初めて質問させていただきます。 私が小学生の頃、学級がほとんど機能せず授業もままならないという状況だったことが一年間ありました。 いじめはなかったのですが、クラスの中に先生に反抗し授業中に抜け出したりお菓子を食べたりと何かと問題を起こす生徒が居て、先生もそちらの生徒にあたってしまうため授業ができなかったのです。 その頃から私は自分で自分の髪を抜くようになっていました。 当時は自分でもわかっていなかったのですが、今考えてみると、そんな状態にあったクラスの中にいて我慢をしていた自分が嫌で訳が分からなくなっていたのかと思います。 そして数年経った今でもそれは治らず、何回か髪を剃っては生えてくる髪を抜き、剃っては抜き、の繰り返しです。 自分が甘いことはわかっています。家族に迷惑をかけていることもわかっています。ですが、成績も中途半端、性格もどんくさい私はなにをやっても上手くいかず、そんな自分が嫌で悩んでいると無意識に抜いてしまいます。 自分が生きる意味も存在価値もないような気がしているのですが、自分から命を投げ出すようなことはできません。 生きたいのに生きれなかった人もいるんだと思うと、その方達に申し訳なくてそんなことできないからです。 私は将来やりたいことが沢山あるのですが、その職業で食べていけるのかと考えるとなかなか難しいこともあり、一つに絞ることができていません。将来が真っ白です。 この不安を持ったまま生きることが最近辛くなってきています。 どのような思いを持って生きていけば良いのでしょうか?
お世話になります。 現在、適応障害で休職中です。 まもなく復職予定なのですが、 休職に入ってから調子が良かったのにもかかわらず、不安が押し寄せやすくなってきました。 心療内科でも相談していますが、こちらでも書かせていただければと思います。 また、同時にどう生きていくのか、生きる意味というのが分からなくなり、悩んでいます。 不安に関しては、以前から強迫性障害の気があり、一時期落ち着き(代わるように適応障害…)安定していたのですが、再び顔を出すようになってきました。 主に、病気不安です。 持病がいくつかあるというものもありますが、非常にまれな病気になってしまったのではないかという不安で、医師に相談するサイトで確認しても「問題ない」と言われるのですが、なかなか不安が消えません(以前は割とすっきりすることが多かったのですが…)。 以前と違う、と感じることはいろいろありますが、この「不安」は特につらいです。 不安を乗り越えるアドバイスを頂けましたら幸いです。 また、これからどう生きるか、ということですが… やるべきこと、やってみたいことというのはいろいろありますが、どうも集中できなかったり、何かしっくりこない感じがあったりと、はっきりしない感があります。 そのうち、何のために生きているのだろうか、どう生きるのが良いのだろうか、という疑問が巡るようになりました。 「どう最期を迎えたいか」というのは朧げに考えていますが、それまでどうするか、どう生きていくのかが見えない状況です。 仕事に復帰するのも、仕事でやってみたいことがあるから、というのはありますが、それをずっと続けるイメージが全くわかず、ほかのやってみたいことも生きていくための仕事としては弱い感じがあります。 生きる意味のすべてが仕事ではないと思いますが、いまはとりあえず仕事なのかなとは考えています。 生きる意味はどう見つけていけばいいのでしょうか。 ご助言いただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
私には特技も夢も生きる意味も何もありません。 なんで生きているのかどこに向かって生きているのかわかりません。 夜眠る時、二度と目覚めなければいいのにと思いながら寝ています。 しかし朝目が覚めて、また叶わなかったと絶望します。 人は生きることに執着し、死にたいと言うと責められるけど、私にとっては死ぬことが希望です。 死ぬことが唯一の救いのように感じられるのです。 私の父は私が3歳の頃に白血病で亡くなっており、私自身決して命を軽く見ているわけではありません。 しかし、不慮の事故等で亡くなってしまった方のニュースを見ると、私が代わりに死ねたらよかったのにと思ってしまいます。 女手一つで大切に育ててくれた母にはこんなこと言えません。 友人にも言えません。 苦しいです。 辛いです。 生きづらいです。
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は本当に駄目人間です。みんなに迷惑をかけまくっています。毎日自分を責めています。私の生きている意味も価値もわかりません。消えてしまいたいです。私のような人間は消えてしまうのが一番いいと思うのです。毎日がつらいです。
私は頭が悪いうえにほかの人よりかわいくないです。母に怒られると「人に迷惑かけてばっかりっ!」と毎回言います。私が生きている分、家族などにも迷惑をかけてしまってます。私が生きている意味はあるのでしょうか?人に迷惑をかけているばっかりで「ただの役立たず」だけではないのでしょうか?
