恋愛結婚をし、夫婦仲は円満。 田舎に住んでいて、いつかは一人息子の旦那の実家にいきます。 私には都会で住んでみたいと言う夢があります。高校生のときに上京の機会があったのですが、必死の説得も無駄になり、先生や親から反対されて結局今まで地元を出たことがありません。 旦那は地元での仕事を辞めることも、歳を召した親元を離れることもしたくないといいます。 しかし私は自分の夢を諦めきれずにいます。 旦那は快く思わず、離れたくないといいます。 私の人生は地元で、「嫁」という職業のまま終わっていくのかと思うと、死にたいです。 優しさに首を絞められて、生きたまま自分を殺して生きるくらいなら、もう死んでしまいたいです。 私は自分の人生のために踏ん張るべきでしょうか、諦めたふりをして目の前の小さな幸せを探しながら生きるべきでしょうか。
自分のことが憎くて憎くて仕方ありません。 出来ることなら今すぐにでも殺してやりたいです。 たくさんの過ちや失敗を犯し、人を傷つけて、迷惑をかけて、更には学校に行かないで、ろくに勉強もせず、やるべき事をやらない。 しかもその動機が全部めんどくさいから、なんて聞いて呆れます。 こんな人間が存在していていいのでしょうか? もう自殺念慮が止まりません。 1度カウンセラーの先生に「死にたい」と打ち明けたことがあり、その当時も今もとても心配してくださっています。申し訳ないです。 こんなことになっている原因(過去)を先生や誰かに早く話すべきなのでしょうが、それを聞いた相手がどんな顔をしてどんな反応をするか、想像しただけで怖くなります。 結局は自分が傷つきたくないから、惨めになりたくないから。 ちゃんとした原因を話さず同じことを繰り返して周りに迷惑をかける最低な人間です。 毎日が不安や罪悪感、後悔などで埋め尽くされています。ずっと怖いです。 どうすれば少しでも明るく、前を向くことが出来るでしょうか? 前回と同じような質問ですみません。 全て自業自得としか言いようがないのですが、1人では抱えきれず、とても辛いです。 こんな人間ですが、何かご助言いただけると幸いです。 それから最後に、きっと自分はこの先もこんな調子で生きていきます。 そんな中で辛くなった時はまた、ここhasunohaを頼らせて頂いてもよろしいでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
レッスンを続けるか悩んでます。 歌のレッスンを5人で月一回習っています。メンバーはレッスンに通ってから知り合った人たちです。数年続いているのですが、最近やる気が薄れてきてしまいました。 やる気がある人はライブを企画してやったりしています。 先生も熱心な方でよく教えてくださいますが、言葉が強いので萎縮してしまうこともあります。 正直なのだと思うのです。 ただ、レッスンで何を質問されてるのかわからなくなって答えられないことや、意見を出せないこともしばしばです。 また、メンバーの自主企画ライブ当日に用事があって参加できなかった時、一緒にレッスン習ってるからお金払いたい、と言ったのですが、前例作らないでとメンバーの1人に怒られてしまいました。その人の気持ちもわかるけど、ちょっとさみしかったです。 辞めたい気持ちもありますが決断できず一年くらい経っています。 今後を自分がどうしたいのかわからなくなっています。 辞めたければ辞めればいいとは思うのですが、なんて言おうとか、はっきりしない自分がいます。 ご意見いただけるとうれしいです。
タイトルの通り、人は死んだらどうなるのでしょうか。 よく、死んだら極楽浄土に行くというような話を聞きます。それは本当でしょうか。本当に天国と地獄はあると思いますか? 私は生きてる今が地獄のように思えることがあります。死んだらただ無の世界が待っているとしか思えません。それに、死後人の魂は輪廻転生するものなのですか?魂というのも正直よくわかりません。 また、ある人が自殺は人殺しだと言っていました。仮にそうだとして、自殺をしたらいけない理由はなんでしょうか? 私は、生きるのも死ぬのも本人が選んだんだしなぁと思ってしまいます。本当に極限まで追い詰められて、もうこれ以上は無理だ、と自殺したとしても、本人が選択したことであって、それは他人が責めることではないかと思います。 苦しみから救われるために、宗教があるのでしょうか。本当に南無阿弥陀仏と唱えれば極楽浄土に行けるのですか? 