hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 」
検索結果: 7827件
2022/12/07

キャラを演じること

中三です。 周りからの過大評価に困っています。 「〇〇ちゃんならできるでしょ」と言われ、やったらやったでほとんど失敗してしまい、周りから「本気出せばできるでしょ、なんでいつもいつも手を抜くわけ?」と言われ続けています。 自分的には全く手を抜いていないし、いつもベストを尽くしているつもりなんですが。 例えば、長距離ランニングでは、辛い、もう無理…という状況でさえ、「めっちゃ楽そうじゃん。もっとあげれるでしょ。甘えない」と言われるのです。 テストでいい点を取ったとしても、「まあ、〇〇なら、勉強なんてしなくても点取れるからね」で終わり。 そう言われるたび、「頑張っているのに…」と悲しい気持ちになり、もう何をするにも気力がなくなってしまいます。 どうしたら人に「頑張ったんだ」ということを知ってもらえるのでしょうか。 「頑張ったアピール」をするしかないのでしょうか。 全く別のものですが、もう一つ質問があります。 どのようにしたら人と仲良く話せるのでしょうか。 誰かと仲良くしようとすると、なぜかどんどん人が離れていくんです。 今や自分から話しかけない限りひとりぼっちです。 友達が多い人は、できないことをいじられている人が多いです。 自分は、基本的にある程度のことはできるので、いじってもらえません。 「おバカキャラ」を演じたら、友達は増えますか。 是非ご返信、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/10/05

お坊様に暴言を吐いたことを悔いています。

 いつもお世話になっております。2024年8月25日に投稿したお坊様に暴言を吐いたこと、読者の方に 不安を与えたことを悔やんでいます。  言い訳がましいことを言うと、デイケアでストレスを感じて 体調が悪化、24時間テレビの放送も近いということで、非常に 不安定な時期でした。  体調悪化などというのもおこがましいですが、そのような 状態が1か月以上続き、自分が不調を起こしていることに気が 付いていませんでした。受戒者として恥ずべき事です。  9月26日、緊急で精神科を受診し不調が長期的に 続いている旨を主治医に伝えると、薬が変わりました。  新しい薬を飲み始めて10日経ち、ようやく落ち着いて 考えることができるようになりました。  「お不動様は私のことが嫌いなの?」という質問に対し 「むしろ愛の鞭。叱咤激励ですよ」とフォローして くださったお坊様に、「カルト思想の助長」「自殺教唆」などと 暴言を吐き、「近所の精神病院で刃傷沙汰を起こしてやる」 などと読者の方にも不安を与えるような発言をしたこと、 本当に後悔・反省しています。  福祉用語に「ストレングスモデル」という言葉があります。 「障害者のできない事ばかり注目せず、できる事にも焦点を 当てて支援せよ」 という意味です。  この「自分を病気と思うと甘えが出るぞ」とご発言をなさった 職員さんは、お寺の信徒部長さんです。  昔も信徒部長さんからお叱りを受けたことがあるのですが、 「俺にはリケさんと同年代の息子がいるから、リケさんは、 俺にとって娘のような存在。厳しいことを言うのは、リケさんが 社会で恥をかいてほしくないから」 とおっしゃっていました。  こんな事も言われました。 「障害者だからと何もできないと思ってはいけない。玉石混交 という言葉がある。できない事を石、できる事を玉に例えると、 できる事は少ないながらも石の中に紛れて確実に落ちている。 玉を探して生きていけ、それが人生だ!」  まさに、ストレングスモデル理論に基づいたご発言です。  こちらの信徒部長さんともう少し話せば、ご発言の真意が わかったかもしれないという後悔、そしてご回答くださった お坊様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