お世話になります。 私は今まで他人と比べたり、他人からの評価や他人がどう思ってるかなど考えてもわからないことばかり気にして無駄に傷付いたり辛い思いをしたり、多くの時間と感情を費やした生き方をしていたと最近気づきました。 もっと自分自身に時間も感情も使っていこうと前向きになったと思ったのですが、何をしても身が入らず、「生きる目的がない」からなのだと思いました。 今までたくさん死にたいとか生きる意味がないだとか思って、自殺を考えた事も自殺未遂をしてしまった事もありました。 最近はやっとそんな事もなくなったと思っていたのですが、なんで生きなくてはいけないのかわかりません。 ここに来てまた、「他の人は家族も友達もいる」「愛してくれる旦那さんがいる」などと考え、私は愛されないし必要とされないからなんだという考えもよぎってしまいました。 こう考えている間はとても苦しく泣いてばかりいます。 生きる目的なんてあるのでしょうか。
私は学生ですが、タイトルの通り生きていくことに疲れました。 ・要領が悪く、何をやってもうまくいかない。受験も失敗いたしました。 明らかに努力不足であったことは痛いほど承知しておりますが、このことが今現在大きく響いており、自分を否定ばかりして、ポジティブに行動ができません。また失敗したらどうしよう、努力しても叶わなかったり、逆に酷い結果につながったらどうしようと考えてしまい、勉強している時は辛いです。 ・好きなお相手の方がいますが、おそらく相手にされておりません。 ・金銭面の悩みがあります。 私は肌荒れが酷く、体中痛痒いため、それを治したいと思い、施術することを考えましたが、とても学生が払っていけるような金額ではありませんでした。また、好きでこの弱い肌に生まれたわけでもないのに、何故無駄にお金をつかわないといけないのだろうと思ってしまいました。さらに、私は海外に行きたいという夢があるため、よりお金は必要です。 そう考えていくうちに、何故生きていく上でこんなにもお金が必要なんだろうと苦しくなりました。 ・考えても仕方のないことですが、周囲の人が羨ましいです。 あの人みたいに賢ければ、あの人みたいに裕福であればなどと考えてしまいます。 時々こういった悩みを考え込みすぎて、もう色々なことが面倒になり、死にたくなります。私は学生ですし、世の中のことをよくわかっていないと思うので、おそらく随分馬鹿げていて甘えた悩みだと思います。 私より辛い状況に置かれていても、一生懸命働いたり、努力をして生きている人は沢山いることも重々承知しております。だからこそ、辛くなってしまいます。何故私は、辛いことに耐えて生きていけないのだろうと、何故こんなにも上手くいかないのだろうと考えてしまいます。 特に才能もなく、これといって長所も見当たりません。何事も頑張っていけない私に生きていく意味がないと感じてしまいます。そもそも生きていくことに意味などあるのでしょうか。 長文失礼いたしました。嫌な悩み相談をしてしまい、申し訳ございません。
答えていただくのに関係あるか分かりませんが、家は浄土真宗だそうです。 先々月、兄をがんでなくしました。 1. 仏壇に手紙を置くのは意味ありますか? 2. よく亡くなった人の魂は生きているとか、天国から見ているって聞くんですが、ほんとうですか? 3. 生前、兄が気になっていたアニメやドラマ、映画などはどうすればいいですか?(例えば、遺影を持ってそれを見るとかは意味ありますか? 意味がある場合、遺影以外の写真とかでも大丈夫ですか?) 4. 死者に対する後悔はどうすればいいですか?(もっと早く兄の気持ちや体を考えればよかった,あの時ああすればよかったやこうすれば良かったなどたくさん後悔があります) 5. なにか強く念じたり考えたりしたことは亡くなったひとに届いてますか? 独特な難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
