タイトルにも書きましたが、自分が生まれつき不幸な人間だと思います。 幼稚園・小学校といじめられ、親からは文句や暴力の毎日。高校ではありもしない噂を流されうつ病になりました。なぜこんな不幸な人生を送らなければならないのでしょうか。 たしかに些細な良いことはありますが、そんなことで辛いという気持ちが少しでも良くなるということはありません。周りの人はみんな毎日楽しく学校に来ていて羨ましいです。 いつになったら幸せが訪れるでしょうか。訪れることがないならもう死んだ方がマシです。死ねば幸せな世界に行けるとは思っていません。でもこの世の方がずっとつまらないと思います。
半年ほどまえに彼女と別れました。それはしょうがない事なのですが、街でカップルとか同じ歳ぐらいの夫婦、自分の両親ぐらいの夫婦を見ると「いいな〜、やっぱり1人でいるより2人でいる方がいいな」と思い自分がすごく不幸で惨めでこの先ずっと1人で生きていくのかという不安がふとした時に何回も襲ってきます。 1人でいる事は2人でいるよりも不幸なんでしょうか? こんな気持ちになった時はどういう心構えで対応した方がよいのでしょうか。
自分の気持ちを切り替えて頑張ろうと立ち上がった時に限って嫌な気持ちになることが毎回あって嫌になります。 苦しいけど頑張れる!明日から頑張ろうと思った矢先に家族と揉めてしまいました。自分にも嫌になりますし、何で毎回気持ちを切り替えると嫌なことに見舞われるのかわかりません。外部からの嫌な力でも働いているのかと思うくらいそんなことばかりです。 乗り越えられない試練ではないですが、流石に疲れます。自分の気分が変わると身内の気分が落ちるのでしょうか? わかりにくくてすみません。 とにかく、不幸の次に幸福になるまえに更なる不幸が続くだけという感覚です。 私はどうしていけばよいのでしょうか? 努力が踏みにじられる感じで嫌になります。
更に令和に入ってから自分や家族に不幸が続いています 十年前から続くものはは、旦那の裏切りと不仲、子供の発達障害、貧乏、友達の裏切り、鬱など 令和になってからの追加は両親の病気、子供の不登校、など 前向きに考えたくとも自分のエネルギーが弱まっている事を感じます 若い頃は確かにあった神様を信じる気持ちも薄れています。助けてなどもらえないんだと どうすればこの不幸な流れから抜け出せますか お祓い等行ってみたい気もするのですが、どんなもんでしょうか
私は現在、仕事で上司からパワハラを受けています。毎日のようにお釈迦様や神に「助けてくれ」と願っているのに何もせず、ただ、不幸を与えてくるお釈迦様や神が憎くなってしまいます。お釈迦様や神は私に不幸を与えて何がしたいのでしょうか?ヘラヘラ笑っているように思えてきます。お釈迦様や神は万人を救う存在ではないのでしょうか?ただ、崇められていい気になっているだけな気がしてならないので答えて下さい
享年29歳で私の子供が事故で亡くなりました。あるお人に聞いたところその子の運命は生まれる前から決まっていたとの事、子供は親を選べないと言いますが、そうじゃなくそれも生まれる前からどの家に生まれるかも決まっているとの事でした。私の家に生まれて不幸だったのか、子供の今までの人生を考えるといたたまれない気持ちで、まだ死を受け入れきれなくてどうしようもないです。もうすぐ四十九日です。何も手に付かず悲しい毎日を送ってます。教えて下さい。
私には交際4年になる彼がいます。 今回のご相談は、その彼との将来についてです。 私の彼は10歳年上のバツイチ子持ちです。 (お子さんは前妻が引き取っています) 端的に申し上げますと、彼のその過去を受け入れることができません。 彼のことを、とても愛しています。人生で初めてこんなにも誰かを想うことができました。 付き合ってきた4年間、何度も別れを決意しました。でも、結局は彼の元に戻ってしまうのです。 彼と1年あまり別れていたこともあります。その間別の恋人ができたこともありました。ですが、恋をしているというよりは、結婚を考えて条件のみで相手を見つけたお見合いのようなもので、相手には本当に申し訳なく思っていますが一度も恋はできず、傷つけただけでおわってしまいました。 