私は本などをよく読みますが日本は80年周期で破滅と再生を繰り返しているという内容の本を読み、次の破局が2025年頃になると書いてあり、また他の方のブログではハイパーインフレによる金融恐慌が来襲するのではないかと書いてありました。破局からの再生はあると思いますが、私個人の考えでは復興まで何十年もかかるんじゃないかと思い、私が生きている間にババを引かされる可能性が高く、酷い人生を送らなければならないかも知れないというのが非常に不安です。なのに私の親や祖父母はそれに対して危機感を持っておらず、お前ら日本が危機的状況にあるのがわからんのか、人の人生を何だと思ってやがるんだと非常に苛立ちます。そのような不安やイライラはどのように対処したらよろしいでしょうか。
25歳の娘の結婚について、アドバイスをお願い致します。娘には7年程交際をしている男性がおります。そろそろ結婚したいとのことで、私たち家族はとても喜んでおります。 彼のご両親にも了解を頂き、7月に式場の予約をしてきたそうです。 ところが、結婚式に向けての準備をしている最中、突然 彼のお父様が「今、結婚するのは早過ぎる。延期にしてほしい。できないのであれば、親子の縁を切る」と言われました。 理由は、彼のお兄様が昨年 子供を授かり籍を入れたのですが、上手くいかず離婚されたから。とのことです。兄が離婚して辛い思いをしているのに、弟が結婚式を挙げるのは非常識だと一方的に言われたそうです。 式場の予約をする前に、2人は彼のご両親に確認をしております。 その時点でお兄様は、離婚をしておられました。 予約をする前に 言われるのであれば、まだしも。 彼のお父様が、我が息子が可愛いのは勿論わかります。 しかし、私どもにとりましても 娘は自分の命より大切な存在です。 1番大切な当人同士の気持ちよりも、兄の気持ちが大切なのかと悲しくなります。 彼は、『先の見えない延期は認めれない。 仮に1年後に結婚を延期すると言ったところで、今は反対だが1年後は大賛成するとも思えない。親子の縁を切る。』と言っております。 どうして このようなことになってしまったのか・・・ 毎日がとても辛いです。 みんなに祝福されて、幸せになってほしいです。 私にできることは何でしょうか? よろしくお願い致します。
いつまで抑えられるかどうかわかりません 最近頭の中で自分がどのような形で死ぬか、どのような形で人を殺すかをずっと考えてしまいます 自分は好きな事があってそれをするために生きてきたようなものでした ですが最近、それをやる気力も無くなってきてしまいました 今までいくら頑張っても笑われ続け、馬鹿にされてきました 味方だと思っていた人も自己愛が強く、話を聞いている優しい自分によっている人ばかりでした その人たちは結局誰も行動すらしてくれませんでした 皆んな自分をなめています 失うものがないとは言いません しかし、自分が死ぬ時や誰かに危害を与える事を考えていると、正直とても痛快な気持ちになってしまいます 一時的な感情とかではないです 何ヶ月もこの状態が続いてます 今これを書いている時は落ち着いている状態です 頭では駄目な事だと分かってます 出来るだけ状況を良くしたいです ですがもうそういう事は疲れてしまいました どうすればいいですか
私は人とうまくコミュニケーションをとることができません。人見知りと言うわけではありませんが、自分の伝えたいことを正しく相手に伝えることができず、いつも誤解されてしまいます。 また、相手の考えてるいることをあまり理解できないため、相手が伝えたいことを正しく受け取るのも苦手です。 友達はいるのですが、大人数での会話になると会話についていけず、ただ笑うことしかできません。 後から自分の言動を振り返ってみると、あの時相手はこう思っていたのか…といつも自分のズレにドン引きします…。 このままでは社会に出てからものすごく苦労するのではないかと思い、将来がとても不安です。 どうしたらもっと人とうまくコミュニケーションがとれるようになるのでしょうか? 場違いな質問かもしれませんが、回答して頂ければありがたいです🙏
