はじめまして よろしくお願い致します 去年8年間一緒に暮らした 愛うさぎロップイヤーの女の子をガンで亡くしました そして今月9年間一緒に暮らした 愛うさぎネザーランドドワーフの女の子を亡くしました この子は肺が真っ白になっていて結局病院の先生も原因がわからず病院の酸素室で亡くなりました 心残りがありまして その日撫でてあげる事が出来ず 看取る事も出来ず 亡くなった原因もわかない事です うさちゃんは痛みを我慢するので気付いた時は手遅れで でも気付いてあげれなかった自分に腹が立ちます あの子たちのお骨は家に置いて毎日祈ってます でも まだ死を受け入れない状態です 寂しく辛いです あの子たちは もう苦しんでないでしょうか? いつか あの子たちに会えるでしょうか?
まとまりのない文になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 若い俳優さんの訃報に触れ、数年前に自死した弟のことを思い出しました。 また、その俳優さんの友人であったという俳優さんが、某音楽番組で涙を堪えながらある曲を歌っていらっしゃり、その曲が偶然にも弟が好きで葬儀で流した曲で、そこから涙が止まらず、ダムが決壊したように感情が崩壊してしまいました。 普段は子供たちのことで病的に後悔してしまうことが多く、その強迫観念症を治療しているのですが、後悔の大元はここにあるのかなという気がしています。 同じ家の中にいたのに、壁一枚隔てただけの隣の部屋にいたのに、助けてあげられなかった。 毎日一緒に生活していたのに、そんなに苦しんでいるのに気づいてあげられなかった。 喧嘩してひどいことも言った、たくさん傷つけてしまった。 もっと一緒に色々やりたかった。 一緒にご飯を食べに行ったり、お酒を飲んだり、旅行したり。 私の家族にも会わせたかった。 最後の言葉は、パソコンに残っていた、家族がみんな幸せでありますように、という優しい言葉。 ある程度乗り越えていると思っていましたが、全然でした。 会いたくてたまりません。 話がしたい、謝りたい。 私自身、弟がこんなことになる前に鬱にかかり、自傷行為をしていた時期があり、私のせいで弟まで悪い方に引っ張ってしまったかもしれません。 弟にも、両親にも、本当に申し訳なくて申し訳なくて、どうしたらいいのかわかりません。 感情のままに書きなぐってしまい、支離滅裂で本当にすみません。 私はどうやって心を立て直したらよいでしょうか。 弟の死への悲しみ、後悔、自責と両親への申し訳なさでぐちゃぐちゃです。 また、弟は衝動的にやってしまったのではないか、後悔してるのではないかということや、自死した人は罪が深すぎて地獄に落ちると聞いたことがあり、今でも苦しんでいるのではないかずっと気にかかっています。 弟は、救われますか。 お忙しい中すみません、よろしくお願いします。
以前も娘との関係について相談させていただきました。 高3の娘との関係についてです。以前娘から、私のした言動で私を嫌になり、コミュニケーションを取らなくなったと言われ、謝ったのですが関係は変わらず、モヤモヤとした日々を過ごしていたのですが、あまりにも態度がひどいことが続き、そんなに許せないのか?と聞いたところ、幼少期から褒められたことがない、全て否定されてきたと言われ、自分の自己肯定感が低いのはそのせいだと思っていると言われました。要は、私と合わない、嫌いだと。 だからと言って、母親の私に変わって欲しいとも思っていない、人を変えるのは無理だから、そういう時は避けて通る方が楽。そうやって生きてきたと言っていました。 娘は小さい頃から自分の思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようなタイプで、夫と何度も悩みながら子育てをしてきて、AかBかの選択で親の立場からは絶対にAがいいと思うようなことも、娘がBを選べば娘の気持ちを優先し、娘に選択させるようにしてきました。ただ、こうすればいいんじゃない?というアドバイスはよくしていた記憶があるので、それを否定されたと感じていたのかもしれません。 私自身、父の暴力や、父の支配下に置かれたような家庭で育っており、母親にも助けてもらえなかったと感じていて、もちろん褒められた記憶もなく、自分が親に感じていたようなことと同じような思いを結局娘にも感じさせてしまったと思っています。 私も自分で人を褒めることが苦手だと思っているところがあり、褒める機会が少なかったのは確かだと思います。 娘にそんなつもりはなかったと言っても、娘が感じた気持ちが全てだと思いますし、弁解の余地もありません。 過去は変えられないので、これからどうするかだと思うのですが、娘が私を嫌いである以上、どうしたらいいのか悩んでいます。 もう大学生になりますし、これまでつけてしまった傷は修復できないのでしょうか?
