美容整形で顔や体を変える事をお坊さんはどう思いますか? 化粧や服装では誤魔化せないと思い本気で整形を考えてます。
僕は子供の頃に知らない人のものを盗んだりかそれを友達にあげたり、嘘をついたり人のものを隠したりとにかく悪い子供だったのです。とても後悔しています。なので今は出来るだけ悪いことはしないように生きていますが、僕は死後も幸せになりたいです。僕は天国へ行きたいです。僕は地獄行きでしょうか?
いつもありがとうございます。 今回も自分が殺してしまった犬ちゃんに関連する件です。 たくさん有難いお言葉を頂いているのに未だ前を向けず申し訳ありません。 何度も質問させていただいている通り、1年ほど前、大切なはずの愛犬を私のせいで死なせてしまいました。 100%私のせいです。不慮の事故とかではありません。 すべて私が悪く、私の救いようのない愚かさにより散々苦しめて死なせてしまいました。 その他にもここには書ききれないくらいのたくさんの罪を犯してきました。 本当に愚かなことに、自分が死なせたことに気付いたのは愛犬を失ってからしばらく経ってからでした。 今まで犯してきた大量の罪もそこでやっと気づきました。愚かすぎて自分を許せません。 それまで、自分は幸せだと思って生きていました。 一度しかない人生楽しまなきゃなどと、趣味などはSNSに写真をアップして、同じ趣味を持つ方々との交流も楽しんでいました。 休日は遠出したり美味しいものを食べ、自分の楽しみ主体で生きてきました。 罪に気づいた今、当然ですが休日に出かけたり趣味をすることもなくなりました。 SNSもアカウント停止し、誰とも交流もなくなりました。 毎日、特に休日は朝から潰れるまでお酒を飲んだり、眠くなる薬で寝ていたりと、本当に救いようのない生活を送っています。 平日は仕事はしていますし、家事も一応しています。 毎日30分程度お線香を焚きながら愛犬と過去の罪に懺悔をしていますがそれだけです。 悩ましいのは、こんな生活でも仕事中や家族と過ごしているときに笑ったり楽しいと思う時間があることです。 心から笑うこともあります。 そのことに罪悪感を覚えることは減ってきましたが、自分の趣味や楽しみを自ら行うことには激しい罪悪感があります。 というか、楽しめないとも思います。 だからといって一生こんな生活をしても…などもう自分でもわけがわかりません。 様々な考えがあると思います。自分でもずっと考えています。 仏教の考えは、加害者の生き方についてどのようなものなのかぜひご教示頂きたいです。 長文申し訳ありません。
故意過失問わず、何か悪いことをしてしまった時、反省するに至りません。というよりは反省の仕方が分からないのです。 謝罪、再発防止といった基本は当然します。 しかし、反省というのはもっと、人格だとか根本的な改善みたいなものを要すると思うのです。 それがなければ謝罪なども表面上でしかなく、同じ事を繰り返してしまうと思います。現に私はよく繰り返してしまい、その度にどうしたらいいんだと項垂れます。 「反省」とはどうしたら良いのでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。
何度も申し訳ありません。 悩みすぎて訳がわからなくなってしまったので、聞いていただけませんか。 最近タイミングが悪かったり、うまくいかないことばかりで落ち込むことが多くなりました。 また面接に行った企業が不採用でした。 無い求人の中でなんとか決めた、働きたい企業でした。 もう四社目です。転職を決意し、退職してからもう二ヶ月がたちます。 間があけば空くほどブランクになるため焦り、でも採用されず、苦しいです。 私がある職種を選んだ途端に求人が減り、他の職種を考え出すと、諦めた職種の求人が増えます。 しかし気づくのが遅いため、結局良いところは他の方を採用した後であることが多いです。 今も求人が少なくなり、なかなか思うような求人がなく、焦りと不安でもう苦しいです。 今までもそういったことが多くありました。 何故か運が悪いというか、うまくいかないことが多くあるのです。 精一杯努力して、勉強を頑張っていても、勉強もせずに遊んでいた人がチャンスを掴んでいたりして、今まで頑張っていたってうまくいかない私は何なんだろうと思ってしまいます。 そういうとにかく目標の為に他を切り捨て頑張ってきた自分より、勉強などしてこなかったのに、うまくいっている同期生だった人を見ると、羨ましく思えてしまいます。 隣の芝生は青いと言われればそうですし、タイミングが悪いと感じるのも自分の考え方次第だと言われてしまえばそうなのですが、、 もうこの悪運を絶ちきってしまいたいです。 幸せになりたいです。 こんな風にしか考えられない間はうまくいかないのかもしれません。 ですが、今はもう何も考えられません。 この先がどうなるのか不安で仕方ありません。どうしてうまくいかないのか、わかりません。 何かお言葉を頂けませんでしょうか。