以前働いていた職場を辞めて数年経ちます。働いていた時についてしまった嘘を思い出して、今更後悔しています。 販売業で、受注した商品を納品する際、薄々間違えているのではないか?と思いつつその商品を納品しました。お客様からは頼んだのはこれでしたっけ?と指摘がありましたが、注文書の記載は間違えてない、と伝えてしまいました。(注文書が元々間違えてました)お客様は、私が確認しなかったからしょうがない、と言っておりましたが、完全に私のミスですし、なぜあの時私が間違えたことをちゃんと謝ることができなかったのか、辞めた今も後悔が消えません。こんな私が生きているのが恥ずかしいとも思ってしまいます。 この後悔を一生背負っていかなければならないとは思っておりますが、なんとか少しでも気持ちを軽くする方法はありますでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、回答よろしくお願いします。
はじめまして。相談お願いします。実は昔集団で暴行された過去があり、それから15年も経った今突然フラッシュバックが起こりそればかり考えてしまい鬱になりそうな毎日です。その時の事を今も笑い者にされている様です。もう時効は過ぎていてあの時警察に行っていれば良かったと後悔しています。 またトラブルになる訳にはいかないのでもう彼等には近づかない様にしています。 今は結婚もして可愛い子供もいて、家族はそんな事は知りません。とても幸せに暮らしています。人を憎むと自分がさらに辛くなるのが分かっているので仕返しは考えていません。 僕は今仏教で言われる忍辱というのをしているのでしょうか?苦しい毎日です。
約三年前に突然 パートナーを亡くしました。大きな喪失感と絶望の三年間でした。 最近 マッチングアプリで知り合った男性がいます。一か月くらい、毎日のようにLINEでやり取りをしています。再婚願望が強い人らしく、真剣な出会いを求めているようです。 来週 初めて会うのですが、私はパートナーから離れて、次のステージに行ってよいのでしょうか。 その男性は、私がパートナーの話をするのをとても嫌がります。 私は亡くなったパートナーごと受け入れてほしいのですが、男の人はそういうの、傷つくんでしょうか。 どうしよう、どうしたらいい?と、毎日 パートナーのお骨と話をしています。 いつまでも過去の時間軸に留まっていても、私には私の人生があるし。 だけど、じゃあパートナーのことは誰が守るんだろう。 揺れ動く気持ちです。 決め手になるものがありません。 思い切って会ってみたら、何かが動くんでしょうか。
1ヶ月前に彼氏から好きじゃなくなったと振られました。1年3ヶ月付き合っていましたが何度も彼から「好きかわからなくなった」と言われその度に話し合い、一緒にいようと言ってくれ、いつも通りの彼に戻ったらまた別れ話…の繰り返しでした。最後の方は連絡もそっけない感じで、会うのが義務的…みたいな、薄々終わるなと気付いていましたが。 別れる理由を聞くと、私は彼のためにいろいろ頑張るし、料理も上手だし一緒にいて楽しいし落ち着く、会えないと寂しいと思う、でも結婚を考えるなら元カノの方がまだ考えられたとのことでした。 私が男の人の話を出したり元彼の話をするのをものすごく嫌がる人で、そんな彼から元カノの話をするのはよほど本気なのだろうと思い別れを受け入れました。 交際当初は、長年付き合った元カノとは最終的に結婚できないと思ったから別れたと言っていたのでとてもショックでしたし、元カノに戻ることはない、未練もないと言っていたのに…気持ちが戻ったのかなと思います。 同じ職場ですが、彼は今は私を避けるようにしており近々引越しもするそうです。小さな職場なので互いの情報も耳に入ります。 私にとってほぼ初めての彼氏で、相手にとっては私が2人目でした。お互い20代後半で結婚や同棲の話も出ていたため、毎日ショックで眠れません。泣きながら寝た後に翌日出勤し、隣の席の人が彼氏の話をしているとすごくこの状況から逃げたく、消えてしまいたくなります。何をしてもその人が目につき特定の人にターゲットを当ててひたすは妬み僻むこの自分が大嫌いです。 趣味もないため気分転換も出来ず、身近に相談できる友達もいません。元々私はポジティブ思考でしたが、この先私は一生独身で、職場でも哀れな目で見られて、と思ってしまいます。ほぼ初めての彼氏ということもあり、人生初の経験に戸惑っているのかもしれません。毎日消えたくてたまりません。復縁、というワードでいろんなサイトを見てしまいます。占いサイトに課金もしました。(辞めましたが)毎日こんな感じで一喜一憂しています。ぐちゃぐちゃです。もう自分でも何がしたいかわからないです。