物理的なことでも概念的なことでも構いませんが、どうすれば生きていることになるのでしょうか? 例えば呼吸だけしてればいいのであれば、何故怒られたり問い詰められたりするのでしょう?目標が無かったりするとバカにされるのは何故でしょう? 生きる意味を自分で考えて結果を出さないといけないのでしょうか? 人には上とか下とかあるんでしょうか? もうなにがなんだかわかりません。
最近、思います。 生きるすべての人に本当に平等なのか。 神様は乗り越えられる人に試練を与えると聞きます。 でも、それは乗り越えられるのではなく乗り越えないと仕方ないとだと思います。 人は、何かしら悩みはあると思います。 でも、それほど苦労せず、順調に人生を送っている人もいると思います。 その人には、いつか試練はやってくるのでしょうか? 人の不幸を望んでいるのではありません。 生きてるすべての人が幸せになれることが一番だと思います。 でも、本当に人はみんな平等なのでしょうか? 私は、生きる意味がわかりません。 よく目標を見つけなさいという人もいます。 いくら考えても見つかりません。 頑張ろうとも思えません。 生きる目標を見つけることが神様からの試練なのでしょうか?
考えれば考える程、わかりません。 私は何故生きてるのか?この先、何の為に生きなければいけないのか? 今、心から安まる場所がないんです。 朝、職場に向かう車の中が1人になれる場所です。このままどこかに行ってしまおうかなんて考えたり…親に相談すれば、働くのはお金の為、生きて行く為。確かに現実問題はそうかもしれないけれど、私は素直に受け入れられないんです。働いてお金を稼いで、生きて…何の意味があるのか? この世界で、死を認められたら私はすぐ死を選びます。生きたいのに生きられない人には申し訳ないですが。 きっと私を責める人がほとんどでしょうが、私にも私の過去からの苦しみ理解してもらえる人がいるならわかってほしいです。
もう死にたいのに死ねません。 私の死を両親に背負わせたくありません。 でも、本音はもう楽になりたい。 生き抜く力がないのに、死ぬことが出来ません。 生きていたくないのに、死んではいけません。 また新しい年を迎えなければならない我が身に絶望します。 私はあと何年、何十年、苦しまなければいけないのでしょうか。 そうまでして生きることに、何の意味があるのか。 私はこれ以上、無意味なことを繰り返したくない。 しかし、現実はただ虚しさを繰り返しています。
初めて質問させていただきます。 先日、大切な一人娘が、1歳9ヶ月で亡くなりました。 娘は持病も無く、予防接種も全て受けていて、亡くなる前日は家族でお花見をして走り回っていました。 お花見をした当日の夜に一度吐き、その後すぐ眠りにつきました。 鼻水も出ていた為、風邪だと思い次の日耳鼻科へ連れて行きました。 痰が絡み息苦しそうだった為、気管支を広げる貼付剤を頂き、そのお薬はお風呂の後に貼るもので、貼ってから5時間程で効いてくるとの事で、早めに軽くお風呂に入り、薬を貼りました。 しかしその後どんどん病態が悪くなり、何度も吐いてしまいましたが、私は薬が効いてきたら苦しさも楽になるだろうと思い込んでしまいました。 娘は夜中起きる度に小さな声で「ママ」と呼んでくれました。 その都度抱っこするとすぐに寝ていたので、私もいつの間にか隣で眠ってしまいました。 それからどれ位経ったか分かりませんが、娘の様子が気になり目を覚ますと、娘は息をしていませんでした。 必死で人工呼吸をし、救急車を呼びましたが、娘の呼吸は戻ることはありませんでした。 娘と先生方が頑張って下さったお陰で、心臓は辛うじて動きを取り戻しましたが、それも5日後には止まり、娘は天国へ行ってしまいました。 