浄土に往きたい。そんな想いが、行ったり来たりの毎日です。 「あなたにとって、失敗とは」 職場でペアを組み、一分間にまとめて話す定期的な機会があります。お題後に、考える時間は1分半で昨日の私の内容は、以下の通りでした。 - - - - - - - - - - - - 私にとって、失敗とは…日常茶飯事です。どんなに気をつけたつもりで、今度は失敗しないように…と心掛けても、失敗を繰り返してしまう。反省して、また失敗して…それが、私です。 その時謝って、許してくださる方もいれば、許されない方もいる。あまりにも失敗が直らないので、もういつ浄土に行ってもいい、そんな思いになることもある。そんな私を、阿弥陀さまは救ってくださる。助けてくれる人もいる。だから、その周りからのご縁を信じて、感謝とともに今日一日を精一杯生きる。助けてくださる人を、尊敬する。本当に生かされていることに、感謝。 - - - - - - - - - - - - 隣にいた私の煩悩の方から、「素晴らしい」という声が聞こえました。 日頃の仕事ぶりを件の方に評価いただいた時、「もう往きたい」「身の振り方を考える」とこぼれました。 燃え尽きの自覚もあり、専門家にも相談済で「休職の必要なし」ただ、話せば話すほど、先方は寂しげな表情で… 「頑張って!」という声も、あったのを覚えています。応援ですので…熱いエールを送ってくれている、そう受けとめています。 多分、周りにも即、打ち明けられたことと思います。雰囲気が変わりました。 昨日は、あるお話のとき呼び出しを受け 「無理しないで」 「ごめんなさい」 でした。 厳しく温かく、連携してフォローいただいているし、そんなにすぐには変わらないことが、少しずつ変わっていることもわかります。みんな、精一杯です。 職場には、たまたま前職で専門的な相談職のキャリアがあり、ご自身もメンタル経験者である見習いの方がいます。 大切な家族のための相談が、なかなか進まないことについて、お互いに本当に繁忙で時間が合わないこと、そして葬儀費用は私の全負担に加え、大学もこれから…それらの事情を察して先方も話を進めづらいのでは…と、面倒を嫌うご性格のお荷物になってしまうのも心苦しいところです。 お互いに多忙な一日で、過ぎゆく時の中に何と申し出たら良いのか、先に貯まるまで待つのが吉か、答えが出ません
志望校に向けて勉強真っ只中の浪人生です。 僕はいま浪人生です。 高校の時はスポーツができてサッカー部のキャプテンなども務め、ある程度クラスの中心メンバーで友達にも恵まれ小さい頃から正直順風満帆でした。 しかし、そのようなことも理由でみんなに少しでもすごいと思われたく、いい大学じゃなきゃダメだという変なプライドから浪人しました。 そしてそんなプライドはあるけどそれ以上に自分の志望校に行きたいという気持ちもあります。 しかし1日中予備校で勉強しているにも関わらずただ作業をしているだけのように感じてしまい集中できず色んな事を考えてしまいます。必死でやろうと頭では思っているのに気持ちが空回りしてなかなか模試でも点がとれず自己嫌悪におちいります。 それでも親に迷惑をかけたくいしやるしかないので1日中勉強はしています。どうしたら煩悩なく集中し勉強に取り組めるでしょうか
文章を打つことや伝えることが苦手なので、伝わるかはわかりませんが……。 過去の人物とは小学校のときの同級生、高等特別支援学校の時の同級生や後輩がなぜか夢に出てくることが多く、それで嫌な思いをしたり、もう終わったことなのに関わることはないのに出てくるのです。 これは過去に心残りがあったからなのか、それともただ記憶に残ってるだけなのかはわかりません。 これで伝わりましたでしょうか……… 言葉を伝えるのが下手でごめんなさいすみません………。
