高校生の息子が居ます。 息子は昨年度、留年してしまいました。反抗ばかりで学校も辞めたい。と言っていましたが、何とか説得し高校生活をやり直してくれました。処が新しいクラスに早速馴染めずに居ます。クラスメートは歳下だけど、歳上振らず、頑張っている様なのですが中には、留年してる事を理由にからかう生徒もいます。 そんなことは気にせず、頑張っているのですが、息子は やはり心が折れてしまい苦しんでいます。 高校を卒業し、専門学校に行きたいから、頑張っている息子に 何て言葉を掛け、どう応援すれば、良いのか分かりません。 1番悪いのは留年した息子ですが、私も親バカなので、息子には卒業して夢を叶えて欲しいんです。
私は結婚後、出産を期に夫と子供と私の実家に住んでいます。父母は健在で、ダウン症の妹が1人います。 妹は昼間は施設に通い、夕方に帰ってきます。自立はできないので母が全て世話をしているのですが、妹が帰ってくるたび家の中がピリピリします。母は母でとても手を焼いています。20歳を過ぎているのに子どものように言うことを聞かないし、私の子供にも悪影響なのでは…と思ってしまいます。 母も還暦を過ぎ、もう良い年だし妹も成人したのだから施設に入れてしまって残りの人生を楽しんで欲しいとも思います。 以前そのような事を話してみたのですが、面倒を見れるうちは見ると言われてしまいました。 私も妹がいると毎日イライラしてしまうので、家を出て行けば良い話なんですが、高血圧の父母のことも心配なんです。 冷たいですが、妹さえいなかったら…という気持ちで毎日を過ごしています。 少しでも気持ちが楽に暮らせることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。アラフォー男性です。 思いっきり道を踏み外しました。 人間としても、社会人としても、夫としても、たぶん父としても道を踏み外しそうです。 他人の責任ではなく、全て自分の責任です。そのときに良かれと思ったことでしたが、全て裏目に出ました。 小中高と人間関係を大切にしてこなかったため、大学や会社に入って組織にまじれない、その結果として仕事も振られずこの年で窓際です。 小中高時代の人間関係を大切にしてこなかった点で、もうまともな道に戻れないレールに乗ってしまったようです。人と話せない、人間関係を構築できない、どう振舞えばいいのかわからないのです。 会社ではそのために人間的にも皆に嫌われています。 仕事を振られないのでスキルも見につかない、会話もないです。 自分の人生を後悔して酒びたりの生活です。 妻のことも大切に出来ません。何とか人生挽回しようと資格やら必要な勉強をして妊婦の妻に気遣えません。 子供が出来ても、父としてどう振舞えばいいのかわからないのでしょう。 人が自分に何を期待していて、自分の役割が何かを把握してそれに対して振舞うというのができません。 自然体の自分でいたらどんどん嫌われました。 就職先、転職先を間違え、年収も低く性格も悪く酒びたりで気遣いも出来ず能力もない人間が、何とか人並みの生活、それは周りが自分に期待していることをきちんと把握した上で振舞ったりすること、が出来るようになるでしょうか。 後悔ばかりです。
私は夫と2人暮らしです。(今後も2人です) 夫の仕事は、寝る時も会社携帯を枕元に 置かなくてはならなかったり、 急遽休日出勤になったりするような仕事です。 先日も、会社携帯に連絡が入り、 その現場に誰が行くかと決まらない状況の中、 「悪いけど明日(休日)仕事になるかも」と 予告されました。 私的には、そのような事の多い仕事だと自分で理解しているつもりではありますが、 内心は「あぁ、またか…」とがっくりしてしまう事も多いです。 夫は中堅の立場ですが、後輩思いで先輩にも 頼られてるようで、立派に仕事をしてるんだなあと私は感じているし、休日ひとりで過ごすのも、もう慣れてきています。 ただ引っかかるのが、その先日の電話で、担当の後輩に連絡したところ(大抵は後輩にあたる人達が休日出勤の候補にあがる)、 夫が後輩に、「いま家族と一緒なんだろ?