付き合って2年程の恋人は本当に愛してくれて大切にしてくれています。嫌いになってないですが、でも別れたいと考えています。 彼に告白された頃、別に好きな人がいました。その相手も自分を想ってくれていると感じていました。 付き合うかとても悩みましたが、自分に自信がなく、妥協するように付き合い始めました。 彼は本当に自分のことを大事にしてくれているし、本当に感謝しています。ですが、別れた方がいいのかと悩んでいて苦しいです。きっかけはいくつか考えられます。 自分は人に話せない過去の辛い経験があって精神的に不安定な所があるのですが、このことを伝えても彼は受け止めてくれました。 ですが、実際にここの所不安定になって、それを彼の前で表出するようになってから、彼も辛そうで私自身も彼といることが辛くなってきています。 また、わたしはこれまで付き合った人は好きではない人で、でも私は精神的にふあんていなために、酷いことされても執着してしまい、別れるとなったら酷く落ち込みました。 決して今の彼は違い本当に優しくしてもらっていますが、もしかしたらこれも依存なのではと思いました。 今は事情があって彼とは遠距離で、私自身が大学卒業が近づき、将来・自分の人生のことを考えているというのも一つかと思います。 繰り返してしまいますが私は自分に自信がなく今の彼と別れたらもう結婚出来ないのではとも考えてしまいます。 しかし最近、音沙汰無しになっていた上の好きだった人の近況を知り、思い出してもどきどきし、後悔している自分がいました。 この気持ちから、今の彼とは愛情というより、恩で付き合っているんじゃないかと思いました。愛してるとか好きとか、彼に上手く言えない自分がいることに気づきました。彼は恋愛関係でなければここまで大切にされはしないなと思うと、また泣けてきます。 別れても好きだった人と付き合えるかわからないし、また誰かの恋人になれる自信もないです。 それに今の彼の心の支えがなくなると思うと怖いです。 彼が大切にしてくれたこれまでを裏切ってしまうのも申し訳なくて泣けてしまいます。 でもこの気持ちのまま生きてくのも苦しいしいつか彼も疲れきってしまうのではと怖いです。 これまでの依存してきた付き合いと同じ痛みなのか、本当に大切だからなのか、分からなくて でもずっとわたしの心を占めています。
後悔についての相談です。 私は私立の中高一貫校に通っていたのですが,中学3年の時に同級生2人を中心としたいじめにより学校を辞めました。時期が時期だったため,学校を選べずに進学することになりました。 中学の出来事の影響で傷心の身だった自分は,同年代に対する恐怖心のあまり高校では目を合わすことすらできず,周りとは異なる自分を周囲が不快に思い,異物を排除するかのように扱われました。 勉強は中学生の時すごく頑張っていて,成績もいい方だったのに,なぜ勉強はせず休み時間中にタバコを吸っているような人達と過ごさなければいけないのかと悲しくなりました。 また,親にはいじめのことは一切言っていなく,学費の高い学校を辞めたため顔を合わせるたびにため息をつかれ,「お前のために馬鹿高い学費を出してやったのになんだこれは」,また,高齢ニートの特集がテレビで放送されるたびに「将来のお前を見ているようだ,情けねえ息子だな」と暴言を吐かれ続けました。 学校でも家でも居場所がなく生きる意味も見出せなくなり,自殺未遂をしました。そして精神病院に入院することになりました。 半年休養した後,短時間のアルバイトを始め,通信制の大学へ入学,今では同年代と飲みにいけるくらい回復しました。今は大学資格を取るために勉学に励んでいます。 ただ今仲良くしている人と話している時に,高校時代の事を聞かれる事があり,その場では嘘をついてやり過ごしていますが,正直とても悲しいです。カノジョがとか,部活が,修学旅行が,センター試験が,とか話しているのを聞くと。自分には一切なかったイベントで,当時自分は同年代のほとんどが悩んでいないであろうことで悩み続けていたため,そういう恋愛や勉学,部活で悩んでいたということを聞くと心が締め付けられます。 昔よりは過去を思い出さなくなりましたが,あの中3のときの出来事さえなければ,全然違った人生になっていました。 就活でも通信制大学は一切サポートがなく,自分一人で何とかしなければなりません。 一人で乗り越える力は昔よりついたと思うのですが,普通の高校生活,欲を言うと普通に学校に通う形の大学生活も送りたかったです。欲張りすぎでしょうか? あの2人が憎いです。 未来を向いて歩いていきたいのですが,上記の様な感情がふとした瞬間湧いてきてしまいます。先生方のご考えをお聞きしたいです。
