高校三年生の息子のことで、ご相談します。息子は、気胸の手術と校風が合わないため、去年の秋に全日制高校から、通信制高校に転入しました。今年三年生になり、受験生になったのですが、全く受験勉強をしません。大学もこれといって決められず、ただ毎日ゲームをしています。通信制高校の最低限の勉強はしていますが、進路を決められず、毎日ただ時間だけが過ぎて行くのをそばで見ていると、私の方が焦ってきて、不安になってしまいます。夫は、一浪してもいいから、ゆっくり進路を決めさせようと言っています。ただ私だけが、勉強させたくて焦っているのです。こんな私に、なにかアドバイスをいただけませんか?心が落ち着かず、毎日悩んで、却って家族のためにも良くないと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
先日祖父が亡くなりました。88歳でした。 その現実を受け入れることが出来ず涙が止まりません。 祖父は誰よりも元気で毎日散歩もしていたし、趣味のゴルフも楽しんでいました。 祖父のためにもいつまでも悲しんでいてはいけないとは分かっているのですが祖父の声、笑顔を思い出してしまい、泣いてしまいます。 私は亡くなる時傍にいる事ができなかった事に後悔しています。あんなに元気だった祖父は今年の5月頃から体調を崩し、入院生活を送っていました。孫としては毎日でも会いに行くべきでした。 施設に入った祖父は見るたびに痩せていき次第に会話も曖昧になっていき、書く力もなくなっていました。 そんな弱っていく祖父を見るのも辛く、会いに行けませんでした。 亡くなる2日前に私は祖父に会いに行きました。 辛さのあまり会話もあまり出来ませんでしたが、「家の中が心配だ」と、無い力を使って紙に書いていました。最後まで心配性で優しい祖父が好きでした。 姉が亡くなるその日に姪と姉の旦那と会いに行き、「また来るね」と姉の言葉に対し手を振ったと言っていました。 そんな祖父が今でも私の名前を呼んでくれるのではないかと思ってしまいます。 この悲しみをどうすれば乗り越えられるでしょうか。これを書いている今も涙が止まりません
私は、自分で自分の事を運が良いと思います。 確かに、泣いたり・悩んだり・失敗したり・辛い思いもたくさんしてきました。 しかし、いつも誰かが側にいてくれたり、励ましてくれたり、味方になってくれたりします。 家族・友達・先輩・後輩・上司にとても恵まれていると自分で思います。 でも、私は感謝しているだけで、そんな大切な人たちに何かお返ししているのだろうか。 私は、助けられるばかりで助けていないな。と感じます。 人に恵まれ、運が良いと思う事は、世の中みんなが思う事なのでしょうか? 私は、助けてもらってばかりで、どうお返しすればいいのでしょうか。
ここ数年でたくさんの家族を失いました。 どの家族も死に目に会えませんでした。 私のこれまでの行いが良くなかったのでしょうか。 1.祖父 祖父が病気で入院し、遠方だったためお見舞いに行くために飛行機を予約していました。 私たちがお見舞いに行く前日、急に容体が悪くなり亡くなりました。 2.祖母 急に体調が悪くなり入院、危篤状態と連絡があった時に私は運悪くコロナワクチンの影響で発熱。祖父と同じく遠方で、這ってでも行くつもりでした。コロナ真っ只中で発熱している人が面会させて貰えるわけもなく、そのまま会えませんでした。 3.愛犬 私は実家を出て暮らしています。 実家の愛犬の体調は良くないが、数日はもつだろうとお医者さんに言われており、連絡があった日は夜遅くすぐ行ける状態ではなかったので翌日行くことにしました。 