初めまして。 私は5歳からスポーツをずっとやってきました。 小中高大とずっとスポーツに捧げてきたような人生です。 でも、高校3年生のときのテストでみんなで悪ふざけをし、答えを教え合っていました。 それが先生にバレて1人1人面談されました。 でも私はスポーツ推薦で高校に入ってたし、部活の顧問の先生もとても怖く、やってません。 と、嘘をついてしまいました。 その日練習で、私は怪我をしました。 肩の脱臼でした。 そこから人生がおかしくなりました。 手術をしましたが、1年経っても治らず、結局手術失敗ということで手術をやり直しました。 その間に、スポーツが嫌になったり辞めたくなったりして自分がどうでもよくなっていた時、バイト禁止だったのですがバイトを始めました。 夜職で働いてしました。 半年ほどたって、スポーツができるようになってきた時、このままではいけないと思いバイトを辞めました。 その後数ヶ月後、今度は手首を骨折しました。 大学には全国大会に出たくて入ったけど、もうこのままではどうしていいかわかりません。 自分がしてきた事も最低ですし、人生やり直したいです。 自分がやってきてしまったことも、今の現実も変わらないのは分かってますが、 自分自身に腹が立つし苦しくて仕方ないです。 正直怪我ばっかりで、なんで自分だけこんなに怪我ばっかりなの という気持ちさえ持ってしまいます。 この先どうしていったら良いのでしょうか。 もし何かアドバイスがあれば頂きたいです。
はじめまして。タイトルの通りです。よろしくお願いします。 調べたところ、手術や、その合併症などで死に至る可能性は2%ほど、ということでした。 まだ手術も確定してないですし、精密な検査の結果、手術の必要は無いと診断される可能性もあります。手術が決まったとしても、もちろん、それが成功する可能性もあります。 しかし今は、悪い方、悪い方にばかり考えてしまい、毎日毎晩泣いてしまい、何も手につきません。 実際に手術の成功率を見て、急に実感が沸いたのでしょうか、怖くて仕方がないのです。あんなに元気で、いつもと変わらない母がが、もしかしたら、いなくなってしまうかもしれないなんて考えられません。 世の中には、もっとリスクの高い手術も沢山ありますし、難病に苦しむ人も、若くして父母を亡くしている学生も、沢山いるのだと思います。 しかし、いざ自分もその立場に立つかもしれないとなると、やはり不安で悲しくて、想像もしたくないです。なのに、考えない方がいいと分かっていても、すぐ悪い未来ばかり考えてしまいます。 まだ現時点では、全てが「かもしれない」でしかないです。しかし、その「かもしれない」だけで、私はもう心が壊れてしまいそうなのです。一番辛いのは母自身でしょうに、私がこんな調子では駄目だとは思いますし、こんな姿、絶対に見せられません。 どうすれば、前向きになれますか。悪い風に考えなくて済みますか。 そして、決してあってほしくないですが、もし、もしも、最悪の未来が訪れてしまった時に備えて、私はどう生きればいいですか。 稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。
7年前に舞台俳優に一目惚れをして以来、ずっとその人が好きです。 いつもなら2年周期で好きなものが変化していた私がこうも長い間、ずっと本気でその人のことだけが好きです。 運がいいことにその人に名前も顔も覚えて頂いて、握手会などがあれば こちらを認知して目を合わせてくれたりフランクに喋りかけてくれます。 (私が出した手紙について言及してくれたことがあるので妄想ではない、と思います) 私の生きる活力がもはやこの方しかなくて、でもこの恋が報われることは絶対ありません。 この人のために生きる、と思うと同時に、この人の為に生きていても何にもならない、という虚無感も激しいです。 いろいろ試してみましたがこの人以外に恋愛感情を持てず、 結婚もできずこのまま一人で生きていくのだと思うと怖く、寂しいです。 片思いをする7年の間に若いといわれる歳も過ぎて、もう後もありません。 いっそ好きでなくなれば他に目を向けられてもうちょっと生きやすくなるかもと思うのに 本当に、理屈じゃなくその人が好きで好きで堪らなくて、他に目を向ける余裕も時間もありません。 この責任転嫁による日々の虚無感はどうすれば治せるでしょうか。 好きなのに好きなせいでと、こんなに好きな人のせいにしてしまうこの性格の悪さは どうすれば少しでもましになるでしょうか。 叶わないことなんて百も承知なのに諦められないこの恋をどうすれば捨てられるでしょうか。
