一年と少し遠距離をしている彼がいます。彼がお金にこまっていてちょこちょこ貸していました。 その彼からまた入院するからお金を貸してほしい、貸してもらえなかったら他の女性に借りると言われました。全額は貸せないから一部ならと言い、その際電話番号を聞きました。しかし、それから返信が一切なくもうすぐ一週間です。ただ他のアプリで誰かと最近連絡をとりはじめたのはわかっています。 もう彼は私と連絡を取り合う気がないのか、私はただの金蔓だったのか、とかいろんな気持ちが溢れて毎日泪がとまりません。借りる前は絶対返すと言ってたけどそれも口だけだったのかなぁとか思い憎くなる気持ちと彼の優しかった言葉を思い出してまだ好きだなとおもったり とにかく頭がパニックです。この先どうやって生きていけばいいのでしょうか?消えてしまいたいです。
私はどうしても高校生くらいから一重で悩んでいました。アイプチなどしてごまかしていたのですが、二重の人の目を見るたびに羨ましくて、お金が貯まったので整形をしてしまいました。 しかし、整形をする事で人と接したくなくなってしまいました。 今思うと、自分の前の顔の方が良かったなと思い、糸で二重にしてるだけなので取ることを決めました。 整形にかかったお金は30万円です。親には嘘ついて3万円と言ってしまいました。自分で払うお金だからいいかと思っていたのですが、今思うともっと違うことに仕えたはずだと思いました。 親に嘘がバレる夢を見たり、整形したんだとすごい目で見られる夢を見たりしてとても罪悪感です。 人生の過ちを犯してしまった気がします。 お金の大切さを知らなかった自分が憎いです。この罪悪感はどうしたらいいですか。
これまでにおばあちゃんのお金を盗んでしまった事があり、すごく後悔しています。 おばあちゃんは私が取ったことを多分 気づいているのにも関わらず、 何も言ってきません。 心の中で何度も謝り、もう二度としないと 心に誓っているのですが、どうしても取った時の記憶が蘇り、不安感や罪悪感で度々 心が苦しくなります。 ほんとに人としてダメだと思っています。 こんな自分が嫌だと何度も何度も思い 辛くなります。 一生懸命働いて、道端で困ってる人や どんな些細な事でもいいからこれからの 人生で、誰かのの為に いいことを沢山しようと毎日心がけて過ごして いても、ふとした時に思い出し胸騒ぎの 感覚になります。 こんな、私が生きていていいのでしょうか。 笑って過ごしていていいのでしょうか。 何かあっても相談できる相手もいなく とても辛いです。 笑うのも辛いです。どうしたら前に進めますか。進んでいいものなんでしょうか。
5年前に離婚して息子を連れて実家に帰って来ました。私の母親もシングルマザーです。 共働きだったため祖母(母と血はつながってないが実母)といる時間が長く、高校、大学の費用、仕送りも兄弟3人分、祖母が出してくれたのでほとんど祖母に育てられたようなものです。 母親と父はお金の使い方が荒く、両親が離婚した際も父の作った借金の保証人が母だったということもあり祖母が肩代わりしています。 その後も金融会社から何度も借金をしては返すことが出来ず祖母が肩代わりすること数千万。職場から数百万円のお金を盗んで解雇されていたということもありました。 今まで私のお金に手を出すことはなかったのですが昨年実家を2世帯に新築し、今年に入り新築祝の100万円が盗まれました。「使ってないようだから借りてしまった」と手元に戻って来たのは40万でした。その後不信感から一時期ギクシャクもしましたが元に戻りかけた先月。私の息子の学資保険から貸付を私に黙って受けたようです。 母親に問い詰めたら最初は知らぬ顔でしたが、実はと告白しました。