私は時折夜中に、死についてあれこれ考えて、急に死をリアルに感じ、とてつもない恐怖が襲ってくるときがあります。 かと思えば、本当に心が疲れきって、すべてがどうでもよく思え、さっさと人生を終わらせてしまいたい時があります。 私の中で、怖い死にたくないという気持ちよりは、死にたい終わらせてしまいたいという気持ちが強いです。けれど、死んでしまいたい等と言うと、親には物凄く怒られ、友達にも説教されてしまいます。 私は現在、至って健康ですし親にも友達にも恵まれいじめられてもいません。大学にも行かせてもらい毎日充実しています。周りの皆には感謝することばかりですし、当たり前ですが死んでしまいたい等と言っていい身の上ではないのです。 それに、人間いつか死ぬんだから今じゃなくてもいいんじゃない、と思うかもしれません。私もそう思います。けれど、どうしても早く全てを終わらせてしまいたいという気持ちが拭えないのです。 この気持ちはどうすれば無くなるでしょうか。気持ちを消すなど浅はかかも知れません。けれどそれならば、どうすれば生きたいと思えるのでしょうか。 最初の質問からずれてしまって申し訳ないですが、よろしくお願いします。
やなせたかし先生の 「なんのために生まれて なにをして生きるのか」 「なにがきみのしあわせ なにをしてよろこぶ」 という歌詞が、社会人になった今呪いのように私の心に突き刺さって、 こころ(と思考)の身動きが取れなくなってしまいました。 事の発端としては、今の仕事の業務内容への不満、給与への不満、通勤時間への不満でした。 それらについて考えていたら こんな職にしか付けなかった私が悪い →こんな職にしか付けないような大学にしか受からなかった私が悪い →受験勉強が、高校が、中学が、 とどんどん昔の自分のやってしまったこと、やらなかったことを責めるに至り、 最終的に産まれてしまったことへの後悔まで遡ってしまいました。 そんなことを考えてしまうような娘に育ってしまったことが親にも申し訳なく、なんだか苦しくて涙が止まらなくなってしまいました。 私はなんのためにうまれて、なんのために生きているのでしょうか。 やなせたかし先生は 「わからないままなんて そんなのはいやだ」 と詞をつづけられましたが、 私にはそれが そんなこともわからないままではダメだ という呪いのように感じてしまいます。 つらつらとまとまりなく書き綴ってしまいましたが、私がお知恵をお借りしたいのは以下の点です。 ・人はなんのためにうまれてなんのためにいきるのか に対する答え ・そもそも、上の問に答えられる状態?であることが正しいのか(わからないままではいけないのか) ・こういったこころの身動きが取れなくなるような問にとらわれてしまった時の落ち着き方、対処法、心の有り様 日本の現代社会ではなにをしていきるのかはほぼ国民の義務を果たす一択になると思うので、あえてより私の悩みに近いなんのために生きるのか、を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
いつも相談する場を提供していただいて、そして悩みを聴いていただけて感謝しています。 また悩む事ができてしまったので相談させて下さい。 今、何か自分には精神的な欠陥があるのではと思っており、心療内科の受診を考えています。 具体的な症状は 日常生活 ・片付けられない ・大事な物を無くす ・時間が守れない、時間配分が苦手 ・匂いや音に過敏に反応 ・ひとつの事に集中しすぎる ・すぐ別の物に気を取られる ・大事な事をメモを取っても覚えられない ・話しの要点が理解できない ・大事な事を後回しにしてしまう ・ボーっとする時間が多い ・会話中、論点が分からなくなる ・一方的に話してしまう 仕事 ・臨機応変な対応ができない ・スピードが遅い ・コミュニケーションが取れない ・雑談が苦手 ・暗黙のルールが分からない ・自分の能力が分からない ・仕事の全体像を見るのが苦手 現在は職場のストレスで •食欲や意欲の低下 •不眠 •気分の落ち込み 等があります。 ひとつの職場だけなら合わないだけかな?と思えます。しかしアルバイトやパート、長期•短期合わせて十数個やってきた中で、大抵の場で同じような状態になります。 学生時代もコミュニケーションが上手く取れず、険悪のまま疎遠になった人が沢山います。 幸い主人が理解のある人なので、病院に行ってもいいと言われますが、行く事がとても怖いです。 •病気と診断されたら今後どのように生きていけばいいのか。 •生活があるので、何か仕事は出来るのか。 •担当の先生が合わなかったら症状が悪化するんじゃないか。 •もし病気ではなく私がただのダメな人間だった場合、自分は今後生きていく自信を失わないか… 等色々考えてしまって行動に移せません。 自分の事を知りたいけど、とても怖いです。 何かアドバイスやお言葉をいただけると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。