こんばんは。 個性的な自分が好きなのに、そのことで後ろ指指される事が苦痛で、悩んでいます。 私は、日本人の一般的な、いわゆる普通の女子高生とはちがい、かなり奇抜でぶっ飛んでいる格好をしたり、性格もちょっと変わっています。 元々、芸術が好きで、感性が独特だと自分でも思います。外内ともに万人受けするような感じではありません。 好きになってくれる人は好きになってくれますが、嫌われることも多く、後ろ指を指されたり、白い目で見られることも多いです。 いじめにあったりしたことはありませんが、学校ではなんとなく居辛い気持ちになります。 先生からは扱いにくい言うことを聞かないヤツと思われていたでしょう。上から物を言われて、従いなさいと言われても自分が納得出来ないと全く言うことを聞かなかったです。 だんだん人との関係性に行き詰まって、私学の高校を2年前に辞めました。今は通信高校に在籍しています。 私は、自分のそういうところは好きですし、自分が望んでやっている事なので、後悔はありません。 でも、ヒソヒソと自分の噂をされるのが我慢できません。人間不信になってきました。どうして、この国では自分と違う人のことを叩きたがるのでしょう。もう外に出るのも億劫で、電車も怖いし、男も怖いし、他人なんて大嫌いです。 だからといって、自分を曲げたくないです。私は何も間違ってないし、何も悪いことはしていません。 昔、中学の先生に、「人と違う道を行くのはとても辛いことだよ何があっても人のせいにはできないよ」と言われました。その時はどういう意味かよくわからなかったけど、今ならよくわかります。 日陰でコソコソなんて生きたくありません。でも日向に出るにはとても怖いです。何されるかわかりません。 他人は変えられないし、人の合う合わないはあるのが当たり前ということは理解できます。でも私が辛いことは事実です。誰に相談しても気にするなと言われますが、流せないから今、こんなにこじらせています。自分を変えたいけれど、変えられない。他人に合わせたくなんてないけれど、そうするしか楽になれない。本当に辛いです。 今の先生には、自分の軸が無いと言われました。 質問になっておらず、まとまりのない文章でごめんなさい。 皆さんにどういう答えを望んでいるのか自分でもわかりません。 でも何かご回答頂けると嬉しいです。
不倫関係が終わりました。 離婚後にやっと初めて好きになった人で、向こうの離婚に向けた具体的な話や、囁かれる言葉や人柄に本気にしてしまいました。 自分の離婚に関しても気付かないうちに心に傷があり、それを寄り添い癒してくれた人でした。 ただ、やはり結果として不倫は夫婦のための緩衝材でしかないんだなと自分が使い捨てされてしまったような空虚な気持ちでいっぱいです。 1番許せないのは、そんな相手を好きになってしまった自分自身。とことん人を見る目がないという点と、なかなか好きな人が出来ないのでまた次に好きな人は出来るだろうか、そんな人はいるのか、またその人はちゃんと自分と向き合ってくれるだろうかと心が疲れてしまって今後の自分を信じることができません。先のことを考えるとそこはかとない絶望感も感じ生きる気力がかなり希薄になっています。 年齢も年齢なのですが、やはり時間が解決してくれるものでしょうか。 今後はどういう目線で大切にしたい相手を選べばよいでしょうか。