俺が行くからいいよ!」と話しているのをすぐそばで聞きました。 「家族?あなた(夫)も今、家族(私)と一緒だよね?」と、その時わたしは思ったんです(夫には言いませんが)。 子が居ないので、肩代わりしようとしてる夫を見ていると、私って一体何なんだろう…と思ってしまいます。今までも私に言わないでだけで、同じようなこと(急遽の出勤や出張など)があったのかもしれません。 お子さんの居る家庭の休日は、色々行事等あったりで大切なのでしょうし、 後輩とは言え、せっかくの休日に親が居ないなんて可哀想…と思ってるのかもしれません。 優しい人なので、そのようなことをするのも 納得なのですが、私は彼にとって家族のようで家族じゃないのだろうか?と、 そして、子が居ないと、このような事を一生我慢しなくてはならないのか、と、 嫉妬のような自己嫌悪のような気持ちが本当に苦しいです。 夫の居ない休日を自分なりに暮らせるように しているつもりなのですが、毎回休日出勤のたびに、そのような理由なのでは?と思ってしまう自分、少し憎く感じてしまう自分が嫌になってしまいます。 自分は心が狭いんだ、嫉妬心が強いんだと、 なるべく自分のせいに仕向けてます。 ですが、たまにそのせいでちょっとしたことで 喧嘩してしまいます。 まとまりない文章申し訳ありません。 心の持ち方どのようにしたらよいかわからなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。
特別支援学級に別支援学級をタントウしている教師です。14人というたくさんの児童を教えています。昨年度までは,よく働き気の合う講師人と協力して何とかやってきました。今年度新しく病休明けのの一人とベテランの男性と組むことになりました。 病休明けの人は,全く仕事ができません。(求職が長かったので勘がもどらないと当人は話しています。)でもまだ本調子ではなく,話をすることに気を遣い,一人でやった方が良いこともあり困っています。何でも時間がかかってしまいます。このままでは,学年が回らなくなるので,どう接して良いのか悩んでいます。
私ゎ昨年結婚して子どもも1人います。 昔付き合っていた元カレと 学生時代仲良かった友だちが付き合っているのを 知ってから未練とかゎなぃのに 夢に出てくるんです。 それも、最初ゎ知らなくてTwitterで 学生時代仲良かった友だちを見つけたので 友だち申請しようとしたら 「このアカウントゎブロックされています。」 と表示され、その友だちから私ゎ 拒絶されていました。 それを知った時とてもショックで その日から1週間に3回ゎ必ず その2人が夢に出てくるんです。 そしてその友だちのことを思い出すと とても腹が立ちます。 私ゎなにもしていなぃのにその彼氏の 元カノだからと言う理由で友だちとして 受け入れてもらえなくなって。 その程度のものだったんだ。 私だけが友だちと思っていたんだ。と 辛くなりました。 もしどこかで仲良かった友だちに会ったとき 友だちになんでブロックしてるの? あなたが誰と付き合おうが関係ないし 私にゎ家庭があるから。 とゆってしまぃそうです。 それにその友だちの不幸話などを 聞くとざまあみろと思ってしまう自分が とても嫌です。 それにその子との共通の友だちが 私の思い込みかも知れませんが、 だんだん遠ざかっている気がして 悪口ゆわれてるんじゃなぃか。とか どうしてそんなに私をのけものに したぃのだろう。とすごく悲しい思いで 胸がいっぱいになります。 これゎ私の器の小ささが原因で マイナスな考えをしてしまうのでしょうか。 誰かにこのことを言いたいけど ゆえなくてここにしました。