私より早く死なないでよ〜と歳上の方がよくおっしゃるテンプレートな言葉がありますよね。私を大切に想ってくれている言葉だと理解してありがたく思う反面、好きにさせろ!と思ってしまう自分がいます。 長く生きることが大切なことなんでしょうか?私は全力でやりたいことをやってすぐに死にたいと思ってしまうのですが...。 人生に悲観的なわけではないんです。私はおかしいのでしょうか。
妹が許せません。 私は一生このドス黒い気持ちと共に生きなければいけないのでしょうか。 二人とも未婚で実家暮らしです。事情によりお互い家を出ることはしばらくはできません。 私は今年の頭からカウンセリングに通っています。 原因は妹によるネット上の誹謗中傷です。 昔から仲は悪いのですが、 ネット上で私についての悪口を投稿しているのを偶然見つけてしまい、パニック発作を起こして以来カウンセラーの先生にお世話になっています。 かなりの頻度でかなり具体的に(私の人格否定、風呂場事情、会話・喧嘩の内容をこと細かく)かつ私が悪く見えるようかなり誇張されて書かれており、 共通の友人も見ているのでショックなのと悲しいのとでどうしたらいいのかわかりません。 見なければいいのは分かっているのですが、私は弱いので見てしまいます。 先生のおかげでパニック発作やストレス対処がだいぶできるようになってきましたが、 コロナの影響でカウンセリングが中断されてしまいました。 そんな中、電話でカウンセリングのセッションを先生が設けてくださったのですが、 その会話の内容を妹が盗み聞きしていて、ネット上に晒されてしまいました。 彼女は私がカウンセリングを受けているのを知らないので、友人と話していると思ったようです。 皮肉なことに、この電話がカウンセラーの先生との最後のセッションで、「なんとかやっていけそうです。」と話していたので、余計また闇に突き落とされた気持ちです。 かなりプライベートな話を誰でも見られる所に垂れ流されてとても辛いです。 彼女は私がこの事を知ってるということを知りません。言うつもりもありません。 同じ家に暮らしていて、心が休まる時がありません。 共通の趣味(私が先に始め、それを見て彼女も興味を持ったようです)があり、その時はある程度仲良くできるのですが、 やはり裏ではバカにされているのを知っているので結局しんどいです。 これから先、どちらかが実家を離れる時が来ても許せる気がしません。 許したいとも思えません。 ただ、このドス黒い感情と生きていくのが辛いです。一生付き纏うのでしょうか。 もしそうなら、どうしたらこの感情と共存できるのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
私ほど愚かな人はいないと思います。 最低です。なにが最低かというと 自分を裏切り続けたからです。 自分を偽ることを頑張り続けて やっと限界がきました。 しかし、 もう一度やり直す力が全く湧いてきません。 一年以上経つのに。。。 もう死んだほうが早いと毎日思います。もちろん、病院だっていきましたが、 もうめんどくさいです。 だってもう私は生きてたくないから。 消えちゃいたいです。 でも、死ねないです。 もうどんなに頑張っても無駄だと思います。。 ああしたらいい。こうしたらいい。 ということはなんとなくわかっています。 でも。私は死にたいです。 10年前からずっとおもってました。 津波のとき、申し訳ないけど、 津波の中に紛れたかった。 そうやってカウンセリングの先生に、いったら とても怒られた。私はそう思ってるのに。 そんなに怒るならころしてほしい。