こんにちは。 みなさまのご意見を頂戴したく、相談させていただきます。 お目に留めていただいた方、何卒よろしくお願いいたします。 ・これは彼の試し行動なのでしょうか? 同じ職場で、1年ほどデートしている25歳の男性がいます。 付き合っていないし、男女関係もありませんが、彼は私の気持ちを知っています。 彼は、「付き合っているのと同じ状態だけど、自分と正式に付き合いたければ痩せてほしい」と私に言っていました。 その彼に突然、彼女ができました。 彼にカマをかけたところ、 「あなたには言っていないのに、なぜ」 といいながらも認めました。 彼女ができたことを私にいうつもりはなかったとのことでした。 「彼女ができたと私に言わなかったことに対して怒っている」 と伝えたところ、彼はなぜか嬉しそうに笑っていました。 この時点でなぜ笑っているのかわけがわかりません。 2〜3ヶ月前から付き合っていて、わざと遠い人間関係から選んだと教えてくれました。 私は彼と同じ社内なので、(近い関係)これは当てつけなのか?と勘繰ってしまう始末です。 彼の言葉が嘘だとは思いたくありません。 そもそも駆け引きを別として、彼女ができたなどと私に嘘をつくメリットがないと思われます。 しかしながら彼はこの一年の間に、急に冷たくなり距離を取り始めたと思えば、打って変わって優しくなったりとよくわからない行動を繰り返してきました。 回避型愛着障害、というものなのかもしれません。 試し行動だとしても、本当だとしても彼を好きな気持ちは変わりません。 ただ、今は深い悲しみの中にいます。 私にできることは、この状況を耐え忍んで体重を落とすことだと思います。 しかしながら、不安が消えません。 どのような考えを持ち、前に進めばよいでしょうか。 ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。
飼っていた犬を殺しました。 ベッドの上でトイレを失敗し、カッとなってゲージの中に放り入れてしまいました。 そのときギャっと鳴いた後けいれんし、 ぐったりと反応がなくなりました。 病院に行き救命措置をしても 戻ってこられませんでした。 そのときのことはうっすら覚えていますがなぜそんなことをしてしまったのか自分の感情が思い出せず、行動も理解できません。 ただ後悔と、時間を戻せるものなら戻したい。 そんな価値私にはないかもしれないけど私の命と引き換えにその子が戻ってきてこれるなら戻ってきて幸せに暮らしてほしい。 なにを言ってるんだと思われると思いますが、その子へ謝りたいそしてもっと一緒に過ごしたい一心です。 こんな行動をした私が言う資格はないですが、その子と暮らし始めてから毎日が本当に幸せでその子が私の生きる意味で、本当に大好きな家族でした。 そのとき殺意がなかったのは確かですが、ただ、死んでもおかしくない行為とわかっていながらもしてしまったのかそこまで考えていなかったのかどちらかさえももやがかかったように思い出せません。 どちらにせよその衝動を制御できなかった自分が最低な人間です。自分が憎くて殺したいです。 その子の死を知った家族、友人、病院の方にはとっさに目を離したすきに落ちたと嘘をつきました。このときの自分の身勝手さも腹が立ち気持ちが悪いです。 その子の無念を考えると苦しくて、この真実を母に打ち明けるか迷ったのですが、これを言ってしまうと自分が楽になりたいだけな気もして。それに、母は自分自身もせめてしまう性格なので言っていません。 今ここに助けを求めている時点で自分が楽になりたいだけかもしれません。ですが今は1人で冷静に考えることができないです。助けてください。懺悔だけでは足りないと思ってます。その子のために私ができることはなんでしょうか。真実は可愛がってくれていた家族や友人に知ってもらうべきでしょうか。そうした方がその子は成仏されるのでしょうか。私はこれから生きていく意味、生きる価値がわかりません。今は普通の生活を送ることが、その子に対して申し訳なさすぎてできません。これから普通の生活をしていくこともそれに慣れてしまうことも申し訳ないし嫌です。乱文ですみません。