こんにちは、2度目の質問です。宜しくお願いします。私には約7年前に離婚した元妻と三人の息子(次男は別の所)が奄美大島に住んでいます。 元々大阪で暮らしてましたが、前回の話にも書きました度重なる借金問題による離婚話になった時に彼女の故郷である奄美でやり直しを誓い移住しました。 最初のうちは僕も一生懸命働き、彼女も月に一度は一万円を持たせて飲みに行かせてくれていました。それまで遠退いていた性生活も時々応じてくれてました。 うちの長男は知的障害者(発達障害と言うのが正解かも?)で当時三男も3歳で彼女も働きに出れず退職金の一部を崩して生活費の足しにしたり次男坊が小学校まで通学困難(徒歩30分)だったのですぐに引越ししたり3ヶ月程で底に着き、その辺りからまた夫婦間が、ぎくしゃくする様になりました。 逆に彼女からカードローンの申込みを言い出し僕もそれに応じました。その後、彼女が看護師の資格を活用して病院に勤めだし僕も子供を保育園に預けアルバイトに行き、ほぼ彼女の収入での生活になりました。 そんな彼女に今で言うモラハラや性的欲求もエスカレートしたり、酒に溺れたり、また彼女の入浴を覗いたり、バイト先の社長と飲み歩いたり(社長のおごり)でした。 気に入らなくなると酔って物を壊したり恥ずかしい限りの数々。離婚して1人になりホームレスも経験し、生活保護を経て家事と仕事の両立、お金の大切さ厳しさを身に沁みた私は 彼女や次男坊の憎しみ悲しみや辛さがやっとの思いで知る事ができました。離婚後、養育費らしい物は、僅かしか渡してません! 今月半ばに奄美に戻る予定です。今なら彼女や息子たちの力になる自信もありお金の面もそうですが、彼女の母(他界しました)がリュウマチを持ってたので遺伝しないか、また以前に神経系の病気もあったし、先日、三男の卒業式で再会した時、痩せてたのが心配です。 私がこんな事を言うのは痴がましいのですが、彼女や息子たちを守りたい気持ちで一杯なんです。早足の文書で理解し辛いとは思います。 ココに書き切れない事もあるので難しいとはおもいますが、どうぞ良きお導きをお願い致します。 追伸 先に述べた長男は施設で作業してますが収入としては、殆どありません。彼の好きな、だんじりを屋台に見立て副業としてお好み焼き屋で彼に少しでも給料をと考えてます。
私は子供の時から気づくと特定の指の爪を噛んでしまい、爪の形はボロボロガタガタ、今では噛んでいない指の爪(左右で3か所)しか爪が伸びなくなりました。 マニキュアを塗ると良いと聞き塗ったりはしますが元々薄く、縦じわもすごいのでたまにしか塗っていません。 塗っても剥がれてくる頃には噛んでしまいます。 ジェルネイルは元々は健康な爪の人がやるもので不健康な爪のは向かないと聞き、 私も昔 やった事があるのですが 付け爪!!っていうかんじで不自然に爪を覆う感じがどうも好きになれませんでした。 爪を噛む癖が抜けないのは心理的な要素もあると聞いたのですが本当でしょうか。 大人になって爪を噛む癖がやめられず、時には爪周りの皮膚までかじってしまうのでさすがにやめたいのですが どうすればよいでしょう?
こんにちは〜 私の彼や彼の家族は霊感があるそうで 私も少し霊感があると思います。 私と彼は仕事の都合でなかなか逢える日が少なくお休みも違うので 淋しく思う時があります。 彼が仕事の時は仕方がないと我慢出来るのですが 彼がお休みで家で過ごしてる時に 今ごろ何をしてるのかなぁ〜? 楽しく過ごしてるのかなぁ〜? っと思い淋しくなります。 そんな時だと思うのですが 私の霊?が彼の家に居るらしいのです。 家族も何回か見てるらしく 白い女性が淋しそうにこちらを見てる…と 彼にはそれが私だと思うと言われました。 その話しを聞いた時に私は自然と涙が溢れました。 ただ彼や彼の家族はその霊?に対して嫌な感覚は無いから大丈夫だよと言ってくれました。 その霊が私なのかどうかは分かりませんが もし、私だとしたら私はどうしたらいいのでしょうか? 彼に依存し過ぎてるのでしょうか? 彼の事は本当に大好きで大切な人です。 宜しくお願いします。