何度も、質問してしまいすみません。そして数ある質問の中から私の質問を見つけてくださりありがとうございます。 以前質問した私の過ちに対して有難いお言葉を頂き自分の犯した過ちと向き合って同じ過ちをもう二度としないと心に誓っています。 今まで私は、過ちを犯した人間なので一生幸せになることが出来ない、なってはいけないと思っていました。一時期は、もう生きてちゃダメなのかなとも思っていました。ですが、少し前に母と喧嘩した際初めて大喧嘩をし、その後仲直りする時私は大号泣してしまったのですが、初めてその時母も泣いていて泣きながら私を抱きしめてくれてくれてこんなにも愛されているんだととても感じました。また、喧嘩した時パニックになって祖父や祖母に助けを求めた時沢山心配してくれていて私をこんなにも愛してくれている人がいるのに死のうと思っていたこと、生きてても楽しくないと母の目の前で言ってしまったことに対し、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。母が一生懸命産んでくれた命なのに、あんなことを言ってしまってとても後悔しています。その後から、こんな私ですが、私を愛してくれる人もいるということに気づくことが出来、幸せになってもいいのかと思ってしまいました。私は自分のことが嫌いですが自分自身を愛してもいいのかなと思ってしまいました。嬉しいことがある度私なんかが幸せを感じていいのかな、なんて思わず、純粋に幸をを感じでいいのかなと思ってしまいました。 読みづらい言葉使いですみません。 そこで、質問なのですが私はこれから過去に過ちを犯してしまった人間ですが、幸せを感じて生きてもいいのでしょうか。 幸せになってもいいのでしょうか。 自分をすきになってもいいのでしょうか。 長々と書いてしまいすみません。最後まで見ていただきありがとうございます。
3年前から努力しようと思うとひどい不安感に襲われ(体調が悪くなるほど)、やらなければいけないことがなかなか手につきません。不安と向き合うのが億劫と言えばいいのでしょうか、自身のないことに対峙するといくら頑張ってもダメだという気持ちでいっぱいになってしまいます。 このような状態になってしまった背景には教育実習があります。高校3年生のときから、勉強はもちろん、趣味も含めてすべての事を教師になる糧となるように考え努力してきたつもりです。しかし、教育実習のときに、今までの疲れと完璧主義が相まって、頭が真っ白になるほど授業案が手につかなくなってしまいました。泣きながら担当の先生に相談し、何とか完成しましたが、担当の先生には「勉強が足りない」・「中学生より子ども」と言われ、軽蔑した目で見られてしまいました。また、他の実習生(友人含む)にも心配のレベルを越えてどん引かれてしまい、もう何をどうすればいいのか分からない状況に追い込まれてしまいました。 それからは、わたしはどんな努力をすべきだったのだろうか、いつから努力の仕方が間違っていたのだろうかと悩む毎日でした。そうしていつしか自信をなくして、好きなことも好きでなくなり、向上心もなくなりました。死んではならないから生きている感覚になりました。努力をすることが億劫に感じるようになったのはそのときからです。 このままではいけないと、いろんなサイトを見たりカウンセリングを受けたり、メンタルの勉強をしたりしてして、学校の課題はできることから少しずつやってきました。それでも期限内に課題ができなかったり、失敗ばかりで、不安感は増すばかりです。良いようには何も変わりません。 最近は卒論も間に合いませんでした。ずっと応援してくれた先生や家族、友人に申し訳ないです。頭の中ではみんなのために頑張らなければいけないのはわかっています。でも、最近はもう努力する気力もなくなっていまいました。努力するくらいならいっそ死んでしまいたいとすら思うこともあります。 このままでは心の底からクズ人間になってしまいます。わたしはどうしたらこの状態を抜け出せるでしょうか?どうしようもない質問で申し訳ないですが、どうかアドバイスをいただきたいです。また、具体的にどのような行動をしたらいいのかあれば、教えていただければ幸いです。