私の主人は若い頃にサッカーをやっており、少し有名だったので、その繋がりで多くの知り合いがいます。はっきりした顔立ちでイケメンとも言われています。職場でも営業で多くの仕事を取り、上の立場にいる役職です。 その反対に私は人前に出る事が苦手で、会話も上手な方ではないので、友人も少なく、またパート勤めをしています。 そんな主人の周りでは奥さんはどんな人だと興味を持たれる方が多く、会ってみたいと言われるようなのですが、美人な顔立ちでもないですし、会話もつまらないので、がっかりされるのが怖いです。 子供がいるのですが、担任の先生も主人の若い頃を知っており、旦那さんはすごい人だったと、武勇伝を私に語るのですが、結婚前の事、主人とも職場で知り合い、そんなにサッカーも詳しくないので、話しでしか知りませんでしたが、それは認めています。子供の話よりも熱く語り、奥さんはつまらないと言いたい様子…。 主人を知っている人たちに、なぜこんな人と結婚したのか、なぜ?という心の声が聞こえてきます…。 主人はもてはやされる陽の人。比べられて、自分はダメなのだと言われているようで悲しくなります。 自信のない自分が嫌でたまりません。堂々と生きたいです。
こんにちは。 私は、小学校一年生の頃にクラスメイトのメモ帳の紙(?)を1枚盗んでしまった過去があります。なぜそんなことをしたのか今となっては思い出すことが出来ません。もちろん、そのあとは一度も犯罪を犯していませんし、もう20歳をこえましたが、未だにそのことは罪悪感と共に昨日のことのように自分を責め続けています。 それは犯罪を犯した身としては自分を責め続けることは当然のことでありますが、こんな私にも大切な人が出来て今はお付き合いしています。結婚も考えてはいますが、過去のことを話すか迷っています。多分盗んでいることは盗られた相手は気づいているとは思います。しかし中学校も同じでしたが特にそういった事実が周りに露見することはありませんでした。単にお相手さんが、忘れてしまったのかどうかはわかりませんが… そういった訳で、小学生の時の窃盗を恋人に伝えるか迷っています。ほとんどの私の周りの人はこの事実をしらないと思いますが、もしも周りに知っている人がいて露見するかと思うと、怖くてたまりません。しかし、伝えられても困るかと思い、今のところは墓場まで持っていこうかと迷っています。 こういった状況なのですが、恋人に過去の罪を伝えた方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
こんばんは。 東京で一人暮らしをはじめた24歳の社会人です。 一人で自立したい、人生を動かしてみたい、その時の気持ちを大切に勢いで一人暮らしを始めました。自分は大人だからと都合の良い盾をつけて親には黙って契約まで進めました。 いざ伝えると自分が思っていたよりも反対されずに、今では応援してもらってます。恵まれた環境で育てていただきました。 一人暮らしを始める前日に父から、母が癌だということを聞きました。 通院していることは知っていましたが、深く詮索はせずに、もしもの場合が怖いから目を瞑るように何も聞いてませんでした。 母は父に、私には伝えないでほしいと言っていたみたいですが、父は伝えることが大切だと思ったのだと思います。それとも一人で抱えてることが辛かったのかもしれません。 母との約束を破って私に伝えた父に対して怒っている訳ではありません。 私はとんだ親不孝だと思います。 一言相談すればよかった、先に病気のことを知れたかもしれない。 一人暮らしは自立だから親孝行だと自分自身に思い込ませていた自分が腹立たしい。 何も知ろうとせずに都合よく一人暮らしをはじめては、勝手に後悔している自分が情けないです。 何をしてあげればいいかが分かりません。 小さい時の思い出を思い出すたび涙がでます。 母が病気と知っていたら一人暮らししなかったかもなのに 人生初めての経験でどうすればいいのかわかりません。時間が解決してくれるものでしょうか。 誰にも言えずに苦しいです。 文がまとまってなくて申し訳ありません。 単に寄り添って欲しいだけかもしれませんが、何かお言葉を頂ければ幸いです。