初めまして。私は昨年授かり婚をし、大学を休学し子育てをしています。夫とは、結婚をする前はお互い大学生でつねに一緒でした。 私は、嫉妬、独占欲に苦しんでいます。 もともと嫉妬は少しあったものの、束縛などは全くしなく、相手の友人関係など優先にしていたのですが、 高校生の頃に付き合っていた彼氏に、嘘をつかれ裏切られたのをきっかけに、嫉妬心、独占欲が抑えられなくなり相手を束縛してしまうようになりました。 現在の夫はその時とは違う人です。 真面目…だと思います。ただ先月夫がインフルエンザにかかり、隔離していた時、ネットで女性に甘えていたり、色々変なことをメッセージしあったりしていました。その時に夫も浮気するとその時に思ってしまいました。 夫は今月から仕事をはじめました。女性の方が多い職場で、色々仲良く話しているのを聞くと、悲しくなってしまいます。飲み会なども、嫌だと思ってしまいます。すべて浮気に結びつけてしまいます。 夫は、私の性格をわかっていてくれて、飲み会のことなどはその場で参加不参加を言わず、一旦うちに持って帰ってきてくれて私と相談してくれています。昼休みに女性とたまたまご飯が一緒になっても私が嫌な思いするからといい、数分で急いで食べ、私に連絡してくれます。 そんな夫に嫉妬心が抑えられなくなり怒ったり泣いたり、夫が疲れてるのにさらに負担を掛けてしまうのが本当に嫌です。全て浮気と結びつけるのも嫌です。 いったん嫉妬心が抑えられなくなると、私も何もできなくその事ばかり考えてしまいます。 常に一緒にいたい、常に浮気されないよう見張らなくてはいけない、自分が傷つくのが怖いです。 私はもっと変な依存をせず、私の道を楽しみたいです。(友人と遊んだり、趣味をつくったり) しかし、何故かすべて夫のことを一番にしてしまい何も出来ないんです。 本当に私はわがままです。私は旦那の幸せを願ってあげれてません。つねに私が一番であって欲しい、と思ってしまっています。このままだといずれ飽きられ離婚になるんだろうと思っていながら。私が知らない旦那を誰かが知るのは嫌なのかもしれません。私は自分に甘いです。 長くなってしまい本当にすみません。 私はこの独占欲を排除したくて仕方がないです。
今日クラス替えがありました! 仲の良い友達と同じクラスになれたのですが… どうしても嫌いな子と同じクラスになりました! 嫌いになったきっかけをはなすと私は友達とケンカをしました。 その嫌いな子と友達は同じ部活でケンカの事を相談したのかもしれないのですが… 去年すれ違った時にあの子やろ?と通りすがりに言われました! なんで関係もないのにと思いました! ただのそれだけで?と思われるかもしれないんですが… その子はすごく話を盛るんだよと聞きました! なのでちょっと嫌で… これからどうしたらいいですかね?
10年前、約6年付きあった彼と別れました。原因は彼の浮気。私は病気で妊娠が難しいと言われていて、浮気相手が妊娠したかもしれないとの事で別れました。自分は子供を産む事はできないので。 そして先日偶然買い物先で彼を見ました、奥様と子供が2人居て幸せそうでした。 今付きあっている彼は子供はいらないと言ってますが、彼の母親が気が強く、うまくいかないのが心配で、結婚したくない気持ちなのに、前彼が幸せそうな所を見たら嫉妬の様な、羨ましくなってしまいました。 今の彼とこのまま居ていいのか、今まで結婚出来ない原因が自分の性格にあるのかもしれないと思うとすごく不安です。お願いします。
わたしは今までに恋愛経験がなく、 好きという感情がわかりません。 男の人が嫌いとかそういうわけではなくて 男友達はたくさんいるし、 わたしの性格上、よくいじられます。 ただ、男の人を好きになる、とは どういう感情なのかがはっきりせず、 とてももやもやしています。 最近、スポーツをしてる姿を見て、かっこいい! と思った人がいました。 確かにかっこいいがきっかけかもしれないけど もっと知りたい。と思ったら、 それは恋愛感情ですか? 性格もなにも知らない相手を 好きになるのは恋愛といいますか? 自分の抱くこの感情が恋愛なら、 なにかしなければと思っています。。 お忙しいとは思いますが、ご返答お待ちしております。 よろしくお願いします。