初めまして、この度自分では消化できない思いが芽生えまして。 お時間のある時に疑問に答えて頂けたらと思います。 先日、身内に「お坊さん方が相談にのって下さるサイトがあるんだよ」とこのハスノハを紹介したところ、身内が「なんか脱サラして僧になった人や元プロレスラーの僧がいるんだな……」となにやら神妙な顔で呟いたなと思いきや、 「この人らって僧になる前に大なり小なり犯した罪ってどうしたんかな?」 「人の悪口を言ってしまった、ネットで誹謗中傷してしまっただの相談に説教かましてる坊主がいるけど、この坊主らは今までやってきた前職でおかしてきた罪や行いはどう折り合いつけたんだ?」 「例えば元プロレスラーならそういう職業とはいえ汚い言葉で相手に暴言吐いたり殴ったりしただろうに」 「仏の道に入るんだから前に殴った相手だとか1人1人にちゃんと謝罪したんかな?それとも仕事だから別に悪い事じゃないとか思ってんのかな?もしくは過去は過去ってことでその事は切り捨てたり忘れたりしてるのかな?仏道に入ればそういう行い全部帳消しになったつもりでいたりするんかな?」 「なんにも過去を清算してない坊主が、ここで必死な思いでどうしたら良いか相談しに来られてる方々に説教してる姿に違和感がある」 「自分の事棚に上げて説教してるんならある意味偽善者よりタチが悪い気がする」 と、そのような事を言っておりました。 私はそれを聞いた時にギョッとしたものの、確かに…とちょこっと共感するところがありました。 お坊さんになられる前の職業でいろいろあった方々がいらっしゃると思いますが、過去の自分の行いにはどのように向き合っていらっしゃるか教えて頂きたいです。とても気になります。
以前自宅近くを車で移動していた際に、道の真ん中を歩いていた近隣住民を轢きそうになりました。 その後、自宅で用事を済ませた後に発進しようとするとわざわざ戻ってきた相手が道に立ち塞がってきました。 文句を言いたかったのでしょう。 向こうも道の真ん中を歩いていたし、終始タメ口で話しかけてきて腹が立ったのですが、驚かせたのはこちらなので敬語で接して謝りましたが調子付かせた様子でとても不愉快な相手でした。 一年以上経ちますが謝った事を後悔したり、相手の家に嫌がらせをしたいと考えたりしてしまいます。 舐められた、下に見られた、ストレスのはけ口にされた、という意識が強いです。 どうすれば心が落ち着くでしょうか。
今日、バイト先で冷やしうどんを頼まれた方がいました。でも作られて出てきたものは温かいうどんでした。なので作った人に「これ、温かいうどんじゃなくて冷やしうどんですよ」といい、もう1回作り直してもらいました。 ですが次出てきたのは冷やしそばでした。作りミスだということは瞬時に判断できたのですが、そのままお客様に出してしまいました。 帰ってきて冷静になって、なんてことをしてしまったんだと後悔が押し寄せてます。もう1回作り直してくださいと言うべきだったのに。 バイト先での失敗はよくあることだと思いますが、自分で分かっていて提供してしまったのでとても反省しています。しかもその後も大失敗をしてしまい、凹んでいます。過ぎてしまったことは変えなれないので色々悩んでもしょうがないのですが、やっぱり考えてしまいます。私って最低ですよね。。
努力が報われなかったときに、また前を向いて進むための心の切り替え方や考え方を知りたいです。 私は社会保険労務士に興味があり、この1年間、約1300時間勉強してきましたが、結果は不本意なものでした。 それでも、どうしても社会保険労務士になりたいという気持ちは強く、再び勉強を再開したいと思っています。しかし、勉強方法への後悔や悔しさが消えず、前を向くことができずに、泣いてばかりの日々を過ごしています。 また、このまま勉強を続けても、再び努力が報われないのではないかと悪い妄想にとらわれています。 こんな私が前を向くにはどうしたら良いか、叱咤激励の言葉をいただけると幸いです。
最近周りのお世話になった人に迷惑をかけて、挙句にその人たちの好意を裏切ってしまいました。 とある出来事があり、片方からは反対されもう片方からは賛成だったので自分で判断できずそのお世話になった人たちに相談していたのですが、結局意見が二つに別れてしまい、自分の最終判断で反対の意見を採用しました。 しかし、その事でお世話になった人からここまで世話したのにその行為は裏切りだと言われ口も聞きたくないと返されました。 改めて謝罪に行きたいのですが、その時にまた色々と言われ傷つくのではないか、迷惑ではないのか、今まで何をしてきたのかと詰問されると思うと足が竦み行動できません。 このままではダメだと思ってますがどうしたら良いのかわからず震えてます。 本当に助けてほしいです。 他力本願で優柔不断から招いた結果、後悔してます。