私自身の、高校1年生の娘への接し方を変えたい思いでおります。 娘のやりっぱなしな行動が目に付いてしょうがなく、全てにガミガミ言ってしまってます。部屋が汚い、必要ない電気はすぐ消す、靴を並べる、出した物はすぐ直す、脱いだ服はすぐ片付ける、等々の日頃の細かな行動への躾と言いますか、この子が大人になった時に、この状況を平気でいられる子になったら本人が困るとか、気づけない子になるとか、そうならない様にきちんと育てないと、との思いが強すぎてるのだと思います。追いかけ回して指摘してる感じです。もちろん、娘はうんざりしており、そのせいで何度も喧嘩してきてます。私が諦めると言いますか、完璧を求めなければいいだけの話しです。将来困るのは娘で、恥をかくのも娘。身をもって学んでもらう事も一つの方法ですが、親としては、なるべく遠回りせずに身につけさせてほしいといいますか。私も指摘するのが癖の様になってしまい、一つの執着心の様になってる気がします。娘に目を向ける時間をあまり持たない為に、自分の事に目を向ける様意識したり行動したりもしてますが、目に付くと気になりイライラがとまりません。高校3年生の息子には、娘ほど腹は立たない様な気がします。どこかで男の子だから、女の子だから、という気持ちがあるのだと思います。我が子は二人とも、小さい頃からよく友達、学校、部活、悩み、好きな子の事を話してくれており、現在も、よく話してくれる方だと思います。なので、子供達の状況は私も知ってる事が当たり前の様になってしまっており、少し過干渉気味でもあると思います。その為、子供の友達に対しても、口を出してしまう事もあり、当然、友達を悪く言う私に怒りをぶつけてきます。 自分の理想な子供像が無意識の中にあるのかもしれません。これから先もっと子供達は親の言うことは聞かず、自分の考えで判断し行動をとっていく事になっていきます。私自身がそうでした。自分の思うがままに突き進み、親の気持ちを理解しようともしてきませんでした。そのせいで大切な事を理解し大切に出来るまでに、遠回りをしてしまいました。そう言う人間になってほしくない気持ちは強いです。子供を信頼する、完璧を求めない、子供は子供の人生を生きていく事も分かってはいるのですが… 自分でコントロールできないので考え方を変えると言うよりも、根本的な部分のご指導を頂きたいと思います。
結婚して7年、旦那のことが信用できなくなりました。 理由は、2年前に会社の同僚とのメールのやりとりを消していた事。 小さい嘘かもしれませんが、私にとっては嘘ついてる事事態が大きな嘘なので信用がなくなりました。 内容はたわいも無い事だと言ってましたが、見てないのでわかりません。 本人になぜ消していたのか問い詰めると、バレるとめんどくさいから、消して無かった事にすればいいと思っただそうです。 もうしないでと言ったのに、結局消したり、してました。 何度かその事で喧嘩した末、私にはメールを消すなど隠す事事態が良くないとどこがでわかったようです。 ですが、一度ついた嘘は私には大きく、中々信じる事が出来ません。 どこがで疑ってます。 また隠れてメールをしている。とか またバレない様に何かを隠している。とか 携帯も見たりしてます。何もないと思うと今日はなかったと心の中で思ってます。 いつしか、"嘘を付いている旦那"というフィルター越しの旦那でしか見る事ができません。 旦那は好きだとか何かあったら、アクセサリーや好きなものを買ってくれて、愛してるんだという証を表しています。 ですが、私は100%で答えられません。 その事で、子供の前でまで喧嘩をしてしまいます。 子供に申し訳ないです。 離婚もお互い考えました。 ですが、どこがで好きなのか?離れたくないとお互い思ってます。 この気持ちをどうしたらいいでしょうか? 自分が納得できる様に解釈できれば良いのですが、人として劣っているので、上手く自分のことがコントロール出来ません。 何かアドバイスを頂けたらと思います。
心の悩みです。 自分の親、とくに母親とうまく行かなくて子供のころから怒鳴りつけられて、だめなところばっかりずっとキレられ続けたりした経験があります。人に弱みを見せるのが苦手です。母は自分の思い通りにならないと物にあたったりすべて家族や周りのせいにしてきました。 私はま今までのこと、本当に自分のせいだと思って生きてきたみたいです。自分に自信がなくて、周りの人のように人間関係を気づけない、顔色を伺ってばっかりで、そんなふうになったのは自分の性格な問題。とか、自分が弱いからだって思ってました。 正直子供を妊娠、出産したときすごく怖かったんです。