結局は彼でなければだめなんだと思い知らされただけの1年間でした。 彼は、初婚の私に対し自分の過去に引け目を感じていて、その分本当に大切にしてくれます。とても愛してくれていると伝わります。 私も彼が心から大好きです。でも、辛いのです。この感情は理屈ではないのです。 どこかに彼の血を分けた子どもがいるのかと思うと、気が狂いそうになります。彼がそれとなく話した子どものエピソードや結婚の話がずっと頭から離れません。好きな気持ちと比例して、その何倍も苦しいのです。 彼との結婚を一瞬決意できたこともありました。まわりの、ご主人が乱暴だったり浮気をしていたりあまり幸せでない結婚生活を送っている友人に比べ、受け入れられない過去があってもこんなにも大切にしてくれる彼と結婚した方が幸せなのではないかと思ったりもしました。でも、それでは一生自分より不幸な人を探し続ける人生です。 そして何よりも、彼を両親に紹介できません。 大切に大切に育ててくれた両親に、心配をかけたくないのです。親心は想像でしかありませんが、なるべく苦労のない幸せな人生を送ってほしいと思っているに違いありません。 彼なくしては、幸せはあり得ないと思っています。でも、辛く苦しいです。 彼じゃない人であれは、苦しくも辛くもなく(結果はわかりませんが)、でもこんなにも恋をすることももうきっとありません。 もう自分にとって何が幸せなのかが分かりません。 長文になり申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。
同じ年頃を育てるママさんと知り合いになり、宗教に勧誘され、憤りを感じています。子供の成長の悩みをダシに宗教に勧誘されました。 私は故郷から離れて暮らしていますが、毎年欠かさず先祖の墓参り、亡くなった祖父母の事も忘れたことなどありません。 共に過ごした亡くなったペットの墓参りもしていますし、もちろん忘れた事などありません。 「この宗教は他人の先祖ではなく自分の家の先祖に対して拝むんです。先祖供養をしなければ、『因縁』がある限りあなたはずっと悩むことになり、その因縁は子供にも影響を及ぼすから、会費を払いお札に向かって毎日拝むだけで、先祖か供養され全てあなたの良いようになっていくから。子供の成長に悩んでいるのも因縁のせいかもしれないから。入信して悪いことはないから。私もとても金回りが良くなったし、子宝にも恵まれた。」 と不快になるほど口説かれました。 私が先祖の墓参りもしているし、忘れた事もないと話したのですが…。 先祖は会費を払って拝まなければ供養されないのでしょうか。 子孫を守ってはくれないのでしょうか。 先祖が仮に不幸だったからといって子孫に自分と同じような不幸を背負わせるのでしょうか。 何か良くない事が起ればすべて『因縁』のせいにして、拝むだけで解決していると思い込んでいるこのママさんを不快に感じますし、学校などの集まりで会うのも嫌です。 人の不安を煽り、入信させようとしてくる人に不快に思わされ迷惑しているのですが、どう対処したらよいのでしょうか。 もう2回断っています。
いつもありがとうございます。 質問です。 私の周りには、色々な人がおりますが、長い時間をかけて人間ウォッチングしていたら、こんなことに気がつきました。 例えば職場で。 気に入らない人を、わざと通勤しづらい遠方に転勤させたり、窓際に追いやるなどして陥れていたら、自分も同じような形で陥れられたり。 何人もの同僚、後輩を休職に追い込むまで苛めていた人が、若くして病死したり。 不倫して再婚し、元妻と子どもを粗末にしていたら、再婚相手との間にできた子どもが死んでしまったり。 理由はどうであれ、人に悪意を持ったり、意識して嫌がらせなどをすると、必ず後で、巡りめぐって不幸が跳ね返って来るようなのです。 被害者から直接仕返しをされているわけではない模様です。 これは、現実に起こったまぎれもない事実ですが、仏様の教えでこのような事柄を説明することは可能でしょうか。 業を背負うという言葉がありますが、関係があるでしょうか。