それも委任状をわざわざ私が書いたようにし、私の健康保険証まで持っていき借りたようで、姑息な手段を使ってでもお金を手に入れたい母に呆れてしまいました。 正直私もお金の使い方は下手です。でも母とは違い1人息子を大学まで自分の手で育てていきたいのです。私と息子が生活する分には充分の給料ですが将来が不安です。母の借金などで自宅を手放すような気がしてなりません。 それまでは母と息子で出掛けるくらい仲も良かったのですが、今は顔も見たくありません。 2世帯なので完全に上と下で生活する事も考えていますが、祖父母も同じ敷地内の離れで夕食以外は生活していることもあり、それを機に家族がバラバラになってしまうようでなかなか言い出せません。 今後私はどうすればいいのでしょうか? できれば母とあまり関わりを持ちたくないです。 長文、乱文ですみません。御教授頂ければ幸いです。
いつもお世話になっております。 私には7年付き合ってる彼氏がおり、最近同棲・結婚の話がチラついております。 ですが、私はその話にあまり乗り気になりません。 原因といたしましては、 彼氏の容姿が私の好みでは無い、 彼氏の稼ぎが少なく生活していけるか不安 の2点が挙げられます。 この2点は私の結婚する条件として大変重要なところです。 ケンカした時に好みでない容姿を見ると余計に腹たったりする事があったのと、 稼ぎの面では私が稼げば良いとの意見もあると思いますが、病気を患っており、短時間労働しか出来ません。なので、本当に生活が厳しくなると思います。 それでも7年間付き合ってこれたのは、 趣味・性格が合うから 彼氏が私の事大好きで居てくれるから 浮気しないから だと思います。 でも、容姿とお金の面がどうしても気になって、前に進めません。 別れて他の人を探した方が良いのでしょうか。 アドバイスお願い致します。
はじめまして。 ネットでこのサイトの事を知り、登録しました。 実は、先日とある自動車事故に合いました。 自分の身体は大丈夫なのですが精神的ダメージがとても大きく、 元々軽い精神疾患(鬱)もあったことと直後ということもありますが、 今回の件も重なり 仕事や1人で遠出をすることが辛く、趣味さえも心から楽しむことができない状況です。 現に、笑うことが辛くて口角を上げることすらできません。 仕事については厳しいノルマは無いものの、定期的に職階の査定があります。 仕事がちゃんとできるか不安になり、上司(鬱病の事は知っています)に相談したところ、「休憩を多く取ってもいいから、気分転換も兼ねてできることだけでもやってみよう。」と言われたので、通常の仕事量の半分程度くらいをやっています。 現在の仕事を始めてまだ4ヶ月目ではあるのですが、以前の仕事と比べて、いまいち遣り甲斐を感じる事ができません。 仕事柄仕方のないことではあるのですが、何かしらすぐに達成感を感じられる仕事(接客業)の方が自分としては遣り甲斐を感じるのです。 ただ、今の仕事の給与形態が基本給+歩合給なので、上手く行けば以前の仕事より確実に稼ぐことができます。 お金は必要なのでこのまま頑張って、今の仕事を続けるべきか。 それとも、給料に限界はあるけど、自分の心(モチベーション)の為に以前と同じような仕事をするべきか、悩んでいます。 お金と健康、どちらを取るべきでしょうか。
私は42になりますが、貯金も無く収入も非常に少ないです。親も他界、一人っ子で天涯孤独です。いとこ付き合い等もありません。友達もいません。今後の人生が不安で不安で仕方がありません。 この先進国でこのような不安は贅沢かもしれませんが、こういう時の仏教的心構えみたいなものはあるでしょうか?
