理趣経の教えですが、私は「人間の欲望は本来清らかだが、使い方を誤れば汚れたものになる」と理解しています。このような理解で問題ないでしょうか。
また自分が嫌になるようなことがありご相談させていただきます。 昨日、友人が女の赤ちゃんを出産しました。 今月の上旬に出産後は、なかなか会えなくなりそうだから産まれる前にランチへ行きたいと誘われ行ってきました。 大きなお腹を時々擦りながら幸せそうに話す友人。 私は、未婚のアラフォー。生活も苦しく女一人で生きていくのに必死な毎日。 そんな友人を妬み、赤ちゃんの画像が添付された出産報告のメールを削除してやりたい気分でした。 友人とは誕生日も1週間違いの同級生で幼馴染です。 人生を比べるのは無意味なことは分かっているのですが、幸せそうな友人に対して素直におめでとうが言えません。 友達なら自分のことのように喜んであげるべきなのでしょうが 私にはできそうにありません。 身体のことがあって私は出産することが困難なため結婚できたとしても子どもを授かることはありません。 幸せそうな友人に不幸自慢をし、嫌なおもいをさせてしまったこともあると思います。 24日に家族ぐるみでお付き合いのある友人なので、私の両親と一緒にお祝いへ行くことになっています。 その時に○○ちゃんは赤ちゃんも産まれて幸せなのだからあなたも 早く結婚しなさいと両親に言われることは目に見えています。 それを考えると憂鬱で仕方ありません。 きっとそれを言われることによって、もっと友人を妬み、憎しみをもってしまうのではないかと思っています。 大切な友人に変わりはなく本当は妬んだり憎んだりしたくありませんが、今の私にはどうしたらよいのか分からないくらい嫉妬してしまっています。 友人の幸せを喜んであげることができない自分も嫌になります。 でもどうしても喜べません。 どうしたらよいでしょうか?教えてください。
体調は、不良の中仕事が決まりました。 でも、仕事的には、患者様を送迎などの仕事です。 しかし、職場に馴染めません。自分的には、話し好きですが全く他の職員は、話しかけなどして頂けなくこちらから話しかけてもあまり反応がありません。 食堂などで待っていたらこちらは居るのに分かっているにも関わらず電気を消すしとても不愉快でしょうがありません。 自分一人居るのに電気を消すんですよ。 殴ってやろうと思いました。 仕事は、真面目にやっていきたいと思います。 これから辞める人も多いです。 今後どのように対応して良いのかわからなくなりました。
お地蔵様と閻魔様は、同一人物だと聞いたのですが本当ですか?本当だとしたら、お地蔵様も恐ろしいのでしょうか?
私は、学生の頃から必ず目をつけられやすい。世の中とんとん拍子でうまく進んでいくタイプの女性ではなく‼️その正反対で、馬鹿にされたりなめられたりします。旦那の両親の事でも、旦那は4人男兄弟の1番下にも関わらず、実家のうちに同居今は出て私達家族だけで住んでますが、実家のうちの名義が旦那で支払いまでしていて、いわゆる二重生活みたいになってます、二番目の義理兄はわたしが同居当初は働かずうちにいた状態で…今は出稼ぎしていないみたいですが、部屋の中は片付けるわけでもなく、そのまんまです。家のローンだって、肩代わりするって約束で、私たちが家出るときに話しあいして決めたのに、1回か2回?払ったかで、いままで毎月旦那が払っています。そんなこんなで、初めての、妊娠時期から、ゴタゴタ状態から結婚生活が始まり、産後も義理兄はニート…なんだかんだで嫌になり、私は実家に帰りました。それが、きっかけで、私たち家族は賃貸を借りて今に至ります。出るときの話し合いでは、私が旦那をいいくるめてるんだろとか、まぁ、侮辱されてきました。それに対していい返した事もあります。だから、嫁としては可愛くもなんともないと思われてると思います。細かいこと話すとたくさんありますが良くも悪くもといった関係性で今おります。