先日、怪我を負った子猫と出会いました。足を引きずりながら寄ってきて、ずっと啼いているので、家に連れて帰りました。 家に一晩泊め、食事をあげました。怪我が治ってから自然に戻そうと思いましたが、既に足の骨が外れて、怪我からも時間が経過していた様子で、治りそうな様子はありませんでした。近くに、きちんと治療できる獣医もいませんでした。 猫を保護し、飼う事を考えましたが、私と子供は海外に住んでいるので、この場所にあとどれだけの期間住むことができるのか分かりません。不安定な生活を送っています。 猫の寿命を全うするまでこの地にいられればいいのですが、そうではない場合、いつかはこの猫を野良猫に戻さなければなりません。 飼いならすことで、折角持っている野良猫の自衛の習慣も本能も失わせることになるので、それであれば、このまま別れるほうが罪が軽いように思い、猫を庭に放しました。 また、撫でて欲しいと寄ってきても、満足に気持ちに応えてあげられませんでした。 気持ちが通じ合って、この子猫が、私たちの家族になれると期待することが怖かったのです。 しかし、後ろ足を二本失ったこの子猫、やはり保護すべきだったのではないかと、後悔の気持ちもあります。 私はどうすべきだったのでしょうか。
はじめまして、宜しくお願い致します この度私がしたい質問は “トラウマからの恐怖で行動が出来ない どうしたら行動できるようになれますか?” です。 プロフィールへ記載したとおり 私は嫌われやすく嫌な経験をよくしています。 その為鬱になってしまい 現在心療内科へ通院しています。 投薬治療を行い少し良くなってきましたので 何か行動をしてみようと思ったのですが 上記に述べたとおり行動できません…。 一例を書きますと 対人恐怖症の改善の為に 親戚や仲の良い友人の集まりに参加しようとしたのですが トラウマが甦り参加を見送りました。 その時思い出したトラウマの内容は 以前いじめを受けている職場での集まりに 半ば無理矢理参加させられた時に 「わあ、〇〇さん来たんだ〜」と 笑顔で近寄ってきた女性社員に耳元で 「何でお前来たんだよ、来んなよ」と 言われた事です。 もしも親戚や友人達の集まりに参加して 同じことをされたらどうしようと考えてしまい 怖くて涙が出て動けませんでした。 行動をしようとする度にそういった事が起こり 行動出来ないことへのもどかしさ、弱い自分への自己嫌悪、トラウマの原因となった人々への憎悪などで苦しくて 良くなってきた鬱がまた酷くなっています。 もうどうしたら良いのか 自分では答えを出せません、 何か回答を頂けたら幸いです。 また、もうひとつ質問させて頂きたいのですが 私がこういった経験をしているのは 前世の罪を贖う為なのでしょうか もう死ぬまで幸福は訪れないのでしょうか 生きる程に辛いことが積み重なっていきます 生きたいと思いますが 早く死ぬべきなのだろうかと悩んでいます
もう15年近く心療内科に通い、抗うつ剤を飲んでいます。 両親と暮らしているため、生活の心配はないので感謝するべきかもしれませんが、 その両親は自分のストレスをもってきやすい私にもってくるのでまいっています。 (病気が不安定になるのでやめて欲しいとは伝えてるのに無理やり聞かされてるのですが)話を聞くと両親のストレスはお互いが自分のことを思ってくれないということが根本みたいです。 お互いがお互いに『自分を分かって欲しい』が満たされないため、らちがあかないので、すでに病んでしまっている私に満たすことを強要してくるのです。 そこでご機嫌をとらないと1日中キレて態度に出したりしてくるため拒否するのも辛いです。 しかし、受容すると要求がどんどん多くなります。 そして、私がストレスで寝込む。を繰り返して段々と病気が悪化してきています。 家を出たら?と単純におっしゃる方もいますが 台風が来たりなどの些細な理由で全身が浮腫んだり、強張ったり、怠くなり思考が低下したりするためフルで働くのが難しい状態です。(働こうとしても体力だか気力だかがもたずめまいをおこしたりしてしまうため仕事にならない) ゆっくり休もうにも難しい状態なので、まだ多少なりとも気力がある時に何かしたいとは思うのですが…… 何か変えていかないとジリ貧になる気がして怖いです。