今まで甘えに甘えて生きてきました。 嫌なことからは逃げまくってわがままばかりで生きてきました。 仕事も20代まではアルバイトをしておりましたが、この約10年は何もせず。 ずっと家に寄生しています。 12月に入って「親がいなくなったら、私はどうやって生きていけばいいんだろう」と漠然とした不安が襲い、急に動けなくなりました。ひきこもり状態です。 朝起きると焦燥感で心臓がばくばくします。 もともと不安感が強い人間です(それが理由で心療内科通いです) このままではいけない、自立しないと、とりあえず仕事を探さないと、なのに体が動かない… ただこれも働きたくないという自分の甘えかもしれない… 自分が嫌になります。 もう自分がなんの為に生きてるのかよくわからなくなってきました。
結婚してもうすぐ7年です。 穏やかですが面倒くさがりであまり他人に興味がないと言った性格の夫です。 私は何でも話し合いで解決したいタイプです。 それが彼にはとても面倒らしく 言ってくれればお金を渡すのに黙って財布から抜いたりします。 またその言い訳も面倒なのかすぐバレるような嘘をつきます。 2人いる子供はそれなりに可愛いようですがお世辞にもイクメンとは言えません。 世話なども基本面倒らしくあまりせず、その理由付けのためにまた嘘をついたり… 家ではずっと携帯ゲームしていて私ともあまり目が合いません。 夜中までゲームしては休みの日は放っておくと夕方まで寝ています。 仕事の日もダラダラと起きず出勤の5分程前に起きて子供の身支度など絶対に手伝ってくれません。 先日はゲームの課金で黙ってカードを15万も使いカードを没収しました。 そのくせ友人や仕事関係の仲間にはいわゆる「いい人」をしたいのか 財布から抜いたお金で気前よく奢ったり、わざわざ迎えに行ったりします。 自分の母親にもとても優しいです。 仕事がとても忙しく休みは月に1、2度で帰りも遅く大変だと思います。 でもその分家事、育児はほぼ私がしていて負担が多いのはお互い様です。 上手ではないですが好き嫌いの多い彼が食べられるご飯を作ったり、掃除や育児も家族のためと思ってがんばっています。 なのに家族の私たちにはとても冷たい! 優先順位が低いと感じて寂しいし、不満です。 手伝って欲しいことは私が怒って何度もお願いするまでしてくれず、それに不満を言うと(結果やってるから一緒でしょ。)と開き直ります。 最近は毎日のように夫に絶望して泣いています。 そしてそんな不満ばかりの自分を責めています。 夫といると自分がどんどん嫌な人間、親になっていくような気がしてとても落ち込んでいます。 何を言ってものらりくらりと変わらない夫。 もうすぐ産まれる3人目の子供の育児等を考えると楽しみより不安の方が大きいです。 義母に相談もしましたが結局変わりません。 このままの状況で子育てしていくのかと思うと憂鬱だし、大切な子供たちの心を傷つけてしまうんじゃないかと不安な毎日です。 どうすれば穏やかに出産、3人の子育てができるでしょうか?
私は母と3姉妹の4人家族です。経済的に厳しかったので姉妹は全員高卒ですぐにバイトなど働きに出ました。 2〜3年前に、職場での人間関係、経済的不安で長女が精神的に参ってしまい通院する様になったのですが、たくさんの金融機関から無理な借入をしてしまい、今も返済に追われています。 「生活費にする為に仕方なく借りた」 「病院に行く費用の為に」 と言っているのですが、ちょうどその頃に長女が持っている資格の講習があるとかで県外に行ったり、好きなバンドのライブの為に県外に行ったり、数回は突然旅行に行っているのです。 しかし、問い詰めたとしても、 「自分はお家の為にお金を借りたのに」 と不安定になり薬が増える一方です。 ここ数年は働きにも出れず、家で家事も何もすることもなく、スマホゲームをしながら寝ている日々です。将来の為を思って、家事や散歩を進めてみても聞く耳を持ちません。 逆に少し「洗濯して?」と頼んだだけで、小言を言われる、と目の前で安定剤を飲んだりします。 「人が多いところが怖い」 と外に出ない姉ですが、自分が好きなイベント、友達との呑み会など、明らかに人が多い所でも 「今日は体調いいから」 とそういう時だけは遊びに行きます。 その度にゲームなどでお金を使ってくるのです。 母も仕事やお家のことで疲れ、次女である私が稼ぎ頭として返済を続けているのですが、正直私たちも精神的に参ってしまいそうです。 いずれ私も結婚などで家を出ると思うので、 その場合に母に姉の面倒を任せきりになり、母が倒れたりしたらどうしようと心配です。 どうしたら姉に自立した生活を送れる様な、生きがいの様なものが見つかるのでしょうか? どうしたら私も、姉のせいで毎日がキビシイという様なことが思わなくなるでしょうか?