私は思い通りに動かないことをいつも責められてきて、そんな生き方をしてきたのにちゃんと子供を育ててあげられるのかな。って。結局やっぱり行き詰まってしまって子供との関わりあいの中で、なんであんなことを言われないと行けなかったんだろう。それを我慢するのが子育てなのかな。でもきっと違う。って思いながら子供と接しています。子供のことが大好きなのに辛いんです。一緒にいると、母の好き、嫌い、機嫌の善し悪しで様々なことを言われてきて本当は嫌で嫌で仕方なかったのに反抗すればまたキレれる。何倍も傷つけられる。怯えながら自分の気持ちを押し込めて生きてきたこと。これを思い出し、辛く、もう本当はそんな記憶消してしまいたいんです。 話をして向き合おうともせずわざと大きな物音をたてたり大声を出す。もう本当は険悪感でいっぱいなんです。辛いんです。子育てで、うつになってまた実家に帰ってきてしまいました。 お母さんお母さんって周りに言われたら、誰かが怒っていると、そんな辛かった記憶が、わっと蘇り怖いです。カウンセリングを受けています。最愛の祖母が亡くなり、たくさんのいいことを思い出し、生きようって思っています。でも自分を責める癖が抜けなくて、みんなあんな風にキレてくるんじゃないかって思って、怖くなります。許そうと思っても辛い記憶が蘇って無理なんです。どんなに孫の世話をしてもらって優しくしてもらってもなかなか許せないようです。そんな自分を責めたりもしてしまいます。こんな病気になってしまって周りを巻き込んで、また何度もこんな風にうつを繰り返し子供や旦那や周りを巻き込んでしまうんだったらもう本当に消えたいって思ってしまいます。私は変ですか。
自分が犯した裏切りとの向き合い方を教えていただきたいです。 同棲している彼女がいる同期の男性を好きになってしまいました。自分の想いだけを伝えられたらいいと思い、その方には私の想いを伝えました。そしてその方からは少し考えさせてほしいと言われました。 1ヶ月ほどが経過して、そのときの返事を聞かせて欲しいとその男性に言ったところ彼女とは別れる、私と付き合いたいと言われました。ただ同棲中のため引っ越しも含めてもう少し時間が欲しいと言われました。 しかし、数ヶ月経ってもなんの進展もないどころか彼は私の自宅に来るようになり関係をもってしまいました。これではただの浮気相手であり、許されることではないなと自分でも認識しておりその方にもこんな関係はやめたいと言い続けました。しかし、ちゃんとするからと言うだけでなにも変わりませんでした。 ただ時間が過ぎていく中で、その彼が精神的な病気を患っていることが判明しました。体調がおかしかったのは数ヶ月前からのようで外では普通に振る舞うようにしていたと知りました。 だんだん会社も無断欠勤気味になり、連絡も取れなくなり心配なった私は常識では考えにくい話ではありますが、彼の彼女に安否確認で連絡を取りました。 彼女はわたしが何をしているか何も知らず、ただ彼を心配している同期の友達として私と接していました。それもかなり罪悪感でいっぱいだったのですが、先日その彼女が彼の携帯を遡って見たことで私と彼の関係を知ってしまいました。 彼女を裏切ってしまった申し訳なさ、罪悪感でいっぱいになっています。どんなお叱りの言葉でも構いません。今の私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。
現在妊娠中で、11月はじめが出産予定日です。 エコー検査の結果、大きな病院に紹介となり、何回か診てもらったところ、小児がんの可能性が高いことを指摘されています。 その病気はこの時期に見つかったものは、もちろんその性質や広がりによっても変わりますが、基本的に比較的予後も良いとのことですが、生後手術やその他の治療が必要になるだろうとのことで、安心はできません。 なんとか子供の生命力を信じようと思っているのですが、時には不安・不安定で押し潰されそうになり、マイナス思考でしか考えられなくなる時もあります。 昨年死産の経験もあり、ただ健康で元気に産んであげたい、そう思っていた矢先、とても辛いです。 上にまだ手の離せない2歳の子もいる中で、産まれた後の闘病を考えると、途方もない気持ちにもなります。 今まで家庭のことで、色々なトラブルもあり、その因縁をこの子が背負ってしまったのか、そんなことも考えます。 どんな気持ちで、子供の病気と向き合えばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