旦那の浮気

現在7ヶ月の子供がいる二十代女です。 入籍して1年数ヶ月の新婚でしたが、夫の浮気が発覚しました。相手は4人で全て夫の仕事のお客さん。 入籍してすぐに彼女をつくり、出産直前には私の親友にも『性行為をしよう、だれか紹介して』と言ったり出産直後にデートに誘っていたり。 毎日帰りが遅く『子供が俺を見てくれない、寝顔しか見れない』と言っていましたが仕事で遅いと思っていたのは、4人の相手とほぼ毎日代わる代わる会い性行為をしギャンブルもしていました。 信じていた出張も残業も嘘、相手にも独身と言っており全てが嘘。 これが初めてではないので『もうしない、もう変わるから』と謝罪をしてきて、『3人でいたい、別れたくない』と、養育費を決めてくれず、挙句、マザコンな所があるので『義母が決めた養育費しかださないから』義母には『浮気させたあなたにも原因があるんじゃないの?』とも言われ。 こんなことされても良いとこを思い出してしまい離婚に今一歩踏み切れない自分もいます。 ただもう疑うことしかできず、信用なんてありません。浮気に使ったホテルやデート場所を通ると吐き気もします。元気のない私を見て子供にも小さいながら気を使わせている気もして、今後の影響も心配です。4年いて何度も浮気されているのでまたやるとも思います。 4人の中の1人は既婚者、それも子供のかかりつけの病院の看護師さん。今回許し、次浮気した時にまた既婚者だった場合、相手の旦那から訴えられる恐怖、子供に何かされるんじゃないかという恐怖もあります。 しかし、離婚したらすぐ彼女を作るであろう人なので幸せになるのも悔しいですし、養育費を払わなくなるのも心配で、本当になにをしていいか。離婚は子供や私の為になるのか、しないべきか、いま私はどうするべきでしょうか。会いたくなる気持ちも0ではありませんがこれが愛情なのか依存なのか。 話し合いもしていますが、最初は反省している感じでしたが、義母にふきこまれたのか『しつこい、過ぎたこと言われてもしょーがないじゃん』『浮気はなおす、でもお前のそーゆーとこが嫌だ』と強気になっており話し合いになりません。弁護士さんへの相談もしております。お返事お願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

本当の事を話すべきか

こんにちは。 私は未婚のシングルマザーです。今年にはの彼と結婚をする予定でいます。子供は今4歳です。1歳の時に父親と別れてしまいました。 子供の父親Aと別れてしまった理由が、Aの母親がバツ2だったんですが、ある日2番目の再婚相手の父親から1通の手紙が私の家に届きました。子供が産まれてるのをなぜか知っておりAの母親が再婚相手の父親のバイクを昔売っておりそのお金を要求する内容が私の家に手紙で届きました。 私はAの母親がバツ2を知らなくてそこで初めて知りました。 住所が刑務所からで、なんで刑務所からなのか、Aに聞いた所昔殺人をしており終身刑になり刑務所に入ってるって言ってました。 終身刑だし刑務所から出てこないから大丈夫だよってAに言われたんですが、私の家族はAとの結婚を反対しており、結婚するなら2度と家に帰ってくるなと色々言われましたが、私は親と兄弟と決別する事はどうしても出来なく別れる事にしました。 Aの母親は私の家にきて私の親にも私にもその話を謝ったりする事もなく連絡もありませんでした。 A自信もその話を私の親に説明する事なく、電話でお別れをした状態になります… Aはずっと手紙が来るまで私にも内緒にしてました。肝心な事なのになんで言ってくれなかったのか聞いた所Aと2番目の義父は血が繋がってないから関係ないって言っておりました。 子供の事を考えると別れた理由を話したくありません。でもこれから結婚する彼の家族には嘘はついていきたくありません。 殺人した家族の子供って思われたくもないし 2番目の義父とは血も繋がってないのにそう思われるんじゃないか、悪い方向に考えてしまいます。 彼には付き合った時にちゃんと話しましたが気にしないって言ってくれました。 でも、彼の家族にその事を言ったら反対されてしまうんじゃないか、子供が違う目で見られるんじゃないか不安です。 正直に言わないでAみたいに嘘をついてたくないし、でも言ったらって考えると怖くてどうしていいかわかりません。 長々とごめんなさい。 言葉が上手くまとまらなくて申し訳ないです。 どうしたら子供が嫌な思いをしないで彼と2人で育てていけるんでしょうか。 本当のことを言うって大事な事なんでしょうか。 お願いします。 教えてください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分が嫌になります