3年ほどお付き合いし、結婚の話もしていた彼女にフラれお別れしました。 理由は経済的な不安が大きかったそうです。 イヤらしい話ですが私もまあまあ高収入ではありますが、さらに上が見えてしまったのかもしれません。 私としてはお金云々よりも、お互い心からより添え合えた関係でしたのでずっと一緒にいれるのだと思ってましたし、相手にもそう思っていて欲しかったです。もちろんそれなりに贅沢させてあげられるほどの余裕もあったと思います。 別れたあと未練がましくも連絡をとっていましたが、どうやら私と同等か、ほんの僅か稼ぎのある人間を何人か紹介してもらっている様でした。年齢もあるので誰と付き合うにしろ恐らくすぐに結婚することになるだろうということも。優しさからなのか、新たな人とデートをしても楽しくなく私と別れたことを少し後悔している旨の言葉も頂きましたが、戻るという選択肢は無さそうでした。 彼女なりの結婚観とか基準があったのは経済的な部分も含め理解しており、達成出来ていたつもりでした。金銭もほとんど彼女のために使っていたともいえます。私としてはそんな条件など差し引いても、パートナーとして愛し合えており今後もずっと一緒にいるのだろうと思ってました(ひとりよがりな考えという自覚はありますが)。 築いてきた信頼関係を無くしてまで、人ってそんな簡単に乗り換えられるものなのでしょうか。云百万円の差ならともかくたかだか同等か数万円程度の経済力の差で。結婚となるとお金以上の様々な困難が待ち受けているのに。いっそのこと他に好きな人が出来たという理由の方がよっぽど納得できます。 私との付き合いは何だったのでしょうね。今初めて私も彼女の前に現れていたら結果は違ったのでしょうか。愛していただけに、悲しみだけが残っています。
反抗期の中2の娘との関係で相談いたします。最近までは、比較的仲良くしており、2年前には2人で1泊の旅行にも行っていました。ところが、2ヶ月程前から私のことを物凄く毛嫌いするようになりました。私がいると娘の機嫌が悪く感情が不安定になるので、妻と話あった結果、私はしばらく平日は、実家に住むことにしました。 娘との関係が悪くなった原因は、次のように推測しています。私の妻はあれこれ指摘が多く、妻に言わせると「言われることをする方が悪い。これでも我慢している。」とのことで、指摘・注意が時に、夫婦喧嘩に発展します。こうなると、数時間に渡る話し合いになり、明らかに妻に非がある時も論破され、夫婦喧嘩が終わります。つまり、指摘・注意→「面倒」な夫婦喧嘩の可能性という構図があります。 そのような中、年度末、私は仕事が忙しく、やや鬱っぽくなっていました。ちょっとした妻の指摘が、受け止められなくなり、ごめん、ごめんといいながら、逃げ出し、部屋に籠もるようになりました。前述した指摘・注意→面倒な夫婦喧嘩の可能性という構図が頭をよぎり、鬱っぽさもかさなり、そのような行動になったと思います。 自分の感情がコントロールし難かったので、診療内科にも相談しましたが、鬱や更年期障害までにはないとのことでした。 そんな行動をとる父親を娘は許せなかったようです。近づくだけで、すごい剣幕で話もできません。手紙で今回の経緯を説明しましたが、変わりはありません。妻の口からも説明したようですが、効果はなく、私を擁護すると「何でかたを持つのか?」となるようです。 話し合いをしてわだかまりを取り除きたいのですが、それも叶いません。手紙や妻の話も効果なし。どうすればいいか分かりません。時間が解決するのを待つしかないのでしょうか? 娘も昔みたいに家族で出掛けたいとは、言っているようです。 実家に避難しているのも、どうかとおもいますが、、、 今、私の鬱っぽさは改善しています。 また、妻とは会話はありますが、やはり例の構図が頭の片隅にあり、積極的には話できません。妻への愛情はありますが、妻からはほとんど感じません。 長文になりましたが、アドバイスをいただきたく相談いたしました。 よろしくお願いいたします。