もうすぐ40代です。 最近、老後の事等が不安になってきました。 まだまだ、家のローンや子供の教育費等にもお金がかかり、老後の資金が貯められるだろうかと不安になります。 主人に相談しても、まともに取り合って貰えず、「私が一人でなんとかしなくては!」と思ってしまいます。 パートで働いていますが、子育てとの両立を考えると、これ以上働くのは難しいです。仕事量を増やして体調を崩す事が何度かありました。節約はしているのですが。それだけでは、なんだか不安で。 今ものすごく困窮しているというわけではないのですが、将来の不安の為に、今現在を明るく過ごせない事が、なんだか苦しいです。 お金にばかりとらわれいるのも、なんだかさもしい気がして、イヤになります。 仏様の様に、平穏な気持ちで暮らしていくにはどうしたら良いでしょうか。
私は現在、求職活動中です。昨年末に自分のわがままで嫁にも相談せずに退職しました。 息子が大学受験中でありながら、お金の工面も考えずにです。 実を言うと、夫婦で自己破産もしており、お互いの両親にも多大な迷惑を掛けました。 当然、息子にも今後、不自由を掛けてしまうのではないかと、不安です。 今は、毎日が不安で怖くて、夜も眠れません。 仕事を決めることが先決だとは、わかっていますが。 苦しいです。 これから大学入学費用等お金も必要となります。 現在では、どこからもお金は借りれません。 私のせいで、息子の将来を潰しかねません。 そんなことばかり、毎日考えて、苦しいです。 私は、これからどう行動していくべきでしょうか? お願いいたします。
家は父が病気がちでお金が無く、入院と仕事を繰り返し家にはあまり帰ってきません、恐らく母は父によくラインでお金を入れて欲しいと言い、母に言われたのか父から「遊んでいるつもりは無い」とか送られてきます。本人と口論するだけ無駄とはいえ前にも相談しました通り父に愛情なんてないので私に送られても反応のしようがないです。 母は趣向品の域を超えて煙草を吸い、どんなに体調を崩しても病院には行こうとしません、私は煙草をやめるよう言いますが依存した人間に何を言っても無駄らしく命が縮まる一方で不安しかありません。 私は高校生で専門学校への進学を希望していますが場所も遠くお金も非常にかかる為通うなら引っ越して就学金を使い通うしかありませんが就学金の月々の請求額ならいざ知らず家賃等のことも考えるとあまりにも非現実的なように思え、卒業後就職やアルバイトの掛け持ちなどした方がプラスになる気がします。専門学校を卒業すれば手に職ではありますが抑学ぶ為のお金が無ければ意味が無いし生きている内に返せる気がしないのです。元は興味本位と職に困らないという理由で志したのでそうまでして行くべきかすら迷い始めています。 引っ越すことに関しては家賃もそうですが立地や耐久性が心配というのもあります。何時かまた大きな地震や災害が起きたら家が崩れて、母が巻き込まれて死んでしまうかもしれない、津波が来るかもしれない等考えたらキリがない。 耐久性が高く、高い場所に位置する貸家など早々ないし買える建てれるお金があるわけでもなし、只只あの時の恐怖と不安が蘇ってきて最近家を離れるのすら怖いです。あの時は幸い何も失いはしませんでしたが、何時か流され崩され全てを失うような気がするのです。今の家は少し高い位置にありますが上にも階があるししょっちゅう家鳴りもするコンクリ製なので不安しかありません、然し(高い位置にあるから絶対安心という訳では無いですが)いまの場所より高く安全な家など早々なく家賃も高いでしょうから引っ越すのも躊躇します。 上記のことから私は引っ越して借金してまで進学するか卒業後仕事をするか迷っています。 秀でたものはないし、やりたい仕事は不安定だったり専門知識が必要、就職も田舎でどこへ行けばいいのか… 好きなことだけでは生きていけませんが、これは私の甘えですか?どんな気持ちでどう考えれば良いのでしょうか。
こんにちは、またちょっと不安な気持ちと言いますか…モヤモヤしてしまったので、聞いて下さい。 娘は現在高校1年生です。 中学生の頃から、吹奏楽部をやっていて高校を決める時も吹奏楽部が活発な事を基準に決めました。 高校は都立で、部活は休みがない位活発です。 費用も私からしたら、かかってる方に感じてます。 娘は中学生の頃からマイ楽器を欲しがってました。私は金額が高額な為、(それは、自分が大人になって稼いで自分で買いなさい)と言いました。そして、高校生になり吹奏楽部に入り、学校では楽器が足りなくなるのでマイ楽器を検討して下さいとの事でした。 私は貯蓄は多少していて、買えない訳では無いのですが、貯蓄は将来の為であり…やはり高額なので買ってやる事が出来ないでいます。 娘のパートの仲間は2年、1年生と娘以外は皆マイ楽器だそうです。 私は自分の生い立ちから、娘には惨めな思い出をさせたくないと思い出来る限りやってきました。ですが将来娘に迷惑をかけず自分の事は自分で生活をやっていきたい為どうしても買う事が出来ません。 私はケチなんでしょうか? やはり買ってあげるべきなんでしょうか?