私は現在大学三年生で、大学1.2年生の頃は親の離婚騒ぎのせいで金銭的にも苦しく、心の病を抱えて大学に通っていました。 今は父親と別居し、お金も父親から少しもらっているのですが、まだ心の病の方は治っておりません。 なにか、「これを買えばもっといい人生になる」「これを買えば違う自分になれる」であるとか、「辛かった2年分を取り返すんだ」と思って、おもちゃや本、アクセサリー、CDなどを衝動買いしてしまいます。 まだキャッシュカードには手を出していませんが、就活に向けた貯金がなく、非常に不安です。 しかし、衝動買いがやめられません。 買い物をした時は楽しいのですが、買い物したあとはその物への興味が薄れてしまいます。 また、そのことについて自罰として、リストカットをしてしまいます。 将来のことを考えるのも怖く、就活が嫌で、就活について考えることを遠ざけてしまいます。 周りで教員免許を取りながら就活する人は少なく、周りとも相談できない状態です。 いつになったら私は満足できるのでしょうか、いつになったら私は不安から解放されるのでしょうか。 乱文、長文すみません。
悲しいです。 もう3年ほどいいように馬鹿にされ続けつかれました。 人の発言に対して常に上から嘲笑するような喋り方をしたり、平気で失礼にあたることを言ったり、私が好きなものをほとんど貶しますし、私が嫌いなら離れればいいのに、何かと私の世話を焼こうとするのです。本当に楽しそうに、私のことを友達だから、というのです。 彼女は学校にいる間は片時も私の側を離れません。彼女が何がしたいのかわからずに怖いです。恐らく私のことが嫌いなのではなく友達と思っているけれど何も考えず自分の気持ちのいいように生きているのだとは思います。だからそれで私が傷付き苛付いていることなど思いもしないのだと思います。 私はそんな人は友達とは思えません。離れたいです。そもそも学校生活において四六時中特定の誰かといること自体嫌です。でも異常なまでの彼女の侵食が私を逃がしません。今まで逃げられない自分を責めてきました。私がハッキリできないからと。私も人にキツいことを言うのは得意ではないのに、あまりの非常識さやデリカシーのなさにキツいこともたくさん言ってみました。ダメだよと指摘も頑張ってしました。しかし彼女は都合のいいように曲解するばかりで何も成しませんでした。それにしても彼女の私への粘着は凄まじいです。私も他に友達がいれば……いないこともないですが四六時中誰かと一緒にいることを好まない友人なので、助けてともなかなか言えず。 思いっきり突き放す勇気もありませんがもしそれをしたなら、ごく少人数で開講されている授業で顔を合わせるため学業に支障が出るのが嫌です。ちなみにこの授業もいつの間にか勝手に真似されて同じ授業になりました。 今まで癒しだったもの全てに興味も持てず。信頼できる人と喋ろうとしても具体的に愚痴る気力もなく、落ち込み何か悲しいと嘆くばかりで迷惑をかけ。月曜日にはあの顔を見なければいけないと思うと夜も泣いてしまい眠れず。 疲れました。あと1、2年の我慢。そう思うのに私の気持ちは晴れません。何にも希望が持てません。一人の人間にこんなにふりまわされて落ち込んで駄目になって、馬鹿みたいだと思いますか? 私はどうすれば解放されるのでしょうか。