SDカード内に入っていた2000枚枚以上の写真が携帯の機種変更時に見れなくなりました。 店員さんは謝るだけです。 子供の保育園時代の可愛かった画像、動画が消失しました。 データ復旧会社に出しても復旧不可能とのことで、毎日ショックで泣いて過ごし、安定剤を飲んでいます。 仕事も休んでいます。 後悔と店員さんへの不信感で、食事もまともに取れず、家事も手抜きで家族にも迷惑をかけています。 この出来事は必然に起こり、何かを私に学ばせようとしているのでしょうか? 薬を飲まないと、苦しくて息ができなくなります。 どのように気持ちを切り替えたらいいでしょうか。
初めて質問します。 私はネット検索依存症です。気になることがあると、ネットで調べないとずっと気になってしまい、不安になり、胃が痛くなったり、仕事などに集中できなくなることがあります。 調べる内容も、自分とは無関係なこと、そんなこと調べてどうするの?と言われてしまいそうなことばかりなのです。運悪く、都合の悪い情報に行き渡ることもあります。それでまた不安になります。 それを調べて心が落ち着くなら良いのですが、調べたらまた別のことが気になりだす、の繰り返しで、キリがありません。検索するたびに後悔します。 携帯から離れればいいのですが、生活する上でなかなかそうもいきません。でも、この依存症から克服したいのです。 長文で申し訳ございません。何か意見があれば よろしくお願いします。
以前にもご相談させていただきました。 11月に父が自殺してしまいました。 3ヶ月たっても、未だに悲しくて信じられなくて、前に進めなくて、でもなんとか毎日朝を迎えて、、仕事をして、家事をして、、また朝が来るなんとも言えない日常です。辛かったです。今もですが。 私の夢に出てくることはありませんが、49日が近づいていた頃、弟の夢に3日連続で父がでたようです。 6月に亡くなった父の姉の旦那様と、ニコニコ笑いながら、こちらに向かってきそうだけど、距離は縮まらないという夢らしいです。 辛いことがあり生きるのがイヤになって自死した父は、あの世では笑っている。。 成仏しているのでしょうか? 本人に聞くことはできませんが、そうだとしたら、ゆっくり休んでくださいと言いたいです。
プロフィールにある通り、私はいじめをしてしまったことがあります。毎朝起きるとその事が頭に浮かび心拍数が速くなります。何をしていても、罪の意識に駆られ、相手がどんなに追い詰められていたのか、想像する毎日です。これを教訓にして反省し前に進もうと、前向きに考えようとしても上手くいかず、SNS等の、「加害者は幸せになるな」などの言葉が頭を埋め尽くします。自己満足かもしれませんが償いとして前よりもっと人に優しくするようにしましたが、この罪悪感は消えず苦しいです。いじめの被害者の方の苦しみの方がよっぽど大きいのに、私がこうして、こんな悩みを打ち明けて良いのかわかりません。しかし、どうしても抱えきれなくなってしまい生きるのが怖くなってしまって相談させていただきました。私はどうしたら良いのでしょうか。
いつもお世話になっています。 我が家は、夫の家族(主に姑、夫の兄弟)と揉め事があり、現在まで8年ほどお互いに絶縁状態となっています。 揉め事の一部は、私の下着を姑が近所や親戚の人達に見せに持っていき品定めしていたことや、夫の兄弟、姑から執拗にお金をせびる脅しなどが激しかったことがありました。そんな姑に対して従順ではない私に、姑が絶縁宣言をしたことがきっかけで絶縁となりました。 姑は離婚だ!と騒ぎ立て、私も離婚してもいいよと夫に伝えたのですが、息子である夫は姑の指示に従わず、私と離婚せずに姑と絶縁しました。 ずっと姑の指示にしたがって生きてきた夫は絶縁してから、趣味を楽しんだり、のびのび暮らしているように見えるので、後ろめたさはありますが、今は良かったのかなと思っています。 その後姑からの嫌がらせのようなものはあるものの、概ね平和に暮らしています。 しかし、夫の両親も高齢で、そのうちに介護や葬儀を考える時期になると思います。