎週末、実家に帰る旦那。居心地がいいのか数時間帰ってきません。お昼まで食べて帰ってくる事もあります。 私も実家に帰りたいです。父には全然会えていません。 このような旦那は他にもいるのでしょうか? こんなに甘えてていいのでしょうか?
はじめて投稿させていただきます。 私には自分が生きていていい理由が分かりません。 このような思考になったのは、「躁うつ病」という病気に罹ってからです。 私は大学を無事卒業し、その後1年半会社員として平穏に働いていました。 その頃は仕事も自分なりにでき、周りの人に認めてもらえていました。 しかし、その後転職をし色々あって適応障害になってしまいました。 そして休職・退職後も悪化し、ついには躁うつ病になってしまいました。 アルバイトや正社員でのお仕事に退職後チャレンジしてきましたが、 いずれも長く続かず、体が動かなくなり退職を繰り返しています。 そんな状況でも、一緒に暮らしている恋人や実家の両親、周りの友達は 皆私を責めることはせず、支えてくれます。 私は、周りに本当に恵まれているのです。 しかし私は一向に働けず、周りの皆に恩返しがまるでできません。 生きているだけで、良くしてくれている皆の迷惑になるのです。 私は生きていていいのかとずっと思っています。 それを否定してくれている人が居ながらも、生きていいと思えません。 早く死んだ方が皆私から解放されて幸せになれるのに、死ぬ勇気がなく生きています。 誰にどれだけ否定してもらっても、ずっとずっとそう思ってしまいます。 生きていい理由ってなんなんでしょう。 生きているだけでいいなんて綺麗ごとだと思ってしまいます。 どうしたら私は許してもらえるんでしょうか。助けてほしいです。
約一年前に、主人の母がうつ病で自ら命を絶ってしまいました。 その頃、私自身は妊娠8ヶ月でした。 義理の母は、もともとは社交的で明るく前向きな性格でした。 亡くなる3ヶ月程前から『肩や腰が痛いから外出も出来なくて』と聞いていたので、なかなか実家に遊びに行けない状態でした。 義理の母の性格上、とても世間体を気にする人だったので、うつ病だったと聞いたのは亡くなる2ヶ月前でした。 私自身の父親がうつ病の経験があり、自殺の心配があるというところまでいきながらも、なんとか復活したので、すぐに病院などを紹介すると義理の父に伝えたのですが、『あんまり騒ぐと余計本人が気にするから。通院もしてるし大丈夫』との返答で、定期的に連絡は入れていましたが、それ以上はふれられませんでした。 亡くなる二週間前に『こっちに遊びにくる?』と以前の明るい声で電話があり、会いにいくと、以前のように子供を可愛がってくれ、産まれてくる子を楽しみにしてくれていました。 しかし、二週間後に自宅で夜中に服毒自殺をしてしまいました。後に聞いたところ、義理父に『死にたい』と漏らしていたそうです。 主人の家族はとても仲が良く、義理母を中心に笑いの耐えないごくごく普通の家族でした。 以前に義理母が大病をした際も、義理父と義理兄、兄嫁、主人、私と連携し、支えて乗り越えました。そのぐらい仲の良い家族でした。 義理母の死から一年が経ち、残った家族で支え合いながら、前向きに日々を過ごしているのですが、どうしても拭い去れない気持ちがあります。 一つは、なぜ仲の良い大切な家族がいたのに、残して独りでいってしまったのか。あれだけ孫が産まれることを楽しみにしてくれていたのに、それを待たずいってしまったのかと怒りの気持ちです。思ってはいけないのかもしれませんが、どうしても許せなくなってしまいます。 もう一つは、もう少し何かすべきだったんじゃないか、断られてももっと踏み込んで行ってたら何か違っていたんじゃないかという大きな後悔です。 自分自身の父親の経験があったのに、なぜもっと対応ができなかったのかと、悲しむ主人をみる度に後悔をしています。 どう、気持ちを処理していけばいいのでしょうか?
過干渉と嫁イビリが過ぎる義両親、面倒事に巻き込まれたくないからと中立を貫いて一切味方になってくれない旦那がおり、生後1ヶ月の子供を抱えながら自分は一体どうしたらいいか本気で悩んでいます。 とにかく誰でもいいので助けてほしいです。 元々うつ病を患っているため精神的に不安定な部分があるのですが、産後であることと上記のストレスにより希死念慮が強くなっており、消えたくて仕方がありません。 我が子を守るためになんとか踏み止まっていますが、もう限界です。 このように思い詰めて悩む自分の思考がおかしいのかと段々錯覚してきました。 実家は親が医療従事者で濃厚接触者になったためしばらく帰れません。 現在住んでいる所は地元から飛行機の距離にあり、周りに親や友人といった頼れる人が誰1人もいません。 本当に切羽詰まっていて、今日を生きることに精一杯で何も考えられません。