それにプラスで、三番目の義理兄が2年前くらいに再婚して、嫁が、私ね2つ下で私とは真逆の世あたり上手なタイプなんです…だから、なにやっても、私は裏目にでちゃって。損得感情で物事考えてる、自分がいます。舅や姑に媚びうってるのとかみて、そうしたいと思わないけど、なんか悔しくて…ゴスリとかできるわたしじゃないし、すきでもないしそれが良いともしたいとも思ってないけど。結局、馬鹿正直は損をして、みたいな…。うちのだんなにも媚びうるし、なんか、腹黒さを知ってすっごいやる事なす事気に触るようになってしまう自分がいます。いちいち相手してたら、馬鹿らしいし気持ちのちっちゃい人と思われるのも悔しいから、受け流すけど、周りに知られないようにチクチク、嫌な事されます。こんな人にはどう接したらいいですか。
私には悩みがあります。それは子供の頃から勇気のない臆病な性格です。友達が欲しくても、私が話しかけてその子が嫌な思いをしないだろうか?何より私が傷つかないだろか?そんなことを思って、どうしようともたもたしているうちに気づいたら一人ぼっちになっていた…なんてことが私の学生時代でした。 大人になるにつれて、私の臆病さはとても辛いものに感じました。職場でわからないことをきくのが怖い。雑談に入りたくても入れず、結局何かをしているふりをして、一人ぼっちでいる。 私は今、求職中です。もし私に人並みの勇気があったら仕事探しは終わっているでしょう。私は怖くてたまらないのです。職場に馴染めないのも、人と関わるのも、怖くてたまらないです。言いたいことはいっぱいあっても、私にはたった一言その人に話すのに、時間と勇気がいります。私は奇跡的に人と上手く雑談が出来たら、後でこっそりやったと涙が出てきます。それぐらい私には大きな一歩を踏み出せた気がします。 私は勇気がほしいです。たった一歩踏み出せる勇気がほしいです。それさえあれば、口下手で不器用な何の取り柄のない私でも、少しは生きやすくなるのかな?と思います。仕事をしたい意欲があっても、人を怖がる臆病さが本当に辛いです。 生きたいけど、死にたい。最近、そんなことを思うようになりました。めちゃくちゃな文章ですみません。苦しい自分の心境を文章にするのは難しく、全ては書けてないかもしれません。それでもここで誰かに聞いてほしかったです。 最後までありがとうございました。
学生時代、同級生に素っ気ない態度をとってしまったことにとても後悔しています。 当時その子は、毎回授業中寝ては、私にノートを貸してと言われたり、自慢話ばかりしてきたり、たまによく分からないところでキレたような態度になったりとちょっと癖の強い子でした。 あまりにも借り癖が酷いので、 「授業中起きなよ」と私は静かにキレてしまいました。それからも居眠りは続いていましたが、ノートを借りてくる事は無くなりました。 そして授業中にその子が自慰行為をしているということが引き金となってさらに苦手になってしまいました。ノートの件や急にキレたりする不満を友人に愚痴ったりしてしまったこともありました。 その子と一緒にいることに段々嫌気が指してしまい、選択授業の移動教室の時に違うお友達と行く事にしたのですが、その時にその子が「一緒に行こう」と言ったので、私は「うん...」と素っ気ない返事をしてしまいました。 話し掛けてきた時も、返答はしましたが 冷たいトーンになってしまっていたと思います。 それからはその子がついてくる事は無くなりました。 友達3人、私、その子のグループで食べていたのですが、友達の2人もその子が苦手だったようで3人のぎこちない空気が流れてしまいました。その様子にその子は怒っていたようで最終的にはその子は違う子と一緒にお弁当を食べたり行動していました。 私とその子は同じ掃除当番の班だったのですが、喋る事はほぼありませんでしたが、しかしその子は、掃除の時に手伝ってくれたりしました。 また、最後の卒業の時の登校時には、「あ、あんこちゃん」と声をかけてくれました。声をかけてくれるとは思っていなかったので、私は「あ、おはようっ」と驚いたように言ってしまいました。 それから卒業して私は何故、幼稚な態度をとってしまったんだろうと後悔しています。感情的にならず、冷静に判断すれば相手を傷つけずに済んだのではと落ち込んでいます。 現在はそういった、苦手な人がいても 真面目に向き合って接するように心がけています。苦手な人と接するたびに、学生時代の事を思い出しては死にたくなります。 私はその子に恨まれているかもしれません。その子は私の事をどう思っているのでしょうか。 自業自得ですが罪悪感で眠れない日々が続いています。 私はこれからどうこの後悔と向き合っていけば良いのでしょうか。