19歳の時に高2から付き合っていた彼氏がバイク事故で亡くなりました。 それから12年が経ちます。 時間が経てば、色々と解決すると思っていましたが、こんなに時間が経ってもまだダメです。 彼の家族との関係と自分のこれからの生き方について相談させてください。 私の両親は教員で多忙で、夜は21時~23時帰宅、休日は部活か自宅で寝ているという状態が続き、ほとんど話したことはありません。おせち料理をはじめ食事は私が自流で作っていました。 私は、学校では生徒会や部長を務め、歌も英語も作文も絵もやれば学校代表になり、「さすが●●先生の子ども」という評価を受けながら、親からすれば「手がかからない子」として育ちました。 そんな私が初めて弱みを見せたり、甘えたり、感情を爆発させたりできたのが初めて付き合った彼氏でした。 彼氏の家族(祖父母・父母)は私が行けば、盛大に歓迎してくれ、いろんなところへ連れて行ってくれたりしました。 ただ、私の両親は恋愛や遊びに大反対で、「発情期の猫」などと言われていたので、私は彼と隠れて会うようにしていました。 彼が亡くなった後、私の両親は、「バイクに乗るから事故に遭うんだ」、「結婚しているわけじゃないから、元カレの家に行くな」と言います。 でも、彼のお母さんとはずっと連絡を取っていて、大学進学後に県外へ出た私は帰省するたびに訪問しています。 私の両親は仕送りをしたことはないですが、彼のお母さんからは季節毎、私が病気の時、頑張っている時、誕生日などに必ず何かを送ってくださいます。 2年前、中絶した相手と結婚しました。これらのことを私の親は知りません。 旦那の両親は男尊女卑がひどい価値観で、自分が神だから言ったことには従うように言われます。 結婚直前も結婚後も家出する先が亡くなった彼のお家です。 急に訪問しても抱きしめて泣かせてくれ、落ち着くまで泊って行くように言ってくれます。 カウンセリングに通っていますが、彼と彼の家族以外に自分を出せていない、と言われます。 命日や誕生日は泣き崩れます。 いつも「もし…」と考えて泣けてきます。 彼のようないい人に出会うまで、自分の足で立っていかないといけないと思いつつ、今日までできていません。 ご助言をいただけましたら、ありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 去年小学生の男の子2人を連れ再婚しました。主人は年下初婚です。今年主人との子供も産まれました。とても可愛がっています。 上の子2人と主人の関係がうまくいきません。 籍を入れるまではとても優しい人でした。籍をいれたとたん父親になったという自覚からとてもしつけに厳しくなりました。 当然子供たちは今までと違う主人を嫌うようになりました。親になったからという主人の気持ちも分かりますが子供たちの気持ちも分かります。離婚してほしい前みたいにお母さんだけでいいとまで言われ辛いです。 男の子だからと思い再婚を決意したのにこれでは本末転倒です。主人はとても厳しい母親の元で育ったようでそれをそのままおしつけているようです。 私1人だったので甘やかしてきた部分はあるかもしれませんが再婚して1年少しで継父との絆ができるわけがありません。 主人は頑固で私の意見などまったく聞きませんので話し合いしても無駄です。このままだと子供たちが思春期を迎えグレそうで不安です。 どうすれば主人は分かってくれるのでしょうか。 私には何ができるのでしょうか。
いつもお世話になっております。プロフィール通りのことを しでかして、デーケアは1ヶ月間の休養を余儀なくされました。 病院に行って、 「怖くて道もまともに歩けない。医者や支援者、坊さん、 警察官や保健師といったお役人しか信じられない。 これ以外の人たちはみんな、パソコンやスマホのウイルスや ランサムウェアーと同じで、一見いい顔をして『その機会』 を狙ってる、泥棒や痴漢やテロ犯だ!」と溢したら、 「さすがにその状態は危険です。直ちに修正をする必要が あります。カウンセリングや入院治療も視野に入れるとして、 せっかくお経が読めるなら、その手の状態を解決するヒント的な 経典はないのかしら?」 「実践プログラム的な修行や法語みたいなの、あるんじゃない?」 と言われました。 しかし、経典は数がありすぎて探し方すらわかりません。 浄土宗の教義については理解しているつもりですが… 密教と顕教の違いすら理解していません。 どこからどうやって、何を目安にしてお経を学べば いいんでしょうか?
過去にした失敗ややらかしてしまった事が頭から離れずにモヤモヤしてしまうことがあります。もうできるだけの対処はしているし今更できることも何もないし、きっと問題ないことなのですが、本当に大丈夫かな?と心配してしまう気持ちがとまりません。考えても仕方ないのはわかっているのですが、、もう悩むのは嫌なので前に進みたいです。どんな気持ちのもっていきかたをすれば楽になれますか?