初めて相談させていただきます。 自分がどうしようもない人間だ、救いようがない、死にたいとばかり考えてしまいます。 就職して7年目、今年度新しい職場に移りました。転勤が多いため、そのたびに早く仕事に慣れたい、戦力になりたいと、がむしゃらに働いてきましたが、今の職場では自分がまるで使い物になりません。 職種上いくら頑張ってもすぐには成果が出ないこと、ベテランの先輩方も毎日研鑽に励み苦労していることは分かっています。 しかし、睡眠時間を削り、休日も仕事に行き、空き時間には勉強する毎日です。心も体も休まることなく、だんだん自分が良くない方向へと変わってきました。 (同僚や家族には顔つきや言動がキツくなったと言われました。) そのこともあってか、秋にお付き合いしていた方と別れることになりました。プロポーズを受け、年度末に入籍する予定でした。友人が結婚出産ラッシュの中、幸せな未来が突然絶たれたように感じました。正直ショックは大きかったです。 仕事のストレス、婚約破棄、周囲との格差を一気に感じ、いっそのこと死んでしまいたいと考えるようになりました。 家族や職場に迷惑がかからないよう、自殺する時期や方向を調べ、年末に実行しようとしましたが、勇気が足りず死ぬことが出来ませんでした。 私は死ぬことすら出来ないのかと自分で自分が嫌になりました。 暗い気持ちで新年を迎え、今の自分にどう向き合ったらいいのか分からずにいます。 何かヒントをいただければありがたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自殺について再質問

ご閲覧ありがとうございます。 自殺検討中の者です。 以前の質問で死にたい訳を書いておらず話してみたら?というご提案があったので書いてみようと思います。 率直にいうと、自分がクズすぎるからです。私は小学校中学年ごろまでなんでも完璧にできる子でしたが、なぜか高学年あたりから計画して目標を達成するということができなくなってしまいました。後回し癖が尋常ではなく酷いのです。人に相談するとそんなのよくあることだよとよくいわれますが、テスト前毎回死にたくなったり涙が止まらなくなったり仮病を使ってまで回避しようとする程でおかしい程の怠け者のクズなんだと思います。テストに限らず期限があるものは大体ギリギリにならないとできないのです。思えばこのストレスや二次障害(自業自得ですが)でつらいことばかりでした。で当たり前ですが受験で第一志望に受かったことはありません。 そのせいで死にたいと幾度も考えましたが、ここでまた後回しが効いてなんだかんだ生きていました。 しかし、大学に進学すると、目標の為に積極的に行動する友人が多く、それに感銘し、私もやっぱり何かを成し遂げてみたいと思い再受験を試みましたがやはり頑張りきることができませんでした。泣いて親に頼み塾に通わせて頂いたので現役の頃と比べると成績は上がりましたが、目標にまで届きませんでした。合否はまだ分かりませんが。私は内心浪人まで追い詰められたら流石にこの私も頑張れると思いましたが無理でした。 恋人に発達障害やうつではないか?と言われましたが、過去に心療内科で相談したことはあり、グレーで薬だけという結果でした。しかしそのお薬も目が覚める、食欲が減るだけで後はあまり変化を感じられません。さらに、繰り返しますが幼少期の頃はなんら問題がなく、(思い当たる節としたら整理整頓ができない、思ったらすぐに口に出す程度)過集中など特別な力もありません。 もちろん発達障害ならそのせいにしたいです。楽になりたい自責の念から逃れたい。 でも多分私はただのクズなんです。多分社会に出ても何も頑張れません。 なので大学にどこにも受からなければ今回は本当に死のうと思っています。家族も恋人もいるのでできれば死にたくないですが、自分が許せない以上死ぬしかありません助けてください。 文字数内で言いたいことが言えず簡略化しているのでおかしい所多々有りますがすみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