その連絡があった日に亡くなりました。 4.父 両親は離婚して父とは離れて暮らしていましたが、頻繁に連絡を取ったり会いに行ったり来たりしていました。 私の結婚が決まり、婚約者を紹介しに11月、父に会いに行く予定でした。 9月の終わりに父と楽しみだねって話をした後の10月頭に父が緊急入院しました。 かなり遠方でしたが連絡があってすぐに飛んで行き少し話すことができました。 コロナの影響で1人しか付き添えないと言われ、私が付き添うことになりました。 父と少しも離れたくなかったのでずっと何も食べず付き添いました。 見かねた祖父が少しの間だけ交代するから何か食べてこいと言ってくれました。 私が部屋を出た3分後に父が亡くなりました。 私は本当にバカだったと思います。 どうしてその場を離れてしまったのか、本当にどんなに後悔しても足りないくらいです。 死に目に会えないのはこれまでの私の行いが原因なのでしょうか。 思い当たることがたくさんあります。 今後の行動を正すことで報われることはあるのでしょうか。
病院での検査にて複数看護師に笑われ恥ずかしい思いをしました。詳細は書けませんが、処置中に私の身体に関することで小声で笑い合っていました。 相手はこちらが聞こえている事は知らなかったかもしれませんが、怒りの気持ちが収まらないです。こういう時どのように考えたらいいでしょうか。
先日夫がなくなり、夫の母がなくなり、今回父が亡くなり、寂しさ等を感じる余裕もなく毎日が過ぎていきます。 姉妹家族やあたたかい友人に支えられて過ごす毎日に感謝する日々です。 また、笑顔で過ごしているうちに、素敵だなと思える日をすごしています。 充分幸せである思うですが、亡くなった夫と暮らした11年間でを引き裂かれたことの寂しさはつのるばかりです。 また、人との絆を大切にしてきた父の存在を失うことも、大きな虚無感に襲われます。これから先生きていれば必ず大切な人の別れに出会うことになるでしょう。そんな寂しさや虚無感をどのように乗り越えたらよいのでしょうか。 今は夫が悲しまないよう自分を大切にすること、父の小言を思いだして自分の糧にしていこうとは思います。 愚痴のようになってしまいましたが、何かお言葉をいただければ幸いです。
元同僚とダブル不倫しています。最初は同じ趣味を一緒に楽しむ程度だったのですがどんどん距離が縮まり、知り合って3年ほどで関係を持ちました。 職業柄身なりもカッコよくて、冷たそうだけど優しく、どんどん好きになっていきました。 でもお互い離婚する気はないし、好きって言い合うけど割り切ってるつもりでした。 人嫌いだからでも誰とでも良いわけじゃなく、特別とも言われました(真意はわかりませんが) 慣れてくるとドライになる、と言っていた通り、一年を過ぎたあたりから雑になってきた感じはありました。 そのころから会うためには絶対危ない橋は渡らないし、無理はしないスタンスがあちらには定着しました。 が、私はその態度にモヤモヤすることが増え、自爆、喧嘩することも多くなりました。 年末も繁忙期が重なり爆発してしまい、LINEで長文を送りつけて「なんか疲れた」「好きだけど辛い」と言われました。 喧嘩のたびにもう別れた方がいいって思うんです。別れるチャンスだとも。 別れるべきなのに 別れたいな、でも好きだな、会いたいな、とずっとモヤモヤしています。 家族を裏切って、生産性のないことをしているってわかってるのに、どうして会いたくなってしまうのでしょうか? どうすれば目が覚めるのでしょうか?