いつも本当にありがとうございます、寂しさを埋めるためもありますが、繋がりを感じて日々生きております。 私は27歳の男性になりますが、恋愛が分からなくなりました。 3年前からずっと片思いの相手がいますが、ここ半年はその子と話もしてないですし別の人と楽しくしていることが多く、SNSを見て辛くなることが多いので私は縁がなかったんだなと少しずつ納得とその子の幸せを望むように思考を変えております。 ただ寂しさからか性欲が強くなり、自慰行為の回数が増え何をしているんだろうかと悩む日々です。 片思いする前は何度か風俗にも行ったことがありますが、そこには愛がなくさらに寂しさを抱えてもう行くことはないと今では思います。 良くも悪くも片思いからちゃんと自分の目標を立てて自分を成長させることを考えるようになり、イラストや音楽を始めて少しずつですが新しい人間関係が増えてきました。 人と比べるのはよくないですが、ふと自分には彼女もいなければ飲み行くような女友達もいない、この寂しさを抱えながら死ぬのかなと考えたり、人に愛を求めるなというのも正しいと思うので、できる限り趣味に打ち込みますが悶々とするばかりです。 親からの愛を正直貰えず振り返ると自分で考えて行動してきた気がします、他人に頼れない、自分から愛を提供するのも否定されそうで恐怖がある。 1人ですが孤独ではないとは信じてます、ただ寂しさがあるのは事実、疎外感があるのも事実。 このままでいいと信じながら趣味を信じて前にすすべきなのでしょうか。何卒私の後押しをお願い致します。
32歳にして初めての彼女ができました。 しかし、付き合い初めてからわりと早く自分と彼女は合わないのではないかと思い、また彼女が整形している事がわかってからは自分が少し冷めていってしまいました。とても優しい子なのに。 しかし、初めてできた彼女だし年齢的にも結婚をしたい年齢でもあり別れた方がいいかもしれないのに別れたら寂しいのでそのまま付き合い続けていました。初めての恋人とのイベントなど楽しいことは沢山ありました。 自分の彼女に対する態度が徐々に横柄になり、彼女から別れようと言われても嫌だと言い続けていたある日、とうとう別れることになりました。そして、自業自得なのですが彼女は二股をしており相手側の方に彼女は行ってしまいました。別れたがっていた彼女を責めらますんし、彼女も追い詰められていたんだ、悪いこと取り返しのつかないことをしてしまったと反省しております。 初めて出来た彼女に最低の態度をとり続けた自分にこれからも出会いがあり、人を愛することができるのか不安です。
彼と出会ったのは去年の12月です。 その時、すでに私には同棲している彼氏がおり、その事は彼も知っていました。 それを知りつつも私と仲良くしてくれ、私も彼の人柄、暖かさに惹かれていき、いつしか彼を愛するようになっていきました。 しかし私にはすでに同棲中の彼氏がいる。だけど彼への気持ちが押されられない。どうしようもなくなり、私は彼に今の気持ちを吐露しました。 彼は、「僕も好きだよ、今の生活も大切なのは分かる。それでも一緒にいたい」と言われ、今年の5月に彼との交際をスタートしました。一般的にいう、二股です。 彼は1度も、同棲中の彼氏の話はしませんでした。私を責める事もしませんでした。私も彼といる時間が本当に幸せで満たされ、いつしか私もその彼の優しさに甘えるようになりました。デートはいつも私の車で、よく出かけていました。 しかし6月、彼が急に食当たりを起こし、そこから少しずつ彼の体調が悪くなっていきました。 皮膚に発疹ができた、全身が痒い、寝れない、いつ治るのか不安だ…と、よく私に話してくれていました。そんな中でも時間を見つけては私と会ってくれ、ご飯を作っていった事もありました。 8月中旬に入り、急に彼のSNSの名前が、リミットがあるかのような名前に変わりました。そして9月中旬、ゲームの空想世界の名前になったので、どうしたのだろうと思いつつも、いつもと変わらない彼に安心し、特に聞く事はありませんでした。しかし、10月に入ってからは、寝れない。いつ体が治るのか。元気だった頃に戻りたいと話すようになりました。いつも通り元気な彼でしたが、この時もう、自殺をすることを決めていたような気もします。 つい先日、彼が自殺をしたと警察から連絡がありました。そしてその要因には、あなたが大きく関わっていることに間違いないと…。 分かっていました。世間的に見たら、れっきとした浮気です。しかも自分はその浮気相手。彼の心の苦しさは私なんかが想像するよりももっと苦しかったと思います。 彼の両親は、直接お会いした事はありませんが、彼は私の話をしていたようです。そして今回の件で警察から、どういう関係であったかを聞き、私の事を恨んでいると警察から聞きました。 同棲中の彼氏への裏切り、彼を自殺に追い込んだ事、私の罪は重すぎます。 許される事はないです。これから先、私は彼の死をどう受け止めていけばいいでしょうか