私には十数年間お付き合いしていた既婚者の男性がいました。今は離婚されています。現在その方と私は別れていますが交際中、離婚した事は知らされなくて、別れた後に人から偶然聞いて知ったような有様でした。とてもやりきれなく複雑な気持ちでしたが自業自得だと思いました。私は彼に対して恨みなどは全くなく、出会えた事や支えてもらった事に感謝しています。許されれば、いつかは会いたいと願っています。そういう考えの私はおかしいのでしょうか? 周囲からは騙されたとか遊ばれたなどと言われますが、私は一切そのようには思いません。恋愛感情ではなく、人として尊敬でき私にとっては「師」のような存在だと思っています。 このような感情を抱くのは間違いなのでしょうか?アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。
4歳と0歳(1ヶ月)の子育てをしています。 子育てに正解はないとは言われていますが、子供にとって自分が毒になっている存在ではないかと不安です。 お片付けをしなさい、に対して「お母さんに捨てられるから片付ける」という認識、自ら進んで勉強をしたいと言うのでドリルをみるのですが、つい声を荒げてしまい最終的には悲しい顔で終わってしまいます。 やりたい気持ちを削いでしまう親にしかなっていない自分に自己嫌悪です。 子供の勉強をみていると主人にも「なぜ母親の貴女がそんな一生懸命になっているの」と言われてしまいました。 失敗したら私の顔色を伺ったり、頻繁に「お母さん大好き」と言うのですが私からの愛情確認をしたいように思い、愛情不足なのかと戸惑ってしまいます。 公園や絵本を読んでいるときは楽しそうですし笑いのある会話もあります。 躾の部分がもっとやりようがあるのではないか、子供に教える時の力の抜き方がわかりません。 自分の理想を子供に押し付けている、そんな気がします。 どう自分の構え方を修正すれば良いのか道を教えてください。
私は、1年間お付き合いしている女性が居ます。 でも、自分が16年前に心臓の手術をして今年も大動脈解離と大きい手術をし療養中に、網膜動脈閉塞症で右目が見えなくなる病気になり…このまま彼女と一緒になると何かと迷惑を掛けてしまうんじゃないかと…病気や目の事があると幸せに出来ないんじゃないかと不安になります。 ただでさえ歳の差(19歳差)もあり、自分の親からも結婚には踏み切れない所が… 自分は、母親と2人暮らしで母親も大動脈解離を発症し手術はしてませんが、親子とも病気を抱えたまま若い彼女と結婚を考えてもいいのでしょうか?もし、病気が悪化して介護とかになると心配です。 どうしたらいいでしょうか?
私の日々の悩みは、19歳になる夫の子どものことが愛せないことです。 私と夫は再婚で、お互いに連れ子がいます。私の子は2人とも成人しています。夫の子はこの春やっと高校を卒業して、社会人になりました。 その子が10歳のときに一緒に住みだして、最初のうちはお互いに遠慮もあり、仲良くしようと努力していました。 でも、その子の今後のためと、家計が苦しいので節約のためにもその都度注意してきましたが、電気はつけっ放し、お風呂のシャワーは水量全開で出しっ放し、トイレットペーパーは2日で1巻がなくなる等々…の無駄遣い、靴は脱ぎっぱなし、すぐに暴言を吐くなど、数えればきりがないほど腹の立つことがあります。 いろいろ注意されるのは嫌だろうと、その分誉めたり認めることも意識して、私なりに気遣ってきたつもりでしたし、本人も努力はしているようですが、自分の言い分ばかり主張して、こちらの言うことは空返事でなかなか協力の姿勢が見られないことに、だんだんと苛立ちが積もってしまいました。 今では、話すとすぐにけんか腰になるので、こちらから話しかけるのも嫌で、目も合わせたくありません。正直なところ大嫌いです。早く家から出ていってほしいと思ってしまいます。 私は 仕事で保育教諭をしていますが、いろんな子がいてもどの子も可愛く、愛おしいです。 なのに、夫の子に対してはそんな感情が沸いてきません。どんなふうに捉えれば、この子のことをもっと愛おしく思えるようになるのでしょうか? 相手を憎く思っている自分も嫌なんですが、どうしても優しくなれません。