「難病です。」と専門医から診断された時はかなりショックで無言で暫く落ち込みました。数年前から私はもうこれ以上辛い事に遭遇したくないという思いから(難病以前から)殆ど毎朝、神棚に手を合わせています。なので暫く落ち込んだ後は「これは運命なのかもしれない」と思うようになりました。だって毎日神様に「もう不幸は勘弁してください。」と手を合わせていたのだから。 ある記事を読んだら「この難病の患者さん達は命を削って治療をしている。だから役所ももっとよく考えてください。」と患者さん目線の事を書いていたお医者さんがいました。 完治はないし薬の副作用も大きい。治す為の治療じゃないの?治療をやめてしまえば症状が悪化して結局、大変な治療を受けなければならなくなる。 漢方薬で寛解を保っている方もいらっしゃるようですが同じ漢方薬でも人によっては効果がないそうです。その病院は私の家からはとてもとても遠くて通える距離ではありません。 もう身体の力が抜けて目尻や目頭から訳がわからないけれど涙が出てきます。 お坊様にお話を聞いて頂きたく書きました。
今年私が前厄に当たるのですが去年の秋口から主人のiPhoneのI.D.が海外からの不正利用でiTunesカードなどを買われたりして携帯料金が普段より6万も多い時期があったり、今年に入ってからは主人が買ったばかりのiPhoneを全破損してしまったりと金銭的に困る事が去年の秋頃から続いています。 その都度何とか私が副業をしたりして乗り越えては来ましたが周囲の人に言うと前厄だからじゃ無いかと言われるのですが、前厄のせいなのでしょうか? 私の認識的には厄年は体調面で怪我や病気などのよく無い事が多いと思っていたので言われてびっくりしました。 どちらかというと私より主人に不幸な事が続いているので違うと思っていましたが厄年は家族や周囲の人にも影響があったり金銭面などの生活面にも影響があるのでしょうか?もし家族にも影響があるとすると、春から子供が入学するので登下校中の事故や怪我がとても心配です。 前厄の時の過ごし方や心の持ち方などありましたらお教え下さい。
友人が不倫をしています。 旦那さんや生活面の愚痴を聞きますが、 友人の自己中心的な内容に苛立ちます。 不倫をする時のダシに使われていることもいい気はしません。 離婚を勧めましたが、養ってもらえている今の環境を手放せないようです。 彼女のことは友人としてとても大好きですが、彼氏との思い出を話すかのように不倫相手との出来事を聞くととても嫌悪感をいだきます。不倫前はこのような気持ちを抱いたことはありません。 不倫相手の影響で価値観や言動も変わってしまいました。 彼女との今後の付き合い方はどうしたほうがいいと思いますか? また不倫話をされた時ははいつも痛い目に合ってしまえ。不幸せになればいいと念じてしまいます。 でも、そう思ってしまった自分の心に嫌気がさします。 友達の不幸を願ってしまう対処法はありますか?
度々質問すみません。 世界には飢えに苦しみ、貧困に苦しむ人々がいます。学校に通えなく、幼い少年少女は働くてはならない。学歴や知識もないため、少年達は重労働、少女達は体を売る。 そんなニュースやテレビをよく見ますが、自分は何もできていないです。 自分がその立場なら苦しく、誰かに助けてほしいと思います。そして幸せな人を恨むのではないかと思います。 そういった所に産まれ、人生を送ることは修行なのでしょうか? お金を寄付して一瞬は助けられるかもしれませんが、私にも生活があるのでずっとは厳しいです。 うまく書けませんが、みんながみんな幸せになるのは難しいのでしょうか。 幸福な人がいれば不幸な人がいるのでしょうか。 変な質問をしてしまい、すみません。 そしてうまく書けなくて、読みにくくてすみません。
長年の悩みを相談させてください。 二十歳すぎからずっと、漠然とした生きづらさがあります。 その時々に友達もいたり恋人もいたり、趣味や仕事があったり、決して不幸ではないと思うのですが、慢性的に孤独だなと感じます。 楽しいことがあった後は反動で寂しくなったり落ち込んだりして、それがきついです。 不安なことを考えすぎて、眠れなくなることもあります。 仕事も恋愛も、あまり長続きしたことがありません。 なぜ、友達や家族がいても孤独を感じたりむなしくなるのか、自分ではよく分かりません。 生きてくのってしんどいなあ、ひとりだなぁと、時々漠然と思います。 抽象的な悩みですが、何かアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