私は正直、介護も葬儀も一銭も出したくないし、終末期に夫や子供と会わせたくないと思ってしまっています。会わせるくらいなら、私の顔は見たくないだろうから、逆に満面の笑みで私も会って今までの嫌がらせの仕返しをしたいとすら思ってしまいます。 実際は、夫のやりたいようにやらせるとは思いますが、そのときの事を考えると腸が煮えくりかえりそうな、モヤモヤとした気持ちになると想像しています。 そんな事情の場合、介護や葬儀について、イライラやモヤモヤしてでも、常識的に助けるべきか、嫌な気分に任せて無視するべきでしょうか。 どちらを選択したとしても、イライラやモヤモヤはあるような気がします。どう考えればイライラやモヤモヤが軽減され、夫の負担が減るのでしょうか。
付き合って6年になる大好きな彼氏がいます。最近はもうお互い結婚する気で一緒にいるので、先のことについてよく話したりします。 ですが、ここ最近私は過去のことに対する不安が酷く、もしそれが彼に知れたら嫌われてしまう、振られてしまうと思い、不安で食事が喉を通らなくなってしまいました。 プロフィールの通り過去通院しており、1年前は躁状態でした。躁状態の時は後先を考えず突発的に行動してしまうことがありました。 その時は何を思ったのか風俗店の体験に行き、1日働いてしまったのです。もちろんそれは彼は知りません。 たかが1日と思いますが、後から思い出すとその中で相手をした内の1人の方が盗撮をしていたとしか思えない動きをしていたのです。 ふとそれを数日前に思い出してからそれがずっと頭の中に付き纏い、いつかネットに流されるんじゃ、もう流されてるかもしれない、それを見た知人が彼に知らせるかもしれない、そもそも彼がその動画を見てしまうかもしれないと思い不安で仕方ないのです。 過去のことでありその人を問い詰める事もできないし、まだ起きてないことを心配しても仕方ないことは重々承知しております。自分が選んで隠して働いたのだから罰を受けるのは当たり前だと思います。でも彼を失いたくない。でもどうしても頭から不安が離れないのです。 こうやって不安に襲われているうちに、落ち着いた病状もまた振り返してしまうのではと次々不安が襲ってきます。 彼に相談することはしたくないです、彼を悲しませる事はあってはならないと思います。ですが不安が消えてくれません。 せっかく病状もおちついて、この先楽しみなことがたくさんあるはずなのに死んでしまいたくなります。本当は死にたくなんてないのに死ぬ事しか不安を消す方法が思いつきません。辛いです。 私生活も頑張りたいのに不安で手につかなくなってしまいました。誰にも吐き出せずこちらに参りました。 どのような心持ちでいればこの先生きていけるのでしょうか 情けない質問ではありますが、どうかご助言を頂けないでしょうか。
これをすると後々後悔する、と分かっている行動をやめることができません。 命に関わる自傷行為や、犯罪行為などではありませんが、行動の結果として、嫌な気持ちになってしまったり、好きなものを失くしてしまったり、時間を沢山浪費したりしてしまいます。 主にインターネットを使って行う行為なので、電子機器を手放してしまえばいいとも考えました。しかし、その行為とは関係のない趣味活動や学業にもインターネットを使用していますので、なかなか難しいです。 あくまで例えなのですが、酒を飲んで酔っ払い家族に暴力をふるうという状態と形は似ているかもしれません。 飲んでいる途中はそのことしか考えられなくて、根拠もなく飲んでいても大丈夫だと考えてしまい、家族に手を上げて、我に返ったときには大切なものを失ってしまっている、でもしばらく悔いたらまた飲んでしまうような、そんな形です。 このような状態から、どうすれば脱することができますでしょうか。 具体性に乏しい文章で大変申し訳ございませんが、御言葉を頂けますと幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