こんにちは 高校生1年生の女子です。 多分凄く話が長くなると思います。 父は仕事をしていて母は専業主婦で、次男は私立の大学生で私も私立の高校に通っていて長男は就職はしているのですが、経済的に苦しくて前々から、親同士の喧嘩が増えるようになりました。最近では父に直接お金の話を言われることも多くなりました。 私立高校になんて行かなければ良かったなと常に後悔しています。 父はすぐ感情的になる人で昔、小さな喧嘩で「死ね」や「殺すぞ」と言われたことがあります。 その時は凄くショックで怒りや強い疑問を抱いていましたが、今では私はあんな人私の父親ではないと思うようにしました。 母にもいろいろ言われたことがありますがそれでもまだ私にとっては母親でした。 けど、この前習い事をしたいという話から喧嘩になって母に「あんたの生活費、高校のお金にどれだけかかってると思ってるの!?このままじゃ、あんたのせいであたしの趣味さえなくさなきゃいけないの?」といわれ、挙句の果てに小さい声でしたが「消えろ」といわれました。 私はもう言葉も出ませんでした。 なんかその時は悲しい気持ちというか初めて母に失望しました。でもやっと現実の母を直視することができたんだと思います。 きっと、母や父も私にいった暴言を覚えてないと思います。なぜなら、私に暴言を吐いたあと何事も無かったようにテレビで笑っていたので。 消えろ や 死ねというんならなんで私を産んだんだろうとかずっと考え込んでしまいます。 夜、ひとり部屋にいると涙がわけもわからず出てきてそれでも朝になると家族や学校の友達にも明るく振舞って、もうなんだか疲れてきました。 私の両親が異常なのかそれともお金が無いのに私立高校にいったり、習い事をしたいと言った私がいけないのでしょうか? また、一番の不安なのは自分が結婚した時に子供に同じことをしないかです。 テレビで子供にDVをする親のほとんどが同じようにDVされていたという話を聞いて、私もそうならないか凄く不安になってきました。 たとえ、親に酷いことをされても同じ過ちを犯さずに反面教師として生きることはできるのでしょうか? そして、私はこれからどうすればいいのでしょうか。
心のままに打っているので失礼な文がございましたら申し訳ありません。 つい先程、私は父親を殺してしまうところでした。 と言っても現実には何もしていません。 朝から小さな事で叱られ、カッとしてしまいました。 父親に化粧道具を投げつけ、台所から包丁を取り出し何度も切りつける想像を何度も何度もしました。 でもその台所には父の朝食を作る母がいました。 いつも母を思うと何もできません。 寂しさと惨めな思いしかしない人生を終わらせたいと何度も思いました。 短気で傲慢な父親や職場の同僚を殺したいと何度も思いました。 でも何十年も短気で傲慢な父親や祖父母の介護に耐えて今の幸せな家庭を築いた母を思うと何もできないまま吐き出せないまま立ち尽くしてしまいます。 母を気にすることができる内はまだ余裕があるのかもしれません。 でもきっと母がいなかったら私は自殺しているか父親を殺していたと思います。 このままずっと苦しみや寂しさを味わいながら何の喜びも味わわないまま生きていかなければならないと思うとこの先の人生が苦痛でしかありません。 今は何も喜びと感じられないのです。 常に寂しさや苦しみが先行してしまうのです。 生きている内は修行だけですか? 死んだ先にだけ幸せ、極楽浄土があるのですか? ほんのすこしのしあわせもないのでしょうか? ほんのすこしでいいんです。