小中高といじめられました。 特に中学時代が酷く、男子からの暴力や男女共に「きもい」なのど暴言何もしてないのに飛び蹴りされたり、合唱コンクールで歌っているのに歌ってないといちゃもんをつけられたり今思い出しても辛い思い出が多いです。あの時、先生に相談するのもいじめが酷くなりそうだと思い出来ませんでした。自分をいじめてくる子にヘラヘラして平気な顔をしていたけど素直に距離を取ればよかったそんな事も分からない馬鹿でした。親に虐められている事を話すのも恥ずかしかったしあの時自分には不登校になるという選択肢はありませんでした。 ただあの時の辛い気持ちを誰かに相談していれば、親に辛いと言って不登校になればこんな辛い思い出は出来なかったのにと過ぎたことを後悔しています。 今でもあの頃のトラウマで対人恐怖症になり自分を否定する幻聴が聞こえる事もあります。働いても人間関係で不安になりすぐに辞めてしまいます。あの頃に戻れるなら学校に行かなくていい、辛い事から逃げていいと自分に言ってあげたいです。少しでも親が自分の様子を気にかけてくれていればという恨みも少しあります。 もう過ぎてしまった事でしょうがない、これからは自分を癒して生きていこうと思っても自己否定や後悔で毎日辛い日々です。どうすれば自分を責める事なく過ぎた日々を受け入れられるでしょうか?痛い思いをしないと分からない程、無知だったんだと思っても毎日痛いです。
高校時代に進路に迷っていましたが、父に紹介して貰った仕事に就くことが決まっていましたが、高校卒業の2.3ヶ月前に祖母が倒れ家業の事もあるので地元に残る事になりました。 自分は縁故なので面接練習など1.2回程しかしてませんでした。そして家業の手伝いが終わる時期になると父が家にいてばかりじゃなくて何か仕事に就けといわれました。 その時、自分は誰のせいで仕事につけなくなった?っと思い、たまにそんな親の事を恨むようになっていました。 自分の中では、最初から親の縁故などに頼らずに、高校の先生に相談したり友人に相談したりする事も出来たかもしれませんが、その時は自分の中で焦っていたせいで、そこで縁故という楽な道を選んでしまいました。 今となっては後悔しか残っていません。 思い返せば、自分は今まで後悔が残る事しかしてきませんでした。 もう自分は生きている資格なんて無いと思うようにまで思ってきました。 自分はこの先どう生きていけば良いのでしょうか。
医療従事者らしからぬことに、医療従事者だからこそ、言えぬことがあります。 最近、立て続けに2度も「これはマズいだろう」という出来事がありました。 1つは、医療ミス。患者として治療を受けた際に、問診でちゃんとキシロカインで副作用が出ることを伝えていましたが、キシロカインを投与されました。 すぐに副作用が出る可能性が高い麻酔薬だったので、しばらく様子をみただけで、医師から「もう大丈夫でしょう」と言われ、私もヨシとしたのですが、自宅に帰った後に副作用が出てしまい… 病院に電話したら、受付の方に「次回の診察時に直接先生に言ってもらえますか」と門前払い。複雑な気持ちを抱えつつ、まぁ…次回言おう…とあきらめてしまいました。 副作用が出る=死ではないけれど、副作用が出る=死に繋がるケースがある、というレベルの医療ミスだったのだから、ちゃんと言わなきゃならないし、言わなきゃならない立場なのに、結局、言えませんでした。 もう1つは、こちらもまた患者として治療を受けている時に、これは精神科医としてあるまじき発言だ!と思ったのに反論出来ず、黙り込んでしまったことです。 精神科に精神科の治療を受けに行ったのにも関わらず、風邪を引いていたことに対し、「生活保護を受けている訳でもあるまいし、(暖房器具を)買え!」と言われました。 先生の言い分では「一万円もあったら、電気ストーブぐらい買える!」ということでしたが、私の家は、暖房器具に一万円もかける家庭ではありません。数千円の石油ストーブを使い、壊れたらまた数千円の石油ストーブを買う、それまで我慢という家庭です。 確かに、生活保護は受けていませんが、どちらかと言えば貧乏で、家がボロボロでもなかなかリフォームをするような余裕もなく、年金生活者の両親と一緒に節約、節約と仕方なく節約を楽しみながら生きている感じです。 なので、一万円の電気ストーブなんて買えませんし、例え買ったとしても電気代が怖くてよう使いません。 以前、同じ大学病院に勤めていた同僚なのですが、こういう言い方をしては何ですが、生活レベルが違うのです。私の家には、私の家の事情があります。 恵まれた人生を送れている人なんて、ほんの一握り。 一患者として、私の感じたことをに伝えなければ…と思いますが、言えない自分が歯痒いです。 お坊さまは、言うべきことは言えますか?