御守りを無くす。壊れる。 というと、 身代わりになってくださった。 不幸を連れてどこかへ行ってしまった。 役目を果たした。 などよく伺います。 わたしもよく御守りを財布や携帯、鞄などに付けて、身に付けています。 そして年に一度は必ず壊れるか無くしたりします。汗 気になるのは今年は既に3個ほど無くしてしまったことです。 お祓いなどしたほうが良いのでしょうか? あと、10歳したの弟がいるのですが、2人で同じお寺で買った御守りを1ヶ月しないうちに、しかも同じ日に壊れてしまうということもありました。 気にしすぎなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
自分よりも不幸な境遇に立たされても一生懸命頑張ってる人は沢山います。 その人達の様に頑張りたい気持ちもありますが、それ以上に感じてるのは圧倒的な無力感です。 どうにかして自分を鼓舞したいのですが、上手く気持ちを切り替える事が出来なくてハスノハさんのお力を借りようと思い相談させて頂きました。 何か良いアドバイスを下さい。 実は今、転職活動をしてます。 上手くいくか不安ですが、働いて親に心配させない様になりたいです。 不器用な私にむけて有難いお言葉を下さい。 お願いします。
非常に精神的に不安定な時に、いつもではないのですが、たまに、自分では不思議と感じることが起こります。 二度の流産後も子供を望んでいましたが、検査の結果今後子供を持つことが困難と分かりました。その事が判明した時に主人がリストラにあい、会社をクビになりました。人生に絶望を感じ、本気で死ぬ事を考えました。 暫くは、茫然自失で生きているか死んでいるのか本当に分からない状態で、なんとか生きていまた。 そのように精神的に不安定な時に買い物に出ると、私が陳列棚の前を通過した時に、陳列物が落ちる時があります。陳列は、簡単には落ちないように奥に陳列されてありました。他の方が通った時には、もちろん物は動きません。そして、私が陳列物からやや離れて通ったとしても、落ちてしまいます。 病気の事、夫のリストラ…。私の人生は不幸に見舞われいるような気がします。何か善くない物がついているのでしょうか。陳列物が落ちる事は、それが、何かを知らせているのでしょうか。お祓い等を受けた方がよいのでしょうか。 不安です。ご意見をよろしくお願いします。
私は38歳の男です。私の人生はその典型で、生まれてからずっと本当に苦しみを通り越して笑える程の生き地獄の人生を送っています。 多分私の人生を他の人にも体験させたら3日で逃げ出すと思います。 幼少期から家族からは精神的にも肉体的にもサンドバッグ状態で虐待され、幼稚園と小中学校の同級生と一部の教師からはいじめを受け、中学入学と同時に引っ越した先の近所の住民からも騒音などの嫌がらせを受けました。 高校は良い同級生と教師に恵まれ楽しかったですが、高校時代は就職氷河期で就職先が決まらず、仕事が決まらないのを家族から毎日責められノイローゼになって引きこもりになり、いざ仕事が見つかっても毎回パワハラや嫌がらせにあったり、人間関係がいい会社でも休日が月2日しかなく長時間労働など労働環境が悪い会社に入って続きません。 そして9年前の2013年には父親が自殺しました。 その後は私は仕事の関係で毒母がいた京都の実家から離れて大阪に引っ越したので人生が好転するかもと少し期待したけど、勤務先で信頼をしていた人からパワハラに遭い退職するなど、人生はいい方向には進まずますます悪い方向に向かい、その間に母など親類一族とは縁を切り、孤独になりました。 現在は失業の上に生活苦から借金も抱えています。 もちろん幸が薄い私でもたまに良いこともありますが、その分後でしっぺ返しのように災難に遭ったり、物事が良い方向に進みかけた途端に必ずトラブルがおきます。まるで神様や仏様から「ちょっと良いことがあったからって調子に乗るな!お前は不幸な人生を送るために生まれて来たんだぞ!嫌なら早く自殺して死んでからも更に苦しめ!」って言われてるみたいです。 上記の通り金運はとても悪いですし、対人関係で周りの人にはいつも良いように利用されり、心を開けると思った相手にも裏切られますし、恋愛もいつも女性とは親密になってもあと少しで付き合える状態になった途端に関係が壊れたりと散々です。 私はこれから先人生は好転するでしょうか?それともこれから先も不幸な人生を送るのだろうと諦めるべきでしょうか?正直私は多分死ぬまで生き地獄なんだろうなと達観しております。 皆様のご回答をお待ちしております。