夫への不満をこじらせてしまいました 口が下手であまりかまってくれない なにか話しかけても、最後まで言い終わる前にふーん。で終わらせる。 相手がどこか遊びに行ったりしたときにどうだった?と聞いても「楽しかった」としか返ってこない。 食事中、食べ物に目を落とさずテレビを凝視 一緒にテレビを見ていて、テレビの話題ではなしかけてもたいてい「うん」しか返ってこない 一昔前の日本の頑固おやじのようです。 そんな態度はいやだ、耐えられないと不満を伝えてきましたが、夫は面倒くさいのと あまり甘い顔をすると自分の価値がさがるという考えがあるようで、なかなか変えてくれませんでした。 最近では期待してもかえってさみしくなると諦めるように努めるようになり、 その考えがいきおいあまり同じように何か話しかけられてもふーん。で終わらせたり、 遊びに行っても夫には何も話さないようにしたり 一緒に食事をとる機会も夫へ食事を作ることもしないようになってしまいました。 夫も仕事が忙しいといい夕食時に帰宅しないし休日も出勤しています。 本当に忙しいのもあるとは思いますが、帰りたくない気持ちも両方あるのではないかと思います。 このところあいさつはするものの、顔も見ていないしほとんど話していません。 本当は、もっと仲良くしたいです。 同居しはじめたときのように 丁寧にごはんをつくっていっしょに楽しく食べたい いろんな話がしたいです。 でも、ごはんをつくって、なんの感想も言ってもらえなかったり 話しかけても話が続かなかったりするのが怖くて態度を変えられません。 私が態度を軟化させると、夫が逆に突き放すようにするのです。 夫はもともと結婚するまで実家暮らしでしたが、家族とほとんど会話していなかったらしいので私とこんな風でもなんとも思わない、むしろ家で話すのは面倒なのかもしれません。 夫が変わる気がないなら、私も同じように接するのが楽なので このまま夫とのコミュニケーションなしで生活していくよりないと思ったり 夫が口下手なのもすぐにかえるのは難しいだろうし 私のほうがこうでは何も変わらないとも思います。 幼稚でくだらなくてなさけないですが、つらいです。 お言葉をいただけないでしょうか。
その男は、奥さんの事を毎日ヤレてタダで使える家政婦だと思っている。 養ってやってんだから浮気は当たり前。浮気はされる方が悪い。 モラハラ男の地雷を踏めば、物を壊す怒鳴るの大暴れ。こんな不細工とは別れたい、俺の事がイヤなら出ていけ、男は言いたい放題、やりたい放題。 浮気の成果を奥さんに逐一報告。挙げ句妻子を捨ててもと思い詰めた恋をして、奥さんはとても傷ついた。 その時は彼女とは別れたが、奥さんは夜逃げ同然で有り金すべてを持って子供を連れて家を出た。 逃げられた男は何もかも失ったショックで自殺未遂を冒した。 半年後、男は結婚相談所に入った。家政婦の後釜を探すために。そうして後釜に入った私は前の奥さんと同じような事をされ、別れる事となり近々家を出る事になった。 男の取り柄は外ヅラがよく、仕事には真摯でお金の面では不満がないこと。 しかし、浮気三昧でモラハラ、前の奥さんには鬱まで発症させておきながら、本日も反省の色無し。 泣く泣く別れた昔の彼女と復活して、ニヤニヤしながらラインして、食事して、お泊まりデートする。 私がいてもお構いなし、イヤなら早く出ていけと追い詰める。 女二人を追い詰めて、数ある浮気相手も傷つけて、娘二人にマトモな家庭を与えられなかったのに、のうのうと生きてる男が許せない。 なぜこの男には天罰が与えられないのか分からない。この世とはやったもん勝ちなのか。 長文乱文駄文、お目汚し、大変失礼しました。
相手からの強い要望や現状に負けて中絶してしまいました。 中絶を決めた時にはまだ赤ちゃんはおらず胎嚢のみでしたが、手術前日にその存在がはっきり見えてしまいました。 遅いのですが赤ちゃんを見てしまった瞬間から、何で決断をしてしまったんだろうと後悔しています。どうにかすれば相手から逃げて産めたのではないかと思うようにもなってきました。 毎日いなくなった赤ちゃんのことを思うと涙が止まりません。早く赤ちゃんのところにいきたいです。 小さな子の泣き声を聞く度に、私の赤ちゃんも泣いているのではないかと苦しくなります。 自分勝手な私を、赤ちゃんは許してくれるでしょうか?