周りは私のせいではないから自分を責めないでと言ってくれますが、どうしても自分のせいで死なせてしまったとしか思えません。 連れて行った病院が耳鼻科という判断で本当に合っていたのか 何度も吐いて唇まで紫色になっていたのに何故救急に電話しなかったのか 無い力を振り絞って私に助けを求めてくれていたのに何故私は隣で寝てしまったのか 色々な事が毎日頭を回り、眠れません。 葬儀を担当してくださったご住職は、 「魂は因果関係の深い所にまた来るため、お母さんのところに必ずまたやってきます」 と言って下さいました。 しかし私は娘のSOSにも気付けない母親です。 そんな母親の所に本当にまた娘は来てくれるのでしょうか。 私はまた子供を育てる資格などあるのでしょうか。 私も毎日死んでしまいたい気持ちでいっぱいですが、自殺すると天国に行けないという話を聞いた事があるので、それでは娘に会えないから意味がないという理由だけで死ぬことを堪えている状態です。 これからどのように生きていけばいいのか、生きる意味はあるのか教えて下さい。
はじめまして、拝見ありがとうございます。私は、1週間ほど前に自殺未遂をしました。理由は、最愛の恋人にフラれたからです。 私はなぜか、以前から恋人に異常に依存します。ですが、友達にはあまり依存しません。 フラれた事で、生きる意味がないと思い自殺未遂をしましたが、失敗してしまい結局生きてしまいました。 今は、親がわざわざ県外から駆けつけてくれて、私がまたしないように傍にいてくれます。 1週間ほど経ち、私の考えは、「愛する人がいなくなったから生きる意味がない」、というよりは「生きる事、感情を持つことに疲れた」に変わりました。終わりが見えない未来を生きる余裕は私にはありません。 それなら周りの人達の為に生きて、と言われました。しかし、それをする勇気も強さも私にはありません。まだまだ人生長いと思うと、正気ではいられません。 なので無意識に自己防衛をしたのでしょうか。私はふと、3月に死のうと考えました。 すると、凄く気が楽になりました。もう死ぬので今やれる事をやろう、やり残した事はないか。と考えて、テスト勉強にも力が入ります。 先の短い人生なので、それならこの短期間くらいなら頑張れる、そう思います。 私は、生きることから逃げて嫌な事に目を背けて、とても弱い人間です。 こんな所に書き込んで、私は誰かに止めてほしいのでしょうか。無意識に生きたいと思っているのでしょうか。それすらも分かりません。 ただ、お坊さんにお話を聞いて欲しいです。アドバイスがありましたらぜひ欲しいです。 長文失礼致しました。
私は持病があり、虐められた過去もあります。親は昔から勉強や学歴にうるさく完璧を求められ親が喜ぶようなことしか出来ませんでした。自分がしたいことも応援してくれましたが、ずっと親のレールに沿って生きてきました。 小さい頃から私は自分には価値がないと思って生きてきました。物心ついた時から死にたいと考えるようにもなりました。ですが、唯一私を生きさせていたのは親からの褒め言葉だったと思います。ですが、社会人になりこれから一人で生きていかないといけない、このままではダメだと言われるようになり、私はいつでも死にたいし、産まれてきたくて産まれたわけではないのでそこまでして生きたいとは思えず自傷行為を繰り返してしまいます。 親の前では辛い時も元気を装っているので私が自傷行為をしていることなど気づいてはいないと思います。どうして人間は生きていかなくてはいけないのでしょうか?私は生きる価値も意味もないし人生が本当にどうでもいいんです。親に対しては「勝手に子作りしといて、病気にさせて、その上この先は一人で生きていけとか自分勝手だ」と思ってしまいます。こんなことを思う自分も嫌ですし、早く消えてしまいたいと思います。自然に死にたくて決められた時間に飲まないといけない薬も飲まなかったりしています。もう生きていたくありません。 支離滅裂ですみません。