気づいて頂きありがとうございます。 最初に長ったらしい身の上話をさせていただきたいと思います。すみません。 私の家の収入は不安定で少なく生活は安定しません、父も入院しがちで退院と仕事で中々家に帰ってきません。母は家事をほぼ全てしてくれます。親戚関係はありません。兄弟も居りません。私は進学希望の高校生です。 小さい頃、両親は目の前でよくケンカをしました、また、若かったためか(多分30代だった?)目の前でよく性行もしていました。私が寝静まった時間でしたが、家が狭く川の字で寝てましたので真横の布団でした、故に大体私は目を覚まします。父が仕事の電話を放置して昼間からしたりとシチュエーションは様々ですが何れも私の目の前出する他なかったように思えます。もっと小さい頃にはホテルに行った覚えもあります。父の友人が遊びに来た時、母が寝ている間に友人に指を入れることを許したり、「ラブポに入る練習をしてあげれば?」等冗談めかしてではありますがそういう事も言いました。 母とレスになってから一度小学生の私を性行に誘う、急所を触ると濡れるか聞いてくる等が有ります。本人は変な意味ではないと言いますが私は不愉快で仕方ありませんでした。仕事に行く際母が寝ていた時、(本人は寝ぼけていたと主張しますが)首筋を舐められることがありました。今でも思い出すと寒色が蘇り寒気がして仕方ありません。 母は私がまだ中学生のころ(これも寝起きでしたが)首筋に噛み付いてきたことがあります。 父の親戚が家にいたことがありますが、お嫁さんにレイプ紛いのことをして妊娠させ堕ろさせました。 父の別の友人は一見幸せそうに見えてお嫁さんどころか産まれたばかりの赤ちゃんにも暴力を振るい平気で嘘をつき捏造する人。 お嫁さんはシェルターヘ行きましたが私たちが面倒だからとそこへ入れたと思っていたらしいと後から聞きました。 私は小学生の頃からあまり学校へ行きませんでした、理由は何故かわかりません。普通の人より学習能力が乏しかったように思えます。高学年の時私の独り言を他の生徒が聞き違えて以来間接的な嫌がらせを受け泣いて帰ってきたこともあります。 まだ経緯などがありますが大体以上のことから私は親に対する愛情というものがよく分からなくなっています、いくら何でも養って貰ってるのにこんな事を思う私は親不孝ですか? まとまってなくてすみません
浄土真宗に救いを求めた者です。しかし、考えてみると僕は阿弥陀如来様の救いを享受する資格がないのではないかと思いました。 これまで何度も食べ物を無駄にして、嘘をついて暴言を吐き 謗法罪や五逆罪に当たる様なことまで考えていました 過去に「家は浄土真宗だから、念仏を唱えれば極楽浄土に行けるよ」 という言葉を聞いておきながら、前述の蛮行を辞めず、インターネットでは誹謗中傷や違法ダウンロード/アップロードをしてしまいした これらのことをしておいて、僕は反省することも信じることもできず、聴くべき聴聞も説法もまともに聴けません 今日でも、極楽浄土はどれ程美しい世界なのか、僕の様な罪深い人間でも、救ってくださるのかと考えておきながら 時間泥棒に邪見、嘘などの罪を犯してしまいました 今後も邪見や、食べ物を無駄にする行為を繰り返してしまったり、都合よくクリスマスや阿弥陀如来様の恩恵を受けようとしてしまうと思います。もはや救われることなどあり得ない気がします 過去にも僕の様に、阿弥陀如来様の救いを得られる身でありながら、悪事をおこなった者が破門にされたと知りました 前述の通り、僕は心から反省することも信じることもできません 阿弥陀如来様を疑い軽んじ、これを書いている間も書いた後も、何度も動画サイトに移動するほど真剣さがありません。先程も破れば地獄に堕ちる法のことを、軽んじる様なことを言ってしまいました。僕はやはり無間地獄に堕ちるしかないのでしょうか