とてもくだらない相談になりますが書かせてください。 私は裕福とはいえない身分で、生活費も切り詰めないといけないのに お金がなくなれば無くなるほどストレスや不安を食べることで埋め合わせしてしまいます。 もちろんどんどん太っていくし食費は無くなっていき、全てが悪循環だと分かっていても辞めることが出来ません。 他に楽しみがなく、本を読んでも集中出来ず散歩をしてもつい買い物をしてはしたないですが我慢できず歩きながら食べてしまったりもします。 過食症だとは分かっています。 はしたない、だらしない自分にも嫌気がさします。 普通はストレスや不安、鬱などになると食欲がなくなりやせ細っていくイメージでしたが、私は真逆でどんどん太っていきます。 これは単なる甘えでしょうか?食に関してだけは貪欲な自分が怖いし醜いです。 太ってからは仕事や人に会うのも嫌になりました。 無性に食べたくなる、食べている時だけは嫌なことを一瞬だけ忘れることが出来ます。 でも以前のようにスリムな身体で人に会いたいし異常な食生活を正し、お金ももっと違うことに使いたいです。 欲求にかられたときどのようにすれぱよいでしょうか?
こんにちは。 私は日々近い未来から、老後の事まで何でも考えてしまい不安になる事があります。 とくに毎日のようにお金の事での不安を感じたりします。 今はパートナーと娘と3人で暮らしていて、パートナーと私の共働きで生計を立ててます。 彼の仕事は解体や施工の現場仕事で、会社も小さく休みもあったりなかったりという状況で本人は、不満ばかり。 体力の不安や怪我もしたりで、あと3年で転職を考えてるようなんです。 彼は47歳で50歳で転職を考えてるようで、今の給料も決して良い訳では無いんですが、転職をしたら今より給料が下がるかもなんて言われ不安になりました。 彼の年も年なので、今の仕事は確かに危険もあるし、心配なんですが今より給料が下がるのはちょっと困るなと思ってます。 年金も彼は払って無いようですし、私は社会保険ですが…大した額にはならないと思うので、毎月少ないですが、貯金はするようにしてます。 私は離婚もしてるし、娘に迷惑をかけたくないと思っていて、将来は彼と2人で最期の日まで娘に迷惑をかけずにしたい思ってます。 私はこの不安な気持ちをなくして、毎日楽しく生きていきたいと思ってますがなかなか難しくて辛いです。 実家の家族もお金の事では不安な家族で、貯金どころか借金があるくらい。 私のとこにも貸して欲しいと言ってくる事がありました。 私は貸しませんでした。 なぜかなら、私はきちんと生活を見直して欲しいと言ってるにもかかわらず、家の更新の事も考えず、遊びに行ったりしてる事が許せなかったからです。 両親と妹2人…大人が4人も居て現実をちゃんと見てない感じが私には理解出来ないから。 私は間違ってるんでしょうか? 仮にも長女な私は親不孝でしょうか? 私は出来る限りのことは過去にしてきました。 ですが、母は私を長女なのに何もしてくれないと私の目の前で親戚のおばちゃんに言ったのです。 こんな実家のこともあり、私の不安が消えません。不安が消えなくてもせめて考え方を変えたいと思ってます。 なにかアドバイスがあればお願い致します。
14歳年上でバツイチの彼氏から「友人に20万借金がある」と打ち明けられ、頼まれたわけではないのですが、彼に20万円貸してしまいました。 その他にも借金があるとのことだったので、私は「私への返済は最後でいいから、他の借金を終わらせて」と言ってしまいました。 その後彼が持病で一週間入院し、収入減。その時の入院費も私が出しました。 退院したものの、仕事の復帰が上手くいかず退職。 高時給を求めて派遣の仕事で県外へ行ってしまいました。 しかし想像していたよりもお給料が少なく、半年経った今でも貯金は愚か借金返済もわずか。もちろん私への返済はありません。 月に一度のデートは 毎回私が行くことに。 本当に彼に会いたくて行っているのか分からなくなってきました。 