今月から当たらない職場で働いていますが、毎日怒られてばかりです。 辛すぎて情けない話ですが、休むが時々あります。 私が全て悪いのですが、毎日が辛いです。解雇されるのでは、周りの視線や言動にいつも怯えています。 また、家族からも蔑まれて何処にも居場所が無く孤独です。 私が生きていると周りを不愉快にさせてしまう上に迷惑ばかりかけてしまいます。 最近は特に、何で生まれてきてしまったのか、生きる意味や存在価値が分かりません。 生まれなければ良かったとばかり考えています。今すぐ楽になりたいです。 毎日が辛いです。 1日でも生きる事がしんどくて生きていたくありません。 相談ではなく愚痴になってしまい大変申し訳ありません。 全てに絶望して支離滅裂になりすみません。
頻繁に相談して大変申し訳ありません。 しかし、今回は極限に追い詰められていて今すぐ死にたくなり、どうしたらいいか分からなく相談させて頂きました。 私は生まれてから今まで周りの人全てに迷惑かけて来ました。価値がなくて生きる意味が分かりません。 これ以上生きていたくありません。 毎日同じ過ちを繰り返しては自己嫌悪になる毎日です。 無駄な命はないと言いますが何故ですか? 今すぐ死にたいです。
何度も失敗をしては変わらず医師になりたいと願っています。 医師になれないのであれば、生きる意味もないと追い詰められた考えをもっていますが、その実努力はできていません。 夢を叶えられないこと、そしてなにより自身がそのための努力を怠っている現状に罪悪感があり、大きなストレスとなっています。 いっそ逃げ出したいと思い、命を絶つことも考えますが、それすらも思いきりを持てずにいます。 世間の目や年齢と闘いながら夢を追いつづけるのは難しい、しかし諦めるのは死と同義で努力以前に自分がどうしたいのかすら定まっていないように思えます。 私はこのまま自分の信じる道を進んで良いのでしょうか?それとも自身を殺してでも、この社会に生きるべきなのでしょうか? 本来こういったことは私自身で答えを見つけるべきものだとは思うのですが、生きるという難解な問題に取り組めるほどの余裕がありません。もしよろしければお力を貸していただきたいです。
苦しいです。 痛みのせいで起き上がれず、寝たきり状態。 手足もすっかりやせ細ってしまいました。 人に迷惑かけてまで生きる意味はあるのでしょうか? 何のために生かされているのかわかりません。 元気になりたい…
愛する人を喪いました。 私は今年で30歳、相手は29歳でした。 その方と今後の人生を歩んでいくことがまさに私の生きる目標であり、糧でした。 いまは生きる意味を見いだせず、目標も何もありません。 愛する人を喪った方は私だけではないことはわかっています。人が生きていく以上、死別に必ず直面することも理解しています。 しかし、順当に寿命で大往生した方と死別する場合と、急に大切な方を喪ってしまうことでは、やはり苦しみの大きさは違うと思っています。 なぜ、私はこの経験をしなければならなかったのでしょうか。前世でよほど悪いことをしでかしたからですか? 私の人生がこのような波瀾を含んだ人生となっていた為に、私の大切な方は亡くなってしまったのでしょうか。 周りにはまだ若いからと、他の人を探すよう勧められますが、愛する人というのは探して見つかるものなのでしょうか。 仮に別の愛する人を見つけることができたら、この苦しみは減るのでしょうか。それは故人への裏切りにあたるのではないでしょうか。 文章がまとまらず申し訳ありません。 これから先を生きていく意味、目標、何もわからなくなってしまいました。