ネッ友を作りたくて、というか匿名顔出し無しで他人と会話を楽しみたくて、snsや配信をやっていますが、人が全く関わってくれなくて困っています。 いつも、ずーっと、閲覧、コメント0人。 誰も興味を持ってくれません。 仲良い人が何人ができてとてもとても嬉しかったですが、絡む時間は合わないし、長続きしないし。 やっぱりネットじゃなくて顔が見える知り合いをたくさん作ったほうがいいんでしょうか…(泣) 顔が見えないとか、匿名とか、ネットの友情ってもろいし、なんかなあ。 現実で頑張ったほうがいいですかね? これ以上ネットを使って悩むのはもう嫌でやめてしまいたいです!
一昨年前にhasunohaのサイトを知ってから、ずっとその扉をノックするか躊躇していました。知らないほうがよかった。
ハスノハのお坊さま方いつもありがとうございますm(__)m たくさんのご質問へのご回答、ありがたいお言葉を生きていくうえでの糧にさせて頂いてます。 今回私は質問ではなくお坊さま方へお願いがございます。 重く苦しい思いに気持ちを馳せて丁寧なご回答をするのは容易な事ではありませんでしょうし消耗されることでしょう。 ご回答は本当にありがたいのですが長時間のスマホやタブレットの使用は目にも首にも腰にもよくありません。 どうぞご無理なさいませんように。 またご家族、特に小さなお子様のいらっしゃる方はご家族と一緒の時にはご回答なさらないで頂きたいです。 ご自分の時間を大切にして頂きたいです。 皆様のご好意にただただ感謝しておりますm(__)m ハスノハが長く続くことをお祈りしております。 ご回答はいらないですよ!
人を傷つけたくないように気をつけていたり、人に優しくするように心がけている人が、逆に意図的に傷つけられたり貶められたり損をする、報われない社会構造になっているのでしょうか?(もちろん自分が良い人間などと言っているつもりはさらさらありません。恥ずべきことや間違いを犯して人を傷つけたりしたこともたくさんあります。その上であえて書きます。) そういう社会は馬鹿馬鹿しいと思います。それに気づいて絶望して自殺する人がたくさんいるのはしごく当然だと思います。 もちろん、これは今に始まった話ではないことは十分承知していますが、昔からこの構造が変わらないのであれば、なぜこのようなことがまかり通る社会において、なぜ良く生きようとか思う意味があるのでしょうか? そして、仏教をはじめ色々な宗教が何千年も続いて良く生きることを説いているのに社会が全然良くならないのはなぜでしょうか?むしろ宗教が、信心者と非信心者を分けて人を分断しているのではないのかと思うことすらあります。 もう、私は世界を信頼できません。
初めて質問させていただきます。 全然彼氏ができないのでこの前出雲大社に行ってお祈りをし、お守りを買ってきました。 いつもカバンの内ポケットに入れて持ち歩いていたのですが、今日気付いたら無くなっていました。 毎日お守りがあるか確認してなかったので、もしかしたら買って2.3日で無くしてたのかもしれません。 これって何か不吉なことの前兆ですか? 買ったのが縁結びで有名な出雲大社だったので余計不安ですしショックです。
現在、天台宗への出家を目指しております。 天台宗への出家を目指す理由としては、 半分自殺も考えてもいたのですが、 天台宗の本を読んで、価値観が変わり、自殺を思いとどまりました。 よって、せっかく仏様にお助けいただいた命であれば、 仏様のために、残された人生を使いたいと考えるようになりました。 しかしながら、私の実家は仏教等の信仰はなく、天台宗の檀家でもありません。よって、出家するにあたって、どのように師僧を探せばよいのか、お聞きしたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。