入社して一年弱になるのですが、 同じ部署が同じ平社員の2人の男性と私1人の部屋で仕事をしているのですが、 1人の男性が毎日吐息混じりの大きいため息をわざとらしくつく、ドアが勢いよく閉まる音にうるせえなと小声で文句言ったり、仕事に対しての独り言をずっとしています。 それが気になって仕方がなくて、わたしもイライラしてしまいます。 仕事的にはかなり集中をする仕事なので、耳栓をして仕事していいと上司に確認し付けているのですが、耳栓をしても聞こえてきます。また頭痛が起きてしまうので長時間はつけられません。 もう1人の男性は気にすることもなく仕事をしているのですが(ちなみにその男性2人は仲が悪いです) 自分だけこんなにイラついて怒ってるのがおかしいのか不安なのと、いつか暴言を直接吐いてしまいそうで怖いです。 自分でため息が不愉快なので辞めてもらえますか?って言ってもいいでしょうか。 実は以前、その方が咳払いを毎日何十回もわざとらしくしていた事があり、イライラしたついでに注意をした事があります。 それでまた言うのもどうかと思ってしまいます。 ちなみに、部署の上司には、その人たちに関わらなくていいからねや、無視してと言われるような人たちです。 なので上司に相談しても何もしてくれないと思ったます。
今日ハサミが握れなくなって困りました。どうしたのと聞かれましたがわからなかったので「わからない」と答えました。こう、人差し指を中心に力が入らないというか手が震えました。 とりあえず帰宅して横になったら涙が出てきました。しゃくりあげるタイプのやつです。静かに流れるタイプならまだ扱いやすい(涙が出ても身体は両立して動かせます)ですが、このタイプのやつはいまだに制御が難しいなと思います。 なんとかしようとすると呼吸が苦しくなるので逆に息を止めてみることにしました。何秒止めたかはわかりませんが心臓は80回?90回?ほど数えました。結構止められるもんなんだなーと感心しました。そしたらなんとなく落ち着いた気がするのですがやっぱり人差し指を中心に指に力が入らない気がします。 あっ多分時間が経てば治るやつだ!となんとなーく勘で予想していますが、どうせ握れなくなるならペンとか筆とかの方が良かったとも思います。なんで私はハサミを握っているんだろうとも思います。それはそれとしてこの感じにちょっと怖さもあります。 結局決めるのは自分、なんとかするのは自分とわかりますがちょっと助かりたいです。多分なにかお話頂けると自分は嬉しいのだと思います。 しゃくりあげると言えば、しゃっくりの時は横隔膜が痙攣している状態だと聞いたことがあるのを思い出しました。それで深呼吸して意識して動かすとしゃっくりは止まるのだとか。あとお辞儀した体勢で水を飲んでも止まります。というかそれらで止めたことがあるのでしゃくりあげもなんとかなるかもしれません。とりあえずやってみようかなぁと思います。
よろしくお願いします。 ここ3ヶ月の間に色んな事が起きました。 姉の末期ガン宣告から祖父母介護の開始 そして主人の自営業で取引先の会社が倒産し 手形が紙切れになり一瞬で数千万円が消えてしまいました。 1番の取引先だったみたいで、資本金も なくなってしまった今もう仕事を続けるのは難しいと言われました。 子供は高校生と中学生で受験を控えております。 今主人とはあまり口も聞いていない状態で、 八つ当たりされるので、私も話しかけていません。毎日姉の病院の付き添いか祖父母の自宅に通いでお世話をする毎日ですが、周りに代わってくれる人がいません。でも子供を育てないといけないので、私も働かなくてはいけないのですが、 時間がなかなかありません。 もうストレスから身体に不調が色々出てきてしまい、涙が止まりません。 もうこんな人生なら早く終わってほしいとさえ、子供がいるのに自分勝手な思いが駆け巡ります。ごはんも食べれません。 毎日死にたい死にたいとしか考えられなくなってきました。 道を歩いていてもみんなが幸せに見えて 無性に悲しくなってしまいます。 今は心が弱っているからそんな思考になるんだと思うのですが、この先のことを考えると不安で怖いです。貯金もなくなり、仕事もなくなり、年金もほとんどなく、受験を控えた子供たちの学費、塾代が高額、本当に不安で押しつぶされそうです。 いきなり生活が急変するような出来事が立て続けに起き心と身体がついていきません。 これからもっともっと悪い事が起きるような気がしてなりません。 夜も眠れないので、夜中辛くなり 早く逝きたいと涙が出ます。 なぜ悪い事が次々に起きるのでしょう。 ちいさな時から次から次に生死に関わるような出来事が常に周りにありました。心が休まる時がなかったです。 もう生きていくのが怖くて消えてしまいたいです。読みにくい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。