小学2年生の一人っ子息子は幼稚園の時から、あまりお友達が居ません。 私が地方出身で、今住んでいる場所で、ママ友付き合いを避けていたのが原因なのかなとも思うのですが(幼稚園が終わった後などママ友同士集まって子供を遊ばせて居ましたが私達親子は真っ直ぐ家に帰っていました) 小学校に入学すれば、親と離れて行動する事が多くなり仲良しの友達を見つけるんじゃないかと期待していましたが、休み時間、みんなが運動場に遊びに行く中、教室で一人で本を読んだりしているようです。 先生との面談でも、成績は普通ですが、いつも一人でぼんやりしている事が多く発表するのが苦手、先生が「嫌な事はない?もうちょっと友達と遊んだ方が‥」と声をかけてくれるらしいのですが 息子は「大丈夫です、話すの苦手たがら」と言うらしいです。 息子に聞くと、学校はつまんないけど嫌な事はそんなにない。と言います。 学校でこんな感じなので、放課後も夏休みに入っても宿題が終わったらテレビを見たり、自分の好きなミニカーで遊んだり友達と遊ぶ事もありません。たまに放課後行くのは、近くの車の修理工場で工場のおじさんと車の話をするのが楽しいようです。 運動系の習い事に行けば友達が出来るのではと思いましたが、行くのも嫌がるし、外に行くと近くの公園では同じ小学校の子達が元気に遊んで居るのを見ると、わたしがママ友付き合いをしなかったせいじゃないかて、子供が可哀想に思えます。 外に出かけて同じくらいの子供が居ると棚の陰に隠れたりする程、子供が苦手?な子供です。 友達なんて親が作ってあげるものではなく自然に出来るものだと1年生の頃は見守って居ましたが、 先生からも今のままではイジメに繋がるのでは?と心配していると言われました。 ちなみに、幼い頃から大人と話すのは好きな子で今でも休み時間に図書室が空いてる日は、図書室の先生と話をしているようです。 親が出来る事って見守る以外、何があるのでしょうか?いつも一人の息子を見ていると無性にイライラしてしまい、外に行って誰かと遊びなさい!とか言ってしまい後悔する毎日です。
「この人当たるよ」と言われた島人の霊能者を紹介されて電話越しですが霊視をしてもらいました。生年月日や出身地を聞かれました。 第一声に「あなたは家系の因縁があり、今後結婚できません。結婚したら窮屈を感じて逃げ出したくなる。あなたの先祖がそういう女性で結婚後家に閉じこもらされていたので、あなたにはそうなってほしくないと今の人生が用意された」との結果でした。 それでも私はこの人生で結婚したいしできれば子供もほしいことも伝えましたが「いや、結婚しても離婚します。シングルマザーだったら子供もできますよ。私は見えてしまうから、こういうことを言うのは心苦しいけれど。」「あなたは人より出会いはあります。この先恋愛もできる。それは恵まれていることですよ。だからずっと彼氏彼女のままでいるとか、事実婚にしてパートナーとして過ごすとかの方があなたに合っています」と言われてしまい、意気消沈しています。私がほしいのは父と母がいて子供がいる安定した家庭なんですと言っても「それは難しいです」と何度も言われました。 あんなにはっきり言われたのは初めてで逆にリアリティを増してしまいました。 この先私は男性に出会っても結婚まで辿り着かないとかと思うと、老後のために生きるしかないのかなと思いました。 私がやったことなのですが、虚無感でいっぱいです。。霊視の先生の言うことを信じた方がいいのでしょうか。
お久しぶりです。 前回はありがとうございました。 仕事が原因で、適応障害になり一ヶ月間、休職中です。 その期間が終わりそうで、まだ心療内科の先生に休職するのか退職するのか数日後、診察なのですが、色々整理して、仕事の環境を変えないと今の私には治らないと思い、退職するつもりです。お医者さんにも、少し前回の診察で、退職する可能性が高いと言いました。 けれど、休職期間が終わるにつれて、 仕事場に言わなきゃいけないプレッシャーとなにからやったらいいのか分からないのと、 苦しくて最近涙も止まらなくて、どうにもならず家族にあたったりしてしまい、しまいに家族には言われてるこっちも苦しいと激怒されました。自分は苦しいって言っちゃいけないの??って怒りました。家族としては私たちが悪いみたいに聞こえると言われ、 そんなことはないと反論しました。 全部手放して楽になりたいです。 けど、自分のメンタル限界です。 そして1人でいると、不安しかないです。 いろんなことを考えすぎちゃって動けない 自分が本当に辛いし、協力的だけど否定される家族が本当苦しいです。 そして、心療内科の先生に、言われたらどうしよう、仕事場に辞めることをいって、論破されたらどうしよう、、家族に見離されたらどうしよう苦しいです。考えすぎなのはわかっています。もうこの考えやめたいです。 苦しいです。消えたいです。 助けてください。