私は複雑な家庭環境で育ち、義父と上手くいかなく、家庭も私もボロボロになっていました。 そんな時に手を差し伸べてくれた彼氏を頼り、きちんと法的措置を取りまだ若い年齢でしたが彼氏と二人で暮らしていました。 そんな中、やはり喧嘩などがおこる事も多々ありました。 私が喧嘩の時にひどいことを言ったり、 彼氏に暴力を振られたこともありました。 でも、彼の事を好きでい続け喧嘩の際に言ってしまったこと等を償うために一生懸命尽くしていたと思っています。 ですが、ある日彼氏の浮気が発覚し 酷く傷つきましたが、浮気相手は遊びで、私が本命だという言葉を信じ、 自分にも彼を傷つけてしまった部分があったと改めて反省し、 一生懸命関係改善に務めました。 そんな事があった矢先に、お腹の中に子供がいることが判明しました。 今の環境や金銭面でも難しいだろうし、 何よりも私も彼も持病があったという事もあり降ろす事になりました。 ですが、やはり好きな人との間の子。 降ろすまでの間の時間でやはり産みたかったなという気持ちも大きくなり、 その度に罪悪感や悲しみと頑張って戦いました。 そしてせめて、この一件があり彼氏が今の状況や自分勝手に生きてきたことを見直し考え直してくれるいいきっかけになって欲しい。と思っていました。 ですが、降ろしても尚そんな事は無く むしろ悪化していくばかりで 子供を降ろしたという罪悪感等で押し潰されそうでいっぱいいっぱいの心に 更に彼の浮気についてのことが重なり 心の中がパンクしてしまっています。 毎日、彼が寝てから別の部屋に隠れて泣く日々はとても辛いです。 抱きしめて、「大丈夫だよ、僕が着いているからね。安心して。」 とその言葉、その行動、それだけでいいんです。 私の気持ちを痛みをわかって欲しかった そして寄り添って欲しかった。 なのに彼はやりたい放題でむしろ浮気している事を開き直って、私に酷い行動や酷い言葉を浴びせて来るだけです。 降ろした子供の分まで自分が生きていかなくてはいけないのに、 頑張らなくてはいけないのに、 彼のことが大好きだから、一緒にいたいから、行動や言葉で頑張ってるのに、 死にたい気持ちでいっぱいで、彼へも届かない。 赤ちゃんへの罪悪感もぬぐえない。 もう辛いです。こんな毎日苦しいです。 でも、死ぬ勇気はないんです。 そんな自分が情けないです。
初めてご相談させていただきます。 私は35歳の兼業主婦です。4歳になる子がおります。 二人目が欲しい私と欲しくない夫で意見が合わず、どうしたらいいのかと悩んでおります。 私自身にも夫にも兄弟がいますので、子供は複数人ほしいと考えていました。 しかし復職したこともあって、毎日ばたばた暮らすうちに今の年齢になってしまいました。 少しでも早いほうがいいだろうと思い、夫と話してみますと 夫が「二人目はいらない」と言うので驚きました。 今まで、「子供は何人ほしい?」という質問に「一人でもいい」と言っていましたが、はっきりいらないとは言っていなかったからです。 理由を聞くと、お金の不安と年齢の不安があるとのことでした。 夫は49歳です。 「今から子供が生まれたら、成人するときには70の年寄りだ」と言います。 定年すれば収入が減ることも心配しているようです。 夫の言うこともわかるのですが、やはり私には それだけで子供を諦めるほどのことではないように感じられます。 共働きですし、子供ふたりを育てることができない収入とは思えません。 やはり私は子供がほしいのです。 たぶん夫が先に亡くなり、この子一人を置いて自分も死ぬのがこわいのです。 兄弟がいてくれたらと思います。 このまま、夫の言うままに諦めてしまったら この先もずっと夫を好きでいられるのだろうかと不安にもなります。 産めない年齢になった時に、「あの時なら間に合ったはずなのに」と思ってしまう気がするのです。 夫の意志を無視することはできません。 でも私がこのまま諦めるのも何かが違います。 (年齢的な理由などで)結果的に授からなかった、という状態なら諦めはつくように思います。 高齢出産のリスクなども考えましたが、やはり欲しい気持ちは変わりません。 私はどうすればいいのでしょうか。 このまま「ご縁がなかった」と思うしかないのでしょうか。