高校生です。 最近、具体的な進路として、僧侶になることを志望しています。仏教系の大学に進学したいと考えています。 僕は、般若心経の教えに感動し、観音経には苦しかったときに救われました。みんなが幸せになれるようこの仏教の教えを広めたい!と考え、僧侶を目指しています。 そこで質問なのですが、僧侶のあるべき姿はどのようなものが挙げられるでしょうか。 上記の質問以外にも、いろいろ教えていただけるとありがたいです。
現在初めての子育て中です。 最近夫から、自分は大切にされていない、召使いのようだと言われます。 私にも自覚があり、実際そうなってしまっていると思います。毎日赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで、夫のことを気にかけるキャパシティがありません。 夫は一生懸命頑張ってくれています。家事も率先してやってくれており、感謝の気持ちも伝えているつもりです。ですが、赤ちゃんへの関わり方でもやっとすることがあったり、こうして欲しい、ああして欲しい、といった要求を伝えたりすると、上のようなことを言われます。 このままではよくないと分かっていながら、なかなか態度を改められません。心から夫のことを大切で大好きと思えたらこの態度も変えられるのに、今の自分はそう思えず苦しいです。頭では大切と分かっていて、居なくなったら困ると思っているのに… 子育て中の夫婦関係についてご教授いただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
いつもこちらの相談に心温まるご返答をいただいています。本当にありがとうございます。今回は仕事についてになります。どうぞ、稚拙ではありますがお読みいただけると有難いです。 私は会社で事務の仕事をしています。もうすぐで丸3年になります。今まで経験したことの無い分野の仕事で、日々新しいことを学びながら少しずつですが成長出来ていると思い充実しています。 そんな中、私より少しあとに入ってきた同じ事務の子がいるのですが、その子よりも私の基本給が安いのがどうしても気になってしまいます。 入った頃は私の方が高かったのですがいつの間にか抜かされました。やってる仕事内容も違うし一概に比べられないのは分かっているのですが、『後から入ってきたのに』とか、『私の方が色々勉強しているのに』とか、人として情けないですがそういう感情が芽生えてしまいます。勿論、私の知らないところでその子も頑張っていると思いますし(見えてるとこでも頑張っているのは分かります)、同じ事務でも仕事内容が変わればその分給与も変わるのだろうと思うのですが、事務という大きな括りでやる仕事内容としては同じだけ働いていると思います。なのに、差が出てくる、後輩よりも給料が安いというのがどうしても納得いかなくて、ヤケになってしまっています。 担当している仕事柄、人事的なことでミーティングや資料作成を突発的に依頼されることも多々あります。その子にはそういう仕事は無いと思います(私の知る限りですが)。それもこなしつつ、普段の自分の業務もし、全体の事務としての仕事もし……これ以上何を頑張ればもっと評価してもらえるのか。 頭では比べたって何も変わらない何も生まれないと分かっていても、どうしても自分のプライドが邪魔をします。『あの子より頑張っている』と思ってしまうのがいけないのでしょうか。頑張っても報われないと諦めるしかないのでしょうか。もっと、私のことを評価してもらいたいんです。社会人は通信簿なんてありません。自分の価値が分かるのは給料しかないんです。もっと専門的な知識も身につけたいですし、自分の糧になるものも増やしていきたいです。でも、そう思って頑張っても結局は『あの子より給料が安い』という劣等感が生まれてしまいます。 こんな負の感情が芽生えてしまう考えをどうにかしたいです。何卒、よろしくお願い致します。