先週の金曜日、放課後職員室に呼び出され、私が行っていたカンニング行為について問いただされました。 クラスの子の誰かが先生に伝えたらしく、誰かはわかりませんがその子を恨むことはないものの、火曜日から学校に行くのが少し怖いです。 私は先生にカンニング行為について聞かれ、すべて正直に話しました。去年から行っていたこと。カンニングを行っていた科目。なぜカンニングをしてしまったのか…などです。 先生からの話も聞き、反省文などの罰則もあることもぼろぼろ泣きながら聞きました。 金曜日は高校の最終下校時刻になってしまったため、カンニングをしてしまった科目担当の先生にまだ謝れていません、 火曜日の朝一番に謝りに行こうと思っています。 自分がいかに子どもっぽくて浅はかな行為をしたか理解し、深く反省しましたが、どうしても罪悪感が払拭できず、今週末からはじまる期末テスト勉強にも身が入りません。 金曜日から今まで自分が行ってしまったことが頭をいっぱいにし、罪悪感と自己嫌悪で泣きそうになってしまいます。 自分なりに、開き直る訳では無いですが、信頼を少しでも回復させるため、正々堂々と生活していこうと思っているのですが、どうしてもズルズル引きずってしまい、切り替えることができません。 充分反省すれば切り替えれると先生は仰っていましたが、どうしてもいつも頭の真ん中にいます。 友達に正直に話したらどうだろう?とも考えましたが、とても怖くて出来そうにありません 両親には自分から言い、学校側からも連絡がいっています。父と母はやってしまったことはもう変わらないけど、あなたなりに正々堂々やるしかないでしょう。と最後は励まし?てくれました。 自分なりにいろいろ切り替える方法を考えたり、調べたりしましたが、どうしても方法が見つかりません。 どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。 最後まで読んで下さりありがとうございました。
はじめまして。毎日、前向きに生きようと思い直しても、早朝に悩みでうなされ目覚め何とか気分を上げながら毎日を繰り返してます。 私たち夫婦は結婚して7年になります。仕事でやりたい事が充実していたり、自分が病気になってしまって、40歳になって病気も回復し始め、ようやく子供を作ろうかと不妊治療を開始しましたが、一昨日早期流産、その半年後にも流産。妻はもう妊娠する事すら絶対に嫌だと言います。年齢的に私より若い妻ですが、流産率がぐっと高くなる年齢です。全くその通りだと思います。もし子供が欲しいなら離婚して他の女性と作ったらいいと妻に言われました。最愛の妻なのでそれは自分としては有り得ない話です。 このやりとりから1年が経過しました。我が家では子供作る話しはタブーだと思います。どこかで心変わりしないかと期待もありますし、仮に無理矢理出来ても年齢的に難産・障害の可能性もあると思います。残りの人生子供がいない生活を想像した時に怖くなります。年老いて自分が先に死んで、妻だけが残されて、、 さてここからが質問ですが、 自分のやり切れない気持ちはどうやって落ち着けていったら良いしょうか?妻の気持ちを押し切ってもう1回挑戦するべきか、、 睡眠から目覚めたり、1日の中で子どもができない悲しさと将来の孤独への怖さが毎日やってきます。 自分たちにチャンスがあった時の写真をみ たり、その頃の年代を見ただけで後悔の念が押し寄せきます。妻も若い頃の写真を見ると辛くなるようでSNSの更新をやめてしまいました。 心の重荷を降ろし、せめて夫婦仲良く生きていきたいと思います。アドバイスお願いいたします。