どうしたら供養してあげれるのでしょうか。 私は小学校上がったか上がっていない頃、友人の親戚のお兄さんとよく遊んでいました。 そのお兄さんはハムスターを飼っていて度々餌を与えたり散歩をしたりしていましたが、ある日ハムスターが逃げ公園のタイヤ(タイヤが半分地面に埋まっていて跳び箱が出来るような形)の中に隠れてしまいお兄さんは木の棒で叩いて出そうとしましたが運悪く刺さりハムスターは亡くなってしまいました。 私も援助したのですが既に亡くなられ私も殺したのか、と不安です。 その当時は助けなきゃ、可哀想、日が暮れてきた、という気持ちで必死になっていましたが、その結果、事を起こしてしまい… その後、お兄さんに「もう良いから」と言われ、お兄さんに全て任せた。と思います お兄さんは既に引っ越したのか分かりませんが今更ハムスターの件で尋ねれませんし、何も出来ずもしかしてあのまま放置されてるかもしれないハムスターの記憶を切り離す訳にもいきません。 (住所も名前も忘れてしまいました) もう五年以上も経ってしまい骨も何もかも雨や土に流され埋まっているかもしれません。 ですが放置されているのならきっと成仏出来ていないと思います。 この場合、ハムスターを無事成仏させてあげる事は出来るのでしょうか?公園はまだありますしタイヤも残っています。どのタイヤかは忘れましたし覗いて見る事は怖くて出来ていません。 放置されている、と思う理由は過去の記憶で曖昧、私も今まで夢だと認識していた、お兄さんが遺体を手にし埋めている様子を見れていない。 という事です。 もしお兄さんが供養しているとしても 私が何もしないというのは情けないです。それでも居場所は分からないので この気持ちはどうしたら良いのでしょうか。 供養に関しては知識が殆ど無いです。 長々と読み辛い文でしたが、少しでも良いので意見を頂けると嬉しいです。 追記 動物に関しては、今でも苦しく動物関連の雑誌や番組は直進する事が出来ませんし友人のペットに対しても怖くて遊びに行くのが辛いです。ハムスターの話も意図的に避けてしまいます。 思い出す度に胸が痛くなり悪夢病も患っています。罪を背負いたい気持ちで一杯です。 全ては私が悪いですし私の身勝手な行動で成仏出来ていないと思うと今こうして呑気に生きていいのかと不安で仕方ありません
高校のクラスメイトだった友人に縁切り宣言をされました。 高校卒業後も普通によく遊んでいたのですが、私が就職に際し遠方に移ってからSNSでのやり取りがほとんどになっていました。 つい先日、ブロックされていたので「何かした?」と聞いたところ「あなたの性格の悪さに嫌気がかした」と言われました。 前日まで「オムライス美味しいよね」と話していて、その日はやり取りはありませんでした。 普段も私は仕事の話か趣味の話、時々政治や世界のことをつぶやくくらいしかしていないので、納得がいかず理由を尋ねましたが全く教えてくれませんでした。 その人はなぜか他の友人にも喋っていて、聞いた友人たちから「もう聞くのやめなよ」と言われました。 友人たちが言うには突っかかってきたのが嫌だったという理由でしたが、こちらとしては料理の話とか高校時代の思い出話しかやりとりしていないのに何を突っかかることがあるのか?という感じです。 2人の関係のことなのに周りに言われてこちらは理由もわからないし、納得いかないことばかりです。 その後何度も教えてと言ったり、返信待ってます。と言っても返信をくれず、ついに昨日これ以上送ってきたら警察や職場に言うとまで言われました。 確かにしつこく聞きすぎたかも知れません。 あまりに納得いかなかったのでこちらも引き際が分からずしつこく送ってしまいました。 もう正直死にたくて仕方ありません。 まぁ死にたいと思っても他人に迷惑をかけるので実際そんなことできないのですが… それに死にたいと思うと同時にこの友人早く死なないかな…とも思ってしまい、そんな自分に嫌悪感です。 私はどうしたらいいのでしょうか?