男子大学生です。現在付き合っている人がいるのですが、その前に好きだった女性(Aさんとします)が忘れられません。 1回デートをしたことがあるのですが、それ以降は3回ほど誘いましたが断られ、「彼氏ができたからその人を大事にしたい」と1年ほど前にメッセージで言われました。 そのメッセージを受け取ってからはAさんとは会っていませんし、連絡も取っていません。 1人の女性にここまで執着したのは初めてで、頭から振り払おうにも忘れられず、自分を拒絶して他の男性を選んだAさんにものすごい憎悪を感じました。Aさんに不幸な目にあって欲しいと思ってしまいます。 大学でAさんを見かけるとものすごく憂鬱になり、かなり引きずってしまいます。 Aさんは成績なども優秀で、それに関してものすごく劣等感を感じてしまい何か目標を作り行動しようとしてもAさんを思い出して気分が落ち込み、Aさんに対してより一層憎しみを覚えてしまいます。苦しんで死んで欲しいとさえ思ってしまいます。 こんな醜い考えを持っている自分が嫌になります。現在お付き合いさせて頂いている彼女に対して自分がこんなことで悩んでいるのが本当に申し訳ないと思います。 ことあるごとにAさんを思い出しては、憎しみ、憂鬱、劣等感、悲しみを感じながら過ごしていて苦しいです。 乱文失礼しました。
はじめまして。私には年長(5歳)の娘がいます。娘の友達のことで心配ばかりしてしまいます。 幼稚園に通っており、とても仲の良い友達(Aちゃん)がいます。ただAちゃんがいないと誰とも遊ばないようなのです。Aちゃん経由で遊ぶ子はいても、Aちゃんがいないと他の子と遊んでしまう。他のグループの子とは遊べないの?と尋ねると「他の子とは好きな遊びができない。ひとりはつまらないけど好きな事ができないならひとりでいる」と・・・ 帰り際に娘の名前を呼んで手を振ってくれる子、私に○○ちゃんのママー!と声をかけてくれる子もいます。孤立して苛めを受けている気配はありません。ただ気がかりなのは娘の反応がどうも遅い事です…。 娘の様子を見ていると強い自分の世界があり、絵を描いたり創作のストーリーをよく喋ってくれます。それが彼女の世界なのだと思います。 外に連れて行くと初対面の子とも1対1なら楽しそうに遊んでいて、相手が年下だとお姉さん役を務めたがります。ただグループとなると早々に離脱して一人遊びに徹しています。家ではパーテイーごっこをして賑やかな場に憧れを持ちつつも、その場に加わる事が苦手なようです。 なんだか私に似ています。でも、だからこそ心配してしまいます。 私は広く付き合う事が苦手で、学校で苦しい思いをしました。娘にそんな思いはしてほしくない。でも性格を変えろといわれてもできなかった自分を想うと、とやかく娘に言うのも筋違いであると思います。自分を変えろと言われても焦りばかりが募って拗れてしまったのです。幼少期の頃をプロフィールに書かせていただきましたが、その後も職場で適応障害を繰り返し、そんな自分が許せずに深く落ち込むと自傷行為を繰り返しました。こうなってほしくありません。 性格なんだから受け入れるしかない、でもこの先苦しむかも? 夫にも相談しましたが、起きてもいない事を心配しすぎだと言われました。きっと夫の意見のほうがバランスはとれているのだろうな…娘の事が心配といいつつ、目が向いているのは自分の事ばかりなのかもしれません。 娘と自分は別々の人間ですし、勝手に混ぜるのも失礼でしょう。それに暗い顔ばかりしていてはいけません。ガツンと言われて目を覚ますしかないと思い質問致しました。宜しくお願いします。