大学四年の就活生です。 私の大学の偏差値は大学群でいいますと、marchレベルでそこまで高くないのですが、就職に強いということで有名です。私が専攻している学科は理系の工学部ということもあり、就職率98.7%で中堅・準大手企業ならそこまで苦労することなく、就職できます。 しかし、就職活動をしていると自分より高学歴の人が沢山いて、大学名を名乗るのも恥ずかしい時もあります。企業から不採用の通知を頂くこともあり、私はもっと頭の良い大学に入学すれば良かったとよく後悔します。 しかし、偏差値の高い大学であればあるほど入学前も入学してからも猛勉強しなければならず、授業についていくのに必死で入学してからも勉強しなければならないとも聞きます。 人間って何でこんなに努力しなければいけないのですか? 生まれてから、良い生活を送るために、良い会社に就職する。良い会社に就職するために、良い大学に入る。良い大学に入学するために必死でやりたくもない受験勉強をする。我慢し続け勉強を頑張れたものほど、理想の生活を手に入れることができる。つまりは、人生は我慢と努力の競争だと思いました。 人生ってひたすら我慢して努力し続ければならないんですか。そんなに、努力するのは私にとっては辛いです。何で、生まれてから、ずっと我慢に我慢を重ね努力しなければならないのですか。一体、人間って何のために生まれてくるんですか。我慢して努力して立派になるために生まれてきたんですか。 私はスポーツ、勉強、芸術の何をやっても不器用で周りから努力家と呼ばれたこともありますが、その努力の割には結果を出せなかった人間です。今の大学に入るのにも一苦労で、それなりに高校生活を勉強に捧げてきました。そんなやっとの事で入ったのに、劣等感が凄くあります。まだ、自分より上がこんなにいるのかとよく思います。 生きてて凄く苦しいです。「どこまで努力すれば良いんだ。」とよく思います。 もちろん、御坊様たちは修行で私とは比べものにならないほど、苦痛に耐え忍耐を重ねて来たと思います。そんな御坊様から見たら、私の努力なんてちっぽけだとおもいます。 楽に生きる方法や考え方などがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
音楽系の学校を卒業し、10年半、音楽業と それだけでは生活ができないので動物が好きなのもあって、 動物病院で働いていましたが、いろいろあり1月いっぱいで動物病院を辞めてしまいました。 辞めたくなかったのが本音です。 しばらく職探しをし、 先日からこのまま音楽と並行して続けていける時間帯で人間の整形外科での受付看護助手のパートを始めました。 しかし、いきなりリハビリの手伝いなどをさせられ、いろいろ疑問を生じ始めております。 一番の願いは動物病院で働いていた頃に戻りたいです。 それは出来ないのはわかっています。 音楽を諦め、条件が悪くても(家から遠いなど)新しく働ける動物病院へアタックすべきか、 このまま音楽を続けつつ、やりたくなくてもこの仕事をすべきか。 実のところ音楽自体も続けるべきか、 今がやめる潮時なのか、とも感じており、自分の中で日々いろんなことかが悶々としております。 ストレスから睡眠障害や、他にも体調に出ており 早くこの状況から抜け出したいと思いつつ、 親は甘えながらの生活がもう3ヶ月目に入ってしまい自己嫌悪にもなっております。 本当に親、特に母親の存在に助けられています。 どうしたら以前のような明るく元気な自分に戻れるでしょうか? このまま整形外科の仕事と音楽業の両立を目指せば良いのでしょうか?
妙法蓮華経の天台宗での読誦についての質問があります。 日蓮宗諸派では、方便品、如来寿量品、如来神力品、普門品を主に唱えて、他の品も時には読誦するようですが、 天台宗では方便品、如来寿量品、如来神力品、普門品以外で 読誦することがある品は何があるでしょうか? 天台宗以外の僧侶の方の回答も大歓迎です。 また、妙法蓮華経を理解するには、どの品が一番重要でしょうか? 二番目の質問では天台宗諸派や日蓮宗諸派の僧侶にもできればお聞きしたいです。 大きな質問になってしまいましたが、申し訳ありません。