どうしても自分に自信が持てません。 自分に自信をもって、自分を好きになりたいです。 自信をつけようにも完璧主義な自分が強くて、せっかくのチャンスでも無駄にしてしまうことが多々あります。 友達に「すごいね」や「そんなことないよ」と温かい言葉をかけてもらっても、「その言葉に甘えて怠けるに決まってる」と素直に受け止められない自分がいます。 部活の大会で賞を取っても、「これはまぐれだ。次は無いんだ」と可能性を閉ざしてしまいます。そうならないためにも、頑張って練習をしていざ大会に挑んだ時、極度の緊張からミスを犯してしまい、「練習してもやっぱり自分はダメなのか…」と自分が信用できないということを再確認しました。 今、自動車学校に通っているのですが、普通の人はちゃんとできているのに自分にはできないことが多すぎて「ああ、自分はダメな人間なんだなぁ」と再確認する日々で、毎日が辛いです。 最初はだれでもできない、というのは頭ではわかっているのですが、どうしても自分を傷つけてしまいます。教官の「できてないよー」という一言でも「あ、はい…」と傷つく自分が弱くて醜くて嫌いです。 そんな自分を変えようと思って誰かに相談してみても、先ほどの「甘えてはならない」という考えが頭をよぎり、なかなか変われないし、相談相手にも申し訳なくなり、またさらに自分が嫌いになります。 今までこういう生き方で生きてきたので、生き方を急に変えるのが怖いのだろうか?と考えてみたのですが、答えが見つからず、「何に時間を費やしているんだ!心弱すぎるだろ!」とまた自己嫌悪に陥ります。 このスパイラルを抜け出すためにも自信をつけたいのですが、私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスを貰ってもまた完璧主義な自分が出てきそうで怖いです。でも、そんな自分を変えたい。自分を好きになって、自由にのびのびと過ごしたいです。 私は、どうすればいいのでしょうか? 乱文、長文失礼いたしました。
これから自分がどうすればいいかわかりません。就活するのが怖いです、就職するのが怖いです。 私は22歳のフリーターです。 大学に入ったものの、無理やり理由をつけて中退という形で逃げて、専門学校に入り、そのまま就職しました。 ですが、2ヶ月で逃げる形でやめました。 その後就活をしましたがなかなか決まらず、やっと決まり入った会社も求人票に書かれていた内容と実際の職務内容が異なり、入社辞退という形で逃げました。 そして現在、小さな会社でアルバイトという形で去年の年末から働かせてもらっています。 「資格を取得する」「運転免許を取る」と、何かに理由をつけ、就職することから逃げていました。 今年のコロナ事情により、資格試験が中止となりましたが、運転免許は取れました。 なのでもう理由をつけられなくなり、就活し、就職をしなければならないと思い始め、就活を始めました。 正直、自分が本当に正社員として働きたいのか、自分自身が今後どうありたいのかが全くわかりません。 就活をしていると自分がいかに何もできない人間で、無力なのかを突きつけられてただただ辛いです。 ですが、この就活から逃げたらいよいよお終いだと思う自分がいるので、無理矢理自分に言い聞かせて、就職エージェントを使って就活をしていますが、どの求人を見ても働きたいと思えません。 就職して親を早く安心させたいと思う一方で、こんな自分は正社員になんてなれないと思っています。 兄も就職に失敗続きで、兄弟共々実家暮らし 平日に親が仕事に行き、兄弟が家にいるという状況が辛いです。 毎日ふとした瞬間に、自分の今後のことを考えて絶望して、ため息ばかり吐くようになってしまいました。命を終えたいとも思ってしまっている自分もいます。 勢いで書いてしまい、拙い文で大変申し訳ないですが、こんな私に何かアドバイスがあればいただきたいです。