スマホ依存を絶ちたいです。 スマホが普及し始めた頃から、気付いた時にはスマホ依存になっていました。スマホ依存になり、勉強が疎かになって高校受験に失敗。スマホゲームに夢中になり、視力低下。インスタグラムやXの投稿に振り回されては、自己肯定感が低くなる。人と比較し、焦りや不安が出る。LINEの通知に振り回されて、相手の返信にそわそわしながら1日を過ごす。返信がないのは私を嫌っているからだと、極端な考えになり、相手は悪くないのに被害妄想でその人とぎこちなくなる。 正直、私はスマホとの付き合い方が上手くいかず、人生振り回されてる気がします。私だけではないと思います。外に出る時も寝る時も肌見放さずスマホ。 最近外出時は極力触らないようにしてますが、外出るたびにバスや電車や飲食店などでスマホを触ってる人が沢山いて気持ち悪くなってしまいました。 家の中でも触らぬよう、スマホの通知を切って、好きなことをして過ごしていますがふとした時に触ってしまいます。 いい加減辞めなきゃと思っても、やめられません。 無理やり触らぬ時間を作ろうとしても駄目でした。どうしたらスマホを依存なく上手に活用できるのでしょう?
こんにちは。 いま物凄く落ち込んでいて、いまにも泣き出しそうなのでご相談させて下さい。 実は、ずっと片思いしていた彼がおりました。かれこれ3年くらい。3回ほど2人でご飯へ行きました。で、好きになってから1年くらいで告白しましたが、振られました。同じ職場環境(会社は違います)だったのですが、振られてからお互い気まずくなり、挨拶もしなくなり、疎遠になりました。 しかし今年の8月、急に彼の会社が買収され倒産し、彼は買収先の会社に残らずに仕事を辞めることになりました。 私は最後に挨拶が出来なかったので、メールで「いままでありがとうございました。ずっと気まずい思いをさせてすいませんでした。新しい場所でも頑張ってくださいね。応援しています。」と送りました。 すると彼から「本当は最後挨拶をしに行きたかったんだけど、タイミングなくて行けなくてごめんね。 あの時のことに別に気まずいとかは無くって、あの時は仕事にも余裕が無くて応えられなくて申し訳なくて思ってました。いまはどう思ってるはわからないけど、好意をもってくれていたことが嬉しかったし有難かった。9月暇だから良かったら、、」ときました。 流れで会うことになり、昨日彼と会いました。お互い気まずい雰囲気よりも今までのような感じで話し、結果的には楽しかったです。 最後に彼からは「じゃあ、がんばってね。またね」と言われバイバイしました。 私はまた彼と会いたかったので、その日のお礼と、また会いましょうと送ると、9月なら暇だから大丈夫だよと返信が来たので、じゃあもし大丈夫でしたら会いたいですと送ってから返信が来ません。 昨日も手を触ってきたり、電車の中でエスコートする際に腰に手を回してきたり、ただの思わせ振りな態度だったのかと思うと悲しくなってきました。 もう一回ちゃんと告白がしたかった。彼が好きだった。それだけです。 生きている希望が薄れそうなほど、傷心しています。 諦められたらどんなに良いかって思います。彼に会えないことが苦しいです。これからどう希望を持って生きていけば良いのでしょうか。 彼に会えて舞い上がっていた自分が馬鹿馬鹿しいです。
初めてご相談させて頂きます。 もし、以前同じ様な質問があればすみません。 お盆やお彼岸などで仏様にお供えする菓子等の事でお伺いさせて下さい。 今年のお盆に菩提寺へお参りした時、ゼリーをお供え致しました。ですが、ネットで見てみると、他寺の娘様たちが「お盆ゼリーばかり飽きた」と書かれているご投稿を見ました。 よく考えれば確かに日持ちがするから、ゼリー、水羊羹、ジュース等は沢山お供えとして上がるだろうと思いました。 同じ様なお供えは飽きますか? ご迷惑ですか? これからお彼岸があるので、飽きたという投稿とかは気になります。 もし、仏様へのお供えで、こういうものが助かると思うものがあれば、教えてください。 また、私の家と菩提寺とは何件か先ぐらいの距離で私が産まれた時からのご近所さんです。 なので、尚更お供えに悩みます。