私の夫は同い年で、小さい子供がいます。 家事も育児も協力的で真面目です。 でも、抜けていたり頼りない部分が 余りにも多くてイライラします。 夫の間抜けな確認不足のせいで 私と子供が市役所をはしごする羽目に なったり、相手に伝え忘れで1万という お金が無駄になったり。 飲んで迎えに来てと言われ雪の中 迎えに行けば寝過ごして全然違う駅に いて電話もつながらず雪の中必死に走り 回って駅員さんに迷惑をかけたり。 何時までに帰ると夫が勝手に約束したのに 時間を守らないなど、こんなことが何回も ありました。義実家で上手くいかず、 子供の教育の邪魔をされ私が意地悪されて もビシッと言えず結局言われ放題。自分の 親にもはっきりとものが言えないのかと 呆れました。夫のおかげで生活ができ、 養って頂いているという心は持っています が夫のために何かをしてあげたいと言う気 になれません。ネットで調べると、自分の 親と比べることで親への忠義を尽くしてい るとか、強い劣等感が自分にあって常に 完璧でなければいけないため普通に のんびり生きている人がだらしなく バカに見えてしまうとか書いてあり ました。心当たりはあります。私は長女で 我慢も下の2人より強いられてきたし、 親に認められたい欲求は今でもあります。 夫よりも親に愛されたいと思うんです。 私はADHDという発達障害で、19歳のとき に診断されIQまで出され、健常者と 知的障害者の間のグレーゾーンと 言われる人たちの1人です。私はずっと 勉強も出来ず抜けていて馬鹿で自分という 存在がコンプレックスでした。会社も何度 かクビになり、ADHDと伝えて勤めた会社 ではパワハラに遭い頭が悪いと言われ続け ました。仕事が出来るようになるまで 文句は言えないと、努力し反省し上司に 立ち向かい、1番仕事が出来ると社長に 認めてもらいました。ADHDと向き合い 欠点を予防し健常者と認めてもらうため 努力をしました。夫は私より理解力もあり 勉強もできます。なのにどうして何回も 同じミスをするのか、元は私より優れて いるはずなのに。間抜けで怠けているよう に見える反面、私を馬鹿にしているから、 愛想尽かされてもいいからかと思って しまいます。私は朝も起きず、夫は自分で ご飯を食べ洗濯を干し仕事へ行きます。 そんな自分も嫌で精神的に辛いです。 助けて下さい。
10年以上勤めている職場ですが、異動を命じられました。自身の体調を考えるとその部署に行くことは難しく、現職場に留まりたいと伝えましたが、異動は避けられないとのことでした。 異動の理由については、上司から「職場の活性化」と最初は言われました。数回話し合いを重ねましたが、最後の話し合いの際に、①私の上司に対する態度が大変失礼であったこと、②私の言動や態度が周りに迷惑をかけていたことから、このまま現職場に置いておくことはできないと言われました。 私の言動や態度が招いた自業自得の状況です。受け止めなければなりませんが、心は穏やかになりません。 異動を受け入れてこれまでの給料体系を継続して将来を考えた方がよいのか、それとも今回の指摘を糧に退職し、違う職場を探したほうがよいのかとても迷っています。死ぬことは考えていません。
こんにちは。 私は加害恐怖の中でも無意識中の殺人や、夢遊病殺人を恐れています。 受診をしていないのですが、ネットで調べて加害恐怖症ではないかと自己判断しました。 ここに相談したのは、ある出来事がきっかけで最近この恐怖が増してきたからです。 私は朝起きると手に血がついていないか、寝てる間外に出た形跡がないか確認します。 ある朝起きて確認すると、指先に血がついているように見えました。 もう一度確認すると血はついていませんでした。血の匂いはしませんでした。 記憶も曖昧で、あの時本当は血がついていたのではないかと不安になります。 四六時中この不安に取り憑かれて、心身ともに疲れてきました。 お坊さんに質問したいのは、 ・この恐怖に打ち勝つにはどうすればいいのか ・この出来事から生まれた不安にケリをつけるにはどうすればいいのか …です。 お忙しいと思いますが回答よろしくお願いします。