恥ずかしながら、高校生の時、父親の財布から五万円抜き取りました。 当然、疑われましたが、あくまで知らないと言い張りました。 盗んだ理由は、賭け麻雀の負け金の返済の為です。 もう父親が他界して、二度と謝ることはできません。 また、真実を話すこともできません。 ただ、ずっと心が重たいです。自業自得ですが…
はじめまして。 社会人から看護師になろうとしている者です。 今現在実習中で、患者さんと向き合ってる内に自分の感情が優位になってしまい不安や恐怖で泣いてしまっています。 教員からは、指導を受けてますが自分の問題なので、「このまま看護師になりたいなら気をつけなければならない」と言われました。 しかし、自分の感情をコントロールすることができず困ってます。 どのようにすれば冷静に考えたりすることが出来ますでしょうか? また、実習中に小さな嘘をついて更にメンバーの方に迷惑をかけてしまいました。謝罪しましたが、許してもらえそうにありません。 夏休み明けに再度謝罪しようと思ってます。 自分の保身のためについた嘘で、自己嫌悪が酷く眠れなくなってきてしまいました。 どんな風に気持ちを切り替えて、この先やっていけば良いか分からないです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。少し愚痴になります。 お手数ですが、質問をご覧いただく前にプロフィールをご一読いただければとおもいます。 最近訳あって、朝8時頃には起きたくて副作用が多く出る睡眠薬を飲んで眠りにつくようにしているのですが、どうしても効き過ぎてしまうのかお昼過ぎの起床になってしまいます。 また、飲まずに寝た時の方が体に負担がかからない上に短い睡眠時間で目覚めることが出来ます。 起きた後も薬が抜けきっていないのか立ち上がることが1時間ほど、長ければ数時間出来ません。 飲まなければ良いのかもしれませんが、飲まなければ朝5時頃に入眠、午前11時頃の起床になってしまいます。 早く起きたいだけなのに、幼稚園児でも出来ると言われていることなのに…こんな誰しもが出来ることが出来ず苦しくて悔しくて堪りません。起きたいという気持ちが足りないのでしょうか…自己嫌悪が酷いです… 拙い文章な上に愚痴になってしまい申し訳ありません。
私は多分不安症です。心療内科へ行けば診断され薬が出されると思います。とにかく、癌が怖い。 少し痛かったり何かあれば悪性腫瘍じゃないかと 不安でネットで調べたり病気の人のブログを見て自分だと当てはめてしまいます。そのため、子育てもあるのにずっと携帯で調べています。 この間も腰のしこりで整形へ行き、触診で異常なしと言われても不安で総合病院の皮膚科へ行き、 そこでも触診で異常なしと言われたのに不安です。そうかと思えば舌癌の心配をし、スキルス胃がんの心配をし、今は肩です。恩師は癌で亡くなり、余命を聞いて死まで淡々とすべきことをして亡くなられました。私は子供が2人います。 私が死んでもこの子たちにとっては人生の一部でしかないし、乗り越えていけるはずです。 私は私の人生ですから、病気になろうが事故にあおうが、私の人生です。寿命なのです。頭ではわかっています。でも怖くて不安で毎日を無駄に過ごしていることが辛いです。病気に対して過剰に心配しているのもわかっています。でも若くして癌になる人もいます。突然死もありますが、病気は自分の意識である程度防げると思うんです。 若いから悪いものではないとか、可能性は低いとか、なんでその低い方に入らないと思って診断するのか。若いから癌は大丈夫と言われました。 万が一だってあるのに、おおよそ大丈夫と言われても不安です。そんなことでいちいち病院へ行き、検査をすればキリがないと言われました。 でも、そう言われる人の中に癌の発見が遅れる人もいます。こうなると、どこまで検査をすればいいのかわかりません。昔から白黒極端で中間がなく曖昧が理解できません。しこりも、何と診断されることもなく悪いものではない。だけでした。 どこか痛くなれば何が原因で何なのか診断名がないと不安です。もっと1日を充実させて大切に生きないと恩師にも失礼だし、自分が一番嫌です。 今ある命を精一杯生きるためにアドバイス下さい。心療内科へは行かず、薬も飲まず、自分と向き合っていけたらと思います。まずはそうしたいです。
私のもつ持病は疲れやすかったりします。自分の事で精一杯で結婚に対して積極的になれずにいます。結婚にこだわらない方がよいのでしょうか?