明日はとても大切なハムスターのぽふちゃんの命日です。 どうかお経を唱えていただけないでしょうか。 とても可愛く生命力に溢れる子でした。 2021年6月28日に自分の怠慢と愚かさが原因で冷たく酷く劣悪な環境で殺してしまいました。 冷房をガンガンにしていて水やりが面倒臭いからと小屋の窓から水を入れてました いつも小屋を元気にかじって出してアピールをしているのに、その日は静かで その時の私は愚かで 世話見てやるかあ という気持ちで見に行きました。 ほとんど動かなくなっていました。 すごく冷たかった。 でもまだギリギリ生きてくれていました。 あそこで暖かいお湯などに浸からせて体をあっためていたら元気になっていたかもしれません。 それなのに頭が回らず、ご飯をあげたかも定かではなく餓死で死んだんだと思い込み冷たいぽふちゃんのお口に豆腐を入れました。惨いことをしました。 これ以上ないくらいに苦しませて逝かせてしまいました。 どうか皆様、ぽふちゃんのために明日お経を唱えていただきたいです。お願いします。 本当に惨いことをしました。苦しませました。 もっと生きたのに殺してしまいました。 今は天国で苦しまず暖かい場所にいてくれていることを願っています。 救われていてほしいです。暖かい場所にいられてほしいです。 どうかお願いします
結婚したいのですが相手が見つからず焦っています。 マッチングアプリで素敵だと思える人に出会い、お付き合いできましたが半年でお別れしました。(お相手から別れを告げられました。主な理由は、私を人生のパートナーと思えなかったからということでした。)当時は別れるのが辛かったですが、冷静になって振り返ると、もともと結婚するつもりがあまりなかった(恋愛目的だった)人なのかもしれないと感じます。 マッチングアプリだと、恋愛目的の人か、結婚相手を探す目的の人かの見極めが難しいと思って、その後、結婚相談所に入会しました。 たくさんのプロフィールの中からお見合いしたい相手を探すのですが、正直、会ってみたいと思える方がなかなか居ないという状況でした。少しでも会ってみようかなと思えた、5名の方とお見合いしましたが、交際したいと思えませんでした。優しくて思いやりのある方々でしたが、なんとなく違うなぁと感じたり、一緒に居て居心地がいいと思えなかったりしました。 ひきつづきプロフィールを見ていても、会ってみたい方がおらず、今後も相談所で活動して結婚相手を見つけることに希望が持てません。相談所を退会しようかと思ったのですが、入会金も支払ったので、入会してまだ2か月足らずで、辞めてしまうのももったいない気がします。 子どもを授かることを希望しているので、結婚するなら早めにしたいです。 結婚できないまま年齢を重ねていったらどうしよう、とか、出産可能な年齢を過ぎてしまったらどうしよう、などと不安な気持ちがぐるぐると巡ります。20代前半の頃に結婚のチャンスがあったのに、自分から断ったことを後悔する気持ちも湧いてきます。その時はその時の理由と決断があったと思うので、後悔しても仕方ないのですが、つい、そういう思いが湧いてきます。 仕事も在宅ワークが中心で出会いは少なく、趣味の場も女性が多かったりで、男性との出会いの場が持てていません。マッチングアプリを再開しようかとも思いますが、結婚する気のない人にまた時間を使ってしまうことになるのではないかという怖れがあって足踏みしています。 悩むなら建設的に悩みたいですが、考えても仕方のないことで悩んでしまっている状況で、焦る気持ちを抱えています。結婚がすべてであるかような気分に陥って、視野が狭くなっているようにも思います。アドバイス頂けましたら幸いです。