はじめての相談となります。 (つぶやきの方にお応えいただいたお坊様、ありがとうございます。) 30代で転職して5年ほど今の会社で働いています。 良くある話だと思いますが、新しい職場で謙虚になれず、自分の考えを押し通してしまったり、批判したり、敬意に欠ける言動が何度かあって、希望して入った職種から離れてしまいました。 その時は、それが貢献になると思っていたのですが、良く思われない事が当然の事のように、何度か起こってしまったのです。 信頼を取り戻すのは大変難しいですが、失敗から学んで、気持ちを改め、時間がかかっても良いので、今ある仕事で、会社や同僚の役に立っていけないかと考えています。 ただ、失った信頼の中で働くのが、容易ではありません。 自分のこれまでの言動を繰り返し後悔してしまい今の仕事に集中できなかったり、時として以前の考え方がまた現れたり、丁寧に接しようとすると逆にコミュニケーションがうまく取れなかったりします。仏教や禅の考え方に触れ、それはダメだと思うものの煩悩の渦から中々抜け出せず、鬱っぽい気持ちになったり、将来への不安が大きくなったりします。 そういった状況にある事を家族・子供に示せないのもまた悩みです。 まさか40にもなって、こういった事で立ち止まってしまうとは思わず、自分が情けなくも感じます。 信頼を失った中から立ち直りたい場合の、過ごし方や、持つべき考え方について、 アドバイスいただけないでしょうか。宜しくおねがい致します。
昔ながらなのですが、良いもの(事)は遠ざかっていき、悪いもの(事)ばかり 寄ってきます。 例えば、○○さんとだったら付き合っていけると思った瞬間のその人とは疎遠になったり。いいフラグはことごとくへし折られしまいます。 逆に、悪い事はどんどん積み重なっていきます。 会社で嫌いな人間と同じグループになったり、引っ越しそうそうから家の設備が壊れたり、自分が乗った電車に限って事故で遅延したりと散々です。 神様に嫌われるレベルで不幸が訪れます。もう生きていても不幸しか訪れないのでしょうか?
私は高校一年生です。最低なことをしてしまいました。 今年の初めぐらいまだ中学3年生だった時にインターネットの匿名掲示板を荒らしてしまいました。 私は不登校で日常でのストレス過去のトラウマなどで精神病にかかってしまい、家族には見せない一面があり、掲示板で好きなもののことを言われてカッとなってしまいやってしまいました。 連投したり解釈違いのことを言ったり自作自演をしてしまいました。 今はそのことで掲示板側から訴えられるのが怖くて夏休みの課題にも手がつかずずっと不安で涙が止まりません。 もし訴えられたりしたら親や兄弟に泣かれてしまうと思います。賠償金とかで親にすごく迷惑をかけるかもしれません。 私は親と兄弟と笑顔でご飯を食べたりすることは許されないのでしょうか?ずっとこのまま不安で辛いままなのでしょうか?自業自得なのは承知です。 私は死ぬべきでしょうか?
日曜日の朝、彼氏が車の事故でなくなりました。1ヶ月半前まで同棲していたのですが次女のこともあり自分の負担に限界を感じ離れて暮らそうと言いました。わたしはずっと好きだし別れてないよ、と言っても彼は俺はお前に捨てられたと笑いながらいつも電話で話してました。 彼がなくなり親族の方に1晩顔を見させてて下さいとお願いして1晩死に顔を見て泣きながら過ごしました。お通夜、お葬式も参列させて頂きました。なぜこの人が?って気持ちとわたしが家を出たからこんなことになった。あの人の元に行きたい。死にたい。あの人にちゃんと愛してると伝えたい。そんな気持ちばかりがよぎり辛くて辛くて何も手につかず、死にたいけど子供を置いていくこともできず、うつの薬も飲んでいるんですが頭がおかしくなりそうです、、、ちゃんと愛してると伝えたい。亡くなってはっきり自分はこの人がすごく必要だと分かりました。死にたい死にたい。そればかり考えてしまって1人になると泣いてばかりです。助けてください
今になって怖くなってきました。 前に一度ネットで知り合った人とLINEを交換しました。お互い会ったことは無かったのですが、顔写真を送りあったんです。それから会うこともなく色々あり、喧嘩別れみたいになったのですが、顔写真を送ってしまったことを今になってものすごく後悔しています。今はもうお互い連絡は取り合っていません。悪用されたりしないか怖くなっています。ものすごく反省して今後軽率な行動は慎むようにしようと心に誓いましたが、既にしてしまったこととどのように折り合って行けばいいでしょうか。この恐怖心との付き合いかたを教えてください。