子供と離れ離れになります

初めて質問させていただきます。 子供と離れ離れに暮らすことを許してしまう母親は、母親失格…でしょうか。 私は離婚を気に長年の海外生活を終え2年前に日本に二人の子供と戻ってまいりました。 子供たちは日本語が全く話せなかったため、色々と大変な思いをさせてしまいました。 次男は日本に来た時まだ小学校低学年でしたので、大変ながらも、日本語を吸収していき、 今では日本語で日常会話ができるようになったのですが、 長男はまだ日本語が話せないでいます。 海外居住時には優等生だった長男も、日本の学校では言葉の壁があるので成績も悪く、 本人の自尊心が失われていくのが目に見えて分かるまでになっていました。 最近はずっと不登校が続いていたのですが、 先日長男から「アメリカに帰りたい」と言われました。 アメリカには離婚した元旦那様がいます。 夫婦間は解消していても、子供たちのことは本当によく気にかけて連絡も頻繁に取り合っていて、長男の思いを伝えたところ 「自分が責任を持って育てるから何も心配しなくていい」 と言ってくれました。 私は長男とは離れ離れになりたくないです。 でも、やせ細って、笑顔もなくなり、「日本が嫌い」と言う長男を見ていると 生まれ育ったアメリカに帰ることで長男が笑顔になるのなら、親として私がすべきことは遠くからこの子の幸せを願うことなのかな…とも思うのです。 私と次男も一緒にアメリカに帰って、アメリカで生活することができれば一番良いのですが、離婚した上での永住権絡みの課題等で私がアメリカで今暮らすことは無理です。 兄弟が離れ離れになることもできれば避けたかったのですが、次男は日本での暮らしが好きなようでアメリカには帰りたくないと言っています。 私が離婚なんかしたために、長男には辛い思いをさせてしまい挙げ句の果てには母親、弟と離れ離れになってしまう… 私は母親として家庭も家族も守れなかったんだと思うと、胸が張り裂ける思いです。 夜、子供たちが寝静まった後、 長男に申し訳ない気持ちでいっぱいになり泣いてばかりいます。 私は母親として失格でしょうか。 今、私が長男にしてあげられる事は何でしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

念仏行者として自信をなくしました。

最近、祈願寺で先達さんから 何度も雷を落とされています。 お花を持って行ったら、 「お墓に持って行くなら それでもいいが、うちの様に 墓を持たない寺は最上級の 荘厳具を備える場合が多い。 持ってくる人は皆、 『持ってくるんだからいい でしょう』って言ってポンと 持ってくるけど、管理に困る。 今回は受け取るが、次からは この様な無造作な仕方ではなく 瓶などに入れてくる様に」 とのこと…。 突然だったので情報処理が 追いつかず、「知らなかった」 と言って泣いてしまいました。 「失礼なのは承知だが、 (私の下の名前)さんと俺は 親子くらい歳が離れている。 実際俺には、貴女と同年代の 息子がいて、貴女のことは 娘の様に思っていて、【親心】 からの発言だ」と始まり、 マナー意識に対する訓戒が 続きました。 私自身、改善に努めていることも 伝えましたが… 最後は、私は泣きながら何度も 頭を下げて、「ごめんなさい」 と連呼していました。 私は特に 人からの「優しさ」や「親心」 が一番理解できません。 支援者たちには共有済みで、 指導を受けながら詫び状(先達 さんの御心に気がつけなかった ことに対する謝罪)も作り、 後日持って行きます。 実は、持って行ったのですが 先達さんはご不在、代理の方に 渡して貰おうとしたら、 「気まずくなる、自分で渡した 方がいい。それと、金券や お布施は同封しない様に」 と指示されました。 入れてません、と伝えると、 「そっか!俺の取り越し苦労! ゴメンネ(笑)」と言って くれました。 こんな体たらくが続く私如き が、一丁前に格好を付けて、 輪袈裟や数珠を持って、 お寺に行ってもいいのか… 葛藤しています。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2