私に返済しようとしない事や、本気で貯金しようとする努力が見えず、苛立ちや不信感がつのります。 そんな時、中学時代の級友(男)から連絡がきました。 好意を寄せられている気がして揺れ動いてしまいます。 彼氏は派遣の契約が切れる一ヶ月後に、こっちに戻ってきて就職すると言っています。 でもすぐに就職できるとは限らないし、できたとしても借金返済にはまだまだかかると思い、私は不安でいっぱいです。二人で力を合わせればなんとかやって行けるのかもしれません。 でもお金を貸してる今の状態では、一緒に頑張っていこうという気持ちになれないのです。でも返してもらえるのを待っていたら、いったい何歳になるのかも分かりません。 まわりは皆、結婚して出産しています。 他人と比べるものではないと分かっていても、焦ってしまいます。 経済的にも安心感のある級友の元へいきたいと思う自分がいます。 でもうまくいくとは限りません。 今の彼氏となんとか頑張って一緒になれたら、それが本当の愛だと思う反面、年齢差のことやお金のことで苦労することばかり考えて不安です。 結婚には愛情が必要だと思いますが、お金も大事だと思うのです。 そもそも、わたしは本当に結婚したいのか、お金を返してもらいたいから彼氏と付き合ってるのか、本当は級友のことがずっと好きだったんじゃないか、考えすぎて頭が混乱しています。 私はいったいどうしたいのか…毎日眠れません
私は強迫性障害の不安障害です。水商売を辞めて介護の仕事をしています。幼い頃から貧乏でお金の為だけに水商売に入りました。長い年月水商売しかしてないせいか、普通の仕事についた今、お金がなくなることにたいして不安が強く、またゴミを捨てれません。いつの間にか神経質な性格になり貧乏な家じゃなければ入院してちゃんとなおせるのに、と思います。感情も薄く今何がしたいのかわかりません。どうしたら生きやすく生きていけますか?また今の仕事がむいているか、わかりません。友達からはむいていると言われますが、感情が欠落してるのか・・自分の事なのにわかりません。
前はありがとうこざいました。 とても心の支えになってます。 早速、質問に入るのですが、 つい最近なにか新しく自分を変えるために なにかできないかと思って今までやったことのない 接客のアルバイトを始めました。 でも、休みが明ける仕事前日になると 明日できるかな?怒られるのかな?と不安になってしまいます。 まだ始めてやっと一週間たったくらいで 分からない事も多くて周りの人たちにも分からない事はどんどん聞いてと言ってもらえてて有難いのですが… 怒られる事や不安な事ばかりが先にきてしまいます。 それと前シフトの話になり周りの人たちは昼も夜も掛け持ちで 入ったりしているのですが、私は昼だけしか入っていなくて 周りの人たちにも朝入らないの?夜入らないの?と言われて 入れないと言うとじゃあもういいとかなりズバっと言われてしまいました。 それを言われてから私がいない所であんまり働いてないとか 言われてるんじゃないかと不安になります。 お昼だけしか入れない理由などをちゃんと言えてない自分も悪いし、お昼だけというのは私だけではないのですが… 私の気にしすぎでしょうか?それとまた明日から勇気をもらえるような 言葉を下さい。
私は独身で、お付き合いしてる方も居ません。弟と両親と4人で暮らして居ます。弟も、お付き合いしてる方も居なくて弟は正職に就いてなくて派遣社員で先月、期限が終了して今は無職です。先日の台風で私の家も窓ガラスが割れたりしました。築60年ほどなのでボロボロになっています。両親の介護などで私自身、借金があり返しても両親が入院したり電化製品が故障したりで、また借りての状態で減って行かないです。貯金も出来ず給料が入っても、すぐに返済などで消えてしまい、この先、自分が病気をしたり何かあったら死ぬしかないのかなって不安だらけで両親も年金生活なので経済的な事は無理なんです。どうする事も出来ず!副業も考えたのですが今の職場に見つかれば退職になってしまうし未来に何も望めないです。毎日が不安だらけ!