こちらで恩師の死について何度も質問させて頂きましたが、相変わらず受け入れられない日々が続き一年以上たちました。でも一瞬、失った悲しみを感じることがあり急に号泣したり名前を呼んだりしてしまいます。でもまたすぐに理解できず、何事もなく普通に戻ります。自分では意識していないのにとうとう体の不調も出てきました。離人感に襲われたり、急に不安になったり、自分がもう一人いるような感覚になり、おかしくなりそうな自分を必死に閉じ込めるような感覚です。きっと内科的には異常はなさそうで、心療内科へ行くべきですが、行きたくありません。薬漬けにされたくもないです。 私は病んだり恩師の死にストレスを感じている意識はありません。でも、受け入れられず、理解もできず。。なのに恩師に会えない。一年も会ってないなんて不思議なあり得ない感覚です。 私自身とても戸惑っています。恩師と一緒に仕事していた頃の元気でパワフルな姿と、病気で痩せ細り変わりゆく姿も、同一人物とは思えず今も元気でいるような感覚もするし、でも病気になって亡くなった現実もたまに感じるし、自分でも混乱中です。あまりにも衝撃的な出来事だったのだと感じます。ゆっくり何年もかけて咀嚼しながら受け入れていくつもりでしたが、時間が経てば経つほど、自分の中で分離していくというか。元気な恩師がいる世界と、亡くなってこの世にいない世界を私が行き来しているような感じです。そのため、今が何曜日なのか今の季節が夏なのか冬なのかも分からなくなってしまうことがあります。恩師の死だけでなく、現実そのものが狂っていくような、ずれていくような。。 今いるこの世界も現実も、夢のような気がします。かといって、毎日泣いたり病んだりしていません。普通に過ごしています。体の不調や離人感を除けばいたって普通です。たまに混乱することがありますが、気持ちは消して病んではいません。専門家にかかるのが1番なのはわかっています。きっとそれが1番だと思います。でもその前に、ここで聞いてもらいたくて。私の心や体の不調はお医者様に任せようと思います。でも、また違った目線で私と恩師のことを見てくださいませんか、、
私には生後半年の息子がいて、毎日大切に大切に、愛情をたくさん注いで育てています。 最近、小さな子供が虐待されて死んでしまったというニュースを見かけます。 小さな子供が虐待や暴力を受ける話を聞くと、自分を責めてしまうようになりました。ニュースの子供は全くの赤の他人ですが、まるで私が目の前で見殺しにしてしまったような気がしてしまうのです。 私が幸せにしてあげたかった、もし生まれ変わることができたなら私のもとへ来て欲しいと、心から願っています。 テレビで取り上げられているのを見るとあまりにもつらくなってしまうので、チャンネルを変えるようにはしているのですが、思い出すだけでとてもつらく夜もなかなか眠れません。 私にはどうすることもできないのも分かっているのですが、それでも悪いことをしてしまった気がして自分を責めてしまい、とても悲しいです。 この気持ちを綺麗さっぱり無くしてしまうのは当然良くないですが、少しだけ楽になりたいです。どのように気持ちの整理をつければよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。