今日で25歳になった女性です。 私は、やってみたいことがたくさんあります。 お笑いが好きでコントをやってみたいし、音楽が好きで、いろんな楽器を演奏したいし曲も作ってみたい。自分の声を磨いて、話す仕事もしてみたい。 でも、何一つ行動に移せていません。自分にはできるはずがないと思うからです。 実際、25歳になってしまうまでに、何もしてきませんでした。 子供の頃はピアノを習っていました。13年ほど続けましたが、辞めてからはほとんど弾いていません。中学高校と吹奏楽部でしたが、卒業してからはそれっきりです。でも、とことん突き詰めて頑張ったものは一つもありません。 私は、これまでの人生を恥ずかしく思っています。 小学生のころ、わけもなく友達を無視していたことがあります。 その友達は許してくれましたが、自分がその子を傷つけていたということを事あるごとに思い出し、後悔に苛まれます。自分はそんなやつなのです。そんなやつは、楽しむ権利はないし、人から好かれようなんて考えてはいけないのです。 昨年は、接客業の仕事中につぶやいたひどいことがお客様に聞かれてしまい、その場でクレームを入れられたことがあります。その時期は仕事をやめたくて仕方がない毎日で疲弊しており、辛かったのは確かなのですが、ありえないことをやらかしたのも事実です。退職したものの、現職中のスタッフたちはみんな自分がしたことを知っているんじゃないか、もし夢をかなえて人の目に触れることになった場合、当時のお客様に見つかって仕返しされるんじゃないか、など、怖くて怖くていまだに夢に見ます。 そのほかにも、学生時代に自分を偽って無駄に大騒ぎしていたことなどが頭をよぎり、とにかく後悔で苦しくて身動きが取れません。 こんな最低な自分は何をやっても成功しないし、何もする権利がない。何かを作り出すなんてとんでもない。できるわけがない。自分にはどうせ無理です。 そんな思いに縛られて、気分が毎日落ち込み、何も手につきません。 25歳になってしまったことを、すごくつらく思っています。 何も成長せず、何ひとつ挑戦せず、25年も生きてきてしまいました。 こんなに苦しい誕生日は初めてです。情けなくて涙が出ます。お金もありません。 過去の自分がかけた呪いが、本当に苦しいです。動きたいのに、身動きが取れません。勇気もありません。 助けてください。
この歳まで、恋愛経験が全くありません。 結婚、初産は20代のうちに、と考えています。 なのでそろそろ全く何の経験もない自分にとても焦っています。 そんな中、先日友人の誘いで合コンに参加しました。 1人、少し素敵だなと思える方がいらっしゃり、その方に、みんなが二次会に行く中「別のところに行こうか」と誘っていただき、そのまま夜を過ごしました。 初めての経験で、とても怖かったですが、同時にとても楽しかったです。優しくもしていただきました。 朝はその方が二日酔いで大変具合が悪く、またお互いそのまま仕事があり、そのまま別れました。 次の日連絡をとると、その方に「ごめん、酒の勢いでした。もっとちゃんとした人を見つけてください」と言われてしまいました。 とてもショックでしたが、興味を持っていただける様子もなく、お互いの気持ちが合わないのであれば仕方がないと思い あまり気になさらないでほしいし、私も気にしません、という旨を、自分の気持ちの整理のためにお伝えした後、 こちらから連絡を絶たせていただきました。 話を聞いてもらった別の友人には、 「その日のことは、確かに楽しかった。 初めてがこうなって、とても残念だけど、言葉だけでも謝罪があったのでもうあとは時間が解決してくれるのを待つだけだ」 と言いましたがやはり、自分の貞操管理感のなさや、経験がないゆえに相手に流されてしまうところが、ふつふつと情けなくなってきました。 また、自分が経験がなかったがゆえに、行為がよくなかったのかな、もしあの時をやり直せたら違った今日になっていたのかな、と未練な事を考えている自分にも気づいてしまいました。 こんなことで、というほどひどい状況でもないでしょうが、私は結婚できるのか。 そして、以前よりさらに寂しくなってしまい、その寂しさを埋めたいと気持ちばかりが焦ってしまいます。 目の前に迫った卒業の為の制作や、仕事の為にも気持ちを切り替えたいのですが 、自分が思っている以上にうじうじしてしまっており、出会いを目的とした掲示板に書き込んで無駄な時間を過ごしてしまいます。 会うようなことは怖くてできませんが、それも一つの出会いかな、と揺らいでしまいます。 具体的に何を解消したいのかわからず、読みづらい長文となってしまい大変申し訳ありません。 ですが、もし何かお話をしていただけたら、とても嬉しいです。