数日前に祖母が搬送されました。 おととい、もう点滴のみの対応になるので、1週間~10日の余命と言われたそうです。 母からの話で、私はまだ会っておらず、明日、様子を見に行きますが、本当に死んでしまうのだろうかと思う位、頭はしっかりしていて、元気なようです。 心不全と肺が機能しておらず、食べられないから、点滴のみとなり、今は元気なのに、だんだんと衰弱して、精神も朦朧となり、終わりを迎えるしかないなんて。 あと、数年で100歳になる年齢なので、寝たきりにもならず、ボケもせず、私の息子、曾孫とも仲良く過ごし、客観的には、長生きで、楽しい人生で、迷惑もかけず、良かったじゃないとなるかもしれません。 離れて暮らしているので、結婚してからは年に多くて4度くらい、ここ数年は、年に2度帰省するくらいでした。 なので、亡くなり会えなくなっても毎日会っていたわけではないし。 でも、やはり考えたら涙が止まりません。まだ、元気なのに、生きているのに。 来月には居なくなってしまうかもしれない。もう会って話すことができない。 私は、おばあちゃん子でしたし、高校生の息子が小さいときに、おばあちゃんと過ごした日々を思い出しても、また涙が。 仕事でも、いろいろあり、体調もいまいちな時でしたが、更なるショックで、どう考えて、向き合って過ごしていったらいいか。 奇跡がおこらないか、祈ってしまいますが、この状態に対してアドバイスをお願いします。
先日の母の死でかなり動揺しておりましたが、 お坊さまの御言葉で 救われた気もしましたが、涙が止まらない状況は今も変わらないです。 ところで、私の憔悴しきった姿は 亡くなった母は心配してしまうのでしょうか。 喪失感の大きさに、頑張って生きていこう!という気力より、 生きていくのはつらいな…と意味があるのかと ネガティブな考えしか浮かびません。 かといって、自ら死を選ぶことはしません。 生き抜くことが天命だと思っていますから。 矛盾した考えの狭間で、悲しみが薄らぐ気もしないのです。 私は、今後、生きていく意味があるのでしょうか? あるならば、何の知識も経験もないのですが仏様のおそばで生きていきたいと思います。
自分の性格の悪さが嫌でたまりません。 会社にいると、自分の嫌な部分がどんどん見えてきてしまいます。 明るくて、愛想がいい同僚を嫌いだと思ってしまいます。 いつも笑っていて、誰からも好かれる人なのに、その人の事を私はどうしても好きになれません。 笑い声を聞くとイライラするし、もっと困ればいいのにと考えてしまいます。 いつも誰かに優しくされていて、それがきっと羨ましいのだと思います。 性格のいい彼女が誰からも大切に思われるのは当然です。 それがわかっていて、なぜ彼女にもっと優しくできないんだろうと思います。 自ら人を突き放すようにしてしまう私は馬鹿だし、子供すぎるのです。 上司も他の人も、私と彼女の関係の悪さに気づいています。その原因が、私だということにも。 会社にも居場所はもうありません。 一人で頑張るしかないですが、自分のせいなので仕方がないです。 私はきっと、今のままでは誰のことも幸せにできません。 それどころか、誰かを傷つけてばかりの人生を送ってしまいそうです。 なんとかしたいのですが、気持ちが不安定になってばかりで、どうすればいいのか分かりません。
現在付き合って約1年になる彼がいます。 私は18で彼は25と歳も離れており、前々から彼に結婚をしたいと言われていましたが、彼の実家が自己破産していたり歳が離れている事もあり彼がこのまま私といて結婚をしようとなった時に私の父親に反対をされるのではないかと心配していました。更に最近彼の身内の方が逮捕され処罰を受けてしまいました。すると彼は、まだこれからが沢山ある私にこんな環境の俺と一緒にいさせて辛い目に遭わせるのは本当に申し訳ない。別れるかどうか迷っていると言われました。彼の周りで良くないことが起き過ぎて彼も疲れてしまっています。 私は彼と一緒にいることが幸せだと思っていましたが彼は自分とではダメだと言っているのです。どうしたら良いのでしょうか? 納得もできずとても辛いです。上手くかけなくてごめんなさい(_ _)
こんばんは。ただいま。 この前、私が不登校だったことを会社のひとにメールで話したあと無視なんです、のご質問をさせていただきました。 あれからも、ずっと考えています。私が傷つけた言葉を言ったのでは?等々。同じ会社ですし。 来月、ランチに行く約束をしていて、あの問題メールの前にもお互いに楽しみな話をしていて。いろんな才能が私にはある、苦しいことも辛いことも支える、と言ってくれていたのに無視なんて受け入れられなくて。 約束は守るひとだと思っていたのに。信頼していただけにショックです。 いつも約束をするひとに限り約束はおいてけぼりです。 ひとは信じないほうがいいのでしょうか? そう思っても「それじゃ寂しいでしょ?」と自分に問いかける私もいて。
信じるものは救われると言いますが、本当に救われるのでしょうか。 私は、信じているよりも疑っていた方が、もし裏切られたときに、「やっぱりね」と思える分、傷付かなくて済むと思います。逆に信じていたら、裏切られたときのショックは大きいし、その分傷も深くなると思います。 でも、信じたいのに信じられない、いろんなことを疑ってしまう自分が嫌になることもあります。 やはり信じていればいつか救われるのでしょうか?