年末に祖母がなくなりました。葬儀の疲れや悲しみが引き金になったのか父が体調を崩しました。葬儀が終わり昨日帰ってきたばかりでそんな話を聞いたのでショックです。 しばらく実家に帰り、母の手伝いをしてあげたいのですが 嫁ぎ先でアルバイトをしています。 また自身の手術も控えています。 今月いっぱいでアルバイトを辞めて実家へ帰りたいのですが(旦那もお母さんを心配してくれています) 家のことを職場にどこまで話すか悩んでいます。 手術の件も 先に伸ばせるか担当医に相談してみようと思うのですが いろいろが重なって困惑しています。バイト先も人手不足なので、みんなにも申し訳ない気持ちで罪悪感もあります。 こんなときどうしたら良いんでしょうか? 私は今までお母さんにかなり甘えていました。お父さんはよく体を壊したりもするんですが、そんな父を母一人に押し付けるようにして嫁いできたこともずっと気がかりでした。 今回、なにもしなかったら後悔するように思います…。
ペットとして飼っていたハムスターを殺してしまいました。 昨年からハムスターを飼い始めましたが、 これで4匹目となってしまいます。 最初は慣れていないのもあって構いすぎてしまったり、 なれないのにいらだちを感じて虐待のようなことをしてしまうことがありました。 その結果、亡くしてしまうこともありました。 今回は、もうハムスターに慣れたつもりでいたのですが、 今までのハムスター以上に人に慣れず、 いつも鳴いたり噛んだりして威嚇してくる子でした。 はじめはそれでも可愛いと思っていたのですが、 次第になんでこんなに懐かないものを世話しているんだろうと思い始め、過去のように虐待を繰り返しはじめました。 お風呂で泳がせ、これくらいなら大丈夫、と思っていたら呼吸をしなくなりました。 「死んじゃったか」「世話しなくていいのか」とはじめに思い、 埋めたあとには次第に「なんであそこまでしてしまったんだろう」 「子供ができたときにもこういう虐待をしてしまうのではないか」と思い、自分が怖くなりました。 毎回ハムスターを殺してしまったあと、後悔して「飼わない」と思うのですが、結局しばらくすると飼ってしまいます。 二度と繰り返さないためにはどうすればいいのでしょうか? なにかお言葉をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
はじめまして、今大学1年の者です。 私は過去にたくさんの人を傷つけてきました。 陰で悪口を言う、無視、あることないこと言いふらす、怒鳴る、靴を隠すなどです。 靴を隠したときは親が一緒に謝ってくれました。 それでも相手の子、相手の家族、私の親、本当にたくさんの人に嫌な思いをさせました。 中学生まで平気でこのようなことをやっていた自分を激しく後悔し憎く思います。本当に情けないことをした、自分がいかに弱虫で卑怯者だったか痛感しました。 自分自身いじめられた経験もあり、されたら辛い、悲しいこととはわかっていたはずなのにしてしまいました。 謝れた人も少なからずいますが謝れずに音信不通になってしまった人もいます。 二度と同じことはしないと決めて絶対繰り返さないようにしています。 それでも昔のいじめた人の顔が出てきて罪悪感でいっぱいなにり辛く何も手につかなくなってしまいます。 最近、バイトでたくさんの人に優しくしてもらい、優しくされると嬉しいんだなと思いました。 私も、人に優しくありたいと思いました。 これからの生き方でわたしがこれからできることはなんでしょう、アドバイスお願いいたします。
前も相談させていただき、ろくなお礼も言わず失礼なことをしながらまた相談してしまいます。 息子が事故で他界し、周りに言われるがままに生活し、2か月たちますがやっぱり息子の所へ行きたいです。その思いが前より強くなりました。 息子の父親とは離婚していて、彼氏がいたのですが、今私が死んで後悔するのは彼氏くらいなので、別れようと思います。 少なからず悲しんでくれる人もいると思いますが、前、会社の人が亡くなった時に1年も経てば思い出に変わることもわかりました。 四十九日も終わり、香典いただいた方にお礼言わないといけないけど、深い付き合いでもない人には知られたくもないのに話した人がいて、香典をいただき、お礼は自分で言ってと言われ、お礼を伝えるのはいいのですが、軽い同情が1番キツイからお礼の返事も聞きたくなく… 自死はだめなのかなと思いはしますが、この苦しみから逃れるには他に方法が見つかりません。