10歳の娘がいます。娘は誰に見せても私そっくりだと言われます。私は子供時代、自殺を考える程のいじめに遭ってきたので、娘はそんなことがないよう、良い子に育ちますようにと心を尽くして、おかげで明るく健康的でいい子に育ってます。友達もたくさんいて、学校でも成績もよく、運動もでき、先生受けもいいです。やりたい習いごともやれて、順風満帆です。 娘が良い子に育っている反面、私は子供の頃、酷い目に遭ってきました。ろくに小遣いももらえず、親からは虐待を受け、欲しいものは飴玉一個買ってもらえず、兄からは小遣いを巻き上げられ、いじめを受けても、いじめられるお前が悪いとなじられ、学校では毎日、殴られる蹴られる、顔を足で踏まれる等が毎日で「ブス」と呼ばれない日はありませんでした。 そのブスな私とそっくりな娘は、どこへ出してもママそっくりだね、可愛いね、美人になるねと褒めそやされ、娘はなに不自由なく、嫌な思いをひとつもせず育っています(殊更、夫が、娘が泣けばなんでも買ってやるのも悪いですが) 娘が幸せであればあるほど、私はなんなのだろう、私の存在価値とはと、夜こっそり布団の中で泣くことがあります。 そんな私は精神を患い、20年近く、メンタルにかかっていますが、とてもその葛藤を相談できるような医者ではなく、夫にも誰にも言えず、独りで抱えているのが苦しくてたまりません。 そんな娘は当然、大人には甘えられるものと思っており、将来はママみたいになるんだと言っています(私は絵を描くのが仕事なので)私の葛藤などお構いなしに甘えてくるので、その時は相手しますが、内心はイライラしています。 毎日、その葛藤をいかに娘に見せないようにするかで、神経をすり減らし、毎日がくたくたです。 私と夫の関係について言えば、娘が生まれてからはずっと夫婦生活がなく、私はずっと孤独で、私ひとりが我慢すれば丸く収まると思っていますが、内心は自尊心、女心はぼろぼろです。 このまま私は一生、娘に対して「いい母親」を演じるべきなのでしょうか?もちろん手をあげたことなどありませんが、内心、毎日イライラしています。あまりの自分の幼少期との差に、同じ血筋なのにあまりの差に、羨ましく妬ましいです。 辛くてたまりません。どなたか助けてください。
私は今年の3月で大学を卒業し、新社会人になりました。 ですが、新型コロナの影響で仕事もまだ始まっていません。 学生時代は進学、卒業、就職という目標があり、それが私の生きる意味でした。 しかし、学生生活を終えてしまった現在では、特に目標もなく、正直、いつ死んでもいいと思っています。 恋人も23年間出来たことがないし、恋人も欲しいとは思いません。 また、浅い付き合いの友人ばかりで、SNS中心の社会にも疲れています。 行きたかった国や場所も学生時代に行きました。 将来やってみたいことはありますが、金銭的に挑戦が難しいし、そもそもあと70,80年も生きたいとは思えません。 私はこれから何のために、誰のために、生きればいいのでしょうか。
死にたい気持ちと前向きに生きようとする気持ちの波が交互にきて、その振れ幅に生活が振り回されています 死ぬ方法を模索した次の週には普通に笑えていることがあり、自分で自分がわかりません お人好しと言われる性格です 周りの楽しい空気を乱したくないし、暗く思い悩んでることを知られて嫌われたり気を使わせたくないのです 現実から逃げたいと思い、睡眠導入薬を十数錠(致死量ではありません)飲んだ次の日に何食わぬ顔で仕事に行ったこともありました 職場など表向きの顔は平然としていますが、家事などの私生活は破綻に近い状態です 精神科を受信したいと思い病院を探しましたが、どこも3ヶ月から半年待ちとのことですし、電話応対の方の雰囲気から察するに、混みあっているので新規の患者を受け付けられない、他の病院を当たってほしいというニュアンスです 4軒目の問い合わせでは何ヵ月でも待つので先生に確認してくださいと言いましたが、相手が言いよどんでいるため諦めました エネルギーが無くなってしまいました 私はこの先もずっと平気なふりをして生きていくべきなのでしょうか 平気なふりをしてるうちに辛い気持ちが紛れることも事実です