現在、親元を離れ大学に通っています。 親からの仕送りなどはなく、奨学金を借り、バイトをし、日々の生活費や家賃、 光熱費に充てています。そこから教習所に通うための貯金もしていました。 一方で、実家通いで車を買ってもらう、保険も払ってもらう、バイトのお金は全て遊びのため。下宿だけど仕送り◯万、相場より高い賃貸(家賃は親払い)、バイトはしない、かといって特に勉強などもしない。そのような自由奔放な生活をしている人もいます。 そういう人たちに嫉妬をしてしまいます。また、大学に行きたくても行けない人がいると思うと、もっと自分が上手くお金や時間のやりくりすればと思うと、その嫉妬が浅ましくも思えてしまいます。 この状態はどうしたら改善されるのでしょうか?
初めまして。 22歳 今年新社会人となった男です。 表題の件についてです。 昨年、母の末期のすい臓がんが見つかり、あれから1年経とうとしています。 当時は付き合っていた方と別れ、そのショックで自分自身が倒れた上に、自暴自棄になっていたので、病気の母に当たってる自分がいました。やがて、癌が進行し、自分も落ち着いた頃、自分のやっていることのバカさと、母が居なくなったら自分はどうなってしまうのだろう、と不安でたまらなくなってしまいました。 いずれは訪れる別れですが、そのことを考えると仕事にならないし、生活もできない程になってしまうので、なるべく考えないように、男だから強く、と心に言い聞かせて堪えてます。ふと、自分、母が亡くなってしばらくしたら自分も後を追いかけたいと思う時もありますが、そんなことは自分にはできない。母や周り、友達、、に迷惑かけるのはしたくないなって思っています。 普段は何事もなかったように考え、母とも接しています。しかし、現実が見えてくるにつれ、辛くてたまらない自分がいます。弟もいるので、弟のことも自分がしっかりできるのかと不安でもあります。 また、結婚の事も昔は憧れていましたが、今は、 たとえ結婚しても別れが訪れる事があるかもしれない、こんなダメな自分で、相手の人が頑張りすぎ、辛いのを我慢してるのは申し訳なく思って、結婚願望はあるものの、怖くなってしまいました。 この苦境を乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか?
もういい年齢なのに先が見えません。 少し前に仕事を切られました。 仕事がずっとうまく行かず、クビになるの自体も初めてではありません。 サボる訳でも手を抜く訳でもなく真剣に働き、人間関係も概ね円滑ですが、能力的な理由が大きいです。要領が悪く何をやってもうまく行きません。単純作業でも他の方に劣ります。 恋人ともさんざんな目に遭い破局し、年齢的にも今後新しい人に出逢える気がしません。 思い返せばずっと貧乏でした。そのことへの後悔も募ります。 お金がなくてオシャレもロクにできないまま若い時期が終わり、日々外見が劣化していくのを見ながらただ生き長らえていくのが辛いです。 とにかく死にたいです。 今はバイトをしながら転職活動中ですが、前に進もうとする中でふと、このまま死んでしまおうかという衝動に駆られます。
と言って笑っていられる自分でありたいです。 でも現実は、尽くしてきたつもりの義母が、主人に離婚するようにいい続けている事を知ったこと、それを知るきっかけになった夫婦喧嘩というか、理不尽な言葉の暴力に、ショックで眠れない日々。 心が壊れそうです。 幸い主人は、翌日には落ちついて、知らず知らず影響を受けていた、少し距離をおいて対策を考えると言ってくれて、味方でいようとしてくれているけれど、自分自身、本当はどうしたいのか、わからないんです。 一緒にいたい気持ちと、もう限界、大嫌い、これ以上傷つきたくないという気持ち。 そばにいるときは、主人がようやくこちらを向いてくれたことの喜びを伝えているけれど、、、 気持ちがごちゃごちゃです 心穏やかに過ごすにはどうしていけばよいのでしょう?
同性の友達が好きで片想いしてます。 関係が今より進展したり良い方向に向かうように神社やお寺などでお願いする事は悪い事ですか? タブーな願いだったら不安なので聞いてみました。